「独立国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独立国とは

2018-11-15

anond:20181115125227

思うんだけど自由戦士が唱えてる「おまえが子供を近づけなきゃいいんだろ」っていう暴論の答えは孟母だよな。

全員がこれやったら、わざわざ自由戦士隔離しなくても勝手オタク独立国できるよな。

しか自家繁殖できなくて1世代で滅びる。

なんで見境ないんだろねー

2018-10-14

[] #63-6「イタガリアン」

≪ 前

そんな感じで俺たちは着々と勝利を重ねていく。

そして、あっという間に決勝戦を迎える。

「優勝は……カジマ選手!」

「うおおぉぉっ! やったっすー!」

そして優勝を決めた。

……随分な話の端折り方をしてしまったが、これには理由がある。

そもそも俺の計算では、優勝は予定調和に近いものだった。

まず地元一般人のみ参加という制約上、レベルがそこまで高くない。

俺の観測範囲内ではあるが、地元でこの番組に参加するような人間でイタガリアンの適正がある奴はほぼいないんだ。

だが、その中でもカジマは適正がそれなりにある人間だったと確信していた。

前も言ったが、こいつは自己顕示欲が強い。

まり目立ちたがりの素養を持っている。

一般人テレビになんて出たら大抵は緊張してしまい、普段パフォーマンスを発揮することは難しくなるだろう。

だが、カジマは「目立てる」という感覚を優先させるのでリアクションを躊躇しない。

それでも多少はプレッシャーを感じていると思うが、程よい緊張感はパフォーマンスをむしろ向上させる。

特にこの日のカジマは、プロアスリートでも珍しいと思えるほどに絶妙なコンディションだった。

更に身も蓋もないことをいうと、カジマは“絵になる容姿”を持っているのが何より大きい。

そんな奴がリアクション芸人さながらの痛がりっぷりを見せるのだからウケるに決まっている。

目立ち方の良し悪しを上手く判断できないのが弱点ではあったが、それは俺が手綱を握ればいい。

そして計算どおり、見事カジマはそれに応えてくれたってわけだ。


「さあ、今回から優勝者にはボーナスチャレンジ権利が与えられます!」

「何だよそれ、聞いてないぞ」

しかし、何事も計算どおりにはいかないものだ。

それが自分の落ち度ではなく、あずかり知らぬところで起きたことなら尚更である

スペシャルゲストと対戦していただき、買った場合はなんと賞金が倍!」

如何にも番組的な都合で捻じ込まれたような、思いつきの要素だ。

だが俺にとって嬉しい誤算ではあった。

これで山分けしてもかなりの金が手に入るぞ。

「加えて次回のイタガリアンにレジェンド枠として参戦もできます!」

と思ったが、やはりやめたほうがよさそうだ。

賞金が倍になるのは魅力的だが、次回もまた参戦しなきゃいけなくなったら憂鬱だ。

「あの、このボーナスチャレンジって絶対やらないとダメですか?」

「え……ああ、別にここで負けたとしても賞金が没収になったりとかはしませんよ」

「いや、そうじゃなくて、ボーナスチャレンジのものをやりたくないって意味なんですが」

「……えー」

俺はそう司会者に尋ねるが、あまりにも予想外の質問だったらしくて困った反応をしている。

まあ、そりゃそうだ。

そもそもこの番組に出て優勝するような人間が、このボーナスチャレンジを断る理由はないからだ。

俺の参加動機が不純なのが悪い。

それに出場選手あくまでカジマだ。

「いやいや、もちろんオイラはやりますよ!」

こいつがやる気な以上、いずれにしろ俺に拒否権はない。

観念して最後まで付き合おう。

賞金が増えるなら結構なことだし、次回の参戦権は俺だけ辞退すればいいだろう。


「さあ、今回のボーナスチャレンジで戦うスペシャルゲストはこの方でーす!」

司会者がそう告げると、会場の正面にある扉から煙が吹き上がった。

ちゃちな空砲の音と同時に、扉が開かれる。

そこからスペシャルゲストが登場した。

ジパング独立国観光大使、イッタ・イマージさんです!」

いや、誰だよ。

ローカル番組にそんな大層な有名人が来るなんて期待していないが、変にハードルを上げておいてこれは……

「ええ~!? イッタ・イマージじゃん!」

まさかイタガリアンに出てくれるなんて、あまりにも予想外!」

しかし会場は彼の登場に大盛り上がり。

まさか、俺が知らないだけなのか。

「なあ、あいつってそんなに有名人?」

「マスダ、知らないの? ネットでも一時期ミーム化した人なのに」

正直、カジマのいうネットミームは、かなり限定された範囲での話なことが多いか鵜呑みにできない。

だが、他の人の興奮ぶりを見る限り、実際に有名な人物のようだ。

そいつは何でそこまで有名なんだ?」

「元サッカー選手だよ! ジパング独立国代表だったんだ」

なるほど、サッカー選手だったのか。

サッカーにあまり関心のない俺が知らなかったのはそのせいだ。

しかし、あの国ってサッカーがそんなに強いわけでもないし、そこまで熱狂的なイメージもなかったと思うが。

その国の元サッカー選手が何でそんなに有名なんだ。

次 ≫

2018-09-21

酒鬼薔薇帝国の逆襲

くそ餓鬼政府による退去要求を断り、廃村に居続けることにした。これに対し国会は全会一致でダム建設を決定。ダム建設は難航。さらには豪雨が加わった。建設中のダムは水をためないようになっていたが、何者かが勝手建設中の水門を閉じてしまった。このため酒鬼薔薇王国は完全に水没。くそ餓鬼風呂場で全裸遺体となって発見された。家宝の鶴の掛け軸は屋根裏から綺麗な状態発見された。

もともと廃村独立国ごっこをしていたようなものだが、さすがにこれはかわいそうだということで王国民は慰霊を行うことにした。王国民は元少年Aに会えなかったくそ餓鬼のため元少年Aがくそ餓鬼の首を絞めている像をつくることにしたのである。誰かが王国から帝国に昇格したことにしてはどうかと提案した。これは名案だと思い「酒鬼薔薇帝国 皇帝 くそ餓鬼」という文字を彫ることにした。

除幕式の日、王国民は我が目を疑った。くそ餓鬼の像が柊になっていたのである。誰がどういう工作を行ったのかは分からない。ただひとつ言えるのは柊が了承せずにこんなことは起こりえないということだけだった。青島先生は「キチガイか」というひとことを残して立ち去った。なぜかその顔には笑みが浮かんでいた。

【参考】酒鬼薔薇王国(2018年版) https://www65.atwiki.jp/sakakibara2018/

2018-04-19

終結宣言がうまくいってほしいとか言ってるアホ

本当にはてさって政治を読み解く力がないんだな

北朝鮮独立国と認めることの意味が分かってない

しろ平和への道から大きく外れることになる

2017-12-05

anond:20171205203902

在日米軍アメリカ単独軍隊

→在欧NATO軍アメリカカナダヨーロッパ諸国構成される軍隊

在日米軍と在欧NATO軍は同じではないことが分かる。

まったく同じだなんていってない。

外国軍」というのは同じだと言っている。

NATO以外にも米軍世界中にいるけど、これらも独立国ではないってこと?

オーストラリアとかアフガニスタンも?

日本日米安保条約を破棄しても、在日米軍撤退させられない。

根拠は?

anond:20171205201611

でた論点ずらし

独立国定義外国軍駐留していない事

に対し

「じゃあNATO加盟国独立国じゃないんだね?」と言ったら

NATO条約から脱退できる!脱退したら退去を命令できる!

との反論に対し

在日米軍駐留しているのは日米安保条約根拠からNATO駐留しているのと本質的に同じ」

それに対しては

じゃあ日米安保を破棄してみろ

って頭わるすぎない?

できるできないは最初から問題にしてないんだよ

ツッコミどころ満載のガバガバ理論を振りかざすなって言ってんの

2017-11-04

日本共産党労働者階級を騙すな

日本共産党が、今回の総選挙の結果を総括する文書の中で、今後の党の躍進策として、「第一は、日本共産党綱領歴史理念をまるごと理解してもらい、共産党をまるごと支持してもらえる方を広げていく活動を抜本的に強めること」ということを挙げている。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2017/10/post-766.html

でも、その綱領って「アメリカの対日支配は、明らかにアメリカ世界戦略アメリカ独占資本主義利益のために、日本主権独立を踏みにじる帝国主義的な性格のものである」なんて書いてある。そこまで言ってる綱領を、ターゲットである労働者階級」にまるごと支持させることはできるだろうか。

http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/

関連産業も入れると全就業者数の1割近くを占めると言われる自動車産業が、いか市場としてのアメリカに頼っているか無視しているんじゃないか北米市場の売上構成比はトヨタで4割近く、日産過半数ホンダに至っては、ぼやぼやしてたら6割になっちゃう。アメリカを敵に回してクルマが売れなくなったら、労働者階級は怒るよ。

ていうか、そういう構造を隠して「日本アメリカ搾取されている!」なんて煽ってると、騙されたことに気づいた労働者にしっぺ返し食らうぜ。

日本共産党が「日本が、独立国としての地位を失い、アメリカへの事実上従属国立場になった」のを執拗批判してる理由は、中国共産党利益を代弁しているからとしか思えない。本音は「アメリカと手を切って中国様の属国になろうぜ」といったところではないのか。

2017-10-28

anond:20171028130002

そうなんだ

じゃあ茨城パヨク集めて独立国作って欲しい

scopedogとかあの辺のバカもの理想国家

マジでいい国になるのかハタから眺めさせてくれ

2017-10-11

anond:20171011193704

グルジア紛争南オセチアグルジア紛争で、

前段として、南オセチア独立国にしたいオセチア人とグルジアとの戦争があった。

そのため、紛争地域に三か国(南オセチアグルジアロシア)による平和維持軍が投入されていた。

また、グルジアでは親米野党政権を取り、戦争準備を行っていた。

(この辺はロシアグルジア双方が、相手が準備をしていたと言っている)

無人偵察機撃墜、小規模な衝突を経て、グルジア南オセチアに侵攻、平和維持軍攻撃

ロシアはそれを侵略と見なして反撃し、戦争へと突入していった。

グルジアが侵攻した理由不明

ウクライナ親ロシア派武装勢力紛争は、本当に泥沼だと思う。

国際司法裁判所は、ロシアによる親ロシア派武装勢力支援証拠不十分としているけど。

ウクライナ騒乱については、正体不明部隊PMC跋扈していたので、また別の闇が深い。

結局、ウクライナで起きたことは、緩衝国における、NATO側とロシアとのパワーバランス綱引きにすぎない。

最初極右勢力に加担して機能不全に陥れた国はどこなのか。そこが問題だよ。

2017-09-15

独立国左翼

左翼が集まって独立国を作ったら

その中の99%がネトウヨとしてパージされると思う

2017-09-04

https://anond.hatelabo.jp/20170904045329

核を持った独立国に何ができる

何もできないか中国も何もしてないだろ

2017-06-19

日本国憲法押し付け憲法だという説があるけど、地政学的な理由から彼国の影響なしには憲法を作れないと当時の代議士判断して作ったというならば、それはそれでまごうことな独立国独立憲法じゃなかろうか

2017-05-31

いやそれ普通独立国でしょ

なんか国連勘違いしてるよね

2017-01-14

もう沖縄独立してもらって

米軍基地九州に置くのが関係者全員幸せになれる道だと思うのだがどうだろう。

沖縄中国支援してもらえば、独立国としてやっていけるだろうし。

日本語の通じる外国ができるから「そんなに日本が嫌ならでていけよ」とか言われても、日本に不満のある人はどんどん移住もできるし。

2016-11-29

自分価値観が誰かにつくられたものだと気づいてないやつが多い

まあそんなことそもそも考えもしないんだろうけど

大きいとこからかいとこまでほとんどが誰かによって形成された価値観でしょ

一日三食とか資格はとったほうがいいとか目が大きくて鼻筋が通ってるのが美人とか

エジソンの影響だったり資格つくってる企業マーケティングだったり明治維新以降の西洋ゴリ押しだったりするわけでしょ、いま当たり前だと思ってることって

こんくらいは考えればわかるよね

日本独立国だと思ってる人たちには理解できないだろうけど

こういうのはロバート・チャルディーニの影響力の武器って本を読めばわかると思うよ、かなり有名だね

自分で考えてるようでそうじゃない意思決定がたくさんある

親、友人、企業政府、上の人間思考を操られてる

親や友人の場合社会性かもしれないが企業政府など明らかに不当に搾取洗脳されてる意思がある

フロイト精神分析入門にも書いてたけど、現象吟味することで本質がわかるんだ

俺は常に、やっぱいまの価値観大事なとこってほとんど上の人間によって形成されてると思うんだ

上ってのは、世界で一番上のことね、これ以上は糖質だとかなんだとか言われるから控えるけど

俺は人を見下してるわけじゃないけど教養がない人や思考力、人間力がない人はあんまこちら側の人間意見しないでほしい、くだらないからね

ポリコレとかなんだとかよくわかんないけどヒトラーの言ってたことは正しかったんだなあって思っちゃうよね、よくないね

女性の権利を推し始めたのも上の人達ヒトラーは間違ってるって無理やり証明するためにやってるんじゃないかって思っちゃう、彼らも男性社会なのにね

話がそれたけど既存価値観を疑ってほしい

自分で考えてると思ってることってだいたい自分で考えたことじゃないか

俺もここまで気づいたってだけでそのプロセス扇動されたものかもしれないけどね

2015-12-28

日本独立国ではなかった

日韓合意誰得かって、当然アメリカさん。

そこから声がかからなりゃ、こんなアホな合意するメリットがない。


結局日本アメリカの言いなり。

日本日本人が治めている国ではないことにようやく今日気づきました。


戦争できないもんね。

武器を持たない人間独立できるわけない。

2015-09-26

韓国の歴史メモ

紀元前108年~220年:漢     (植民地

221年~245年:魏         (植民地

108年~313年:晋         (植民地

314年~676年:晋宋梁陳隋唐  (属国

690年~900年:渤海        (属国

1126年~1234年:金        (属国

1259年~1356年:モンゴル    (属国

1392年~1637年:明        (属国

1637年~1897年:清        (属国

1897年下関条約により清の属国から解放される←←←←←←ココ重要

1903年ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシア属国化回避

1905年1945年日本保護国併合

1945年1948年アメリカ(非独立)←←←←←←ココも重要

1948年大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)

1948年軍事独裁政権誕生

1948年済州島4.3事件 3万人虐殺

1950年朝鮮戦争 400万人殺し合い

1950年保導連盟事件 30万人虐殺

1951年国民防衛軍事件 10万人虐殺

1951年居昌事件 8500人虐殺

1979年:軍出身大統領政権誕生

1980年光州事件 600人虐殺

1993年:初の文民政権誕生←←←←←←韓国民主化してまだ20しかたっていない

1997年アジア通貨危機国家財政崩壊によりIMF土下座

2012年米韓FTA可決、事実を知った国民火病デモをするも後の祭り

日清戦争講和条約下関条約

日清戦争講和条約は第一条から朝鮮独立国と認めて朝鮮から清への貢物は廃止する」。

日清戦争清国側の宣戦詔勅にはっきり 『朝鮮ハ我大清ノ藩屛タルコト二百余年…』(和訳)と謳った上で 戦闘状態に入った上での馬関条約一条

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150917205037

からさあ。

日本ってのは独立国じゃないの。

アメリカの州になるか、中国の州になるか、それだけ。

今はアメリカの州だから名目上、独立国として駐在させてるけれど、実際はそうじゃない。

2015-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20150805011624

まあ、いまどきの平均よりも理知的な一般の人の反応ってこういうかんじなのかな、と思った。

で、この部分にその上で安保法案に賛成する(してほしい)立場から一言

要するに二つの利益を天秤にかけて、どっちが大きいかという判断が、安保法案への賛否なわけだけど、こんなこと素人に分かるはずがない。おそらく、外交プロだってからないだろうし、そんなこと、自分になんてわかるはずはない。ただ、一つ言えるのは、「それがないと著しく安全保障不利益」というほどのことではなさそうだということ。A投信を買うか、B投信を買うかみたいな、結構微妙問題なんじゃないかということ。

であれば、憲法解釈上の疑義を招いてまで、頑張って通すようなものではないだろう・・・というのは、自然結論ではないかと思う。

まずここ

「それがないと著しく安全保障不利益」というほどのことではなさそうだということ。

軍事同盟集団的自衛権がないとなりたたず、日本平和繁栄は日米軍同盟依存している現実がある。

集団的自衛権行使方法を定めた安保法制なしでは本来日米安保は成り立たない。

今まではそれをごまかすために無理に無理を重ねてきている。どういう無理かと言えば別のところで論じたから詳細は避けたいが簡単にまとめる。共同行動中の米軍に加えられた攻撃集団的自衛権行使ができない自衛隊部隊は一回盾になって引き受ける。しかるのちに個別的自衛権根拠に反撃せよと自衛官たちに要求することだ。

ようするに兵に日米同盟という国益のために自殺しろと言っているようなもので、神風攻撃隊とくらべても大差のないどころか見ようによってはそれ以上に非人間的で異様なものだ。

「著しく安全保障不利益」がないとはとても言えないと思う。君の良識を信じる。

俺が前件部分に唱えた異に納得してもらえれば不要かもしれないが、次にこの部分。

であれば、憲法解釈上の疑義を招いてまで、頑張って通すようなものではないだろう・・・というのは、自然結論ではないかと思う。

個人的には少なくとも新たな憲法解釈上の疑義はないと思っている。自衛隊日米安保合憲なら安保法制もそこから当然合憲だし、自衛隊日米安保違憲なら安保法制違憲。前者だけを合憲とするのは不可能だと思う。これまでそういう議論がないかと思って探してきたが、俺が見るかぎりあったとしても朝日新聞の社説をはじめ非常に稚拙議論ばかりだった。

なお、誤解をさけるために予め言っておくが、俺個人は、統治行為論日本国民幸福追求の権利国際平和はそもそも各独立国自衛努力が前提としてなりたっている(そして、集団的自衛権自衛努力の一部として国連憲章に堂々と謳われている)ことを踏まえれば、自衛隊日米安保安保法制違憲とするのは不可能という立場

2015-07-22

盛り上がっているようで何より

私は自分のことをジョン・スチュワート・ミルに連なる正統的な保守主義者だと思っているので、左翼と言われるのは心外だ。撤回してほしい。残念ながら正当な保守主義者現在日本ではリベラルというレッテルを貼られることが多いので、それなら甘受せざるを得ないかとは思う。

で、沖縄だが、おそらく君より沖縄歴史については詳しい。琉球王国とその前の時代から今までかなり勉強しているし、実際に沖縄戦争経験した人にも話を聞いたことがある。沖縄中国に取られたら、東京にある日本政府にとっては大惨事だし、香港チベットウイグルの状況を見る限り、沖縄の人にとっても悲惨事態であろう。ずっと基地負担に耐えてきてその後中国支配されるとか、どれだけ辛い思いをしなければならないのか。

ただ、沖縄独立が、第二次大戦敗戦匹敵するほどのことか、と言われると、同意できない。南京ホロコーストくらい違う。日本首都他国占領され、天皇生命外国軍事司令官によって左右させられる事態は、日本の歴史上になかった。日本国歴史のうちかなり長い期間独立国でもあった琉球が再独立するのとはわけが違う。

これは話がずれるし、理解してもらえるかわからないが、一応書く。

オイルラインどうこう、という話は、領土統治機構の話に比べると、二次的な重要しか持たない。たしかに、止まったら困るリスクはある。それは、紅海マラッカ海峡インド洋ホルムズ海峡南シナ海東シナ海と一緒だ。どれも日本主権は及ばない。

もしフィリピン現在日本領土だったら、君は、「フィリピン落ちたら、オイルラインどうなると思う?そう、フィリピンが落ちたら、生命である原油輸入ラインが止まるんだよ。」と言っただろう。参考までに付け加えるが、フィリピン日本領土ではないし、その結果原油輸入ラインが止まったことも(ここ70年は)ない。

http://anond.hatelabo.jp/20150722092836

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん