「高齢出産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高齢出産とは

2023-02-05

anond:20230205174445

まりにも酷い高齢出産規制した方がいいじゃないのかなあ

母子共に生命危険がグッと高まるのに男性側が出産DV強制する危惧がある

高齢出産危険無視する団体当事者の味方のふりしてDV加担になってる

同性婚以外の婚姻出産を前提としたものから、近親婚も児童婚高齢出産婚も著しい問題があるんよ

2023-02-03

anond:20230203090611

いやリスク普通より高いってだけな話でそれで意図的とはならんでしょ

リスクあるから高齢出産はやめなさいって周囲からの反対を押し切って産むような人はどうなるんだよ

anond:20230202232742

反出生主義まではいかないが、産むんならそれ相応の親ガチャに当たったと言わせるだけの自信持ってる者のみが産めよと思ってる人間なので、当然ガイジが産まれるような婚姻NG

高齢出産NGだし貧困層再生産するのもNG

ていうか恵まれた家庭でもちゃん幸せ人生を歩ませられる算段がない奴らは全てNG

生老病死。生きてるだけで四苦八苦人生は苦しみの連続だが、子供に苦しみを背負わせるために産んでるの?嫌がらせ安楽死施設もない状況で?首吊り失敗して障害残ってもう二度と自殺企図することすらできない身体になったらどうするの?

「配られたカード勝負するしかない」そのカードを配るのは親なんだわ。初手でガイカード配ってる親は何がしたいのか?害悪から死ね子供可哀想すぎるだろ。子供同意とって産んでないよね?君はこれからガイジとして一生を歩みますよという同意取ったの?親のエゴで一生苦しむガキが一人でも存在しなくなりますように

不妊治療よりも特別養子縁組をしてくれ

奇形死産リスクが上がる高齢出産よりは育てられない子供を育てられる親に預けた方がいい

閉経までのタイムリミット指数関数的にあがる奇形障害リスクを気にしてるのは精神的にも辛いでしょうに

anond:20230203025739

高齢出産遺伝患者障害児産む危険性高いか権利はく奪もやむ無しってことだね

社会で縛るべきってか?

本当に差別が好きだなお前は、病気だよ

2023-02-02

anond:20230202145244

近親婚に対する反論同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。

マジレスすると緊急度の違いと社会的承認の2点。民法では親族配偶者親族であれば遺産病院サインなどある程度対応可能同性愛カップルは現状なんら法的な繋がりがない。世論調査同性婚賛成が過半数

たとえば「おばと甥」なんかも結婚禁止されてるけど、遺産病院サインでどのくらい対応できるっけ? 「兄と妹」や「母と息子」ならどちらもある程度いけるだろうけど、「おじと姪」みたいなのは厳しいよね。

それに、たとえば「姉と弟」みたいなケースでも、配偶者兄弟姉妹では遺産の取り分は違うよね。配偶者になる権利は当然あるのでは?

社会的承認については意味不明すぎる。たとえ9割の国民同性婚に反対していても同性婚は実現されるべきでしょう。近親婚も同じだよ。

きょうだい結婚したい!という当事者の声がいっぱい出てきたら規制緩和いいんじゃないかな。

当たり前だけど仮に同性愛者の9割が同性婚不要と考えていたとしても同性婚は実現すべきだよ。そして近親婚も同じ。

選択夫婦別姓と同じで「選択肢が増えるだけ」のことに何でそんな高いハードルが課されなくちゃいけないんですか???

近親婚の問題点としてDV的な要素の配慮必要かと。特に閉鎖的な環境下で臨まない関係性の強要という事も想定されるわけで。当然近親婚がなくともありうるわけだが、一方で、近親婚を認めるとそれを追認しかねない。

よく言われるけどこれは詭弁。なぜなら実の兄弟はたとえ幼い頃に生き別れ年に1度会うか会わないか程度の間柄であっても法律婚はできないが、再婚した親の連れ子どうしは結婚できるので。仮に物心ついたときからずっと一緒に育ってきた相手だとしても。

本当に「閉鎖的な環境下での圧力」を懸念するなら、こんなザル規制に頼るべきではなく、同居年数などに依拠した婚姻制限を行うべき(私は反対だが)。結局もとからある差別的規制に無理やり理屈をつけて擁護しているだけに過ぎない。言ってることがマジで同性婚反対派と瓜二つ。

シンプルには権力勾配を避けにくいかダメという理屈でよく(児童性愛ダメなのと同じ理由)、となると共同生活しておらず世代が近いことが要件で、となると従兄弟姉妹関係からということで現行通りだな

自分の親に兄弟が多いと「兄や姉くらいの年齢差のおじやおば」も想定できるけど、いとこがよくて年齢差の小さなおじおばが駄目な理由 is 何?

近親婚認めると、兄弟間の性的虐待言い訳になってしまいそうで怖いな

それ、「同じチームにゲイがいたらロッカールームでケツを掘られる!」ってのとどう違うの?

追記

議論する価値のある話だと思うんだけど、なんでこの話する人いつもブチギレてんの?なんかその時点で信頼性がないか増田を外して議論したい

同性婚支持者の人があれやこれやと理屈をつけて同性婚に反対する差別主義者に相対しているとき気持ち想像してみてほしい。ワイが感じてるのはまさにその気持ちなので。

自分の「社会階層固定化されるから財産同族間で相続される)」というのに反論してくれたら嬉しい。近新婚と同性婚の違いって外部者が入るか否かだと思う。固定化は望ましくないという社会的制度だと考えてる

そんなこと言うならまずは金持ち同士の結婚制限するのが先でしょ。医者弁護士経営者同士で結婚して裕福な暮らしを送るのはなんら法規制されてないんだから社会階層固定化他者結婚を認めない理由にはならないよ。

それとも、金持ちの男は貧乏な女と、金持ちの女は貧乏な男と結婚するよう義務付ける法でも作る? 女は下方婚しろとか喚いてる女をあてがえおじさんと言ってること同じになって笑っちゃうな。

遺伝問題に全く触れてないのは、子なし前提なのかな。法で子なしに縛るのは無理だと思うから、近親婚は無しだよ。病院立ち合いは本人のOKがあれば問題無しじゃね。遺産遺言書いとけ。

遺伝患者には結婚を認めるべきではないって主義の人かな? 第三帝国にでも移住なさったら?

高齢出産では有意ダウン症発症率が上がるけど、近親婚は遺伝問題ダメというなら中年以上の人たちの結婚禁止しないとね。そんなんできるわけないっしょ? つまり近親婚の禁止も無理ですよ。

“同じチームにゲイがいたらロッカールームでケツを掘られる!”のは根拠ないが、性的虐待加害者が近親者に多いのはデータ証明されており、根拠があるからでは。

おっ、統計的差別か? じゃけん中途退職率が高い属性の人は採用しなくても許されるようにしましょうね〜。楽な診療科を選びがちな属性の人は医大受験排除してもOKってことにしましょうね〜。いやいや、そんなん許されるわけないでしょ?

虐待への対策は、虐待の早期発見や介入手段の充実などによってなされるべきであり、統計的差別に基づいて結婚自由を奪うのは絶対に間違ってる。

ところで統計的には実子への虐待母親によって行われることが多いんだけど、そんなに統計に基づいて虐待を防ぐべきだと主張するなら生まれてすぐに母親から子供を引き離す法律でも作った方がいいんじゃないの?

理屈や是非はおいといて、近親婚が当たり前の感覚になったら家庭内性犯罪増えそうだなぁ…幼い兄の下に妹産まれるだけで家族として色々なコストが跳ね上がる。女性実家ですら安まらない環境は困りそう

まあ、「女性限定施設なら性的目線さらされないか安心だと思ってたのに、レズビアンいるかもしれないと思ったら安心できなくなった」みたいなことを言う人も見かけたことありますけど、そういう人の意見粛々と無視される流れになってきているわけですからあなたのような意見粛々と無視されるようになるんじゃないでしょうか。

何故同性婚賛成派だけ「じゃあ○○婚も認めろ!認めないなら偽善者だ!」みたいな踏み絵を踏まされるのか。「近親じゃない異性婚は認めてそれ以外は認めない」だって充分恣意的なのに、そっちは一貫してる扱いなの?

そりゃ「結婚平等」って掲げた以上は踏み絵踏まされて当然じゃないの?

たとえばアメリカで「人種平等」を求める黒人は、アジア人への差別はどう思う? って聞かれたら「そうですね、アジア人差別もなくすべきです」って言うべきじゃない? 別にアジア人のために身を粉にして働く義務はないけど、アジア人権利主張に賛同する(最低でも反対しない)ことくらいは要求されて当然じゃない? もしそこで「いや、アジア人への差別は存置してもよい」なんていう黒人がいたらダブスタクソ差別主義者として糾弾されても仕方ないでしょ?

そもそも「なら近親婚はどうなんだ?」って関係ない話を持ち出すのが変。それは近親婚望む人が推進すればいい話で、同性婚推進したい人が近親婚の良い悪いやその理由説明する必要なくない?

だったら「結婚平等」なんて持ち出すなよ。結婚平等を掲げた以上は同性婚以外の婚姻平等に対する態度を問われるのは当然だろーが。「表現の自由」を掲げたらオタク絵叩きだけじゃなくあいちトリエンナーレに対する態度を問われるのは当たり前だし、「いや、宇崎ちゃんポスター表現の自由問題だけどあいちトリエンナーレ関係ないです」とかいう主張が通じるわけないだろ? あいちトリエンナーレ表現の自由問題だし近親婚も結婚平等問題だよ。

同性婚も近新婚も認められていいと思うけど、一つの問題に声を上げた人に全ての責任押し付けたらそいつはつぶれるぞ。同性婚について活動してる人はそこに専念してもらっていいんじゃない

別に同性婚支持の活動家は同性婚と同じだけの労力を近親婚に注げ!」なんて言ってないよ。「同性婚に賛成するってことは、近親婚にも賛成ってことでいいんですよね?」って聞いてるだけ。「はい」って言葉が聞ければそれでいい。なのになぜか同性婚は認めるべきだけど近親婚は認めるべきじゃない派の人たちが屁理屈こねて認めようとしないからこんなに拗れてしまってるのよ。もうわけがわからん

近親婚の認められ難さを考えると、同性婚賛成派が近親婚を切り捨てようとするのは戦略としては理解できるけど、思想としてグロテスクにも感じるよなぁ。

要するに名誉白人扱いですよね、それ、っていう。欧米で「や~いアジア人」って言われて差別されたときに「俺は日本人だ! 中国人と一緒にするな!」って言っちゃうみたいな感じ。

性別による結婚の不平等を失くしたいと思ってるだけなので、それ以外の結婚の不平等を失くしたいとは言ってないんですよね…

オタク向け表現を守りたいだけで天皇アートまで守りたいわけじゃないんですよね……」っていう表現の自由戦士と仲良くなれそう。

同性愛当事者としてノンケがただパートナーに近親者を選ぶのとなんで並列で語られてるのかわからない...

結婚平等」の話なので、現時点で結婚が不当に禁じられているという点では同一でしょう、というのは上でさんざん書いたけど、そもそも何でノンケだけの問題になってるのかがわからん。同じ産道を通った姉を好きになる妹とかは同性婚がオッケーになっても好きな相手結婚できないままなんですが? それは不当な結婚制度から排除でしょ?

"たとえ9割の国民同性婚に反対していても同性婚は実現されるべきでしょう。近親婚も同じだよ。"日本民主主義国家じゃなかったっけ?流石に国民同意は得ようよ

民意の支持があればマイノリティ差別してもよい!」という考え方をする人がいるか憲法法の下の平等って書いてあるんですよね〜〜〜。

そもそもこの批判、賛成して良い理由提示出来てなくね?賛成して当然みたいな前提が無邪気にあるけど、その担保自分では何も出さずに雰囲気任せでは、はなから議論にならんだろ。

結婚平等を掲げて同性婚賛同するのなら当然近親婚も支持すべきである」という話なので、そもそも同性婚賛同してない人にとっては賛同できない話かもね。あなたが近親婚に反対している、ということは、同性婚にも反対ってことでいいですか?

詭弁のガイドラインの「一見関係ありそうで関係ない話を始める」に該当するな。「同性間の結婚」と「血縁間の結婚」って切り口が違うでしょう?その違いもわからんの??

そんなこと言ったら元々結婚は異性同士でやるものであり同性婚を認めろというのは制度趣旨と違う的な話になっちゃうじゃん……それは差別なんでしょ? じゃあ同性婚と近親婚に差をつけるのも差別だよ。

同性婚近親婚多人数婚は連帯して結婚自由化を求めていけばいいのに分断したがる人はわからない。成人同士が新しくきょうだいになることも含めた家族形成自由化も進めたらいい。

ほんと、なんで「それとこれとは別」「同性婚はいいけど近親婚はダメ」みたいに分断したがる人が多いんでしょうね〜。

同性婚をこきおろすために近親婚持ち出してきてるのバレバレなんすよ。ロリペドを認めさせたいがために、LGBTを持ってきては、ロリがゆるされないならLGBTだってだめなはずだ!言い出すのと同じでな。

えっ??? 小児性愛者なんてド直球の性的マイノリティでしょ???

小児には十全な自己決定権を認めるべきではないので、彼らが実在の小児と婚姻したり性交したりする権利は諦めてもらうしかないけど(小児の自己決定権と衝突するから)、差別されない権利とかは当然同性愛者やトランスジェンダーなどと同様に小児性愛者にも認められるべきでしょ???

こんな雑などっちもどっち論に釣られる方が頭悪い。こんなの「そうだね、同性婚ができたら次は近親婚にしよう。だから今は邪魔するな」だけでいい。両方同時にしなきゃいけないものじゃないし、適当にあしらっとけよ

どうして包括的婚姻平等推し進めようとしないの??? 別に同性婚邪魔はしてないよ、「真の結婚平等を勝ち取ろう!」って言ってるだけだよ。「まずは黒人差別禁止法、次にアジア人差別禁止法」なんてのはおかしいでしょ? 「黒人アジア人も守れる包括的差別禁止法を作ろう」であるべきでしょ?

そもそも「まず同性婚、次に近親婚や複婚」という順番になんの根拠があるの? じゃ、「まず近親婚や複婚、次に同性婚」と言っても賛同してくれるの? 大丈夫だよ、同性婚ときは協力するから、まずは近親婚や複婚に協力してよ、って言ったら素直に協力してくれるの???

当事者要望が高まれば近親婚も議論すればいいので、増田やその支持者は変な相手反論してないで堂々と近親婚推進を説いて頂きたい。当然近親婚推進の立場なんでしょう? なんで無関係同性婚の話をしてるの?

既に同性婚賛成派が国民多数派である以上「同性婚を認めるのなら近親婚も認めなければ筋が通らない」という主張をすることによって同性婚賛成派に近親婚禁止が理にかなっていないことを理解してもらうのが近親婚実現に至る一番の近道なので。

同性婚に賛成する以上は近親婚や複婚にも賛成すべき」という共通理解を作って同性婚と近親婚と複婚を同時に実現するというのが当面の戦術目標ですかね。もちろん最終目標婚姻制度の廃絶ですが、自分死ぬまでに実現する見込みはないので死ぬまでに実現可能同性婚・近親婚・複婚の合法化を当面の目標にしています

こうして考えていくと、行きつく先は婚姻という制度のもの形骸化である。ということで自分意見としては、同性婚や近親婚を認めるのではなく、そもそも婚姻制度のもの廃止すべきである、ということになる(法的に保護された結婚をなくすだけで、民間風習として結婚することを妨げるものではない)。

anond:20230203105040

カーマ。最終目標はそうあるべきだよね。

法律婚書類を出せば成立するから結納結婚式も結婚の成立には必要ないんだけど、結納やら結婚式やらをしたがる人は大勢いるので、法律婚廃止しても「結婚」にまつわる諸々の儀式は残りそう。儀式をするのは個人自由なので、結婚式とかのカップル形成儀式をしたい人だけが儀式をし、一方でカップルに(異性であれ同性であれ近親であれ)法的な特権は与えない、というのが一番筋の通った解決策だと思う。子育て関係の補助は子供の養育者に渡せばいい。

この理屈が受け入れられるとして、はてなでは「だから婚姻制度廃止しよう」という結論になるとしても、世間一般としては「だから同性婚も認めない」という結論になるんじゃないか

増田は、日本国民はなんだかんだで自由主義的で寛容なので「同性婚を認めることは近親婚や複婚を認めることである」という前提がきちんと共有されれば同性婚と同じように近親婚や複婚を支持してくれる、と思ってるけど、まあこればっかりは蓋を開けてみないとわからんね。とにかくこの前提条件がみんなに共有されるのが同性婚・近親婚・複婚合法化に向けた最初ステップだよねぇ。

難しい問題ですねー / アイシャアルス君の話がダメ記紀はオッケーなのも雑だよな

アイシャの話はアイシャという天才少女物語としてすごく良くできていたと思うので正史から消されちゃったのは残念で仕方ない……

言われると読みたくなってきたので魚拓で読み返してきたんだけど、3人の嫁がいるやつが自分の妹と息子が致してるのに対して「それは……ダメだろ?」とか言ってんの改めて読むとめっちゃ笑えるよね。もちろんルーデウス個人事情も加味すべきではあるけど、お蔵入りになっちゃったところまで含めて近親相姦タブーいかに重いものかを表していると思う。でも、やっぱりそれを認めようとしないのは差別だよ。

anond:20230202145244

近親相姦で生まれ子供障害リスクが12倍って言われていて、母親40代場合リスクと同じぐらいなんだよな。

近親婚を禁止するなら高齢出産禁止するべき。

anond:20230202150655

近親婚と高齢出産なら近親婚のリスクのほうが高いらしいよ

高齢出産はその一代かぎりだけど近親婚の影響は子孫まで続くでしょ

遺伝病も顕性の場合と潜性の場合とでリスクが変わってくるよ

anond:20230202150606

高齢出産の方がリスク高いけどそれも禁止する? 遺伝性の疾患持ってる人は断種する?

anond:20230202150445

高齢出産の方がリスク高いけどそれも禁止する?

遺伝性の疾患持ってる人は断種する?

2023-01-26

anond:20230126104002

そら男女がくっつく究極の目的である子づくり(子孫を残す)において、

男は年取ってても女を孕ませられるけど、女は年とってると妊娠できなくなるし妊娠できても遺伝子異常率が高くなるから・・・統計、というか多数の検証で出てる。

というと「女でも高齢出産してる」てレアケース持ち出したり、「男も高齢になると発達障害の子が」と少数検証の怪しい論文持ち出してくるけど

現状として男女の高齢によるリスク差が大きすぎるから

2023-01-25

anond:20230125154008

ハイスペ男女が歳食ってから結婚して、高齢出産しても知能境界は容易に生まれるぞ

からそんなに出産が命がけなら

高齢出産禁止にすればいいだろ

まずはそこからじゃん?

20代での妊娠出産を大々的に推奨しろ

氷河期世代の駆け込み出産のチャンスを潰した卵子の老化ブーム

https://mobile.twitter.com/YasLovesTech/status/1616151486064644097

少子化対策としては2003-2013年氷河期世代出産時期が最後のチャンスでそれを逃した以上はもう何をやっても手遅れってのは確かにそうなんだけど

ついてる引用子ども手当自民党が潰したとかそんなんばっかりで、相変わらず少子化根本原因であるそもそも結婚出来ない」問題はみんな無視

氷河期世代の駆け込み出産最後のチャンスだった2013年頃って『卵子の老化』キャンペーンマスコミや国を上げて大々的に行われていた時期で、女が35歳過ぎたら必ずダウン症が産まれから34歳までに産めなかったら諦めろと言うのが世論だったんだよね

それも「知らなかった」というごく一部の声だけを取り上げて、「知っておく事は悪くない」と啓蒙『だけ』に力を入れる。

大多数である、「そんなの言われるまでもなく分かっているが金や時間がなくて結婚出来ずに適齢期を逃す」女性存在無視

若いうちに産める社会を構築する事を考えずに高齢出産だけ叩いたら、そりゃあ出生率も低下するよ

フェミニストの側もそれに対する反論として35歳過ぎても産んでいいと言うんじゃなくて、精子だって劣化する!父親が35歳過ぎたら発達障害確率が跳ね上がる!と、優生思想優生思想で返していた

女性子供を産むのを躊躇するのって子供の将来に対する心配が大部分だと思うから(少なくとも私はそう)

ルッキズム

発達障害ブーム

卵子の老化

この三つは、『若くて美人コミュ強で完璧な』女性以外に対して全力で『産むな』と圧力をかけているという意味少子化の大きな原因になっていると思うんだけど

何故かその辺指摘する人って全然いないよね

2023-01-19

anond:20230119130654

いつもの大嘘断言おばさん

例えばこれ

anond:20230105223027

前もどっかで書いたが、実際にダウン症産んでるのは20代以下の女性の方が多いよ

前も書いたんだけど、今は胎児検査で分かるから

高齢出産だと皆事前検査してダウン症だと皆中絶しちゃうんだよ

んで20代以下だと甘く見て検査しない人が多いかダウン症でも気づかず産む人が多い

https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000696771.pdf

2016年ダウン症の約20%が出生前診断されている。

2016年には、ダウン症の70%が高齢出産女性からまれたと推定された。

はい大嘘つきーwwwwwwwww



こういう風に男女論的な話題大嘘を断言口調で書き込むおばさん

何年も前から増田にいついてる

2023-01-17

anond:20230117124046

高齢出産NGじゃない女なら一応40後半くらいまでは産めるには産めるぞ

2023-01-14

高齢出産の増加でハッタショの子どもが増えていると聞いた

素晴らしい、早く健常の肩身が狭いアスペルブルクになってほしい

2023-01-12

フリーランス夫婦だけど住宅ローン組めなそうで悩んでる

夫:IT自営業7年目、所得700万、節税して年収300万円

妻:美容自営業1年目、所得450万、節税して年収300万円

お互い30歳の結婚1年目です。交際3年目に結婚しました。

子どもを作る前にマンションを購入したいねという話になり、頭金300万円で大体3500万円ほどの住宅ローンを組めたらと思っていました。

が、私一人でも妻一人でもこの年収では借りられて2500万円と知りかなり困っています

ペアローンを組むとしても妻が自営業1年目なので最低3年後からでないと組めないと知りました。

または私の節税をやめて年収を600万円ほどに上げた確定申告書を3年分用意するか。

ただその場合、3年後だとペアローンを組むのとそう変わらないと思います

まり私たち夫婦が3500万円の住宅ローンを組むにはどちらにせよ3年後の33歳ごろというのが決定したのかなと思います

33からだと高齢出産ギリギリ不安もありますし、どうすればいいのか悩んでいます

最速で3500万円ほどの住宅ローンを組む方法はないでしょうか?

2023-01-08

いつまでゲームをするのか。「若者」と「おじさん」の境目。

あんたいつまでゲームなんてするの。もう20歳も過ぎたんだから

大学生の頃、実家帰省していたときに、ため息をつきながら母親から言われた言葉だ。

私の母は高齢出産ということもあり、価値観昭和のままだ。

その昔、ゲームアニメは、子供とき一時的もので、いい大人が熱を上げているとその人は社会不適合者の烙印を押された。

だが、今やそんな偏見はだいぶ解消されている。オタク市民権を得たのだ。逆に、オタク馬鹿にする人種が、ネットの住人によってその非寛容な人間性糾弾されるケースがよく見受けられる。

当然、上記言葉を言われた大学生の私は、ゲーム馬鹿にしているほうが古臭い考え方で、もう時代は変わったんだよと、考え方をアップデートすることを放棄した母親に対し、やんわりと諭した。

振り返れば、あの頃の私は、若者代表ヅラをして、時代について来れない中高年を冷めた目で見ていた。あれから5年ほどの年月が流れた。もう5年、いやまだ5年。どちらとも言い切れない時の流れに妙に感慨深いものがあるが、気づけば私の悟りはどこへやら、少し雲行きが怪しくなっている。

一つだけ確かなことは、今の私はもうほとんどゲームをしていないという事実だけ。

私が抱いていたはずの、今の若者、つまりこの私は、大人になってもずっとゲームをやり続けるといった確信は、ただの勘違いだったのだろうか。

おかしい。こんなはずでは……。ていうか、むしろゲームなんてしないほうが、他のことに時間を回すことができて良い人生なのでは……。

ふむ。認めたくないものだ。若さゆえの過ちというものは。恐ろしいことに、あのとき鼻で笑っていた年長者のアドバイスが私の頭に浮かんでしまった。

すると私の頭の中に、一人の後輩の姿が思い浮かぶ。彼は未だにゲームに囚われていて、謎の使命感にかられて、必死ゲームランクを上げることに日々を費やしている。

さて、そんな後輩に、私はアドバイスをするべきなのか。

…‥大人になったんなら、ゲームは程々にしたほうがいいよと。

実際に脳内シュミレーションすると、少し背中のあたりがゾクリとした。その後輩が、私が母親を見ていた視線で、私のことを見つめ返してきたのだ。

あれ、もしかして、これが老害の始まり…‥。いや、真っ当な成長か……。

からない、分からない、私には分からない。

糞が詰まった葛藤を一人抱え、今の私はちょうど狭間を漂っている。

2023-01-05

anond:20230105223643

前も書いたんだけど、今は胎児検査で分かるから

高齢出産だと皆事前検査してダウン症だと皆中絶しちゃうんだよ

んで20代以下だと甘く見て検査しない人が多いかダウン症でも気づかず産む人が多い

2022-12-09

結構昔、24才のときに4歳下の元カレと別れた直後に、どういうわけか元カレSNSで女の出産適齢期や高齢出産危険性についての記事論文を流しまくってたのは案の定私に覿面に効いたけど、今思うとさすがにそいつと変に続いて子供できてたほうがヤバいことになってたし、その後同い年の夫の間に子供できたからまあよかったわ

2022-12-01

最近結婚観は“同質、同世代”らしい

結婚数の内訳で1番減ってるのは歳の差婚だそうな。

今の30代男とか可哀想だなとは思う。

男の結婚なんて30半ばから後半が多いのに、嫁が同年代じゃ高齢出産子供できにくいだろうに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん