「生活必需品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生活必需品とは

2023-02-16

anond:20230216084725

いやー。そこにな。食費と都内家賃生活必需品資格勉強費用マイナスするとな、残らんのやで。

 

以前似たような生活してたからわかる。

実家住みじゃなくて通勤可能都内に住んでるなら家賃10前後普通で、毎日出社するなら食費交際費で最低6万ぐらい吹っ飛ぶし(見た目気にする人は食事も気にするから、安くてダサい店にもダサいスーパーにもいかない)

 

さらに見た目気にしてる人間が毎月まともな美容室行かないとも思わないから毎月1.5万はかけてるだろうから美容に月3-5万かけて資格勉強にも課金してるってなると生活必需品買うと毎月の残りは数万円、貯金はほぼ無理なのがリアル感覚では。

 

数万するような暖房器具とかそういう出費は

ボーナスで買うって感じかな。

から貯金もほぼ無。

2023-02-15

都内と都会の違いは分からないけど。

あんまり男だから興味ないけど。ディズニーランドUSJも、都会でないとペイしないんだろうね。。(ハウステンボス志摩スペイン村なんかは、人が少ないらしいし)

もう一つは、物流じゃない?

イオンとかスーパーに違いはないだろうけど。

今の季節だとバレンタインデーなりで聞いたこともないようなブランドチョコレートとか食べようと思うと、女性が喜びそうな物が多い。ファッション化粧品の種類や販売員とか生活必需品とは言えないものを置いておける余剰資本があるってことなのかなー。

自分田舎者なので良く分からない)

他にも例えば映画ハリウッドディズニー邦画シネコンなら、どこでも見れるけど。単館系の映画最近話題のRRRの鑑賞機会が多いとか、かな。プロスポーツサッカーJリーグやらプロ野球やらの球団が、関東圏、関西圏に集中しているとか。広告マスコミ関係会社交通の便が良くて企業本社が多数合ってコミュニケーションが取りやすいとか、取材で取り上げてもらいやすいところは、大都市メリットなんでしょうね。

2023-02-12

anond:20230212222245

ひっかかるよ。特に生活必需品だった場合

結局、企業は利潤を最大化しようとするので、生活必需品を独占した場合は、価格を上げても需要が減らないことを利用して暴利を得る。

これは「市場の失敗」の一例として知られるので、規制存在する。

ただし、生活必需品ではなかったり代替財が存在する場合は、独占による価格上昇があまり利潤に対して機能しない。

2023-02-02

anond:20230202214122

オマエの住んでる国では電気代もガス代もガソリン代も食料品もあがってないんだうやらまし~ 自分で働いたカネで生活必需品の支払いとかやってないのかな?

2023-01-27

実際こういう人歳いったらどうするの?

同じ店に連続でいけない

「いつもありがとうございます」って声掛けられただけでその店にはいけない

家の近くの美容院にもいけず遠くの美容院転々

整体に通いたいのに世間話が嫌でいけない

今は遠くまで出かけられるかもしれないけど歳取って体壊したりしたらどうするの?

ちゃん病院通えるの?介護の人とかとやり取りできるの?

遠出できなくなったら生活必需品の買い出しとかちゃんとできるの?

相当生活難易度上がらない?

今のうちにちゃんと向き合って解決しておいた方がいいのでは?

anond:20230127152917

2023-01-14

転売、儲かる。」報道は、商品を買わせるための嘘。ただの胴元いかさまギャンブル

 世の中には、何故、こんなもん売れてんのか分かんない物が、往々にしてあるが、転売目的で買い占められてるだけだったりする。

 マスゴミが、売れてる、大流行、という報道口コミを流すだけで、売れると騙される転売屋が現れるのだ。

 まず、全く儲からなくても、ごくたまに儲かった時の射精感が、そうしたウソ情報を、信じ込ませるのである

 株や競馬予想屋を、予想という単語を取り去って、さも本当に当たるかのように思い込ませる。

 「転売ヤーが糞ほど儲けてる」みたいなニュース話題は、みんな、いくらたか覚えてないほど見た覚えがあるだろう。

 要するに、叩いてるように見せ掛けて、転売すれば儲かるぞ、と騙し、転売目的で、売れない商品押し付けたいわけだ。

 限定○○なんてのを、やたら出すのも、限定商品なら高騰しやすい、と思い込ませるためだ。(もちろん、9割はならない)

 アニメ業界だと、DVDに、イベチケなんてのを付けて、ホモアニメだけ売れるように誘導してたが、結局、そっちも9割売れない。(というか、イベントに、本当に行きたい奴は、ちゃんと予約してるはずで、取り寄せてから売り込んだところで、普通は買わない。騙す目的でもなければ)

 アニメの売り上げが下がったのは、結局、その面で騙される奴が消えたからで、今はプラモデルなどに誘導してるらしい。

 アニメグッズは、公式へのお布施としての面が強いから、ホビーなら、商品自体に魅力があって売れる、と思い込ませやすいのだろう。(もちろん同じ、定価より高い中古なんて売れない。)

 結局のところ、ギャンブルから、嵌められる奴はどこまでも嵌められる。

 大体、どこの世界にも、プレミアがついて高騰する商品はあるが、どれが高騰するか、なんか分かるわけない。

 何故なら、ほぼ九十九%の商品は、ただの中古品として、値段は下がることがあっても、上がることなんてないからだ。

 ごくたまに値上がりする商品は、予想外の大ヒットをしてるか、供給が少ないかで、品薄になっている場合だけだ。

 生活必需品でもない限り、商品を独占したところで、値段を釣り上げれば、誰も買うわけない。(生活必需品を買い占めしたら、それは間接的な殺人であり、犯罪だが)

 というか、どんな商品だって、売ってる側は、その商品を独占してるんだから、それを全て独占したって、元の値段以上で売れることなんて、そうそう起こらない。

 企業は、大きければ大きいほど、もっと利益を最大化できる値段を、何十人もいるリサーチチームで調べて、価格を決定しているのだ。

 そうやって、大企業は、原価100円くらいのものを、あらゆるマーケティング詐称法を動員し、考え付く限りの付加価値を動員して、やっと1,000円で売ってるわけで、それを、わざわざ、1,000円で仕入れて、転売して儲かるかどうか、考えてみれば分かる。

 もちろん、広告代理店大企業の高給取りマーケティングチーム数十人でも予想できなかった、売れすぎて品薄になる商品を、あなたが予想する自信があるなら別だが。

 まあ、そんなこと出来たら、転売屋じゃなくて、株トレーダーになれば良い。

 大ヒット商品を出した企業は、株が上がるはずなんだから

 もしくは、いっそ店を開いて、売れる商品だけを仕入れて売ればいい。

 店側は、卸値で商品仕入れられるんだから転売屋より儲かるはずなのだ

 そんな店が、この世に無いということは、そんなこと、そもそも出来ない、たまに出来たとしても、それで儲け続けることは不可能証拠だ。

 だが、供給する側は、供給を絞れば、その商品が売れてなくても、ある程度、高騰させることが出来る。

 ネットで、バカみたいな値段がついてるのに、大企業の癖に、全く再販しないようなケースが良くあるが、それが目的だろう。

 よくある言い訳の、権利上というのも、それ自体自演の方が多いだろう。

 まあ、再販しても売れなかった、それ自体トラップだった、というケースもあるので、あくまで、マスゴミ関係の深い、大手の限った話しだ。

 そうやって、ごくたまに、値段が高騰する商品捏造する。

 要するに、”転売ヤー”にも、たまには儲けさせて、依存度を強めてもらおう、というわけだ。

 供給側が、堂々と結果を操作できる、遠隔操作パチンコみたいなギャンブルだ。

 ちなみに、『転売 儲からない』で検索すると、いかにも、広告代理店に作らせました、みたいな「転売で儲からない時の対処法」なるサイトばかりが、アホほど出てくる。

 転売ヤーがー、といつもうるさく叩いて、さも、転売すれば儲かるような報道を繰り返しながら、儲からない転売屋には、随分と親切なこった。

 要するに、大手広告代理店大企業マーケティングチームが、あらゆる知恵を動員し、作り上げた新しいビジネスが、この、「転売すれば売れると騙して、素人行商人に、商品在庫押し付ける」という手法だったのだろう。

 根本原理は、ギャンブルと同じであり、そりゃあんだけ成功したわけだ。

https://anond.hatelabo.jp/20230114084437

2023-01-08

社会貢献とは、奴隷奴隷らしくこき使われること2

何も考えずに放言してしまったので少し考えた。

まず俺は勝ち負けの話はしていないつもりだったが、仮にそれを定義するならいくつかの種類があるとは思う。

1. ロビンソンクルーソー経済生活をして幸せに暮らす。

2. 収入から支出を引いたものが常にプラスに保たれ、かつ資産が増加している状態を作る。

3. 投機リスク(つまりあ資金を投じると一定確率利益一定確率で損失になる)を取ることで大儲けする。

弱者権力者資金面で勝つなら3ぐらいしか方法がないので、「イノベーションは悪!」と言うやつがいたら既得権益を守ろうとしていると考えて良い。

3によって勝ち組になっている奴もいるかもしれないが、生存者バイアスがかかるので破産して人生終了する可能性は無視できない。

経済活性化」とは、パイを奪い合う機会を生じさせるゲームと考えることができるが、別の言い方をすると経済主体が全員合理的なら経済は硬直する。

そのようなゲームがうまく機能するには不合理な弱者存在しなければならず、その弱者媒体としてパイの奪い合いをしているのが今の経済と俺は思ってる。

そういうゲームがあってもなくても消費される財・サービス生活必需品と呼ばれるが、そういう「必要な」ものをやり取りするだけの経済なら、適切な規制のもとでは奴隷というものはない。

日本労働市場は「パイの奪い合いに関するゲームを公正にやろうとしていない」という事ではないかとは思う。

anond:20230108065454

2022-12-28

anond:20221228230304

酒はそもそも統制価格みたいなもの10%くらい値上がりしているものが多いけれども

生活必需品でもないしあんまり負担感はない。

国産ウィスキーの高級ラインそもそもここ数年全然買えないしな・・・

2022-12-21

日本EV車を普及させるために必要施策一覧

また大雪を機に騒いでいるが、EV車普及は世界の流れである日本もそれに追いつかないといけないが、如何せん日本障壁が多すぎる。

ここでは、その障壁を取り払い、日本EV車が普及できるようにするための施策提案する。全部できればノルウェーフィンランド並の普及が達成できるだろう。

1.EV購入補助金を大幅に増やす

ほぼタダ同然の金額で購入可能とし、高速道路代や車検代を減免する。一方でガソリン車には高い税金をかけて事実上購入困難にする。

これはノルウェーが実際にやっている施策だ。https://car.motor-fan.jp/article/10017800?page=2

2.消費税を25%(生活必需品15%)にする

上記EV補助金の財源とするためである。これも必須である

3.火力に頼らない発電だけで国内の電力を賄えるようにする

具体的には水力と原子力ノルウェーエネルギー自給率800%というとんでもない国だ。しかしそこまでは要らない。

ノルウェー水力発電だけで自国の電力需要を満たすことが出来る数少ない国である

ただ現実的日本ではそこまでは厳しいので原子力の補助も借りる。

4.人口を8割減らす

ノルウェーフィンランド日本より少し大きいくらいの国土に500~600万人程度の人口である。つまり人口密度が9割以上違う。言い換えれば人も車も密度が少ない。

から前述の通り水力発電だけで自国の電力需要を賄えるし、EV車の弱点である「充電渋滞」「充電渋滞による物流破綻」も起きづらいのである

ただよくよく調べてみるとEV先進国山間部や内陸に人が住んでおらず、一部海沿いに人が集中しているのである

人口密度で見てみると、フィンランド首都ヘルシンキノルウェー首都オスロともに1400人/平方キロ程度で、東京都の2割強。

まり日本人口を8割減らせばEV普及に大きく近づけると言える。人を減らすことで電力需要も減らせるので、原子力発電への依存度も下がる。

減らす方法はいろいろあるが、ロシアとかの外国強制移民とかがあるだろう。自らこの世を去りたい人にその場を与えると言うのも良い。軍拡に伴う片道特攻隊という手もあるだろう。

ただ子育てしている人たちと、次世代を担う子供たちは残す必要があるのでその点要注意だ。

5.年間降雪量50cm以上の市区町村は一律立ち入り禁止にする

よくEV車は寒さと雪に弱いと言われる。

ノルウェー首都オスロは年間降雪量80cmくらいで、11月から翌年4月半年かけて降るが、実はここより雪が多かったりより寒い地域だと、同じノルウェーでもEV普及率はだいぶ下がる。つまりオスロ気候EV普及の指標値と言える。

日本12月から3月が降雪期間なので、日本に当てはめたら年間降雪量50cmくらいのインパクトだ。

先日の新潟24時間で50cm、長岡12時間で60cm降ったが、これはオスロで4か月かけて降る雪の量に相当するのだ。そんな環境北欧には存在しない。

ということで、年間降雪量50cm以上の市区町村全てを立ち入り禁止にする。本州日本海側と北海道長野県の北中信岐阜県飛騨地方滋賀県中国山地関東地方北部山地、などが当てはまるが、その地域に住んでる人は全員出て行ってもらう。

ネックは米どころが多いことだが、1つ前の人減らし施策と合わせることでコメ不足の懸念がなくなる。

それ以前にコメEVどちらを取ると言ったらEVだろう。コメは脱炭水化物の流れに反する。肉食え。

6.標高500m以上の地域に行けないようにする

EV車の弱点その2は山登りだ。山登りはかなりバッテリーを食うし、その道は一部例外除いて対面通行なので、充電渋滞が起きたらその道に居るEV車すべて終わってしまう。

それを避けるために標高が高い地域に行けないようにする。EV先進国レジャーはもっぱら低い標高で楽しむクロスカントリースケートが中心だし、フィンランドそもそも山が無い。

温泉観光地は大半が消えるし、スキー場も大半が消えるし、特に山登りと言うレジャー消滅するが仕方がない。

EV先進国では登山レジャーでなく、それを生業にした傾奇者が命を賭してやるものなのだ

まとめ

EV普及は覚悟を持ってやらないといけない。防衛費増額を覚悟を以て決めた岸田総理の次の決断として「EV普及に向けた日本国の構造改革」を期待する。

どうせこれらの政策は全て国民から総スカンを食らうので、大きな選挙が無く支持率政権運営にあまり寄与しない今のうちしか出来ないのだ。

2022-12-01

anond:20221129230922

頭の回転いいなら条件として「頭の回転がよくない人が組み込まれたらどうするか」に余ったリソースいれなよと思う

どうやって身につけたか説明できないものは才能とか生まれつきとかに属するもの

増田だってあなたができないこと(衣食住の生産)やあなたがやりたくないと避けたことを膨大な人たちに生まれた瞬間からやってもらって生きてるんだから

すごく限られたことに才能を発揮できてる幸運感謝して

もう少し謙虚になった方がいい

あなた職場でみてないだけで、その人は世界のなにかにたいしてすごく貢献してる

あなたは早く走れるスポーツカーかもしれないけど

きれいな道路をつくったり、生活必需品運送は、全員スポーツカーじゃできないんだよ~

あとホッパー職歴って、「こいつすぐやめるから○○すんのやめとこ」という立場に一瞬でおかれるよ

40超えたらきついと思う。

2022-11-17

anond:20160822142804

新体制会社は藩に戻り自己資本経営を行い、農地農業部門と宅地を持ち食料自給率の増加に努めます

専門職も年1週間は農作業を命じられますが食えなくなることはない

給与はソコソコですが生活必需品会社半額負担の社内通貨で買えます

昇給昇進は投票で決めます

きたれグーグルを超える福祉コロニアル会社

株価関係ない自己資本主義時代

2022-11-03

anond:20221103030109

うーん、こういうシチュでいいんだろうか

・いまから突然消費税が 0% になりました(仮に)

・9091円で、エロ本を買いました

消費税は909円です、払わなくてよかったです

・手元に909円残っています ← これ使うの? 使わないの?

909円でもう一冊エロ本買わんなら消費は増えないねと言いたいんだろうか?

それなら「増えない」で合ってる

問題は「9091円が光熱費だった場合 + 909円が税金」とかだ

無税ならその909円はダイコン買ったり、鶏むね肉になったり、ガソリン代だったり、エロ本になるかもしらん

あくまで「でもしか」論にしかならないが

主には低所得者消費税減免になった場合減免されたゼニは生活必需品購買、あるいはエロ本購買に回るかも知らんねってくらい

エロ本冗談だが米袋にはなるかも知らん、食事レスで生きていける方法が見いだされたら別だが

2022-10-29

ペイペイ20%還元キャンペーンをやっていて

一万五千円分くらいのペイペイポイントがあったから、ティッシュやらトイレットペーパーやら生活必需品をまとめ買いした。

ティッシュトイレットペーパーが何年か買わないで済むくらいの量になったわ。

2022-10-22

anond:20221021234342

なるほど。

まあ確かに古本屋18禁コーナーが、仕切りも何もなく通路の横にデデン!とあったら選ぶ方もイヤやろな。(生活必需品と恥ずかしいグッズを同じ扱いにしていいか分からんが)

ダメ元でアンケート等、お店に声を届けてみては?

ネット上にはやはり増田と同じような声がある一方、「気にしない」「見やす位置に陳列されていると購買意欲が上がる」等の肯定的意見もあるようだ。

あと、立場が逆になると下記の様なケースもあるからなかなか難しい。

「男性下着売り場に女性が堂々と来るな」と言う男性に女性たちが猛反発! | ママスタセレクト

2022-10-19

台湾有事がわりとガチで起きる前提で語られてるので

古くなってきた家電製品を今のうちに買い換えるか、予備機として確保しておくかしようと思ってる

パッといま思いつく範囲では、パソコン液晶モニタスマホ無線ルーター液晶テレビ、録画用外付けHDD、あたりかな

アマゾンプライムビデオ我が家では生活必需品と化してるのでFirestickTVももう一個買っておくか

ゲーム機はNintendoSwitch、PS4Proはそれぞれ2台ずつ確保済み、PS5は1台しかないけど、まだ買ったばかりだから優先度は低めで

ただしネットが繋がらなくなった時に備えてパッケージ版の中古ゲームソフトを確保するかもしれない

白物家電は身内に相談するとしても、冷蔵庫洗濯機炊飯器は昨年、エアコンは今春買い換えたばかりなので買い換え候補は何も出てこないか

他に何があるかな

2022-10-15

anond:20221015161317

円高の頃も世界と比べて相対的に貧しくなり続けていたけど、円高デフレ下ではそれを認識しにくかった。海外旅行は安いし、生活必需品を買うにも安く済む。

円安インフレ下では貧しさが誰の目にも分かりやすく露呈する。海外旅行生活必需品も高くなる。

2022-10-06

anond:20221006232402

目に見える、手で触れられるモノ以外の価値を認めないというなら、その時点で価値観として終わってる。

生活必需品はなくなれば困るのは事実だが、必要量が満たされた場合それ以上の需要は生みにくい。

そこをきちんと理解してうまく立ち回るんだな。

2022-09-07

anond:20220907160546

他の会社も値上げするんだから大丈夫だろ、と思ったけど、生活必需品じゃないとそうかもね。

2022-08-18

anond:20220818102334

もともと写真を撮る道具でしかなかったものを、

ステータスシンボルとか装飾品とか果ては生活必需品とかまで勝手に持ち上げてたのがオカシイんやで。

…そりゃスマホで済めば誰もカメラなんか日常的に使わへんから要らんよな。

から

どうしても要るひとは仕事用の工具を経費で買う、一般人が要らない物を買うのは物欲趣味のひと、そういう結果になるのが他のジャンルに倣って正常なことなんやないかな。

2022-08-16

PS5の転売って何が問題なの?

PS5の転売について少し考えてみた。

前提として、市場私的独占は問題独占禁止法に引っかかる。これは転売っていうより、私的独占の問題

また、サンデルが紹介するようなハリケーン襲撃後の生活必需品転売もPS5の転売とはズレる。個人的には、生活必需品を確保することは国の役割だと思うので(憲法第25条:生存権)、生活必需品転売には国家権力を介入させてしまえばいいと思う。

PS5の転売は何も問題だとは思わない。

1. そもそもメーカー側の価格設定が適正とは限らない。「適正な価格」は市場が決める。

2. 転売屋間での競争があると価格が適正な価格に落ち着く。カルテルはもちろん独占禁止法違反

3. 転売屋も商品が売れるとは限らずリスクがある。リスクを冒して購入することも価格の決定の一環。

4. 1 ~ 3は資本主義社会一般的な話。資本主義社会では、商品が「質に見合った価格で買える」という恩恵私たちは受けていて、その恩恵無視して転売だけ槍玉に上げるのは変な話。

日本は最も成功した社会主義国家なんて揶揄されるけど、建前は資本主義国家なはず。

健全で公正な転売屋の競争は認めてもいいと思う。もし何か問題があるとすれば、それは転売じゃなくて、健全で公正な競争が行われていないことによる問題転売屋にもきちんと競争をさせよう。

社会主義者や共産主義者とか、PS5が水ぐらいの生活必需品という人が転売に反対するのは理解できる。

他に反対する理由ある?

2022-07-29

anond:20220729021632

>でも地震ときに「セックスしないのに生理がくるわけがない」とかいって生活必需品たる生理用品ぽんぽんすてちゃったおじさんとかいるじゃん

まだ信じてるのか

anond:20220728110543

でも地震ときに「セックスしないのに生理がくるわけがない」とかいって生活必需品たる生理用品ぽんぽんすてちゃったおじさんとかいるじゃん

実際は逆で妊娠オリンピック出場なみの過酷な訓練をしたら生理がこなくなるだけで、

たいていの女性は生涯に400~600回×3日間くらい生理がくるのが標準ですよね…?

個人ではなく人間という種の最低限の知識は知っておかないとおかしくない?

テンガが悪ではないし痛みを伴わない包茎亀頭むき・割礼が現在は不必要とされているだのとおなじくらいにはお互い知っておこうね。

2022-07-15

Amazonプライムデーはメリーズだけ買った

最初はSwitchbotとかHDDとか赤ちゃん用品をいくつかカートに入れていた

だけど届くのがちょうど家にいないときだったり、やっぱり無駄だと思ったものを削除していたら、結局おむつだけ注文することになった

結果もともとあったアマギフの金額内で買えてしまった

6千円も使っていない

なおそれも決して安いとは言えない、ちょっぴりお得という程度

プライムデーはたしかにお得なものは多い

けれどそういうときに買うのは、本当に必要ものか、本気で安いもの、のどちらも兼ね備えていないと駄目だったと気づく

単純に安いだけのSwitchbotなどは必ずしも生活必需品ではない

KindleやFireStickは既にあるので買う理由がない

本当は何も考えずにほいほい買いたいんだけど、いまはこれでいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん