「未来」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 未来とは

2024-06-12

別にモテる方ではなかったけど、ある程度の関係性を結んでおいて、自分に気があると感じられる人に狙いを定め、関係を深め、同棲してリスクを減らし、結婚すればいーじゃんと思ってその通りになったので、まぁラッキー

相手に完全性を求めず、自分にも妥協してもらう

相手には妥協のための言い訳自分を選ぶメリット)をなるべく多く提供する

交際必要以上に長引かせず、スピーディーに決める

決めた後は振り返らない、未来だけを見る

結婚後も妥協と調整を繰り返す

それだけ

anond:20240612004800

50くらいでリストラ食らって経験も人脈も無く胆力も削がれてるからどん底に落ちるやつだな

国策国営企業から大丈夫なにがあっても潰れないとか思ってる?

郵便局ですら大リストラ給与体系の修正やったよね

 

電力事業未来は無いよ

太陽光パネル発電効率価格バッテリー価格

これらの過去の推移と将来予測を調べてみ

20年後に電力会社から電気買うバカはいねぇよ

 

電気料金のガチ将来予測も調べるといい、てか自分なりに予測してみ

過去20円/kWhだったのが今は31円/kWh

早晩50円、70円になる

 

戸建てなら太陽光自家発&蓄電で電力系統から切り離して完全自律で採算ラインに入るのが5年後

低層マンション屋根と壁面で賄えるようになるのが10年後

電力会社は図体維持する固定費デカすぎて電気料金はうなぎのぼり

工場高層マンション自家発に切り替わり始める

残った小さな需要のために荘厳かつ重厚送電インフラを維持できるわけもなく

 

あと35年くらいは働かなきゃならない、逃げ切れると思う?

時代の変化はあっという間だよ

anond:20240612103236

作品に寄りすぎるでしょ

 

アニメ版サイバスターは確かにまりにもカクカクで、FF7FF8未来を感じていたかもしれんが

TVアニメはカクカクで見てられない。

10年ぶりくらいにアニメ見てみたらゲーム映画CGアニメと比べたらカクカクで見るに堪えない。

作画クオリティバラバラで別人か、ってくらい映るたびに顔が変わるし。

後、なんか突っ立って喋ってるだけのシーンが多すぎてだるい台詞なげーし。

なんか、この文化未来を感じない。

そのうちCGアニメに取って代わられると思う。

SFとか未来描写ありがちな空中に表示される液晶モニタみたいなの

いつできるのよ?

もうフィクションで見飽きたんだけど

電話じゃないと不安だったんだ

【あったこと】

仕事のすれ違いで他部署微妙空気になった。原因は2つくらい上の役職者の意見対立。直属上司の指示は「こちから動いてはいけない、とにかく待て」というものだった。とにかく待てと言われてもなぜ待つの意味がわから悶々としていた。なにせ来週にはその部署と外部団体との会議体がスケジュールされているのだ。準備は進めねばならない。

そして結論から言うと待てなかった。いや、待たなかったのだ私は。別の案件があるというのを言い訳に、こちから電話で連絡してしまった。相手の声を聞き、上面でも「大丈夫ですよ」といってもらえたら安心するというわけだ。私は上司の指示よりも自分安心を選んだのだ。

【この件について思うこと】

私は堪え性のない人間だ。精神的に不安定で直属上司の指示、つまり組織よりも自分安心安全を優先してしまうだらしのない人間だ。なぜあと二日や三日が待てなかった?キャパの小さい人間だ。中堅の年齢層である社会人たるものそのくらいの胆力は持っているべきだ。意志覚悟もない振り回されるだけの存在であり、今後もその程度の軽い扱いをされて生きていくことになる。

【違う見方

そもそも上層部対立なんだから仕方ない。連絡するな、でも期限は迫っている、というのはダブルバインド精神的に負荷のかかる状況。連絡を取ったのは別件なのだから指示に背いたことにはならない。今回そうした事があって落ち込んでいるのなら、次回は言いつけを守ればいい。今回だめだか未来がずっとだめということはない。お前はよく頑張ってる。自分判断できちんと動けたという見方だってできる。他部署上司もお前が思ってるほど気にしてないし、上層部もっと気にしてないから気にするだけ損。

奨学金を背負わせるとか虐待だろうが!!!

高校生の時に母親に「大学行くなら学費は払わないわよ。奨学金で行ってね」と言われた!

「はぁ!?ふざけたこと言ってんじゃねぇぞカス!金がねぇならガキなんて作るんじゃねぇよゴミが!」ってぶちぎれてボッコボコにしたわ!

父親警察通報して家に警察来たわクズが!ま、逮捕はされなかっただけどな許してやるよ!

学費払わねぇとか親ガチャ外れだろ!何で親の経済力不足、努力不足のツケを俺が払わねぇと行けねぇんだよ?意味わかんねぇ!

大学で学びたいことなんてあるわけねぇだろ!大学就職予備校だろうが!

大卒じゃねぇとまともな仕事に就けねぇから、やりたくもねぇ受験勉強やって別に行きたくもねぇ大学に行ってんだろうが!

何十年もかけて返済すんだろ?やってらんねぇ!闇バイトでもやろうかな!

大学生の半分が奨学金という借金を背負ってんだろ?やべぇだろこの国!

教育に金を使わねぇで死にかけのジジババに金使ってんだぜ?未来ある若者に金使えや岸田!ふざけんじゃねぇよ!

もう終わりだよこの国!!!

2024-06-11

anond:20240611205218

言ってる事は理解できるし、殊勝な考えだと思う。

だけど今回みたいな母親の子殺し以外の事件でも同じ主張ができるだろうか?

例えば、我が子じゃなくて見ず知らずの子供3人を締め殺した事件であっても、その犯人に同情できる?

京アニ放火事件報道された時、容疑者に真っ先に抱いた感情は同情だった?

おそらく違うと思う。

なぜ母親の子殺しだけ特別扱いなのかが俺には理解できない。

子供を3人も殺した人間が同情される立場からスタートするのはまさに母親の子殺しのケースだけだ。

そしてその母親信仰司法にまで及んでいるのは異常と言わずして何と言うのだろうか。

事件の経緯や背景を充分に把握することは、未来事件を未然に防ぐために必要な事だと俺も思う。

だけどこの異常なまでの母親信仰はその妨げになる。

母親というだけで肯定され、悪くいえばその人の人格まで無視されるのだから

極端な話、異常者の元に生まれた子を救う手立てがなくなってしまう。

正規分布の端に生まれ

アドラーの本を途中まで読んだ.

これによると,精神疾患など生きるのに役立たない道に陥るものには,幼少期から共通感覚コモンセンス)を獲得できていないという特徴があるらしい.

そして共通感覚を獲得できなかった子供いじめられたり問題行動を起こしたりする.

この共通感覚は家庭において保護者から学ぶらしい.つまり保護者共通感覚を有していなければその子供も共通感覚を獲得することが困難で,大人になってから苦しむのだ.


なぜこの世界では誰でも子供を持つことが許されるのだろうか.ペットですらちゃんと育てられないなら飼うなと批判されるのに.

あるいはせめて,誰でも子供を作る自由があるのなら,どんな子供自分で死んでいい自由を認めるべきではないか


ここまで書いて村田沙耶香消滅世界という小説を思い出した.

この物語では,子供は生まれたらすぐに親から引き離されて専門の施設集団的に育てられるというユートピアが描かれている.

作中ではこのユートピアを明示的には否定肯定もしていないが,画一的に育てられた子供個性がなく皆同じような表情をするという描写が描かれている.


個性なくしたら死んでるのと一緒だよ」

偉大なベーシストである山田リョウ氏は言っている.

消滅世界で描かれたシステムは本当にユートピアなのだろうか.


だが,本当に個性必要なのだろうか.

共通感覚を有しない"悪い個性"を持つことは決して本人のためにはならない.

個性を持つことが良いとされるのは,個々の親が独立して子供を育てる現在社会におけるナッシュ均衡にすぎないのではないか

消滅世界システムのように全員が同じ教育を受け,共通感覚を有していることこそがパレート最適なのではないだろうか.


あるいは,個性個体差環境が変化した際に種全体が生き延びるのに有利だと説明される.

だが,これは明らかにほとんどの平均から外れた個性を持つ個体にとっては酷な話だ.当然ながら平均から外れた個体殆ど環境適応できず苦しむからだ.

上のような理論を唱える者は,「お前らのような珍獣が居た方が俺/私の遺伝子が残る可能性が高まるから生きろ.そして苦しめ」と言っているのに他ならない.

現代社会第二次世界大戦前の全体主義反省し,個人幸福を最大化しようとしたのではなかったか所詮それは,正規分布の真ん中あたりにいるマジョリティ自己満足に過ぎなかったのか.

そもそも人類環境変化を生き抜くのに,遺伝子多様性必要なのだろうか.

多数のサイコロをばらまいて確率論的に変化に打ち勝とうとするその他大勢の生き物とは違って,人類は理性を持って変化を予測し,技術環境を変えて乗り越えることができるのではないだろうか.

現に人類技術天然痘という感染症を撲滅させた.


だが,とき個性天才を生み出し,その天才技術を飛躍的に進歩させる.

こういった天才を生むために正規分布の端のほうの人間も,その殆どは苦しむ運命にあるとはいえ大人になるまで生きていなければいけないのかもしれない.これによって,苦しむ未来天才に生きる希望を与えることができるから

本当にそうだろうか.電球発明のように一人の天才の発想が大きな一歩を生み出した時代とは違って,現代科学進歩過去技術を積み重ねて積み重ねて演繹的に導き出された進歩ではないか

いや,そうでもないか.私も理系大学院研究の真似事をしたことがある.今でも科学最先端では天才の発想が不可欠だ.そしてそういう人は共通感覚を有していない人が多い.少なくともそう見える.

まり現代においても正規分布の端にいる,共通感覚を有しない,遺伝子的耐用性を持った人間を生きさせることは必要なのかもしれない.


私は天才ではない.だが,共通感覚を獲得することができず,苦しんでいる.正規分布中央に行けなかった人間の中の,一握りの天才を除くその他多数の中のひとりだ.

この苦しみを終わらせるには死ぬしかない.

私の意識死ぬことがのみが正解だと確信している.だが,私の無意識が生きることを声高に主張している.そのせいで私はまだ生きていてこの文章を書いている.

理性で動く私は,なんとかして自分死ぬことが論理的に正しいのだと結論付けたい.だが,今日も失敗した.

誰か私を助けてくれ.お前はもう開放されて良いのだと背中を押してほしい.

統計学が最強の魔法である

舞台は、魔法日常に溶け込む世界魔法使いは、呪文を唱え、魔力を操ることで様々な魔法を発動する。しかし、魔法使いの才能は生まれつきで決まっており、才能に恵まれない者は、いくら努力しても強力な魔法を使えない。

主人公は、才能に恵まれない少年リョウ。彼は幼い頃から魔法使いに憧れていたが、自身の才能の無さに絶望していた。そんなある日、リョウ母親の焼いたパンの出来から世界確率について気づきを得る。気づきは、データに基づいて未来予測する知恵だった。リョウは、観察を駆使して魔法を数え、その法則を解き明かしていく。そして、魔法は単なるランダム現象ではなく、分析することで一定法則性があることを発見する。

とある日、リョウは学園の不良魔術師である「石礫のケン」と決闘することになるが、事前に知らべていた石礫攻撃分散パターンを見抜いて勝利する。

リョウは、観察と計算を活かして、畑の収穫を増やし、有効な薬を見極め、のちに「統計学」と呼ばれる強力な魔法体系を編み出していく。彼は、統計学魔法で、才能に恵まれない者でも強力な魔法を使えることを証明する。

統計学魔法は、瞬く間に広まり世界を大きく変えていく。才能に恵まれない者たちが、統計学を学び、魔法使いとして活躍する時代が到来する。

物語テーマ

---

以上 Google Gemini がお届けしま

はたしてAI未来平等か?

Apple製品にChatGPTが搭載されるというニュースで思ったんだが

いよいよAIが身近な物になって普通の人でもAIを使う機会が増えるだろう。

AI自分の代わりに何かさせる、自動化するってイメージだけど

早速やらせたいのはチケット取り。

映画コンサートチケットを取りたい場合こちらの希望日時と座席(真ん中までとかS席だけとか)

指定してつながらない場合自動で何度もトライさせるとする。

大変便利だが、そうすると自分以外もAIを使ってくるだろうから

仮にみんながAIチケット取りした場合は順番ってどうなるんだろう?

人間ならリロードに手間取ったり間違えたりあるだろうけど

AI無駄くそつなく最短で動作するだろうからその場合は「運」なのか?

取れなかった場合ポンコツAIになるのか?

臓器移植について知りたいこと

移植先の人間

パワハラ三昧のクソなオッサンなのか

若者年金負担?知ったことか。甘えるな!!」

っていってる老人なのか

移植元の男女比移植先の男女比年齢的、臓器が必要理由

データを出して欲しい

だって自分の臓器を提供するんだからそれぐらい知るのは当然の権利だろ

 

お前は臓器移植OKすべきだが、そのあたりのことは知る資格もないっていうなら

臓器提供には同意できない

 

まずそこをクリアにしてから臓器移植の話を始めろ

お話にならない

 

パワハラ三昧で若くして死ぬことになった若者がクソ上司に臓器を提供してクソ上司が生き残ることも理論的に可能ってことを考えると、若者可哀想すぎワロタやろ。未来も臓器も奪われるんかいwという。

2024-06-10

anond:20240610214257

未来人どころか20年前から現代タイムスリップしてきたんだろ

って言われ待ちだろ

解雇規制を緩和して何が良くなるのかが全くわからない

俺には現状よりもさらに酷くなる未来しか想像できないんだが、誰か説明できる人いる?

anond:20240609223735

日本未来希望が持てないなら海外行く選択肢を考えた方が良いと思うよ

皮肉とかじゃなくて真面目に

未来の安定を重視するタイプ人間にとってメリットがない

anond:20240609223735

戦後なんて人間大量に減って、田舎はジジババだらけだったし、子供はすぐ死ぬし、田舎は割と少子高齢化してたような

でも助けがないと分かると案外ジジババもシャッキリするようで、子育てはするし働いてボケてる暇もなかったように見える

氷河期40代もどうせ金も支援もないと傷病兵のような気持ちいるから、黙って働いて、贅沢なんかする余裕ないから黙って死ぬ

これから就職する人は、人手の需要が上がってるから賃金は増えないとおかし

あとは私らがバタバタ死ねば明るい未来しかないのでは

大丈夫、私ら若い頃みんな睡眠不足を自慢して栄養ドリンク飲んでタバコ吸ってたし、栄養状況はこれから更に悪くなるし、医者にかかる金もいから、団塊世代より長生きなんかしたくてもできないよ

不妊治療が終わったので色々振り返った

スペック

性別:女

年齢:アラサー

子なし共働き。夫は一歳上。

我が家生理中を除けば週1〜2ではセックスしてた。

妊活を始めてからは全て避妊しなかった。

不妊治療を始めて、タイミング法、人工授精と進む。

妊娠やすい日にセックスし、そうでない日も普通にする。

それでも妊娠検査薬が陽性になることは一度もなかった。

自分より後に結婚した友人、自分より歳下の知り合いに子ども生まれる。結婚祝いのつもりで飲みに行ったら妊娠してた友人もいた。

子育てストーリーズばかり流れてくるのが辛くてミュートする。

よっぽどブロックしようかと思ったけど、悪いのは私だ。ミュートで耐えた。

仕事不妊治療のことを上司相談すると「治療やめればできるよ、2人でも仲良くやってる人いるよ」と言われる。ちなみにその上司女性子どももいる。お前は持ってる側の人間じゃないか。同性なら分かり合えるなんて大間違いだ。その後変わった男性上司の方がよっぽど理解があった。

そして社内の同世代仕事を頑張って昇進してる。

それなのに私は全然頑張れてない。仕事をやめないでいるのも生活のため、どれだけ病院代がかかっても耐えられるようにだ。リモートワークが中心、時間休の制度がある会社なので転職するわけにもいかない。

世の中のレスで悩んでいる夫婦には申し訳ないが、レスさえ解決すれば妊娠できる夫婦の方が、レスでもないのに妊娠できない夫婦より幾分マシだと思う。隣の芝生は青いよね。

不妊は何一ついいことがない。ライブフェスという趣味お金がかかり、妊娠したら控えなきゃいけないものだったので我慢した。我慢したのに半年報われなかったので、どうしても行きたいライブフェスは直前にトレードSNS募集を狙った。結婚式までは避妊してたのが間違いだったのか。

ブスだから美容に金をかけたいのに、ボトックスとか避妊必要ものが多すぎる。避妊したってしなくたって同じなレベル妊娠せんのに、その期間避妊をするだけでさら妊娠しづらくなるのが怖かった。太ったし急に老けた気がするし最悪だ。

お腹を冷やすなと言われるので、丈が短めのシャツでヘソだしコーデとかできなかった。デブで恥ずかしいとかはさておき。

でも菅さんにはとても感謝してる。菅さん保険治療適用してくれなかったら、体外に進む決断はできなかった。

国も子育て政策とか言うなら、高齢者医療費をとっとと3割負担にしてくれ。そして、不妊治療の回数制限撤廃してほしい。そういう予算がないなら女性だけじゃなく男性の年齢も43才までに制限つけたらどうだろうか。子ども生んでほしいんやろ?確率上がるぞ多分。

最近体外受精妊娠した。妊娠してからホルモン剤を飲まなきゃいけないし、薬も診察も自費なので思わぬ出費だ。だが、未来に向けて希望を踏み出す出費なので、心は少し落ち着いた。まだまだ余談は許さないが、どうにか元気で健康に生まれて欲しい。

そして、私と同じく不妊治療を頑張ってる夫婦全員が授かって欲しい。

未来への希望自分で構築するしかないんだよ。

サッカー選手になれないと分かったら、自分比較的得意な科目の先にある分野を探して、それを学べる大学を探したり。

大学が見つかったら、親を説得してそこに通わせてくれと頼んだり。

金が足りなかったら奨学金に頼ったり、バイトをしたり。

学部の中で落ちこぼれたら、それでも自分の強みを活かせる仕事がないか考えてみたり。

それが大学の外にあると思ったら、休学してしばらくの間、それに挑んでみたり。

信頼できるメンターを探してあて、その人の教えに納得して大学に復学したり。

自分にあった仕事に就くために、東京に通って面接を受けたり、見よう見まねでポートフォリオ作成して、先輩の話を聞きに行ったり。

少しずつ、何らかの成果を求めて、自分能力社会評価をすり合わせながら、自分が何者かになれるか問いかけながら、何度かしくじったとしても軌道修正して、求める生き方に躙り寄らなくてはいけない。

anond:20240610005417

グダグダわずセックスしまくれ

会う女全員種付けしろ

この国の未来はお前のチンポにかかってんだぞ

anond:20240610005417

自分の三親等以内の血縁にいる子供が現状甥っ子しかなく、所有地や墓等の管理を出来る親族が将来その甥しかいないみたいな状況になるのは可哀想なのかなとは思う。こないだの能登地震みたいなので所有地についての連絡が全部彼に行くような未来になるのは忍びないとは思う。

テメエこの野郎!!!甥に迷惑かけるのが申し訳ねえって思ってんのに何故に

パっと豪遊くらいなら出来るだろうけど、欲しいものも無ければしたいこともない。

将来はどうしようね。仕事にも住居にも人生にも飽きてるしな。

って思考になンだよ!!!豪遊すべきはお前じゃなくて元増田人生のケツを拭かされる甥!!!全力で蓄財!!!!後処理の費用と謝礼を込めて甥にガッツリ相続させろ!!!!分かったな!!!

anond:20240610050255

その時が来たらまた来てね。

まぁ結局上手くかわす未来しか見えんけどな。

anond:20240610113526

未来予測確率論マルコフ連鎖」をベースに開発されたもので、すでに“超高校級”のエンジニアだったことがうかがい知れる。

物は言いようというか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん