「ホッテントリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホッテントリとは

2016-02-27

互助会まわりのごたごた

http://b.hatena.ne.jp/entry/azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2016/02/23/215847

http://b.hatena.ne.jp/entry/530000micro.hatenablog.com/entry/2016/02/24/225130

ここらへんを読んでて思ったんだが。互助会批判する人達の論拠が気になる。どうも見ていると

1.アフィリエイト収入を見込んでいて

2.かつ、中身の無い(あるいはデマを振りまくような)ブログ記事

3.中身の無い、仲良しブコメを書き込むこと

の三点揃ったものを、ホッテントリに上がってきて邪魔だと言って批判する向きが強い。ただこの三点で判断するなら、批判派は「自分ブクマする記事ブコメには客観的にも内容がある」って主張で自分ブクマ正当化していることになる。

互助会周りの記事ホッテントリに上がってきて鬱陶しいって気持ちはわかるんだけど、はてなほとんど情報収集に使って、ブコメを書き残したりしない自分にとっては、

http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20160224-meditation-changes-brain-and-body/

この手の記事や「奇譚」の類がホッテントリ入りするのも同じくらい鬱陶しい。

こういうのをブクマしつつ互助会批判する人達が、批判説得力を持たせようとするなら「同一サイトのページを大量にブックマークするのは規約違反」のみを論拠にするべきじゃないかね。記事コメントの内容の有無を持ち出すのは筋悪だと思う。今は互助会もあまり言い返してないけど、いつか「村民ネタも同じ」って主張で逆襲を始めたときに、この問題有耶無耶にならないか心配

ま、自分としては瞑想ネタやら大喜利やらでホッテントリ入りさせるのもやめてほしいのが本心だけど。

2016-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20160226065956

お前の意見には1ミリ賛同できない。

どんだけ長文で根拠並べてるのかと思いきゃ、ただただ子どもを盾にしてるだけじゃねえか。

「あ―――子どもが見たら傷つくだろうなああああ―――傷ついちゃうだろうなあああ―――(チラッチラッ」

以外の何が書いてあるっていうんだ。腹が立つのはこっちだ。

何?「ネットでは見えないところできちんと愛情を受けているかもしれない」?

そういや「子どもを溺愛している」っつーブコメもあったな。

はっはっはっはっはっはっはっはっは

 

絵に描いたような共依存じゃねえか!ぶわあああああああああああああああああか!!

+100000000000000と-100000000000000でバランス取りました!ってか?アホか!!

 

祖父母が必死になって家庭を維持してるかもしれないのに~とか

ち○子(検索避け)が心を病んだらどうするんだ~とか

自殺したらどうするんだ~とか

ずいぶん想像力たくましいっつーかなんつーか、いちいち後ろに(チラッチラッ が付いてるようにしか見えない。

 

ついでに言うと少年Aに対する反応は全然“「更生した人間リンチはいけない!」とか言う論調が主流”じゃなかったから。

控えめに言っても半々、さらにその中で細かい意見の相違があったから。俺もホッテントリくらいしか見てないけど、お前は何を見てたの?

自分に都合の良いものと都合の悪いものしか目に入らないタイプ

[]EDのすごいCGモデル

DMMであれ使ったエロいの出たら絶対買うのに

あんなに出来いいのにもったいないとずっと前から思ってる

あの技術を持ってる人がDMMオリジナルエロを出してくれないだろうか

前に製作者の人がホッテントリはいってて制作秘話みたいなの見たけど、こっちの界隈にはまったく興味なさそうな感じで、残念だわ

うんこ漏らし以上に臭い

すごく臭い話があるんだ。教えてあげよう。

今日トイレに行ったらさ、

いやうんこ漏らしたとか痔になったとか屁をこいたとかそんな話じゃないんだ。

増田震撼するほど、新たな流行が生まれるかもってほど、臭くてすごい話なんだ。

いや~もうまいったね。臭すぎて。


ホッテントリたらこ増田削除します。

ブクマカがどれだけ中身読まずにタイトルや前文だけでブクマしてるのかを調査したいので。

よろしくお願いします。

2016-02-23

俺は無駄トラバはしない主義だ

トラバにはあんブクマつかないから

ホッテントリにつながらないような無駄なことはしない

2016-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20160222213821

増田くん(⑤)、増田(①)って知ってる?」

「知ってるというか、書いてます

「まじで? 増田くん(⑤)、増田(④)だったのか」

「あ、はい。この前ホッテントリした増田(⑥)、わかります? あれとか僕が書いたんですよ」

「え、あの増田(⑥)の増田(②)、増田くん(⑤)なの? 俺、トラバしちゃったよ」

「あー、あのトラバ増田(③)、先輩だったんですか」

世間は狭いねえ。おそろしいおそろしい」


元増田の箇条書きに合わせて番号振ってみたけど、

増田(元記事

を6番目に勝手に追加しました。

ホッテントリにあったブログブコメは絶賛なのに全然つまんなくてすべりまくってるように感じることを増田に書きたいけど前に増田モンクつけたらブログ主クレームだして消されたからもうやりたくない

増田ときクレームつけられるのをエゴサして消そうとするくらいなら最初から公開するなクズ

2016-02-20

/重要/はてなトップ情報操作が判明 はてブホッテントリの件

はてな上場前のメディア露出が怪しすぎ

http://anond.hatelabo.jp/20160220095356

この記事が、世の中カテゴリで、トップ5位以内に継続して長時間は言っていたのに、

はてなトップの世の中カテゴリでは、全く掲載されなかったことが判明。


証拠画像掲載


これは、世の中カテゴリでの5番目に位置している。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0210395393.jpg

3番目以内に継続して入っていたのに、はてなトップに全く掲載されなくて、

5番目になって、それ以上下がりそうだったので、画像キャプチャしておいた。


これが、はてなトップの世の中カテゴリ

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7937225719.jpg

はてな上場前のメディア露出が怪しすぎが、全く世の中カテゴリ掲載されなかった。


それに、人気記事カテゴリにも全く掲載されず、あとからホッテントリになった記事

意図的ホッテントリにして、ホッテントリ操作をしていた。


価格コムでの価格批判検索で表示されてなかったと言って、

はてブから叩いていた皆さん。

価格は、別に記事を削除したわけじゃないだろ。

隠してたと言って批判してたわけよ。つまり検索からアクセス拒否してたんだろ。


それで、はてなは、はてなトップという最もアクセスが行く場所

はてな運営勝手に選別してるんだよ。

この記事だけではなく、はてな側に都合の悪い記事は、はてなトップに載せないようにしている。


さて、価格とか他の複数サイトには、はてブから叩いてきてるわけだが、

もちろん、はてなトップ情報操作しているんだからはてなも同じように叩くよね。


しかし、こんな情報操作をしておいて、上場していいのか、はてなは。

マザーズ上場ですらこれだから、どうなっていくのだろう。

はてブ数が多いのがホッテントリに載ってアクセスが多くなるという場所ではないわけだよ。

はてな運営勝手はてなホットエントリ操作していますとしっかり言えよ。

はてな上場前のメディア露出が怪しすぎ

はてなトップ情報操作が判明 はてブホッテントリの件

http://anond.hatelabo.jp/20160220232638

この記事が全くはてなトップ掲載されなかったけど、はてなは明らかにホッテントリ操作してるな。価格批判できる資格なんかない。


「zions ニュースに取り上げられたのは保活であって、増田じゃない。当該ニュースにははてなのはの字も出てない。2016/02/20

↑こんなのがはてブスターを集めてたが、これはデマ

保育園落ちた日本死ね!!!ネット上で激論

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2705801.html

これが、TBSニュース23ソース。「はてな匿名ダイアリー」としっかりと表記してあるよな。よく見ろ。

増田大手メディア看板ニュース番組名前をしっかり出て、特集されてるんだよ。


しかも、街で全文載せたのを聞きまわることまでしてるよな。

こういうことまでやってるから大手メディアから放置されてきたはてなが、上場前に怪しすぎるよなってことで、

はてブでは、いきなり上場前にこんなことを、今まで大手メディア放置されてきた他ITがやったら、

些細なことでも何でも突っかかってきてるだろ。


しかし、お前ソースはとか言ってるが、全くソースなしのデマ確定がはてなスターを集めるとは、

はてブこそデマ拡散機だよなぁ。



浮かれている中で、都合悪いことを言うけど

(消されるかな、これって?)

はてな上場前の動きが怪しすぎる。


保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759


これが、TBSニュースにも取り上げられて、NHKにも取り上げられている。


News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415541000.html


ブコメは、増田万歳はてな万歳とかで、気持ち悪すぎる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415541000.html


はてブでは、他のサイトがここまでタイミングよく、大手メディアで注目され続けると、

怪しいとか、何か裏があるとか批判しているよね。

これは、ステマだとか、はてブ互助会とか、

appbankとか、価格コムのことも言ってるが、その前にはニコニコも、アメブロも、

ラインも何もかも、IT系を叩いてきたのがはてブだろ。


それで、上場前に大手メディア露出しまくってるのは、このタイミング

はてながしていることが露骨すぎるとか思わないわけ?

普段はてブ批判している姿勢は一体どこに行った?


まりに、タイミングよく、メディア露出をするものだね?


はてなは、はてブマルウェアトラッキングを埋め込んだり、

はてなキーワードでは、空ページにアフィリを貼りまくってるワードサラダとか

しまくってきたところだから、信用できないんだよね。


しかし、はてブって、他のIT執拗些細なことでも叩くが、

はてブ万歳はてな万歳なら、ここって、間違いなく腐ってくな。


上場前のこのタイミングに、今まで、大手メディアから放置されてきた

はてながここまで露出するとは、どんなことしてるんだろうねぇ?

マルウェアはてブまでしたはてなのことだからねぇ?


はてブホッテントリなんか、内輪で影響力なんかないからって、

無理やり拡散して、大手メディアまでに出ることまでするかね。


2chのこと言ってるのがいるけど、

確かに、2chでは2ch批判をしている2ちゃんねら日常茶飯事で、

これが、はてなとは全く違うところ。

しかし、はてブがここまで、自画自賛だらけになるとはなぁ。

ますますはてブってダメになっていってるな。


上場関連で言えば、はてなニュースが終わってた。

はてなニュースヤフー配信終了の件」

http://anond.hatelabo.jp/20160123051453

ヤフー記事とかでも、はてブではステマとか批判してたけど、

自分ところのはてなニュース配信が終わったこととか、何で問題にしないで、

自画自賛ばかりなのか。


後、もうはてブで、ゴリ押し批判するのはなしな。

この増田保育園落ちた日本死ねほど、無理やりすぎるゴリ押しをしておいて、

他のITサイトには、はてブからゴリ押しするなとかマヌケすぎるからな。

年に二百スターつける俺がおすすめするブクマカ七人

FTTH: センスがある。

pentom:ファビコンペンギンかわいい

sabacurry:ファビコンがこわい。増田によくいる。

akawi:最近よくみかける。

hagexブログでの知的な姿とは打って変わった雑なコメントに惚れる!

kiku-chan:ブクマする記事も打つコメントもなんの参考にならないけど、この猫がコメント欄にいるだけで心安らぐ。

hatebupost:ホッテントリ入りする記事にはかならずブクマを打つすごい目利き。

以上だっ

 

2016-02-17

[]2016/02/17

もう会社にいる。

誰もいないオフィスホッテントリ見ながらカップ麺とんこつラーメン食ってる。

うめー!!!!!!!!!!!!!!!

このあとごはんいれてレンチンもしちゃう予定!!!

一緒にレンチンするために家からタマゴとギョニソ持ってきたしもー完璧!!!

うひひひひひ

2016-02-16

東大プレスリリースホッテントリ入りしてたから、

乱流発生の法則を発見:130年以上の未解決問題にブレークスルー

はてぶに書きたかったけれど、スペースが足りないから増田に書きたいこと書く。

自分メモ用もかねて。


乱流-層流相転移がDPのユニバーサリティクラスに属することを(実験で)示したのは、すごい。

プレスリリースには数理モデルの話も書いてあった(論文ではsupplementary informationにあった)けど、

DPをベースにした数理モデルを作ったらそりゃDPの臨界指数が出るのは自然な気がする。

理論屋としての興味は、ナビエストーク方程式数値計算でも乱流-層流相転移観測されるとして、

流体力学とDPが関連づく可能性があるという点かな。

ナビエストークスを何かしらの操作で繰り込むとDPになるのか?


はてぶに「すごい」「いろいろ波及しそう」とか書いてる人、早合点しなさんな。

あなた方が想像している応用面よりもっとFundamentalなところで意味があるんですよ。


でもあれだけブクマがつくのだから東大プレスリリースは優秀だな(皮肉)。

相変わらずカテゴリースパムがやまない件について

そもそもはてなブクマ数だけでなく、カテゴリごとの上位記事ホッテントリに表示するようになってからスパム行為が酷くなったと思う。

具体的には「暮らし」⇒「学び」あたりか。

それとエンタメ

カテゴリ対象エントリが少なければ、それだけ新着には載るし、ホッテントリにはなりやすいし、で組織的にやっている奴らがいる。

確かカテゴリ変更は非表示ではできないので、履歴としては残るのだろうけど、いったんホッテントリ入りしてしまえば、カテゴリが換えられようがあまり関係ないようだ。

今は最後カテゴリを変更した名前しか出てこないが、はてな履歴として全部表示(もちろんどのカテゴリからどこに変えたか等も)して欲しい。

さもなくば、カテゴリスパムを繰り返すサイトは、運営でなければ変えられないようにすべき。

たかライフハックネタでも「学び」と言い張るのはいいけど、毎回自動判定では「暮らし」になるテーマ扱ってるんだから、はなから諦めろよ…。

2016-02-15

おっさん流行りのゲームをやってみた結果

当方アラフォーおっさん

ゲーム好きが多そうなインターネット関連の仕事をしているが、社会人になってから自分ではほとんどテレビゲームには触れていない。今となっては、子供たちがたまに遊んでいるのを眺める程度のものだ。

そんな俺だけど、最近、ひどいソシャゲ課金問題ニュースになったり、実況動画ユーチューバー扇動されるキッズたちがそんなゲームにハマっていたり、息子の3DS発狂して叩き割るヴァイオリニストがいたり、そういうニュースを見て大人が眉を顰めていたりするのを見て、そういうのはものづくりとしてなんか残念だなぁって思い、ふと思い立ってこれを書いている。

俺は本当は元々ゲームが大好きだった。どうしようもなく好きだった。たぶんここでマニアを名乗れるほどでは無いけれど、ファミコン世代ど真ん中で、小学生時代任天堂に憧れ、ファミコンディスクシステムに埋もれて育った。反抗期メガドライブで道を踏み外し、幾多の良ゲークソゲーにまみれてサターン遊んだ(結局スーファミプレステも持ってたけど)。この世代によくいるエンジニアの例に漏れず、ゲーム好きをこじらせた結果、IT関連の仕事に進んだ。

社会人になってからは大好きなゲームで遊ぶ機会は徐々に減り、いつしかまったく触れることも無くなった。

興味が無かったわけじゃないけれど、ネットWebコミュニティ関連の仕事をしていたら、やたら忙しくて使える時間は限られたものになり、そのうち自分の家庭を持つようになり、結果として一見何も生産されない(ように感じる)ゲームにひとりで貴重な時間を費やすのは勿体無いと割りきって考えるようになったのだ。

仕事でもプライベートでも、どうせディスプレイに向かうのなら何か成果物を残せるか、実際に人との繋がりを作れる仕組みに力を入れようと考えるようになった。それはクラシックホームページだったりECサイトだったり、ブログだったりSNSだったりしたのだけれど、いずれにしても「俺たちのインターネット」は今までと違う新しい世界を作るんだ、という気概のようなもの勝手に持っていたような気がする。つまりゲームを作る側でも無い普通人間にとって、「ゲームで遊ぶ」という行為クリエイティブな行動とは考えなかったのだと思う。

そのうち自分の子も大きくなり、人並みにDSWiiで遊ぶようになった。

でも、うちの子たちがそこまでゲームに熱中しているほうでもなく、妻がゲーム嫌いなこともあって、それほど家庭の中でゲーム話題になることはなかった。俺自身Wiiを見たときに、すごいユーザフレンドリーで簡単に遊べて任天堂はすごいなーって思ったり、子供たちとちょっと遊んだスマブラ面白いなーと感じたりしたことはあったけれど、基本的には世代を超えてマリオに親しむ子供たちの姿を見て微笑ましく思ったり、良い物は良いねって言ってみたり、つまりは親として、第三者的感想を述べるという以上に自分自身がのめり込むような体験が再来するようなことはなく、ああ、やっぱり自分少年の頃感じたあの感動や興奮は、あの時期特有のものだったんだろうなあ、子供たちが今のゲームに同じように感じることはあったとしても、自分自身がもう一度あの感覚体験することは無いんだろうなあ、などと悟ったようなことをちょっと寂しく勝手に考えていた。

我が家はそんな、ゲームにそれほど熱くなっていない一家なので、最新のゲーム機ゲームがすぐ家にやってくるというようなこともなく、WiiUも発売から3年経ってようやく我が家にやってきた。息子のクリスマスプレゼントということで、義母が買って送ってくれたのだ。正直随分とリッチクリスマスプレゼントだと思う。

その半年ほど前、なんかイカがインクを塗るゲームが発売されて話題になっているということは知っていた。俺はホッテントリにそのゲームがしばしば上がるのを面白そうだなーと思いながら眺めていたし、息子もそれが欲しかったのだろうということはなんとなくわかった。

かくして、流行から半年ちょっと遅れて我が家にもWiiUとイカのゲームがやってきたのである

すっかりゲームに興味が薄れてしまったおやじである俺は、息子が喜び勇んでイカのゲームで遊ぶのを温かい目で後で眺めていた。とても面白そうだった。

一台のWiiUでは基本的にはひとりずつしか遊べないので、パパにやらせろよと言うでもなく、オシャレでいいなこれ、っていう程度のことを思っていた。

その穏やかな認識が一変するのは、その一週間後の大晦日のことだった。

12月31日仕事やら親戚の都合やらなんやらで予定が合わず、年越しは妻と子供たちだけが実家に帰り、俺はひとり寂しく自宅に帰って新年を迎えることになった。やり残した掃除を済ませて一息つき、ひとりで年末番組を見る気にもならずビールを飲んでだらだらしていたが、すぐ退屈になってしまった。そこで、なんとなく一週間前にやってきたWiiUの電源を入れ、自分ID登録して息子が遊んでいるイカのゲームをやってみたのだ。

ほうほうどれどれ、操作は複雑そうだが簡単に覚えられそうだ、とりあえずバトルに参加してみるか、しかしこれ音楽カッケーな、と……

かくしてイカを操作し始めた俺は、すぐにとんでもない衝撃を受けることになる。なんせ、俺はゲーム体験歴史が軽く15年は飛んでいる老帰還兵なのだ

操作に慣れるまでのタイムは僅か0.05秒にすぎない、とまではイカないが、少なくとも開始30秒後には俺はなんかすごいものに触っているぞという気になりはじめ、思った方向に画面が動き、自分が向いた方に画面が回り、目の前の画面に映るイカが自分と一体化した気分になり、それを気持ちいいと感じるまでに実に1分もかからなかった。大げさでなく、これはすごいことだ。ものすごいUIだ。

正直、まるでダイナモローラーで全力でぶん殴られたかのような衝撃を受けた。

なんだこれは。

気持ち良すぎる。楽しすぎる。

気が付くと、がむしゃらにわけもわからインクを塗っているだけであっという間に1ゲーム終わっていた。

一体、なんなんだこれは……!!

何も考えず次のバトルに参加し、無我夢中インクを塗った。

3戦、4戦と繰り返しあっという間に30分くらい過ぎてしまった。

なんだか涙が出てきた。ていうか、恥ずかしいことにおっさんの俺はひとりでゲームをやりながらボロボロと涙が止まらなくなってしまった。

別に大晦日にひとりでゲームをやっていたのが虚しくて涙が出てきたわけじゃなかった。自由に軽快に動くイカのキャラを見て、夢中で空間を走り回っていたら、子供の頃、家にやってきたファミコンで初めてスーパーマリオを動かしてまるで自分の思いのままにマリオが走ったときの感動や、自分お年玉を貯めて買った発売されたてのメガドラ似非3Dのスペハリ2がぬるぬる動くところを見たときのことや、ゲーセンで「自分の思うままに3D対戦できるゲーム現実になるなんて!」とバーチャロン100円玉を積んだ思い出なんかが次々蘇ってきた。

とんでもないものを作る人がいる。

任天堂はすごい。このゲームを作った人達はすごい。

素直に尊敬するしかない。すごいものを作るなあ、と。

そうだ、楽しいゲームプレイしたとき体験と感動っていうのはこういうものだ。ありがとう、それを思い出したし、世界過去より進化している。

未来だ。これは未来だ。

かつて夢に見た未来がここにある、そんなことを思った。

だってフィールドを思い通りに走り回り、リアル人間同士がスポーツのように対戦でき、公平で、平等で、みんなが活躍できる。

去年の5月から遊んでいる人達にとっては超今さらな話なんだと思うけど、これってとんでもないデザインじゃなイカ

俺は止まった時間から未来たる現代に帰還したのだ。

良かった、どうやら俺が枯れてしまったわけではなかったようだ。だってゲームで遊んで猛烈に感動したもの。良い物は良い、ていうのはこういうことを言うんだろう。

気が付くと、外は元旦の日が昇っていた。

信じられないことに、どハマりしすぎて正月になってしまったのだ。その時にはその日フク屋にあったギアは全部買い、その時持っていたギアの中で一番イカす組み合わせをコーディネートする程度にはインクの沼に溺れきっていた。ちょっと妻と子供たちには言えないが、ひどい年明けだけどどうしてなかなか気持ち良かった。

大人も子供もおねーさんも同じように熱中するのもよく分かる。

すさまじいゲームバランス運営で成り立っている世界だ。幾多の戦場をくぐり抜けてきた歴戦のスナイパーみたいなマニアと、たかしくん5歳(推定)やさくらちゃん4歳(推定)が同じ世界の上で楽しくワイワイとインクを塗って遊んでいるのだ。よくできたレベルごとのマッチングもあるにせよ、殺イカ鬼みたいなプレーヤー前線で戦っている後方で、たかしくん5歳(推定)がコロコロローラーでインクを塗って喜んでいるフィールド。みんなそれぞれ楽しい世界だ。任天堂からできるっていうことはあるにせよ、ゲームで楽しませるんだ、新しい世界を見せるんだという思いがビシバシと伝わってくる。ガチャですり減るばかりのソシャゲのようなものとは本質的に違う。すごいゲームを作るものだと感心しながら家族の待つ実家に向かった。1月1日、俺の頭の中はカラフルインクでいっぱいで、なぜだか不思議クリエイティブな気分だった。

ところで、上の方にインターネットに関わる仕事をしていると書いたけど、もはや「俺たちのインターネット」的なコミュニケーション特別な思いを抱く時代では無いんだなあ、っていうことを改めてしみじみと思った。

普段仕事でわりと年配の方も使うWebサービスに関わっているんだけど、残念ながら2016年現在の今なお、インターネット特別もの得体の知れない不穏なもの敬遠する層があり、そういう世界がある。世代ギャップだけの問題だけではなく、サービスの内容にもよって向き不向きもある。流通業なんかだと、いまだに「リアルネットの戦い」だとか、「紙媒体Webメディア二項対立」なんていうものがあり、「オムニチャネル」なんていう言葉が持て囃されたりする。

仕方ないんだけど相変わらず、クラシックな層に対して「インターネットの普及」を懸命にやらなければならなかったりする(だいたいインフラの話とアプリケーションの話がごっちゃになっている)。正直ウンザリすることもあるけれど、それが現実だと受け止めている。

しかし一方で、イカのゲームで遊ぶ子供たちを見てつくづく考えさせられるのは、もはやこの世界で成長して大人になっていく今の子供たちにとってはインターネットがそこにあるかどうかなんてことは考えることすら無いし、我々が90年代後半から00年台にかけて見てきたような「俺たちのインターネット」としてネットの場を特別視するようなことも無いのだ。彼らにとって、ネット電気水道と同じようにあたりまえにそこにあって、ゲームをやろうとスイッチを入れれば、仲間や対戦相手が生身の人間であることがあたりまえなのだ

既に、テレビゲームで遊んでいてそれがリアルバーチャルかなんていう議論ももうあまり意味が無いんだろうなあ。それはバーチャルな場を使用したリアルであって、線引き自体がよくわからない。近い将来親になる世代に対してはネットは「普及」するものですらなく、このコミュニケーションスタート地点ですらある世界がいよいよ本当にやってくるのだ。

思うがままに書いたけど、たぶん、ずっとゲームをやり続けてきた人から見たら何年も前から当然のようなことなのかもしれないね

対人で対戦できるFPSTPSだってオンラインRPGだって20年くらい前にはあったし、上に書いたようなネットゲーム体験それからずっと培われてきた技術によって成り立っているんだろうなって思った。

でも、そうやって新しい物好きやマニアの層が開拓してきた技術経験がいよいよ一般層にまで展開されて、子供たちが何も考えずにその世界の上で育っていくという現実に、なんだかもううかうかしてられない危機感と楽しみみたいなものを感じずにはいられない今日この頃

任天堂さんありがとうございます。教えてくれたはてなーのみんなもありがとうスプラトゥーン面白いです。

増田ブクマカーはもっとしっかり仕事しろ

最近全然ブクマしてなくない?

せっかく今までどんな内容が好きなのかチャンネル合わせてきたのに、その頃のブクマカを軒並み見かけなくなったんだよね。

このところの増田ブクマカーが悪いって話じゃないよ。

でもなんとなく勢力図が変わってしまったことで、最近なかなかホッテントリしないんだってば。

また手探りでチャンネル合わせるのだるい増田卒業したくなってきた。

はてなブログの台頭

最近ホッテントリにしめるはてなブログ割合が上がってませんか?

いままでも突っ込みどころの多い記事とか、新しい視点記事発見されてブクマされることは多かったと思うんだけど

最近別にとりたてて目新しいものでもない日記記事ブクマされて上がってくることが増えてる気がするんだよね。

自分の中では、ブコメってのは記事に対する自分感想で、元記事筆者を意識したものではなかったんだけど、

ブログコメントを書くように、ブクマしてコメントつける人が増えてるのかな。

2016-02-14

なんではてなの人たちって意識が高くて低所得匂いがするの?

はてなの人たちは、英語勉強法ブックマークしたり、よくわからないプログラム記事に対して難しそうなコメントをしたり、

はてな民であることを心の隅で誇りにしているような身内話をしているイメージしかないのだけれども、全体的に低所得匂いがする。

共通話題は、自分スキルアップだったり、知的な話が多い印象を受ける。

けれど、金を持ってない記事ホッテントリによく上がってたり、景気のいい話はあまりみなかったり。(ブログで小銭稼げました!みたいなのはどうでもいいです。)

なんではてなの人たちは低所得匂いがするのでしょうか。いろんなことに詳しいはてな民の方々、おしえてください。

http://anond.hatelabo.jp/20160213013305

うーん。何が気に入らないのかよくわからない。

例えば「おすすめボールペン教えて」って質問をしたら書き味、機能性、入手性、歴史価格なんかの視点コメントがついて面白そうじゃないか。

互助会記事を無理やりホッテントリに上げてくるのが問題なわけで、反応がもらいやすネタを書くこととは別だと思うが。

2016-02-12

はてなブログ民が、互助会だけでも迷惑なのに本物のはてブスパムにも

ひっかかりまくってスパムホッテントリにあげまくっている件

ウォーターサーバWiMAX比較も、ぱっと見てわかるレベルスパムページだろうよ。

100ブクマとかしてんだよ。ばかじゃねえの。

最初10人中6人がブクマ数6とか21とか51とかで揃ってることに何も思わないの?

2016-02-09

観光もいいけどまずは寄付したっていい。

日本人のみなさんへ。台南地震募金なんかするより、台南人がもっと喜ぶ応援方法台南在住のぼくは伝えたい」

http://maeharakazuhiro.com/taiwan-earthquake-message/

こんな現地住在日本人のBlogホッテントリにあがってブコメ賛同の嵐なんだけども

しかに倒壊したビル以外はなんともないのに、大震災みたいに伝えられすぎって違和感わからんでもない。

でも、まだビルの中に生存者がいるかもしれないこの時点で、募金なんかより観光に来てって、今言うことかそれ?

そりゃ観光関係の人は観光客減ったら困るからそういうかもしれないけど、大部分の台南人は、あのビルはさておき観光ウェルカムって気分じゃないんじゃないの。

それに観光ったってすぐに行けるもんじゃなし、寄付したいと思ったら寄付した上で、改めて観光行ったらいいじゃない。

募金なんか」って言うけど、日本からのそれをありがたいと思ってる台湾人もいっぱいいるんですよ。

2ヶ月ほど前に増田を書き始めて

気づいたら1500記事ぐらい投稿していた。そろそろ控えよう。

頭に何か思いつくと書いちゃうんだよな。

最初の頃は100以上のホッテントリも多かったけど、最近スマッシュヒットぐらいなので、読み手もちゃんと見てるということだなァ。

2016-02-08

増田文章はなぜ長いのか

ホッテントリに入ってる釣り臭いタイトルクリックして長いと「ああまたか」と思う。

主題はそこそこいい。

トラバもつけたくなる。

しかし長い。

なぜこんな内容に10スクロール必要なのかと思うほどに長い。

半分くらい読んで一向に結論にいたらないので延々スクロールして、たいして実のない結論がっかりする。

引っ張るなら面白いオチつけとけよ。

よくもまあみんなあんなクソ長い文章読むなと思う。

三行でまとめろとは言わないからせめて10行くらいまででやめろよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん