「イタリア人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イタリア人とは

2018-07-06

国民性から

アメリカ人バーベキューやっほーい!肉サイコー」まあ騒がしいけど、国民性から… →わかる

イタリア人キレイだねー一緒にお茶どう?」だれかれ構わずだけど、国民性から… →わかる

中国人「もぐもぐわいわいガヤガヤ…ポイッ」観光でも街中にゴミ捨てまくりだけど、国民性から… →は?

駆逐すべき国民性もあるだろってハナシ。

2018-07-03

anond:20180703005516

夫婦じゃないけど、イタリア人彼氏と付き合ってると思ってた女がそれをネタにした四コマ書いてたけど、FBで実はイタリア人に別の本命婚約者がいるのがばれて、連載打ち切りってのはあったね。

2018-06-04

話をちゃんと聞いてるのになんでも「すごいね」って褒める癖

「すごい」っていう褒め方は聞いてないように聞こえるらしい。

でもちゃんと聞いてるから「なにがすごいの?」って真顔になっていわれても「○○ってなったとき自分はそんな良い行動できないからすごいって思った」みたいに言っても「そうじゃなくて」みたいなこと言われた。

なんか何にでもすごいって言うからバカにされてるとか聞いてないのに適当に褒めてると思われてるらしい。

みんなどうやって褒めてるの?イタリア人みたいに「爽やかでパリ景色のように優雅でそれでいて絵画のように繊細だ」みたいな褒め方しないといけないの?

2018-05-07

彼女がかわいすぎて語彙力不足を感じる

付き合って半年になる彼女がいる。

彼女出会って、これまで自分恋愛などしてこなかったのだと悟った。

話題なんかなくても電話で声が聞きたい。

少しでもいいから会いたい。

少しでも長く一緒にいたい。

こんなことを考えるようになったことは今まではなかった。

会社にいるときも少し気を抜くと彼女のことを思ってしまって、次はいつ会えるだろうかなどと考えて仕事が手につかなくなることがよくあって、自分でもどうしたのかと思う。

こんなことになってしまうのも、彼女がすごくかわいいからだ。

から好きな恋人がいる人は誰でもそう思うのかもしれないが、どんな芸能人よりもかわいいと感じる。テレビで「妻や彼女芸能人に見える催眠術と称して、本物と入れ替えたらどうなるか」というドッキリがあるが、もし自分があれをやられたら、どんな芸能人と入れ替わったとしても、「早く戻してほしい」と言える自信がある。「芸能人くらいきれいな人は飽きる」とかじゃなくて、彼女が誰よりもかわいいから

付き合いたての頃は、かわいい、など言われ慣れているだろうから、あえて言わないようにしていたのだが、最近はもう我慢できなくて、「今日かわいいね」「髪型変わって、もっとれいになったよ」などと、会うたび毎回言ってしまっている。

ずっと見ていたくなってしまうくらいかわいい彼女に、何と言えばよいのか。

自分映画を見るのが好きなので「よく映画を見るけど、こんなにきれいな人は出てこないよ」「映画登場人物じゃないよね?」「一緒に映画を観に行きたいとも思うけど、2時間近く隣にいるだけで目を合わせられないのは辛い」と言ってみたこともあった。

彼女は「イタリア人じゃないんだから」と笑って返すけど、気持ちを正直に言ってくれてうれしいと言ってくれる。

でも、「かわいいね」とばかり言っているだけで、これ以上にうまく伝えられない。語彙力がないせいなのだろうが、気持ちをうまく表現できない。自分が見たものや感じたことを豊かな言葉にして表現できないことが、これほど辛いことだとは思わなかった。30歳を目前にして、人生で初めて自分が使える語彙の乏しさを悔しく思う。

澄んだ瞳の彼女と目を合わせていると、映画舞台の悲しい場面を見ているときのような、心の奥底を柔らかい布で撫でられているような、明日には自分身体がなくなってしまいそうなほど切ない気分になって、家に帰らないといけない現実をどうしても受け入れられなくて涙が溢れそうになる、そんな感情を、うまく表現できずに、もどかしい気持ちになる。

好きだという気持ちをどう伝えたらよいのか、何と言ったら彼女は喜んでくれるのか、それが気になって仕方ない。「言葉ではなくて態度で示す」という人もいるけど、やはり自分言葉にして伝えたい。

小説でも読んだほうがいいのだろうか。

2018-04-26

anond:20180426221904

敬老公債(2/2)

天声人語 1978年昭和53年5月7日

 この欄で「敬老公債」の話を紹介したら多数の投書をいただいた。「老人に生きがいを与える素晴らしい案だ。ぜひ実現させてほしい」という趣旨のお便りが多かった。なかには、「七十二歳組の敬老公債一口さっそく申し込みます」という気のはやいお年寄りもいた

老後への不安は強い。老人だけの世帯が急速にふえている昨今では、なおさらである長生きをすればするほど受け取る額がふえるというこの構想は、そういう意味ではなかなかの卓見

五十歳なら五十歳、七十二歳なら七十二歳の人々が年齢別の組をつくって公債を買う。七十二歳で一口百万円の公債を買えば、その利子は年ごとにふくらむ。八十歳では三十数万円になり、百歳を超えれば実に十億円もの巨額になる。死者の利子が長寿者の利子に加算されるためである

この案の下敷きになったトンチン年金というのは、イタリア人のトンチ(一六三〇ー一六九五)がいいだしたもので、十七、八世紀のフランス成功した制度だという。提唱者の中山平氏(興銀相談役)によると、健康公債という案も出ているそうだ

この案では、たとえば六十歳の時に百万円の健康公債(年利八分五厘)を買い、受取日を十五年後に指定すると、七十五歳の満期に約五百二十万円を受け取ることができる。この場合も、満期の前に死んだ人の分は生存者の分に加算されるからふつう複利計算よりは、はるかに多額になる。二十五歳の結婚時に十万円の債券を買うと、満期の金婚式の時の受取金が約一千万円になるともいう

敬老公債あるいは健康公債目的は、第一に、長寿者の生活をよりゆたかにすることであり、第二に、公債発行による巨額の資金を、老人福祉対策などに思い切って使えることだ。中山はいう。「いまのところ、手ごたえはかなりのものです。難しい法律問題もあるが、どこかの地方自治体がまず先導試行をしてくれないか、と実は期待しているんです」

2018-04-25

anond:20180421193144

私もルッキズム反対だけどこの理屈おかしいわ。

オタクではないにもかかわらず、「絵に描いたオタクっぽい見た目」という理由で「お前オタクだろw」とバカにされる人もいるのだ。これはオタク差別ではなく、容姿差別である

顔の濃いキリスト教徒イタリア人アメリカで「お前ムスリムだろw」って言われたらムスリム差別だろ。

台湾人なり香港人なり中国人なりが日本で「おい韓国人w」とか言われたらコリアン差別だろ。

ネット上で女性っぽいハンドルネーム使ってる男性が「お前女だろw」って馬鹿にされたら女性差別だろ。

見た目が悪いやつが「お前オタクだろw」って馬鹿にされてんならどう考えてもオタク差別じゃねえか。ルッキズムと複合してる、ってだけで。

2018-04-21

https://anond.hatelabo.jp/20180421195846

イタリア人ナンパされるのはうれしいけど日本人声かけられるのはうざくて怖いのがまんさんだから海外の夜歩いた程度じゃ変わりません

2018-04-09

まれ変わるなら何人がいいか

アメリカ人:なんか雑だし大統領選挙がよくわかんないからならんでいい

イギリス人:飯がマズいから嫌

ドイツ人ユダヤ人謝罪しないといけないからめんどくさいし飯が(略

イタリア人:飯はうまいけど女に生まれたらナンパしてくる奴あしらわないといけないし、男だとナンパしないといけないからめんどくさい。

スペイン人:飯はうまいけど以下イタリアと同じだしサグラダファミリアが急に工期縮まったりするしカタルーニャだったら独立するかもしれないから嫌。

とりあえずまた日本でいっかなーと思うけど増田はどう?

2018-03-25

anond:20180325123313

ジェイミー・オリヴァーさんが活躍されるようになってから大分改善されたと聞いているが、

彼も認める通り2000年以前の英国料理は本当にひどかった。

ステーキミディアムレアを頼むと岩のようなウェルダンパンチェッタかよ!と突っ込みたくなるくらいの雪のような塩が降り積もり、

パスタ緑色なのはいいが頬張ると思いっきり芝生の味がする、インスタントラーメンには何故か酢醤油がついてきて、それを入れると覿面に不味くなる、とか。

まあイタリア人フランス人は思いっきバカにしてるよね、英国料理

2018-03-03

大学新入生のための)第二外国語案内

大学受験も大体終わった頃のようなので、何となく書く。筆者は以下の言語すべてが流暢という訳ではもちろんないが、まあ平均的な高校生英語を知っている程度よりはそれぞれの言語について知っているつもりだ。ただし、大学教師でもなければ語学で食べているわけでもないので適当に割り引いて読まれたし。

のっけから本題とずれるが、これから大学生になる人が外国語学習において力を注ぐべきなのは英語学習であって第二外国語ではない。各国語(あるいは文学)を専攻しないならば、第二外国語を学ぶのは大体多くても2年くらいだろうが、授業を聴いているだけならば間違いなく卒業する頃にはすっかり忘れているだろうから実際的には毒にも薬にもならないと言ってよい。それでも外国語を学ぶことはその使用者文化垣間見せてくれるし、ヨーロッパ言語であれば英語理解を深めてくれる部分もある、かも知れない。

というわけで結論だけ先に述べれば「直感で好きなのを選べばよい(どうせたいした違いはない)」。もう少し付け加えるならば「フランス語はやや覚えることが多く、単位を落とす人がそこそこいる。英文法になじんでいる人間にとっては中国語文法はややとっつきづらい。逆に英文法がどうも嫌いだという人は中国語チャレンジしてみてもいいかもしれない。以上を逆にとらえるとドイツ語スペイン語無難選択肢だろう」くらいだろうか。

以下各国語についてのコメント文法:A(簡単)- D(難) 発音:A(簡単)- D(難) 実用性:A(役立つ)- D(全く無駄) で一応つけてはみたものの、印象なのであしからず

ドイツ語

文法:B 発音:A 実用性:C

かつては第二外国語筆頭だったろうが、学習者は減少している。大学の二外として言うのであれば、初期学習簡単なので一番無難であると思われる。英語と同じゲルマン語に分類され、文法はまあ似ているのでそれほど違和感なく入っていける。また、発音もよく知られるようにだいたいローマ字読みであり簡単。また、日本人にとって、クーゲルシュライバー(ボールペン)などの一部の単語は(ドイツ人理解することができない)クールで魅力的な響きをもつ

歴史的な経緯からドイツ語が通じるのはほぼドイツだけで、ビジネスで関わるようなドイツ人であればまず英語が話せるのでドイツ語実用性は低い。とはいえ、EUの中で最も力を持つ国ではあるし長期的に学習することを考えるのも無駄ではないだろう。

フランス語

文法:B 発音:B- 実用性:B

こちらもメジャーで、その意味では無難文法ハードルになるのは、やはり動詞活用であろう。例えば英語だとgo三人称単数でgoesと活用する。フランス語場合、{単数、複数} x {1,2,3人称}の6パターン活用をするのが普通で、さら現在形、過去形etcと6種類ずつ活用を覚えることになるので英語ドイツ語に比べると暗記が必要な部分は増える。二外としてみる場合、大してモチベーションもないのにこれを暗記するのが大変という場合が往々にして起こりえて、単位を落としやすいように見える。

発音については、英語ほどスペルとの対応が不規則ではないと言われるが、発音しないのに表記される文字が多く初学者にとっつきにくいものである。またこれが上の動詞活用スペルを覚えにくくするものでもある。

以上の点から、二外として単位を取るだけならばあまりオススメはできない気がする。ドイツ語に対して利点があるとすれば女の子が多そうなイメージがあるくらいだろうか。ただ、ある程度学習が進むと上で書いた文法発音の困難はたいした問題ではなくなる。また、歴史的経緯から英語の語彙は(同じゲルマンであるドイツ語よりもフランス語との方が共通点が多いので、英語が十分できる人間にとっては、入門を果たした後ある程度読めるようになるための労力はドイツ語より少なくて済む。

実用性という点では、アフリカ植民地がたくさんあった関係アフリカで多く使われるため国際協力云々といった仕事に興味がある人にはフランス語知識は有利に働く。

中国語

文法:B-C+ 発音:C 実用性:B+

いろいろな問題を抱えつつもとにかく巨大かつ成長中の国で、さら地理的なこともあって学習者は増えているようだ。

まず、発音が難しい(厳密に言えばどの言語も難しいだろうが)。よってリスニングが難しいので単位取得にはマイナスかもしれないが、逆にだからこそ授業でとるべき言語とも言えるかもしれない。文法についてはひとことで説明するのは難しいのだが、なんと言っても全く活用しない(=漢字は形を変えない)ので英語と同じノリで文法理解しようとするとなかなか腑に落ちない。原因をいくつか挙げると、一つの文字がいろんな品詞で使われることや「目的語」の概念英語と若干違った意味で使われるといったところだろうか。また、文法ルールが複雑というよりもどのルールをどこで使えばいいのかがよくわからないという難しさがある。

こういう難点はあるものの、暗記するのはまあ文字くらいで、日本人にとっては文字習得する苦労があまりないので二外の単位取得くらいだったら一番労力が少なくて済む(かも)という面もある。ある程度要領が良い人で、外国語勉強をしたくない、というひとには選択肢に入るだろう。

実用性という意味では、もちろんペラペラになればそれなりに重宝されるだろうが(ただし英語もできるという前提で)、そこまで行くのはまあ大変だろう。日本語ができる中国人は大量にいるので、ちょっとやそっと中国語ができても、それだけではあまり使い道がない(と言われている)というのは留意すべきか。

スペイン語

文法:B 発音:B+ 実用性:B

文法の複雑さという意味ではフランス語と似たり寄ったり(どちらもロマンス語に分類される)。ただし、発音がおおむねローマ字読みでありその分暗記はしやすいように感じる。二外としては大きな困難がない言語であると思う。実用からみても、話者の多い言語でありそれなりに有望だろうが、下手にスペイン語ができるからといってメキシコで働くことになったりするのは怖いかもしれない。

スペイン語も読めるようになるまでは英語知識が役に立つが、おそらく難しいのは聞いて話すことで、一般早口で話されるので実際に会話できるようになるまでに必要な労力はどの言語でも変わらないなあ、と感じる。

ちなみあまり二外の選択肢にない気がするがイタリア語も同じロマンス語であり、スペイン人イタリア人場合によってはそれぞれがそれぞれの国の言葉で話して理解できるようであるポルトガル語の方がスペイン語に近いらしい)。少し勉強しただけの印象だとイタリア語の方が文法発音も少しルールが複雑である。それよりも大きな違いはイタリア語特定の分野をのぞけば実用性があるとは言えないという点だろう。もっとも、プロとして高い能力を持った人も少ないらしいので全く仕事につかえないという訳ではないだろうが。

ロシア語

文法:C 発音:C 実用性:B−

実用性は近いからなんとなくドイツ語単品よりは仕事ありそう(ただし地理的限定される。北海道とか新潟とか)、というくらい(あくまで印象です)。

まず文字が違うのでそれを覚える苦労があり、発音も難しく、文法も複雑である語学時間を割きたくない人にはお勧めしない。二外としての利点を挙げると、大体少人数の全学部合同クラスなので、知り合いの幅が広がって楽しそうだった、という風に記憶している。難しい言語ではあるが、その分授業も緩くすすむ場合が多く、選択者の評判はおおむね良好だった。

個人的にはドイツ語フランス語の後に学習した方が諸々楽な気がするので、二外としてはやはりオススメではない。ただ、ロシアという国に何となくロマンを感じる人は適当勉強してみるのはオススメしたい。

番外

古典語について個人的印象。括弧は実際問題発音しないので...

ラテン語文法:C- 発音: (A) 実用性:C- (ヨーロッパ言語文法的特徴について見通しをつけるのに役立つ気がする)

古典ギリシア語文法:D 発音:(B) 実用性:D (特定目的があるなら別ですが)

以下蛇足

くどいようだが、(少なくともほとんどの人にとって)なんといっても英語勉強をする方が先決だ。日本人が中高大と英語勉強しても話せないのは教育が云々といっていろいろな試みがなされているが、第一の原因は勉強不足であるそもそもセンター試験で安定して9割くらいとれないのであれば高校までの勉強が不足しているし、話せるようになるにはセンター9割からさらにそれなりの努力必要だ。日本人ほとんどはセンター9割*に達していないうえに、大学に入ると勉強を止めてしまう。これでは「中高大で英語を学んだ」とは到底言えないだろう。(*あくまで一例。要は高校までの学習内容をきちんと身につけているかということ)

また、機械翻訳が発達して語学力はいらなくなるという意見もあるかもしれないが、すくなくとも10年以内に(話を英語に限ったとしても)英語を全く理解せずに英語話者と口頭でコミュニケーションがとれるようになることはないだろう。先のことはわからないとはいえ、機械翻訳の発達を強調して語学学習無意味を説く人はノストラダムス予言を当てにして何の努力もせずともよいと言っていた人(いるかは知らんが)と大差ない。ただし、コストパフォーマンスの面から翻訳が金にならなくなっているのは既に事実であり外国語で食っていくのはコンスタントに難しくなっていくというのも正しいだろう。自分は「英語はただのツールなんだから必要になればすぐに身に付く」という言説は全くの嘘だと思っているが、そうはいっても金になる技術を身につけるのはそれはそれで重要であるのも事実で、英語だけできても仕事がないというのはある程度正しい。同時に、別に誰もが英語をぺらぺらになる必要もない訳で、「英語が先決」と書いたのはあくま外国語学習という範疇に限れば優先すべきは英語であるという意味なので、自分時間配分の優先度を考えた上で外国語学習をしてほしい。

2018-02-13

自民党ってマジで初期2chみたいなことになってんだな・・・

吉野家コピペとか喜んでそう・・・

山田宏 自民党参議院議員認証済みアカウント

@yamazogaikuzo

閑話休題面白ジョーク?見つけた。

ドイツ人発明し、アメリカ人製品化し、イギリス人投資し、フランス人デザインし、イタリア人PRし、日本人が小型化、高性能化して、中国人海賊版を作り、韓国人起源を主張する」

ホント地球は丸い!

2018-01-31

anond:20180131104137

https://anond.hatelabo.jp/20180131104137の続きだ!

4位

日中合製家族中国人嫁が描く日本人夫+3人の娘+日中ハーフの息子2人の日常四コマ漫画です

http://zhuxiaomei213.com/

日本にきた中国人嫁が描く日本人中国人の違いや、作者の幼少期でわかる文革経験者の価値観など非常に興味深い!

反社会学講座ブログ

http://pmazzarino.blog.fc2.com/

イタリア人からみる摩訶不思議日本社会日本人価値観が遠慮なしに書かれてる!

ホッテントリに入ったこともあるし知ってる人いるかもな!

以上、このブログがすごい!2017大発表!でした!

ちなみにブログの探し方は特別なことはしてないぞ!主にはてなブックマークカーから

例えばここで紹介されている人たちとかおすすめだ!

htps://anond.hatelabo.jp/20170203205325

2018-01-14

救命ボート

豪華客船沈没して、多国籍の人々が、救命ボートに乗りました。

しかし定員オーバーで、男の人たちに降りてもらわないと沈んでしまます。そこで、船長はこう言いました。

日本人 には「国際的にみんなが、黒塗りは差別だと言っていまいすよ」

イギリス人には「あなた紳士だ。紳士は黒塗りなんかしない」

イタリア人には「美女たちに黒塗りはモテないですよ」

ドイツ人 には「黒塗りは黒人差別です、そういうルールになっています

フランス人には「決して黒塗りはしないでください。」

アメリカ人には、「エディー・マーフィーになればヒーローになれるぜ」

ローリング・ストーンズには、「みんながカバーしていますよ」

2017-12-27

内気なイタリア人もいるし

リズム感のない黒人もいる

不真面目な日本人がいてもいいじゃん

anond:20171227111518

それが苦手で逃げているイタリア人もいるみたいだけどね。

極度の文化的同調圧力なんだと思うよ、あれ。そこに乗れる人には楽しい世界かも知れないが、乗れない人には辛い。

2017-12-15

anond:20171215121259

イタリア人気分で毎日嫁さん褒めて愛を伝えるとか

たまに良いとこでデート外食とか?

君に言ってるんだからからときめきが欲しいのでは

2017-12-01

anond:20171201133325

だよなぁ

本場?と言われるイタリア人から来た同僚に聞いたけど

レディーファーストって、母親やお世話になった人と

恋人に対してか、女性口説きたい時にだけやるものだって言ってた

 

極端にやってるのはアメリカの、

しか大都市の、しか中流以上の、ホワイトカラーだけだとか

2017-11-21

日本イタリア化が進行している

先進国一角名前を連ねているけど、トップクラスではない。

過去の蓄積とブランド力と一部の得意なジャンルだけ、なんとか海外でモノが売れてる。

観光地とか、都会の一流店が並ぶ界隈には外国人がいっぱい。金を景気よく使うのは外国人とごく一部の金持ちだけ。

とにかく食べ物うまいと思われてる。

なにかというと政治がぐちゃぐちゃして、外からよくわからん。。

ちょっと長めで安定した政権が生まれときは、リーダーちょっと変。

なお、イタリア人は「陽気でいい加減」とおもわれがちだが、北イタリア工業盛んな地域にいくと、驚くほど真面目できっちり仕事してる。欧州でも屈指のクラス

(でなけりゃ、FIATのような会社は回らない)

日本人は「まじめできっちり」と思われてるが、その実、ルール破りが常態化していることが時折企業不祥事で明らかになる体質。

ここは、ちょうど表裏かもしれない。

2017-11-05

anond:20171105160616

そもそもイタリア人普通に使ってる」のが正しいのかも怪しいけどな

コリックカテーテル全否定になってるけど

イタリア人普通に使っているなら使い方が普及したら問題ないのでは

日本では一般的な綿棒浣腸イタリアでは中に入ってしまう事を危険視されて使わないとか

アメリカでは添い寝子供を殺しかねない危険行動としてポスターとか作られてたり

日本式育児海外から見たら危険は色々あるんだし

実際自分産後に何をやっても泣き止まない夜泣き死ぬ思いをしていた時に助産師さんから教わった綿棒浣腸に救われたから、赤子の腹の中由来でどうやっても泣き止まない時の解決法は多いほどいいと思う

2017-10-31

anond:20171031124245

魅力に乏しいジャップオスがやるからダメってだけなんだよな結局www

逆に言えば西欧白人様ならイタリア人マザコンドイツ人の男女役割意識の強さも全て許される

2017-10-29

議論できない人」は「意見」と「人格」の区別がつかない

いやね、俺は「あなた意見」に反対だけで、あなた自身には興味がないの。

愛の反対は憎しみではなく無関心、っていうでしょ?

別にあなたことなんか好きでも嫌いでもない。

ぶっちゃけいえばどうでもいいの。

ただ、あなた意見が「正しいもの」として通ると、俺としてはおかしいと思うし、あなた意見がとおってモロモロがあなた意見に従って動くとなると困ったことになるから反対してるだけ。

それを「そんなにお前は、俺のことが気に入らないのか」みたいな反応しないでくれる?

べつにあなた意見から反対してるわけじゃない。

意見のものが気に入らないの。

他の誰かがその意見をいっても、反対なものは反対なの。

なんなの?その「俺の酒が飲めねえのか!」的な謎理論

俺はパッチテストですぐ真っ赤になるくらい酒が弱いの。

誰に勧められても、飲めないものは飲めないの。


あくま自分観測範囲の話なのだけれど、どうも日本人には「俺の酒」理論を振り回す人が多いような気がしている。

工業デザイナー奥山清行さんの本に出てた話なんだが、奥山さんがフェラーリ関係イタリア人仕事をしてたときイタリア人の真面目さと、職場での議論の激しさに驚いたらしい。

ラテン系の国を旅していると、激しい口喧嘩に出くわすことがあるけど、あんな感じらしい。

あと、サッカー試合エキサイトしたときとか。

そりゃもう、日本人だったらあん喧嘩したら、そのあと職場雰囲気がひどくなるんじゃないかというくらい。

ところが、イタリア人は、「議論時間」が終わって休憩に入ると、派手に喧嘩(みたいな議論)してた同志がしれっとエスプレッソなんぞを飲んで談笑してたりするという。

そういうの、ちょっとうらやましい。

2017-10-23

ズボラなので、パスタ茹でるときに一緒にレトルトパスタソースも同じ鍋で温めてるんだけど

やっぱりイタリア人が見たら怒るのかな

ちなみに21歳Fカップです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん