「ほげほげ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ほげほげとは

2020-01-09

一人当たりGDPが増えても普通韓国人が豊かになれない理由

https://www.newsweekjapan.jp/kim_m/2020/01/gdp.php

一人当たりGDP先進国の目安となる3万ドル突破した韓国だが、豊かさの実感はなく幸福度も高くない。潤っているのは財閥グループや高所得層だけで、一般労働者はむしろ貧しくなっている>

韓国における2018年一人当たりGDP国内総生産国内で1年間に生産されたモノやサービス付加価値の合計額を人口で割ったもの)は31,370ドルと、ようやく3万ドルの壁を超えた。朝鮮戦争が終わった時点の1953年一人当たりGDPが66ドルであったことに比べると目覚ましい成長であり、2006年一人当たりGDPが2万ドルを超えてからわず12年での成果である。一方、2018年の一人当たりGNI国民総所得国民国内から1年間に得た所得の合計額を人口で割ったもの)も31,349ドルに達している(出所韓国統計ホームページMain Annual Indications(Bank of Korea, National Accounts」)。一人当たりGDPや一人当たりGNI3万ドル一般的に先進国入りの基準として認識されてきたので、韓国はようやく先進国の仲間入りを果たしたといえるだろう。しかしながら、なぜか国民所得増加をあまり実感していない。

その理由の一つとしてGDPの中には家計所得だけではなく、企業政府所得も含まれている点が挙げられる。つまりGDPから政府企業所得を引いて、税金社会保険料などの支出を除いた総所得人口で割った1人あたりの家計可処分所得(PGDI:Personal Gross Disposable Income)の1人あたりGDPに対する比率2017年現在55.7%で、2016年の56.2%より低下している。また、GDPの増加率が2000年から2017年の間に172%であったことに比べて、1人あたりの家計可処分所得の増加率は122%でGDPの増加率を下回っているGDPの中で家計所得が占める割合が高くないのが1人あたりGDPが増加しても、国民所得増加を実感しにくい一つの理由になっていると考えられる。

一方、韓国経済は貿易への依存度が高く、輸出額に占める大企業割合が高いことも一般国民所得の増加を実感できない一つの理由ではないかと思われる。例えば、2017年の対GDP貿易依存度は68.8%で、日本28.1%を大きく上回っている。さらに、企業数では0.9%に過ぎない大企業の輸出額が輸出総額に占める割合は66.3%(2017年)に達している。大企業で働いている労働者は輸出増加により企業利益が増えると、成果給が支給されるので、景気回復を実感しやすものの、輸出に占める割合が低い中小企業従事している労働者所得の増加を体験する可能性が低い。このような点を含めて、現在韓国社会は二極化が進んでいる。

GDPがうんたらかんたら、日本はもうすぐ韓国に追い抜かれるほげほげ

2019-06-16

anond:20190616040143

うん、それでいいと思ってる

そうしないと多分認証とか大変そうだから・・・とは思ってるんだけど、どうもとっかかりがむずかしい

はてなブックマークエントリー情報取得API

API使用解説

http://b.hatena.ne.jp/entry/json/任意URL(この任意URL では # を %23エスケープする必要があります) を GET リクエスト送信することにより、JSON 形式データを取得することができます

例:) http://b.hatena.ne.jp/entry/json/http://www.hatena.ne.jp/

例:) http://b.hatena.ne.jp/entry/json/?url=http%3A%2F%2Fwww.hatena.ne.jp%2F

これURL部分にhttp://b.hatena.ne.jp/entry/json/https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2Fほげほげ%2Fでアドレスバーいれてエンターしてみたけど、nullしか返ってこなかった

ローカルでも簡単いかなさそうでげんなりしてる

web系くわしい人ー

https://anond.hatelabo.jp/はてなid/

っていうURL(もしくははてなidのみ)を渡したら、わたされたid増田を一通りなめて、ブクマ数順、トラバ数順に表示することできる?

できるならやりかたおしえてほしい

つーかもしかして増田の内容ってエクスポートとかできないのか・・・

増田がもはやマイブログになってる自分にとってはかなりきびしー

csvurlと件名 本文 はてぶ数 トラバ数を出力したい

http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark

使えそうなAPIってこの3つくらい?

はてなブックマーク REST API

 はてなブックマークを参照、投稿編集、削除できる API です

はてなブックマーク件数取得API

 GETリクエストブックマーク数を取得できるシンプルAPIです

はてなブックマークエントリー情報取得API

 ブックマークされたエントリータイトルブックマーク数などの情報JSONで取得することができます

↑に加えてたぶん増田ログイン状態で取得とかやんなきゃだから認証系のAPIも使うっぽい感じ?

http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/auth

とりあえずテスト続き

http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark/apis/getcount

ここみて、自分増田全部でトータルブクマ数だせるのかなとおもってやってみたこ

例えば特定ブログで、そのブログが全体で何件ブックマークされているかを取得することができます。(本API2018年06月05日に追加されました。)

http://api.b.st-hatena.com/entry.total_count?url=http%3A%2F%2Fwww.hatena.ne.jp%2F

ってあったから、後半のURL

http://api.b.st-hatena.com/entry.total_count?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2Fほげほげ%2F

ってやってアドレスバーに入れてッターンしてみた

結果・・・

{"url":"https://anond.hatelabo.jp/ほげほげ/","total_bookmarks":0}

ですよねーーーーー

ダメでした;;

httpsからだめなのかなーブログとして判定されてないのかなとかもうなんかわかりやせん

2019-03-14

採用される側が間違って採用する側向けのイベントに参加した

先日「採用力強化Meetup」という勉強会に参加しましたが、よく見たら採用する力を強化するのイベントでした。間違えちゃった。

採用される側から見た、採用する側の考えについての話です。

僕の認識採用(される)力を強化するためのイベント転職しようとする人たちが集まり、「採用される力を強化しよう」が目的の会。

実際。採用(する)力を強化するイベント転職者を見る人、つまり採用担当者様向けの会。

開始5分で出ていくのも恥ずかしいので、素知らぬ顔で話を聞いてみることにしました。

講師は某大手人材会社キャリアアドバイザー、開催企業の人事担当者様。

転職市場トレンド

転職タイミングとしてベストだった可能性が?

ベンチャーの大きくなる流れは以下の通り。

シード期(1人~10人)、会社立ち上げ期、毎日しんどい社長との距離は近い。

アーリー20~50)、技術力や即戦力が求められる、企業としての基盤づくりの時期。

ドル(50~)、事業さらに拡大していく時期、社内のコミュニケーションを考え始める、人事制度を本格的に構築する時期。

ベンチャー企業の規模から、求められるポジション判断する指針になるか?

ベンチャー企業ではここのマッチングを重視しているのが多いのだろうか?

面接でも「いか本音を引き出して、当人の考え方を探るか」に苦心しているようだった。

レジュメの読み解き方。履歴書の例を挙げながら説明

くらいはチェックするらしいが、そこまで一語一句をチェックしているようには思えなかった。

かい言い回しやら言葉尻に気を揉む必要性は薄いように思えた。

職務経歴書の例を挙げながら説明

25歳くらいの例。


30歳くらいの例

25~30歳くらいの転職希望者で気になるポイント

ミッションビジョンへの共感大事だけど、ここは取り繕ってもボロが出る気がする。

それよりも実際の業務内容をよく確認する必要があるなと思う。

ネームバリューだけで選んで「やりたい仕事と違いました」は最悪。まぁ100%自分のやりたい仕事でした、は無いさ。

面接関連の話。

Doの質問過去経験について、どうして、どのように、どうしたのか?という聞き方をする。

「何をやったか」の奥にある考え方につなげるため?

whatの質問。原因は何だったと思う?なにがあなたをそうさせたのか?を聞く。対話を重視してる?

why質問(なんで?なんで?だけで終わるやつ)

面接ではこれが基本だと思われているが、この聞き方では上下関係露骨になるので面接でするべきではない、というお話

相手は詰問されてるように感じるらしく、委縮させるとか。

相手の話をよく聞いてやること。自分の話を聞いてもらえなかった人は、相手の話も聞かなくなることを忘れないで。

からこそ対話することが重視される?というかしようとしてる?

ビジョン共感した人を取りたい!という考えはあるらしい。

面接の2つのテストケース

パターン1】

A あの時のプロジェクトは大変でしたね~

B プレッシャーありますもんね~

A そうなんですよ!〇〇で!△△で!

パターン2】

A こんなことをやりました。

B それはどうしてですか?

A これこれです。

B 他に何を?

A ほげほげです。

パターン1のほうが相手の考えを引き出せるよね、という話。

採用面接を受ける側としてはむしろ自分から喋りに行くくらいが良いのではないか・・と考え始めた。

今まで自分ではパターン2が正しいものだと思っていて使わなかったが、どちらかというと聞かれてもない事までベラベラ話すタイプであり

こういう考えもあると分かったことは収穫だった

その他

2020~は不景気の予想。


2018-11-04

人生で唯一、途中でブチ切れてしまった結婚式の話

結婚式ってハレの日だし、普通は本当がどうであっても「いい式だったね」とかなんとか言って帰るもんだと思うんだけど、今から7、8年くらい前、どうにもこうにも辛抱ならずにキレてしまった結婚式があった。

祝い事なので今まで黙っていたのだけれど、もうだいぶ時間も経ったし、ふとしたことで思い出したので書く。

それはだいぶ年下の従兄妹の結婚式だった。

からいつでも家族一緒の写真が飾られているようなとても仲の良い一家だったので、きっととても良い式になるのだろうなと喜んで式場に向かったのを覚えている。

さなアパレル販売店で働く彼女仕事を通じて今の夫に出会ったらしく、結婚式が始まるとお約束のようにそのエピソードの紹介が始まった。

新郎側の会社大手アパレル商社らしく、主賓挨拶やらなんやらでは新郎新婦のことにはほとんど触れずに「我が社の素晴らしさ」みたいなことが延々と語られていたような気がする。

よく覚えていないが、経営は安泰盤石だしイギリスの某ブランドがあるからどーたらこたらみたいなことを左団扇で語っていたのは覚えている。

それはまあいい。結婚式なら普通のことだし、サラリーマン結婚式にはよくあることだろう。

雲行きが怪しくなってきたのはここからである

新郎側のほうが会社が大きいため、どうも挨拶や出し物が新郎側のほうが多い。

それもまたあるあるなんだろうけどそれがだんだん度を越してきて、しまいには新郎方:新婦方の話題比率は8:2を余裕で超えた。

どうも昭和商社なようで、昭和宴会芸やら職場話題ほとんどだったのだが、披露宴なんだからさ、もうちょっと新婦新婦方の話題があってもいいんじゃねーの?と思いながら観ていた。

話を聞くに、どうも新婦の務める側の会社新郎会社の子会社だか傘下の販売店だかの関係なようで、新婦方の挨拶とかは妙に新郎方の会社をヨイショしたコメントだったりしてしかも一瞬で終わってしまったので、それがますます奇妙な話題比率拍車を掛ける。親族としてはそんなの知らねーよって感じではあるが、当の家族が黙って見ているので我慢した。

遠い親戚の俺から見たって、もっと語るべきことや披露することは山ほどあるだろうになって思ったけど、とにかく我慢した。

さら司会者の捌きがかなりイマイチで、そんなこんなギクシャクした雰囲気淡々と進めた結果時間がだいぶ余ってしまったようだ。普通結婚式って時間に収めるのに苦労するものだと思うんだけど。

イマイチ司会者、何を思ったか「ここからは皆さんで一言喋りたい人にマイクを回します」とかやりだした。まじか。セミナーかよ。

すると、出来上がった新郎会社の連中が次々を手を上げ、次々と会社内輪ネタ披露しだした。イマイチ司会者は順番にはいはーいとマイクを渡す。どうやら話題の中身やターンを意識してマイクを振るという発想は無かったようだ。はいはーいじゃねーよ。

なんたら部長とどうしたこうした

ほげほげ営業がんばりましょうー!(絶叫)

○○君は若い頃はオイタを一緒にしていたのに落ち着いちゃってー

もうストアの子合コンとか行かないんですかあ?

うるせー。黙れバカ

新婦は小さな販売店の社員である。ストアで販売員をやっている。

ああ、そうですか。

この間、新婦方にマイクゼロ司会者、次の方いますかー、はいはーいとそいつらの席に張り付く。

新婦方、家族含め誰も動かず傍観

ここで俺は切れた。屋上にいこうぜ、きれちまったよ。

とりあえず新郎会社の席に行って、イマイチ司会者マイクよこせと言い、マイクを持って新婦家族の席に行った。

音が出るのを確認して「最後に、新婦の兄からひとことです」とわざとらしくひとことしゃべり、会場がシーンとしてから新婦の2つ上の兄にマイクを渡した。

照れ屋の兄はえーほんとにーとか言いながらも親指をグッとして、「しゃべるの下手なのでうまく話せるかわからないけれど」と言い、

それから赤ん坊の頃から兄妹ほんとうに仲が良かったこと、家族で過ごす時間がいつも楽しくて幸せだったこと、両親への感謝、妹への感謝ニコニコと笑いながら淀みなく一気に話した。

大手子供服ブランドで働く彼は、自分家族幸せにする洋服を売っていきたいとちょこっと挟んで、これからも私達が素晴らしい家族でいること、新しい家族を作っていきたいことを語って話を締めた。

音の出元が偏っていた会場でようやく偏りの無い拍手がたくさん響いて、結局この言葉が締めになって閉会になった。

この日、このお兄ちゃん世界で一番かっこよかった。

この日会場で一番輝いていた男は新郎ではなく、新婦の兄だった。

結婚式が終わって帰り道、親族一同で「いい式だったね」とは誰も言わなかったけど、「お兄ちゃんは最高だったね」と話しながら歩いた。

新郎新婦夫婦幸せであってほしいと願ったし、今でもうまくやってるみたいだけど、

ただ、あの会社はもうあんまし長くないんじゃないかな、と思った。

2018-07-30

はあちゅうという名前の語感がそもそも人をいらだたせる

タイトルとは関係ないんだが、はあちゅうって名前のWeb上のキャラ相手はいくらしても無駄

本人も、叩かれてるのははあちゅうであって私ではないって切り離ししてるからあれだけ好き勝手できるし叩くほうも伊藤春香さんという個人ではなくはあちゅうというアイコンを叩いてるつもりだから容赦が無くなる。でもそれ分身から本体ダメージ通ってないよ。傷ついてる振りしてるだけで本人まったくけろっとしてるよ。

ちきりんだったら好き勝手叩けるけど伊賀泰代さんだったら叩きにくい。ヨッピーじゃなくて豊田ほげほげさんだったら遠慮するのと同じ。一見叩きにくくなって不便に見えるが、その代わりにちゃん本体ダメージ通るようになる。嬉々として分身殴って楽しんでるやつらは生産性が無いのです。

ネット人格と本人が一致してるのは、本人の意図と反して川上さんくらいのものだ。みんな本名を名乗らず芸名キャラクターをクッションにおいてるからまらんことになる。

このように芸名を名乗ってる炎上上等キャラ相手してはいけない。その芸名キャラと中身を切り離して振舞っているようなキワモノたちがなにか社会的な話についてまともな人間と同じようにオピニオンを述べようとすることがそもそも間違っているしこういう人間芸名のまま叩いても意味が無い。すべて茶番しかならない。

こういう人たちについては伊藤春香さん、あなたのいうことはこんな風に間違ってますよと本名で呼びかける。本名で呼びかける際は、はあちゅうでやるように失礼なことを言ってはいけないちゃん礼儀をもって接する必要がある。そのかわりに本体ダメージが通るようになる。わざわざ批判するならそうしないと何の意味も無い。暇つぶしができるかわりに余計にはあちゅうというキャラを肥え太らせるだけ。

彼女や彼が本名側の署名ものをいうのでなければ相手にしてはいけない。はあちゅうという名前で出してる小説相手しない。彼女ちゃん伊藤春香という名前勝負してくるまでこっちも相手してはいけない。

2018-07-10

anond:20180710001249

欧米は、北欧バイキングやら、内輪の戦争が多くて、ほげほげ

アジアはチンギスカン精子をまき散らしたせいで(ジンギスカンは最も多く遺伝子を残した家系)、ああなっちゃった

2018-03-20

ほげほげ

id:demandosigno です。

id:picnic611 ここ3週間くらい忙しくてハテナ見てなかったんだ悪いな。何か用?

ハテナってidコール以外にメッセージ送る手段ないのかね。

2017-12-15

anond:20171215114756

FFから失礼します」は、最後に「失礼しました」と言って、「一言言って終わり」という印象がある。

こんにちは自分もそれそれはほげほげであれでそれです!」みたいに、フランクに入ってみてはどうか。

一気に距離を縮められるか、距離を置かれるかのどっちかになるが、スピード感はある。

2017-08-21

間違っても「ほげほげ投資手法」で投資してはいけない

まぁ、簡単な話マーケットの魔術師とかその辺の本を読んでいる賢明な人には無意味な話だけど。

http://toushi-kyokasho.com/housewife-made-6million-in-7months/

こういうの読んで私も、俺も、僕も、おいどんも!って飛びついて始めたらたいてい大失敗するから

それも結構確率で。

なぜなら、じゃんけん必勝法がないのとほぼ同じで、投資のも必勝法はない。

よく本で出ている、株で必勝法!とかFXで大儲け!的なのはただ単に、

「私(個人)はこれで大儲けしましたよ!※個人の感想です。」

ってだけだからね。マジで

ずーっとパー出してたら勝ったんだよね!実はこれには3分の1の法則があって云々。。。

と何にも変わらないからね。

まり最近こういう記事が多く、さらにたくさん読まれているようなので、

失敗して大損する人がたくさんでないように、書いておく。

しかも今回のはオプション取引なので、本当にたくさん借金を一気に抱えるくらいの損失を出す場合もあるので、気を付けてください。

2017-04-13

HTML閉じタグのインデント

こういう書き方するのはどんなエディタなんだろう?

<th><h2ほげほげ</h2>
    <p>ふがふが</p> <p>ぴよぴよ</p></th>

インデントとか改行とかめちゃくちゃ気になってしょうがない

<th>
    <h2ほげほげ</h2>
    <p>ふがふが</p>
    <p>ぴよぴよ</p>
</th>

こうなってて欲しい

他にも宗派はあると思うけど、上のやつはもうダメ。何教なのかおしえてほしい。

2017-01-25

ブログ記事タイトル

@hogehogeと入れることで、そのタイトルツイートされるたびにほげほげさんにリプライが飛ぶようにする手法あるじゃん

あれってはてなidだとどうなるの?

まりタイトルid:hogehogeと入れて、それがブクマされるとほげほげさんにidコールは飛ぶの?

2016-11-29

嘘ニュース対策もいいけど嘘タイトル対策もしてほしい

「たった一つの冴えたやり方!」

「まとめると

1.ほげほげ

2.ほげほげ

3.ほげほげ

4.hogehoge」

 

いい加減にしろよテメー。

 

「あのやり方でも○○できる方法があるって知ってた?」

結論としては努力する(or全く別のやり方)しかないでしょう!」

 

マジでぶっとばすぞお前。

 

まじでこの手のタイトルを平気で付けるやつがクソ情報を量産していってると思うと眩暈がするわ。

2016-08-16

同人誌作ってる人間違法コピー物詰め合わせをプレゼントしてくる奴の神経がわからん

同人ブース出してたわけだが。

プレゼント持ってきてくれた人がいたわけだが。

ほげほげさんはへちょへちょの同人が好きだってうからプレゼントですいうてCDROMプレゼントしてくれてだな。

たくさん入ってたけどこれ違法ダウンロードしたやつじゃねえのって気がするんだよな。

もしそうだったら俺まで犯罪者にされるのかよ迷惑すぎるわ。

なにより同人誌作ってる人間違法で入手した同人誌プレゼントするやつの神経が。

もし違法方法でなかったんならいいんだが明らかにスキャンしてるぽいやつあるしな。

すげえモヤモヤすんだけどこのCDどうしたらいい

しかしいまどきCDROMて。

2016-07-10

すかした感じで脳内ほげほげ創作してる人が次に何書くか楽しみにしてる。

2016-04-05

日本人コーヒー好きすぎ問題

例えば自販機

だいたい1列に10前後ドリンクが並んでいるが、

一番下の列はほぼ全部缶コーヒーじゃないか?下手したら真ん中の段の半分くらいまでもが。

冬の時期はもっと最低だ。ホットコールドで同じコーヒーが4本くらい売ってたりする。

あまつさえ一番上のペットボトルのとこにも500mlのカフェオレ売ってたりして。

それがまだある1社の自販機ならいい。きっとコーヒーに力を入れてるメーカーなんだろうと納得もする。

でも、C社もS社もA社もK社もそうじゃないか?

 

例えばコンビニ

ドリンク売り場の冷蔵庫の向かって一番左あたりを見たら上から下までコーヒーの棚、ないか?

挙句最近はその場で淹れてます的な専用の機械置いてまで売っちゃったりして。

 

そう。最近の世の中、やたらコーヒーしなのだ。

どうしたんだ日本。アレか。

毎日5本くらいコーヒー飲まないと眠くて死ぬくらい日本労働者は窮地か?

たまにフルーツジュースを飲みたいと思っても、

コーヒーはやたらと種類が豊富なくせにジュースはがんばっても3種類くらいしか存在しないのだ。

ペットボトルで持ち歩きたいならリンゴブドウオレンジあたりで満足しとけという感じだ。

グレープフルーツジュースが飲みたきゃパックで買って高校生スタイル強要されるわけだ。

じゃあもうフルーツいいわ、水でいいわとミネラルウォーターを手に取ろうとすると、

今度は水じゃなくてうっすら味のついたハイカロリーな謎の汁を渡されるしな。

なんなんだよ日本。めんどくせえよ。ミネラルウォーターブランド名を書くなそれに。

おれは口の中をさっぱりさせたいだけなんだよ。ヨーグルト味の汁じゃさっぱりしねえだろうが。

 

そもそもだ。

缶コーヒーあんな「なんちゃらブレンド」「なんたらスペシャル」と

種類豊富に用意して、しかも定期的に新商品に入れ替わるの、なんか意味があるのか?と言いたい。

高級なんとか豆を贅沢ブレンド!とか言うけど、そんな豆にこだわる人は缶コーヒーなんざ飲まんやろ。

ブラック砂糖クリーム入り・カフェオレ、の3種類くらいでそれこそよくないか?

というか、現状、各社がお互いにブラックカフェオレとなになにブレンほげほげスペシャルを何種類かと

さら普通砂糖と、甘味料入りの微糖と・・・とアホほどコーヒーを出してるのに、

一向にどこかのブランドが淘汰される気配がない。コーヒーといえばここ!というところもない。

なんか知らんけど、みんな仲良く売り続けられちゃってるのだ。

 

それはつまり、みんなコーヒーばっかり飲んでて、しか特にメーカーにこだわりもなく、

コーヒーと名のついた汁なら見境なく摂取してる状態なんじゃなかろうか。

そりゃメタボなオッサンが増えるわけだ。

いくらコーヒー肝臓にいいらしいと分かってきたとか言っても、ね。

そういえば脂肪燃焼でおなじみ、ヘなんとかのコーヒーってすっかり見なくなったね。

 

とここまでを長い長い枕にして言いたいことは、

もっと自販機飲み物を選ぶ喜びがほしい」だったりする。

あんまり昔むかしと言いたかないが、20年位前の自販機って

もっと奇抜なのやアイデア商品から王道まで、いろんな飲み物売ってなかったか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん