「移植」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 移植とは

2024-02-19

anond:20240219230317

LoMリマスター移植にとどめられたのは良かったのか悪かったのか分からなかった

でも増田感想見る限りリマスターで良かったみたい

今のスクエニにはもう、こだわった宝石のようなゲームは作れないんだろうなあ

増田、教えてくれてありがとう

FF7リメイク版でエアリスの結末はどうなる?

たぶん本編では死ぬけどFF2移植みたいにクリア後に死んだ者達が集まって戦うみたいなオマケエピソードが入ると思う。

本編では死ぬと思う。だって例えばドラゴンボールバーダックが生きてたら萎えるし、スーパーサイヤ人覚醒してフリーザに勝つ世界線とか無茶な後付け設定(ファイターズとか)も著しく萎えた。

バーダックは潔く散るから良いんじゃん。悟空全託しするだけの存在から良いんじゃん。

 

俺もエアリス未だに好きだし当時エアリスポスター貼ってた位好きだから死んだ時は本当にショックだったけど、たぶん本編では死ぬ。死んでクリア後のオマケで何かすると思う。

2024-02-18

[]2月18日

ご飯

朝:ポロイチ醤油おじや。昼:ばかうけアルフォート。夜:豚肉おじやネギ。間食:ばかうけアルフォート

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみー。

○ いづみ事件ファイルVol.2黄昏

携帯電話専用ゲームとして発売されていたADVニンテンドースイッチ移植版。

非常にコンパクト作品で30分以下で最後まで遊べる。

美女を自認する編集木戸いづみが、担当作家事件に首を突っ込みたがる鏡月正宗作家業に専念させるために、事件捜査をする。

今回は自殺と見られる変死体が本当に自殺なのかを追う。

現場捜査関係者の聞き込みをした後、真実推理する流れだ。

30分もかからないボリュームなこともあり、物語ミステリというよりは、脱出ゲームなどにおける”謎解き”やクイズ領域評価した方が良いかもしれない。

主人公木戸いづみの奇妙な言動や、シリーズを通して出演している容疑者の滑稽な挙動などコメディとしてクスッと来る場面はそれなりにあって、独特の味になっている。

肝心の謎解きパートはこのボリュームなら仕方ないとはいえ、流石に議論余地が残る大雑把なもの

ミステリと、脱出ゲームなどにおける”謎解き”やクイズとの大きな差はまさにここで、唯一無二の絶対真実なんてもの絶対性の保証されなさからミステリ議論を尽くす、即ち謎解きに費やす文量こそが最大の魅力だと思うが、本作はまあクイズ寄りだろう。

ジャンルを包括した何か大きなことをどうこう言うような規模の作品ではないが、自分の好みが謎を解く過程議論にあることを再確認できた。

勿論、好みの大小に過ぎずこれはこれで嫌いではなく、プレイ中は楽しく遊んでいた。

2024-02-15

anond:20240214223813

EQの高低でしょうね

更に言うなら遺伝

うんこ移植すればいい

情報求む。

以下に記すのは、現在進行中のラスプーチンホルマリン漬け超巨根チンポを巡る闘争について、私が知り得た情報である

 ラスプーチンホルマリン漬けの巨根チンポを知っているだろうか。知らない人は、是非ともググってみてほしい。それが博物館に所蔵されていたのだという事実に、さぞ驚かれるだろう。なぜ一介の歴史上の人物で、しか悪名高い人物のチンポが博物館に所蔵されていたのか。それはつまりラスプーチンポが世界平和をもたらすキーアーティファクトであるからだと、私は確信するに至った。

 ――世界の果てにある祠。そこにある鳥人像の股間ラスプーチンポをはめると異世界から天使召喚される。

 そう語るのは、テルンベルン大学考古学部のテントセルベール教授

 ――天使人類に罰と天使の力を授ける。

 と、教授はそう語った。

 ここで、なぜ今世界ラスプーチンポについての関心度が急激に高まっているのか、整理してみよう。とき一年前、ロシアによるウクライナ侵攻の少し前に遡る。

 当時、アイスランドペニス博物館に所蔵してあったラスプーチンポが突如所在不明になった。程なくして、エージェントが全世界を飛び回りラスプーチンポを探し回っているとの憶測SNSを中心に拡散された。

 その憶測は正しかった。今や、連邦政府のみならず、さまざまな小国家までもがラスプーチンポを求めて全世界エージェント派遣している。

 連邦政府敵対するテロ組織ETは別の動きを見せる。

 ET組織ラスプーチンが埋葬されているサンクトペテルブルクの某所の墓を掘り起こした。そして、採取したラスプーチン細胞を苗床に、第二のラスプーチンを錬成する科学実験を試みている。

 しかしながら、その実験はこれまでのところことごとく失敗に終わっている。どうしてもチンポが短小のジャンクラスプーチンが生成されてしまうのである

 そしてとき現在に至る。ラスプーチンポを巡る世界の動きを世に知らしめた、複数ジャンクラスプーチン大脱走事件世界に大きな衝撃を与えた。

 脱走したジャンクラスプーチンたちが世界の果ての祠を破壊しようとしている。ラスプーチンポを手に入れて自分移植しようとしている。その情報ソースは、ET組織に残されたたった一体の、実験室に残ったジャンクラスプーチンが自らの分身思考を読み取って得られたものである。当初ET組織ジャンクラスプーチンの脱走からなる、その一連の情報を秘匿していたが、全世界ジャンクラスプーチンの凶行が目撃されていくにつれ、内部からリークされた。

 ジャンクラスプーチンの動向いかんでは、世界の歪みを増幅させてしま危険性もあることが、今回の騒動の核である

 世界中のどの勢力も、天使の力を手に入れることに躍起になっているため、テロ戦争が絶えない世界は依然として続くであろう。

 

 私は読者の力を借りたい。この闘争に関して、噂でも直感でも何でもいい。意見がほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20221206213251#

2024-02-13

anond:20240213192336

弱者男性の臓器なんか移植されたら、人間の格が下がりそう

まだ豚がマシまである

人間移植する用の臓器持った豚が作れたらしいな

50年後ぐらいには悪い部分は治療するより豚の臓器に移植したほうが安上がりになる時代が来るかもな

ますます死ねなくなってますます長く働かされる様になり

年金の支払いが90歳からかになってそうだけど

2024-02-09

最近昔を思い出して、

YoutubeロマサガBGMとかプレイ動画とか見てるて

その影響もあって無性にプレイしたくなっている。

 

しかし同時にワイの頭の理性的な部分が、

「ただ単に昔の思い出を美化してるだけやぞ。

あんバグマスクデータと簡悔まみれのゲームを買うよりNIKKEのガチャ回そうぜ」

って言ってくる。

 

ワイはろくな反論が思いつかず、「せやな」って言うしかない。

Steam評価見る限り、安心と信頼のスクエニ移植クソリティらしいし、

やっぱりNIKKEのガチャ回す方が良いかな…。

蒼炎リメイクしないで欲しい。移植ならいい。バグ部分だけなんとかしてくれ。

エンゲージのガリガリアイク見て絶対いやだなあと思った。

あとあの手のグラフィックって下から見上げた時の顎回りが変だから嫌いなんだよな。多分技術的に難しい部分なんだろうけど

anond:20240209050611

スクウェア・エニックスディベロッパーパブリッシャーであるスクウェア純粋パブリッシャーであるエニックス合併して生まれた。現在も自社開発だけではなく外部の協力会社とともにゲームを作る割合が高い

たとえばニーアシリーズスクエニIPだが開発はプラチナゲームズアプリボット担当している。つまりプログラマーグラフィックデザイナーといった開発スタッフスクエニ社員ではない

昨年話題になったパラノマサイトも、シナリオキャラクターデザインは社内の人間だが、開発自体ジーンが行っている

スクエニ新規タイトルのうちの多くは過去カタログリマスターリメイクであり、それらの開発は外部の会社に任せることも多い

カプコングループ会社であるケーツーなどに移植DLCの開発を任せたタイトルはあるが、主だった同社のタイトルは内製であり、スクエニ安易に比べることはできない

2024-02-05

anond:20240205211246

考えたりするのって脳じゃん

移植しても自認は自分なんじゃないの?

そうなると脳を移植したというより体全部を移植したってことにならない?あれ?

anond:20240205211246

神経系を繋ぐのって相当難しそう

ラットiPS細胞で作った人の脳を移植するのは成功例があるけど、人から人へは難しいんじゃないか

anond:20240205115438

噂の記事を見た感じだと、PS4ソフトについては互換性あり、PS5ソフトについては、

開発ツール共通から、ちょいと修正して再コンパイルすれば動く、と言っているように読める

実際はアセットダウンサイジングとかでかなり手を入れることになるんだろう

そもそもPS4とPS5だってある程度互換性があるわけで、それ故にみんな縦マルチソフト作ってるよね

というわけで、携帯機の性能はPS4レベルで、PS4互換性はありそう、PS5のゲーム移植が容易、

くらいの話で、別に携帯機がPS5とかPS6ソフトの開発を妨げることはないんじゃないの?

2024-02-01

anond:20240201132443

いやだからさ、原則それでいいよねって話

からってオリジナル逆転裁判4,5,6とかほぼ移植PSドラクエ4クソシナリオ第六章追加みたいなことはしてほしくないけどね

脚本家相沢友子さんへの誹謗中傷はやめるべきだ

見出し1

漫画原作テレビドラマにおいて、メディアに合わせた原作の改変は必要不可欠である理由は多岐にわたります。異なるメディアはそれぞれ独自の特徴や表現手法を有しており、原作を忠実に再現するだけでは視聴者に響かない可能性があります。以下に、この主張の背後にあるいくつかの理由を探ります

見出し2

第一に、漫画テレビドラマ視聴者情報を伝える手段が異なります漫画静止画を通じて物語を進め、読者は自らのペースで進行を制御します。しかし、テレビドラマでは時間映像が制約され、瞬時に情報を伝える必要があります。このため、漫画からドラマへの適応においては、ストーリーの要素や登場人物性格を調整することが必要です。メディアに合わせたテンポや伝達方法の工夫が、視聴者により深く訴えかける手段となります

見出し3

また、漫画テレビドラマでは視聴者との関わり方が異なります漫画は一人で静かに読むことが一般的であり、読者は自身のペースで物語を消化します。しかし、テレビドラマは多くの人が同時に視聴する媒体であり、共感や感動を共有することが強調されます原作の改変によって、視聴者とより深い共感を生む演出ストーリーの変更が可能となります

見出し4

さらに、漫画からテレビドラマへの移植においては、映像表現の力を活かすことが求められます漫画では描写が限られている中、テレビドラマでは音楽、演技、映像など多様な要素が組み合わさり、より豊かな体験可能です。このため、原作の改変を通じて視覚的な演出音響効果を活かし、物語に奥行きや感情の深みを与えることが重要です。

見出し5

原作の改変はまた、新たな視聴者を引き込む手段ともなります漫画原作テレビドラマは、原作ファンだけでなく、新たな視聴者にもアピールする必要があります。時には原作とは異なる展開やキャラクターの変更によって、予測不可能性や新鮮さを提供し、広範な層に愛される可能性が高まります

見出し6

最後に、制作上の制約も考慮すべき点です。特に長編漫画ドラマにする場合、全てを忠実に再現することは困難であり、短い時間内で的確に伝えるためには適宜の改変が必要です。これにより物語の要点がしっかりと描かれ、視聴者にとって理解やすものとなります

見出し7

総括すると、漫画原作テレビドラマにおいては、メディアに合わせた原作の改変が不可欠です。異なる表現手法視聴者との関わり方、映像表現の利用、新規視聴者へのアピール制作上の制約といった要素を考慮し、オリジナリティを損なうことなく、より良いエンターテインメント提供するためには、柔軟なアプローチが求められます

2024-01-30

anond:20240130184309

要は移植だけしてりゃいいんだよな

バカ創作性をひけらかされる身にもなってほしい

2024-01-25

ゲーム移植って難しいん?

新要素とか追加しなきゃボタンイベントリスナーの付け替えするだけなんじゃないの?

コントローラーセンサー使うような操作とかは置いといて古典的ボタン操作なら大したコストからない気がする。一応全パターン動作確認しなきゃいけないか修正がチョロでもテスト工数が膨大になるんかな?

信長の野望とか三国志は昔のタイトル最新ハードにも移植して欲しいわ。ダウンロード販売にすりゃ別に在庫管理とか気にしなくていいし。

やらんの何で?

2024-01-23

anond:20240123095836

スカイリムも2Kシリーズも(出すだけは)出せたから……

PC先行ゲーの移植作、ロード時間長すぎてまともに遊べないの何とかしてくれ……

2024-01-21

anond:20240121155021

え、プレイできるでしょ普通にマジックハーブ集めていちごどうふ食べてフランクリンバッジで跳ね返すでしょ。

て現行機向けの移植かーしてほしいよね。

2024-01-20

人生があとたった50年ぐらいしかない

ビックリした。

めっちゃ短いじゃん。

プレイ時間が100時間ゲームを月に一本遊んだとして年12本×50で600本しか遊べない。

ビックリだわ。

歴代ゲーム機の人気ソフトベスト100をやろうとしても6台ぐらいで終わりだ。

50時間クリア出来るゲームもあるし、10時間で終わる名作もあるけど、それを考えて3倍に増やしても20台弱のゲーム機までしか網羅できない。

今までの人類歴史を振り返って「まあそれでいいんじゃね?」と思ってる人間は考えが薄すぎるよ。

あのね。

50年しかないけど、同時に50年もあるんだよ。

その間にいくつの新作ゲーム機が出来ると思う?

20台で収まるかどうかさえ分からない。

これからまれゲーム機の名作を上から100個ずつ遊ぶか、これまでに出たゲーム機の名作を上から100個ずつ遊ぶか、どっちかしか選べないんだよ!

その通り!上から50個ずつにするという選択肢がある!

ここで大事なのは「2倍の種類を楽しもうとしたら楽しめる数は1/2倍になる」ってこと、帰納法で考えれば「N倍の種類にしたら1/Nの数になる」ってことだよ。

今はゲームのことだけ考えたけど、映画ドラマ読書スポーツとかで考えてみようか!

大雑把に1/5倍ずつ頼もうとしたらゲームの方は上から10個ぐらいが精一杯になるね。

なんてこった!

人生は恐ろしいほどに足りない。

趣味の種類を増やしていけば一つ一つはあっという間に薄まっていく。

気づけば最も人気のゲーム機3つの人気ソフトから5本ぐらいが精一杯とかになるかも知れないな。

凄いことだ。

人生に対して世界は狭すぎるし、その割には働く時間は長すぎる。

色んなことに飽き飽きするには人生は凄く短くて、とにかく足りないものばかりで構成される。

焦りが凄い勢いで吹き出してくる。

それらを全部吹っ切るために「釣りのんびり楽しめばいいんだよ」とか極論に走っちゃう人がいるんだろうな。

多分だけどそういうのって最後最後になってから突然後悔するんだよ。

「なんで俺は釣りのんびり楽しめばなんて強がった!もう時間が残ってないぞ!」となると思うんだ。

ちゃんと向き合うべきだ。

どうしたらいいんだろう。

手っ取り早いのは不老不死になることで、遠い昔であれば天国を信じることだった。

今は脳を機械移植するとか転生するとかが主要な考えみたいだ。

現実的に言えば資本家になることって、それを格好つけていったのがFIREってことみたいだ。

皆同じようなことに悩み過ぎだろ。

FFは全部やったけどDQはやったことないからって何だというんだ。

ビートルズは一通り聞いたけど松任谷由実ほとんど聞いてないからって人生価値がそんなに変動するかよ。

淡々と割り切ればいい。

自分が楽しそうだと思ったことをやればいいんだ。

あとで後悔するとか知ったことっちゃない?

そうだろ?

からさ、古戦場から逃げるな。

今お前の心が本当に向かうべき場所古戦場だ。

古戦場から逃げるな。

2024-01-16

anond:20240116003349

この話でまず思い浮かぶのは心臓移植募金した前沢擁護した坂上が叩かれた話だろ

はてブでも移植ツーリズム寄付することは批判されていた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2019/07/03/193556

ポメラニアン大型犬比較の極端な例が日本の子供と順番を飛ばされる外国の子供なわけだ

移植に関しては制度の悪さが本質なんだけど、それが炎上するのは募金する人間制度責任を負うべきだって話ともいえる

移植ツーリズムへの募金を叩いた人間が、同じ口で募金自由というのは二枚舌だろう

2024-01-15

anond:20240115174317

腸という事は、ぬか漬け等を食べることや、便移植をおこなう事等で改善するのですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん