「西洋人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 西洋人とは

2019-02-26

anond:20190225234557

かれらは子供を育てることよりカップルの仲を良くすることを大切に考えるようだよ。

数百年前から西洋人の文献には「(東)アジア人は非常に熱心に子供を育てる」といった記述散見される

2019-02-20

日本人のどこが個人主義なんだ?西洋の方が集団主義じゃないか

日本人のどこが個人主義なんだ?西洋の方がよほど集団主義じゃないか

井上章一が知っている西洋人はしばしばこんな内容の感想を言うという。

その西洋人は日本を論じた本を読み、日本人集団主義である来日前までは信じていた。

しか来日してみるとバラバラ個人主義建築が群がっているという印象を受ける。

この日本のどこが集団主義的なのか?西洋の方が余程集団主義である、という。

井上章一  日本の醜さについて 都市エゴイズムによる。

井上章一

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%AB%A0%E4%B8%80

井上 章一(いのうえ しょういち、1955年1月13日 - )は、日本建築史家、風俗研究者国際日本文化研究センター教授

2019-02-08

日本人はじぶんたちがアジア人ではなく西洋人だと思っている

2019-02-02

慶應大学福澤諭吉像を撤去するべき

福澤諭吉新聞寄稿した社説脱亜論』にて「中国韓国人文明国際常識を身につけることを期待するべきではなく、むしろ西洋人から中国人や韓国人と同一視されないよう、この両国を見捨てるべき」と主張したレイシストであり、

このような人物銅像掲示していることは、口では国際化を言っていても実際には「我々は中国人や韓国人と友人になるつもりはありません」というヘイトスピーチとして受け取られる。

中国韓国から留学生学者慶應大学にやってきてこのような銅像を見たら傷つくに違いない。

そのような事態を防ぐためにも慶應大学は早急に福澤諭吉像を撤去するべきである

2018-12-12

そもそもラーメン食ってる時点でお前は西洋人じゃねえよ

タイトル以外にも突っ込みどころがありすぎる。

(1)ラーメンなんて味覚破壊ジャンクフードを有り難がってる時点で食文化を語る資格がねえ。

(2)「恥ずかしい」なんて言葉陰湿他者攻撃する典型的島国根性で「世界」を語るな。

(3)ヘッドホンしながら飯を食ってる人間が偉そうにマナーを語る違和感

(4)論拠もあげず「常識」なんて言葉によりかかる時点で便所の落書き以下。

(5)我慢してまでラーメン食ってくれって別に誰もお前に頼んでねえ。

そもそも「『世界』的にはずかしい」と言うが、レスにあるように同じように箸を使って麺を食う中国系世界では「音を立てて啜る」ことが普通なわけで、お前のやってるのは単なる日本disでなく、アジア人西洋目線アジア文化糾弾する行為なんだよ。その行為自体が、俺としては「周囲を不快にさせる恥ずべき日本文化」の典型なわけだが、その辺はどう思ってるんだ?

異文化理解の基本を欠片も認識していないお前さんは、自分いかに狭い世界に生きてるかに気づくべき。

お前みたいのがそのうち突然反転して得意げに「日本サイコー」言い出すんだよ。やだねえ。

anond:20181211122520

2018-12-11

anond:20181211122520

人前で裸になるのは下品同性愛悪徳、などといった道徳?は幕末あたりから西洋人に半ば強制されてきました。

江戸時代までの日本人は裸に対しても同性愛に対してもおらかだったようです。

麺類をすすって食べるのが下品だというのも、元々は西洋人道徳だったのではないかと思います

科学技術では、西欧は優れていましたが、全てにおいて正しかったとは言えないと思います

また、一部のヨーロッパアメリカでは、裸のタブー同性愛に対する差別も、克服されつつあるようです。

僕は、蕎麦屋ですすって食べることができず、一生懸命蕎麦を打っている職人申し訳なく思っています

すすって食べるのが正しい作法だと思うからです。

また、「タンポポ」伊丹十三監督)という映画では、レストラン先生日本人)が生徒にスパゲッティをすすらずに食べろと教えているそばで、イタリア人?がすすって食べているという場面がありました。

現代の街中は音であふれています麺類をすする音くらい、気にせず、自分食事を楽しみませんか?

2018-12-08

近頃の外人二次エロ絵の進歩は凄まじいものがある

かつての、如何にも海外コミック風、ディズニー風なバタ臭さ100%作風は、

適度にジャパニーズヘンタイと混じり合い、

十分に実用に耐えうる画風となってきている

質量を感じさせる肉感表現させれば、既にジャップなど足元にも及ばない領域に到達してる絵師さえいる

ギリシャ彫刻に見られるように肉感表現こそ西洋人真骨頂であることを思えば、

しろそれも当然かという感さえある

ジャップが描く肉体は、浜辺に打ち上げられだらしなく膨らんだ軟体生物のようで情けない限りだ

エロ絵の変遷について、最近になってようやく美術表現史的整理を行おうという動きが見えてきたが、

まだまだ外人二次絵の文脈については考慮されているとは思えない

しかし、今後世紀の単位で見たときに、重要になってくるのは、

日本国内の瑣末な様式の変遷ではなく、海外絵師様式ではないかと思う

2018-11-23

anond:20181123133310

「みんなひげを生やして禿げかかっていた」「四人の中年白人男性」や「弱々しくてガリガリに痩せたベトベトの髪の白人少年」や「バカっぽい外国人男性達」はアジア人女性彼女ができるのに私には恋人ができないのは、どう考えても日本人男性が悪いと考えている「レイシスト」で「俗物」呼ばわりは免れない西洋人女性の話です。

anond:20160702203952

日本人女性でさえまともに付き合えないのに、西洋人なんかぜったい無理よね

2018-11-22

anond:20181122111300

西洋人文化レベルの劣る有色人種をむしろ称揚して味方するっていうのは、

ターザンとかダンスウィズウルブスとかラスト・サムライとか定番ジャンルなんだけど、

未開の土地文明を作ろうとするなろう系の現代知識チートとはちょっと流れが違うんだよね。

2018-11-19

ナンバ」は偽伝統

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90_(%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E6%B3%95)

まあ、ぶっちゃけこれだけ読めばいいんだが。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/japanbujut.exblog.jp/21221813/

ナンバの厄介なところはそもそもナンバの定義がされていないことだ。

ナンバとは右手右足を同時に…」

「いやナンバは手を振らない歩き方で…」

上半身を揺らさないというだけ…」

「重心の移動が…」

「地面を蹴らない歩き方だ…」

「つまり摺り足のことだ…」

飛脚しか知らない特別走法だ…」

他の偽伝統疑似科学でもよくあることだが、

「○○のここがおかしいのではないか」と突っ込まれると、

「いや真の○○はそういうものではなくて…」とヌルヌルと形を変えて逃げてしまう。

ここではこの論文を参考にしよう。

https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20181119154744.pdf?id=ART0009639792

ナンバ」は蘆原が当初「舞踊」で用いていたが、その後、武智によって広く知らされることとなる。

武智の「ナンバ」に関する考察は、後に三浦野村の「ナンバ論」に受け継がれている。

武智とは演劇評論家武智鉄二のことで、「ナンバ論」の元祖のような位置づけであることが分かる。

この時点で「歴史学とか民俗学とかの研究者ですらねえの?」って感じだけど。

武智鉄二ナンバのことを何と説明したのか。

ナンバというのは、農耕生産のための全身労働においてとられる姿勢で、右手が前に出るときは右足が前に、左手が前に出るときは左足が前にという形になる。

まり現代人の歩行の体様において、手が足と逆の方向にふられる姿勢と、まったく逆の動きとなる。

ナンバとは右足と右腕をそろえて前に出したいわゆる半身の構えのことで、簡単に言えば、農夫が鍬を手にして畑を耕す姿勢である

これって「踏ん張りの効く姿勢を取るとき利き足を前に出す」ってだけの話じゃん?

西洋人だって鍬を振ったり剣で斬ったりするときは「半身の構え」だよ。

ナンバの姿勢説明するときに、よく、右足が出るとき右手も前にだす、というように説明される。しかし、これは正確ではない。

日本民族のような農耕民族牧畜を兼ねていない)の労働は、つねに単え身でなされるから、したがって歩行の時にもその基本姿勢生産の身ぶり)を崩さず、右足が前へ出るときは、右肩が前へ出、極端に言えば右半身全部が前へ出るのである

しかし、このような歩行は、全身が左右交互にむだにゆれて、むだなエネルギーを浪費することになるので、生産労働の建て前上好ましくない。

そこで腰を入れて、腰から下だけが前進するようにし、上体はただ腰の上に乗っかって、いわば運搬されるような形になる。

(中略)

ただし、日常行動では能ほど厳格でなくてもよいので、上半身の揺れを最小限にとどめる程度であるかもしれない。

誰だよナンバはエネルギーロスが少ないとか言ったやつ。

まあ「江戸時代は草鞋や下駄からそれに合わせた歩き方だった」というなら分かるけど、

それは現代人も草鞋や下駄を履けば摺り足っぽくなるわけだし、

ナンバは疲れない、現代人の歩き方はダメ」みたいな話にはならないよね。

え、フェリーチェベアト写真

写真用のポーズでしょ。

飛脚って利き手荷物を持ってるから、常にそちらの手を前に出す形になっているわけで、

そこでポーズを取るとき利き足を前に出せばナンバっぽくなるってだけ。

浮世絵を見ても、両手で荷物を持ってたりするから

「どっちの腕を振っているか」という点ではあまり参考にならないよね。

anond:20181119112307

https://twitter.com/toriyu2/status/1063958653374353408

こういうのとか、急に増えたとかうんぬんじゃなく、ずーっと日本を下げる運動を彼らはしているんだよね。彼らの政治的目的になっている。

旭日デザイン日本戦犯旗のデザインであるナチス鉤十字デザインと同質であるという宣伝をし続けているんだからデザインした人は全くそんな意図は無かったのに、韓国人謝罪させて撤回させたりしているほかの例もある。新しく差別の種を作ったんだよ。そのへん西洋人にとっては知らない話だからへぇ、そうなんだ。御免ね。デザイン改めるわ…」と撤回ちゃう例も少なくない。

日本ナチスですキャンペーンは本当にやられているのに。見てみないふりをする人の方が怖いよ。

2018-11-17

anond:20181117073421

西洋人はと言うが、キリスト教西南アジア一角ユダヤ人たちから始まった宗教だぞ。イエス自身ユダヤ人だし、弟子たちもユダヤ人だし。ペテロとかパウロとか、十二使徒たち全員。

それがのちに西洋にも伝わったというだけの話であって。

2018-11-06

anond:20181106215046

このヒントで答え、わからなかったらたどり着けねーわ。

もうちょいヒントやろうか?

男の娘キリスト教同性愛

男同士でけつほりまくってた西洋人が何でホモ禁止にして最近いきなり推奨しだしたのか考えたら答えわかるんじゃね?

あとは考えてくれ。

2018-11-01

anond:20181031170840

Fate/EXTRA-CCCで登場したときエリザは、ワダアルコ氏の耽美な絵柄に西洋人形のようなキャラデザと、殺人鬼としてのパーソナリティが相まって、悪役として可愛さとカッコよさを両立させた素晴らしいキャラクターだった。

その名作であるCCCにおいて、悪役として完璧な立ち振る舞いをしたエリザというキャラクターも、プレイヤーからは支持されていたのだ。

はあ!? 捏造すんなよ。

CCCの時点で三流感たっぷりの半コメディ悪役だったろ!?

全裸王の前でうろたえてたのはCCCだぞ?

「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」の初出もCCCだぞ?

懐古が悪いとは言わんが、お前みたいにデマ流して新人さんに間違った知識を植え付ける奴は悪だとハッキリ言わせてもらう。

自分の主張を通すために都合の悪い情報無視しているなら単なるクズだし

記憶が美化されて本気でそうだったと思い込んでるならプレイし直せと言いたい。

あと出番の差は確かにある一方で、今回のパライソみたいにマイナーキャラ出張ることもあるからそこまで不満はないな。

もうちょっと活躍して欲しかったけど。

anond:20181101101019

何も知識がない西洋人がいったら、騙されるんだよ!だって、立派な博物館から

それをどうやって、加害者である日本人が正せばいいのか?というのが問題なんです。

2018-10-31

ふざけんなFGO

はてぶにも投稿したものだが。

先ほどから怒りで手が震えている。

憧れの女性公衆面前で辱められたような怒りだ。

ふざけるなFGO。ふざけるな、タイプムーン。ふざけるな、DW

これ以上、エリザハロウィンという呪いに縛り付けるのはやめてくれ。

順をおって説明しよう。

Fate/GrandOrderというソーシャルゲームがある。

以前から人気のあったFateシリーズソシャゲ版だ。

元々のFateブランド効果もあり、ジワジワと人気が出て、現在大人気のソシャゲである

巷では、頭文字をとってFGOと呼ばれているものだ。

このFGOというゲーム、確かに人気はあるのだが、一部の過去作のファンの反感を買っているという一面もある。

タイプムーンというチームが制作しているFateシリーズは、シナリオライター奈須きのこ氏による魅力的なキャラクター少年漫画のような熱い展開、ゾクゾクするようなニヒルテイスト(ヲタク用語では厨二系と呼ばれる)が好評で人気を博していた。

私も、奈須きのこ氏が展開する世界観に魅了された一人だ。

だが、そのタイプムーンオールスターのような扱いのFGOで、奈須きのこ氏は過去作品登場人物をないがしろにし始めており、それが反感を買っている。

たとえば、凛とした誇り高き少女騎士であったアルトリアというヒロインは、下着姿を衆目にさらキャラクターに変えられてしまったり。

過去作品ラスボスであったキャラクターが、FGOから登場したキャラクターに倒されてしまったり。

FGOのヒットに酔っているのか、奈須きのこ氏は、過去作品の設定が邪魔だといわんばかりに「過去設定資料集は焚書」という言葉を発し、ファンを幻滅させたこともある。

そして、FGO以降顕著な傾向が、キャラクターの見当違いな方向性の贔屓だ。

もともとFateは良い出番が与えられるキャラクターと、ぞんざいな扱いをされるキャラクターで、贔屓の差が激しいことは指摘されていた。

が、その傾向はFGOになってから更に顕著だ。

原作者たちのお気に入りキャラクターは、出番がどんどん増え、そうでないキャラクター踏み台にされるといった、ファンからしたらたまったものではない現象が起きており、それが年々ひどくなっているのである

踏み台にされたキャラクターファン可哀想であることは言うまでもない。

好きなアイドルを辱められるようなものだ。

だが、ゴリ押しされたキャラクターおよび、そのファン幸福かと問われればそうでもない。

贔屓されて出番が増えるたびに、キャラクターの底の浅さが露呈し、そのキャラクターの持っていたカッコよさ、可愛らしさが潰されて、魅力がすり減っていくのだ。

笑える3枚目ポジションに収まるならまだいい。

タイプムーンギャグは、年々、パロディと身内ネタばかりの寒いものとなっており、笑えるコメディアンポジションにすらなれないのが現状だ。

そして、隠すつもりもない贔屓は反感を買い、ゴリ押しされたことによってキャラクターはどんどん嫌われていく……。

そして、現在、そのゴリ押しによって最も被害を被っているのがFate/EXTRA-CCCから登場した悪役のエリザベート・バートリーだ。

作中では、エリザベートからとってエリちゃんと呼ばれている。

Fate/EXTRA-CCCで登場したときエリザは、ワダアルコ氏の耽美な絵柄に西洋人形のようなキャラデザと、殺人鬼としてのパーソナリティが相まって、悪役として可愛さとカッコよさを両立させた素晴らしいキャラクターだった。

演じた大久保瑠美さんの演技も最高だった。

Fate/EXTRA-CCCというゲームは、PSP後期のゲームなので、微妙マイナーであったが、その完成度の高さからプレイしたファンからは口々に絶賛される名作だった。

その名作であるCCCにおいて、悪役として完璧な立ち振る舞いをしたエリザというキャラクターも、プレイヤーからは支持されていたのだ。

だが、FGOエリザの魅力を潰してしまった!

殺人鬼として悪役として魅力的だった彼女を、愛玩具に変えるために、カーミラというエリザ分身が作られ、エリザ邪悪性はカーミラに全て押しつけられた。

エリザ殺人鬼というアイデンティティを失い、カーミラエリザの関連キャラという側面が付きまとうという双方にとって美味しくない采配をされたのである

だが、これはまだいいほうだった。

カーミラというキャラクターが、不気味さとカッコよさを兼ね備えていて魅力的だったかである

エリザの魅力を潰してしまったのは、ハロウィンである

FGOは他のソシャゲと同様に季節ごとにイベントがある。

12月にはクリスマス2月にはバレンタイン

それぞれの季節のイベント担当となるキャラクターが割り当てられ、誰が担当となるかは毎年、変わっていく。

サンタクロースの中身は毎年、違う子が担当するのだ。

これは夏のイベントやお正月でも同様である

例外ハロウィンだ。

ハロウィンだけは、年が変わっても毎回、変わらず、エリザが主役なのである

いい加減、エリザファンでも辟易するほどにエリザばかりだ。

原作者である奈須きのこ氏がエリザ役の大久保瑠美さんを気に入ってしまった、などの憶測は様々に飛び交うが、どうして頑ななまでにエリザハロウィン担当させるかがファンには全く分からない。

エリザキャラクター性が掘り下げられるならまだいい。

そうではないから困る。

コメディイベントであるため、エリザの魅力がハロウィンではまったく伝わらないのだ。

ただただ、エリザ間抜けな面が強調されて、カッコ良さが擦り減っていくのみだ。

もっと言ってしまえば、エリザベートはFate/EXTRA-CCCで十分な掘り下げをされているのだからハロウィンで主役を続ける意味がないのである

そんな意味のない采配も今年で終わるか、と思われた。

ハロウィンを前にした、マチアソビというイベントで、今年のハロウィンエリザが主役ではないよと発表されたのだ。

そのイベントでは、ゲストエリザ役の大久保瑠美さんだったので、彼女の前で「今年でハロウィン降板ね」と宣告するのは残酷であったかもしれない。

だが、ようやくエリザハロウィン呪縛から解き放たれるのだとファンには朗報であった。

エリザ間抜け役回りから解放されるぞ、と。

だが、これはぬか喜びであった。

蓋を開けてみれば、今年のハロウィンエリザ黒幕だったのである

しかも、黄金を身にまとい、エリザはでっぷりとした短足オッサンの格好をさせられて、さら間抜け役回りをされてしまったのだ。

何度でもいうが、CCCエリザはすらりとしたモデルのような美脚をもち、シャープ殺人鬼の側面を持つ、かっこいい悪役であった。

それが何度もハロウィンにしばりつけられていくうちに間抜けな姿で醜態さらす羽目になってしまったのである

奈須きのこ氏に問い詰めたい。

これが、あなたの望んだエリザですか、と。

最後になるが私がタイプムーンに言いたいのは、たった2つだ。

特定キャラの贔屓をやめろ。

エリザハロウィンから解放してやれ。

今のタイプムーンは、聞く耳を持たないかもしれないが、今の彼らがしていることは、エリザゲロぶっかけ腐臭を放つ姿の彼女を市中引き回しにしているに等しいと感じる。

哀れな犠牲者をこれ以上増やさないことを切に願う。

2018-10-21

anond:20181021093430

西洋人日本語が真の意味理解できない。漢字は一文字文字意味がある表意文字

西洋人には真の意味理解できない。

とか、寿司とか、侘び寂びとか、理解できないとか。

2018-09-19

外見の均一性と多様性

韓国人モデル画像を見てて思ったんだけど

各国西洋人の見分けがつきにくいのと同じアルゴというかルールで各韓国人も似ているように感じるのではと思った

整形云々やメークタイプが同じだとか価値観流行トップダウン傾向強いだとか国民地方へのステレオタイプだとかは一旦無視して

2018-08-28

anond:20180828164004

西洋人寿司を「おいしい!」なんて言うわけないやん。幻想

2018-08-10

anond:20180810152425

白米とではなく、俺を喰え という気概

西洋人の喰うマッシュポテトの量を知れ。

2018-08-01

anond:20180801184347

イエズス会による侵略を察知した日本鎖国へ向かう。西洋人たちは地球破壊しながら技術力を付け、ついに日本開国させる。日本人の知的水準の高さや、労働者としての素質を知っていた彼らは、植民化する代わりに、富国強兵殖産興業によって日本から利益を得ることを選ぶ(野麦峠蟹工船足尾銅山公害などをもたらしたのは西洋人)。日露戦争勝利もまた国際金融家たちの胸先三寸で決まったこと。支那事変日中戦争)では、国民党資金提供して戦いを長引かせることで利益を得、真珠湾には使い古しの戦艦を再配備してほとんど実質的な損害なしに、日本を叩けという世論を盛り上げる、実際の歴史を知ってみれば、西洋人たちのやり方は、まさに「汚い」の一言。それにも関らず、学校教育マスコミ真実を見えなくさせ、日本人に罪悪感を植え付ける。

ついでにいえば、法による支配は、国際金融家たちの都合に合わせてできている。そのせいで、私たち私たち土地を守ることを違法とされ、(外資系企業による開発活動を否応なく受け入れさせられている。そんな世界に順応させるのが、このスレ学校のような場所なのだ

anond:20180801170436

そんな西洋人に都合よく捏造された歴史を学ばされること自体が、すでに地獄西洋人がやったのは民主化ではなく、企業奴隷化だよ。

2018-07-24

anond:20180718205254

増田です。

遅くなったけど、返信をさせてもらう。

 

全体的に「学者」の葛藤が全く見えていなかった。

正直、「学者」は、哲学科学限界があることを含みつつ)という、ある種、とても強い共同幻想の中にいて、アイデンティティクライシスが無いものだと思っていた。

嫉妬していたから、(無意識に)想像力を働かせなかったと言えるかもしれない。

 

よく考えれば、そんな一面的でないとわかりそうだが、途中で想像放棄し、一部の学者イメージ投影し、それで満足していたっぽい。

 

 

学者」は「西洋人/西洋音楽」と言い換えてもいいかもしれない(向こう側にいる人/ある音楽)。

やっぱり、彼らにはアイデンティティがしっかり確立されていると、無意識に前提していた。

 

そんな単純でないと、バルトークの話を読んだ時、気づいても良さそうだったけど、気づかなかった。

見えなかった。指摘されたら、見えた。

そりゃ、彼らにも葛藤があるのがデフォルトだと。

 

それが大きな収穫だった。

どうも自己の拠り所をグラつかせる存在出会うと、過去の偏った経験/イメージベースに、簡単攻撃的/懐疑的になって対立構造を作ってしまう。。。

反省する。

 

 

それと、

増田が言っていた、自己言及やメタ視点の扱いを恐れる態度。重要だと感じたんだけど、像を結ばなかった。

から探索してみようと思う。

 

 

あと、

元増田増田のやり取りで出てきた、音楽学の固有名は、

素人には通常アクセスできない情報群だったので、ありがたくストックさせてもらう。

これから少しずつ紐解く。

 

 

ちょっと雑だけど、返信失礼した!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん