「リリース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リリースとは

2019-12-18

anond:20191218161903

というか乙女ゲーは割と水物コンテンツなんだからその時その時の最新もしくは現行バージョン対応したものリリースして後はバージョンアップはスルーでええやん。

結構「iOS13以降は動きません!」とか書いてあるようなゲーム平気で見るぞ。

売り切り型なら新作出し続ける方が良いのかもだぜ。

2019-12-17

本番環境ってそんなカジュアル操作するもんなんだろうか?

本番環境やらかしちゃった人 Advent Calendar 2019

https://qiita.com/advent-calendar/2019/yarakashi-production

が注目集めてるけど、個人的には「うーん、それ誰もレビューで指摘しなかったの?本番環境でやる前に別の環境でためしてないの?ひょっとして手順書レビューとかしてない?」

本番環境でうかつな事やると、

「本番環境顧客資産含んでるんだからね。最悪、損害賠償請求だよ。

レビューしてない手順を勝手にやると、組織として責任とれないからね。

損害賠償請求きたら自分払うの?」ぐらいの勢いで怒られてきた記憶があるので、なんだかなぁ~。

最近アジャイル開発とかで品質より開発速度なんだろうけど、とりあえずリリースして

問題見つかったらやり直せばいいじゃんとか

監視で引っ掛ければいいじゃんとか

そんなノリに思えてなんだかギャップを感じる。

2019-12-16

anond:20191203092423

ダメからアセット流用しただけのアプリだし…リリース当初はiOSのくせに「アプリを終了する」ボタンがあってそれで審査通るのかよって思ったな

2019-12-14

クリスマスは嫌いになっても

クリスマスソングは嫌いにならないでください

もうすぐ好きなクリスマスソングリリースされるので死ぬほど楽しみだ

2019-12-11

2019年末アズマリ騒動まとめ

発端 バーチャルYouTuberアズマリムのツイート

反論 アズマリ制作元 CyberV社の公式リリース

整理

2018年3月 CyberV社、アズマリ事業スタート演者81プロデュースタレントを迎え入れる1年契約を締結

2018年秋ごろ CyberV社、アズマリ事業に立て直しOR撤退検討

2019年4月 CyberV社と81社で締結する演者契約を満期終了。所属タレントはアズマリ演者継続希望

2019年8月31日 CyberV社、81社、タレント、新運営候補企業のChisey社で協議。新運営体制での運用合意

2019年9月 2日 アズマリムのChisey社への資産譲渡契約合意

2019年9月以降 新運営での円滑な継続なため、CyberV社が一部の費用負担

2019年12月 7日 アズマリTwitterにて5月以降の報酬未払いを言及

2019年12月10日 CyberV社反論

疑問

  1. 未払い期間について(5-8月
  2. 未払い期間について(9-11月)
  3. なぜ旧運営であるCyberV社がこのリリースを出すに至ったか
    • 事業譲渡を行ったのに、なぜCyberVが関与しているのか
  4. 運営(Chisey社)とアズマリムで連絡がつかない件
  5. アズマリムは有料ファンサイト配信実施した
    • なぜ公開スペースでやり取りを行わないのか

その他

Vtuber業界は中身も運営ももちょっとシャキッとしてほしい

2019-12-10

外野から視点

今回の対応は残念に感じる。

オタク向け市場に身をおきながら、初期ロットというオタクが惹かれる1要素を蔑ろにしてるように感じてしまう。

かにランニングコストがかかると思うので、この手のサービスクローズは致し方ないと思う。

とはいえ、交換しますで納得行くユーザーは多いのか?多いなら良いのだけど。

それなりに高いものを夢をもって買ってるだろうから、手放したく無いのがオタク心には思うので、交換対応しなければ文鎮化だとな。

それはユーザー選択です。とか、所持者少ないから影響は少ない。という経営思想費用対効果考えてありだとも感じる。

けど何か根本的なユーザー対応もやもやを感じる。※ リリース延期発表が遅れるなど含めて

せめて、『今』のミクさんが新ハードでも利用できるは後付でよいからうたってほしい。

もしくはシェルノサージュ的な対応はでにきなかったのか?最悪APIインターフェイスだけ公開して、エンドポイント変更できるようなアプデでも良い気がする。

2019-12-09

anond:20191209205117

機能を細切れにしてリリースする方は効率的になるだろうけど、細々した更新雪崩のように押し寄せてくるサポート部隊はたまったもんじゃないよな

カナリアリリースで問い合わせしてきた客がその対象かどうかキチンと判別できる仕組みとかどのくらいの会社が整えてるんだろうか

アジャイル採用してるサービスでまともに新機能キャッチアップできてるサポート抱えてるところって、存在するの?

anond:20191209200746

機能を細切れにして高速リリースするのはいいんだけど、その機能に関して公式サポートに聞いたら機能自体のことを大して知らない(聞いてるこっちと同程度の認識しかない)ってのがホントにクソ。

機能を出したら終わりじゃなくてサポート部隊までキチンと巻き込んで体制整えられないならアジャイルなんてゴミ以下だろ

2019-12-06

いやよくあるのは

結構有名なサービスだと

ブラウザの崩れた表示を利用してデザイン

 ↓

ブラウザ修正

 ↓

その他の方法サイトを崩す

 ↓

ブラウザ修正

 ↓

必死になって表示を崩す

 ↓

ブラウザ補正

 ↓

必死になって表示を崩す

 ↓

ブラウザ補正

ブラウザ補正されないようにする戦争だった

 

それでおもったことは、ブラウザの作者って

自分が思った通りに表示されないのっていやなんだなぁって

リリースした後にあるタグに対する表現技法を変えるというのはすごいと思った。

anond:20191206022305

論点がブレるので本記事では書きませんでしたが、ここも運営契約解除タレント見解の相違があります

  1. 契約解除タレント側としては契約解除に合意した
    • が、何日をもって解除するのかまで詰めていない
    • 実際のリリースでも日付の記載がないため、何日付けで終了か不明
  2. 運営側の詳細は不明


やることが中途半端過ぎてどうしようか悩んだのですが、本文中にもある通りの判官贔屓が発露して「契約解除日の設定・発表の決定権を持っているのは運営から運営が解除した」ことにしました。

ここは正直異論が強ければ訂正するつもりです。

よろしくお願いいたします。

anond:20191206005611

企業側のリリースの文面を読んだ限りでは「本人から契約解除の申し出があり」となってるんで、「契約解除された」は違うかと。

真相わからん

2019-12-05

anond:20181017230733

MLはなんかダサいよね。マクドナルドで使い始めた時ならともかくもう手垢が付きまくってる。

あとSなしでmediumっておかしいよね。だからこそのregular。まあ大半の日本人はそんなこと考えないんだけど。あくま中間という意味からね。佐藤可士和美学的に許せなかったのか、セブンイレブンガイドラインでアウトだったのかは分からないけど。

なんならスタバのヴェンティとかでもよかったんだと思う。ただ流石にわかりにくすぎる、真似が露骨すぎるという判断なんだろう。

元増田の言いたいことはわからんでもないよ。でもちょっといかぶりすぎでしょ。

スタバ市場を作ったところに圧倒的シェアを持つコンビニ大手が全店舗に導入したという点を無視しすぎ。

ただ確かにあの機械の分かりにくさはある程度はわざとなんだろうなと思うよ。おそらくは意図的店員とのコミュニケーションが発生するようにしている(それをより強固に採用しているのがローソン。あと吉野家も)。店員コミュニケーション取りたいという年寄りが多いんだ。おっさんとかも。家で会話がないからかな。そういう人らにちょうどいいんだよあの機械は。コミュニケーションを求めてない人は自力解決するしね。

コミュニケーションを取りたい人にその口実を与えると言えば最近JALが実にキモいアプリリリースした。全国都道府県スタンプラリーみたいなアプリなんだけど、搭乗実績でやるんじゃなくてCA出身地で集めるの。飛行機に乗った時にCAに声をかけて実績解除してもらうの。こんなあからさまにCAキャバ嬢みたいなことをやらせるとか、考えたやつほんとキモい

https://www.jal.co.jp/k-tai/appli/flight_fun/

わかるよ。もらえるとなったら集めたくなるからね。JALでもANAでもいいってときに、JALを選ぶ理由になる。行き先じゃなくて出身地にしてるところもポイントで、これなら同じ路線を何回も乗っても違う都道府県を集められるしね。でもほんとキモい

2019-12-03

オーケーグーグル、今から指定する曲を1曲だけかけて

えーと、

YouTube Musicから、『令和に聴きたい平成ヒットソングメドレー』です。」

うそうじゃない

1994年1月リリースされた鈴木雅之17枚目のシングルで初のマキシシングル

あじゃあもうそれでいいよ

とにかくなんでお前は1曲だけかけて終了するってことができないんだよ

関連する曲は別にいらないんだよ

けものフレンズ騒動完全鎮火

ワイもさっきまで忘れてたからそうとうなもんやで

 

けものフレンズ2地獄

けものフレンズ3リリース

この2つのおかげでけものフレンズに対するヘイトが薄まり完全鎮火に至ったと考えてるやで

2019-11-30

メギド72のオリエンス周り

メギド72のオリエンス周りのあれこれ、めちゃくちゃモヤモヤするのでここに書いて忘れる事にする。

不具合下方修正問題

運営不具合ってんだから不具合に決まってんだろバカ

っーか、Pレター読む限りだとプランナー意図した通りの実装になってないままリリースまでいっちゃった感じだから

純然たる実装バグでしょ・・・それをチェック出来てない体制なのはまた別の問題だけど

補填が足りない問題

不具合直すだけだから補填かいらんでしょ・・・

騒ぐだけ騒いで石もらえて良かったですね・・・

優良誤認有利誤認?返金?

実装時に宣伝してた仕様バレット複数同時消費)で実装されたキャラ排出されたんだから宣伝による誤認じゃないよね、宣伝通りのキャラが出てきてたんだから

宣伝終わった後に修正しますって告知して修正したら、過去宣伝と違う!有利誤認だ!とか騒がれてるけど過去に遡って遡及するもんなの?

ここらへん調べたけど、ガチャで輩出したキャラを何らかの形で修正したら景品表示法に引っかかって措置命令とか喰らった実例あるのかね?

・返金

一部のソシャゲ識者気取りがガチャで輩出したキャラ修正するんだからその分は返金するのが当然、そうしないメギド運営は不誠実

とか言ってるけど、これ言い出したら販売後のゲームになんらかの修正(なんなら無料追加DLCもか)する時は、販売当初の宣伝とは変わるという意味では前者も後者差異がないか

どっちも返金しなきゃいけないって事にならない?それはさすがに無理筋じゃない?

なんでソシャゲ(というかアイテム課金か)だけ特別扱いされると思うんかね

2019-11-29

ゲーム攻略企業にいた者だけど

以前企業ゲーム攻略サイト記事を書いていた者です。

ここ最近企業ゲーム攻略サイト(以下企業サイト)に関する話題が盛り上がって(燃え上がって)いますが、業界側の人間からの話がなかなか出てきていないなと思うので言える範囲で書いていこうと思います

注:あくまでも私が業界にいた時の話であり、ここに書いた情報が全て正しいとは限りません。

なんで攻略内容パクるの?バカなの?

そもそも、ここ最近ゲーム(特にソシャゲ)にはいくつかのパターンがあり、攻略法はテンプレ化しているものが多いです。

据え置き型においてもリリース前にかなりの時間を割いて情報収集を行うので、先におおまかな記事の内容を作っておき、リリース直後に体裁を整えてポンと出すことも多いです。

(人気のゲーム場合、発売から2日後くらいには企業サイトがほぼ攻略しきっていることもザラです)

どのサイトも同じような内容を出すのであれば、求められるのは「素早さ」もしくは「量」。

今回話題になったアル〇マの場合でいえば、素早さで他の企業サイトに勝てない分『量』で勝とうとした結果盗用に至ったと考えられます

何で量で勝とうとしたの?

これは、ゲームリリース直後においての企業サイトのやり方が関係しています

通常は「①情報収集→②記事作成→③記事内容確認、細かい修正→④公開」という手順で記事を公開まで持っていきますが、ゲームリリース時は

---------------

記事公開(中身はスカスカ)

情報が入る度に追記して更新

③落ち着いた頃に情報の正しさの確認

情報を整理、体裁を整えて記事の完成

---------------

となるため、情報の正しさの確認が一旦後回しになることも多いです。

そのゲーム初心者としては「正確で分かりやす記事を読みたい」のに、実際は「読みづらく分かりにくい(ただし内容は濃い)」。

攻略サイトを利用する一般ユーザー企業サイト更新ペースに追いつくことはまずないので、「内容が薄くても量が多いサイト」の方が信頼される傾向にあります

攻略サイトの「調査中」「準備中」、何であんなことしてるの?

そもそも企業サイトは、記事さえ載せておけば一定検索順位がつきます

ただし記事を作るのが出遅れると、どうしても順位がつきにくくなります

そこで、先に中身のないスカスカ記事を作っておいて検索順位を上げておくのです。

「内容は後で埋めればいい。ライバルサイト個人ブログに勝てればそれでいい」というのが大手サイトの考えです。

じゃあ企業サイトの奴らは全くプレイしてないってこと?!

勿論ちゃんプレイしている方も沢山いますし、複数人のチームで攻略する場合、実際にプレイを進めている人が最低1~2人はいるはずです。

[実際にプレイする理由

ゲームスクショ画像は内部で用意する方が安全から(ただしコンシューマ無断転載多し)

プレイしないと分からない「濃い記事」がないと信頼性に繋がらないか

攻略法や掲載データ検証必要から

YouTubeTwitterに使いやす画像が上がらないか

最近企業サイト間での転載合戦もひどいです。

アル〇マが掲載している画像も、よそのサイト転載されているのを見たことがあります

何で業界内で転載や盗用が当たり前なの?

企業サイト収入源は主に2つ。

①閲覧回数の多さ(Googleアドセンス)

アプリDL(アフィリエイト)

とはいえ②はなかなか稼げないので、結局①をいかに稼ぐかが重要となります

(大手は他の収入源もありそうですが)

そして、検索順位で1位のサイトと2位のサイトには天と地ほどの差があります

から、「1位になって沢山見てもらうため」には手段を選ばないのです。

あーーーもうめんどくさくなってきた。みんなクソ!とりあえず全員クソ!クソ!!!

聞いてるかwithだの〇ame8だのアル〇マだの!!!

お前ら今までもずーーーっとこんなことしてきたしこれからもずーーーっとこういうことするよな?全然罪悪感なんかないしもう多少炎上しても何も感じなくなってきてるだろ?

わかるぞ!!どんなに頑張ってもどんなにプレイしてもコメント欄には必ずクソが湧くんだよな!!

「何だこの糞サイト」「エアプだろ」「役に立たねえな」「攻略やめれば」「皆さんこんなサイト見ない方がいいですよ」これより酷いものももとあるもんな!!すげーよな人間の悪意って!!

でも自分たちだって稼がなきゃいけねーから転載だろうが盗用だろうが上手く誤魔化していつものテンプレテキスト貼り付けてコンシューマでも「アプリの引き継ぎ方法」なんてページ作るしライバルの様子ちらちら伺いながら最強ランキングを作る、もうそれにも疲れたんじゃね?1回やめてみない、攻略?あ、ムリ?無理かーそうかーそうだよなーじゃねーわ!

超素晴らしい個人サイトコミュニティ作って盛り上がってたまとめサイト更新は遅いけど本当に面白いYouTuber、そういう存在をいくつ潰した?

凄くこのゲームが好きで、でもどうしても先に進めなくてチラッと攻略サイトを見ちゃったやつの目の前にネタバレ攻略法をどんと置いて「はいどうぞ」って人の心はどこいった!?せめて重要な部分は見たい人だけ見れるようにしろよ!!

でもいちばん辛いのは自分がやってた時はなんの感情も湧かずにそんなことをしてたってことだ。人間ってほんとクズでクソだよな!!!ごめん!!!

結論:企業ゲーム攻略サイトはクソ。

どうしていつまで経っても

The Red Pillの日本語版は(あるいは日本語字幕版は)リリースされないんじゃ。

AmazonDVDは買えるみたいだけど、僕、英語からいから観れないのよね。

2019-11-28

よくわかる Rune II まとめ

2018年8月

Human Head Studios が Rune の続編を18年ぶりに出すと発表。公式サイトにて予約販売開始。

当初は Steam にて早期アクセス9月リリース予定だった。

https://www.rune2.com/

2018年8月下旬

Steam にてクローズドβテストが行われる。

公式 Discord ではバグ報告が滝のように流れ割と盛況。

2018年9月

早期アクセスでのリリースを冬に延期すると発表。

まぁめっちゃバグあっからしかたないねという雰囲気

2019年3月

冬も終わり公式はだんまりDiscord が荒れ始める。

2019年4月

早期アクセスでのリリース計画を中止し、2019年内に正式リリースすると発表。

このゲーム Unreal Engine だし、Epic Games Store 限定にすることで資金調達を受けたのでは?などの憶測が流れ始める。

2019年5月

憶測通り Epic Games Store 限定の発売となることが発表される。リリース予定は夏。Steam は1年後。

2019年8月

リリース予定を夏から2019年内に変更。

この頃、声のデカい旧作ファン要望を受け入れる形で追加された Deathmatch モードβテストなどもおこなれている。

元の Coop からクエスト無くして FF有効にしただけの FFA みたいなやつ。

2019年11月12日

Rune II 発売!

https://www.epicgames.com/store/ja/product/rune-2/home

完成品とは言えない、まだβ品質などの意見が多数あるものの、1年後の Steam 版までにはきっと良くなるでしょう。そんな初日

2019年11月13日

開発元 Human Head Studios が経済的理由により閉鎖し、開発チームは全員が Bethesda に入社したことを発表。開発元によるアップデート放棄された瞬間であった。

https://www.humanhead.com/update-human-head-studios/

パブリッシャーもこの発表でこのことを初めて知る。長期メンテナンス契約を結んでいた Human Head Studios が消滅してしまったため、別のデベロッパーを探して Rune II のサポートを続けることを発表。

https://www.rune2.com/topic/rune-ii-human-head-studios-closing/

この時に多くの人が Rune II が Human Head Studios の自社パブリッシュでは無く、投資会社が作ったパブリッシャー Ragnarok Game, LLC 経由での販売であることを知る。同時に EpicSteam 上のパブリッシャー情報も書き換わった。

2019年11月19日

予兆無くリリース後のスケジュールが狂ったというのは、いささか控えめな表現です』から始まるパブリッシャーデベロッパー探しがんばってますというアナウンス

https://www.rune2.com/topic/an-update-on-rune-ii-from-the-ragnarok-games-llc-team/

現在

プレイヤーぼんやりと諦めムード

でもすごいよね。発売した次の日に開発元解散&全員 Bethesda に入社報告のスピード感!明らかに以前から決まっていたことを共有せず、デベロッパーパブリッシャー関係がまったく良好では無かったことをうかがわせて胸が熱くなります

はたして元の開発者による引継ぎ無しで開発を引き受けるデベロッパーは現れるのか!?

TO BE CONTINUED

anond:20191128153218

グラブル分からんけど、多分期間限定とかの高等SSR的な奴ではなく、リリース一年経って期間限定外れたようなクズSSRがそれもすげえかなり低い確率で出るとかその程度の話だと思われ

2019-11-27

anond:20191127131150

ヘタリアの初出が世界中の国擬人化ソシャゲとしてリリースされた作品だったら格差に憤るのもまあ分かるよ

全然世界中」じゃないじゃん、偏りがありすぎて触れ込みと違うって

私も出番格差問題が原因で運営にキレてログインしなくなったソシャゲいくつかある

キャラクターみんなに出番あるって聞いて始めたのにイベントのローテはクソだしやっと来た推しイベのために時間と金使っても公式基本的推し冷遇だしこの金はほぼ全て自分の興味ない人気キャラ養分になるだけだと思ったらむなしくて

でもヘタリアソシャゲじゃないしひまさんはゲーム運営でもなんでもない

こんなの言われなくても知ってると思うけどヘタリアは元々「ヘタレイタリア軍面白い!」「イタリア人国民性かわいい!」「イタリア政策ヘタレっぷりに振り回されるドイツ面白い!」ってところから始まってる漫画ネタ元は2ちゃんねる(当時)の軍事

個人ブログホームページ掲載してた漫画口コミで広まり出版社の目に留まり単行本化・アニメ化って流れ

個人個人的に描いてる萌え漫画であって「どのキャラもまんべんなく出すべき!それが公式義務お客様のことを舐めてる!○○の出番が少ないのは差別!」みたいなこと言われるいわれはないと思う

2019-11-26

前場TOPIXが0.5%以上下落すると日銀ETFを買うという新基準話題になったが、わたし発見した日銀政策会合の結果を最速で見破る方法はあまり話題になっていない...

PDFリリースされて、冒頭の文面だけで判断ができるというものだが...

まだ使えるかはわからないが...

2019-11-25

今度お前の家を舞台にした食糞ありのゲイビが出るってよ

使ってるのは外観だけなんだけど、淫夢民が聖地巡礼しに行くって言ってる

手ぶらで行くのも何だかカレー味噌玄関の前にお供えするらしい

よかったな食費が浮くぞ

ちょーっと玄関の前に来るだけで鍵を壊して勝手に家の中に入るなんてまさかしないだろうし気のいい奴らだから友達になれるかもよ?

法的に問題ないどころかメリットしかないしこれを拒否するなんてよほどのゲイフォビアな差別主義者だけだよな


とか言われたらお気持ち案件絶対に屈しないはてな戦士のみなさんは大喜びでリリース正座待機するんですよね?すげえや尊敬ちゃう

anond:20191125164309

全裸中年男性カスタマイズリリース以来「シンプルだが奥が深い」「慣れると可愛い」などとプレイヤーの皆様からご好評をたまわっております

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん