「メソッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メソッドとは

2024-06-16

例のメソッドを完全にマスターしたAIりりちゃんが完成すれば全自動弱者男性から無限に金を巻き上げられる?

2024-06-15

効率よく学びたい駆け出しエンジニア勉強するべき言語を教える

JavaScript

JavaScript は、数ある言語の中でも最も特殊言語だと言える

駆け出しエンジニアに限らず、どんなエンジニアでも学ぶべき言語

JavaScript は、言語ECMAScript と呼ばれる)とランタイムで用意された機能ブラウザとか Node.js とか)との両方を覚える必要があるが、

とりあえず言語仕様をしっかり覚えよう。少なくとも関数式を当たり前に使えて、メソッドチェーンで配列を処理できるようになって、Promise をある程度使えるくらいまでは必須

その先はフレームワーク(React とか)を覚えていくことになるだろうけど、もし JavaScript適当にやっていたらここで勉強効率が下がる

Node.js もあり、色々なプラットフォームでも当たり前にサポートされているので、JavaScript はとても効率のよい言語

でも歴史的事情により色々クソなので大変。頑張ってね

TypeScript

TypeScript は、基本的には JavaScript に変換される言語。型があってコンパイルできることで開発の安全性高まる

本気で理解しようとすると難しいけれど、JavaScript の片手間に覚えていくのが良い

Python

流行りの LLM とかをやる場合Python を学ぶとよい。ある程度の文法を覚えると、自力で色々と書けるようになって楽しいだろう

ただ何かやりたいことがあり、ライブラリとかを使いこなそうとすると、当然ながらそれ専用の知識必要になるので注意

Go

サーバーサイドでコードを書く場合、駆け出しエンジニアGo は良い選択肢になる

文法も難しくないし、いっぱい資料もあるし、現場でも使われているので、サーバープログラムを書くならまず Go からが良いだろう

Swift

iOSアプリ作ってみたいなら Swift 一択になる

メモリ意識する必要が増え、少し複雑になってくるが、言語ランタイムがほぼ一体化しているので、何かを作りたいという気持ちがあれば覚えやすいかもしれない

Kotlin

Androidアプリ作ってみたいなら Kotlin が良いだろう

JVM言語は何かと複雑になってくるのだが、Android で何かを作りたいなら現状 Kotlin が最適解になるだろう

Unity (C#)

ゲームを作りたいなら、Unity を使い C#コードを書くとよい

ネット上にたくさん資料があるので、ちょっとしたゲームを書きながら、ちょっとずつ C# を覚えていくとよい

Rust

何かと人気な Rust だけれど、駆け出しエンジニアには荷が重いので諦めよう

C

C 言語コンピュータ内部の仕組みと密接につながっていて、学習効率という意味ではとても良い

ただ、その分完全な理解必要で、ちょっと書ける程度では学ぶ意味ほとんどない。かなり頑張る必要がある

C++

C 言語をある程度学んでからにしよう

しかし C 言語をある程度学んだら、もう駆け出しエンジニアではない気はする

なので駆け出しエンジニアC++ は一旦忘れよう

Ruby

周りに Ruby について気軽に聞ける人がいる、という状況出ない限り、Python を学ぶほうが効率がよい

Perl

駆け出しエンジニアが学ぶ必要はないし、冷静に考えたら誰にとっても学ぶ必要がない

仮に学んでも、Perl から言語への移植くらいしか役に立つことはないだろう

Java

コメントが難しい。学ぶ価値のある言語で、Java を学びたい積極的理由があるなら止めはしない

ただ Android なら Kotlin でいいし、サーバーサイドなら Go でいい

積極的Java を学ぶ理由がないなら、駆け出しエンジニアのうちは避けておいてよい

まとめ

積極的理由があるなら、どんな言語でもしっかり学ぶと良い

どの言語でも、ひとつ完璧マスターしたら、(同じパラダイムの)他の言語習得は格段に楽になる

考えたくないなら、JavaScriptPython適当に学んで、それで何か作れるようになれば、まあいいんじゃないか

2024-06-14

オール東京は、オール沖縄程効果的なフレーズになるかね

良くも悪くも異論を許さな相互監視社会であるからこそオール沖縄機能するのであって、隣の人が何をしている人化も知らないような東京オール東京通用するのかね…。

まだ小池支持者を抵抗勢力と決めつけて、こいつらがいる限り東京は良くならないって連呼する小泉メソッドの方が有効な気がする。でも蓮舫さんはプライドが高いか小泉マネとかできないだろうね。

2024-06-12

物語が動き出すとつまんなくなる現象

ハリウッド映画とかJRPGとか深夜アニメでもそうなんだけどさ

主人公の周りの日常とか人間関係とか描きながらスケールの小さい目的で動いてるあたりはワクワクして楽しめても、なんか国がどうとか魔女がどうとか能力とか抗争とか戦争がどうとかって話になってくると急速に興味を失ってしまうんだよな

脚本メソッド的にはそこから盛り上げていくぞ〜どんどん新事実が判明するぞ〜ホラホラ!

って感じの部分だと思うんだけど

そんな義務感で広げられた風呂敷見せられてもねぇ……ってなるのよね

その点日常アニメとか純文学とかYoutubeショート動画とかはそういう人為的ビッグウェーブが来ないか安心して楽しめる

俺だけじゃないだろこういう消費者

もう物語時代じゃないんじゃないか

2024-06-11

クルド人せこくない?

不法就労とか問題になってるけど、生きてく為には働くしかないやんって肯定的にみてたんよ

けど、難民申請してるクルド人って、申請中には保護費ってのが出るらしいじゃん

それなら働いちゃあかんだろ

生活保護受給者だってら働いて申告しなければ受給資格失うんだぞ

二重の意味不法就労してるやん

しかもだけどさ

何で難民に厳しい日本にわざわざ来るのかって考えたら、難民申請通らないか保護費で生活出来るの狙って来てるだろ

難民申請する→通らない→難民申請する→通らない

これを繰り返して保護費ずっと貰い続けるのをメソッドとして周知されててさ、それ目当てで来てるに決まってるじゃん

これは流石にせこいわ

一旦リセットってして、クルド人に対する日本渡航厳しくしろ

2024-06-10

anond:20240607131809

社会人だと少々ハードルいかもしれないが、芝居がベストかな、とは思う。

自分吃音やらADHDやら持病やらで対人不安はあったんだけど、

高校演劇で本当に人生が変わった。きちんとした指導者がいる学校ってなかなか無いんだけどね。

単純に、メソッドとして声と体の動かし方が理論的、感覚的に分かるのと

演劇に関わっている人ってやっぱり前向きなのよね。

ボイスドラマとかも悪くはないけれど

やはり 文字 < 音声のみ < ビデオ通話 < 対面での会話

これは間違いない。処理する情報量に圧倒的差がある。

基本的には難易度が段違い。

フロッピー < MD < HDD < SSD

このくらいの読み書き能力の差とくらいに思ってる。

ドラマもモノによっては半分以上がバーター大根演技なので、きちんとした芝居経験者のいるドラマを見よう。

あと蛇足だけど、時代のせいもあるね。

昔(アラフォーくらいまで?)は吃音やら、コミュ障ってのはいじめてくれてたのよ。

当人からしたら余計なお世話って思うかもしれないけど(おれも実際思ってたし)

それが道義的にも実際的にも正しい、かどうかは置いておいて

双方心地いいコミュニケーション能力が何か、が多少なり分かるようになるし

自分にどんな問題があるのかきちんと認識できるようになった。

おれも、小学校高学年くらいから、吃音だの、ADHDだのが原因ってのが分かって対策できたし

周りの子たちも単にいじるだけでもなくて、色々教えてくれた子もいたし。

今は、どのような理由であれ当人いじめられた、いじられた、無視された、で加害者認定されるから

普通にコミュニケーションが取れる子供たちにとって、わざわざ教えてあげるインセンティブが無いんよ。

先生だって、そういう子どもの教え方が分からないのにね。

ちょっと発育が遅いのかもね~ていって置いてかれて全て自己責任世界

とすると、そのすべての責任が両親にのしかかる。

教育心理学的な部分って最近になって分かっている部分もあるし

両親が専門家である確率なんてほとんど無いわけで、診断がどうあれあとは自助努力しかない。

とまあ、当事者としてはそんなことを思うわけです。

2024-06-05

幼児教育愛情について

うちの子供は、多分発育?発達?が他よりちょっと早い。

この前、保育園で送迎時間が被るママさんに、どういう教育を取り入れているのかと、ちょっと尋常じゃない様子で聞かれた。

なんちゃら式?モンテ?なんちゃらメソッド?某英語システム

矢継ぎ早に繰り出される呪文みたいな羅列。

咄嗟の時って、なかなかうまい対処ができないもので。

馬鹿正直に、いやそういう系よくわかんなくて何にも、って答えてしまったよね。

またまたそんな嘘でしょう、じゃあ何か教材?お家での過ごし方ってどういう感じ?

人の言うことを第一声「嘘でしょ」って否定から入る人、そういや昔から嫌いだわぁって思い出しながら、わー面倒臭い、と思った。

えー…教育系って言われても、あえて言うなら某ちゃれんじくらい?

とはいえ知育とか一切考えてのことじゃなく、アレは程よいおもちゃ絵本が貰えるだけだと思ってて。

月齢?発達?に合わせたおもちゃ絵本が、お金さえ払えば勝手に送られてくるって便利よねーありがたーい程度の認識で加入してる。

届いたら子供はい、って渡して、最初ちょっとだけ一緒に遊んで&読んで、後は収納に入れとくから勝手に遊んでね&眺めてね、っていう。

一緒に遊ぼう、もしくは読んでくれと持ってきたら応えるけども。

YouTubeだってなあ、結構頻繁に見せてるしなあ。

あ、でも内容だけは確かにちょっと知育意識はしてるかも知れん。知育界隈に怒られるレベル意識だけど。

動画からの吸収、割と半端なくて。ありがたいなーすげーなーと思っている。

子供動画依存するタイプじゃないのは、幸いなのかなとは思う。

ママさんの追撃に、どう答えれば角が立たんのだろうかなあと思いつつ、かといってうまい返しも出てこず。

いやいやほんと何にもしてないっす、全然そういうの分かんなくて、と愛想笑いで逃げようとしたが、正解ではなかったらしい。

子供可能性を潰すのは、虐待ですよ!」

ただ送迎時間が被るだけの接点の人間に、ガン決まりの目を向けて、そういうこと言えちゃうかー……と遠い目になった。

曖昧に笑って逃げました。

保育園知育とか教育かに傾倒するのも分からんし、幼稚園ならまだしも。

3歳くらいまでの子供の発育状況なんて、標準から余程に外れていなければ、年齢重ねりゃ誤差の範囲に収まるもんだと思っている。

可能性、なのかなあ。うーん。

言ったって、うちの子、そんな天才だとか言い出したら笑われるレベルだと思うよ…。

この年頃なんて、上も下も振れ幅大きいんだから、上にちょっと多めに振れてるのは珍しいことでも何でもないだろうと。

我が子は可愛いので、放置するつもりなんて欠片もないけれど。

知りたい学びたい吸収したい、という要求には応えているしこれからも応えるつもりだし、年齢や状況に合わせた諸々の環境は我が子が独り立ちするまできちんと整えていくつもりだ。

それは親の務めだと思っている。

十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人。

真理だと思っているんだけども。

そういうこと言うと、子供に期待しないなんて、子供可能性を信じてあげないなんて愛が無い、って言われるんだろうか。

可能性、潰してんのかなあ。

幼児教育無駄だなんて言うつもりは毛頭ないし、やりたい人はどうぞご自由に、我が家特に興味ないです、というスタンスですが。

思ったよりもなんかちょっと気にしてるのかも知んない。

2024-06-03

anond:20240603112920

これはいい内容

逃げたら追わないを徹底して、真似していればいつかは絶対付き合えると思う

ただメソッド知ってても、言い方とか声のトーンの難しさがあるから経験を積まないときつい

anond:20240603112920

この「正しいメソッド」を読んで思うんだが、これ相手お姫様扱いしてて対等な人間扱いはしてないよね?

2024-05-28

文系理系という言葉が良くない

英語だとArtとScienceなのだがなぜか日本語になると文系理系。これはおかしい。サイエンスというのはガリレオ・ガリレイから始まる知のメソッドのことである。これの対象が何であるかは関係ない。サイエンスをするというのはそういうことであるアートというのは人間が作ったもの会得したものであるサイエンス自体アートである

『(ある程度は読めるが)喋れない、聞けない』から、『TOEIC 815点(

『(ある程度は読めるが)喋れない、聞けない』から、『TOEIC 815点(リスニング420点)まで、5時間10か月=1500時間

大学受験英語得意科目だったのははるか昔。喋れない、聞けないから脱却の必要があり、10ヶ月の猛勉強で、さほど苦労なく英語世間話ができて、ニュースTEDなら比較的楽に聞けるようになった。日常的に字幕なしの海外YOUTUBEを見ているし、世界一人気があるというポッドキャスト『The Joe Rogan Experience』も、まだら状の理解ながら、テキストなしで楽しめるようになった。

僕の勉強量と成果のバランスが良いのかどうか、自信はない。勉強時間も、平均したら、一日5時間を大きくは超えないとは思うが、サボり気味だった期間もあり不正である

それだけの時間をかけたら、そりゃ、それぐらいにはなるわな、と思う方もいるだろう。

が、『TOEIC 815点』は日常生活においても楽しめる世界が圧倒的に広がるということ以外に、履歴書にも書けて転職ボランティアにも有利らしい。

日本にいるまま、リスニングスピーキングの力を伸ばしたいと考えている人に役立つかもしれないので、書いてみる。

(X)ただ、ネイティブと話す時間を増やせばいいのだ!

と、当初考えて、オンライン英会話で、ネイティブとのレッスンを受けまくった。

そのうち、ブロークンで、適当に、喋れることを喋るだけなら、問題はなくなった。

が、文法むちゃくちゃだし、細かな表現はできない、聞けない。会話がちゃんと噛み合わない。リスニング能力も、上がった気がしなかった

(◯)カランメソッドで、文法的に正しい英語を喋る訓練をしよう!

と思い、カランメソッドを始めた。ちゃん学習しようとすると、1回のレッスン時間は、25分にしか過ぎないけど、復習に1時間半かかる。合計2時間

毎日かなりのフレーズや文を暗記しなければならず大変ではあったものの、効果直感したので、毎日時間をカランメソッドに注ぎ込んだ。

(x)アプリELSA』さえやっておけば、発音はばっちしのはず!

「正確に発音できないと、いつまでたっても聞き取れない」とあちこちに書いてあるし、発音が悪いと、簡単単語が伝えられなくて、会話がたびたびスタックしてしまう。発音矯正したくて、評判のアプリELSA』を毎日やった。が、ある程度進むと、何度発音しなおしてもOKにならなかったり、文としての発音が難しすぎたりして、限界を感じた。

(◯)発音矯正アメリカ人講師について正しい発音を習った。

 オンライン教室インストラクターに教えて貰って、発音矯正の得意な先生発音を習うことにした。毎日、25分のレッスンを受けた。目から鱗連続だった。正しい発音の仕方(口の形、舌の位置、息の出し方など)を徹底的に教えて貰った。先生は言う、「正しい発音の仕方を、まず、知ること。知ったとしても、できるできないは、別問題。口の周りの筋肉を思ったように動かすには、毎日練習を何ヶ月も続ける必要がある。勉強ではなく、スポーツトレーニングと同じと思え!」

 半年ぐらい毎日レッスンを受け、今は、中断して、『ELSA』だけ毎日続けている。(ELSAによる僕の発音は90点)

 発音矯正のレッスンは、ネイティブのように喋りたい人が受けるもの、と思っていたが、大きな勘違いだった。正しい発音の仕方をまず学ぶこと。それが大事で、できなくても知ってさえいれば、毎日、ほかのレッスンで英語を喋るときに、そのように発音しようと努力するようになる。

 まず、正しい発音の仕方の基礎を徹底的に学ぶことが、大事だなと痛感した。

(◯)Netflixドラマを全文英文表示させて理解ながら見

 のも、リスニングとスピーイングのよい勉強になった。まあ、とにかく、ドラマは、ノンフィクションニュースや教材と違って、わからない。子供同士の話しなんか皆目わからず、ほんとに英語かと思いたくなる。でも、字幕なしでドラマを楽しむのは、最上級難易度。なので、無理せず、英文字幕を表示させて、一文一文、解読理解していく。今は、便利なアプリがあって、英文表示をさせつつ、キーボード操作簡単に進めたり戻せたりできるので、能率的に勉強ができる。英語イディオムスラング勉強に最適。

(x)重要単語の本の単語や、単語アプリ単語をまるまま覚える

 のは、なかなか難しい。いくら単語セレクトが能率的でも、無味乾燥勉強になるので、苦痛だし、案外能率が悪い。

(◯)ドラマオンラインレッスンで習った単語熟語アプリWordHolicに入れていき、毎日、聞き流す

 ドラマから取った単語熟語は、そのドラマのシーンとセットで頭に残るので、覚えやすい。その単語が、頻出単語なのかどうかはわからない不安が少しあるけど、覚えやすさが勝る。スマホのWordHolicに、現時点で新しく知った単語熟語を2500語ぐらい蓄積していて、車の運転などのときに、流しっぱなしにしている(日本語→英語の順)。ボキャブラリービルディングには、アプリWordHolicに次作するのが、一番の方法と思う。

 僕がたどり着いた勉強法はこんなところ。

 5時間10ヶ月=1500時間は、2.5時間20ヶ月。1時間x50ヶ月。やっぱり近道はない。これだけの時間英語に費やすためには、何かを諦めなければならない。

 が、少なくとも、これだけの時間をかければ、なんとかなる。

 ある程度のお金はかかるが、留学にくれべれば圧倒的に安い。

 もっと、早い方法、能率的な方法があれば知りたい。

 なお、僕は65歳。歳は関係ない。ただし、必要性があったので、頑張れた。是が非でもという必要性があることが、一番大事なのかも。

(*TOEICは受けたことがなかったので、勉強前の点数は不明

2024-05-27

anond:20240527093708

単純に彼等は東洋人の皮をかぶった西洋人メソッドなので西洋人のように地続きでは飽き足らず同族でも虐殺子供虐待をし続けていただけでは🤔

2024-05-26

anond:20240525193956

んーーー、これは単に増田が半数以上の女性から相手にされなかったってことではないかな。

プロフィールで良いと思って会っても、生理的に無理だったり、話がつまらなかったりして「ないなー」って思ったら、愛想良くはしないし、アポの後のお礼LINEもしないのが普通じゃない

これって、自由恋愛だったらもっと顕著だと思うけど。

下手に愛想良くしてストーカーになられても困るし。

デート相手増田ではなくてハイスペイケメンだったら愛想も良くてお礼もしっかりしていた可能性はあるよね。

==== ここから追記 ====

レスにたくさんブクマがついてて悔しかったので追記するね。

最初に謝っておくけど、既婚男です。ごめんなさい。

釣り気味に書いたけど、言いたかったのは、付き合ってもない婚活相手感謝を期待して怒るのって無駄すぎない?ってこと。

そりゃ「ありがとう」が言える人は素敵だし、夫婦恋人関係だったらお互いに感謝を言えるのが良いに決まっているけど、まだ恋愛関係が始まっていない序盤で「感謝が足りない」っていうのはどうなの?

相手から「ないなー」って判断されたら、どんなに感謝言葉を貰ったとしても、恋愛的には次がないんだから意味ないよ。

もちろん、どんな状況でも感謝言葉を伝えられるような素晴らしい人はいる。

デートではプレゼントをくれて、終わった後にはすぐ「今日はとても楽しかったです!」とLINEが来る。

ただし、その直後にブロックされてお断りの連絡が来て、次の週には他の人と真剣交際になっているような人。

礼儀はできているけど、そんな高性能婚活ChatGPTみたいな反応が欲しいわけではないでしょ。

デートが楽しくなかったから奢ってもらっても感謝言葉が言えないとか、気乗りしない相手からLINEの返信が遅くなるとか、婚活メソッド的にはイマイチでも人間味があっていいじゃん。

そんなに感謝が欲しかったら、プロフィールのお相手に求める条件欄に「ありがとうが言える人」って書いておけばミスマッチは起こらなかったと思うよ。

2024-05-24

anond:20240524192616

それは悪癖を更生させたり留飲を下げるためのメソッドだよね。

元増田は異常者とはもう付き合いたくないからさっさと離婚したいんだよ。

anond:20240524173459

クラス名とかメソッド名に○○HANTEIとか付けられるとHENTAIと読み間違える

anond:20240524140716

その言い訳

そろそろ聞きあきた

それが通用するなら下っ端やグループ企業不祥事を上に擦り付けてる朝日メソッドが死んじゃうのよ

2024-05-22

精神ストレスと肉体的疲労バランスを合わせるメソッド

筋トレを始めてから精神ストレスが多い時は筋トレ量を増やすことで、

精神ストレスを肉体的疲労を上回らせ脳のキャパを肉体的疲労回復に傾かせ

夜ぐっすり眠れるというメソッドを編み出した。

 

筋トレ量が増加し続け、先日ついに大胸筋を切ってドクターストップがかかった。

2024-05-21

周りの人もこう言っているし…だからこっちが正しいですよね?

みたいなリアルではよく見る迂遠指摘メソッド増田で見るのは結構新鮮かも

いやそんなことないか?

そのあたりの書きぶりでもってそういう増田はなるべく釣りであってくれってかんじ

2024-05-15

そういやハマってたキャバ嬢サイゼ好きだったわ

こっちがいくら良い店に連れて行こうとしても

「良いもの食べ飽きてるから」だの「準備するの面倒だから」だので

いつもサイゼだった

 

同伴する時もサイゼ

アフター誘えたときサイゼ

色々あって朝11時頃に外に出たときサイゼ

 

しかカロリー気にして青豆とかトマトとかサラダ類とかしか食べないんだよ

こっちはワインつまみ生ハムとか食べてるんだけど

 

他の客の文句彼氏愚痴や将来の不安やら

ほとんど聞き役ばかりだったけどなんか楽しかったなぁ

 

今思うと心許してくれてるからこそのサイゼだったのか

それともりりちゃんメソッドだったのかはわからないけど

なんだかんだ良い思い出にはなってる

2024-05-11

anond:20240510192542

犯罪撲滅はゼロにするの意味からそんなの無理だー」ってただのかわいそうな子じゃんw

言葉尻に拘って他人の主張を極論として解釈し、わざとらしく呆れてみせるメソッドに端的な名前はないのかな?

「まじでなんでなくせないの」は

現状、被害者の取りうるオプションは限られており、過重な自助要求されていることについて「改善の方途はないか?」という問いであることは常識的な読解力があればわかる。

もちろんより厳密な至適な表現はあり得るがそんな辛口添削()にはこうした場でなんの意味もない。

また「まじで〜」の書きなぐりにすぐさま実施すべき水準の具体策が盛られていたらそっちのほうが驚く。

「“インセンティブがない”は、口は悪いけどコストのことを言ってるだけだよ」みたいなこまっしゃくれた講釈もあったが、笑わせる。現状払ってる治安コストの使途内訳に興味持ったことあるのか?

全体に2ちゃん時代の「ナマポ叩き」の精神と言うか行論の型を見る。つくづくはてな部落民背伸びがしたいだけのインテリワナビだなと思いつつそこの詳論は面倒になった。

2024-05-10

anond:20240510165659

このメソッド税金取り立てにきた税務職員や街金にも使えるんかな

anond:20240510151658

これは発育の良い女児に置き換えても通じるメソッドやね。参考にしよう。

どんな馴れ初めも何も担任や言うとるやないか行為自体は小4の時に体育館倉庫の片づけ手伝ってって言われてついてったら

突然押し倒されて服まくられてちんちんいじくられてそのまま騎乗位で挿入させられて終わった後に親に言ったらすごく怒られるよ!警察も来るよってバチクソに脅しかけられただけやで

2024-05-09

anond:20240509162550

都合よく信じ都合よく信じないメソッドwwww

2024-05-06

anond:20240506102746

コーヒー豆ってこだわり出すとパラメータが多過ぎて

正直なところ豆の産地だけ取り出しても参考にならんなと思ったりする

アマチュア愛好家ワイの感覚で言うと

①豆を焙煎したタイミングと挽いたタイミング

②豆の焙煎具合と挽き粒度バランス

③豆と湯の量のバランス

抽出時の湯の温度

⑤豆自体香りや酸味の好み

あたりがコーヒーの味に関わるパラメータ

若い番号ほど味に影響する度合いが大きい(異論は認める)と思うんだが

豆の産地の話って⑤の一部なので

から④までについて自分好みの店やメソッドを見つけるのが先なんじゃないかなあ

ワイに言わせれば②や③が全然なってない喫茶店も多い

好みの問題もあるとはいえ流石におかしいだろって店もあるんだよね

まあ家で淹れる人なら①の解決のためにいいミルを買うところからかな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん