「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2012-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20091111100055

失業不安を抱えた国民は散在よりむしろ貯蓄する。インフレ期待で消費というのは将来ずっと金に困らない人の発想。

インフレ期待が高まって失業不安が増えるわけではないのでそもそも変な話なのだが、インフレ期待で消費というのはかなり多くの人に成り立つ。

インフレ期待の上昇が消費に繋がるメカニズムを「将来値上がりしそうだから、今のうちにものを買おう」というようなものと捉えると上記のような誤解をしてしまいがちなので、

インフレ期待が高まれば、貯蓄した場合実質的な期待リターンが減る。つまり、貯蓄のメリットが小さくなる」というように捉えるようにした方が良い。

可処分所得は、消費に回すか貯蓄に回すかしかないので、貯蓄のメリットが小さくなれば、消費に回す分が増加することになる。(もちろん、厳密には所得効果代替効果資産効果比較必要だけど。)

これは、失業不安を抱えた人であっても何ら変わらない。そういった人は、もともと貯蓄に回す分が多いかもしれないが、それでもインフレ期待が高まれば貯蓄のメリットが減るので、貯蓄に回す分を少なくして消費を増やす

2012-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20120721222541

きみが自殺するのは、それはきみの勝手であり止める気はないが、ぶっちゃけ博士課程で業績出せるか出せないか自分に甘い厳しいは関係ないよね。

「業績の出ない人間は生きる価値がない」という基準に従って考えると、自分に甘い、などという抽象的で空疎な批判しかできない教官は業績が出せない学生以上に無能であり、しか学生でなく給与所得なのだから真っ先に自殺すべきではあるまいか

2012-07-15

富裕層増税に賛同しそうなリフレ

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-90cf.html

http://b.hatena.ne.jp/dongfang99/20120715#bookmark-101877238

ただクルーグマンを持ち上げる人で富裕層増税を主張している人が皆無なのは確か。

何で皆無と断言できるんだろう?

ちょっと調べれば何人もいるのがわかるのに。

知ってていないことにしてるだけかもしれんが。

飯田泰之

期的な財政規律のために税制の再考が必要だ.財政再建の原資は「2%インフレと2%成長で毎年4.5%の税収増」「80兆円の相続財産への広い課税」「累進課税90年代半ば水準への復帰」その後に消費税だと思う

http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/6550260249

勝間和代

相続税上げ階級固定化防ごう

http://mainichi.jp/feature/katsuma/crosstalk/2010/01/post-35.html

高橋洋一

インタゲ名目4%成長+納税者番号+インボイス+α=財政再建 α=所得累進課税相続税強化-法人税減税でどうよ

http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/20630051642

森永卓郎

消費税論議を吹き飛ばす、相続税改正の大きなパワー

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/122/

2012-06-30

サラリーマンメリット

長年自営業をしている人から見た、会社員公務員給与所得者)の利点。

会社お金で遊べる・お金をもらって旅行に行ける

花見」「飲み会」「親睦会」「忘年会」なども、「福利厚生費」と言って、会社お金で遊ぶことが出来る。

"研修""視察""出張"とかい言葉を使ってますが、遊びに行っているようなもの

そして、「給料」に加えて「出張手当」も貰える。

たまに「○○さんは平日に休んで遊びに行けていいですねぇ」とか言われますが、そのお金は全て自己負担です。

サラリーマンは、ボーっとしていてもお金がもらえる。

サラリーマンは、出社さえしていれば、必ずお金がもらえる。

出社したら、立っていても、座っていても、喋っていても、黙っていてもお金がもらえる。

例えば月給が20万円の人だった場合

200,000÷26日 = 日給7,692円

7,692÷7時間 = 時給にすると1,098円

1,098÷6 = 183

10分ぼーっとしていても183円必ずもらえるんです。

でも自営業者は、何かしないとお金がもらえません。

JR日勤教育がイヤだった?

草むしりをしてお金がもらえる、いいじゃないですか。

個人経営者は草むしりをして、お金がもらえることはありません。

自営業者は、何があったら自己責任

もしも仕事で失敗した場合

サラリーマン場合は、横領犯罪を犯すなど、余程のことがない限り

最悪の場合でも、クビですみます

クビになったら、"ゼロ"になります

でも自営業者場合は、失敗したら"マイナス"です。

それが例え相手がクレーマーであっても、ヤクザであっても、全責任を負わなければなりません。

謝罪してもお金がもらえる

サラリーマン場合、謝罪会見で頭を下げるとお金がもらえます

「もうしわけありませんでした」この13文字を言って頭を下げると、はい10万円。

「ふかくおわびもうしあげます」この13文字を言って頭を下げるとまたまたお金が入ってきます

謝罪してお金がもらえるんだったら、喜んで頭を下げます東京電力社長然り。

でも自営業者は、どれだけ謝っても、1銭も入ってきません。

ところで、「社員は悪くありません」と言った人、その後別の証券会社の高級取りになったみたいですね。

勉強をしてお金がもらえる

サラリーマンは、仕事方法・技・技術ノウハウなど色々教えてもらって、それだけでお金がもらえる。

講習や研修を受けただけでお金がもらえる。

自営業者は、勉強をしても一銭も入ってこない。


そしてサラリーマンは、検定や資格試験を受けようとするとき

これらの受講料は、一部とはい会社が出してもらえるし、なんと国から資格取得の費用が出る場合もある。

でも個人事業主場合は受講料・テキスト代・受験料・交通費その他もろもろ費用は100%自己負担


しかし、折角会社から多額の研究費を出したというのに、何か発明したら

「その発明会社のものじゃない!俺のものだ!訴えてやる」という青色発光ダイオード訴訟

あいうのがあると、会社を興して従業員を雇うのが実に馬鹿馬鹿しくなってきます


ところで私のところはコンピューターショップもしていますが、

近所の家から電話がかかってきて「○○の操作方法分からん、教えてくれ」

(無論タダで。しかもウチで買ったことのない人ばかり。)

田舎なので最初は近所付き合いの関係電話口で操作方法を教えていたのですが

教えた後、「ありがとう」一言もなし。


また別の人から「○○が動かん」という電話。これも近所だったので色々教えてたのですが、専門的になってきたので

「ここからは料金をいただきますけどよろしいでしょうか」「ガチャ、ツーツー」

別の相手からまた操作方法について相談が。

その相手に「ジャパネットで買ったんなら無料電話相談やってる筈だからそこに電話したら」と訊くと「いくらかけても話し中」

そりゃ大手は繋がらないでしょう。だからウチに問い合わせるのか。うちは無料電話相談じゃないっての。

やっぱりサラリーマンは「教えてもらって当然」と思ってるんでしょうな。

サラリーマン時間泥棒されないように気をつけんと。


サラリーマンしんどいとか大変だという声をよく聞きます

サラリーマンなんて、気楽すぎ、むちゃくちゃ恵まれています。まさに天国

2012-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20120628202141

年金の方は所得の高いに人には支給しないとすれば可能だろうけど、

生活保護世帯数を減らすのは難しいだろ

世帯数があそこまで増えたのは社会的な要因もあるわけだし

http://anond.hatelabo.jp/20120628185644

累進課税にできない欠点がある。

所得に応じて還付すればその欠点は解消されるかと

ただ、何らかの方法で支払った消費税を申告しないといけないから、

申告する方とチェックする方に手間がかかるんだよね…

とした時に、生活水準に対して一定割合の税金をかけたい場合消費税有効なのは事実

所得の低い人の生活水準所得が高い人の生活水準が同じで、高い人は余ったお金をため込んでいるとしたら、

そういう課税方法無意味になるんじゃね?

高い人と言ってもしょっちゅう贅沢しているわけでもないし

所得税に関しては、インフレ誘導できないので、問題がある。

暗に消費税ならできると言っているわけだが、その理由はなぜ?

http://anond.hatelabo.jp/20120628105323

とっとと所得税の最大税率を75%に戻せばいいし、株の譲渡益や配当金・分配金の税率だって累進課税にしてもいいんじゃないかと俺は思う。

俺も同じ意見

給与所得の上限はあまり高くすると労働意欲を失うかもしれんが、

不動産所得や株の譲渡益に関してはそこまであげてもいいとも

なのに年収で切るという話が出てこなくて年齢で切るって話ばかり。

維新の会は年収によって年金を出さないようにしてはどうかと言っている

結構胡散臭いところもあるけど、こちらに関しては結構まともだ

http://anond.hatelabo.jp/20120627233118

そもそも累進課税方式ってそんなに公平なものかな?

一人につき1万円払う方式だと、所得が低い人にしわ寄せが言って高い人が得をするから不公平

消費税所得の低い人ほど貯蓄に回さず、消費に使うからその分負担割合が大きくなって

所得な人ほど貯蓄に回すから負担割合が小さくなる

これも負担の重さで言えば不公平

累進課税方式ならうまく調整すれば負担の重さを高所得低所得にかかわらず公平にすることができる

もっとも、どこかの国みたいに所得の低い人は消費税分だけ返ってくるという仕組みにすれば、マシになるかもしれないけど、別の意味で手間がかかる)

ある程度の水準になると、働いた分をまるごと税金に持っていかれるから馬鹿げてる。

それはどちらかという運用の問題だろ

累進課税自体が悪いというわけではない

あと、まったくそうした税金を払わなくて済むひとがいる、というのはやめたほうがいいんじゃないかと。

そういうところにも不公平な印象が…

お前の言うようにうまいことやって税金を払わないでいるなら不公平だけど、

全く稼げないやつから税金を取ったら税金のためだけに犯罪を犯されてしま

たかだか数万円の税金を払わせたばかりに空き巣に走って1年間刑務所にぶち込んだら

トータル見てた収支がマイナスになってとる意味がない

それに、千円でも税金おさめてもらえば、もっと政治への関心が高くなったり、しないだろうか。

わずかでも自分お金だせば、気になるんじゃないか

ならない。ならない

政治に関心がない層は税金を納めさせたぐらいで関心を持たんよ

http://anond.hatelabo.jp/20120627212124

確かなことは、生活水準に比例して徴税される意味で公平。

一見するとそういう風に見えるかもしれんけど、割合ベースではそうじゃないよ

国民生活の統計によると所得が低い人の限界消費性向は0.9程度で、所得が一番高いになると0.7程度にまでさがると書いてあった

限界消費性向は貯蓄に回さず消費に回した割合だから割合ベースでみると不公平

年間100万円稼いだ場合消費税は100*0.9-100*0.9/1.05=おおよそ5万円で、負担割合は5%

年間1000万円稼いだ場合消費税は1000*0.7-1000*0.7/1.05=おおよそ34万円で、負担割合は3%

所得にかかわらず限界消費性向が同じなら消費税でも負担割合から見て公平だけど、

現実は違うから消費税だと不公平になる

しかも、所得税というのは、働かなければ払わなくていい税金であり、

所得税についてもう少しよく勉強してから物を言え

株や土地をを譲渡して得た利益にも課税されるし、懸賞が当たった場合も課税されるし、

貯金によって得られる利子や家賃収入に関しても課税される

株の譲渡益は一律20%で、不動産譲渡益は一律39%~20%だけどな

2012-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20120627161806

消費税を上げないと財政が持たない」と教わったからそう考えるのですか?

消費税所得の低い層が痛い思いをする税金です。

世界的には富裕層への増税という流れです( 米・独・仏 etc.

そもそも財政再建に関して消費税を用いるなら、

30%にして現状維持程度、みたいなのを読みました

(何の資料か忘れた。気になるならお調べください)。

2012-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20120624225634

はてなー給与所得分布って統計はてなが出していて 30代で平均600万前後だったはず

探してみたが全く見つからない。

http://anond.hatelabo.jp/20120624224620

しか、昔、はてなー給与所得分布って統計はてなが出していて 30代で平均600万前後だったはず。

つか、技術者給与って 平均+100万前後相場だぞ?  平均でもそのレベルなのに

いま、相場が上がってるグラマー系が、4−500のわけないだろ。

 

つか500万って20代の奴の初任給ちょっと、でも残業が乗ると普通に越えるぞ。(理系大学院卒が標準的学歴なんだよ、文系から回ってきたプログラマーとは違うんだ)

2012-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20120618101125

田舎だと、母親と祖母が勤めに出かけて、70代後半の曾祖母が畑を作り子供の面倒を見ている。

老人の人口が足かせどころか、老人のおかけで家庭の所得が増える。

所得と働き手が確保されている以上、子供生まれる。


外国人なら大都市でも田舎でもすでには結構入ってるよ。

都市なんて中国人ネームの店員がありふれているし、外国人目当ての求人も多い。

田舎では嫁として中国韓国ベトナムフィリピンブラジルあたりから入っていて

そういう家庭は日本人同士の家庭よりも必然的に子供が生まれている。

2012-06-17

自分に自信を持つ方法

自分に自信を持つってことは、とても大切なことだと言われているよね(^-^)

しかし、そう容易くできることではないということも、みんな知っているはず。

最近の若者は物分りがよくなりすぎて、中途半端に生真面目な、人を見下せない人たちが多い。

社会適応できない自分を責めて、家にひきこもっちゃって、かわいそう。。。

物分りの良い、真面目でまっすぐな聖人になれるのは愛情を注がれて育った人だけなのに、みんな勘違いしてるんじゃないかな???

もっと人を見下して、蔑んで、こきおろして、現実を乗り切ろう♪

自分を大切にしてあげよう♪

高学歴なら、低学歴を下に見ろ。

 低学歴教養の無いバカ。

低学歴なら、社会を批判しろ。

 すべては社会が悪い。高学歴搾取されるな。

・男なら、女という存在ゴミのように扱え。

 女は産む機械。肉便器。それ以外の価値はない。

・女なら、男という存在を憎め。

 男はちんこ脳の下等生物。がさつで劣った生き物。

・高所得世帯出身なら、貧乏人を蔑め。

 貧乏人はろくな教育を受けていない。品が無い。空っぽ脳みそをもった、労働に精を出すしか能の無いやつら。

低所得世帯出身なら、金持ちを蔑め。

 金持ち親の金でいい思いをしているクズたち。たいした努力もせずに甘い汁を吸うカスたちだ。



自分に自信がもてないなら、誰かを下に見よう^^

不思議と元気が湧いてくるはず☆

レッツチャレンジ

2012-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20120603193805

士は経営者勝ち組)で、農は雇われの給与所得者(ほとんどの人はここ、搾取される、社畜奴隷)なんじゃないの。よくわからんけど。

2012-05-29

正しい生活保護の申請方法

貴方がもし生活に窮してしまった場合生活保護の申請が必要になります

ただし、役所に駆け込む前にチェックすべき項目がありますので簡単にご紹介いたします。

※ここで紹介する方法はあくまでも概要です。最新の情報とは異なる場合があるため、詳細は役所で確認してください。


処分可能な財産が無いかどうか確認する

処分可能な財産を保持しているにもかかわらず生活保護を申請する場合

その財産の処分を促されたり、最悪の場合申請が却下される場合があります

生活に窮している貴方にはちょっとした手続きの遅れが死に直結しますので

事前にきちんと確認しましょう。


税金の未納が無いことを確認する

権利を主張するにはまず己が義務を果たしていることが大前提です。

自身の記憶を辿り、税金の未納が無いことをきちんと確認しましょう。

万が一、一円でも未納が発覚した場合はいかなる犠牲を払ってでも用立てて直ちに納付手続きを行なってください。


身内に有名人高額所得者が居ないことを確認する

もし貴方の身内に有名人高額所得者がいる場合、貴方の生活保護受給がその方々の生活まで危険に追い込む可能性があります

「相手に悪い」などという遠慮が、巡り巡って逆に遠慮した身内の方に致命傷を負わせかねない刃となって襲い掛かります

身内に迷惑をかけないためにも少なくとも10等身程度の血縁には漏れなく所得及び職業について確認をしましょう。

そして有名人高額所得者が居た場合は、相手の生活の安全のために生活援助を要請しましょう。


※遠縁の方や長らく連絡を取っていない血縁の方に援助を依頼する場合、相手の方が貴方の生活を心配して

 然るべき機関相談して住居及び食事、就業先の世話をしてくれる場合があります

 その場合裁判所での手続きを速やかに済ませて紹介された施設に向かいましょう。

 稀にその施設への入居を断られる場合もありますが、その場合は再度同じ血縁者に相談すれば確実に入居出来ます


税金の滞納が無く、身内に有名人高額所得者が居ないことが確認できたら

この段階に来て貴方には晴れて生活保護の受給申請を行う権利が発生します。

晴れやかな笑顔で役所に向かい生活保護の受給について相談しましょう。

2012-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20120526211415

決まってないか不正ではないとも言い切れないんじゃない?

扶養の義務は「できる限りの援助をする」のが判例らしいです。

そのへんは、どの位の所得をもらっていたかがわから無いと判断できませんし、

そこを隠して不正ではないと言い張ってても疑いは晴れないでしょ。

生活保護不正受給よりももっと大規模で見えにくい「不正

【働いたら負け】河本準一の母親・姉・叔母A・叔母B全員が生活保護不正受給?過去12年間で総額9792万円 週刊新潮 : はちま起稿

今回の場合、恐らくこの親族は全員が別世帯だったんでしょうね。

この「世帯」っていうのが曲者で、基本的には住民サービス単位であり、同一生計を外見的に判断する最小単位セルな訳です。

そして、生計さえ別であると見なされれば、同一住所に住む親子であっても世帯別にする事が出来てしまうんです。

よく、ヘーベルハウスCMなんかで「二世帯住宅」なんて言ってますが、あそこまで物理的に家の構造が分かれてなくても(極端な話、単なるパラサイトシングルニートであっても)世帯分離は可能です。


さて、一般的な市町村における住民サービスには、低所得者優遇措置を受けられるケースが数多くあります

この時、「低所得者であるかどうかを判断する基準の一つに、「住民税非課税世帯」というのがあります

まり、「世帯全員が住民税非課税なら、サービス優遇しますよ」という事です。

そう、ここでも「世帯」という言葉が出てきます

ひとつ屋根の下に現役バリバリサラリーマンがいようとも、住民票上で同一世帯になっている人だけが非課税であれば、もう非課税世帯

例えば、こんな所でも優遇措置が発動されます

シルバーパスの発行について 東京都福祉保健局

そして、この「非課税世帯」が日常的に最も強力に発動されるのが、国民健康保険後期高齢者医療制度といった健康保険世界です。

「非課税世帯」なら毎月の自己負担限度額はかなり低額に抑えられますし、所得のものも低ければ保険料(税)の軽減措置も受けられます


例えば。

国民年金だけでつましく生活する親夫婦の所に、年収1000万円超のサラリーマン夫婦が同居する二世帯住宅

こんな世帯でも、親世代と子世代とで住民票上の世帯を分けていれば、親夫婦は「非課税世帯」です。

そして、そんな状態でも所得税住民税世界では、サラリーマンの息子は「同居老親」として両親の扶養控除を取る事が可能なんです。

おまけに、後期高齢者医療制度保険料は、東京都場合だと年間たったの4,000円で済んでしまます

東京いきいきネット:後期高齢者医療制度:保険料について

国民健康保険後期高齢者医療制度に限って言うなら、あくまでも所得判定の範囲は「世帯主および世帯主以外の被保険者」に限られますから、極端な話、世帯主さえ親世代であれば、同一世帯に現役バリバリで稼ぎまくっている子がいる場合ですら非課税世帯としての優遇を受けられてしまます

こんな世帯は、日本中に山ほど実在しますし、こういう事例を1件1件潰していこうとなると、先ずは法改正からという所で恐らく挫折してしまます

戦前民法における「戸主」を復活させ、子世代の方が稼ぐようになったら世帯主を「隠居」させるような法律にしないと、こういう「不正」な非課税世帯は潰せませんが、当然ながら時代に逆行する話なので、とても輿論の支持は得られないでしょう。


今回の生活保護不正受給は、たまたま芸能人がその当事者だったからこそ、ここまで輿論の注目を集める事が出来ました。

しかし、同一住所別世帯どころか同一世帯での所得把握すらうまく出来ていない健康保険制度を等閑にしたままで、別住所別世帯親族を追っ掛けていくなんて事は、通常の自治体には到底不可能な話ですし、そこまでのリソースを割く余裕もありません。

幸い、今回の事件は単なる芸能人スキャンダルという所に落ち着きそうですが、ここで親族扶養義務に目覚めた輿論がこうした健康保険の軽減措置に目を向けるような事になったら、国民皆保険制度が守られる代わりに市町村職員が過労死する事になりそうですね。

2012-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20120524072355

http://anond.hatelabo.jp/20120524072355


元増田です。

朝に告知させていただいたので、その結果を報告します。

結果


Qryoの現在の登録ユーザー数: 201人

おぉ…!

時間をかけて、ひとまず100人行けばいいなーと考えてましたので、とても嬉しいです!!

おかげさまで、見向きもされず友人だけが何人か登録して、ただ僕が彼らに所得晒す..というひどい事態だけは避けられました。


トラックバックへの返信


朝のエントリに反応していただきありがとうございます

ここで返信させていただきます


careerconnectionっていうサイト普通に企業名つきで明細公開されてるけどな…

Oh..

だいぶ雰囲気と趣向が違うということで。。


登録の敷居が高い
どこの誰が作ったサービスかも分からないのに
いきなりメルアドとパスワードを求めるとか、今どきないっしょ…

みなさん捨てアドで使ってくれるかな、と思ったんですが、サービスの内容を考えたら捨てアドでもちょっと躊躇しますよね。。

これはちょっと認識が甘かったです。


駄目な点を列挙しておく。
1.運営者が不明=登録するのが恐い



なぜ匿名で公開したか、という話ですが、じつは最初普通に名前出して公開する予定でした。

まあぜんぜん無名なんですが。


しかしここのところ、お金関連のサービスもの凄い炎上してるのを見て腰が引けてしまったんですね。

このタイミング給与明細ってどうよ…。というわけです。


しかに、このサービス内容で匿名は怪し過ぎますね。。チキンすみません orz

さら「わたしです」と名乗り出ても残念な感じなので、このまま運用させていただきます

でも別にひた隠しにしたい訳でもないので、いつのまにか普通に名乗ってるかもしれませんw



2.登録後の中身が想像つかない=知人に使用感のレビュー記事を書いてもらうべき
3.伝搬性がない=労働時間通勤時間・月給・残業などを打ち込んで、出てきた数値で社畜度や金持度がレベルや数値、肩書きなどが
表示されるような、そんな感じの何でもいいからどこかゲーム性がないとソーシャル拡散するのは厳しい。つぶやきたくなるような仕組みみたいのね。



なるほど。。宣伝ソーシャル流行らせる為の仕組みが甘いということですね。

ちょっと実現可能なことを考えてやってゆこうと思います


4.増田宣伝するなら、「プログラム経験なしのぼくが1ヶ月で作り上げた方法」など、そんな感じのキャッチーさがないとムズイ。
サービス自体の販促ではなく、どんな奴が作ったかのほうがみんな喰いつく。エロ系ならそんなのなくても、食い付くけど。



プログラミング経験数年のぼくが、飽きては放置、飽きては放置を繰り返し数ヶ月かけて作りました..orz


箇条書きで難癖つけていたら、拡散しまくっていてワロタw おめでとう。



ありがとうございます!


どんなアウトプットなのか、ログインしないと見えないんじゃ使えないバカ



スクリーンキャプチャくらい貼ろうと思ってたが間に合わずサーセン..


ログインしたら「釣りでした!」と書いてあるんじゃないか



真面目に作って真面目に運用してます:-)


現状の課題と今後の展望


いろいろあるんですが、現状はアウトプットが重すぎだなと感じてます給与明細投稿か、その投稿へのコメント想像以上に重かったですね。

なので近々に、いいね!ボタンドンマイ!ボタン。あとはつぶやきあたりを実装しようかと考えてます

他にもまだまだ改善点は山積みですね。


最後


みなさんに使っていただけるように細々と改善してゆきます

Qryoの公開につきあっていただきありがとうございました!

2012-05-21

指輪いらない式挙げない旅行行かない写真撮らない

新婚夫婦。私は30代後半、妻は30代前半。

結婚相談所出会い一年半ほどの付き合いを経て結婚にいたりました。

妻が指輪いらない結婚式挙げない旅行も行かない記念写真も撮らないと言い張っています

時間と金と体力の無駄から嫌だというのです。

また結婚相談所出会ったという馴れ初めを知られるのも恥ずかしいというのです。

友達の紹介でとか適当につくろえばいいと言っても、そうやって嘘をつかなきゃいけない状況に身を置くこと自体が嫌といいます

うちの両親も相手方の両親も薦めているのですが、全然聞き入れません。

今日指輪花嫁衣裳のカタログ旅行パンフレットを持ってきて

「ほら、ちょっと見てみない?」と言ったら

「やりたくないって何回言ったらわかるの!しつこい!もうその話は絶対にしないで!」

とすごい剣幕で怒鳴られてしまった。

いや確かに何度も誘いはしたけど、軽く促す程度で何でそこまで怒り出すのかと・・

そんなに指輪買う、結婚式挙げる、旅行行く、写真撮るって贅沢なことで、お金持ちしかできないことなんだろうか?

並みの所得夫婦でもやってるように見えるし、

うちは夫婦ともに正社員で同世代の平均程度にはもらっているはずなので、決して貧乏ではないんですが。


何とか説得したいんだけどこれ以上強要しないほうがいいのだろうか。

2012-05-20

studygiftは「出資」か?「寄付」か?

どうなんだろう。

http://studygift.net/privacypolicy02.html

規約さらっと読んでみると、どうやらlivertyプロジェクトにとりあえず責任が無いんだな、て思った。法律的に怪しさを感じた。

とりあえず、学生に直接お金寄付してるんじゃないのかな?

livertyプロジェクトと、会員(支援者?)とが特定商取引?をするのかな。

会員は起案者に一定の金額を付与できるらしい。livertyプロジェクトはその為のシステムを利用させてくれるらしい。

銀行の振込みのシステムみたいなもんかな。

手数料10%なのかな。目標額のとこにシステム利用料ってのがある。

起案者からリターンがある場合も、あるらしい?それとも必ずリターンがあるのかな?

1条4項の「起案者からリターンを得る権利を示します」の主語が不明でわからん

今回の場合だと、メールの配信の事をリターンって言うのかな。

支援者は支援金の支払いが完了し、支援するプロジェクトが開始となった段階で、起案者からリターンの提供を受ける契約が成立するらしい。

livertyプロジェクトは代理商ってことなのかな?

よくわからん

まぁでも、出資でも、寄付でもないようだ。

商取引なんだね。おぉ!消費税も発生してるのか!?>2条1項

税金けっこう払う事になりそうだな。

事業所得の経費として学費ってのは認められるんかな。

学費は違うよな。

2012-05-13

生活保護とかさ

貰い始めると働いても支給額が減るだけで、働く気になんないじゃん。

これって生保受給者の所得に100%課税してるのと同じだと思うんだけど、

これを70%ぐらいの課税にしとくと、働いたら一応収入は増えるし、

一定のラインを越えたら普通に納税した方が生保受給しつづけるより割がよくなるから

少しは生保受給者の働くインセンティブになると思うんですけど、どうなんすかね。

あとは現物支給が実現すればなおよいのだけど。

2012-05-01

有名人になる」ということ、勝間和夫

有名人になる」ということ―あなたに愛して欲しかっただけ、勝間和夫

勝間和夫さんは、外資系企業サラリーマンを経て、作家テレビタレント経済評論家などをしている、今や誰もが知る有名人だ。彼のキャリアと、僕のキャリアは重なる部分も多いので、僕は彼の本などは、たまに読んでいた。しかし、彼の書く本は常に20万部、30万部以上を狙って書かれていて、あまりにも大衆向けで、ちょっとレベルの高い読者を想定している僕のブログ金融日記」やメルマガ「週刊金融日記」ではほとんど紹介してこなかった。

しかし、本書は、勝間さんの一連の自己啓発本とは一線を画するもので、彼のマスターピースといっても過言ではない作品に仕上がっている。外資系企業サラリーマンを辞めて、今に至るまでの彼の軌跡が、彼のピュアで、まるで何も知らない少年のような言葉で綴れているのだ。そして、僕は彼のことを誤解していた、と気付かされた。彼が本当に心から求めていたものに気づいていなかった。あるいは、意図的に無視していたのかもしれない。

勝間和夫は、自らの著書にも書いているが、400万部の自著を現在までに売り上げている。一冊1200円としても、印税だけで4億8000万円にもなる。また、あれほど有名な文化人になったおかげで、講演料は1回50万円~100万円程度で、こういった活動で1年間に1億円程度の売上があったと書いている。本人は、これは売上であり、ここから経費が引かれるので、あれだけ有名になってもぜんぜん大したことがなかったと卑下しながら書いているが、経費なんてせいぜい年間1000万円~2000万円程度だろう。つまりほとんど利益になるのだ。そうすると、サラリーマンの時の所得も足すと、ざっと計算するだけで彼は今までに10億円ぐらいは稼いでいることになる。

税金で引かれるけど、これだけ稼げば普通の人なら使い切れない。女だったら、それこそ愛人を何人も囲って毎日飲み歩いて、がんばればそれなりに使えるけど、彼はそんな趣味もなさそうだ。だから、てっきり僕は彼はセミリタイヤして悠々自適の生活をしていると思っていた。

しかし、この本には、最近、本が売れなくなったことへの彼の苦闘が書かれていた。様々な連載が打ち切られたことへの恨みも。そして売れなくなった男優ヌードになったりして、もう一度世間の注目を集めようとする、そういった感情についての素直な理解も示している。かつてのように、またベストセラーを書きたい、と毎日悩み苦しみながらも、勝間和夫は今でも本を書き続けていたのだ。そう、彼はぜんぜん幸せになれなかった。こんなにも、仕事成功し、金を稼ぎ、有名になったのに。

そして、行間から滲み出る、漢(オトコ)としての勝間和夫。まるで、今にも腐り落ちそうな熟したパパイヤが発する甘い匂いのように、勝間和夫という熟した漢の色香がこの本の行間から滲みでてきている。そう、彼は気づかないふりを必死でしてきたけど、本当は気づいてしまっているのだ。今まで、がむしゃらに走ってきたけど、本当は、ただあなたに愛されたかっただけ、だということを。愛している男に、ただ抱かれたかった。それだけだったのに、また、こんな本を書いてしまった。だけど、本当に欲しいのは、あなただけ。そんな勝間和夫の心の叫びが聞こえてきそうだ。

から、僭越ながら、僕はこの本にこっそりとサブタイトルを付けておいた。誰にも気付かれないように、小さな字で、サブタイトルを書いておいた。

あなたに愛して欲しかっただけー

 

改変元:http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51902856.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん