「qiita」を含む日記 RSS

はてなキーワード: qiitaとは

2023-01-03

2022年どこのサイトが最もはてブホットエントリに入ったか

日毎の人気エントリーに何ページエンリーされたかドメインごとに集計

2021年人気エントリー入り回数2022年人気エントリー入り回数
anond.hatelabo.jp2219(12.4%)togetter.com2862(16.0%)
togetter.com2158(12.1%)anond.hatelabo.jp2136(12.0%)
www3.nhk.or.jp1396(7.8%)twitter.com1550(8.7%)
twitter.com1254(7.0%)news.yahoo.co.jp971(5.4%)
news.yahoo.co.jp1186(6.6%)www3.nhk.or.jp944(5.3%)
www.asahi.com711(4.0%)www.itmedia.co.jp432(2.4%)
mainichi.jp486(2.7%)note.com430(2.4%)
note.com476(2.7%)www.asahi.com426(2.4%)
www.nikkei.com241(1.3%)mainichi.jp354(2.0%)
bunshun.jp229(1.3%)zenn.dev277(1.6%)
www.tokyo-np.co.jp225(1.3%)www.nikkei.com273(1.5%)
www.itmedia.co.jp223(1.2%)qiita.com225(1.3%)
nordot.app186(1.0%)gigazine.net222(1.2%)
this.kiji.is181(1.0%)nordot.app186(1.0%)
zenn.dev181(1.0%)bunshun.jp160(0.9%)
qiita.com162(0.9%)www.tokyo-np.co.jp153(0.9%)
gigazine.net152(0.9%)shonenjumpplus.com152(0.9%)
gendai.ismedia.jp137(0.8%)courrier.jp143(0.8%)
speakerdeck.com128(0.7%)speakerdeck.com136(0.8%)
www.jiji.com125(0.7%)www.afpbb.com126(0.7%)
www.sankei.com112(0.6%)dailyportalz.jp123(0.7%)
shonenjumpplus.com111(0.6%)nlab.itmedia.co.jp107(0.6%)
kabumatome.doorblog.jp108(0.6%)www.sankei.com106(0.6%)
dailyportalz.jp102(0.6%)automaton-media.com103(0.6%)
nlab.itmedia.co.jp84(0.5%)www.jiji.com102(0.6%)
blog.livedoor.jp79(0.4%)www.publickey1.jp88(0.5%)
www.afpbb.com78(0.4%)www.cnn.co.jp88(0.5%)
www.huffingtonpost.jp71(0.4%)forest.watch.impress.co.jp85(0.5%)
www.publickey1.jp71(0.4%)pc.watch.impress.co.jp84(0.5%)
courrier.jp67(0.4%)president.jp83(0.5%)
president.jp65(0.4%)coliss.com74(0.4%)
coliss.com64(0.4%)www.bengo4.com64(0.4%)
www.buzzfeed.com63(0.4%)www.bbc.com63(0.4%)
www.bengo4.com60(0.3%)toyokeizai.net63(0.4%)
pc.watch.impress.co.jp59(0.3%)www.fnn.jp53(0.3%)
news.tbs.co.jp56(0.3%)newsdig.tbs.co.jp49(0.3%)
toyokeizai.net56(0.3%)av.watch.impress.co.jp48(0.3%)
news.tv-asahi.co.jp54(0.3%)kabumatome.doorblog.jp47(0.3%)
www.bbc.com53(0.3%)gendai.ismedia.jp47(0.3%)
automaton-media.com51(0.3%)blog.tinect.jp47(0.3%)
www.cnn.co.jp50(0.3%)www.j-cast.com46(0.3%)
forest.watch.impress.co.jp49(0.3%)www.hotpepper.jp46(0.3%)
www.hotpepper.jp47(0.3%)blog.livedoor.jp45(0.3%)
www.newsweekjapan.jp45(0.3%)jp.reuters.com44(0.2%)
dot.asahi.com43(0.2%)xtech.nikkei.com41(0.2%)
www.nikkansports.com43(0.2%)news.denfaminicogamer.jp41(0.2%)
blog.tinect.jp42(0.2%)www.huffingtonpost.jp40(0.2%)
dev.classmethod.jp40(0.2%)www.buzzfeed.com40(0.2%)
jp.reuters.com38(0.2%)internet.watch.impress.co.jp38(0.2%)
www.fnn.jp38(0.2%)gendai.media37(0.2%)
www.tokyo-sports.co.jp38(0.2%)

2021年どこのサイトが最もはてブホットエントリに入ったか anond:20220103164428

2022-12-21

面白いアドベントカレンダーってなんかある?

アマゾンとかで売ってるのではなくて、ブログとかそういう企画のもの

去年まではSHIROBAKOカレンダーがずっと続いていたすげーなと思っていたんだけど、さすがに今年は閑散としているね。よく持った方だと思う

何年も続けていたり、新参だけど面白い記事を書いている分野ってなにがある?荒れてるのや悪ふざけはどうでもいい

Qiitaでもニコニコでもなんでも

2022-12-15

2022-12-08

技術系の話題って、どこのサイト見に行けばいいかからない

Qiita、Zenn、日経マイナビとかしかからない。。。

海外だとredditHacker Newsくらい。。。

2022-12-06

anond:20221206015111

Teratailでいいんですか。

質問と回答をみるとQiitaより言葉があらいように感じることが多くて避けてたんですが、

思い切って質問してみる

初心者にすらなってない学習中の人質問できる場がない

プログラミングをほぼ独学で勉強中。

言語フレームワークドキュメントすら全然理解できないため、まだ初心者にすらなってない。

ドキュメント読んでもほとんど理解できないレベルの、初心者にすらなってない学習中の人はどこで質問すればいいんだろうか?

QiitaやTeratailをのぞいて、言語フレームワークタグ+解らないことで調べてもちんぷんかんぷん

というか、質問したくても「ググレカス」「ドキュメント読め」って言われそうで怖くて質問できない

多分これが近いかなって思われるコードコピペして流用するも、エラーが出て解消できない

コードをまるごとのせたら優しくレビューしてくれるサービスとかないのかな

多分ないだろうな

2022-11-18

副業をやってて感じるメリットデメリット

https://qiita.com/manzoku_bukuro/items/0479ad7b6e2cabf2934f

これに触発されたので書き残す。

Qiitaはいろいろバレてるのでこっちで。

メリット

スキル向上

記事にもあるようにスキルが上達する

以前からプログラミングには自信があったし本業でもそれなりに活躍していたが

やはり世界は広いんだなぁというのを身にしみて感じることができる

逆に自分スキルレベルがそれなりに上の方だ、という自信にも繋がる

ベンチャーマインド

副業業務委託は圧倒的にベンチャーメガベンチャー系が多い

業務委託とはいえ一緒に働くことで彼らがどういう考えで動いていて、どういうマインド仕事に取り組んでいるかがわかる

こういう知識本業ベンチャーと関わってもそう簡単には得ることができない

発注関係や協業の関係では深いところまで知ることはない

ただ、この辺は受発注関係として割り切ってる副業先だと得ることはない

欠点が見えてくる

当たり前だが業務委託はどこかで必ず契約終了を迎える

長く関わることもあるが様々な理由で突然終了する

基本的には弱い立場なので仕方がないが、慣れるものでは無く今でもショックを受ける

理由を聞いても意味はなく、本当か嘘かは分からないので

自分の何かが悪かったのでは無いか?」

という反省する時間がやってくる

そこでショックを受けて副業を辞める人もいるが、次の仕事に向けて自省することができるのはメリットだと思う

少なくともJTCにいるとこの「自省するタイミング」は役職が上がるにつれて無くなっていく

収入が増える

当然ながら収入は増えるので生活が豊かになる

ただ、年収が2倍・3倍になるわけではないのでちょっとした贅沢が増える程度

富裕層になれるわけではない

税金関係に詳しくなる

サラリーマンなら年末調整ふるさと納税住宅ローン控除ぐらいしか税金に関わることが無いが

副業特に個人事業主などで青色申告するといろんなことが分かってくる

払わないといけない税金・払わなくて良い税金の両方が分かるし社会の仕組みも見えてくる

例えば配偶者子供社員として雇った場合はどうなるか?など複雑だが合理的面白い

デメリット

時間がなくなる

基本的には時給で働くことになる

契約上どれくらい働くかは最初の段階で合意を取るので、その時間はしっかり働くことになる

フルリモートなら本業を朝の7時から16時ぐらいにして、それから副業をすればかなりの時間が確保できるが

出社したり出張したりするとそういうわけにもいかないので時間の確保が大変になる

土日に子供と遊ぶ・どこかに遊びに行く・旅行に出かける

こういったことを犠牲にして収入が増えても、人生として何かを失ってる気分になる

早く終わらせると仕事が無くなる

時給で働いているので与えられたタスクを早く終わらせるモチベーションが湧きにくい

他の人が4時間かかるタスクを1時間で終わらせると単純に賃金が4分の1になる

完了したタスク数で評価するので働いている時間カウントしていない」みたいな会社もあるが

そういう場合は「タスクが膨大すぎて地獄」「タスクが無くなって契約終了」のどちらかになる

ストレスが増える

仕事をする上で不満が多くなるのもあるが、不満をぶつけることが難しい

立場が弱いので不満をストレートにぶつけると契約終了になることもあるし立ち回りが難しい

例えばコーディングルールが整備されていなくてタブスペースの数が統一されてなかったとして

統一した方がいいんじゃないですかね?」

とやんわり伝えても修正されることはない

とはいえその状態ファイル修正するとLintが修正してしまってPRで大量に修正されてしまってレビューできなくなる、など

他にもチケットがいつも抽象的すぎてこっちで汲み取って実装したら

「そんなことは望んでない」

と怒られたりするが「お前のチケットに書いてないやろアホか」とは言えない

こういうストレスが少しずつ溜まっていくので、酒量が増えて太る

金銭感覚が狂う

税金を払わないといけないが手元にはお金が大量にある状態が続くので普通に金銭感覚おかしくなる

使い込んで税金払えません、みたいなことは無いが、例えばタクシー利用が当たり前になったり、平気で部下に奢ったりが増えてしま

当然ながら富裕層になったわけではないので結果的には貯金できる額が減ってしま

「なんでこんなに働いてるのに貯金が少ないんだろう」

という思いを馳せることになる

すまんな、これは個人的ものだと思う

まとめ

副業はそれなりに小銭稼ぎにはなるがデメリットも大きく、自分人生設計とよく相談した方が良いと思う

ハードワークをしてもベンチャーと違って上場で大きな利益を得られるわけではなく

副業フリーランスは夢がある仕事では無い

若い頃にハードワークして婚期を逃すとか、土日を潰して家庭崩壊子供との関係悪化なども起きうるから考え物だと思う

2022-10-20

pixivAI汚染話題を見てると

かつてのQiitaゴミ記事汚染の流れを思い出す

Qiitaがどうなったかって?

ゴミメディアになりはてたよ

2022-10-08

はてなブログ数式書きづらすぎ

はてな記法と被って、指数表現するのにtexなら$x^2$とかでいいのに、はてなだと[tex : x\^2]と書かれなければならない。

数式を除けば、無料で一番書き心地いいのははてなブログなのになぁ。何に書こうかな。Qiita、Mathlog、Wordpressetc

2022-10-05

anond:20221005155523

イェーガー

2022-10-05

■登壇やら情報発信やらしているエンジニアは大したことが無いということに気づいた

ただし、本当にすごい人に比べて、という意味で。

そもそもエンジニアの成長過程としては、ダニングクルーガーでイキり倒し、転職等で鼻をへし折られ謙虚になり、地道にQiitaやZennやブログ情報発信し、大きめのカンファレンスで登壇し、そして表舞台から消えて地道に仕事に励んで大きなスケール仕事をする、ってなるから当然だ。

この点、芸人役者と似てる。

テレビに出てるのって実は大したことないよねっていう(冒頭の言を繰り返すが、あくま相対的に)。

登壇やら情報発信やらしているエンジニアは大したことが無いということに気づいた

ただし、本当にすごい人に比べて、という意味で。

そもそもエンジニアの成長過程としては、ダニングクルーガーでイキり倒し、転職等で鼻をへし折られ謙虚になり、地道にQiitaやZennやブログ情報発信し、大きめのカンファレンスで登壇し、そして表舞台から消えて地道に仕事に励んで大きなスケール仕事をする、ってなるから当然だ。

この点、芸人役者と似てる。

テレビに出てるのって実は大したことないよねっていう(冒頭の言を繰り返すが、あくま相対的に)。

2022-09-03

[]2022年8月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

312あとで/1768users 漫画で学ぶNISAiDeCo資産形成ポイント解説日経電子

243あとで/1598users 45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む | Yoshiki Hayama | slideshare

233あとで/1752users 見積提案書に書いておくと不幸を減らせる前提条件 | Atsushi Nakamura | Zenn

215あとで/1290users サイバーエージェントが公開した“300ページ級のUnity技術書”がスゴい!しかも誰でも無料で読める|Unity Japanユニティテクノロジーズ・ジャパン)|note

210あとで/1775users なぜ投資をさっさと始めないのか - 本しゃぶり

209あとで/1465users 「何を言っているのか分からない」と言われないための「伝え方」のノウハウ - Qiita

196あとで/1631users 引越しが決まったらやるべきことのあれこれがめっちゃ参考になると話題「ありがてぇ…」補足あり | Togetter

194あとで/1830users やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。 【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】|やまかず|note

189あとで/1680users 鈴木孝佳|姿勢改善オンラインレッスン on Twitter: "「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN"

187あとで/1623users 相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意 | 高橋浩一、荒木博行 | logmi

184あとで/948users Amazon VPCを「これでもか!」というくらい丁寧に解説 - Qiita

168あとで/919users 「リーダー作法マネジメントに限らず、エンジニアとして仕事作法について書かれた良書 | hurutoriya

161あとで/1231users スタンフォード大学無料提供している英語プログラムがすごすぎる...様々な高校生向け教育プログラムをまとめました | Togetter

161あとで/1444users Seiya on Twitter: "クイーンズランド大学が開発したHIITがすごい。HIIT WBというエクササイズで、たった4分間の運動で30分の有酸素運動を遥かに凌ぐ効果を発揮する。心肺機能筋肉量の増加、脂肪減まで期待でき、抗老化に繋がる。動画をそのまま真似し… https://t.co/FWvRp0RAaR"

159あとで/1503users 精度はGoogle翻訳を越える… 無料国産「TexTra」が地味にスゴイ | ビジネスジャーナル

156あとで/1582users 横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら|note

155あとで/736users 設計の考え方とやり方 | 増田 亨 | SpeakerDeck

151あとで/1290users なぜ日本郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題告発する 無責任の体系によって「都市の荒廃」が進んでいる | PRESIDENT Online

151あとで/1225users 『りぼん編集部が作った「生理カンペキBOOK」が永久保存版すぎる。無料公開した思いを聞いた | HUFFPOST

147あとで/1209users Seiya on Twitter: "自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA"

139あとで/1768users 世界変革の前夜は思ったより静か|深津 貴之 (fladdict)|note

133あとで/1188users 「酒場で見ず知らずの人と親しく話し、取材する方法」を書いた朝日新聞記者記述面白かった(「ルポ トランプ王国2」) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

128あとで/1292users 魔術として理解するお絵描きAI講座|深津 貴之 (fladdict)|note

127あとで/1379users 夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した日の話①|ego@離婚協議中|note

126あとで/1146users 三谷幸喜さんが勧める「読書感想文」の書き方。「子どもの頃知りたかった」と反響呼ぶ | HUFFPOST

123あとで/811users キャリアアッププログラムGoogle Career Certificates」日本版を開始 | Google Japan Blog

122あとで/1083users マルク on Twitter: "元銀行員として伝えたい。日銀金融庁FP協会財務省エリートが作ったお金を学ぶサイトが超有益給与明細から投資保険クレカインフレやつみたてNISA仮想通貨まで。小学生から、わかったつもりの大人も。もちろん0円。各資料で… https://t.co/rZ6zflv5HK"

121あとで/1298users 安倍晋三元総理とは何者だったのだろうか(田中良紹) - 個人 - Yahoo!ニュース

121あとで/1241users 【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果ラボ』の実態に迫る | ジモコロ | イーアイデム

116あとで/679users 正規表現先読み・後読み | USAMI Kosuke | Zenn


増田でもよく見かけた投資ネタエントリ多め。今月は増田からランクインは無し。

体のトレーニングストレッチエントリがちらほら。

2022-08-30

webサービス作っても宣伝する場所いか増田qiita宣伝するしかないよね

どうせ匿名運営してるんだし、炎上したって関係ねえ!

2022-08-18

anond:20220818174650

なんとなくだけど、最近

有名人ブログ=アメブロ

技術系の投稿=qiita

専門的な内容=はてブロ

個人による長文お気持ち表明=note

みたいな認識が広がってる気がする。

noteはよくTwitter上でバズってるけど、真っすぐに生きてる人は「はてな匿名ダイアリー」なんてちょっとニッチサイトのことを認識してないだろうし、

一般人お気持ち表明エントリ=noteって思っちゃうんじゃないかな。

2022-08-12

anond:20220812172142

unityも確かqiitaかなんかの記事見ながらセットアップしてたと思うし

何もかも自分のやり方はもう古いってなるんかなあ

2022-08-11

anond:20220811165838

もしも英語が出来るならば、公式ドキュメントでもFAQは柔らかい気がする。https://wiki.centos.org/FAQ

はてなQiita概要日本語で掴むだけでも十分だし理系でもLinux触らないひと多いでしょ。

気をつけろ 暗い夜道とMac iPhone情報漏えい

気をつけろ 暗い夜道とMac iPhone情報漏えい

簡単にハックされるぞ。元からスパイウェアが入っている。画面をキャプチャされ続け送られる。気をつけろ

Linuxを使え

MaciPhoneには普通にスパイウェアが入っている

見つけ方

SNSに書き込む時に変なURL通信してたらスパイされてる

オフラインメモ帳文章書いている最中に変なURL通信してたらスパイされている

ウィルス検知ソフトではけっして検知しない。変なURL通信しているかどうかで判断するしかない

charlesというソフト通信キャプチャできる

charles qiita検索しろ

https://qiita.com/ishigaki_hige/items/41ab31b002c8649be2c2

このアプリ通信をしらべることができる

Firewalla Purple、Firewalla blueというファイヤーウォールハード製品が導入しやすく使いやす

https://meiya.jp/?p=56542

https://marketplace.isec.ne.jp/products/firewalla-blue-plus

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000056596.html

https://ascii.jp/elem/000/004/050/4050583/

https://firewalla.com/

気をつけろ 暗い夜道とMac iPhone情報漏えい 編集

気をつけろ 暗い夜道とMac iPhone情報漏えい

簡単にハックされるぞ。元からスパイウェアが入っている。画面をキャプチャされ続け送られる。気をつけろ

Linuxを使え

MaciPhoneには普通にスパイウェアが入っている

見つけ方

SNSに書き込む時に変なURL通信してたらスパイされてる

オフラインメモ帳文章書いている最中に変なURL通信してたらスパイされている

ウィルス検知ソフトではけっして検知しない。変なURL通信しているかどうかで判断するしかない

charlesというソフト通信キャプチャできる

charles qiita検索しろ

https://qiita.com/ishigaki_hige/items/41ab31b002c8649be2c2

このアプリ通信をしらべることができる

Firewalla Purple、Firewalla blueというファイヤーウォールハード製品が導入しやすく使いやす

https://meiya.jp/?p=56542

https://marketplace.isec.ne.jp/products/firewalla-blue-plus

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000056596.html

https://ascii.jp/elem/000/004/050/4050583/

https://firewalla.com/

2022-08-05

[]2022年7月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

406あとで/1267users 今どきのLinux事情 | tokida | SpeakerDeck

322あとで/2603users 世の中には困ってる人を助ける制度がたくさんあるのに何が使えるかを教えてくれないっていう理不尽仕様なんだが、そんな世界をなんとかしようとしてる人たちがいて、そのためのWebページがこの前リリースされたってことを僕はフォロワーさんに知っておいて欲しいと思ったんよ | Togetter

317あとで/2362users 【保存版】リクルートサイボウズといった大企業新人研修用の資料を公開。→「学び直そう」「非エンジニアの方にも」 | Togetter

183あとで/975users ゼロトラスト移行のすゝめ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

170あとで/1167users 「チ。―地球運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児

169あとで/1566users 大阪京都で「ここ行っとけ、これ食っとけ」があったら教えて→で、続々と集まった情報こちら | Togetter

160あとで/1265users 東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?|miyasaka|note

157あとで/942users 青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる|note

156あとで/849users 今年もミクシィの22新卒技術研修資料動画を公開します! | mixi developers

148あとで/827users 個人開発で即戦力になるツールサイトまとめ - Qiita

147あとで/1283users 元Googleデータ科学者人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」 | パレオな男

144あとで/890users サブスクリプション型のビジネスなら見ておくべき5つの重要チャート - Qiita

142あとで/1250users 「もはや昭和ではない」男女共同参画白書(令和4年版)が面白いからみんな読んでみて! 今は子無し世帯マジョリティ - 斗比主閲子の姑日記

137あとで/1036users 【保存版】交通事故に遭ったときにまずやること・避けてほしい行動マニュアル - 弁護士法人AOがお届けする法律メディア|Legal Forest

133あとで/838users 有名企業エンジニア向け研修資料まとめ - Qiita

131あとで/1080users エクセル複数のシートを集計する場合、シートを何枚追加しても数式修正不要大企業経理が感動した神テクとは|ウォーカープラス

130あとで/728users 【絶対に観るべき】英語Youtubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita

126あとで/853users 障害報告書を書こう! - Qiita

126あとで/1331users これから家が燃える人向けnote~出火編~|たぬきnote

125あとで/712users 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2022年版 | Publickey

117あとで/973users かに💸 on Twitter: "答えいいます。ぼくが創業するなら、①日本政策金融公庫の『創業の手引』見ながら創業計画立てて、②中企庁の『J-Net21』で補助金みつけて、③よろず支援拠点創業補助金申請手伝ってもらう。ちなみにここまで全部タダ。④創業後は"商工… https://t.co/LXadEmaqdx"

116あとで/1443users 俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だ.. | anond.hatelabo.jp

116あとで/1210users 統一教会自民党のお付き合いについて補足するよ(ちょっとだけ追記) | anond.hatelabo.jp

109あとで/1113users 統一教会安倍晋三自民党 | anond.hatelabo.jp

107あとで/637users ゲーム感覚プログラミング学べるサービス集 - Qiita

107あとで/872users 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記

106あとで/493users AWS認定無料模擬試験さらに便利になりました! | DevelopersIO

106あとで/758users 2022年モダンCSS改 | tonkotsuboy_com | SpeakerDeck

105あとで/633users プロダクトマネジメントを学ぶための推し書籍 | mizuman | SpeakerDeck

103あとで/598users データマイニング入門 | 森 純一郎 | Utokyo Open Course Ware

103あとで/1054users 記者座談会 統一教会自民関係にメスを 反共右派として育てた為政者の罪 | 長周新聞

QiitanoteはあるけれどZennが無かった。

増田からは旧統一教会情報のまとめが入った。

2022-07-31

気をつけろ 暗い夜道とMac iPhone情報漏えい

気をつけろ 暗い夜道とMac iPhone情報漏えい

画面をキャプチャされ続け送られる。気をつけろ

Linuxを使え

MaciPhoneには普通にスパイウェアが入っている

見つけ方

SNSに書き込む時に変なURL通信してたらスパイされてる

オフラインメモ帳文章書いている最中に変なURL通信してたらスパイされている

ウィルス検知ソフトではけっして検知しない。変なURL通信しているかどうかで判断するしかない

charlesというソフト通信キャプチャできる

charles qiita検索しろ

https://qiita.com/ishigaki_hige/items/41ab31b002c8649be2c2

このアプリ通信をしらべることができる

Firewalla Purple、Firewalla blueというファイヤーウォールハード製品が導入しやすく使いやす

https://meiya.jp/?p=56542

https://marketplace.isec.ne.jp/products/firewalla-blue-plus

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000056596.html

https://ascii.jp/elem/000/004/050/4050583/

https://firewalla.com/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん