「レンゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レンゲとは

2008-11-15

母親レシピを聞いても全く役に立たない。

26歳男。自炊をしていて、たまに母親電話してレシピを問い合わせる。

俺「うちのすき焼きってどうつくるの?」

母「材料入れてお酒をさーっと入れる。」

俺「さーっとってどれくらい?」

母(目の前に湯のみがあるらしく)「この湯のみ1/3くらい。」

(もちろん湯のみの大きさ分からないw)

母「アルコールが飛んだらさとうをまんべんなく振りかける」

俺「それってどれくらい?」

母「中華用のあれ、レンゲ、それに一杯くらい」

(客観的なようなそうでないようなw)

母「そのあと醤油をぐるぐるーっと。ばーっと。」

俺「どれくらい?」

母「分かんない。」

本当にありがとうございました

ちなみに肉じゃがとかめんつゆとかも聞いたことあるけど結局役に立たなかった。

2008-09-29

ちょっと仏教かじってみたヨガ(笑)

仏教インドで生まれたらしい。

なんとなく聞いた事はあるけど全然ピンとこねーよ

だって今インド流行ってんのってヒンズー教でしょ?

牛とか食べないやつでしょ?

カーストで決まってるからって一生片足で立ち続けなきゃいけない人とかのやつでしょ?

インドじゃ仏教なんて超マイナー。なのにインド生まれ

発祥の地に根付かないなんてどんだけー

んで今、仏教の国ってかなり少ないらしい

ほとんどがキリスト教とかイスラム教とからしいよ

つかテロばっかしてんじゃねーよ原理主義よー

んじゃどんな国で仏教流行ってるかというと

日本チベットタイなんだって

超弱小(笑)仲間がチベットタイて。全然勝ち目ねえ

あきらめたら試合終了ですよってレベルじゃない

ドーピングしてもきっと勝てない

せめてブラジルとか仲間にしとけ

だって中国とか韓国とか一見仏教流行ってそうに見えて全然

なんだよ裏切るんじゃねーよ

要するに仏教、超ザコじゃん。ヤムチャじゃん

一方、アメリカでは禅マインドZEN)がもてはやされてるらしい。

日本ZENみたいになっちゃってる。超笑える。禅て

今の若いヤツらで禅の世界なんか知ってるヤツなんかいねっつの

クラスで『禅の世界は素晴らしくて??』とかいうやついたら

イジメられんじゃん?KY扱いじゃん?

アメリカ人日本に期待しすぎ。ヨガ(笑)スイーツ(笑)

だから何回も言ってるけど禅はインド生まれだっつーの

日本のはそのコピーなんだっつーの

何『本場日本の禅は??』みたいな事言っちゃってんの?バカなの?


とか色々仏教の事かじってみたけど知らん事ばっかりでびっくり

ナムアミダブツとナンミョーホーレンゲーキョーの違いとか

初めて知ったし(笑)超同じもんだと思ってた

今度は神道とやらも勉強してみるべ

2008-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20080925161922

夜おなかが減って仕方ないときは土鍋(1合くらいの小さいの)で雑炊作るといいよ。

米1/3合と適当に根菜、葉物、卵、味噌で、なんかいっぱい食べた気になれる。

ご飯炊く段階で粉寒天とか入れてると、ついでに食物繊維も取れてオススメ

食べた後は土鍋まな板包丁レンゲを洗うだけなので片付けも簡単。

作り方は適当にググってくれ。

余談だが、コンビニ弁当夜食べると死ぬほどヤバいと思うね。

ふとした興味から、油と肉でガッツリしてる弁当カロリーを見てみたら、なんと約1600kcalだった。

ちょ、これ一食だけで基礎代謝オーバーっすか。なにこのメタボブースター

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん