「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2022-06-01

立ち絵描けない人OKの卓募集の見極めができないから身内に籠る

TRPGの話なんだけど、自分の周りは立ち絵描ける人が多い。

「このシナリオ行ってきました!」っていうツイートには、ココフォリアの部屋のスクショに素敵な立ち絵が勢揃いしてる。

自分は、立ち絵は描けない。人間とかのイラストを描く技術が無い。大した努力もしてないけど、才能ない。

みんな「練習したら描けるようになるよ!」っていうけど、それを楽しめる次元に居ない。

募集に「#立ち絵描ける人限定」とかつけるのは多分嫌だろうから、「#立ち絵描けない人でも歓迎」って書いておいて欲しい。

というのも、前に、フォロワー限定で欠員募集みたいな卓募集で、気になるシナリオだったからつい手を挙げた。

そしたら、みんな暗黙の了解立ち絵描いてて、部屋も凄いデザイン凝ってて、「立ち絵を描けない」人間が参加していい空間じゃなかった。

その時の立ち絵お金払って外注した。

技術もなく努力もしない自分が悪いのは分かってる。でも毎度金払って立ち絵発注するのはきついんだわ。

TRPG界隈で立ち絵についてひと悶着あったとき立ち絵描ける、創作界隈のフォロワーが「立ち絵『なんて』無くても大丈夫ですよ」って言ってた。

……いや、そうは思えないよ……

なんか、暗黙の了解的に「卓開始(or卓終了)時に集合写真撮ってTwitterにあげる」みたいなのあるんだよ。

有名なシナリオ名でちょっとTwitter検索したらわかるよ。

もし当日になって自分が「立ち絵は用意してないです」とか「立ち絵は素材から借りてきました(©必要)」って言ったら、

その人達は一ミリも残念がらないのだろうか……

「あー、今回のシナリオ結構楽しみにしてて、立ち絵も頑張って用意したけど、他のみんなみたいにTwitterに部屋の集合写真上げられないな~」って。

創作界隈の卓に誤って自分のようなものが参加しないように、最近は本当にごくごく見知った人たちとしか遊ぶ機会を持てない。

募集を見るたびに、募集者や参加者過去卓の様子を漁って、ため息をついて諦めることが多い。

から、卓募集に「#立ち絵描けない人でも歓迎」ってタグをつけてくれないか。お互いのために。

2022-05-31

anond:20220516183929

インタビューや対談記事は読んでいないのでくわしくないのだが、庵野展で印象深かったのが

ラフデザインなどでデザイナーやえらいさん(プロデューサー?)に「こんな感じでいかがでしょう」ってお伺いをたててる資料がたくさんあったこと。

富野だったら基本的にはトミノ正解があって「これはダメあなたは〇〇をわかってないです」系の書き込みはいるようなところに庵野他人を生かそうとする。

(多分はやおもトミノ寄りだと思う)

大阪にある藤田美術館ってのがリニューアルされたので行ってきた

無駄を省いたシンプルデザインを目指したもの

おっさんには不親切であまりいい感じがしなかったけど世間的には評判いいらしい

受付台すらなくて会計スタッフ携帯する端末でやってるってくらいものを置いてない

にもかかわらず列形成のためにベルパーテーションを使っててこれはいいかいって思った

でもよく考えるともっと無駄でジャマなものがあったわ

シンプルで美しい建物をぶち壊してるもの

人だ人が要らないんだよ

スタッフもそうだけど特に客が建物の美観を損ねているように思える

人がいないときに完全な姿をしていて人がいると濁る

シンプルさを追及すると人間存在を拒絶するしかないんじゃないか

藤田美術館はそんな建物になってやしないか

そしてこんなもの評価されるべきではないんじゃないか

時代に取り残されたおっさんは思うのであった

anond:20220531145904

まあコードレスでそこそこの吸引力でかっちょいいデザインなところは価値があると思うよ

あくまでサブ機だけどね

そしてサブ機にしては高いけどね

子どもスマホライトに指を重ねて「赤くなってる!」「骨は見えないねえ」という遊びをやっていた。

その時、ふと無印良品アプリで(スマホライト照射により心拍数を測ってそれにあった音楽を生成するやつがあったな…)と思いだし、「指ピカー!で音楽作ってくれるアプリがあるんだよ〜」と新しいスマホにしてから一度も起動してなかったアプリを起動した。

子どもはもうわっくわくである。私は得意げにアプリを起動した。

しかし、新しいアプリは起動するものライト照射がうまくいかず、確認すると既にサポートを終了していたようだ…。

リリースは2015ぽい https://ryohin-keikaku.jp/news/2015_0227.html

子どもはワクワクしていたところに「アプリが使えなくなる」という事実にショックをうけていた。

子どもが生まれる前に出て今まで起動していなかったから見たこともないものなのに、「さみしい」としょんぼりしていた。

翌日、昔のiPhoneを引っ張り出して、アプリは動かすことができ、子どもはにっこり。

親としては、アプリ諸行無常さを再確認してしまった。素晴らしいサービス製品でも継続的収益化しないとサービスサポートは打ち切られるよなあ〜

※ちなみに海外では体の情報を元にリラクゼーション音楽を作るAIアプリがあるんだとか。デザイン無印のやつの方がかわいいので、すき。

https://community.exawizards.com/aishinbun/20191226/

タブレットPCが欲しいけどROG Flow Z13よくね

どこでも在宅勤務できるように、ノートPCを買いたいんだけど、図を書くことが多いのでできればタッチ入力が欲しい

Windowsという縛りもあるからsurface proしかいかな、と思ってたんだがROG Flow Z13なるものを見つけた

ゲーミング仕様デザインイマイチだがsurface proとほぼ同じ価格でH付きのCPUとRTX3050が付いてくるし、キーボード付属

安田記念の結果次第では買っちゃうかも

2022-05-30

オタ非オタの違いがわからなくなった

テレビかに出て来るタレント素人に関わらずオタクとして紹介されてる人からはなぜか同じようなタイトルが上がってくる。

最近記憶違いじゃなければぽつんと一軒家あたりでやってた家族全員がボディビルとして活躍してる的なとこの長男ダンベルなんキロもてるとかいう題のを挙げてた。

他のはもう忘れたがもう全部が全部「そのタイトル何度もテレビで聞いたよ」ってのだったんだよね。

逆に街中歩いてるともちろんアクリル系や缶バッチとかつけてるあからさまなのもいるが、そういうのに描かれてるのはああ前も見たなと思うのばっかりで、むしろそういう目立った特徴が無い人が身に着けてるかばんがたとえば一見ビレバンっぽいデザインなんだけど描かれてる女の子が古塔つみっぽいけどなんかそうじゃないふうな感じみたいな、そういう新鮮な出会いがよくある。

暇でちらっと覗く普通の身なりの人のスマホにも見たことが無い漫画が映っている。そんなのざら。

オタクとして紹介されたりオタクのような身なりの特徴がある人が同じような作品ばかりで、そうでない人からの方が新しい情報が得られるって何を意味しているんだろうかと思う。

オタクであろうがなかろうが、人は極端に知名度が低い何かを、別に意識的に手に入れようとしなくてもめぐり合わせで一つぐらいは得てしまもので、俺は行く先々でその片鱗を見ているに過ぎないというふうに現実解釈を行ってみたがどうだろうか?

先日購入したロングTシャツワンピースを着てみたら

なるほどレビュー通りだと感じた

全体的にゆとりのある作りで楽、そこはい

だが首が詰まっており、俯く姿勢では喉のあたりに圧迫感を感じる

この件を指摘をしているレビューが何件かあった

シルエットが変、前と後ろが同じパターンのものをつぎ合わせただけのよう、というレビューも同じ話だろう

これらのレビュー自分風呂の後と寝る時に着るのだし問題ない、と流していた

しかしこれでは在宅勤務で仕事中に着ると苦しくて仕事にならない

女性の体型に沿ったデザインではない、上半身にはゆとりがあるのに下半身が狭目、というレビューもあったが、こちらもなるほど という感じ

ゆったりとした作りなので気づかなかったが、外出時に自分の姿を遠目で見たところ、妙に腹部が目立つ

下半身が狭い作り、前と後ろにあまり差がない作り あたりが、着た時に変なシルエットになる原因か

まあ、家で風呂上がりに1枚で着れる、というのが欲しかった一番のポイントなので、外出はもちろん仕事時も諦めれば、と思ったが

1枚で着ると当然だけど胸がみっともない

これまでパジャマにしていたTシャツは厚手の生地に胸ポケットがあったため、ノーブラでもあまり目立たなかった

ポケットなしの通常Tシャツだとこうなるか、そりゃそうだ

けどこれで、風呂上がりに楽に着る、という使い道もイマイチになってしまった

もうあとは寝る時用、パジャマしかない

安くて良いと買ったもので、パッと見では不満などないように思えたのだけど、あちこちちょっとずつ惜しい

つの日かコンピュータ人間支配される時代が来たら

人類合理的管理する為に人間の都合なんて知るか!ってあらゆる規格が統一されるはず。

・全世界法律共通化される

・全世界言語共通化される

・全世界通貨共通化される

・全世界電圧コンセントの形と車の左側右側通行標識デザイン共通化される

スマホパソコンOSCPUGPUも規格が1本化される

2022-05-29

anond:20220529153310

増田が一番いらない

最新のニュース仕入れるためにはてなブックマークを見ているのに、なんで20年前のブログにも劣るデザイン便所の落書きを見せられなきゃならんのだ

缶バッジつけてるおばさんにオタクとして出し抜かれた感を持った話

さっきスーパーに行ったんだが白髪交じりの女がカバン缶バッジつけてて、そのキャラがわからなくて歯痒い思いをした。

凝視したところで警戒されずに自然に近づける距離には限界があって、眼鏡つけてて0.2の人間には無理があった。

しかも止まるとあれなので客の流れに沿って流鏑馬方式対象を射抜く思いで焦点を集中させるわけだが、動体視力もあれなので…。

ということではっきり見えれば知っているキャラだと分かったかもしれないけど、そうじゃなくてそういうのに興味ある人があまりいなそうなおばさんごときで俺の知らないキャラを知っているかもしれない人を見つけたということで出し抜けられたような感じがした。缶バッジデザインからいってそう古くはない既製品だと思うんだけどなあ(つまりオリキャラ可能性は低い。)

これでも昔は学校でお前が一番のオタクだといわれたもので、知識が幅広い(守備範囲が広いってことだな)と言われたものだった。

もちろん一学年150人以上は在籍するそれなりに人口が多い街の学校でだ。学校だけでなく塾でも名をはせていたものだ。

なんか頭の良い人ほどオタク度が高い傾向があって、そういう争いの中で勉強でもひけをとらずオタク知識で確実に圧倒してきたわけだ。

それもこれも日々好きでもない界隈について苦行と思えるようなオタク知識勉強をしていたからだ。

アニメショップに行ってマイナーな曲が流れていたのをずばり声をあげてその曲名を言い当てて店員になんだこいつと言われた経験もある。

(その後いろんな神社をめぐる中で自分は神懸かっていると勘違いして不思議な力を「感じ始めてしまった」成り行きで統合失調症と診断され保護入院されたんだが。受験ストレスに負けた形だろう)

今となってはそんなのまっぴらごめんで好きでもないコンテンツには極力関わろうとしないのだが、それでも他の人が知らないキャラとか知ってるの見ると気になる。

連れの男も含めて55歳以上の夫婦だったなあれは。

昔に比べてば一番というものに対する固執全然なくなったとはいえせめて知らないものを見るたびにそれが何かを知って知識の増強を図りたいものであるが(そこで学べばその人も知ってる知識も知って俺の知ってる知識も合わせればその人と同程度以上になれることが確約されてる。出会いの度に1人ずつその上に行くことができる)、今はそういう環境が整っていないのがまずい。

スパイカメラ付きで常時録画して任意タイミング付属グーグルレンズで調べたものを教えてくれる服とかないかなと思う。

2022-05-28

anond:20220528105919

99%とまでは言わないけど店頭の8割ピアスよな

イヤリングは金具がどうしても余計というかデザイン的に野暮ったくなるのも残念

マグネットピアスも数少ないし

ピアス優遇過ぎん?

最近店頭でもネットでも、「うわ、かわいいな」と思うやつは99%ピアスなんだよな

ピアス多すぎない?イヤリングにもできます!って書いてても(※ただし特定デザインに限る)でしょ

コンバーターなんて便利なものもあるけど、ピアスとして見た時と実際にコンバーターで着けた時とイメージ全然うから即やめた

人類の耳に無駄な風穴が空いてると思ったら大違いだぞ

まじでおしゃれ楽しみたいならピアス穴開けろよって風潮嫌い

ピアス存在が悪だとか、ピアス穴開けるやつの気が知れないとか、そういう話ではないからね

人のピアスつけてるの見るのは結構好き

単純にね、もっとイヤリング市民権がほしい

いろんな事情や都合でピアス穴開けれん人間でもやっぱりおしゃれは楽しみたいんじゃ~!

2022-05-27

TwitterでAND OR検索の書式が変わったようで、

エラーの時にチキンが死んだような思い付きの民度の低い画像が出てくるようになった。

Web系ってのはこういうことがあるんだよな。

https://abs.twimg.com/sticky/illustrations/empty-states/rubber-chicken-800x400.v1.png

「あ、今日からルール変えました。理由はとくにないっす」

「あ、デザインいじりました。気分が変わったからっす」

「あ、情報ぶっこぬいときました。金のためっす」

その点匿名ダイアリーニコニコは、いったん安定運用できたらベストプラクティスにしてるのが好感度高い。

anond:20220527104016

教える練習したいし、元増田に限らず誰でも連絡してくだませ。

ゆうて私が無職ですけどね!

「もう怖くて何も始めれない/踏み出せない」

っていう肯定感の底が抜けた状態さえ伴走つけて補修できれば、自走を始められるから

以降はいわゆる「自助努力」を再開できると思うのでした。

追記

私は職訓(Java) → Prgate → D◯tinstallである程度勉強してみたけど、

・P社はRubyRails

https://prog-8.com/lessons/info

・D社はJS, PHP → Laravel ※最近Python

https://dotinstall.com/lessons

特に充実してると感じた。

・P社のスライドレッスンは超細切れでわかりやすくて、ゲームっぽく楽しく進められた

・D社の動画レッスン後半はかなり実践的かつ難しくて初学者置いてけぼりにする勢いだったから、なんとかクリアできた人の伴走があるかないかでは、修了率かなり変わると思った(のが教える意義あるかもと思った理由

https://dotinstall.com/lessons/todo_app_fetch_php

このJS非同期通信編まで繰り返しやって自分ゼロから完成できるようにして、

Laravelレッスンやって、あと自分で調べてUser実装(古いレッスンはあるけど)まで出来るようになれば

大抵のものは作れるようになるから言語学習コストも格段に下がるし、

バイト程度なら経歴や年齢問わずさせてもらえるようになるのではと勝手に思っている。

あと別の問題として

いわゆる駆け出しエンジニア界隈の誘惑が強烈すぎるので、理性ある第三者がいないと

不安定な状況の人ほど数十万のスクールとかサロンとか、

一見キラキラデザイン方面(または◯ffice)に誘い込まれしまいそう

https://twitter.com/i/events/1495044681947750404

その意味でもチョットデキル人がマッタクデキナイ人の羅針盤兼務サポートして、

教える側ももう一段成長する互助ループ作れないかなと思っている…

2022-05-26

anond:20220526000250

起業の話の全般にそうなんだけどな

起業したいと思ったりそれが儲かるとうその前にな

一つだけ確認してほしいことがあるねん


その商売は儲かるのか?


この一つだけ

これに対して回答が

市場が求めてるから

・そういうニーズを知ってるから

・本当の価値を知ったらバカ売れ

・競合他社がない

・斬新なアイデア魅力的なデザイン

だと、まず見直したほうがいい

全部確率問題になっている事に気が付いて

やってみて半分はダメになる可能性が含まれてるおみくじ

これを箱にいれて、客が自分のもってる財布の中身から毎月買う商品の数だけはずれくじがはいった箱に手をつっこんで

からみればお客が自分を選ぶか選ばないかは二分の一

だけど客から見たら他のいくつでもある選択肢の数の中からの何十分何百分の一なんよ


売れないと意味がない

付加価値が高かったり利益率が高かったり、ともかくお金になるということは売れないと意味がない

売れるかどうか、売るためには、求められてるニーズは、それは売り物じゃなくて買い物 買ってでもほしいものだろ

それを買うのがコンサルかいった商品 商工会とか組合とか なにをかうの買って「そこについてる客を買う」のが本質で、アイデアとかつながりとかは建前

広告でも買うのはその業者がもってる客の数を買う



うつまり

『だれに売るのか』

という事だけ

お金持ちの得意先を一人二人もってるだけの単品を年に二回くらい売るだけの商売でも億は超える

それがもしサービスで無形のものなら利益率は膨大だろう

逆に年間出荷量がいくらになろうと物品の小売りなら純利益は数十万にもならないかもしれない

売る先の客が空想妄想で想定された相手だったら、これなら売れるの確信ニーズ決断した本人の中だけの妄想しかないやろ

そこに現実現金を投げ込むもんじゃない

だれが起業しようと成功しようと失敗しようと知らんがな

自由にやったらいい

ただな

売る先の顔が見えていない状態起業とか言い出すのはやめたほうがいい

その状態起業を進めてくるのは全部悪だと言い切って間違いないと思うぞ

よろしかったでしょうか

気持ち悪い敬語としばし論争のネタになる。

俺は「他責言語」と名付けている、いま名付けた。

ググったが前例は無いようだ。流行らせようと思う。俺が名付け親な。

商標登録はしないので自由に使ってくれ。

以下考察説明をさせていただきますよろしかったでしょうか

 

日本意思決定判断他人押し付けあう文化

権利を保持しながら責任義務他人押し付けるのが利口な処世術とされ

それを咎め社会動態は無い、儒教が悪い

上位の人間はいつでもちゃぶ台をひっくりかえしてクレームできる余地を残したい。

だけど下々も防衛はしたいわけで

これが言語に現れた

「よろしいですね」「よろしいですか」「こちらですね」

いずれにしても

あなた意思を私はこのように解釈理解しました」

判断責任パーセンテージが高い

そこで「よろしかったでしょうか

と軽く逃げておけば

あなた意思を私はこのように解釈理解しましたが、最終確認はそちらでしてください」

最終判断ボール相手に投げ返せる。

せっかく責任相手に投げつけたつもりなのに投げ返された図となる。

これがイライラモヤモヤの原因。

 

同じ確認応答に見えても言葉尻で最終意思決定所在、その配分が大きく変わる。

 

「でしょうか」以外のフレーズもほぼこの構図で見ると合点がいく

「させていただく」系も

「いたします」と責任をがっつり受け取らず

「私の判断ではなくあなたの指示と意思に従って行動します」

と投げ返す意図

 

【ケース1】

れいい感じね、頂こうかしら(曖昧意思表示)

こちらでよろしかったでしょうか曖昧確認

(チラッ、アッ)やっぱりこっちもいいわね

 

【ケース2】

れいいわね、頂くわ(比較的明瞭な意思表示)

こちらですね(明瞭な応答)

(チラッ、アッ)ごめんなさい、やっぱりこっちに

 

【ケース3】

れいい感じ、頂こうかしら(曖昧意思表示)

こちらですね(明瞭な応答)

(チラッ、アッ)違うわよ、勝手に決めないで

デザインは気に入ったけど色はこっちの方がいいわ

ちゃん確認してちょうだい

 

【ケース4】

これが気に入ったので(判断)、これください(明瞭な意思決定

ありがとうございます

 

 

日本意思決定した人間評価しない。

また意思決定しなかったことの責任も問わない。

 

芸能人政治家曖昧言語空間意思判断を示さないのが利口とされる。

示したところでベネフィットは無い。

 

ところが、そんな社会なので明瞭に意思意見判断を見せる人間一定の支持を受けることができる。

坂上池上はこのギリギリのところを狙う。

しかし実際は責任意思を示しておらず言葉尻、立ち居振る舞いが上手いだけ。

 

島田紳助はこれをズカズカと踏み込む

ビートたけしは緻密に避ける

 

結局ね、日本社会で賢く生き延びたけりゃ

よろしかったでしょうか」を貫くのが利口やねん

かに言語的には間違いだが、気にすんな

100点満点、八方美人は無理、不可能アキラメロン

若者弱者防衛

稀に揶揄されたり、叱責されても、心の中でベロ出して謝ってりゃいい。

anond:20220526005340

デザインはME派だったが、実際に所有したいのは完全メカニカル式で作動できるMXのほうだったなー

赤ちゃんのうちからフェミとかどんなデザインドチルドレンやねん

2022-05-25

ハンターハンター

Hunter x Hunter を最初に知ったのは中1か中2の頃だったかな。

最初に手に取って読んでみた感想キャラクターデザインはみんな面白そうなんだけど、絵柄が自分に合わないなということ、漫画なのに小説並みに文字数が多くて途中から面倒くさくなって、パラパラ場面飛ばして読んでた。それでも蜘蛛編は印象的だったし、ヒソカクラピカキルアなんかは記憶に残った。ゴン典型的少年マンガ主人公模倣してるみたいで好きになれなかった。レオリオに至っては少年マンガになんでいるのかよく解らないキャラだった。

数年経って読み返して、ようやくその人気とか世界観ストーリーの深さを味わうことができるようになって、間違いなく傑作であることは認められるようになった。連載が再開したら呪術と似てると指摘されるコメントを見たが、呪術ほど子供に分かりやすい描き方をしている漫画ではないので、そこはハンターの強みだと思う。

anond:20220524180526

ほんまこれよ

この辺を考えずに「フールプルーフは基本だ!」とか言って設計するやつマジでいなくなってほしい

発端の押しっぱなしボタンについても、3日間押しっぱなしにする利用法とかだったら完全に設計ミスだって分かるよね

人間ミスをする前提で設計する、っていうのと使いやすいように設計する、っていうのは両立できる場合があるし

それを模索するのがまさに設計デザインなんだけど

ただ機能安全に動くように作っただけ、っていう設計とかが多すぎてイライラすること多いわ

anond:20220524141031

喜んでるのはいいけど安い服を何年もずっと着てるような人が高級な傘持っててもアンバランスじゃね

来年は同じくらいの価格帯でワンピースでもプレゼントしてやれよ

流行りとかあるから妹に相談しつつ、傘に合うデザインのやつな

来年は靴かバッグで

2022-05-24

(追記)底辺vtuberってなんですぐ辞めんの?

仕事としてvtuberモデリングやりたいと思って色々調べてたんだけど

めっちゃクオリティ高いなーと思った作品を使ってるvtuberデビュー直後即動画投稿停止してることがめちゃくちゃ多い

動画投稿数 5

最大視聴回数 300(他は70とか)

登録者数40

最終投稿7ヶ月前

みたいな感じ

デザインモデリングロゴ配信画面合わせたら有名な人に頼まない場合でも15万以上してもおかしくないし

始める前にたくさん時間かけただろうに

なんでそんなすぐ辞めるんだ…?

反応がないからっつってもそんなの想定内だろうし自分がやりたくてやってるんだから続けりゃいいじゃん…

謎だわ

(追記)

なるほど…

俺はたとえただの趣味だとしてもおもんなくてもかけた金を回収するまではとりあえず続けるタイプから色んな人がいるんだなと参考になった

あと登録者数50人とかでも凄いと思うからやめんのもったいなって思うんだよな

そりゃ1000人とか10000人とかからしたら少なすぎるけど生身の人間50人がわざわざ動画開いて登録ボタン押したってことでしょ

50人って50人だぞ?

俺なら嬉しくて舞い踊るけどな

なんかデザインかわった?

点線が間にはさまってる気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん