「レンゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レンゲとは

2016-10-17

観光地ラーメン屋にて

とある観光地で、ラーメン屋入ったんですよラーメン屋

人気店は行列が出来るほどで並ぶのもなーって思って、

混んではいないけど行列は出来てないそこそこ繁盛してるラーメン屋に入ったんですよ、

そこでは、まあ観光地ですから外国人もいるわけですよ、

そして当然のその外国人ラーメンを食べるわけなんですが、

箸を使う文化が無い為か、箸を上手に使えないわけですよ、

だもんでレンゲだけで食べようとするんですが、レンゲだと麺なんてツルツル滑り落ちちゃうわけです、

最終的にその外国人さんの食べたラーメンどんぶりスープだけしかほぼ飲めず、

麺はほぼ残った状態、悲しそうに食事を終えて出ていかれました。

日本に来てジャパニーズヌードルを食べた思い出がこんな事になるのは心苦しいです、

店員さん、こんな悲しい食事をさせないように、フォークとか用意してあげてください。

2016-10-05

草食増田ラーメン男子んだんめー等だスマくょ市ウソ回文

ここでさんざん言ってるけど

レンゲの上に

麺、スープメンマナルトモヤシ、板のり、玉子を器用にのせて

レンゲミニラーメンを作る男の話は何度もしてるかも知れないけど、

まったく!

環七沿いのOLさんかよ!っていう感じよね!

ラーメンくらいザーッといきなさいよ!ザーッと!

お行儀良いと思ってたら大間違いよ!

ふと思ったの。

逆に、ラーメンどんぶりより大きなレンゲがあれば

そこに移し替えて、

ラーメン大盛りができるじゃない!!!

これなら許すわ!

ハイハイレフロハイレフロ~

ハイハイレフロハイレホーホー

大きくなりなさい!

そして、大草原系男子になりなさい!

さらに、底までちゃんと食べ切りなさい!!!


今日朝ご飯

牛乳は飲んだ方がいいのかなと思うの。

大人になってから

そんなにカルシウム必要ないって思ってた時代が私にもあったわ。

まわるまわるよ時代はまわる。

今は良いタンパク源として、

そこそこ飲んだ方がいいみたいよ。

で、ポリゴチックディメンションの小さな三角パックの牛乳

タマハムレタスサンドしました。

牛乳サンドイッチ美味しいわ。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツを搾ったやつです。

ほのかに染まるピンク色が綺麗よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!!!

2016-08-31

ラーメンレンゲにのせてミニラーメン作るクソみたいな文化

おしゃれか!

スープスパか!

男とか女とか関係くそれする若者

レンゲに麺とスープのせて、そこにミニラーメン作ってるんじゃねーぞ!

ラーメンくらい、ザーッと食えザーッと!!!

女もザーッとラーメンすする方が好感度いいよ!

うまく麺すすれない人もたまにいるが……

米のメシをレンゲで食べるクソみたいな文化

米のメシにレンゲを使わせる方が一億倍は罪深いでしょ。

丼に箸の比じゃないほどヒドイ。

 

レンゲの内側にはりついた米が食べられずイライラすることって、

日本国民なら誰でも一度はあるでしょ。

 

レンゲの内側ってのは、レンゲの底面と側面の間の かどっこ のところだ。わかるでしょ?

ルンバで言えば、ちょうど掃除できなくてホコリが溜まりそうな部分のことだよ。

 

米がはりつくたびに、ギアッチョばりに超イラつくぜと叫びたくなる。

皆も考えたことあるでしょ?米料理レンゲを使うべきじゃないんだよ。

 

にもかかわらず、いまだに米レンゲが根絶されていないのはなぜなの?

 

そもそも中国では、レンゲスープに使うものであって

米料理には使わないらしいじゃない。

 

そりゃそうだ。

炒飯レンゲで食べたら、一皿食べる間に何度もレンゲの内側に米がはりつくもの

いつも、はりついた米を舌先でこそぎとらなくちゃいけなくなる。周りに気づかれないように。

皆もやってるでしょ?こっそりと。

 

しまいには、もう無理やろと諦めなくちゃならなくなる。

食器に米を残して席を立つのはイヤなんだよ。

お米作ってくれた人と、料理してくれた人に、いつもごめんなさいって思ってるよ。

2016-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20160826200815

別に食いにくくないしスプーンとかレンゲの方が圧倒的に食いにくいはカツどんどうすんだよ

たぶんおまえ右手だけしか使ってないだろどんぶり左手に持って口の近くまではこぶんだよ

味噌汁スプーンで食うか?箸じゃ食べにくいか

2016-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20160826200815

レンゲ愛用してて家族用とは別に一回り大きいマイレンゲ持ってる……

言われてみれば口に拳入るなあ……

ものを箸で食べるクソみたいな文化

あれ、やめにしない?正直に言って食べにくいでしょ、ご飯が。

牛丼でも天丼でもうな丼でも何でもそうだけど丼ものって、つゆがかかってるじゃん?

そうするとご飯が水気を吸っちゃって米粒がバラバラになって箸で食べるの面倒くさすぎるんだよ。

米粒を残すの嫌だからひとつひとつ箸でつまむんだけど、もうスプーンで食べさせてよ…

あ、あくまスプーンね。レンゲはだめ。あれもクソみたいな文化

レンゲって明らかに大きさの設計ミスしてるでしょ。あれがピッタリって人はどんだけ口でかいの?近藤勇かよ。

ラーメンスープをすする分にはいいけど、あれでチャーハンとか食べろって無理でしょ。

どうやら中国レンゲってあんなにでかくないらしいじゃん?日本に伝わる過程に何があったんだよ…

2016-05-18

ラーメンレンゲに乗せて食べるのってどうなの

http://anond.hatelabo.jp/20160517204501

お前みたいなやつがドヤ顔ラーメンズルズル音たてて食うんだろうな。

現代マナー知らないのかよ。

レンゲ使って食え馬鹿

2016-03-30

オオカミに育てられた元少年食事をした話をしたい

まず、私は普通サラリーマンであって、恵まれない人々を支援する団体職員等ではないことを断っておきたい。

もう一月以上前の話になるが、オオカミに育てられた元少年食事をしたことがあった。

食事をしたと書いてはいるが、彼とは一言も話していない。談笑できるような雰囲気ではなかった。

私はSEをしており、現在東京で働いている。

人並みに忙しい日もあって、昼休みは静かに午後のタスクを整理することが日課となっている。

その日もいつもと同じように、都会のビル群を眺めながら長机の端に脚を組んで昼休みを過ごしていた。

そこに現れたのが、彼である

私の斜め向かいに彼は腰掛けた。

彼に会うのはこの時が初めてであった。

彼の第一印象は至極普通であった。普通ゆえに特に印象に残っていることはない。

まり、私は彼が彼であることに気がつかなかった。

強いて感想を挙げるのであれば、"少し猫背"だなと思ったくらいである。

なぜ気がつかなかったかというと、まぁスーツを着ていたからだろう。

年齢は30代前半くらいに見える。ネクタイは着けていなかったが、メガネは掛けていた。

箸を使って食事を器用に口に運ぶ動作に、不自然なところは見当たらない。

当然であるが(?)四つ脚で走ったりなんて漫画チックなことはしない。

偏見になってしまうが、外見は普通社会人であった。

ではなぜ気がついたかと言うと、彼が発する特殊な音である

彼は"クチャクチャ"と音を立てながら咀嚼をしていた。

なぜ音を発てているのか理由は分からない。

彼にとっては音を立てない理由がないからだろう。

私は驚き、彼を一瞥した。

彼は私のことなど気にも留めていないようで捕食を続けた。

この時はまだ彼が彼であることに気がつかなかった、私は再び窓の外に視線を戻した。

しかし、私の視線は再び彼に向いた。先ほどとは異なる音が聞こえてきたのだ。

"ズズゥー"

これは一体何の音だ。

私は音の正体を知るべく彼を観察した。

よく見ると彼は左手レンゲを持っていた。"右手に箸を持っているにも関わらず"だ。

そしてレンゲ味噌汁を掬うと勢い良く口に入れた。

正確には、入れたのではなく、吸い上げたのである。吸い上げると同時にこの音がするようだ。

私はこのとき、彼が彼であることに気がついた。

いや、彼が彼であることを確信した。

彼の挙動は、幼少期の特殊環境下にいたときに身についたものなのであろう。

私は彼を観察することを止めなかった。彼をずっと見つづけた。

第三者からは、彼を睨んでいたようにも見えただろう。

"少し猫背"だった彼のシルエットは、"かなり猫背"に変わっていた。

背中丸め頭をテーブルに突き出す姿は、動物のそれであった。

暫くして彼が負傷していることに気がついた。左腕の自由が効かないらしい。

彼はレンゲを持っていない時は、左手を机に置かず、体の横で"ブラブラ"させていた。

筋肉を痛め、腕を曲げておくことができないのであろう。

「これで脚を組んでいたら役満だな」と思いながら、私は彼の観察を止め外を見た。

窓に映る自身の姿を見て私はハッとした。そして、食事の席を後にした。

2016-03-20

神奈川中央林間コナミスポーツがまだピープルって名前だった頃、

水泳教室に行った帰りに近くの中華屋さんで親と炒飯を食べるのが楽しみだった。

お皿の上に綺麗な半円球を描かれた盛り付けレンゲで慎重に崩しながら、

ベチョベチョしていないさらさらの食感を楽しみ、

インスタントヌードルに入っていたようなキューブ謎肉を探るのが好きだった。

まり美味しい、美味しいというと母が拗ねるので

他愛ない話で家族との話を盛り上げることを覚えたのもこの頃。

水泳自己更新した記録、あの頃流行ってたナイトキャップみたいな帽子の柄、近々出来る鶴間公園の隣の噂…

そのお店は今日もやっていた。

記憶だと個人店のような感じだったけど実際はオリジン弁当系列店で。

大好きだった炒飯は、形は変わらないけど胡椒の味が辛かった。

知っている人は自分しかいなかった。

あの時、影も形もなかったグランベリーモール再開発されるし、あっただけ、畳畳。

これから境川を南下して鎌倉を目指すのに。

から回ってたテンションは少し醒めて、それでも。

2016-03-07

担々麺欠点

ひき肉が底に落ちてほとんど食えない。

スープ全部飲んだりとかしないから結局ひき肉が無駄になる。

店によってはレンゲに穴が開いてて肉をすくえるけど

それでも麺といっしょに肉が食えない。

結論:そんなことはどうでもいいくら担々麺うまい

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113132828

但し書き入れようかどうしようか迷った部分だったから、なんかうまく伝えられなくて申し訳ない。

我が家でも、普段の朝昼夜に分類されるような正規の食事であれば着席待ちをすることの方が多いです。

ただ、正規の食事でも「先に食べて―」と言ったり言われたりで待たないこともよくあるし、

「半端な時間だけどちょっと腹減ったか納豆ごはんでもシバこうぜ!」ぐらいの軽い食事なら、

ラバラに食べ始めるのはそれこそ「よくあること」という家です。

彼女あくまでも箸が出てなかったことが気になっただけで、先に食べ始めた部分が気になったわけではないようです。

件のケースであれば、私は仮に彼女が先に食べ始めていても気にしないし、同じように箸が出ていなくても何も気にしなかったと思います

しろ、食べるペースが私の方が速いので、食べ終わりのタイミングをある程度合わせるためにちょっと待つ必要がないからラッキーとか、

せっかくだから久しぶりにレンゲ納豆ごはんを食べよう!とか、5歩くらい余分に歩くからついでにツイストしとくかイェーとか、そんな感じだろうと思います

一応、このあたりの反応に関して、自分が恐らく少数派であろうことは自覚しています

箸が出てなかったから残念な気持ち自体想像できているつもりです。

以前の私なら、お新香はパックのままでも気にならないし、納豆自分の分だけ出していました。

色々と指摘を受けて訓練して「納豆いる?」と声をかけて確認するように自分の中でルール化してみたりして、

絶賛気を付けているわけですが、結果いつもと違う部分で手落ちがあって、やっぱりダメだったって感じです。

お互いの為にも、ということを考えると、

彼女の年齢的にも早く結論を出した方がいいのだろうな……と考えていますが、お互いに情があるだけになかなか踏み切れないでいます

今は彼女が「自分がどうしたいのかゆっくり考えるための体力をまずは別居して回復したい」ということなので、一旦預けているような状態です。

2015-12-15

パスタモーレ増田モレモーレ漏れも出す魔レーも他スパ回文

パスタ大盛りモーレトレビアン

美味しいパスタ

せっかくだから美しく食べたいわよね!

できる人は、

フォークで皿の端にちょっとパスタをとって

くるっと巻いて食べるのよ。

もちろん、音を立ててすすっちゃいけないし

途中、一口で食べきれなかったからって

口で噛み切るのもあまりよくないわ!

意外とスプーンを使って食べるのもスマートじゃないわね。

って、パスタの食べ方、

チョイ悪の人が言ってました!

でさ、

ラーメン屋さんで

男が!男がよ!

レンゲで一旦そこにミニラーメン作って食べてるやつを見て

きゃー!

その、ミニラーメン素敵!!!可愛い!!!

ってコラ!

あんた、ラーメンくらいざーっと食べなさいよ!

って思いました。

あいう食べ方って一体誰に教わるのかしら?

そういうのがお行儀良いと思ってるからタチが悪いわ。

ラーメンくらいざーっと行きなさいよ!ざーっと!

まあ、熱いのなら仕方ないわね。

でね、

今度はインド料理に挑戦!って思って、

ボンカレーをご飯にかけて、

インドっぽい雰囲気出すために、

粋に手食でと思ったんだけど

鬼のようにご飯とカレーが熱くて

とても素手では食べれなかったわ!

インドの人は平気なのかしら?

世界は広いわね。

なるほど!ザ・ワールド

秋の祭典スペシャル


今朝の朝ご飯は一晩置いておいたナポリタン

コンビニで買ってて食べるの忘れちゃってたわ。

うーん、買いたてが一番美味しいわね。やっぱり。

デトックスウォーター

冬でも麦茶を作るの。

前の晩に煮出して作っておけば

翌朝は常温くらいになるので、

ごくごくいけちゃうわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20151011100932

諸君 私は炒飯が好きだ

諸君 私は炒飯が大好きだ

 

玉子炒飯が好きだ

海鮮炒飯が好きだ

焼豚炒飯が好きだ

キムチ炒飯が好きだ

レタス炒飯が好きだ

スープ炒飯が好きだ

あんかけ炒飯が好きだ

あんかけ炒飯が好きだ

天津炒飯が好きだ

 

家庭で 学食

食堂で イートインで

中華街で ファミレス

定食屋で ラーメン屋

レストランで 人の家で

 

この地上で食べられるありとあらゆる炒飯が大好きだ

 

中華包丁でそろえた具材の横隊がまな板の上でを蹂躙されるのが好きだ

細切り状態の叉焼がそこに揃えられてを何度も何度もカットされている様など感動すら覚える

  

強力な火力のバーナーが鍋振りとともに水分を吹き飛ばすのが好きだ

空中高く放り上げられた米粒が効力射でばらばらになった時など心がおどる

 

料理人の操る中華鍋と炒めおたま材料を舞い上がらせるのが好きだ

悲鳴を上げて燃えさかる中華鍋から飛び出してきた米粒をを中華鍋で受け止めた時など胸がすくような気持ちだった

 

お玉に押し込められお皿に盛られていくいく様などはもうたまらない

沸き立つ中華だしが私の小口切りにされたネギととも醤油味のスープに変わっていくさまなどまさ最高だ

 

うず高く積まれ炒飯の上で暖かな湯気健気にも立ち上がってきたのを雑多な構えのレンゲで中心から木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える。

 

感影の具の水分でベヤベチャにされるのが好きだ

必死に守るはずだったパラパラ蹂躙されコーティングが犯され侵されていく様はとてもとても悲しいもの

 

日韓材料侵食されて蹂躙されるのが好きだ

ジャパナイズに追いまわされ和食の様にふるまわれる這い回るのは屈辱の極みだ

 

諸君 私は炒飯を、天国の様な炒飯を望んでいる

諸君 私に付き従う大隊戦友諸君

君達は一体何を望んでいる?

 

更なる炒飯を望むか?

情け容赦のない糞の様な炒飯を望むか?

鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な炒飯を望むか?

 

 

炒飯! 炒飯! 炒飯!』

 

 

よろしい ならば炒飯

 

 

我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ

だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただの炒飯ではもはや足りない!!

 

炒飯を!!

一心不乱の大炒飯を!!

 

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ敗残兵に過ぎない

だが諸君一騎当千の古強者だと私は信仰している

ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる

 

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう

髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう

連中に中華の味を思い出させてやる

連中に我々の鍋振りの音を思い出させてやる

天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる

一千人の料理人戦闘団で

世界を炒め尽くしてやる

 

いざゆかん、最寄りの中華屋

 

オヤジ炒飯一丁頼む。

 

 

、、、とこれぐらいやってくれ

2015-09-19

デモはすでに劣化している

法案可決後のデモの様子。

https://vine.co/v/eUUhe1gilOP

非常に残念だ。

SEALDsの最大の功績は、これまでのデモの単調なリズム一新し、より高度で複雑な、知的ビートに変えたことだ。(主張内容に新規性ほとんどない)

しかしすでに劣化が始まっている。嘆かわしい。

5月の時点での「安倍は辞めろ」コールは16ビートであり、メロディーシュプレヒコール部分をそう呼ぶことにする)は16分の裏拍を使用した複雑なものだった。しかし、それがいまやほとんどのメロディーアクセントが拍の頭のみに限定された単調なリズムに堕してしまった。「安倍は辞めろ」も単に3拍子の頭打ちのみになっている。(上記リンク

より詳細に見てみよう。

まずは5月の時点でのビートがいかに高度であったか説明しなければいけない。

比較をするには、それ以前のリズムがいかに単調であったか説明必要だがダルいので省略)

https://youtu.be/jad6bXYAStU?t=3m51s 

 タムの4つ打ち。これは従来通りのリズムではあるが、他のリズムとの兼ね合いで4つ打ちキック役割果たしている。

そしてリムショットのような少し高い音が8分裏で入っている。これはオープンハイハットに相当する。

そしてスネアはさまざまなリズムが混在しているが、基本的には16分を奏でている。

この時点で、いわゆるダンサブルな4つ打ちリズム形成されている。

その上に、16分音符で(3、3、2)x2のリズムで(ア・ベ・ハ)(ヤ・メ・ロ)のメロディーが乗る。この3、3、2に16分裏拍が使用されており、これまでのデモにはない、非常に高度なビートになっている。高度すぎてメインボーカルマイクを持っている者)以外はビートに乗れておらず、2拍3連というよりは単純な3拍子のリズムになってしまっている。まあ仕方ないといえば仕方ない。やってみればわかるが、16分の裏拍をずっと続けるのはかなり体力がいる。

 しかし、意図としては非常に計算された複雑で高度なリズムなわけだ。そもそも打楽器複数リズムを分担していること自体が新しい。これはきっちりはまれば非常に強いグルーブを出しうる。そして、それは人の心を動かす。実際私は、つい鼻歌で「安倍は辞めろ」と歌ってしまっていたほどだ。(思想的には全く賛成していないにもかかわらず)

 ところが、法案可決後は先述のように単なる3拍子の頭打ちになってしまった。メインボーカルはまだ幾分16ビート意識しているようにも聞こえる。しかし、シュプレヒコールはもとより、タムのリズムが完全に3拍子だ。16ビートは雲散し霧消しかけている。

 たとえば東浩紀はそれを、念仏のようだ、日蓮宗お祭りリズムに似ている、と称する。

https://twitter.com/hazuma/status/644928241774428160

それも非常に的を射た意見で、基本的念仏、お経は3拍子なのだ

ナンイダー、も単純な3拍子だが、日蓮宗のナムミョウホウレンゲーキョウも6拍のビートを打ちながら唱えるわけだが、それは6/8拍子というよりは3/4拍子の8分打ちと言った方が近い。言葉の譜割りでいえば16分なので16ビートといっても良い。つまり念仏、お経の時点で、3拍子の16ビートというのは鎌倉時代からすでにあるリズムでそれほど新しいものではない。ただしすべてアクセントは頭にある。裏拍が強調されるようなことはない。裏拍強調はずっと続けるのは体力がいるので、繰り返し唱え続ける念仏、お経には適さない。

5月時点では、デモの他のシュプレヒコールも裏拍を多用していた。例えば、「民主主義ってなんだ、これだ」の掛け合いも最初の入りは8分の裏拍だ。そこがグルーブ感を出していた。しかし、可決後のシュプレヒコールはほぼすべてでアクセントは頭。連日で疲れて体力が落ちているから、という同情の余地はあるが、結局のところ、デモリズム日蓮宗のお経レベルにまで一気に後退してしまったわけだ。

 まあ、お経のリズムが一概にも悪いとも言えない。現に比較的複雑なリズムのお経を持つ日蓮宗、その系譜に属する創価学会公明党を通じて政治的な力を持っている。というか与党だ。そして法案には賛成。

 それと同じリズムではこれまでと同じ、勝てない。

 いや、あれは3拍子頭打ちではない。16ビートを打ちに秘めた2拍3連であり、より進化しているのだ。という意見もあるかもしれない。

 そうかもしれない。そうであってほしい。心からそう思う。

 頑張れSEALDs

2015-06-13

料理は温度が大事

から私はアヒージョが嫌いだ

アヒージョは油でゆでており、油もそのまま出てくる

油は温度が冷めにくく、味を感じる前に火傷してしま


そのあたりをわきまえないラーメンなども考えなおすべきだ

スープが80度以上あるまま客に出すのはありえない、レンゲにすくっても飲めたものではない

逆にチャーシュー冷蔵庫の温度そのままで出てくるのも味が冴えない

2015-01-08

食べログレビュー削除されたクソみたいな蕎麦を出す名古屋黒帯かいう店の話

まりにも酷かったので、普段食べログ投稿することがないのですが、腹が立ったので書きます

大晦日名古屋に用事がありまして、友人3人と食べログレビュー高得点を参考にして来訪しました。

結果、あまりにも酷い内容でしたので、時系列順に書き記していきます

まりにも酷い蕎麦だったので、わたしは群馬県人でそば・うどんが大の好物なのですが、愛知の方は

蕎麦を食べる習慣そのものがないのかと愛知の知人に連絡したぐらいのショックでした。

夕方5時前ぐらいに「とりあえず大晦日なので年越しそばを食べたい」と友人と合意し、名古屋市内は詳しくないので

食べログ検索

すると当店がヒットし高得点とともに大晦日は深夜まで営業とのことで、混んでいるのか問い合わせの電話

10コール以上待ったのちに伺っても混んでいるのか、大丈夫か問い合わせると店の方「今なら全然大丈夫ですよ!」とのこと。

名古屋駅から車を走らせ30分ほどして到着。

駐車場があるとのことだったが、軒先はどうやら満車…

右往左往していると店員らしき女性が出て来ていて他のお客を駐車場に案内していたようだったので聞いてみると

「あっちの駐車場の緑の車のところに止めてください」とちょっとカタコトの怪しい日本語

暗くて指を差されてもよくわからない旨を伝えると嫌そうな顔をしつつ駐車場へ案内されました。

まあここまではなんとも思っていませんでしたが…

店に入るとなんだかよくわからない汚い瓶が陳列…蕎麦屋だよねここ…?

店内が綺麗か汚いかは正直気にしてない、味がよければどうでもいいのでこれもまあこの時点ではなんとも…

しかし店内を忙しそうに歩く店員の前掛けを見るととてつもない汚れ方をしていて、とてもじゃないが

接客する格好じゃあない。

黄色だか緑だか茶色だかに色々染色された服を来て接客している様はまあ最悪中の最悪。

正直ここで帰ればよかったのかもしれません。

店内はそこそこ盛況しているようでした。

メニューを見て、年越しそばやら十割、田舎、幻と色々ありまして、幻ってなんか凄そうだなと思っていたら

他のテーブルを対応していた女性が「今日は幻終わってしまったんですよ〜」とのことで諦め、

とりあえず寒くとも冷たい蕎麦が好きなので十割そばに目をつける。

これだけの高得点レビューならうまいだろう、と。

1200円と大分高いので蕎麦以外に何が付くの?と聞いたところ

「海老としいたけが付きます

あ、なるほど、海老としいたけ天ぷらがついてくるのかな。よし、それで。

友人二人は温かい年越しそばを頼みました。

すると注文から3分経たないうちに私の頼んだ十割そばが到着。

出てきた瞬間絶句

早いことにびっくりしたからじゃないです。

明らかに紀文のそれの方が色艶弾力10はいいであろう、うすっぺらい乾いたかまぼこに

日◯カップヌードルに入ってくる海老のようなちーさい海老の天ぷら。(最初カスかと思いましたよ)

しいたけ申し訳程度に載っているのと、ほうれん草???

皿は水滴をちゃんと拭き取っておらず非常に雑な盛り付けでこれはまあもう食べる前から

でも食べてみないことには…

今までの人生で食べた蕎麦で一番まずい。

インスタントより遥かに。

まずくてもせめて腹を満たせる量かとも思えば手のひらに軽く載る量しかないため…

蕎麦もあまりにも早く出てきたためにこれは作りおきしていたもの???

と思うぐらいにぼそぼそしていました。

ちなみに食べ終わっても最後までそば湯は出てきませんでした。

私は食べるのが早いため、友人二人が頼んだ年越しそばを待ちながら店内を眺めていたのですが

店員が右往左往、かなり手際が悪い印象。

程なくして友人一人分の温かい年越し蕎麦が到着。

かいつゆにさっきの十割そばと具材を突っ込んだだけのようなものでした。

写真とればよかった

これが1000円。

つゆを少し貰って飲みましたが、小学生の頃給食ので出たそばつゆのような味です。まずい。

ここまでだったら食べログに書くこともなく

面白い体験だったね〜」

で済むところでした。

更にここから最悪接客のオンパレードラッシュが続きます

私達より先に着席していたお客の注文が一つ到着。

それは私が注文していたものを同じ”十割そば”でした。

隣の人も言ってくれればいいのに

と思っていると天ぷらの盛り合わせがドン!とテーブルに置かれる。

頼んだ覚えはないけど、これが十割そばにつく天ぷらなのかな???

改めて再認識するやいなや、実はこれが隣の注文。

さら磯辺揚げドン!と到着。(何故確認する前にテーブルに置くのか…)

これも隣です。

一人の友人が年越しそばを完食する間も、もう一人分の年越しそばが届かずに

待っていると、斜め前に着席したお客のオーダーを聞いている…

今日は幻終わってしまったんですよ〜”

これ自分で言っていた店員のお姉さんがそのお客から幻のそばのオーダーを受ける。

いやいや、さっき幻ないって自分でないって言ったでしょ…

でもそのまま厨房にオーダーを投げに言った様子…失笑

隣のテーブルのお客も蕎麦が相当酷く言葉を失っているのか箸が進まない様子。

元旦伊勢神宮に行くようで、我々と同じく食べログを参考にしたと会話していました。

30分以上待っても友人二人が頼んだ年越しそばのうち一つが全く来ないので

店員にもう作ってないならいいです、帰りますとさっきの汚い前掛けの人に伝えると

「出来てますちょっと(少々だろ…)お待ちください」

で、30秒しないうちにテーブルにドン!とお盆なしでどんぶりごと雑にそばを置く…

レンゲも薬味も別個持ってくる…店は異常なほど混んでいるわけでもなく…

さらレンゲにはネギの切れっカスが付着。

これには友人のテンションは最低降下。

店を後にしましたとさ。

ちなみにメニュー価格表は税抜きでした。

それはよしとしても、レジで3456円だったので3500円渡すとお釣り50円渡してきました。

これ多いよ?と伝えると1の位は切り上げですとのこと。うん、雑。

2013-09-28

ロングパスタの上手な食べ方

ロングパスタを食べるときスプーンフォークを使って、口にフォークを運ぶ。

これ間違ってることに気づいた。

正解は、スプーンフォークを使って、スプーンの上に丸めたら、フォークを抜いて、スプーンを口に運ぶ。

レンゲの中にラーメン入れて食べる要領でね。


食べやすいよ。


本来的にはフォーク一本で食べるものスプーン使うのは子供のやること、とかは置いておいて。

2013-03-13

尿を使ったラーメン商業ベースにする

元記事 ダシとスープ――おしっこを巡る思考的冒険――

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/03/12/205635

せっかくなのでちょっと実現できるか考えてみたいと思う。

元記事をしっかり読んだ上で、それでも興味があり、読んだ上での読者の行動は全て自己責任であることを認め、

筆者(元記事の元記事、元記事ならびに当記事)に責任を求めないことを約束していただけるのであれば、

読み進めて意見を表明してみて欲しい。

そうでは無い人にはそっとブラウザを閉じることをお勧めする。

なお、リプライや反論、法的な問題点の指摘をいただいても返答は保証できない旨を予め宣言しておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「尿 調理」でググって興味深い記事を見つけた。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE82T03720120330

尿を調理に使う前例はあるようだ。俺はリアルショタ コンではないので興味はないが、

定例化した前例があるのなら実現は可能かもしれない。

 

   光明が見えた気がする。

 

尿とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF によると

血液をろ過して造られるため、腎臓健康場合は排泄までは無菌である。』

そもそも尿の材料ほとんどは血液(あとは膀胱尿道から剥落した組織)なのだから血液血漿を調理するのと概ね変わりないと考えてよさそうだ。

元記事の元記事では『ハルヒの小便スープラーメン屋経営したい』そうなので、経営に値するシゴトをしなければならない。

とりあえず集客については誰か別の人に任せるとして、そもそも実現ができるのかちょっと考えたい。

 

※以下ダラダラ続くので、結論を急ぐ人は読み飛ばして下さい。

 

http://www.shusui.com/biz_01_fctop_tonta.html

の例では日商7万円と15万円の例がある。

そもそもそんな売り上げで経営が成り立つのかはなはだ疑問ではあるが

7万円を参考値として記憶しておく。

 

http://www7a.biglobe.ne.jp/~konome/seihin.htm

によると『摂取した塩分ほとんどは尿に排泄され』るらしい。

ハルヒ日常塩分摂取量はわからないが、同ページに

日本人の平均的な1日あたりの食塩摂取量は11.4gとある

同ページでWHOでは1日5g、厚労省では10gとあるので

健康を維持して長い期間楽しめるように11g食塩入り尿を確保できると仮定する。

 

ラーメン摂取される塩分量は

http://home.c06.itscom.net/maruko/08foods/enbun/enbunhayawakari.html

では外食で5~6g/人前

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/salt.html

ではインスタントで6.4g/食、カップ麺で6.9/食

http://h.hatena.ne.jp/mk16/299872200733360687

によると多い物では11.2g/食にもなるらしい。

まり1日の尿量で塩分を全てまかなおうとすると1日1~2杯というトンデモプレミアラーメンになってしまう。

これでは7万円を売り上げるには1食3.5~7万円に、廃棄分を考慮しても7万円に設定するしかない。

 

残念ながら1杯7万円のラーメン・・・多分今の俺の経済感覚でもこれは非現実的だとわかる。

そして元記事の元記事の>1は既にこの点まで考察済みだったようだ。

 

となると(1)ハルヒ定義をどうにかして人数(供給源)を増やすか、

(2)尿以外の食塩供給源をどうにかしてスープにするしかない。

 

(1)のハルヒの再定義だが、王欄高校ホスト部ハルヒ以外に思い浮かぶハルヒといえば涼宮ハルヒくらいだ。

あとは名古屋が生んだマルチタレント加藤ハルヒコがいるが

こちらはおそらく集客にあたってマイナス要因にしかならないので、考慮しないことにする。

他にも涼宮ハヒルとか涼宮哈爾濱とか類似例はありそうだが、いずれも集客マイナス要因にしかならなさそうなので視野に入れない物とする。

まり供給源として合計2人しかいない。

 

となると(2)になるのだが、『小便スープ』と謳う以上、

その手のマニアに尿の味とわかるような工夫が重要となってくる。

元記事の元記事の>10と>20で『誰の小便でもいい』→『詐欺罪に問われるかもしれない』という

ホンモノを求めたい経営者意向に従うことにする。

 

ここで、ラーメンにおけるスープ定義について確認してみる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3#.E3.82.B9.E3.83.BC.E3.83.97

によると、『ラーメンの汁』のことを差すようだ。また『出汁をさしてスープと呼ぶこともある』ようだ。

ラーメンの汁とすると食塩含有量が足りないが、出汁でもよければタレで食塩をまかなえばスープとして成立することになる。

 

   光明が見えてきた。

 

http://www.kensa-book.com/expression/urine-total-volume.html

によると成人の1日あたりの平均的な尿量は1000~1500mlらしい。

一般的なラーメンスープの量は

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/tyoumi/torigara.html

では300gくらいとのことなので、ハルヒにはちょっと多めに水飲んでもらって1日5杯くらいなんとかなりそうだ。

廃棄率はよくわからないけど、適当に40%として、3杯で7万円、1杯約23,000円だ。

このくらいなら高級中華料理店やボッタクリバーでもあり得そうな金額だ。

一生に一度でいいくらいの商品(例:結婚費用一式とか)であればいいかもしれないが、

経営が成り立つにはリピート層が必須なので、残念ながら非現実的な金額だ。

 

これまでの定義から源泉は有限であるが、どうにかしてラーメンスープにする方法として

1杯に使う尿の量を減らす他ないのであるが、どういった手法が考えられるだろうか。

(a)薄める

(b)スープを減らす

 

(a)薄める場合

昨今のラーメン店ではダブルスープ方式を採用しているところもあるようなので、

何か別の出汁と合わせることにはそれほど抵抗感はないようだ。

しかし、それでは小便スープと謳ってよいのか怪しくなってしまう。

これでは元記事の元記事の意向に反してしまうのではないかと考えられる。

 

(b)スープを減らす

昨今のラーメン店ではつけ麺とか油そばといった濃いめの少量のスープと使った

ラーメン(のようなそうでないような)も流行しているらしい。

ただしこの場合、濃いめの味付けをすることにより、本来のハルヒの繊細な小便の風味が、

添加した調味料に負けてしま危険性が考えられる。

 

ではどうするかだが、ここからは実際のその方式で調理したラーメンを食したことがないので

あくまでも仮定の話とさせてもらう。

 

先の(a)(b)の両方のいいとこ取りをする方法として、

既存ラーメンスープに後から小便スープが解ける時間ダブルスープ方式ではどうだろうか。

これは以前ビッグコミックスピリッツで連載されていた「ラーメン発見伝」で見かけたアイディアだ。

ラーメンどんぶりの底にゼリー状に固めた別の味のスープを入れておき、

食べている間にラーメンスープに溶け出すようにしておく。

 

ただこれでは小便マニアの舌が元のスープの風味が邪魔で味わうことができないかもしれない。

そこでもう一工夫、レンゲの中に小便スープゼリーを入れておき、少量のスープ攪拌して楽しんでもらうか、

アスパラギン酸ナトリウム等で人工イクラのようにしてトッピングとして添えて食感も楽しんでもらう方法も考えられる。

 

   光明が見えた気がする。

 

残念ながら俺はこのような方式のラーメン店出会ったことがないため、この方式が現実的なものなのか、

マンガのための誇張表現なのか判断が付かない。

しかしもし現実に小便スープトッピングにできるものであるならば、

材料と作る手間さえあれば通常のラーメン店にある調理器具で何とかなりそうだ。

 

レンゲ一杯は30gくらいとして、いっぱいに満たす必要はないから1食あたり10gとすると、

ハルヒ2人で3000g確保できるとし、廃棄率40%として120食分。

ハルヒの小便という集客力で客単価もある程度期待できるため、

なんとか経営ベースにできるのではないかと思う。

もちろんこれ以外にも方法はあるだろうし、もっと良い方法があるかもしれない。

だが、ハルヒという尿源は有限であり、彼女に無理強いをするなんて人間のすることではない。

貴重な資源有効に活用する読者の意見を聞いてみたい。

 

 

◆結論

ラーメン繁盛店を用意する

・小便スープトッピングとして提供する準備をする(材料供給・仕込み・メニュー改変)

・注文があったら提供する

 

元記事の元記事の>1の叶えたい『ハルヒの小便スープラーメン屋経営したい』夢は

少々仮定の部分が多いのは否めないものの、実現にあたって法律的な問題がない限りなんとかなりそうである

 

 

なおこれは俺の個人的な見解にもとづく文章であり、ほかの人にはほかの意見があるだろう。

すでに書いたように、法律的な問題を除けばそれを欲望する人間の数だけの手法があるに違いない。

※期待を裏切るようで申し訳ないが俺は全く渇望していない(満たされてるわけでもない)

 

識者の見解が待たれるところである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん