「その男」を含む日記 RSS

はてなキーワード: その男とは

2024-06-16

昨晩、通りすがりの男に声かけられたことが未だにモヤモヤする

昨晩、自宅前の駐車スペースでレンタカーを返そうと荷物おろし忘れがないか見ていたら、通りがかりの歩きの男(40前後、長髪であまり清潔感のない服装リュック)に声かけられた。私鉄沿線住宅街で駅からも離れているので地元民以外が出歩く場所ではない。

ちょっと道を聞きたいんですけど」

やけにニヤニヤして馴れ馴れしい感じで声かけてきたので第一から身構えてたら、

「〇〇(都県境を越えた都市20〜30km先)ってどうやっていけばいいんですかね」

最寄り駅から複数回乗り換え必要都市で、そもそも歩いてて駅からも遠い場所で、その地名が出てきたことに不審になった。

「車で、?それとも電車で?」

そこで男は笑顔(返答してくれたことで馴れ馴れしい感じが出てきた感じがした)になって、よくぞ聞いてくれたという空気で、

「歩いて行くしかないんですよ」

リュックサックのチャックを指差しながら

「あっちの方で鞄をおいて作業してたら財布取られちゃって一文無しで」

「さっきそこで聞いたら〇〇は北だからあってじゃね?って言われて、冷たくないですかね」

じゃあ警察行ったら?と交番がある方角を指差したら、

「今どきの警察身分証明ないとお金貸してくんないんですよ。歩いて〇〇まで行くのか、今日中に帰れるかなあ」

「あ、そうだ、自分電話番号教えるんで、〇〇までの電車賃貸してくれないですかね、後で返しに来るんで」

「いや悪いけど、一緒に警察には行ってあげるけど」

その時は嘘を言ってるかとはなぜか思わなかったのだが、生理的その男に金を渡すのが躊躇われたので冷たくそう答えた。

男は今どきの警察身分証明が、ないと貸してくれないんだよね、と繰り返し愚痴りながら、私が北と言った方角に歩いていった。

それを見送ってから検索したところ〇〇までの電車賃は1000円かからない、歩いて行くと日付が変わるくらいにはつける距離(迷わなければ)だった。

家族にそのやりとりを、話すと「絶対詐欺だよ〜」自分達だったら「歩いて行けば?」て突き放すと言われた。

考えれば考えれるほど、嘘っぽいし、その男の財布取られた話を信用する材料も金を貸す担保もないと思うのだが、なんとなくもやっとしてる。

2024-06-15

チアプで付き合った彼氏について

ここで質問することかよくわからないんですが、意見をもらいたいです。

私は29歳女性、彼は30歳です。付き合って1ヶ月ほどたちます。 彼はとても優しく、色々なところに連れて行ってくれたり、ラインの返信も早かったり、思いやりがあって気も合うし、普通に恋愛的な意味で好きです。ただ、30まで実家暮らしであまり家事をしないこと、会社名を教えてもらっていないこと(私は勤め先を教えています)が気になります。勤務先は今まで私から聞かなかった(どういう仕事してるかは聞いていましたが、会社名までは聞いてないです)ので、近々聞いてみようとは思っているのですが。

ちなみにまだ体の関係はありません。

正直相性がとても良いので付き合い続けたいと思うのですが、いかんせん彼のことをあまり知らないので、他人から見て怪しいよ、その男やめときなという点があれば教えて欲しいのです。

2024-06-14

最初上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアンたちから歓待を受ける。アラワク族は船から上がったコロンブスたちに水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。コロンブス一行はそれをガラスビーズや鷹の鈴と交換した。しかコロンブスの興味は、ただ黄金しかなかった。彼はこう書き残している。[28]

「彼らと友好を結ぶため、それにまた、彼らは力ではなく愛をもって接すれば、より速やかに解放され、我らの聖なる信仰帰依すると分かったので、彼らの何人かに赤いボンネット帽や首にかけるガラス玉の数珠といった安価な品をいくつか与えたところ、彼らはとても喜び、我々も驚くほど和やかな間柄になった。(中略)

彼らは良き僕になるに違いない。なぜならわたしが見るに、彼らはわたしが話すことすべて、すぐにあとについて口にするからである。また、わたしは彼らは速やかにキリスト教徒になると信じる。なぜならいかなる宗派ももっていないように思われたかである

コロンブスはこの島で略奪を働き、次に現在キューバ島発見した。

国王調査報告を終え、少しばかりの援助を求めたコロンブスは、次の航海目標としてこう述べている。

「彼らが必要とするだけのありったけの黄金…彼らが欲しがるだけのありったけの奴隷を連れてくるつもりだ。このように、永遠なる我々の神は、一見不可能なことであっても、主の仰せに従う者たちには、勝利を与えるものなのだ

1495年3月コロンブスは数百人の装甲兵騎兵隊、そして訓練された軍用犬からなる一大軍団を組織した。再び船旅に出たコロンブスは、スペイン人の持ち込んだ病いに倒れたインディアンの村々を徹底的に攻撃し、数千人単位虐殺を指揮した。コロンブスの襲撃戦略は以後10年間、欧州人が繰り返した殺戮モデルとなった[30]。

コロンブスは、イスパニョーラ島インディアン部族指導者と睨んでいた一人の酋長を殺さずに、引き回しの刑と投獄のあと、鎖につないで船に乗せ、スペイン連行しようとした。しかし他のインディアンたちと同様に、この男性は劣悪な船内環境の中、セビリアに着く前に死んでいる。

コロンブスカリブ海諸島で指揮した行き当たりばったりの大虐殺は、「黄金探し」を使命としたスペイン海軍によって体系化され、 あらゆる部族の子供以外のインディアンが、3か月以内に一定量黄金差し出すよう脅迫された。金を届けたインディアンには、「スペイン人に敬意を表した」という証しとして、その男女に首かけの標章が贈られた。金の量が足りなかった者は、男だろうと女だろうと手首が斬り落とされた。

明らかに原住民迫害史の1ページ目を作ってて草も生えない

2024-06-12

ぬいぐるみペニス現象という言葉に一部の男性激怒するのってさ、

ぬいぐるみというものに対する男女の感覚の違いもあるんじゃないの?

男の場合、よくもこの俺様ぬいぐるみなんぞに喩えやがったなという憤慨が見て取れるけどさ、それってそもそもぬいぐるみというものを取るに足らないもの、何の思い入れもないものに感じてるからだと思うんだよね

だけど女にとってはぬいぐるみって、幼い頃から心の友であり、いつも一緒で愛らしく愛おしい存在

近年は大人になっても推しキャラでのぬい活が盛んになり、連れ歩いたり可愛い服を着せたり、ポーズを付けて写真を撮ったりする

そういう愛着思い入れがある存在ぬいぐるみなんだ

まり男性ぬいぐるみに喩えるのは、それだけその男性に心を許し、性別を超えた大切な友達だと思っていたからでもある

そういう機微が男には分からないので憤慨しているんじゃないだろうか?

男女逆にするとなんだろう?ガンプラ辺りか?(女のガンヲタもいるけどさ)

2024-06-08

孤独の男は狂うから結婚しろ

孤独の男は狂うから結婚しろ」論やめろや。こいつらマジで女を何だと思ってんだろな。

弱者男性を女に関わらせようとするその行為がもう加害だってなんでわかんないんだよ。

別にその男たちだってもう諦めてるだろうよ。そっとしとけマジで

anond:20240608141315

ラーメン」や「らーめん」をテーマにした漫画はたくさんありますね。以下にいくつかのタイトルをご紹介します:

極道ラーメン多重債務者の男の家に暴力団が取り立てにやってきた。その男の話を聞き、歌舞伎町一のラーメン屋「極道ラーメン」の店長、万吉の怒りの鉄拳がうなる!

闘将!! 拉麺男:馬賊に親を殺され、自身瀕死重症を負った少年は、超人拳法の達人・陳老師にその命を救われた。やがて少年は、12年の拳法修行を経て「超人一〇二芸」を習得

ラーメン発見伝:一億人国民食ラーメン百戦錬磨プロたちが鎬を削る世界に、ラーメン好きの普通の(?)サラリーマン藤本が挑む!!

ラーメン大好き小泉さん:美少女 × ガッツリラーメンという異色の作品ラーメンをこよなく愛する主人公がメインの作品です。

闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん:「闇金ウシジマくん」のスピンオフ作品で、ラーメンをこよなく愛する主人公がメインの作品です。

ラーメン王子無人島10年も過ごした成宮が「ラーメン大事典」を読み続け、その知識は誰にも負けません。

これらの作品は、ラーメンをこよなく愛する主人公がメインの作品から実在するラーメン屋や職人が登場するものまで、作者のこだわりが詰まった名作が多数存在します。ぜひチェックしてみてください。他に何か質問がありましたら、お気軽にどうぞ!

anond:20230204124621

あっ作品に火付けして表現規制しようとしてる

表現の自由があるから何を描こうといいんですけど

嫌なら読むな

魅力的な男キャラ嫉妬しないでください

創作現実区別つけてください

その男キャラあなたは別人です

現実の男が起こした事件にはダンマリなくせに

こうですか?

anond:20240606235831

男児女児にというパターンが多いけれど、そういうコミュニケーション常態化してしまうと女児女児にというパターンもあるなーと思った。

うちの子女児なんだが、やたらと嫌なことをしてくる男子がいてうちの子は嫌ってるんだけれど、

あるとき自販機の前で会ったらジュースをおごってくれたそうで、たぶん、その男子はコミュニケーション方法を知らないんだろうなって思った。

子供習い事に同行した際、やたらとうちの子ではない女児に嫌なことを言って、嫌なことを言われた子が怒って追いかけてくるというのをよくやっている男児がいたんだけれど、

の子コミュニケーションの仕方を知らないんだろうなと感じる。

多分、その女児と親しくなりたいんだろうけれど、その方法を知らないんだろうなと。

無関心でいられるよりは嫌われてでも関心を持ってほしいという残念な論理があるような気がする。

その後、その女児がうちの子にやたらと嫌なことを言って絡んでくることが増えたので、ああ、こういうのは伝染するんだなって思った。

多分、親しくなりたいんだろうけれど、どうやったらいいかからいから、嫌なことを言ってでも興味を引こうとしてくるんだろうなと。

2024-06-07

anond:20240606235831

精神が未熟であったが故に上から絡むことでしか関係が作れなかったのです

反抗されない安心感から、気軽に暴言を吐けるストレスの捌け口として利用してしまいました

次第に、「女子に向かって上から暴言を吐ける自分」というものに酔ってしまい、一方的快楽を感じてもいました

そのような不健全関係性を当然のものとして享受し、多大なる苦痛を感じさせ続けていましたこと

その男子に代わってお詫び申し上げます

2024-06-06

他人に優しい男がモテない理由

そもそも他人に対する優しさなんてものは、大多数の女性にとって加点対象にならない

女性年収ほとんど気にしない男が多いように、女性も男にそんなものは求めてない

自分を好きな男が他人に優しかろうが他人を殴りまくっていようが女性は全く興味が無い

店員に横暴な男はやめておけ」なんて当たり前の事が女性アドバイスされるのは、アドバイスされないとその男地雷だと気付けないか

自分は弱い者いじめをしてる人間は男女ともに無理だからナチュラルに心の距離ができるし関わらないようにしてるけど、女性はそうではない

ここに気付かないと男は一生非モテのまま

誠実で優しいのにモテないという嘆きは一理はある

結局女性は、徹底的に「自分」でしか外の世界を見ていないのだから一般的な誠実さや優しさは加点にならない

2024-06-05

女性ホモソーシャル害悪

ホモソーシャルとは、女性及び同性愛排除することによって成立する、男性間の緊密な結びつきや関係性を意味する社会学用語

ウィキペディア

フェミニズム議論でよく話題になる「ホモソ」なる概念だが、むしろ男性排除した女性同士の結びつきの方がよっぽど周りの人に害をなしてない?っていつも疑問に思っている

最近職場女性ホモ集団のせいで色々と不愉快な思いさせられたので、ストレス解消に女性ホモ仕草害悪あるあるネタをここに羅列していこうと思う

あるある1.パートナー事情アウティング

女性だけの飲み会なんかでありがちなホモ仕草

女性自身彼氏旦那の惚気話や愚痴を吐きあうことで連帯感を強めることをよくする

このとき彼氏旦那プライベート情報を躊躇なく暴露する女が多すぎる

パートナーへの配慮は一切見せない


特に最悪なのはセックスの上手下手、セックスレスの不満などのシモに関する話のとき

男性同士ならば自身パートナーの性事情なんて一切口にしないだろうが(相手への配慮もあるし自分パートナーへの独占欲もある)、女性同士だとためらいもなく口にする

あるある2.いらないゴシップ悪口の共有

あるある1にも共通するが、女性ホモ社会はとにかく人の噂話が好きすぎる

人のプライバシーに関わることを仲間内拡散しまくってあれこれ感想を言い合うことで連帯を強めるっていう醜悪しか言いようのないホモ仕草をみんな当然のように行っている

しかも大抵グループの中で出てくる話題自分が嫌っている人の傷を晒すような代物ばかり

それでいて当の本人に不平を訴えることはせず非生産的な仲間内での愚痴の言い合いに終止するから手に負えない

あるある3.異性との交流に対する蔑視

女友達の多い男は普通に同性からも好かれている場合が多いと思うけど、男友達の多い女は100%同性からは嫌われている

女のホモソはとにかく異性に対する蔑視が酷い

男のホモソの特徴は女性蔑視同性愛嫌悪とのことだけど、女版ホモソの方がこの病理根深いと思う

友達が数人いるだけでビッチ認定して誰も友達にはなりたがらない

そのくせ恋愛ごとについては異様に興味関心があってグループないで誰か彼氏ができたりしたら「おめでとー」なんて盛り上がってみせる

一体どういう宗教観してんだろあれ

あるある4.自分の意に沿わない人間に対する吊し上げ

女のホモソはグループ内の意に沿わない人間に対する攻撃性が極端に高い

これはよく学校で起こりがちなことだしみんなも普通に経験していることだと思う

実体験で言えば、中学時代にこんな経験をした

とあるグループリーダー格の女の子(A子)がある男子を好きになって、グループ皆でその子恋愛応援していた

その男子は恋愛に興味ないって言ってA子を振ったんだけど、そのことにグループ女の子みんなが大激怒

男子を取り囲んで詰問大会を開いて無理やりA子に謝らせていた

女のホモソはとにかく自他境界ガバガバすぎるうえに感情的に喚き散らすことに躊躇いもないから人様に迷惑をかけまくることになる

なにも悪いことをしていない人も「私たちの気分を害した」という理由で吊し上げるし、醜悪なことに本人たちはそれが正義だと思い込んでいる

あるある5.職場内のグループ作りと業務命令への抵抗

お局様がいる職場で、かつそのお局が上長から腫れ物を触るようにあつかわれているときに起こりがちな女版ホモ

システム改修でこれまでやってた手続きのやり方が変更になるよーといった事態ときにとにかく女は徒党を組んで反抗しまくる

業務命令なんだから大人しく受け入れるしかないのにいい歳して「〇〇さんもそうだよね!?」「ねー!絶対嫌だよね!」みたいな連帯をして意見しまくる

挙げ句その意見が通らないとなるや大声で愚痴の言い合い

特にその命令を下したのが男だったりすると職場いじめしかけて疲弊させようとしてくる(実話)

職場の女ホモグループ社会人として当たり前に備わっているべき社会性が欠落している上に感情で動くし女だからって理由で詰められることもない

マジで害悪すぎる

誰かもっとあるあるを書いてくれ

女のホモソに苦しめられている人って世の中にはもっとたくさんいるはず

正直自分は男のグループより女のグループ不愉快にさせられることのほうが多かった

周りを見てみても男のホモソより女のホモソの方がよっぽど人様に害を振りまいているだろっていつも思うんだよね

そういうわけで女ホモソの醜悪さを周知するべくたくさんのあるある募集したい

2024-06-04

anond:20240603112920

自分に近寄ってくる男は身体(も)目当てであることはわかりきっていたので、

ぬいペニだと感じたことはなかった。

しかし、人生で一人だけ、

好意を持ってくれていることは自明だけど、

いつまでたってもペニスを見せてこない男がいたので、

自分からホテルに誘った。

まりこれは

「おい、ぬいぐるみペニスを見せろッ!」

ってやつだ。

結局その男なんやかんやあって、先日結婚した。

anond:20240604082926

結婚できなければ、その男は若くて真面目ではない

2024-06-02

田舎者貧乏人を初めて見た話

東京に生まれた。

新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内からたことはなかった。

小学校受験をし、私立小学校卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家合格し、中高一貫女子校卒業した。

中高時代都心まで通学し、遊ぶところは新宿渋谷だった。

1年間浪人し、そのまま地方国立大学医学部に進んだ。

まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。

私は自分いか世間知らずだったかということを全く知らなかった。

まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。

「え?むしろ親、医者じゃないの?」

喉元まで出かかって飲み込んだ。

私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社社長だの外交官だのばかりなので、「あ、そうなんだ。」くらいで終わりだったのであるが、ここでは違った。

医者かー。いいなぁ、金持ちで。」

非常に面食らった。

まず今までの人生で親の所得の話になったことが一切なかったことに気がついた。

なんとなくタブーのような、下品なような、お金の話をするという文化存在しなかったし、他人を「金持ちから羨む」という人に初めて出会った。

そして気がついてしまった。私が今まで通ってきた道は、『子供教育費に月7-8万の学費を払い、かつ年100万近くかかる塾に通わせることのできる所得の親を持つ人間しかいない世界』であったということに。

加えていうと中高一貫女子校ではバイト禁止されていた。(している人は一人もいなかった。)

私自身小4〜6まで塾に通い、高2〜浪人1年間もまるまる予備校通いをしている。

かかった学費のことを親は何も言わない。

医学部に受かってよかった。」

それだけである

またさらにびっくりしたのが、

どこかに遊びに行こう!となった時に

お金がないか予算の安い店で」

と言われたことだ。

お金がない」という理由を遊ぶ時に持ち出すという文化に触れてこなかったように思う。

遊ぶ時にかかるお金は、その思い出に対して支払うものであり、いくらになろうと楽しければ構わないし、やりたいことをしてきたと思う。(というと高級ホテルランチビュッフェに行きまくっていたかのような印象だがそういう意味ではない。)

遊びたい時に、「何をしたいか」ではなく「予算」が先に来る文化

そんな文化があることも知らなかった。

というかむしろ、うちの親は常に「うちは開業医でもないし貧乏から節約しないと」と言っていたので、私はどっちかというと貧乏なんだな。と思って生きてきていたのである

現にユニクロ大好きだし、特売も大好きだし、ポイントカードもめちゃくちゃ持っていて端からポイントを貯めている。

また、私は田舎というものをナメていたことも分かった。

田舎とはいえ、本気の田舎では多分ないのだろうが、はっきり言って今の暮らしは本当に耐えられない。

友達と遊ぶ時はテレビ雑誌特集していた店に行き、大きくなってから食べログ評価が高い店を探し、予備校終わりに疲れた伊勢丹に寄って化粧品を買ったり、ルミネセール爆買いしてみたり。

そう言った文化が何一つないのである

この田舎で、夜することは飲み会カラオケか男女の営みのみ。

店が存在しないか開いていないのだから仕方がない。

レビューがなさすぎることで、食べログで店を探すことがこんなに困難になるとは知らなかった。

地方都市なんだからデパートくらいあるでしょうというが、私は新宿伊勢丹で先行発売の化粧品を、エムアイカードポイント10%還元を利用して購入したいのであり、そのついでにフェラガモの靴を物色したり、グッチの新作にケチつけたりしたいのである

前にトリーバーチの靴(一番スタンダードな、黒の革靴に金のトリーバーチロゴが大きく付いているやつ)を飲み会に履いて行ったら、「その靴イトーヨーカドーで売ってるみたいだなww」と男子に言われて本当に驚いた記憶がある。

他人の持ち物(しかも靴などという少しこだわっていそうなもの)を平然とけなす神経と、トリーバーチすら知らないということに対する、二重の驚きである

その男の子は、地元出身の子だった。

地元でずっと一番で、県で一番の高校を出て、この医学部に入ってきていた。

私は自分を賢いと心から思ったことがない。

小学校でも上から20番くらいだったし、

中高一貫では下から数えた方が早かった。

でも、地元の子は違うのだ。

小さい頃からずっと「頭いいね!」「すごいね!」と言われ続けて、ピノキオみたいに鼻が伸びて育ってきている子ばかりなのだ

何か言えば尊敬され、常にリーダー格として君臨してきた人たちばかりなのだ

でも私は知っている。

たかだか地方医学部に、賢い人間なんていないのだ。本当に賢い人は、理三だの、ハーバードだの、そういうところにいるのであり、

医者になるとか、ならないとか、そんな次元のところにはいない。

私たちちょっとだけ努力するのが上手だったかちょっとだけ記憶力が良かっただけなのだ



夜になると一人暮らしの部屋で本当に世界から取り残されたような気持ちになる。

私が今まで「当たり前」だと思ってきたことは、当たり前ではなかったのだと思う。

田舎は苦しい。常に誰かに見られている気がする。

学生外車に乗るなんてと言われたことがある。

うちの親が「危ないから、事故った時に死なないように、強度のある車を」と言ってくれたから乗っている車でも、「目立つこと」の方が悪なのだ

「昨日、コンビニにいたね」

いちゃダメなんだろうか。どこで何してもいいでしょう。万引きしてるわけじゃないんだから

東京は、何をしてもいい。

何をしても、誰も何も言わない。

近くに住んでいても、知り合いに会うこともない。

早く卒業したい。

早く東京に帰りたい。

まれ育った土地自分には一番合っているというだけなのに、田舎東京の話に置き換えている私はきっと性格が良くないのだと思う。

こんな人間医者になるなんて、と言われると思う。

からこっそり、ここに書く。

医者はいつでも人格者で、正しくないといけないから。

偏見なんてないですよ、という顔をしなくてはならないから。

からせめて、匿名世界でだけは。

2024-06-01

anond:20240601051823

その「聖人」なんて言葉は、その女が勝手に使ってるだけであって、その男自分自分聖人と呼んでるわけでもなければそう見なしているわけでもあるまいに。なんでそんな些事にこだわるんだ? 意味不明

元かのと同棲中別の男が上がり込んできて

そいつと付き合うって言うから

じゃあ同居解消するってなったけど、その男がずっと寝泊まりまでするしで、本当にきつかった

結局その後その男結婚するし

という夢をみた

anond:20240601013813

第一35歳で初デートって崖っぷちなわけよ

その男がこの内容の体験ネットに話して好意的に受けとめられて褒められて反応しないってところがおかしすぎる、もしも後ろめたいところがあったとしても縋りたくなるのが人情ってもんじゃ

追記釣りで一番ボロが出やすポイントから長々と語らないのは鉄則だしね

2024-05-31

anond:20240531134115

女は性犯罪性的なことになると男が心底バカになるのを見て呆れ果ててて。男が倫理的とはとても思えないので、その男が「俺って理論的だろ」っていってるおままごとに付き合う気も失せてるだけだよ。

 

男の「男は理論的」っていうのはおままごとだと思ってるのが女だと思います

 

あと「男は義理堅い」とか「男は正義に生きてる」とかもおままごとだね。だって現実を伴ってないもの

 

「女にはわからない」じゃなくて

付き合うのだるいだけだよ

2024-05-30

anond:20240530174744

独身のころ、付き合ってた彼氏プライドがズタボロになるような酷いフラれ方をした時、かなり傷心していたんだけどとりあえず信頼していてよく相談事をしていた会社友達には報告をしとこうと思ってLINEしたら、

「酷いねその男!うちの旦那も『男から振る時は絶対次の女がいる』って言ってたよ」って返ってきて、え?ってなった。

2024-05-29

anond:20240528060503

「男らしい」「女らしい」ってもはや死語だけど実際あるじゃん

現代その男らしさが評価されない時代

から男が死ぬ

それだけじゃない?

戦争になったらまた男がイキイキ輝きだすよ

2024-05-28

婚活フリーレン概念好きすぎる

フリーレン「アウラ、今お前の前にいるのは年収2000万3000万の男と顔合わせしてきた女だ」

アウラ「じゃあその男結婚すればいいじゃない」

フェルン「フリーレン様、最後年収2000万以上の殿方と対峙したのはもう10年も前のことでございます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん