乙女ゲーに限った話ではない
最も大きな理由はiOS・Android共にOSのアップデートに継続して対応するのにコストがかかりすぎるからだ
家庭用のように一回売ったらあとはバグ修正ぐらいで終わりではなく、
スマホの場合OSのアップデートのたびにいちいち改修、さらに多種多様な端末ごとの微調整も必要になる
これは中小の開発にはとても厳しいランニングコストがかかりすぎる
だからスマホのゲームはどれもこれも基本無料でガチャやアイテム課金で継続的に収益を上げるためのモデルを組んでる
じゃあ乙女ゲーも基本無料でやればいい?そんな簡単な話ではない
ガッチリ固められたロードマップに基づいて定期的に季節のイベントをやり魅力的な新キャラを投入し、
トラブルがあれば即座にユーザーへの報告と補填を行い、と文字通りゲームを「運営」しているからだ
そこに求められるノウハウは従来の家庭用ゲームのそれではなくむしろネトゲに近い
必然、ネトゲの継続的な運営ができるような大資本と経験を持った会社でなければおいそれと始められない
ただでさえグラブルやFGOなどの巨人が闊歩し、新作が半年一年で撤退していくレッドオーシャンに
というか乙女ゲーは割と水物コンテンツなんだからその時その時の最新もしくは現行バージョンに対応したものリリースして後はバージョンアップはスルーでええやん。 結構「iOS13以降...