「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2023-06-03

外資を辞めて日本事業会社転職したら天国だった

自分学校コンピューターサイエンスを修めてないし、新卒就職もしてない野良犬みたいな経歴です。しょうもないアラサーです。

Fラン大学文系を出て、理由もなく2年ニート、その後はバイトからはじめて、小さいソフトハウスに入るもパワハラで1年くらいで退職しました。

その後は夜中にサーバー再起動するIT土方をしていました。月の手取りは15万で何もできなかった。

その時にコロナでの案件崩壊と自宅待機が来ました。暇で仕方なかったので、流行りのクラウド資格をいくつか取り、しょうもないSIer転職

毎日やることは、しょうもないエクセル方眼紙スクショを貼り付けたり、全力でセルを結合することなどです。

他には、技術がわからないプロジェクトマネージャに、画面共有で5000文字くらいある設計書を半日かけて説明して、得られたもの句読点をずらすことだけだった時は、耳鳴りめまいしました。

しかしながら、自分技術はわかる方じゃなかったので、大流行クラウド資格や、国家資格とかも暇つぶしで取って、ちょっとわかるようにしました。

また、知識だけじゃどうしようもないので、慣れないGitHubを使ってOSSコントビュートとかもしてみました。ただのGood First Issueのバグ潰しでしたが。

こういうことをしても大して給料も上がらず、会議中にAPEXの音がするプロジェクトマネージャの方が評価が高かったのは虚無でした。

彼のAPEXの音をBGMに、転職サイトへとスムーズ登録し、外資系コンサル転職してみました。ここはいわゆるBIG4というところです。アーキテクトをすることになりました。

初め、貸与されたPCMacだったので、外資はいいぞと思ったのですが、MacでやることはWindowsのVDIに繋いでパワーポイントピクセルずらし、論点のない会議ばかりでした。

当たり前のようにコードは書けず、日々Office製品をいじり、顧客社内政治に巻き込まれながら、毎日7時から0時まで働きました。管理職はいつ寝てるのかわからない。

外資なのに社内のワークフロー日系企業並みに複雑、裁量はあるが、そもそも仕事量が多すぎるので実際ありませんでした。無駄LGBT環境への配慮研修が多かったです。

結局ここも前職のSIer仕事を煮詰めただけで、ストレスは上がるばかりだったので、すぐにやめました。給料は爆増したが、色々と失うものがありそうでした。

ここまでで、エンジニアリングにおいて邪魔もの顧客だということがわかったので、次はB to C会社事業部エンジニアになりました。給料は前職据え置き。

今の所たくさんコードがかけて、割と幸せです。この会社に入ってからOffice製品は一切触ってません、あれが悪いわけではないのですが、物には適切な使い方というものがある気がします。

今思うと、自分ものづくりが好きなだけで、顧客課題解決には全く興味がなかったと思います。昔は技術的なコンサルティングや技術営業などもやりましたが、作った後は金の切れ目が縁の切れ目で、作ったものがどう動いてるかは全くわからなかった。

また、前職と違い、事業部エンジニア基本的技術力がある人しかいないので、頑張ってきたつもりの自分でも毎日不足を感じていますしかもみなさん若いので尚更焦る。

これからは、ちょっとずつ頑張っていこうと思います

2023-06-02

anond:20230602122505

げふんげふん、その昔、バブル時代にの

オヤジギャルつうのがおったんじゃ

令和生まれのきみらは知らんじゃろうけど

若いOL職場ドリンク剤飲んだり休日ゴルフしたり

おっさん管理職社員みたいな態度を取るんで話題になったんじゃ

それを描いてた中尊寺ゆつ子という有名な漫画家がおってのう

おじいちゃんまたボケて平安時代の話してるよ

好きだった仕事休職するのがつらい

企画職と専門職の間のような仕事をしている。

就活が厳しい時期に辛うじて入れた大量採用系のIT企業がだいぶグレーなところで、1年少しで辞めたあと破れかぶれで転職したのが今の業界だった。

扱っている商材が好きだったので企画補助のような仕事に未経験からしがみついて、途中で後にパワハラ更迭されるタイプ上司がついても何とか辞めずに続け、2年ほどが経つ頃にはなんとか企画担当として独り立ちできるまでになった。

そこから専門系の部署に移って少しずつ仕事を覚え、5年ほど経つと社内の同じ専門職の中ではおそらく一番給料をもらえるようになった。

とはいえそれより上のグレードを目指すことは企業規模的に難しそうだったので、そこからひと回り規模の大きい会社の専門系部署転職して、今でちょうど3年数ヶ月になる。

そこでも管理職に就いたり、年単位プロジェクトのメインを担当するようになったため、給料は順当に前の会社より高くなった。さらに、副業として個人名義でも声がかかるようになってきたので仕事はとても順調だった。

けれど、あと1ヶ月で休職しなければならない。

病院に行ったのは今年の1月下旬だったように思う。

なんとなく異変はあったけれど仕事もまた佳境だったため病院に行く暇が取れず、気付けばだいぶ進行した状態だった。

命に別状のないものほとんどらしいが、夏には入院しなければならないと言われた。

そのあと会社に戻ってからは諸々の調整に追われた。その時携わっていた大きなプロジェクトは幸い4月にひと段落する予定だったから、そこまでに溜まった有給のことも鑑みて6月末から長く休みを取ることになった。

退院して、そのあと職場に復帰できるのはどれほど早くても来年の春頃になる。ただ、その時も体が元通りになっているとは限らないし、そもそも働ける状況かどうかは分からない。

専門職とはいえ商材の中身によっては需要がないこともある仕事だ。会社自分たち必要としない商材ばかり出すようになれば仕事が減ってしまう、儚い職種でもある。この10年でここまで期間のブランクを作ったことはなかったので、戻った時に今どおりのポジションがあるかは分からない。つまり、この一ヶ月がこの職種でいられる最後の期間になるということも充分あり得る。

次の大きなプロジェクトにはおそらく後輩がメインで携わる。優秀だから何も心配はしていないし、休みを取ったあとも相談があれば受けられる体制にはなっている。また、この数年でチームの若手が何人も育って、スケジュールもかなり安定するようになった。転職したての頃に比べると、チームとしてはだいぶ盤石になっている方だと思う。

から会社組織心配ほとんどしていない。ただただ個人的に、好きだった仕事を離れ、その後も戻れるかどうか分からないのが辛い。

それから、通院や体調の関係仕事のペースを落とさなければいけないのも悔しかった。

月1ほどで血圧採血などをひと通り受ける検査があり、それが途中から2週間に1度になったので、行き帰りを考えてほぼ1日潰れる日がなかなかの頻度で発生した。日々の会議だけでなく、だいたい1〜2週間おきに納期がある仕事だったので、それも前日や翌日に調整する必要があった。

さらには、体調のままならない日も多かったため、その日の仕事の進捗が見積もりに届かないようなケースもしばしば発生した。そういう時は別の日に巻き返したり、そもそもスケジュールバッファを取るなどして対応するしかなかった。必然担当できる業務の量は以前よりずっと減った。せっかく裁量が大きくなっても実作業量天井が見えてしまっている状況が、なんとも言えず歯痒かった。

ここまで書けばある程度察する人もいるかもしれないが、6月から取るのは産休だ。珍しい病気でもなんでもなく、子持ちで働いている女性ほとんどが経験していることだ。働く女性の多くに、こうした仕事との断絶が訪れている。

子どもができるのは有り難いことだと思う。それに、会社業務量を調整してくれたり、制約がある状態でも4月までのプロジェクトを完走させてくれたことにはとても感謝している。技術をつけて、裁量の大きな仕事をどんどん巻き取ってくれたチームの後輩たちにも頭が上がらない。

客観的に見て、自分環境に恵まれた方だ。けれどそんな状態でも、10年続けた好きな仕事を一度打ち切らなければいけない悔しさは変わらなかった。

子どもを恨む気持ちは一切ない。そもそも望んでいたことだし、責任をもって幸せ人生を用意するつもりでいる。だから、このまま子どもが生まれることを望む気持ちと、仕事を続けたかったという気持ちはそれぞれ独立して存在している。

両方を感じてみて分かったことだが、この2つの感情は、必ずしもお互いに打ち消し合う関係にはならないようだ。「子どもさえいなければ仕事を続けられたのに」とも、「子どもさえ可愛ければ仕事のことを諦められる」とも思わない。けれど、自分子供ができる前、産休を取る人間はいずれもこのどちらかの答えを持っているものだと無意識に思っていた。

同様に、「子どもが欲しくてもできない人もいる」「子どもができてからそんなことを言うのは贅沢だ」という声も理解はできるけれど、実際に子どもをどれほど有り難いものだと思っていても、その得難いもののために他の全てを捨てられるような人間ばかりではない。そんなことすら、自分当事者になって初めて分かったことだった。

この記事は、かつての不理解自分に読ませるつもりで書き始めた。冒頭から産休のことを書かなかったのは、その情報が入った時点で、昔の自分なら「ああ、産休を取る側の人ね」と自分人生から切り離し、ともすればその人の仕事への意欲すらも軽く見積もった状態で読み進めてしまいそうだったからだ。

自分と同じようにまっとうに働いていて、そこにブランクを作りたくないという思いの人間産休を取る場合もあるということを、かつての自分無自覚想像の外へ置いていたと思う。

からこそ、もしかするとそうした当事者に対して不用意な発言をすることもあったかもしれない。

人は自分から遠い立場人間にほど想像力が働かなくなるもので、その浅慮に気づくのは自分当事者になってからであることが多い。私もきっと、その一人だった。

世間的に、産休や育休からの復帰をとりま環境は依然として厳しい。けれど、せめて周りにいる人間がほんの少し想像力を持って接するだけで心の休まる当事者いるかもしれない。

彼女たちは、あるいは幸せだ。ただ同時に、困ってもいる。そして、「幸せから困らない」「困るから幸せでない」とは限らない。

そう知っている人間が一人でも増えるだけでいい。具体的な助けになるのは難しいことかもしれないが、分かっていてくれるだけで充分救われる。

いつか当事者としての記憶が薄れて、また想像力が及ばなくなった時のために、この記事を残しておけたらと思う。

2023-05-31

日本終わったとか言うエンジニア()ってスキル低くない?

自称エンジニア()、経歴調べると文系卒でSIerSESに入ってただけの、

コーダーパンチャーみたいなレベルの奴が衰退ポルノ語ってるだけのこと多過ぎ。

延々中国EV(BEVと頑なに書かない)で日本オワタ日本にはソフト書けないとか言い続けてるはてなーも居るけど、

自称フリーランスだけどエンジニア自称する割にWebフレームワーク使うだけだったりと、

50代手前でお前は何してるんだ?というレベルだし、

なんかまともなことやってから言えよって奴多過ぎじゃね?

サラリーマン系の奴も、文句を言うだけで管理職になったわけでも、

開発力があるわけでも無い奴多過ぎだし、

そういう奴に限ってなんちゃら入門系(英語プログラミング)の記事ひたすらブクマしてるし、

どうしてワナビーなっちゃったの?

マンコを使ったストライキ一覧

家事をしない

・稼がない

育児休暇は1年ほしい

実家近くに寄生

管理職をやらない

下方婚しない

デートエスコートをしない

・あのセックスはやっぱレイプ

AED配慮しろ

教職を辞して1年と少しの時間が経過したので何となく書いてみる。

【経歴】

転職きっかけ】

【所有資格スキル

転職して良かったこと】

転職して悪かったこと】

  • ローンが組みにくくなった。
  • 大病や怪我をした際の保障は下がった。

教職を辞した理由

おまけ

教員時代生活サイクル】

女性管理職を増やすなら男性パートタイマーも増やせよ。全員が上の椅子に座れるわけないだろ。

男でパートやりたいやつ山程いるぞ。

2023-05-30

企業出世して管理職になって、リストラ早期退職転職になる人生

企業出世できず、万年社員で定年まで勤める人生

どちらが幸せなんだろうなぁ。

anond:20230530105601

会社の懐は俺の懐だし、

会社作ったのは俺のじいちゃんだし、

父親経営見てて、じいちゃんが残したビジネス資産をちゅーちゅーしてるだけで自分じゃ何も作り出していないと感じるし、

俺を若いころから安月給で管理職やらせて相当楽してるし、

会社設備投資全然しないし従業員も育てないので会社雑巾の絞りかすみたいな状況だし、

まあ会社残してくれるだけでありがたいってのはその通りなんだけど、

まりに美味しいところをもらいすぎなんじゃない?と思う。

っていうかそこで美味しく吸われてるのが俺であり、これから俺が稼ぎ出す利益なんだよね。

2023-05-29

転勤と昇進を紐付けたがかなり評判イマイチ

従業員数300人ちょいの中小子会社ペイペイ管理職をしてる。中小と言いつつ親がデカデカJTCメーカーで各地に拠点があるせいで、本社東京だが時々地方転勤がある。片道ではなく大体数年単位プロジェクト区切りで戻って来るんだけど。

数年限定とはいえ、弊社もここ数年例に漏れず転勤を拒否して転職してく人がポロポロ出て来はじめた。どうしたもんかと天下り役員達が頭を捻った結果、一昨年ごろから転勤したら一階級上げるよとニンジンをぶら下げるようになった。

うちは担当→副務→主任→•••という節目の昇進は社内試験が要るが、各階級の中の段階はほぼ年功序列で上がるという制度だったから、その年功序列部分を転勤時に一個上げるという形。厳密には年功序列ではなく上長評価で昇格するという規程(とはいえJTCなのでほぼ年功序列)だからルール上は問題ない。

もちろん給料もその分上がる。

これで多少は若手の転勤忌避も薄れるかと期待されたんだが、結果的にこのやり方は弊社では全然上手く行ってない。

転勤嫌な人は一段階上がる程度じゃ焼け石に水で、逆にタイミング問題で新制度になってから一度も転勤が当たらない人からは昇進に差をつけられて不満が出る。

さてどうしたもんなんだろうな。地方工場東京からリモートで見ることも出来ないし転勤はなくせない。現地採用も頑張ってるが地方そもそも人がいない。

他の会社さんも似たような状況なんだろうか。

会社自分はいらないんじゃないかと思う

5年ほど前に中途入社で入った会社中間管理職になって3年が経つのだがか、会社自分不要なんじゃないかと思うようになった。

きっかけは、昨年10月から直属の上司が変わり、現場判断に細かく積極的に首をつっこまれるいわゆるマイクロマネジメントされるようになったからだ。

その結果、私のチームの意思決定者は私と私の上司の2名体制に近い状態とった。他のチームも同じような状態になっていた。

意思決定が私の上司のさじ加減で決まるので

私が問題なしと判断しても覆ることや、逆に私が懸念事項をフィードバックしても上司問題なしとすることがたびたび発生する。上司判断軸との事前すり合わせも試みたがすり合わせたはずの内容を平気で覆して来るのであきらめた。

結局は私の上司権威性を上げるためのコマにされているにすぎないと感じることが多くなり、もう自分いらないじゃんと思うようになってしまった。

前の上司はい塩梅現場に介入する程度で任せてくれてたのもあり自由度高く責任感も持って仕事できていた。前の上司にもどしてほしいけど5年ぐらいはそれもかなわなそうなので転職しようと思っている。

メンバーには申し訳ないけどこの上司は無理だ。というかマイクロマネジメントされて嬉しい社員なんかいるのかな。

2023-05-28

anond:20230528223144

俺は自営業

そうやって経営層を甘やかし続けた結果が今の体たらくだろ

下っ端に安月給で経営者目線を押し付け管理職こそさっさと辞めて介護職でもやれよ 向いてない

anond:20230528221510

それな

自分ごとで考えるならお前ら管理職はなんのためにいるんだよってなるわ

日本が落ちぶれたのって結局トップが聞き分けのいい末端に甘えきってたからだろ

anond:20230528180605

そういう人はいるのはいると思う

女性だったら採用コストって極端に安く済むから

ただエージェントにかけてまで欲しいのって多分男なんだよな

後は女性だと管理職やる人

なんでビズリーチは女の人使うんだろ?と思ったよ

dodaは女徹底的に消されてるけど

anond:20230528123258

一般社員(職位的には管理職ではあるが)のおっさんだけど普通に美容室行っとるわ。

髭剃りはいらん。

2023-05-27

家電の小売価格プラスしてスパチャを上乗せすればいい

管理職の○○さんに1万円プラス

特定管理職応援モデルラインナップすればいい

人気機種だと千台単位で売れて特定管理職給与が1000万円アップだ

2023-05-26

anond:20230526130155

というかJTCの管理職なんて競技プログラミング意味も分かってなさそうだけどな。平均で緑行けばマシな方。

anond:20230526100408

世界経済フォーラム見に行ったけど、「女性管理職が少ないことが原因」としか書いてなくない?あなたの言ってる負担がうんぬんってどこに書いてあるの?

格差の原因としてそもそも管理職に就きたがる女性が少ないってデータはこのへんの論文でも読んでね。

データで語ろうってあなたが言ったんだからあなたも相応のデータ出してね…。

https://shizusan.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=1767&item_no=1&page_id=25&block_id=71

2023-05-25

凡ジニアに居場所などない。今すぐ引退するべき

ただでさえ35歳でエース以外は管理職へのクラスチェンジを強いられる職業なのに無能エンジニアに席などあるわけがないだろう。

無能エンジニアいるか日本はいつまで経ってもIT後進国から脱却できない。旧態依然SIerSESが温存され続ける原因となってる。IT業界お荷物だ。

凡ジニアは今すぐ田舎に行って第一次産業でもやってろ。

想定より多く支払った件(納得はしている)

コロナ明けで中途の社員入社してきたので久々に課で行きたいよねという事で飲みに行った

予約をお局に任せてたんだけど、コースでも飲み放題でもなくて席だけ予約

自分は飲めない都合があったけど管理職なので欠席するわけにもいかず参加

結局はお局たちが食べたいだけ飲みたいだけ注文して、想定客単価4000円ぐらいの店なのにお会計1人1万円、自分さらに半端分を出す

お前、そういう予約の仕方はもっと小さい仲間内だけにしとけよ…

2023-05-22

anond:20230522111409

その800万のクソ社員て具体的にどんな感じだよ。

例えば、形に残る賞罰上は特に問題無く、管理職ではないが一応役職があって50代とかならそりゃ800くらい貰っているやつもいるだろう。

ただそんなのは少なくとも普通じゃねーだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん