2024-06-02

転売批判ってやっぱり感情論だよな

https://togetter.com/li/2376510

どう考えてもの購入者に都合の良いように解釈し過ぎ

転売価格じゃなくて、本来価格を定価としてるところがまず経済に明ることな

本来価格なんて取引が成立する価格に決まってるんだよ

需要供給を大きく上回らないと転売は成立しないし、そういう商品は完全に転売禁止したら手に入る可能性が低くなるだけ

転売否定は、大体定価で買えないものを定価で欲しいというわがまましかない

そもそも田舎の人仕事が忙しくて買いにいけない人がいるわけで、そういう人は転売品を買ったほうが圧倒的に得なんだよ

転売否定派は経済基本的原理原則理解してないと思う

  • 「規制のない自由な経済は暴走して混乱を産みやすい」ってのは経済学の基本だぞ

  • 理屈が理解できないか受け入れられない場合は、感情論の箱に放り込むメソッド

  • 「わざわざ自己紹介しにくる奴がいる」なんて言っている、 この期に及んでエコーチェンバーを知らない奴とか、 そもそも転売ヤー批判でありながら転売じゃなくて 買い占めを問題視...

  • 「本当に買いたい人が買えない」とか感情論の極みだしな。本当に買いたいなら転売屋からでも高値で買うか、転売屋より先に並んで買えって話。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん