「キャベツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャベツとは

2020-03-13

anond:20200313170838

ちくわいいなーあったら昨日焼いたおこのみに入れたのになー。

カニカマのありがたさよ

カニカマキャベツカニサラダ

カニカマ入りのお好み

安いのに有難いのだ。🦀

2020-03-11

とんかつ屋で気になること

まあまあ気に入っているとんかつ屋がある。

でもたった一つだけ、どうしても気になることがある。

レジの斜め奥に残飯の山が丸見えで置いてあるのだ。

食べ終わって会計をしようというときに、キャベツとか漬物とかのごちゃ混ぜの山がすごくよく見える。

毎回、赤い大きなかごに高々と積み上げられてる。

さらに奥にはキッチンがあるから動線とか配置とかで仕方がないのかもしれないけど、せめてどうにか隠してほしい。

誰も指摘しなかったのか、気にする人なんていないのか……まさか残飯の山っぽく見えて実は別の物体なのか?

でも普通、こんなの見えてたら気分悪いと思うんだけどなあ。

2020-03-06

ドレッシング を満遍なくかけたい

グルーっと青じそドレッシング かけてるけど、うまくいかない

味のないキャベツエリアにぶち当たる

そのくせ食べ終わると器の底にドレッシングがたまってる

むずい

2020-03-04

気持ちよく排便できるように飯を食べているみたいなところあるよな

「ブリリリッ!」と一気に出ると気持ちいい

逆に「ブツ…ブツ…ブゥー…ブツン」って感じだと「キレがよくないな」ってなる

最初自分テンションとか我慢指数が高いと大量の排便を得られると思ってたんだけどやっぱり前日にどれだけ食べたかってのが重要って気づいたのよね

 

個人的に一番気持ち良いのはワカメキノコ豚肉しゃぶしゃぶをして〆にうどんを食べた時。

これは当然ワカメグルタミン酸キノコグアニル酸豚肉イノシン酸という旨味成分暴力トリオがしっかりと鍋の汁に溜まり、それをうどん出汁にして食べるんだから当然おいしい。

翌朝の腹の調子ずっしりと重く「あ…昨日は流石に食べすぎだったな…」となるんだけど排便すると勢いよく「ブリリリッ!」と出るもんだからスッキリして、軽やかになる。

ワカメが腸内をごっそりとキレイにしてくれるもんだから本当に清々しい排便を得られる。

はじめてはそりゃびっくりしたね。サプライズプレゼントっていうのはこういう事なんだなって思ったよ。

 

逆に疲れて「今日納豆ご飯でいいか…」みたいな気分になると翌朝の排便は地獄

「ブツ…ブツ…ブゥー…ブツン」ならまだキレがあるだけマシ。「ブツ…ブツ…ブゥー…ブツ…」『応答セヨ応答セヨ、まだ排便は必要か?応答セヨ』「ブツ…」『排便は必要のようだ』「・・・・・・・・・・・・・」『応答セヨ。終了か?パンツを上げるぞ、ヨッコイ』「ブツ」って感じでキレが悪い。

そういうときは昼飯にとんかつ定食を食べると決めている。おかわり無料キャベツの千切りを3~4回おかわりすれば晩飯後にはキレイな排便を得られる。

 

俺は気持ちよい排便を求めて飯を食べている。

2020-03-03

ラーメントッピングもやしを入れるのを否定する人たち

何か味が変わるって言うんだけどさ

もやし入れたからって味は変わらんよ

タマネギとかサツマイモとか人参とかピーマンとかキャベツなら分かるけど

もやしで増えるのはせいぜい水分だけだし、味が変わるとしたら多分薄くなるとかその程度だと思うよ

そもそもそれ根拠あるの?って思う。

もやしだって煮込むでもない限り大抵炒めた奴を投入するからせいぜい塩コショウ味じゃないかと。

皆はもやし入れる時、茹で煮込むの?

2020-02-29

なぜやまといもの価格表記は100g単位なのか

スーパーでやまといもをカゴに入れ、レジで精算をすると表示価格よりかなり高い。

あれ?と思って後で売り場を見ると100gあたりの値段が書かれていることに気づく。

その店だけかと思ったが、他のスーパーでもやまといもは100gあたり表記だった。

キャベツでもジャガイモでも100gあたり表記なんて見たことないのに、なぜやまといもだけこの方式なのだろう。

やまといもだけ表記を変えることでうっかり者に買わせようとしているのだろうか。

2020-02-28

子供を家で育てるのはやめるべきではないか

子供を産んだら20年間365日24時間専用の施設に預けるルールにした方がましではないだろうか?

親が子供に会いたいなら週末にちょっと顔を見にくればいい。

理由は以下だ。

設備投資

・親の育児能力が低い子供の救済

ピークコトロール

・親のキャリア問題

1.設備投資

子供ができた家庭は、おもちゃや小さい滑り台やウレタンマットを購入する。また、机や箪笥の角には頭をぶつけても大丈夫なようにゴムを取り付けている。

子供ができたすべての家庭がこれらをそろえるのは無駄ではないか

ちっちゃい子供が過ごす場所社会として限定すれば、設備投資費が少なくて済む。

家賃問題もある。夫婦二人なら四畳半のボロアパートでつつましく暮らすことも可能だ。しかし、子供が騒ぐと近隣住民迷惑になってしまう。だから子供ができたらそれなりの防音設備のある部屋に引っ越さなければいけない。それが不可能だったら最初から子供を作ることをあきらめてしまう。残念だ。だったら、子供が暮らす部屋と両親が暮らす部屋を完全に分けた方が良いだろう。

地味な問題だが、自宅に救急箱をちゃんと用意していない家庭もあるだろう。子供が転んでけがをするたびにマキロン探しをしている親は多いはずだ。「最後マキロン使ったやつ誰だ!」と。保育園ちゃん備品管理をしているはずなのでそういうことは少ない。こういう些細なことでも、各家庭と育児専用施設設備力の差が感じられる。もはや子供が両親の家に住む合理的理由はないと思う。

2.親の育児能力が低い子供の救済

率直に言って世の中の親の大半は育児が下手だと思っている。

知識技術や体力や精神面でプロ保育士レベルに達していない人が大半だと思う。

だって子供をまともに育てられる気がしない。こんなの素人には不可能だと思う。

だったら24時間プロの元に置いておいた方がましではないか

僕は特別おかしなことを言っているとは思わない。自分の子供がプロ野球選手になれるかもしれないと思ったらリトルリーグに入れてコーチ野球を教えてもらうだろう。名門中学に入れるかもしれないと思ったら専用の塾に入れるだろう。であれば、自分子育てが下手だと自覚している親がいたとして、その親が育児を一切放棄して専用の施設に預けたとして、それは正しい選択だと思う。親にとっても子にとってもそっちの方が良いはずだ。そして、ほとんどすべての親は子育てが下手だと思うのでそうすべきだ。

例えば「叱る」と「怒る」は違うとよく言う。しかし、口で言うほど簡単なことではないだろう。あまり表に出さないだけで、苦しんでいる親はたくさんいると思う。

ついカッとなって子供をキツく罵ってしまったり手を出してしまったりして後悔した経験がある親はたくさんいるはずである

社会制度の方が変わっていかないといけない。親を支えないといけない。

ニュースを見ていると「こんな奴が子供を作るなよ」と思うことは多いだろう。しかし、それを言ったところで子供は救われない。また、そういうことを口に出す人が増えると「自分なんかが子供を作っていいのだろうか」と気後れしてしまう人が増える。それは不本意だ。

問題本質は「子供を作った人が責任をもって子供を育てないといけない」というルールにある。「子供を作っても育てないでいい」というルールにするべきだ。

3.ピークコトロール

核家族ピークコトロールしづらい。もし2人の親に2人の子供がいたとする。これならぎりぎり回る。しかし、突然片方の親が熱を出して寝込んでしまったとする。急に一人で二人の面倒を見ないといけなくなる。詰む。

これが保育施設であれば、(普段からゆとりを持った人員配置ができているなら)保育士さんが一人か二人寝込んだとして、何とか融通可能だろう。

また、夜泣きという問題もある。日中働いている両親が深夜に数時間おきに起きて授乳をして、睡眠不足なまま朝から会社に行くのは、不健康だし非効率だ。施設であればシフトを組んで夜勤を作れる。こっちの方が良い。

4.親のキャリア問題

子供を作ると、ハッキリとキャリア毀損する。男女関わらず。

給料を増やしたいなら子供を作らないほうが圧倒的に有利だ。

特に「家で資格試験などの勉強をできるか否か」が大きなポイントだ。これはいくら社会子育て世代に受容的になったり経営者が寛容な制度を作ったって関係ない。

日本子育てしている人に冷たい社会だ」などという言説は(事実かもしれないが)本質を外している。

子供を作ると家で勉強する時間がほぼ取れなくなる。その時点で社会がどう変わろうと無理なものは無理なのだ

だったら、子供を育てる専門の人とそれ以外の子供を育てない人に分けたほうが社会効率が良くなる。

これは、経済学の基礎である比較優位法則」で説明できる。

キャベツを作るのが得意な人とニンジンを作るのが得意な人が、それぞれ別々に5キロずつキャベツニンジンを作るより

片方がキャベツを10キロ、もう片方がニンジンを10キロ作るほうが効率がいいだろうという理論だ。

親は子育て時間を取られるよりも、子供施設に預けて自分キャリアのために時間投資した方が社会全体が豊かになるに決まってる。

いくつか反論があると思うので先回りして答えておこう

1.子供がかわいそうだ

素人の親が子供を育てるほうがよっぽど子供にとってかわいそうだと思う。

小学生にもなってお箸が持てなかったり敬語が使えなかったり虫歯だらけだったりする子供を見たらかわいそうに思う。

有名国公立大学に入れる才能を持っていたのに高卒の両親が上手に伸ばしてあげられなかったりすることがある。残念だ。下層社会再生産になってしまう。

今の育児環境の方がよっぽどかわいそうだ。

補足として個人的感情を言うなら僕は親が嫌いだ。こんな奴が子供作るなよと思っている。

2.親がかわいそう

子供は親のために生きてるのではありません。

少子化観点でいうと「自分で育てれないなら子供を作らない人」と「自分で育てなくていいなら子供を作る人」の量を比べると、どちらも一定数いると思うが、後者の方が多そうだから子供が増えると思う。

親にとっても悪い話だけではないと思う。

親にも親の人生がある。

今の社会子供を作ると人生ほとんどを子供に持っていかれる。

親も自分人生謳歌できるべきだ。

仕事に熱中したり趣味を楽しんだりしていいはずだ。

現代社会では子供を最優先にしない親に対する風当たりが強すぎる。変えていかないといけない。

あと、こう言う意見を言うと「自分にとっては子供が全てだ。自分子供のために全てを捧げている。他の人もそうすべきだ」的なことを言う人が出てきそうだ。

多分そういうことを言うせいでみんな困ってるんだと思う。自覚して欲しい。

大体会社にいる「自分仕事に全てを捧げています」系の人は仕事できてない人が多いので、そういうこと言っちゃう親は子育て下手な親だと思う。

3.地域社会や大きな家族大事

それはそうだが、デメリットも大きい。

ジジババに子供を預けた時に「これはアレルギーから食べさせないでください」といったら、ジジババが「好き嫌いはよくないから」と言って食べさせた結果マーライオンになった。というような話はよく聞く。

周囲も育児素人であるという点は変わらない。

4.ポルポトがー!

それはポルポトが悪いのであって制度が悪いわけではないと思う。

5.今の保育園の現状分かってんのか

親のキャリアのところで触れたが、比較優位法則説明がつく。税金を減らして各家庭で親が育児にかかわる時間を増やすのと、税金を増やして親が育児にかかわる時間を減らすのでは、後者の方が生産性が高い。よって税金を増やせばいい。

今よりはるか資金を投入できる前提で考えるべきだ。

6.施設による虐待リスク

それはそうだと思うが、比較で言えば家庭より安全だと思う。

殺人事件加害者児童に対する性的虐待加害者も身内が一番多い。

知り合いの介護士も、他人介護はできたが自分の親の介護はめちゃくちゃ辛かったといっていた。程よく他人じゃないと感情が入ってしまって逆に辛いんだろう。

2020-02-27

きいてくれ

糖質制限ダイエットしてる。食事糖質、たとえばお米やパスタなどはほぼ口にしない。

主にキャベツもやし赤身肉とかササミ食べてる。

そんな生活で6ヶ月で18kg位落としたんだけど、最近深刻なのがやたらうんこが固いこと。

ネタじゃなくてマジでうんこが出てこない。

から肛門まで来てるんだが、肛門から固くて一向に出ない。

水分が足りてないのか、ササミが消化できてないのか、それとも別なのか原因がわからん

のだけど、とにかく固い。便座で思い切り踏ん張って、肛門出口にちょっとうんこが顔出すんだけど

そこから出てこない。うんこ引きこもり

そういえば昔、有吉ヒッチハイクの旅で貝殻食ってうんこが出てこなかった

ときに「指を穴につっこんで掻き出した」って言ってたのを思い出した。

もうね・・・謎の屈辱感なんだけど、トイレットペーパーを折りたたんで指を

穴に突っ込んでグリグリしたんだよ。そしたら、うんこちょっと掻き出せた。

その勢いでウォシュレット肛門に水ぶっかけながら、踏ん張る。

10分以上格闘したかな。

やっと詰まってたうんこがでた。長かった・・・踏ん張り時間も、うんこサイズも。

そして、中指トイレットペーパーを突き抜けてうんこを直接掻き出したせいで

めっちゃくさい。

アラフォーおっさんがひとり踏ん張ってうんこ掻き出すなんで、地獄だ。

消費期限きれたキャベツの千切りは体に良くありません

母が「体にいいから!」って食わせようとするけど良いわけねーだろ

頑張って作った料理より適当に作った名前もないような料理のほうがうまいことが多くてちょっと悲しい

ハンバーグとか、玉ねぎ刻んでパン粉とかを肉と混ぜて捏ねて焼き加減を気にしながら焼いて…って結構めんどくさいプロセス踏まないといけないけど、野菜炒め用の野菜ミックス豚肉シャンタンニンニクで味付けした炒め物とうまさそのものでは伯仲する

ヘタなビーフシチューよりキャベツソーセージコンソメ煮みたいなやつの方がうまいし、なんていうか頑張ればうまいってわけじゃないのが悲しい

2020-02-26

青菜は塩とニンニクで炒めればだいたいうまい

https://togetter.com/li/1472217 を見てからだいたい毎日葉っぱを炒めている

・困ったことに本当にだいたいうまい(なんで…?)

・各種野菜炒め向け調味料はとりあえず入れないほうがよい。味の素好きな人でも軽く

・肉や魚介は一緒に入れず別に炒めて添えるのがベスト

・チンゲン菜的な見かけのやつがよい。レタスみたいなのもよい。しかキャベツはなぜかキャベツ炒めにしかならない

うまいうまい言いながらたくさん食べると消化されないことが多い。よく噛んで

2020-02-24

好きだった学食メニュー

よく聞かれるんだけど、いつもカツ丼って答えさせてもらってる。

ウチの学食では注文をもらってからカツ丼を作り始めるので、必ずアツアツ。

まあこの辺は定番中の定番なので、食べ過ぎてカツ丼みたいになってる人もいた。

たまに遅い時間に行くとおまけでキャベツ多めに入れてくれることがあったので、午後が無い日はわざと昼下がりにフラッと寄ることもあった。

今あるか分からないけど、当時は漬物が取り放題でみんなで争奪戦ごっこしてたな。

福神漬け仕分け大根担当とかナタマ担当とかで同じネタしか食べられない縛りしたり。

あとは密かに好きだったのは醤油ラーメン

多分あれは鶏ガラと魚介系を合わせてると思うんだけど、透き通ったスープに細いストレート麺

スッキリした香りと凝縮された旨味がなかなか美味だった。

タイミングがあれば久々に覗いてみたいけど、なかなか機会が無いもんだから、ただの思い出みたいになっちゃってるな。

2020-02-19

一般的な家庭の夕食がよくわからない

子供の頃は商売をしてる祖父母と同居してたから、祖母が店を閉める少し前に早めに帰宅してくれて、店の売れ残りとかレトルト食品とかを食べてた。夏は素麺冷やし中華冷やしうどん、冬は鍋鍋鍋。

あとは、子供向けにと思っていたのか肉類、特に豚肉がやたらよく出て、ケチャップ味とか生姜焼き風とか照り焼き風とか。ご飯・メインのおかず+付け合わせのキャベツレタストマトの皿・汁物大人用のおかず(煮物とか)が多かった。

中学に上がる前に祖父母が老人向けマンションに入ってからは、自分で父と妹の分を作ってた。母は帰りが遅くて、頑なにわたしの作ったものは食べようとしなかった。

祖母仕込みというほどの腕前では無いのでせいぜいご飯生野菜・具の多い味噌汁のセットと焼いた魚か焼いた肉かクックドゥーの中華か…というのが関の山だった。もちろん夏は素麺冷やし中華冷やしうどん夏野菜の焼き浸し、冬は鍋鍋鍋たまにシチューだし、割と高頻度でめんどくさくてパスタ茹でてレトルトソースかけたものとか、市販チャーハンの素使ったチャーハンとかも出してた。凝ったものは本当に作らなかったから、生姜焼きも使ったことないし、煮魚も使ったことない。時々食べたくなった父親自分で作ってたけど。

土日や朝食や弁当母親が作ってたけど、全然料理上手な人じゃなかったから、二段の弁当箱の一段は白米もう一段は卵焼きトマトリンゴが三分の一ずつ入ってるのはしょっちゅうだったし、健康に気を使って規定からさら調味料を減らした味のしない野菜の炊き合わせとか、鱗の残った煮魚とか、老人向けの料理ももちょっと彩りと味があるだろう…という食卓だった。

で、この度めでたく自分結婚する運びになったけど、毎日の夕飯がどのくらいの量と品数を求められるものなのかいまだによくわからない。

手料理を振る舞ったこともあるけど、毎日ハンバーグ焼きそばカレーってわけにも行かないし、共働きでそんなに時間もないだろうし、そもそも一人暮らししてて夕飯とかほとんどコンビニレトルトだし。

雑誌読んでも二人前量少なくない?こんなに一度に複数の種類の食材用意できないよ?そんな調味料一般のご家庭にあるの???みたいな解せないポイントが多すぎて萎え

2020-02-16

ズボラ自炊生活

在宅ワークなので、朝昼晩、ほぼ自炊

面倒に感じたり、女子力失笑)が高そうに聞こえるかもしれないけど

元々そんなに食にこだわりがなく、ダイエットのために

糖質制限しているのでちょうど良いのが最たる理由

あと、もちろん節約も。

ズボラ故に楽に生活できるミニマリスト志望。

ものは極力少なく、迷いなく生きたい私の食生活

至ってシンプルズボラ

 

ある日の食事

■朝(毎日ほぼ一緒)

カットキャベツえのきの上に生卵を乗せてレンチン

コーヒー

他に何かあれば、それも追加。

 

■昼(毎日こんな感じ)

ご飯

味噌汁(具は乾燥わかめ切り干し大根など乾物

カット/冷凍野菜を温めたもの

・肉か魚を焼く、または炒めるなど

冷奴納豆

 

■夜

ご飯なし

味噌汁(余裕があれば、白菜など投入)

・肉か魚を焼く、または炒めるなど

冷奴納豆

 

よく見ればわかるけど、ほとんど包丁使わず

煮込み時間などもなし。

味噌汁も煮たったらすぐ味噌といて、乾物入れて終了。

カット野菜は常備だし。

ズボラだとここまでやる。

 

とはいえ、たまに気分が乗っていれば、昼食時に作った

煮物なども追加。

 

ちなみに今夜は昼ごはんを食べながら煮た

大根と豚バラ煮物」がメイン。

砂糖パルスイートで糖質オフなので、比較安心して

好きな煮物が食べられる。

 

ご覧の通り、和食好きなので、定食を外に食べに行くことも

あるんだけど、家で作ったほうが安くて早い。

何より「ご飯の量を半分で」と毎回言うのも面倒。

しかも、半分でも茶碗山盛りとか、ザラ。

「話聞いてた?」と聞きたくなるけど、大盛りが日本

サービスなんだろうね。。

糖質オフ中には困る。 

 

大戸屋はその点ご飯100gから選べて美味しいので好き。

ただ、やっぱり割高なので、結局家メシ。

  

でも、これで1年で10キロ減量(運動もした)したし、

食費は格段に安くなった。 

外で仕事してた時は、食べたくないものも仕方なく 

食べてて散財してたと今は思う。  

職場弁当なんて、何か言われるのも面倒だし、 

遠くまで食べに行けないからいつも同じ店だし。

すごい不経済よね。 

 

万が一、また外で働くことになるのなら、絶対職場の近くに 

家借りる!

大丈夫、住んでるの地方から家賃はそう心配いらない。 

んで、休み時間にサッと家に帰って食べてリフレッシュする。 

 

とにかく、自炊おすすめ

栄養バランスも取れるし、経済的

たまに焼肉ランチとか食べると美味しさに感動する(笑)

ご参考になれば

2020-02-14

シャンタンますぎる

貧乏人なんで500g770円は高いなあと思ってたんだけど実際よく考えてみると料理一回あたりに使う量はしれてるわけで、なんだったら10回で使い切ったって1食あたりの値段は80円程度か、と思ったから買ってみた

チャーハン麻婆豆腐を作った

すげえうまい、爆発的なうまさというよりはあとをひくうまさという感じで、2食分のつもりで作ったチャーハンを1食で食べてしま

ものにも使えるって話をきいた、水を沸かしシャンタンを入れ、適当に買ってきた水餃子と切ったキャベツを入れてちょっと煮るだけでかなりいけるとか たしかにうまそうだ

いい調味料を手に入れたときの応用をいろいろ考えて楽しくなる感覚サンドボックスゲームで新しい素材を手に入れたときにも近い感じがする、まあまさに同じことが起こってるわけだ

2020-02-12

貧乏人はスープを作れ

生野菜は高い上に栄養がそこまでとれるものではない

スープであれば効率的栄養摂取できる上に安上りである

具材は何をいれてもいいがスタンダードものレシピを以下に記す

-----------

材料 野菜は好きな量いれろ

じゃがいも  6~8等分にしろ

玉ねぎ  繊維を切るように切れ

にんじん  皮をむくな

キャベツ  芯もいれろ

にんにく これは1片ほどでいい

コンソメ  味を見て量を考えろ

調理酒  だいたい100mlほどでいい

水  使うコンソメにあわせろ、400mlに1個とかなら水は500いれろ

あればウインナーベーコンなどの肉

------------

鍋に油とにんにくをいれて火にかける 弱火

ちょっとじゅわじゅわ言い出したら肉とたまねぎをいれる 中火

たまねぎちょっとしなってきたら野菜を全部ぶちこむ 中火

全体が油でテカったら少なめのコンソメ調理酒をいれる 中火

ふたを必ずしろ野菜を蒸せ

汁が減ってきたら水を少量足せ、これは分量外だ

15分ほど蒸せ。この間はスープから離れてもいいが焦がすな。水を定期的にちょい足ししろ

水を一気にぶちこむと野菜からうまみがでにくくなる

15分蒸したら水をいれて強火、味を調えて完成だ

薄ければコンソメと塩コショウしろ

しかし塩気を足しすぎるな

ごくごく飲めるくらいのスープいちばん良い濃さだ

この具材たちは安いし保存もきく上に栄養価が高い

15分も待てないやつはスープの前でYouTubeでも見ていろ すぐだ

スープ庶民栄養を確保するのにとても適している

作り方を一度覚えれば簡単になるから覚えるといい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん