「Nvidia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Nvidiaとは

2024-09-07

MADE IN JAPAN

PCの箱に書かれてた

でもマザボASUSかその辺、CPUAMDグラボNVidiaストレージサムスンあたり・・・パーツに日本製なんてあったっけってレベル

なのに組み立てだけやれば日本製でいいんだろうか

2024-09-06

そういや最近はてな自作PC話題を見なくなったな

最近自作PCにつないでるオーディオインターフェイスが壊れて、音が極端に小さくなったのね

で、インターフェイスを買い替えなきゃってサウンドハウスを眺めているうちにそんなことを思った

一昔前にRyzenで盛り上がっていたのとかさ

最近IntelAMDがどうなっているのかはよく知らない

思えば、おれが初めて自作したPCマザーボードにはATIチップが乗っていた

当時は、RADEONの「肌色」の発色がよいって評判でNVIDIAなんかオタクには敬遠されていたよな

2024-09-05

NVIDIANIVEAが似てる

NIVEAカラーリップ」という文言が出てきて、NVIDIAってそういうのもやるのかと思った

2024-09-01

anond:20240901102013

Intel ArcってどうしてもGPUメモリ量を比較安価に多くしたいぐらいしか選ぶ理由ないっぽい気がするんだけど他にNvidiaに比べて利点とかあるの?

2024-08-31

nouveauにしたら安定しているだけじゃなくて起動も早くなった

もはやNVIDIAのproprietaryドライバじゃなくていいなあ

2024-08-30

NVIDIAあらずんAIにあらず

嫁をAIで復活させるでお馴染みの松尾公也がpodcastの中でAppleNVIDIA土下座してデータセンターに使わせてもらえば良いのにって言ってた。

自前とかTensorでやったらAIアーティストには認めてもらえないのかな。さみしいな

増田はもう終わりです こんな事言うと泣く人いるかも知れないけど

今、AWS EC2 t2.large48 の NVIDIA H100 で FugakuLLM を増田の全過去ログで追加学習した MasudaLLM を作成しています

作成したLLMは Hugging Face にもアップロードします。

これによって増田には増田が溢れ出し基盤となる文化消滅するでしょう。

自分がまるで産業革命のような人類進化を促していることに震えが止まりません。

大航海時代新大陸発見した船乗りもこんな気持だったのでしょう。

皆さんは雁首揃えて増田終焉を見届けてください。

今夜は震えて眠れ。

2024-08-29

ソフト時代になったのに、どうしてハードイノベーション待ちになっているのか

ハードゴミ時代ソフトGAFAを見習えというのが日本の主流な意見だろう。

なのにハードイノベーション待ちだ。

Appleから斬新なハードが出ない、AIではNVIDIAが新しいサーバーを出す、というのにかなり注目される。

2024-08-27

NVIDIA決算がどーのこーの言うてますけど

良かったら「せやな」で小波で終わって

悪かったら「あぁぁ世界の終わりだぁぁぁぁ売れぇぇ売れぇぇぇぇ!」ってなるだけよね

2024-08-25

intel Vtuneプロフイラー、NVIDIA Nsight使ったらOSSってもっと速くなるものなん?

メモリバンド幅がボトルネックになってるかとか、キャッシュ利用効率とかわかるみたいなんや

まり記事がないので、皆使ってない?

2024-08-21

何故かnouveauが有効になってNVIDIAのproprietaryドライバconflictしてGUIが起動しなくなった。

どうにもnouveauが無効にできなくて困ってたけど、よくよく考えたらもうnouveauで良いかなって気分になってnouveauにしてみた。

今のところ特に問題なしだし、これでいいわ。

昔、デュアルディスプレイにするためだけにNVIDIAドライバ入れてたんだよね、たしか

今もうデュアルディスプレイ使ってないし。

2024-08-18

なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる

個人的には、ゲームエンジンを書く仕事がなくなった

これはデカいと思うんだよな

ゲームエンジンって職人芸的なところがあった

Unityとか、Unrealとか、物理エンジンBox2DとかBulletとか、当然昔はなかったので、みんな自前で書いてたはず

例えば、スーパーマリオ物理挙動とか衝突判定は当たり前だけど自前で書いてたはず

でも、今はブロック崩しさえUnityとかUnrealに含まれてる物理エンジンで剛体力学使って書けちゃう

なんかそういうの無駄計算力だよなと思うけど、まあ書けちゃう、動いちゃう

しかチュートリアルかなんかにもあったはず

昔はゲーム作るときって、リードプログラマーが1人いて、他も数人で、少人数で職人芸的に作ってたわけだよ

全て自前でやらなければいけないから、簡易的なものを作るにしても、一応大学でやった物理を再度勉強したりするわけだ

剛体力学とか、流体力学とか、材料力学とか、そのための数学とか勉強し直したりした

あと、ゲーム業界バブル?だった頃は、海外なんかでは物理とか数学博士号取ったような奴までゲーム産業に入って来た

彼らはゲーム業界に進まなければ、銀行とか保険会社証券会社とかもある、もっと高給な仕事がいっぱいあるはずなのに、薄給ゲーム産業に飛び込んできた

彼らが高度な知識で色々な試みをしてくれたおかげで、今のゲーム産業があると言っても過言ではないと思う

だって日本ゲームってどれも枯れた技術の水平思考ばっかりなんだもん

よく言えば、アイディア勝負

悪く言えば、保守的、必ず作り上げるという意思から石橋を叩きすぎたようなものを作る

今の日本産業全般まったく同じだよね

例えば、初代のバイオハザードだったかカメラ固定だったじゃん

今どきアローン・イン・ザダークかよwって思ったよなw

あの頃、自分PCDOSとかで普通にFPSやってたから、あくま技術的にだけど、アホじゃないかと思ったんだよな

でも、周囲のプログラムとかIT業界関係のない知人とかは喜んで遊んでる

個人的には、凄い冷ややかに眺めてた

なに周回遅れやってんだ、日本ゲームは、って正直思ってた

日本バイオが固定視点なのに対して、海外勢はFPSとか三人称視点ちゃんと作ってたよな

日本FPSっぽいの初代PSちゃんとやってたの、攻殻機動隊だと思うんだよね

今に至るまで、最も原作意味をくみ取ってたアニメだったし、石野卓球なりの曲も良かった

時は流れて、今の日本ゲームもみんなUnityとかUnrealになった

Godot選択する人もいるかもしれないけど、あれ、良さそうだと思ったけど、情報なすぎるよね

ソースは公開されてるんだからソースを読め的な感じもしたし、今どき?

独自スクリプト勉強するのもなんだな、と思って、ちょっと使う以上に使う気になれなかったんだよな

調べてもらわなくても、まあ、分かるだろうけど、UnityとかUnreal開発者日本人とかもいる、はかなり著名なゲームを開発した人も含まれてるよね

彼らは、当たり前だけどUnityとかUnrealがない時代は、当然自分たちで全てを書いてきた人たちだ

リードプログラマーが一人といったけど、かなりの分量をリードが書くはず

ほとんど一人開発と言ってもいい

あと、そういうリードプログラマー職人みたいなものなので、自分で書いた数学ライブラリとか、物理エンジンとか、持ち歩いて会社転々としてる人もいたはず

厳密には権利問題もあるかもしれないけど、そういう優れた人材は引っ張りだこなので、会社転々として、

その場その場で、自分で1行目から書いた、自分しか持ってない自前のvecmathライブラリとか、物理とか、ノウハウ財産として持って移動しまくってた

で、そうやって業界サバイバルしてきた人たちのトップランナーが、今はUnityとかUnrealで開発とか営業とかやってる

多分だけど、もうコアな部分を書くことなんてなくなっているだろう

UnityUnreal以前は、行く場所行く場所で、ゲームエンジンレベルからゼロから書いていた

でも、UnityUnrealはそれを当たり前だけど共通化するわけで、そしたら一度書けば、それはずっと使われるコードになる、当たり前のこと言ってるけど

で、困っちゃうのは、そんなトップランナーになれなかったゲーム開発者

ゲームエンジンを開発するための、数学物理コードに関する能力特にCやC++が多いだろうけど、そういう能力はある

自分は凡人以下だろうけど、かなり凄い人もいるんだろうけど、そういう人も含めて、ゲームエンジンレベルから作る職人芸は無意味、無価値になった

もちろん、まったく無駄にはならない

結局、UnityUnrealを使うときに、単に使うだけでも中の挙動勉強しなければいけない

から、より深く知ることができる能力はあるんだと思う

でもね…

もう、ゲーム開発がコードガリガリ書く仕事というより、コンテンツを作る作業にほぼなっちゃってないか

3DCGモデリングシェーダー、ゲーム本体も含めて、箱と箱を線で繋ぐような作業ゲームができるようになってる、とっくになってる

そうすると、もうC、C++ガリガリゼロから書いていた人とか、

それこそ、PS2の開発はよく知らんが、悪評が高い、あれはOSレベルから書かされたりしていたように聞いてるし、

そういう人たちもゲーム開発の現場でそういった知識が活かされることはもうない

逆に、北欧生活保護もらったりしてただろうNotchのマインクラフトとかの方が成功しちゃったりしてるよね

あれはゲームエンジン?と言っていいのか分からんけど、あの独特のボクセル世界ゼロからJavaで書いたもの

彼は時間制限ゲームを開発するイベントに数多く参加していて、いつもJavaでサクッとゲームを作っていた

でも、彼は日本だったら成功しなかったように思う

だってプロゲームプログラマーっぽくはない、Javaしか書いてないとか、それこそJavaの方が生産性が高いみたいに言ったら、日本ゲーム業界だったら鼻で笑われてただろう

彼はマインクラフトの前に、ゲーム会社所属していたし、そこで開発していたのは、世界をすべて緻密に構築するようなゲームだったらしいけど、

自分の予想だけど、そんなの全地球シミュレーターの簡易版みたいなもので、無謀な試みというか、かなり複雑な仕組みになっていたはずだ、自分が聞いてたら、実現できるかさえ怪しい、と思っただろう

彼は途中で会社を辞めて、マインクラフトを作り始めている

彼は世界を緻密なボクセルポリゴンではなくて、大きなボクセルで実現することにした、まずそこが出発点であることは間違いないだろう

そこからセルオートマトンで川とか水を実現できるんじゃないかみたいに発想が膨らむよね、プログラマーなら

話をまとめると、ITがつまらなくなった話はゲーム開発にも置き換えることができる気がしている

昔のゲーム開発に少しでも携わっていた自分のような人たちは、今の時代では老害だということは重々承知しているし、

多分、今、ゲーム開発に興味がある子供とかがゲームに望んでいること、ゲーム開発でやりたいと思っていること、と自分たちの世代ゲーム開発者がやりたいと思ってたこと、やってきたことは、もう全然乖離してるんだと思う

考えてることが乖離してるんだから、話が通じないのはおかしくない

違う世界を生きてる人、偏差値がいくつ違えば会話が成立しないなんて話もあるように、今の子供たちと会話が成立しないのはおかしくない

そして、当たり前だが、現状を正しく認識しているのは、今の子供の方の可能性が高い

ゲーム開発は職人芸だった

基本的にはCやC++で膨大なコード短期間に書くことが要求される仕事だった

それが今の子供たち、というか、今の時代環境に慣れた人たちにできる仕事とは到底思えない

そういうトッププレイヤーは、今はAIなり何か、最先端のものをそういった企業のコアの部署で、コアなものを開発しているはずだ

でも、そうなれなかった人たちはどうなる?

そういう仕事はなくなってしまったんだぞ?

高度な彫り物とかするような職人が、NC工作機器とかで彫り物をするようになったら、職人必要なくならないか

伝統工芸だの、人間国宝だの、そうやって手で作ったものの方が温かみがあるみたいなオカルトに守られて生きられる人間がどれだけいるだろうか?

その、人間国宝レベルの人たちがUnityUnrealのような企業に吸収されていく

あとは過去に開発したゲームネームバリューを活かして講師職になるとか、そういう感じだろう

そうなれた人間がどれだけいるだろうか?

優れたリードプログラマーに触発され、職人になるべく数学物理プログラミングの知識習得を重ね、朝から晩までひたすらコードを書いていたのに、

一発の銃弾で、そういった職人はすべて無意味になった

今の生成AIは大したことないと自分も思うが、驚き屋wwwとか馬鹿にしてる奴らは、いつかうっかりAIに職を失われないか、よく普段から考えた方がいい

あと、AIに職を奪われたくないから、プログラミング頑張る、みたいな奴は、俺的には間違った頑張り方だと思うw

そのプログラミング自体がなくなるかもしれない、って言ってるんだって

技術習得とか、自分技術マウンティングし合ったりする暇があるなら、別業種のことでも勉強した方がいい

そういえば、優れたアニメーターだった人が、作画として年齢的に限界にあるし、親族にもアニメーター辞めるように言われてたらしいけど、

ある日バイク事故にあって、アニメーターを続けられなくなって、その人は年齢的にギリギリで清掃車運転する仕事についてたはず

立派な公務員になれて、空いた時間で絵を描いては、市役所などで販売してたはずだ

何が人生として幸運かなんて分からないけど、必ずしもアニメーターが庵野とか宮崎駿を目指すのが幸せなのだろうか?

どこかで自分仕事を辞めて、それを趣味にして、安定した仕事に就いた方が、心の平安が得られるのではないだろうか?

名誉を優先して、心労で死ぬみたいな人生が良い人生なのか?

というか、富野アニメなんか、やたら名誉を優先して失敗する人が出てくるよね

長い人生生きてきた老害には、ああいうのなんかよくわかるんだよね…😟

追記:驚き屋とバカにしがちな人も注意した方がいい

みんなが驚き屋って読んでる人たちは、基本的Pythonとかも書けないし、計算機科学とか数値計算知識とか曖昧というか、まったくないような輩がいるし、

元の文章であるITがつまらなくなった」だったか文章にもあったように、ビジネスアイディアだけある胡散臭い素人乱入してきた感があるわけだけど、

でも、老害って若い世代とか新しいものを疑ったり反発しがちなんだよな、自分も含めて

から、たしかに驚き屋の連中のかなりは胡散臭い詐欺師みたいな、出まかせで大金持ちになったスティーブジョブズの極小コピーみたいな連中ばかりではあるけど、

でも、生成AIとか、これから汎用AIとかもどうなるのか分からんけど、どんどん素人に有利になってくと思うんだよな

だってUnityとかUnrealで作ってる世代ガリガリC++書くのなんて馬鹿げてると思ってるだろうし、

プログラミン技術もっと怪しいのはWebアプリ界隈も同じだと思うんだよな

RailsPHPで書いてる連中と、C++で書いてる連中の世界は、見えてる世界がかなり違うんだよ

そもそも、そういう輩はLinuxとかWindows上で書いてるわけで、いわゆる家庭用ゲーム機とかでコードいたことないだろ?

でも、Xbox発売時にビルゲイツが言ったように、(なんかSEGAだかソニーだか知らんけど)所詮ゲーム機なんて機能制限されたパソコンだよね、

nVIDIAとかGPUカードどんどん作るんだし、パソコンの方が最先端グラフィックス体験できるよね、

みたいに言いつつ、Xbox発売したわけだけど、自分もそう思ったけど、あの預言は的中したよね

もう、Steamパソコンで十分だろ

情弱信者だけ任天堂Switchとか使ってるんであって、ビルゲイツが言ったように、ゲーム機の中身は機能制限されたパソコンだよ

昔、TRONというプロジェクトがあって、あれを孫正義がクソミソに言ったという話があったと思うんだけど、

日本だけで閉じたプロジェクトを出発させても、アメリカ豊富資金で、カネと資源という暴力で作られるオープン世界絶対負ける、ようなことを言ってて、

当然、そのあとIntelなりWindows日本は負けるし、半導体としては台湾90年代で既に負け始めてたわけで、

家庭用ゲーム機も同じで、家庭用ゲーム機の新しいバージョンが出るまでのスパン機能は固定されるから安定して確実に動作するゲーム販売できるとか、

色々利点はあるんだろうけど、でも、その間に日進月歩で、それこそnVIDIAみたいな企業がどんどん進んでいくわけで、

グラフィクスシンセサイザーwとか名前はカッコいいけどさ、名前に準じてたら、今頃ソニーNVIDIAに勝ってない?違うでしょ?

話を戻すと、どんどん素人が参入してきて、その素人が頓珍漢なことを言ってるのが不愉快だ、許せない、驚き屋氏ね、みたいな気持ちは分かるけど、

素人が参入できるようになった、というのは、世の中の流れが変わったわけで、そういう若い世代をただバカにするというのは、老害しぐさだよね

気持ちは分かるけど、ドラえもんのように生暖かく見守るとともに、老害も新しい技術とか、素人が驚いていることをちゃん咀嚼して、吸収していく必要があるんじゃないの?

だって老害なんだからさ、経験だけは豊富にあるんだからさ?

ちゃん大学大学院で計算機科学、情報科学をやってきったわけだし、あやふや知識でイキってる若者に対して老人が取るべき態度ってそういうもんじゃないの?

例えば、子供が初めて何かを見て驚く、それを大人が見て、そんなのはありふれてる、驚き屋wwwと思うだろうか?

子供素人から初めて体験したわけで、なぜ子供がそれを見て驚いたのか?とか、子供目線ちゃんと考えられる人は、教える人に向いてる人だと思う

他人に教えることがうまい人は、自分経験能力も整理することがうまい

深く理解しているからこそ、他人に教えられるんだよな

から、驚き屋という子供素人が何に驚いたのか?という目線を持つの大事だと思うんだよな

顧客だって素人なんだし、Webとか特に

素人がいちいち驚いてるのを見てバカにする、って姿勢は、老害以前に人として自分は嫌いなんだよな

2024-08-03

Nvidia Blackwell チップに致命的な欠陥があり、量産が3ヶ月遅延か

4Q予定が間に合わないとなると...

これは月曜の米株下げも考えないといけないのか

客を舐めだしたIntelが沈むのは別にいいんだが、AMD一党独裁体制だけは回避して欲しい

腐敗するからさあ一強他弱の環境自民党みたいに大いに腐敗するんだよね。

からなんとかしてAMDの独走を他に止めて欲しい。

でもNVIDIACPU作って両方中途半端になるとかはやめて欲しい。

GPU業界ではNVIDIAAMDの戦い、CPU業界においてはInterlじゃない別の会社との戦い、この形を維持して欲しい。

AMDは色々と手を出しているからどっかの業界で「あっ、ここはもう鼻糞ほじってても儲かるぞ」となったら優秀な技術者を別部門に移しちゃう気がするんだよね。

独走を維持するための努力をしなくなるというか。

それは回避してほしいわけよ。

可能性がありそうなのはマイクロソフトアップルなんだけど、アイツらも世の中舐め腐ったカスゴミ大企業からなあ……。

日本企業もとっくの昔に官公庁にベッタリでジジババを騙すことしか考えてない老害ばっかだし、ベンチャーが参入する余力もないし、どうしたらええんや

2024-08-01

GAFANVIDIATSMCについて議論しても、日本産業強くならんよね

特にすごい稼げてるとか、そういうのさ。

2024-07-29

イーロンマスク自動運転が完成したらテスラ株はnvidiaのようになる」

100倍になったらおれも億り人だわ

anond:20240729164943

データが膨大になって、企業しか開発できなくなってるのが難点かな。利用者API利用料払うか、数百万円かけて自宅に環境整えるかしないといけないかハードルが高い。

今はゲームでいうMOD的な、マイクラでいう軽量化MODみたいなもの個人開発者が作ってくれてて、少ないVRAMでも最低限動かせるようになってたりはする。

他にも有用MOD、いわゆるLoRAやLLMは24GBくらいあれば作れるっぽくて、それなりに進展してる。案外その情報を追うのは楽しいぞ。イラストの指問題、背景問題修正用LoRAとかあるからほとんど解決してるしな。

後、NVIDIAいつまでも高い値段でゴミスペックグラボ出してるのもダメ(VRAM24GB以上のやつ)。界隈では、そのうち、今よりも安い値段でVRAM64GBとか128GBが使える時代来るから、今はVRAM12GBで動かすのがコスパ良いとされてる。

NPUも期待されてて、NPU次第でNVIDIA祭りは終わるけどAI祭りは再開すると言われてる。ちなみに、MACとかならRAMの方で動かせるらしく、64GBくらい使って、最新のLLM動かしてる人もいる(出力速度は人には耐えられないレベルで遅くてゴミ)。

2024-07-28

anond:20240726011515

量子コンピュータについては、エラーレートよりもコヒーレンス時間の方が致命的なんじゃないかと思ってるんだけど世の中エラーレートの話ばかりしててよくわからない。

AI社会実装という意味では既に成功が確定してると思うけど、NVIDIAの売上を支えるほどの規模かっていうと怪しい気がする。

2024-07-15

世界時価総額ランキング

1位「Apple」3.53兆ドル

2位「Microsoft」3.37兆ドル

3位「NVIDIA」3.17ドル

4位「Google」2.29兆ドル

5位「Amazon2.02兆ドル

MANGAじゃん

悲報】ゲーミングPC、まだまだ値上がりしそう

Xをボーッと眺めてたら、ドスパラRyzenシリーズCPU(人気の5700X,7800X3D)が値上がりしたとの情報が。+1万円程度。円安の影響も考えられるが、intel13世代,14世代不具合それからintel対応を見てると、AMDCPU需要高まるのも頷ける。

次に生成AIによりGPU需要イラストしか注目してないエコチェンAIさんは放っておいて……ちらほら、各所で生成AI活用しようという動きが見られる、というのがずっと続いてる。革新的な何かがあったわけでもないが、このまま、ずるずると需要は高くなっていきそう。

次に大統領選大統領選が終わると円安になる。らしい。データちゃんと見てきたがマジだった。特に過去3回は顕著。大統領選11月。ここから少なくとも100日は円安になりそう(グラフが100日後までしか書かれてなかった)。

また、NVIDIA次世代のRTX5000シリーズ2025年に発売するらしいが…一般人わい的には、これ以上の性能いらなくね?と思う。RTX3000,4000シリーズで十分に感じる。なので、誰も新型RTX5000を買わない事態になり、相対的に、販売中のRTX4000シリーズが値上がりするのではなかろうか。Radeonもね。

まあ、専門家でもない人間戯言なんで、ソースなんかはご自分の目で確認して。

2024-07-11

普段株式投資話題をしない妻が

nvidia株って儲かるの?って話してきた

2024-07-10

Steamサマーセールで買おうかどうか迷っているが、あと1日。

初めて、はてな匿名ダイアリーを書くのだが。。。良いのかな、こんなので。

Steamサマーセールで、シヴィライゼーション VIが95%オフの350円全部入りSid Meier’s Civilization® VI Anthologyでも、89%オフの2,723円。

2025年には、Sid Meier’s Civilization® VIIも出るし、2020年4月に新型コロナによるステイホーム対策で買ったSid Meier’s Civilization® IVも、まだ遊べているし。

ゲームの推奨スペックで、グラフィック: 2GB & AMD 7970 or nVidia 770 or greaterとあるのだが、どんなPCを買ったらよいのだ?

今使っているPCは、CPUは、Intel Core i3-6100だし。グラフィックが全く分からんのだが、Intel(R) HD Graphics 530で専用ビデオメモリは、128MBとある

新しくPCを購入しないとシヴィライゼーション VIが出来ないのだな。

出来るだけ廉価で買うとなると、どのPCが良いのだろうか。

kakaku.comデスクトップパソコン 人気売れ筋ランキングベスト10ダメPCありますかね。

冬までに学んでおかねば。

2024-06-27

anond:20240626004823

この手の「何故日本にはgafaが無いか?」みたいな話を始めるヤツは昔から無数に涌くが、いつも疑問に思うのは「1位が確定した後でなんで日本は1位じゃ無いのかという批判

「なぜうちの夫はお隣さんの旦那と違って部長出世できないのか?」みたいなメンタルだろうか?

世界中に100ヶ国以上あって、全ての分野で日本が一位になって当然と考えているならトンでも無い傲慢さだし、それを自分以外の誰かのせいだと決め付けて批判するなど何様なのかと思う

大体、この理屈で言えばGAFAしろnvidiaしろアメリカ以外の全ての国が問題を抱えた糞な国という結論になるし、「何故日本3Dプロセッサ世界支配できなかったのか?」

なんてマヌケな事を考えるより「何故アメリカnvidia3Dプロセッサ覇権を取ったのか?」を研究した方が遙かに有益だろうに

まあ強いてこの理屈に乗っかるとすれば、他人成功を妬むばかりで何一つ貢献しているわけでも無いのに、戦犯捜しばかりをして足を引っ張り溜飲を下げるような存在いるから、みたいにも言えるのかも知れ無い

anond:20240626004823

浮動小数演算ユニットなんてのは386の時代からあって(ユニット自体もっとからあったが)、nvidiaが爆成長したのは仮想通貨ブームでのマイニング需要が発生したからだよ

なんせ金が儲かるならいくらでも投資する人は現れるし、企業としてやるんだから一部のゲーマーが湯水のように金を使うなんてのとは需要のケタが違う

で、それが落ち込むタイミングAIが出てきたというだけの事

3Dとかは全く関係無いとは言わないが、処理自体は高度な事をしているのでは無く莫大な数のコアを使った並列処理で延々と単純な計算をしているだけ

トータルのユニットとしては非常に高度な技術なのは言うまでも無い)

それがマイニングAIの処理にも使えたというもの。このタイミングマイニングAIが出てきたのは偶然に近いと言っていい

後、スパコンに関しては全く関係が無い。nvidiaスパコンで莫大な利益を挙げているわけでも無いし、そもそもスパコンと言ってもいろいろな評価軸があるが最も重要なのは逐次処理性能

アウトプットタイミングを問われない並列処理ならコアを増やせば理論いくらでも性能はあがるが、アウトプットを待って次の処理に入る様な複雑な計算こそがスパコンに求められているもの

これは今我が世の春を謳歌している3DプロセッサArm等に代表されるRiscCPUが最も苦手とする物。つまり全くジャンルが違う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん