「GOOGlE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GOOGlEとは

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【テクノロジー編 TOP28】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
1121550エクスプローラ周り重い人向け覚書11/16
2291194クソ簡単にgitの説明をする02/03
3471037平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい02/22
4501026こうすればプログラミング覚えられるよ【随時追記】04/04
5521019Google ソフトウェアエンジニアの給料の正しい情報02/23
6137734 2019年。個人的に面白いと感じた最新Webサービス。11/15
7152691 Googleドライブのエロ画像が消された11/13
8175656 弊社はあいさつがない02/19
9177655 COBOLってこんな言語02/07
10254580 ドワンゴのslack事情11/02
11301543 Amazon使うの一旦休止中 怖すぎる ※追記あり12/06
12384499 京都市基幹系システム刷新失敗の考察について12/29
13393493 電子書籍にはメリットしかないはず02/08
14407488 LINEのオープンチャットのはてブ部屋が面白い08/26
15421481 エンジニア職に就いたあと辞めたポエム12/05
16442469 スマフォにケースを付けない人09/11
17535433 FANZA Tikやばい(18禁)04/20
18538431 9ヶ月勤めたNTTグループを退職しました02/02
19543431 出前館&アレクサ騒動のメモ11/22
20557427 ITって現代の農業じゃん06/10
21569423anond:2019052215480905/22
22616407 1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について01/28
23653397 ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる11/01
24655397 エンジニアって結局英語どれくらいできればいいの?09/01
25727376 つい20年前までGoogleもWikipediaも無かったてやばくない?06/22
26731374 はてなエンジニアの技術力の低さ04/27
27794354 導入が"Hello World!"ってクソつまんないな10/03
28830348 VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる05/02

お金持ちから消費してもらう術をGAFAは持ってるのだろうか

データ大事だと言われて久しいが、GAFAお金持ちが買い物をしたくなるようなデータを取れているのだろうか?

旅行はわかる。高級なホテルに、飛行機ファーストクラスといったのはわかりやすい。

ただそれってGoogleなどでなくても以前からわかっていた話だろう。


庶民なのでわからないのだが、車か投資くらいしか金の使い道がないのではないか

お金持ちでAmazonを頻繁に利用しているとして、それほどリコメンドされる品物が違うのだろうか?

プロプログラマーから、親切なメールが来た

こんにちは

私は、貴方デバイスオペレーティングシステムハッキングしたプロプログラマーです。

過去数カ月間、私は貴方監視し続けておりました。

要するに、貴方デバイス最近訪問なさったアダルトサイトからウイルス感染しています

ウイルス感染についてあまりご存知でない方もいらっしゃると思うので、全てご説明しましょう。

トロイの木馬ウイルス感染したデバイスへの完全なアクセスコントロールを私に与えてくれます

貴方の画面に表示されたもの全てを私は拝見することができますし、貴方に気付かれずにカメラマイクをオンにすることもできます

その上、ソーシャルネットワーク貴方ディレクトリ全体にある連絡先の一覧にもアクセスすることが可能です。

なぜあなたウイルス対策ソフトが私のマルウェアに反応しなかったのか、とお思いでしょう。

それは、私のマルウェアドライバー使用して4時間毎に署名更新するため、貴方ウイルス対策ソフトは無反応なままなのです。

画面上の左側には、ご自分自分を満足させている貴方の姿、右側にはその時にご覧になっていた動画を並べたビデオをご用意しました。

クリックを1度するだけで、郵送やソーシャルネットワークを利用して貴方の全ての連絡先宛てでこのビデオ送信することができます

さらには、貴方が利用するEメールメッセンジャーの宛先全てにもビデオを公開いたしましょう。

この状況を回避するためには、下記を行ってください。

私のBitcoinウォレットへ1300$(USD)相当のBitcoinを送金してください。(方法不明場合は、Googleで「Bitcoinを購入」と検索するだけで分かります。)

私のBitcoinウォレット(BTCウォレット):

お支払いの確認が取れ次第、ビデオをすぐに削除し、私から貴方へ連絡をとることは一切ありません。

お支払いに50時間(2日強)の猶予を与えます

このメール開封されると同時に私は通知を受信し、タイマー始動します。

私に返事をしていただく必要はありませんし、していただいても意味がありません。(送付用メールアドレス自動的作成されているからです。)

このメールや私のBitcoinアドレスは追跡不可能なため、苦情を申し立てようとしても何も起こりません。

また、私はどんな隙も与えません。

このメールについて誰かにしたことを私が感知すると、ビデオはすぐに共有されます

よろしくお願い申し上げます

ーーーーーーーーーー

日本語が上手だなと思った。

Google予測見たら

東京感染者数、今週中に3000人超、来週は4000人超、再来週は5000人超

うなっちゃうの~

2021-01-11

ゲームくらいしか便利になってない

30万かけてもゲームくらいしかパソコンで良くなってない。

パソコン以外でも、それほど便利そうなのがない。

YouTuber人達って色んなものを頻繁に買うけど、便利になってるんだろうか。

家のグレードが低いからってのがあるのだけど、家電買ってもいまいち便利にならない。

希望が持てないのが、Googleとかゲームくらいしか力入れてないんだよね。

anond:20210111181348

Amazonさんとも因縁が深いんですが・・あのGoogleさん、そろそろ僕らにもターンを回す気になりましたか

あんまりほっとくと、スライムが溶けるよ熱くなると。そろそろ1回ターン回して。あと、本職デザイナーなのにPHPもいいけど、本職デザイナーなのに歌を歌っているのもどうかとおもう。

google感染拡大予測によると2月

増田東京に住んでるわけだが、今日の段階でgoogle感染拡大予測2月8日は180以上/1日の死者がでると予測されてるらしい。

感染者は増えてるけど、まだ都内では1桁から10レベルの死者で、「言っても死なないっしょ」ってことろがコロナ対応に対するバラバラ空気を産んでるとは思う。

でも目に見える、行こうと思えば日常的に行ける範囲で1日100人以上の死者が出る毎日になったら、世の中のみんなの心情ってどうなるんだろう。

そして、これは今までの振る舞いをまあまあ当ててきた予測現在地で、個人ぼんやりした予測よりかなり本当にそうなりそうなことで、数字として「結構確立でそういう日が来そうだな」と頭でわかるが、それがどんな心情を自分やみんなに巻き起こすのかちょっと想像がつかない。

パニックにならなうようにしたり、個人としてマイナス感情に飲まれないようにする必要があると思うな。

48時間も経ったら忘れちゃうじゃん

すぐやれや

anond:20210111103420

むかついたか記事は全部googlemapに移行した

本文を書かなくても☆だけ評価写真だけもOKから投稿やす

マイナス文章はやっぱり長文が多いけど冷静に俯瞰したらほぼ愚痴って分かるし店の問題点も浮かび上がって店を許容できるかの情報になる

食べログは下書きと記録用に残してるだけ

早くgoogleでも予約管理できるようになるといい

anond:20210111102323

それで何か問題があるの?

GAFAなどのインフラ企業正義の側に引き留めておけばいいだけ。

EUGoogle制裁金をかけて正義を守らせようとしているね。

ならtwitterを使わなきゃいいと言うが、お前らそれできるの? 追記トランプかばってるように見えるならそれは相当頭が悪い

トランプ凍結の件で、「じゃあネットを使って情報発信をやめればいい」と言われるが、お前らそれできるの?

googleFacebookAppleAmazonも、そしてtwitterもすべてが「NO」といってるわけで、もしも仮にこれが一つの政党からやられたら、インターネットすべてを使っての広報不可能になる。

つのまにか「ネット企業が完全に独占されてしまった」ことが問題なんだよ。

twitterを凍結された人間が「俺はtwitterをやめる」と言っても、必ず舞い戻ってくるのは、もうそれが生活インフラの一部に近いからだ。

特に娯楽の情報収集という面では相当早い。

しかし、困ったことに、「公共ネット環境という財産を使って情報配信している」のに「サービス提供する側への放送法のような強いきちんとした義務を負わせるシステムがない」ということだ。

からAppleなんか、アプリ提供を、ばっさり遮断してしまう。

Amazonもばっさりかなり強権的にやった。

トランプ凍結が問題と言うよりは、巨大企業プラットフォームを独占されている問題である。少なくとも、これら企業から遮断されて、独自プラットフォームを立ち上げれば解決するということは現実的ではない。

トランプがやられたというのは、不幸中の幸いだったが、「ならばなぜもっと前にやらなかったのか」「他の暴動煽動政治家はなぜ凍結されないのか」「世界各国のテロ組織テロリストアカウントは元気に活動している」という面から恣意的規制であることは間違いない。

明確な基準があるというが、それは明確に運用されてはいない。

俺を誹謗中傷し、個人情報を載せてるアカウント情報開示は、裁判しないと応じないし、ストーカーアカウントは凍結しないという会社のすることとは思えない。

そういう基準があるというのなら、俺のストーカーIPをさっさと教えろ。ついでに永久凍結して新垢もすべて潰せ。

そうです。私怨です。

コノヤロー

追記 トランプなど別にかばってなどいない。問題は「巨大企業プラットフォームが独占、寡占状態にしており、しかもかなり恣意的運用されている」ということだ。「SNSなどやらなくても、情報発信はどこでもできる」とか言う人、現代人としての資質がないのではないか? 情報発信としてSNSが使えないということは、はっきり言って、浦島太郎並みのハンデを背負うことになる。これから先、これらの運用が「トランプ以外の罪のない一般市民や、健全なる普通企業に対して行われない」という保障が一切ないのであるGAFAはじめ、巨大企業に対して課税をかけようとするときに、「そう主張するとSNSでBAN」される事もありえる。「私企業なのだから特定話題排除するのは権利」と言われた場合、そういう話を政党として回避せざるを得なくなるし、個人としてもアカウントBANは致命傷になるから行えない。そういう状況を想定した話をしている。

仕事ではgoogleスプレッドシートを使おうよ

自動保存してくれるし

編集履歴残るし

セルコメントつけられるし

もはやEXCEL使う理由なんてないよね

トランプ反撃開始

 

#トランプ反撃開始 とか#緊急放送システムかいTwitterタグをついつい見てしま

予言成就しないとき、それらを信じる人たちの行動がどうなるのかめちゃ関心が向いてしまう。

けどこれ楽しんで見る対象にしたらいかんのちゃうかな…て思う人たちも混ざってる気もするので微妙…。

思ったこといくつか:

2021-01-10

20年以上探していた曲がGoogle鼻歌検索であっさり見つかった

ラジオたまたま流れてた曲で、これはいいと思ってテープに録音して何度も聴いてた曲(その後テープは紛失)

類似サービスいくつも試したのに駄目だったから諦めてたけどこれはスゴい

https://anond.hatelabo.jp/20210110023436

ZOOMの授業、以前の教材を転用して、

準備と採点につかうエネルギーを最小限にしないと、回らないです。

私は大学教員なので、パワポほとんどの授業ですでに出来ていた。

番役立った機材は、自宅にSOHOを持っている妻に借りた15万円ほどの複合機

これで教科書とか配付資料とか、PDF化してパワポと一緒に

MoodleGoogle Classroomにアップする。それなりのスピードで処理できるので助かった。

パソコンは新しいのをちょうど買っていたから良かったけれども、

基本的新規投資はしていないです。

以前に比べて楽になったのは、自宅から授業するから通勤時間ゼロになったことと、

延々と配付資料コピーをせずにすむこと、

あと、提出物の管理が苦手なので、紙と格闘がなくなったのはよかった。

一方、オンラインでの課題添削コメントは今までと同じか、それ以上にちょっと大変。

結局、重要性が低い課題ひとつ5秒で採点・評価する、

丁寧にコメント必要ものは、印刷して赤ペンいれて、それを再度スキャンして

アップロードするという、大変面倒なことをやっている。

提出物に赤をいれる、という単純なことが、デジタルだと思うようにできず余分な時間がかかり、

そのための余裕を捻出するのが、今の課題

学生満足度と授業の有効性は、対面の6割程度だと思いますよ。それでも、半分くらいの学生は、

わざわざ学校行くより、こっちの方が楽でいいと感じているみたい。

大学それぞれの事情に拠るだろうが、コロナが終わったら8割ほどの授業を対面にもどし、

1割を「録画で毎年同内容を行う省エネクラス

残りの1割を「海外や学外の人たちとの交流を主眼とするオンラインクラス」にするのが、いいのではないかと思う。

anond:20210110082345

あれはそもそも、16年ぐらい前、Googleスターに、これからクラスターだよと主張。無料の昼飯をくってきた件

anond:20210110023436

リモート授業が欲しかったら端末と通信環境の整備なのかなって思った。

1.時間がない

これに最初は"どういうこと?"と思ったけれど、*自主*休校を見落としてた。多くの生徒は登校し、一部の生徒がリモート希望だとすると、教員にとっては同じ授業を2回やることになるのは容易に想像がつく。それに加え、ただでさえほかの指導などもあるなか一部の生徒の為に別途時間を割いて動画編集をやるのはかなりの負担だと思うので、学校方針として全員原則登校か原則リモートのどちらかに振ってほしいだろうなって思った。

正直、政府通勤電車7割削減目標達成を考えるなら、高校や私学など、電車での通学が必要な層は全部リモートにするべきだと思うけれど、学校方針として登校を求めているのはなんでなんだろう。

2. 機材がない

授業をしている様子を後方から映すだけで、授業の雰囲気がわかる程度というのは比較的容易にできるだろうけれど、板書を読んで実際に授業についていけるようにするのは無理だろうな。

Microsoft PowerPointzoomをつなげてってのはやったことがないからシラネ。

Googleドキュメント資料を見せながらGoogle Meetを使うのはITリテラシーなんてなくても簡単にできるのは知ってる。

でも、PCは残念なくらい遅くなる。

個人的にはスライドを使った授業は講義者が書く手間がなくなるので、受講者が内容を咀嚼する時間がとりづらくなって今一つだと思っている。

3. ノウハウがない

...この辺は、最初時間がないに戻るんだろうなって思った。

元々地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるんだろうけれど、いかんせん、教員時間がない以上歩く人も多くならないのが問題なんだろうな。

そして、教育委員会感染対策のほうで時間を取られ、リモート授業についての仕組みを作れていないという。

4.予算もない

この辺はリモート授業が欲しい人が直接教育委員会に訴えるところなんだろうな。

5. 実はあまりいい顔をされない

教員によるハラスメントをどうやって発見抑制するかはオンラインになると難しくなるだろうから、こればっかりはノウハウがないと同じだろうな。

6.各家庭の事情がある

この辺もリモート授業が欲しい人が直接教育委員会に訴えるところなんだろうな。

教育機会の平等性を考えると、PCインターネット環境公的予算で整えるべきだとは思った。

リモート授業を行う上での問題点など

今般、リモート授業をなぜしないのか?とか私は自主休校をしています学校担任リモート授業をしてくれています、という記事をみてこの記事を書こうと思います

まあまあ毒吐きます

なんでリモート授業をしないの?

理由は主に下記

1:そもそも時間がない
2:機材がない
3:ノウハウがない
4:予算もない
5:実はあまりいい顔をされない
6:各家庭の事情がある

1:そもそも時間がない

これは、「自主休校をしてるのに何でZoomで授業をしてくれないの?」「こっちの担任はしてくれていますけど」という発言に対しての回答。

はっきり言って通常授業をしながらZoom授業をする時間がないです。

そもそも学校先生は足りていません。学校先生には正規非正規先生がいます。で、教員を目指す人は少なく、正規職員が足りません。このため、一年任期臨時採用人間がたくさん入っています

本来この臨時職員産休や病休など、正規職員が働けない状況で緊急で入る職員です。しかし、そもそも定員が足りていないなか、このスタートラインで足りない人員を補うために臨時の人が入っている状況です。

学校先生は足りていません。で、先生暇ですよね?っていう声が聞こえますが、Zoomを並列でやる時間はありません。

私は高校先生ですが、うちの学校は週に32時間程度の授業があります(6時間×3日、7時間×2日)。

で、私はこのうち21時間程度授業を持っています

で、暇あるじゃん!と思われると思いますが、単純に学校に来ていない生徒のZoom配信をしようとすると、通常の授業と合わせて21×2=42時間となります

ちなみに通常の勤務時間は8時間×5=40時間です。この時点で週の勤務時間を超えます

加えて学校先生は授業の合間に担任業務保護者対応、校務分掌(校内の各仕事を割り振ること)で、みっちり埋まっています

私は大体平日早いときで18時過ぎ(定時は17:15)、遅いときには21時となります

もちろん給特法https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%AB%8B%E3%81%AE%E7%BE%A9%E5%8B%99%E6%95%99%E8%82%B2%E8%AB%B8%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%AD%89%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95

で月給の4%を「定額」で支給してもらってますので残業代はありません。

月の勤務時間を160時間とすれば4%は6.4時間です。当然残業代なので本来は25%増しの時給が発生するため、4%の給与増しに対する残業時間は6.4/1.25=5時間ちょっとです。

ちなみにここ最近はずっと50時間近く残業してますZoom対応無しの高校先生残業時間です。

小学校先生もっと悲惨だと思います。彼らは6時間ずっと児童とつきっきりです。たぶん一部の教科以外ずっと児童対応に追われています

教科担任という概念がなく、ずっと担任自分クラス児童の面倒を見ています。←たぶん、私は高校教員なのでわかりませんが、私が小学校の時には理科音楽以外ずっと担任先生だったような気がします。

なので、Zoom対応をしっかりと並列ですると、学校破綻します。

高校残業ほとんどないない」というのが文部科学省の言い分ですが、あれはたぶんちゃん高校先生は申告していないからだと思います

だって申告しても給料出ないんですから、きっちりと答えるモチベーションは出ませんよ。

てなわけで、実態として結構多くの人が残業しています

もちろん定時で帰られているベテラン先生もいますが、私はまだまだ教材研究時間が欲しいので残っています

また、教務部の先生はかなり大変です。教務部とは、校内全般のことをやる公務分掌です。

例えば入試試験日程を組む、教員が休んだことによる特別時間割の作成行事計画学校行事のあれこれの折衝など。

ここのかなりの負担がかかっていて、教務部長毎日21時です。

そしてZoom対応にも部長アドバイスなどをくださいます

授業以外の様々な業務学校先生にはかかっています。この状況でギリギリ踏ん張っているのが現状です。

これで「自主休校しているけどZoomで授業して!」とか「なんでうちの先生はやってくれないの?ほかのところはやってくれているのに」という声がありますが、

物理的に時間がありません。過労死ラインに足を突っ込みます。勘弁してください。

私は自主休校に関してはZoom配信は考えていません。

例えば2週間だけ隔離されて学校に来れないのでしてください、なら終わりが見えます

私も一人の人間です。いつ終わるか分からない対応自分の体を壊すことはできません。

そして一人の生徒に対応するために私が倒れて残りの40人の生徒の授業を適当にすることはできません。

2:機材がない

ここまで読んで「授業している様子をZoomで流したらいいじゃん」と思われた方!そう、私も当初はそう考えていましたが、現在あきらめています

理由は機材(と人員)が足りないからです。

皆さんはZoom会議したことありますか?

結構あるので、授業も簡単では?と思われますよね。

で、皆さん、YouTuberみたいに配信されたことあります?あれって結構機材がかかりますよ。

例えばカメラ。授業をするときには黒板を使う先生が多いです。もしくはホワイトボード

その文字をきっちり写すのに、パソコンカメラじゃ無理です。

しかしたらギリギリ行けるかもしれません。ですが、「ちょうどいい位置」にPCカメラをセットすると、授業をしている先生から画面が見えなかったり、画面を見ると顔がドアップでZoomに出たりと、パソコン単体で配信はかなり困難です。

もちろん音声もきっちり入らなかったりします。

また、スライドショーを使うときにもちょっとした設定が必要ですが、これをきっちりと行える程度のITリテラシーを持った先生ほとんどいません。

もちろんWordは使えますPowerPointもです。ですがZoomPowerPointを同時に、は結構ハードルが高く、そしてそれを50分の授業ごとに行うこと、問題なく行える教員はいません。

私はITに強いですが、毎時間Zoom配信を間違いなく行ってと言われても無理です。単発なら可能です。

ですが、毎時間

会議の予約
PowerPointの準備
カメラの適切な配置

を行えるほど時間はありません。そしてこれを同時に行うすべての授業でやる必要があります

何か新しいソリューション必要でしょう。現状そんなソリューションを私は知りません。

カメラを設置したらいいじゃんという意見もありますが、確実に生徒がいたずらして壊されます

全ての学校児童生徒が行儀がいいわけではありません。

あと、まともな配信を考えるならカメラZoom操作する先生必須です。

でも1で述べた通り、人員は足りません。無理です。

3:ノウハウがない

前述の2で述べましたが、圧倒的にノウハウが足りません。

ありがたいことに、都道府県教育委員会ノウハウ提供してくれません。

くれるのはZoomやTeamsのアカウントのみ。あとは勝手にやれ。

4月は本当に大変でした。急な休校、そして5で述べますが今までは「インターネットで生徒と接触禁止!!」といっていたのに「ICTで授業をしろ!」と方向転換です。

びっくりです。

ノウハウがないんです。私はまだGoogle検索して調べることができますが、学校の現状として検索がまともにできない人が大半です。

今までは教科書などがあるのでそれでよかったのですが、今回は検索能力が試されてますが、ほとんど、というかほぼすべての教員検索がまともにできません。

結果として私のようなPCちょっとわかる先生検索して研修会を開いたりしてます。いいノウハウがあったら教えてください。

4:予算もない

これは結構改善していますが、例えばカメラ。一台3万円くらいしますよね。

そしてこれをすべての教室に入れるとなると、それこそ10組あるなら3×10必要なので、100万円します。

当初はそんな予算もなく買えても2台ほど。

他に選択授業があるなら選択授業分も必要です。さら理科室やあれやこれやを考えるとそれでは足りません。

そしてノートパソコンではなく、タブレットPCのような移動しやすパソコンがあまりありませんし、あってもスペックが低いです。

Corei3のメモリ4ギガバイト配信PowerPointを同時にやると涙が出るくらい重いです。

今はコロナ対応予算がついていますが、やはり実際に動かさないとわからない面もあり、前述の通り時間も取れずなかなか進んでいません。

5:実はあまりいい顔をされない

さっき3で軽く触れましたが、実はあまりIT活用はいい顔がされませんでした。

4月当初には動画サイトへの投稿もやめてくれと言われました。

生徒や保護者とは個人的な連絡先は交換するなと言われていますし、フィルタリングがかかって一部のウェブサービスは利用できません。

そんな中急にICT活用して!と言われても現場の声として無理です、と言いたいです。

2月くらいにはZoomやTeamsもダメと言われてました。

で、4月あたりに急にZoomやTeamsを使えと言われました。そしてその他のハングアウトなどは禁止とも。

クラウドサービスもいい顔がされないので何をしたら我々教員教育委員会から「怒られるのか?」戦々恐々している面もあります

6:各家庭の事情がある

そして、実は結構インターネットを見ていてこの点が抜けている意見が非常に多いように思います

皆さん、たぶん家にPCありますよね?私もPCで今この記事を書いています

で、おうちにインターネットを引いていますよね?プリンタはありますか?

今言った

PC
自宅のインターネット環境
プリンタ

これらって結構多くの人が、「当たり前」と思っていますが、実はあまり当たり前じゃないんです。最近プリンタが無い家も多いかもしれませんが。

さきに行ったZoomで授業、1時間(50分授業)で500MBの"ギガ"を使います。で、うちの場合1週間で32×500M=16Gバイト授業で使うことになります

なんでZoomで授業やらないんだ!!という人、この観点ありましたか?つまり4週授業をすると64G程度通信料を消費します。

普通スマホ契約では10G程度の通信料だと思います

この差額の54G、安さが売りのソフトバンクで1G1000円なので54,000円、だれが補填するのでしょうか?

また、スマホの小さい画面ではなかなか文字もつぶれたりして十分に黒板やスライドを見れません。

PCが無い家はどうやって大画面で見るのでしょうか?

そして教材のプリント、郵送したら莫大な費用が掛かります。これを各家庭で印刷するためのプリンタ、もしくは1枚10円のコンビニプリント費用、だれが出すのでしょうか?

みさんさんが”当たり前”に思っている環境が当たり前ではないご家庭があります

生徒に聞いても家にPCが無い、無制限インターネット接続環境がない家庭が結構多くあります

完全にZoomに移行した場合、これらの環境が無い生徒は置いて行かれることになります

各家庭で経済状況は様々です。

ギリギリでやりくりされている家庭もあることでしょう。

そういったご家庭にこれ以上の経済的な負担をお願いすることは無理です。

つらつら書きましたが、これらは一度Zoom配信検討した結果ぶち当たった壁です。

学校側の問題教員ITスキル問題人員の数、各家庭の問題など、書きました。

最後に、教員人員増やしてください。残業代をください。

2021-01-09

アメリカ議会暴動で死んだ女性軍人

Googleさんにashli babbittと入力すると

fakeだのaliveだのciaだのサジェストが多数出るのでもうアメリカひどいな。

8割おじさんかGoogleかと言われる精度だが、GoogleAI予想だと今月末には一日500人も死ぬらしい。

コロナもそろそろ本気出してきたのかな。

anond:20210109170305

ないよ

からメディア牛耳ってるヤツやその上に立つ資本家は強いしどうしようもない

Google死ぬほど便利だけど、知らないうちに自分の息のかかってるサイトだけ上に上げるようにシステム変更してても気がつけないっしょ

今回の措置って、「トランプだけは特別だ」ということなのか?

一番怖いのは、もはや生活インフラになりつつあるgoogleや、twitterFacebookなどが、今後、恣意的に今回の運用をやるのではないかということだ。

これらの企業選挙の際に味方する政党を匂わすだけで良い。それだけで政府は便宜を図らねばならないだろう。

それほどに力を持ちすぎてしまたことを図らずも明らかにした。

もう政府などいらないのではないかということもあり得る。

どうなるのだろうか?

もはや、IT企業CEOたちの悪事糾弾できるジャーナリズムがあるだろうか。

GAFAと呼ばれる企業はもうすでに生活インフラとしてなくてはならない。

それらが恣意的に動いたとき、誰が掣肘できるのか?

彼らがいつまでも羊の皮をかぶり続けているとは限らない。

それら企業弱者を救ったという話は聞いていない。

しろ格差を拡大させて、暴利を貪っているじゃないか

これら企業を分割し、力を弱めるべきではないか

コロナ蔓延予想のGoogleの作ったAIさえ超える日本人馬鹿さっぷり

天才たちが作ったAI予測すら超える日本人予測不能馬鹿っぷりに人間の力はAIでさえ勝てないという人間賛歌の姿を見たね俺は

Googleでも日本語検索結果が酷いのに、国産検索エンジンは出てこないのだろうか

英語は気にしてるだろうけど、日本語は良くならない。

Google日本語入力もそうだったけど、もう改善する気がない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん