「100m走」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 100m走とは

2023-04-10

鬱病登校拒否生徒を持つ体育教師(いいこと思いついた!!)

運動うつ病治療の「第1の選択肢」にすべきとの研究結果、うつ病には筋トレが最適とのエビデンス

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20230409-exercise-first-choice-depression/

「お前のために運動メニュー考えてきたぞ!!」

「強度な運動鬱病にいいらしいな。腕立て100回・腹筋100回・100m走50本だ!!」

2023-03-10

anond:20230310123800

× 実力に個人差があるからハンデつけて100m走やりましょう

男性ばかり大会に出るせいで実力差ができているので強制的女性大会出場枠を割り当てましょう

anond:20230310122455

それって結局「実力に個人差があるからハンデつけて100m走やりましょう」ってことだよね

順位ポイント制にして勝負にするならまだしも

それで出した記録を公式記録に認定しろ!というから話がややこしくなるのよ

2023-02-16

anond:20230216231847

そもそも俺は学問がどういうものでどう定義されるとかそんな高尚な話をしたいわけじゃないんだが

男女で向き不向きがないとかそういう話は真理の追求のために極力主観を排して得られた観察の結果なのか、理想を追求するために現実と夢を混同した夢想家に迎合した社会的圧力産物なのかがもともとの疑問

男女で100m走やれば明確にタイム差が出てるのにどうして向き不向きがないとかそういうことが言えるのか、仮に何か言えるとしても強い条件がついてるんじゃないの?っていう

anond:20230216220148

仮に男女で"本質的に"向き不向きがなかったとして、明確な体格差や筋力の分布が違うのに例えば荷物を運ぶ単純な力仕事でも男女に向き不向きはないのだろうか それっていろんな条件が同一だと仮定した場合の結果であって、そもそもその条件を満たす割合全然違うとかだったりはしないのだろうか

個人的には男女やら人種で差がない世界理想だと思うしそうあれば美しい世界であったと思うけどさ、実際全然違うくない?

マラソンみれば黒人だらけだし、数学五輪を見れば中国系だらけである年の中国人参加者は全員金メダルとったりするしさ

100m走やら砲丸投げ女性の記録は男性の記録よりだいぶ劣るし

けどここで表立って差があるって主張すると社会的に殺されるし、そういうことを主張した研究者ハーバード学長クラスでさえ一瞬で首が飛んだ 論文に書いてあることでさえ真理に近い考察なのか理想を実現するための同調圧力なのか区別がつけにくいのがこのあたりの科学論文の解釈の難しいところ

2022-10-11

anond:20221011153503

わざわざ競歩を引き合いに出さんでも「速く移動したいなら車に乗ればいいのにわざわざ人の脚で走る100m走」とかでええんやないの

2022-10-05

射精した後のだるさって生物としてはどんな意味があるの?

射精終わったらさっさと活動した方が生存に有利そうなのになんでだるくて動けなくなるんだろう?

しばらくは留まっても、だるいなら襲われた時メスを守れない

ということはやはり、交尾後に襲われたら自分が食われてメスを逃すためなの?

セックス後にすぐ100m走した時のタイムの落ち込みの男女差、みたいな研究データいか気になる

女の方が速かったりして


追記

え?

運動後とかそんなんじゃなくて、射精と同時に全身に疲労物質放出されてガチで動けなくなるときない?

乳酸まりきった感じというか

ガチでしばらく動けないまでは毎回はないけど、ある程度は運動のせいじゃないだるさあるでしょう?

あと賢者タイムというのは賢くなる感じじゃなくて盛って馬鹿なことしたことを我にかえって後悔する感じと思ってたけど、みんなそうじゃなくて本当に頭が冴える感覚なの?

今まで一度もないわ

俺は、例えば、アイドル大事写真集に精液かけちゃって、うわっ何でここに出しちゃったんや俺…ってなるようなやつが賢者タイムと思ってたけど…

2022-09-19

偏差値10違うと話がギクシャクする」について解説する

例えば、これは文章の話だが、

「~については〇〇を参考にされたし」みたいな文章があったとしよう。

一通り大学教育を終えている人間なら「参考にして下さい」のアカデミック風な表現だとわかる。

しか高卒などの人と会話する場合

「「されたし」が通じないのではないか?」という不安がある。

「されちゃったし~」みたいに解釈されるのでは?と思ってしまう。

からバカ向けといっては失礼だが、平易な言葉ピックアップする必要に迫られる。

100M走50%の力で流すみたいなイメージだ。

結果として相手もその空気をくみ取り、関係がギクシャクすることが多い。

結論、Cラン大学とか高卒大卒と深い議論をすべきではないし、その逆もしかである

相手に合わせてレベルを上げたり下げたりしないですむ相手と付き合うこと。

お互いにそれが一番である

2022-07-18

anond:20220718093706

100m走20馬身(人身?)って秒数だと1.5秒くらいかな?

予選と言っても世界陸上に出るためには標準記録があるだろうし、

世界レベルの争いでもそれだけ差がでるのってすごい。

2022-06-09

anond:20220609173258

100m走選手10100m走れるので、

国民の皆様は10リレーすれば1kmを約100秒で走れますよね。

と言い出すのが困るだけ。

もちろん、100m走競技一般人感覚を思い出してもらう必要は全く無い。10秒で走っていただいて結構

2022-05-19

努力がどうとか環境がどうとか

100m競走に例えると、

環境に当たるもの

100m先のあの線を人より早く越えればいいんだよ、というルールを教えてもらえるかどうか

走りやすい靴を履いているか、の2点がメイン

走り方を簡単スタート前に習う、ってのもひょっとしたらあるかもしれないけど、人生練習はないから、スタートライン以前に走る練習する、ってのはない

・才能に当たるもの

持って生まれた走る速さ

努力に当たるもの

道中、一生懸命走ること

例えば幼稚園児を陸上コースに連れてって、スタートラインに連れてっても、これが100m競走と知らなければ誰も走らないわけ

そう思うと、これが100m競走で、勝ち負けのルールを知っている、というのはめちゃくちゃデカアドバンテージ

それだけで勝負が決まることもある

それが環境だよね

でも、その環境に恵まれなくとも、走り出した友人を見て即座にルール理解する人もいる

理解さえすれば、走るのが速い子は、何も知らなくても靴を履いてなくても勝つことがあるわけ

ハックルさんの言ってた才能が全てってのはこれ

結局はルールも靴も揃わなくたって、走るのが速いやつが1番強い

で、努力なんだけど

これが100m競走だと理解して勝とうとする人は、大体の人が一生懸命走るよね

走らない人はゴールできないしさ

でも、ルールさえ知ってたら勝てるのか?というと、知ってたって走るのが嫌な人、しんどいのが嫌な人は走らないか問題外なのよ

そう思うとちゃんと頑張って走ることが、本人や、プレイヤー目線では1番大事尊いことだとも思う

でも、頑張って走ったか?のファクターは、勝負比率として弱い、ってのも勿論そうだよね

最初とかきょろきょろしながら不安げに走ったりするから、全区間全力疾走する人も少ないよ

区間本気で全力疾走する人はほぼいないんだから、誰もが頑張って走ると言っても、本当に本気で走った人はすごいと思う

しか人生100m走というよりマラソンから

途中で休んだり遊んだりが普通なわけなのに、歩みを止めない人が立派なのは間違いない

でもやっぱり、走りの本気度の、突発100m競走の結果に占める重要度は高くはないよね

環境ダメだとそもそも努力なんてできない!って主張する人なんだけど、これってつまり、「これが100m走だなんて知らなかった!」って言ってるわけじゃん

そりゃあ、知らないとどうにもならないわなあ

でも、それはかわいそう、と思う反面、競走だとさえ知らない人に、ゴールした人の走り方がどうとか評価する資格もないとは思うわね


で、ゴールした人の言う、一生懸命走ればゴールできます!って言う発言は、これが競走と理解しているライバルや、次の競走で勝ってやろうって気持ちのある後輩にだけ向けた言葉から、競走かどうかさえも知らない人に配慮してるはずがないわけよ

それは無遠慮だし、そこで傷つく人は配慮がない、ってのはもちろんそう

でも、これってほとんどの場面で皆んながしてることじゃないか

ゲーム大会で勝った人が、ゲームに勝つコツを話す時、そのゲーム機を買ってもらえなかった子に配慮なんかしない

野球選手勝負所で打った秘訣を話す時、グローブを買ってもらえなかった子に配慮はしない

プレイヤーが発する全ての言説って、プレイヤーに向けた言葉であって、ルールさえ知らない人には話してないのよ

なのになぜか、比較的広い人々にとって、人生成功度の指標になりそうな、受験とか学歴かに関する項目だけ、努力する環境をもらえなかった人に配慮がない、って言われてしま

それは何か不思議だなって思うよ

学歴なんかなくたって大成功してる人、とても幸せな人だってたくさんたくさん、いるじゃないか

2022-05-16

anond:20220516122249

100m走大学日本一」のいる大学に入ると何かいいことがあるのだろうか。

anond:20220516111621

ん?100m走大学日本一がいても、それは紹介するに値しないって言ってるの?

2022-05-06

チームゲームにおけるマインド

はじめに

昨今、オンラインゲームでチームプレイ必要とされるジャンルゲームが増えてきた。

そんな中、味方に迷惑をかけるのが怖い、味方の行動にイライラする等々の理由でチームゲームに嫌気が差ししまっている人が身近にいたので、チームゲームプレイする上での心構えを書いてみる。

勝つために努力しよう

初心者でも上級者でも勝つために最善を尽くす事。大前提としてこれは必須事項だ。

勝負事の世界において、負けてもいいやというプレイをすると勝負が成り立たなくなってしまう。

これは勝負事における最低限のマナーであり、過去に何かしらのスポーツ将棋などをやった事がある人なら分かるだろう。

舐めプレイ厳禁。

メタに沿ってプレイする

大抵のゲームは長い歴史の中で、強いキャラ、強い装備、強い動きといった勝率が高くなる要素というのが発見され、常識化している。これを”メタ”という。

チームゲームプレイする上で重要なのはメタに沿ったプレイを心がけるという事だ。

メタを気にせず自分のやりたい事だけやる味方がいるとどうなるのか?例えばサッカーで考えてみよう。

サッカーにおいてスパイクを履くのは当たり前だ。極端だがこれがサッカーにおけるメタだとする。

そんな中、裸足が好きだからという理由スパイクを履かない味方がいたら周りの人はどう思うだろうか。

頼むから真面目にやってくれと思うだろう。相手は全員スパイクを履いているのにこちらのチームには裸足の人がいる、そんな状況ではゲーム開始時点でもう面白さが半減してしまうだろう。

こういった行為は”トロール”と呼ばれ倦厭されている。

一緒にプレイする人が気持ちよくプレイできるよう常識はずれの行動は控えよう。

ただしこれはチームゲームでの話であって個人競技には当てはまらない点には注意が必要だ。

例えば個人競技100m走で1人だけ裸足で走っている人がいてもそれはその人の自由であり、誰から文句を言われる筋合いはない。

協調性の無い人は1人用のゲームをやれ。

味方に期待するな

チームゲームにおいて、味方が強ければ勝てた、味方が悪い、あの時味方がこう動いていれば…といった味方に対する不満を言いだしたらキリがない。

オンラインマッチングした即席チームに過度なチームワークを求めるのは無理がある。

筆者が思う最高の心構えは、”自分が勝たせる、味方は関係ない、俺がチームを勝ちに導くんだ”という心構えだ。

所謂キャリー”と呼ばれる存在自分がなる事を目標プレイし、味方に多くを求めない事が重要だ。

毎回同じチームでの活動プロのゲーミングチームに入って活動する場合はチームワークが重要になってくるので味方に対する意見重要になってくるが、ランダムマッチングの即席チームでは味方に対する意見などほぼ意味がない。全員がこの意識を持ち、自分キャリーする事だけに集中してプレイ出来ればベストだ。

まとめ

メタ意識したプレイを心がける。

 =トロール行為を避ける。

自分キャリーする事だけに集中し、味方に多くを求めない

2022-03-09

anond:20220309011920

我々は全ての非難ウクライナ転嫁する状況を作るよう土壌を耕している。ナルィシキン(ロシア対外情報庁(SVR)長官)と彼のSVRウクライナが密かに核兵器製造していたことを証明するために地面を掘り返している。F単語。彼らは我々はすでに分析し事案処理済としたもの必死になっている: 我々はただ証拠品とか証明とか専門職存在とかウラニウムでっち上げるということはできない。ウクライナは大量の劣化ウラン238を保有している──そんなものは何でもない。[核の]製造工程は密かに実行できるようなものではない。汚い爆弾は密かに作ることはできない。ウクライナの古い原子力発電所はそれら物質副産物として極少量製造できるのみである。これらはアメリカ人がMAGATE[和訳者註: МАГАТЭ, IAEAロシア語名称]とともに監視していて話題にするだけばからしい。

あと一週間で何が始まるか知っているか? 二週間でもいい。我々は大変ひどいことになり90年代の空腹の日々を思い起こさせるようになるであろう。株式市場も閉鎖しているから、ナビウリナ[中銀総裁]は正しい行動を取っているが、船に開いた穴を指で塞ぐようなものだ。状況はどのみち現状を突破するしより強烈になる。三日五日七日それ以上経とうが何も解決することはない。

カディロフは理由なくひづめを蹴っているわけではない。彼らにも旅路が待っている。彼は自分自身に無敵の者として名を付けた──彼が一度でも負ければ彼の人びとが彼を除去するであろう。

次。シリア。"諸君──待ち給え、ウクライナはすべて終わりになって我々はシリア防衛を固めるのだ。" そうして今にも我々の現地増援部隊補給品を使い果たせば、ばかげた熱風がやってくる……トルコ海峡を封鎖しており、シリア補給を空輸するのは釜に現金をくべるのと同じことだ。留意されたい──これらは全て同時に起こっており、我々にはこれをすべて一つの書類山に投げ込んで分析する時間すらないのだ。我々の現在の状況は1943-1944年ドイツ類似している──しかしそれがウクライナにおける我々の _起点_ なのだ。時折筆者はこの過労状態の中で迷子になる。時折これはすべて夢ですべては以前のままであるかのように感じる。だ.っ.て.僕.は.星.だ.か.ら.。

刑務所について──状況は悪くなる。血を見るまで留め具の締め込みが始まるだろう。あらゆる場所で。正直に言って、純粋技術見地から、状況の統率を図るには、それが唯一の手である

我々はすでに全軍動員状態にある。しかし我々はこの状態に長く在ることはできない。しかし我々の予定表は不明瞭であり、そして悪化の一途をたどる。統治は動員により道を誤る。そして想像したまえ: 100m走を走ることはできるだろう──マラソンでやってみたまえ。そして、ウクライナ問題に関して我々は100m走の構えを取ったが、しかし我々はマラソンに参加していたことが明らかになったのだ。そしてこれはどちらかといえば現在起きている出来事簡単なあらましなのだ。

さらなる皮肉主義提供するなら、筆者はプーチンが赤い釦を押して世界破滅させるとは信じていない。第一に、これは一人の人間決断することではなく、誰かが拒否するであろう。この手続きには大勢の人が関わり、たった一つ"赤色"の釦があるわけではない。第二に、これが実際正常に機能するかについてある種疑念がある。経験により制御手順がより透明であるほど問題の断定は簡単であることが示されている。そして誰が何をどう管理するかが不明であるが、誇大表現に満ちた報告書がつねに書かれているところにこそ、常に問題があるものである。筆者には"赤い釦"装置宣言された情報の通り機能する確信がない。だいいち、プルトニウム燃料は十年ごとに交換が必要なのだ[8]。第三に、これがもっと不愉快で残念なのだが、彼自身の最も近い閣僚や助言役すら近づけないのであれば、筆者はそのプーチン自己犠牲を信じていない。[9]

2022-03-01

ええっ!?100m走(13秒ペース)を1分やると200カロリーも消費できるのかい!?

試走した感想ですが100m走並のダッシュを1分も続けられるわけねえだろボケカスアホ

2022-01-30

anond:20220130024711

僕も他人の優劣について語る人が嫌いです。

まず、何目線やねんってのはあるね。ストレートに偉そうでムカつくっていうね。

そんで、百歩譲ってお前がひとの優劣を評価できるとして、お前の基準はそんなに確かなんか、っていうんがある。

アスリートしかもかなり純化された競技、例えば100m走みたいなのなら、評価基準がはっきりしてて線的で客観的妥当性もあると思うけど

チームスポーツになるとかなり曖昧になってきたりするし、

いわんや会社員をや。

2021-10-01

anond:20211001090122

1980年代100m走において9秒7の大台に乗った人類ベン・ジョンソンただ一人である。その後、人類が再び9秒7の大台に乗ったのは1999年モーリス・グリーンである

その後、陸上競技大会への復帰が認められ、1992年バルセロナオリンピックの100mに出場したが、準決勝敗退した。ところが、その後出場した競技会で再びドーピングで陽性反応が出たため、公式陸上競技大会から事実上永久追放され、IOCの第1種ブラックリスト登録された。

ジョンソンは、後のインタビュー自分ルイススポンサーに狙われており、スポンサー関係の都合などでルイス検査に引っかからなかったが、自分犠牲になったと語っている[6]。

引退

1996年には本人役で映画アトランタブギ」に出演した。

2000年7月12日イタリア旅行中にローマのベネト通りで空腹訴える様子の中年女性少女が近付き、中年女性と話している隙に財布(約1000万リラ免許証入り)を少女に盗られ、全速力で追いかけたものの、捕り逃がしてしまたことがあった[7]。

現在仕事スポーツインストラクター

日本バラエティ番組企画にしばしば呼ばれることが多い。しかし、いずれもスポーツバラエティではなくお笑い色の強い番組である。(例トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜、クイズ☆タレント名鑑などの藤井健太郎 (TVプロデューサー) プロデュース番組)

2010年8月1日日本テレビ番組クイズ☆タレント名鑑」(TBS系列)の企画で、100mのタイムを計測した。48歳という年齢の上に体重も100kgと往年の面影はなかったが、予想を上回る11秒50という好タイムを記録。

2021-09-28

ハイヒールスカートや化粧よりも先に、まずは女性は爪を伸ばすのをやめてほしい

女性男性に並ぶには、爪を切るのがとりあえず一番早い。ぜひ爪を切ってほしい。お願いだ。

オシャレをするときには付け爪を付ければいいのだから

そもそも爪を伸ばしてマニキュアを塗るという行為は、「私は下働きをしない高貴な身分である」ということのアピールだ。

実際、中国アジアでは貴族男性も爪を伸ばしていた。家事をしなくてもいいことの証明、ひいては富裕層であることのアピールだったからだ。これは肥満にも言えることだが。楊貴妃がその典型例だ。纏足、長い爪、豊満な体。それは全て富裕層の証だった。

とある儒者などは、生涯一度も爪を切らなかったことを自慢していたほどだ。儒者特有の「親からもらった身体を傷つけない」という価値観のせいでもあるが(この価値観タトゥー問題として現代にも生きている)。

今はもうそのような時代ではない。どんな身分の人も、働く時代なのだ

からぜひ、爪を切ってほしい。

これは健康面での提言でもある。

爪が長いままスマホを使ったりキーボード操作したり家事をすると、バネ指(指の腱鞘炎)に非常になりやすいのだ。「女性バネ指になりやすい」という話があるが、これは爪が長いままいろんな作業をやるからだ。

爪が長いと指先の力が使えない。だから指の腹を使って力を入れることになってしまう。これはとても不自然ことなので、「女性は力が弱い」ということになるのだ。

女性の方、瓶のふたを開けるのに苦労したことはないだろうか?男性の方は、女性に瓶のふたを開けてくれと頼まれたことはないだろうか?

これも爪による。指先の力をしっかり使えていれば、瓶の蓋は簡単に開く。

女性は力が弱いわけではないのだ。もちろん上限値は男に劣るかもしれない。しかし、日常生活で「男に劣る」場面ははっきり言って、ないのだ。

女性はいろいろな面で枷をはめられている。ハイヒールスカートを履くから活動的ではない」し、爪が長いから「力が弱い」のだ。

からぜひ、まずは爪を切ることから始めてみてほしい。長い爪が必要な場面では、付け爪を。そして男性には、爪の長さを女性求めないでほしい。

もう楊貴妃時代ではないのだ。電動工具があるから大工だってできる。We can do it.の時代からもう半世紀以上たってる。

そして、何よりも、今はスマホキーボード時代だ。スマホキーボードを使うためにも、ぜひ爪を切ってほしい。指の腹で打ちにくそうに操作している姿を見ると、とても心配になる。バネ指まっしぐらからだ。

バネ指というのがわからない人は、「指のぎっくり腰」と思ってもらえばいいと思う。朝起きると指が折りたたまれて、動かない。恐怖の体験だ。身の回り中年女性に聞いてみるといい。経験者は多いはずだ。

指先の力というのは本当に大事ものだ。指先の力を使えるかどうかで、力の出し方は全く変わってくる。これは武術をやっている人には大いに同意してもらえると思う。指先の力は本当に本当に大事だ。

爪が長いことが女性の上限値を大幅に下げている。纏足と同じだと個人的に思う。纏足の人に100m走で勝って「こいつは脚が遅いな」って言っているようなものだ。

この「指先が大事論」を実証するため、在宅ワークを利用して2か月ほど爪を切らないで生活してみた。爪の長い女性と同じ体験をしてみたのだ。爪を整え、割れないように気を使って生活をした。

すると、全く力が入らない。とんでもないハンデだ。袋を開けるにも苦労する。料理だって大変だ。キーボード文字を打つと、肩甲骨のあたりが異様に凝る。なんというハンデだろう。これはもはや現代においては障害クラスなのではないか

筋肉には多少の覚えがあった自分だが、爪が長いことによりパワーは半分以下に落ちた。筋トレをするにも、指先に十全な力が入らないので効率が悪すぎる。

爪を伸ばす前までは40kgのダンベカールを2回ギリギリ行けるくらいだったが、爪を伸ばすと34kgで2回が限界だ。

指先ではなく指の腹に力を入れるので、利かせることが難しい。これは無理だ。

タイトルではハイヒールスカートより、と書いたが、これらも同様な枷だ。

しかし爪というのはあまり主張されないので、提言をしてみた。

爪の影響は非常に大きい。本当に大きいのだ。

とにかく爪を切ってほしい。爪を切って(爪を気にせず)指先の力を使う世界別世界だよ、と、全ての女性に伝えたいのだ。

そして男性にも。生爪よりも付け爪。付け爪のほうがネイルを盛りまくれるので楽しいしかわいいよね、くらいの価値観になってほしい。

爪が長いのは、貴族だけだということを覚えてほしい。

そして現代には貴族不要なのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん