「イラストレーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストレーターとは

2023-10-13

推しの子がつまらない理由

話題だったので書店立ち読み推しの子1巻の途中まで読んで無理だった。

ストーリーはまあまあ練られてるし絵も綺麗。なのに何で自分的にダメだったのか考えてみた。

世間でヒットしてるからそれに対してのアンチなのかというとそうではない。

単純に漫画として読み辛いのだ。

断定するつもりはないが、そもそも漫画として成立してないように思える。

漫画って最近はいろんな漫画家さんがSNSネームなど上げてるので分かるが

コマ割りというリズムがあって、そのリズム生理的な心地良さで

自分に合う合わないを決めてる部分が大きい気がする。

その意味で、推しの子自分にとっては合わないだけなのかもしれないが

からリズムのものが感じられないというか、生きてる感覚さえ感じられない。

一つ一つの絵を取り上げて静止画として見たときには綺麗なのだ

全体的に見たとき漫画のものが生きてない、有機的でない、

そもそも漫画ですらないというのが自分感想だ。

この作画の人はイラストレーターとして評価するならめちゃくちゃ優秀だと思う。

ただ漫画家としてどうかと言われると個人的には漫画家ではないと思う。

多分漫画は向いてない。

ダラダラと書いたがこういう感想です。

anond:20231012205224

イラストレーター割れ海賊版)やってたけどまだ原作イラスト継続してるのかな

それについては触れたのかな、と今更気になった

2023-10-12

anond:20231012105112

順番が無茶苦茶じゃね?

それに、これの正しい手順がまさに「⑤1作描いてみる」からスタートでもあるんだよな

絵もコマ割りもストーリー参考書も、むしろ1作描いてからが正しい手順というか

4コマ一つ描いてもいいわけから、そこがスタートというか

特に「絵を描く」や「参考書を読む」は漫画を描きながらやる手順としては効果あるけど、「漫画を描く前の手順」としては逆効果からなぁ

漫画を描く前に絵を描く練習をする、をやめとけって言う漫画家かなり多いからね、ただのイラストレーターが完成するから

2023-10-10

anond:20231010144735

とりあえず漫画描け、は真っ当なアドバイスです。

漫画を描きたい人がやらかしがちな失敗が

「絵を描く練習をする」「絵が上手くなるまで漫画を描かない」

からです。

漫画描きが絵の練習をするのは日々の筋トレみたいなものです。筋トレだけでは漫画はかけるようになりません。

   

プロ野球選手になりたいか毎日うさぎ跳びをしています野球試合したことがありません」

 

こんな人がいたらまずは野球してみろといいたくなるでしょう。同じです。

絵を練習し極めてもたどり着く先はイラストレーターです。漫画家はイラストレーターの上位職ではありません。

 

絵のうまさと漫画の上手さは別パラメータです。

漫画が上手くなるには漫画を描いて経験を積むしかないのです。

 

ここで言う漫画の上手さとは、コマ割り、演出構成などです。(ストーリー面白さはまた別パラメータなのでちょっと置いておきます

 

まずは漫画を描いてみることで初めて自分課題自覚できるのだと思います

顔のアップばかり続いちゃうとか、セリフが長すぎて読めないとか、背景どうやって描くの?とか。

自分欠点自覚できさえすれば、人の作品を読むとき無意識にチェックをするようになるし、漫画の描き方本を読んだり、1ページ模写をしたりと学習していけるわけです。

 

いろんな人が「棒人間でいいからまずは描こう」と言っているのはそんなわけです。

うそう、漫画コマ割りを解説した本としては

などがよくお勧めされると思います

anond:20231010144735

漫画の「ハズレ」は読めばわかるので出てきたもの添削することはできるけど

「こうすればいい漫画になる」という「正解」は誰も知らないので教えられる人がいない

知っていたら自分でその「いい漫画」描いて当てているし、実際当てている漫画家は忙しいのでそんな人に構っている暇がない

 

人体や背景美術練習をすることはできるだろうけど、人体や背景美術うまいことが漫画家として必要かと言われると

うまくてマイナスになることはないけどそれをいくら練習したって「人体や背景美術うまい絵師イラストレーター」になるだけで漫画が描けるようになるわけでもないし、

人体や背景がうまくなくても売れてる漫画はいるよね

 

イラストの基礎」というものはあるけど「漫画の基礎」そのものがないので教えられない

「通知切ってます」って何でわざわざ言うの?

たまにXのプロフで見かける「通知切ってます」の一文。

これなんでわざわざ言うんだろうか?

通知を切ること自体は全く問題ない。

というか、一定の人気アカウントは大体切っているだろう。

「リプは親交のある人だけ」「リプは気まぐれ」だったら、ごくまれに発生するリプクレクレ構ってちゃんが湧くの防止だろうから当然分かる。

そうではなく、「通知を切っている」と公言するメリットは何?

もちろん、Xを仕事に利用していない趣味垢、日常垢であれば何を言おうが自由だが、

漫画家イラストレーターなどの、客に見て貰う仕事垢でこれを言っている人を見ると、疑問を感じてしまう。

そしてこれは偏見だが、十数万~数百万フォロワーみたいな、

明らかに通知切ってるだろっていう大人気な人ほど公言していなくて、

1000~1万フォロワーぐらいまでの、プロではあるがそんな売れてない人ほど、通知切ってる宣言している。

そんで、「なんでこんなに頑張って作ったのに売れないのおおおお!?みんな買ってよおおおおお!?!?

「なんでみんな感想書いて宣伝してくれないのおおおおお!?!?」ってなってたりする。

いやいやだって、「ファンレター読みません」「お前らの応援に耳ふさいでます

って言っているようなもんでは?

客は例え、本当は本人に読まれてなかったとしても、もしかしたら見てくれているかもしれない、

ちょっとでも励ましになるかもしれないと思って、感想リプとかリポストいいねしてるんじゃないの?

それともヤバい人に「おい!通知見てねーのかよ!」ってキレられた経験でもあるのかな。

とにかく、客に見て貰う前提のアカウントでは「通知切ってる」はわざわざ言わない方がいいと思っている。

2023-10-08

フェミニスト整合性を求めるのは間違っている

現実女性水着で外に出るのは自主性があるのでOKで、着衣の2次元女性キャラおっさんが作ってる(イラストレーター女性でも関連会社のどこかにおっさんがいる)のでNGで、グラビアアイドルプールでの水着イベントおっさんにやらされてるのでNG

男性女性に奢るのは女性を下に見てるのでNGだが男性女性賃金格差から守るべきなので男性女性に奢るべきである

普通に考えて整合性は取れてないが、フェミニストの中では整合性が取れてるか整合性など無視してるので、これはOKであれはNGなのは矛盾だと指摘しても無駄だ。

整合性を求める方が悪い。ミソジニー

2023-10-07

anond:20231007031729

運営ってYoutubeの事だよね? Youtube的には切り抜きチャンネル存在認識すらしてないと思う。てか1万2万とかしか登録者いないチャンネルはどうでも良いって思ってそう。ポケモンにも関わってる日本では有名なイラストレーターが指先1つでチャンネルぶっ潰される場所からYoutubeって。それよりも、1つのコンテンツコピーされて類似する物が増え、多様な動画を1つの画面に表示させて視聴者を満足させたいのに、例えば「○○がおっぱいって言った!」って切り抜き動画が別々のチャンネルから出された事で、実質的に1つの動画で画面を埋めてしまうことにより視聴者満足度を損ねているという意味で「敵」と認識されているかもしれない。

2023-10-01

とある小説の表紙を見た。

わ!メチャクチャ上手い!

こんな上手い絵描くイラストレーターつのまにか出てきてたのか。

と思って検索してみたら表紙に使われていたのは19世紀に描かれた名画だった。

2023-09-30

イラストレーター名前が思い出せない助けて

_(:3」∠)_みたいな絵文字をよく使ってた気がする

redjuiceではない。KEIでもない。

この辺りの名前が俺の中で出てくるので同じような頃に名を馳せていたのかもしれない。

絵柄は人気だった気がするけど、俺はなんか自サイト理系っぽいブログが苦手だった。

なんかに関する発言で一回プチ炎上して、サイト上ではその炎上で増えたらアクセス数がどうとか効いてないアピールをしていた。

redjuice名前が出てきたのはデジタルデバイス使いこなし系デジタルイラストレーターからかもしれねい。

存在は覚えてるのに名前が出てこない…。助けてくれ。

2023-09-27

これから時代イラストレーターって成り立つのだろうか

マスピ顔という単語があるらしい。

AIプロンプトに傑作と入れたら生成される、傑作と感想が沢山つくような流行の上手な画風の顔らしいが、あまりにもAIに乱用されて今は陳腐化して、マスピ顔と馬鹿にされているらしい。

傑作と言われた画風が飽きられ陳腐扱いになるまで僅か数ヶ月だ。

この画風で商売してきたイラストレーターもたくさん居るだろうが、商売の悪影響がエグそうだ。

これから流行の移り変わりに合わせてマスピ顔消費もドンドンいろんな画風を飲み込み食い尽くしていくだろう。

何十年もかけて技術習得して画風を作っても一瞬で食い尽くされる現代で、イラストレーターってもう無理なのでは?

https://togetter.com/li/2229909

2023-09-25

anond:20230925112010

京都市地下鉄も、もともとは職員家族が描いた若干古臭い萌え絵少女漫画の間みたいな絵柄だったけど、イラストレーター選定してリファインメントして今のスタイルになってるんだよね。

その段階で、公共の場に飾るものとして問題がないかちゃんレビューが入ってるらしい。絵柄もそうだし、階段を走るとか安全面で問題がある表現がないかとかも。

あの絵柄で企業施設とのコラボキャラも増えてるから地元民はわりと見慣れてて萌えキャラって認識もないと思う。

2023-09-23

萌えっこ完全にアウトっしょ…

離島に住む元気いっぱいなわんぱくっ子な小学生ひばりと、健康的な

ふとももが眩しい中学生のらいな。小さなから仲良しです。ひばりは、

島のみんなに可愛がられる小さなアイドル。らいなは、漁師民宿を営

む家の手伝いに勤しむがんばりやさんです。

 ▽名前

   左 : 白浜ひばり (しらはま・ひばり

   右 : 観音崎らいな (かんのんざき・らいな)

 ▽年齢

   7歳(ひばり) 13歳(らいな)

 ▽身長体重・3サイズ

   つるぺたひばり

   ふとももむっちり(らいな)

 ▽職種

   小学2年生(ひばり) 中学1年生(らいな)

http://www.engan-bus.co.jp/05_moekko/01_character/moekko_character_015_raina_hibari.html

なんか燃えてるから見たけど、なんでオタク絡みって子供性的アピールしたがるの?

デザイン上半身セーラー服下半身スク水で太もも露出してる中一と小二。

イラストレーターエロ漫画家

何で小学二年生キャラスリーサイズ説明したがる、しか下半身つるつるで胸はぺったんことかロリコン用語説明してんだよ、両方わざわざ言うまでも無く小二なら当たり前じゃん。

何で中一の太ももムチムチアピールしてんだよ。

観光振興に町中に溶け込ませるには余りにもアウトっしょ。

何考えてんだ北海道

2023-09-16

いかわ作者って漫画家ってより絵本作家では?

あれって漫画ってより絵本のほうが近くね?でもコマ割りされてるし?まあ確かにジョナサンタブレットに流れてた「プチ漫画」は形式的にも全然漫画じゃなくて人物の絵はよくも悪くも実用イラストレーターが手掛けた感じでこれも漫画っぽくなさに拍車かけてるし、漫画舐めてるのって感じになったしそれよりは漫画してるかもしれんけど・

2023-09-15

anond:20230915182438

俺も親に色々躾けられたけど

ペンはすげー持ち方してる奴が世間にあまりにも多過ぎてもはや無礼講だと思うからあんま気にしなくていいと思う

イラストレーターの手元紹介とかでもほんとぶっ飛ぶ持ち方してる人ばっかりでしかもみんな違う

2023-09-14

アークナイツ

今年に入ってからアークナイツを初めた。始めたきっかけはリクエストアークナイツキャラを描いたこと。その時にキャラ設定などを見てなんとなく気になっていた。よくあるスマホゲーかーで始めたら良い意味で裏切られたので、色々書いてみたいと思う。

ソシャゲじゃない、これはゲーム

純粋ゲームなのである。何言ってるんだという感じだが、そうとしか言いようがない。

タワーディフェンスとは何かを知った今では当たり前なのだが、始めた当初はタワーディフェンスという言葉も知らなかったので、まずここに驚いた。

ゲームメインコンテンツであり、ゲームとして非常に実直で真摯なのだ

最近ゲームとしてはグラフィックは控えめで、初めてみた時には「ん?」となったが、このゲームとしての実直さを知れば型落ちのスマホでも電池に優しく処理落ちしないからアリだしそんなことどうでもよくなってくる。

まともに難度が高い

ゲーマーのやるゲームとしては普通だろうが、一般的スマホゲーの感覚だとハードノーマルくらいの感じだ。

聞いた話では、タワーディフェンスというのは何度もリトライしつつ一手一手を詰めて攻略していくものらしい。タワーディフェンス界の人には当たり前なのだろうが、スマホゲーと思ってやり始めた俺は驚いた。

一手一手。まさしくその通りで、考えて詰める過程面白さがある。失敗する→こうすればいけるか?→試す→いけた! このループがクセになる。それが成立する為には初見では余裕で死ぬくらいじゃないとなので、まぁ当然難しくなるよねいうかこれがアークナイツノーマルなんだね的な。

ストーリー進めてアークナイツみが本気出してきたのに育成も半端でプレイヤーが追いついてない中盤あたりが一番やり直ししてた。

何回も失敗してやり直すのが当たり前だから、理性(AP的なもの)もやり直しでは1しか減らないし、その1でさえなしで試せる手段もある。もっと言えば、やり込み系コンテンツは理性無しで遊べるものばかりだ。

プレイヤー文化自分にとって居心地よい

これは民度どうこうではなく、ゲーム設計から必然的にそうなってる。

まず、強キャラ課金額などでマウントを取る人を見ない。(別に課金額でマウント取られて嫌なわけではないが、何の参考にもならないので好きでもない)

引けば引くほど排出率が上がる為天井が低く、大金をかけてキャラを出す設計ではない。それに加えてガチャキャラを交換入手する手段もある。持ってるだけですごいみたいなキャラ存在しない。

(代わりに育成時短コストがかかる設計なので、ガチャよりも育成急ぎたい人から金がつぎ込まれているのではないかと思う)

加えて、強キャラマウントとるなんて「私はアークナイツ下手です」というのと似たようなものだ。ちなみに「強キャラ楽!きもぢいい!」は普通に言うし、そういう動画も沢山ある。あくまで持ってる持ってないがマウント理由にならないってこと。

アークナイツ攻略動画って大体

があって、普通ソシャゲとかだと芸術性の高いプレイってあくまネタ的な位置なのに対して、アクナイの場合これを重く見るプレイヤー文化に感じた。

こうしたプレイヤー自ら縛りや芸術性を上げる工夫をしてプレイングの限界を詰めるためのコミュニティ海外にはあるらしい。少人数やリレーの記録がまとまってるところとか。

そもそも公式で定期的に開催される危機契約というやり込み系イベントがまさしく「プレイヤー自ら縛りや条件をつけて、限界を詰める」設計になっている。そして、即物的報酬は大しておいしくはない。

じゃなんでプレイヤーがそれをやるのかと言えば、敢えて意地の悪い言い方をすればそれこそがアクナイでマウントを取って気持ちよくなるポイントからだ。かっこよく言えば、自分プレイヤースキルを鍛えたという証明や、頑張って考えたぞという証拠や、名誉という自己満足のためにやっている。

危機契約の時期になると様々なやり込み系動画があがるし、Twitterにはリザルト画面のスクショ流れる。悪意ある取り方をすればそうしてマウントをとることで気持ち良くなるわけだが、ぶっちゃけこのような方向性だと「どうぞどうぞマウント取ってください!っていうか自慢できて当然ですよ!そんなやり方思いつくなんて!公開ありがとうございます!!」なるしそうして人の工夫を見ているだけで面白くて時間溶けるので全然嫌にならないのだ。

動画みないでオリチャーでここまで頑張りました」もあれば「くやじいけど動画見ちゃった。ああああ!こんなやり方あったなんて」とかある。

どっちにしろ楽しんだ人が大勝利なので(自分観測範囲では)オリチャーできない人をバカにするとかそういうノリもみたことないし、逆に一人で詰まってる人に効率がどうとか言う人もいない。

初見クリアは難しいくらいがアクナイ風味の当たり前なので、クリアできないコンテンツがあると文句を言う層は初めからふるいにかけられているから、某ソシャゲでうるさいそういう声が一切ないのも居心地がよい。

女性キャラ露出度安易に高くないしイケメンイケオジも沢山いる

露出度が高くない理由には世界設定の関係もある。なんでも脱がせばいいんだろ?!が嫌な人にとっては大変よろしい。初期で入手できるキャラ女性に偏っているのでやり始めは「俺はギャルゲーをやりに来たのではないのだが?」なったが、進めていくと普通イケメンイケオジも増える。

絵柄も良い。いろんなイラストレーターが書いている割には雰囲気にアクナイ風味があり、恐らく発注の仕方やマネージメントが上手いんだろう。自分所謂アニメ絵に魅力を感じないたちなので、アクナイ風味の絵はツボにハマった。

好きなキャラを使いたい?どうぞどうぞ

こういう雰囲気からキャラが好きでやる勢にも実は相性がいい。

攻略面で工夫の必要があるということは、様々なキャラを使ってプレイヤーのうまさでカバーできるということだ。

工夫の余地のないゲーム性では、特定の強キャラを使った攻略けが話題になりがちだが、アクナイなら低レア攻略も盛り上がる。

一部キャラ代用が効きにくい特定ステージもあるが、山があるなら登るアクナイプレイヤー気質からしてそういうのがあれば攻略勢が必死芸術的な◯◯無しクリアや低レアクリアを目指してくれる。

プレイヤーによるwikiが充実しており、企業攻略サイトが死んでいる

古き良きwikiが非常に活発に更新されている。wiki雑談掲示板質問掲示板雰囲気も大変良い。なんつーかまろやかなのだ

リセララキングや最強キャラランキングみたいので内容を稼げるゲーム性ではないせいか企業系は殆ど更新放棄されている。

フレーバーテキストの類いが良い

キャラ信頼度を上げたりすると解放されてゆくテキスト、細々したアイテムフレーバーテキスト。そうした端々に広く深い世界垣間見えて、破片を繋ぎ合わせてそれを想像する心地よさがある。

逆に言うとストレートなわかりやすさには乏しい。そのへんはフロムゲーの世界の表し方にも似てるかも。

キャラテキストはぐっと引き込まれショートショートのようなもの、極秘資料のようなものなど様々。

リーディングレベル要求してくるストーリーテキスト

これはゲーム難易度以上に人を選ぶ所だと思う。特にインストリーの序盤は単純に翻訳?がこなれてない感もあって難解に感じるかもしれない。

だが、進めていくとこの一見難解で暗喩の多い文章や、洋画のような洒落キャラの掛け合いの味がわかってくる。

深く暗く広い、単純な正義も悪もない複雑な世界に馴染んでいて、なんかそういうところからしか摂取できない養分もあるなってなってきた。

まとめ

文章しろゲームしろ世界観や雰囲気を重視したUIしろ

プレイヤー能力を信用して、本当に表現したいことを伝える」

感じがある。

難しい=面白くないでは当然ないし、難しい=ユーザーフレンドリーではないでも当然ない。アクナイはその辺が良くわかってると思う。

2023-09-07

anond:20230906164148

そもそもそれらの人の反応という個別の事例から「生成AI危惧してるイラストレーター文句言ってるような、自分作品が素材としての比重が大きくなりすぎてトレパクみたいになっちゃってるような状態」という別の個別の事例の存在が嘘であるとどうやって導かれるのかよくわからなかったのだが。

2023-09-06

anond:20230906155806

基本的にはそうだよ。

でも、画像生成AI話題になって一年経つが、

最近石恵氏がビビットアーミー相手相手取ってやろうとしようとした以外は裁判のさの字もないとか、

完全オリジナルの852話氏や、自らが著作権を持つあらいずみるい氏への反応を見ると、

生成AI危惧してるイラストレーター文句言ってるような、自分作品が素材としての比重が大きくなりすぎてトレパクみたいになっちゃってるような状態

そもそもこれが嘘だろとしか

anond:20230906154828

これも一概に翻案に当たらないとは言えるものじゃないと思う。

そもそもイラスト学習の素材に使われるのを著作者が怒ってる元々の文脈って「自分の絵と全体的びトレパクレベルで同じで、表情とかが微妙マイナーチェンジされてる」とかそういうのに憤慨してる海外イラストレーターに発するものじゃないか

生成AI本質本来人間芸術活動模倣を出発点として自分流の作品を生み出す過程自動化してるに過ぎない。

いろんな参照元を参考にそれらの特徴が融和した独自といえる作品なら翻案じゃないけど、生成AI危惧してるイラストレーターが文句言ってるような、自分作品が素材としての比重が大きくなりすぎてトレパクみたいになっちゃってるような状態場合は人力でも自動でも翻案権に抵触しうるのでは?

2023-09-03

anond:20230903114119

毎日のように歩いて10分ほどのところに住んでいる長男セスが訪ねてきて水遣りや買い物や力仕事など甲斐甲斐しく母を助け、高齢母親暮らしを見守っていた。2008年6月18日に自宅で家族、友人に囲まれ脳卒中合併症により逝去92歳没。 しかターシャの死後、広大な土地など全遺産を受け継いだ長男とその息子に対し、比較彼女とは疎遠だった残りの3人、アメリカ空軍に勤務する弁護士次男や、絵本作家イラストレーターになった長女や次女が、本来相続できる筈だった200万ドル美術品や、土地の半分などの遺産が貰えなかったとして長男相手訴訟を起こした。

周りにしてみりゃいろんな意味でたまったもんじゃないけどなあ

2023-09-02

高卒MMT賛美して専門家をくさすイラストレーター見てると悲しくなる

医師免許取ってイベルクチン賛美している人の方がまだ資格取ってるだけマシだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん