「理解力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理解力とは

2023-02-18

停車中の車の横を自転車で通り抜ける時。

マジで怖い。

理解力のある車のドライバーは、車のドアを開ける時、最初に数センチだけ開けて、一瞬止めてから大きく開けてくれるので、

自転車からみると、ドアが開く予兆を察知できるので、事故にならなくて済む。

一方、キチガイドライバーは、横を通過する自転車事故らせようと、自転車が接近してきたところに、わざと急に大きく開く。

事故らせてm9(^Д^)プギャーしたいのか、あるいは、保険金賠償金目当てなのか分からないけど、

ぶつかる前に停止したり、横に神回避すると、チッって舌打ちされることがよくある。

ファミリーカーは、後部座席のドアを子供が勢いよく開けてくることが多い。

危うくぶつかりかけると、父親らしきドライバー平身低頭で謝られることが多い。

ワイが怖そうな顔してるせいなのか分からないが、内心、「いやぁ、子供のやることですから、しゃーないですわな」と思いつつ

満面の笑みを浮かべて通過してる。

そんなこんなで、自転車車道を走る時は車がほとんどない時だけにして、なるべく歩道を走ったほうがよいし、

公共広告機構は、開く自動車のドアとぶつかる自転車事故警戒のCMを増やしたほうが良い。

2023-02-16

anond:20230215235229

押し付けも何も、あなたの書く文章の浅さが、表面的・経済的なこと以外への理解力のなさを如実に表してるだけじゃないですか。

2023-02-11

自転車乗りの思考がわからない

繰り返し伝えることは重要

平均的な人類理解力はそこまで高くない

2023-02-10

anond:20230210093518

インターネットはカネ・カネ・カネで腐りきってしまった

フリーウェアの概念とかオープンソースコミュニティみたいなものアメリカから出てきたものなのに過度に「資本主義ってこういうモノ」的なしたり顔で受容したがる日本人からしたら商業破壊するあり得ない邪悪思想みたいに認定されて攻撃されていく未来冗談抜きであるのかもしれない

新参者適応理解力が高いフリをしたがる愚か者がいつだって崩壊を加速させるのだ

2023-02-08

anond:20230208211001

大学受験塾講師やってたから言うけど、そのレベルで済む大学も当然あるが、レベルが高くなるほど理解力の深さが求められる。

その意味でも大学受験フィルター有用

2023-02-07

anond:20230207181836

言うて、ネットバズるのなんて「金かけて広告をうった」か「金に絡む内容なので人が飛びついた」か「バカでもわかる浅い内容で気持ちよかった」のどれかだから

真に人々に重要ものであればあるほど高い理解力必要だし、つまり草の根での社会現象にはなり得ない

それはとても残念なことだとは思うが

2023-01-29

anond:20230129042751

人の話を聞いてる聞いてないの問題じゃなくてそもそも行政に関する基礎知識の量に差があるんだと思う^^;

監査を正確に読めてないポエマーな人の不思議異次元論理を飛び越えたポエムというか、スピリチュアルな超解釈理解できる理解力や読解力はないかな汗

詩人とかスピリチュアラーではなくて事実関係を知りたいだけなので^^;すまん

わかるよ。お店で商品を買うとなぜかレジカツアゲにあうことを不満に思う人もいるもんな。感情論理を越えるってことでしょ?

anond:20230129042511

人の話を聞けない人ってこんな感じなんだな

大変な生き方だと思うけど頑張ってくれ

あとお前が理解出来ないだけで俺は他の人の書いた意見理解出来てるんで、これまた理解力や読解力の無さは同情するが応援してる

じゃあもう疲れるから触れないけど、他の人が相手してくれると良いな

2023-01-27

国語の成績が良く読解力が高い人は数学もできるのでは?

そういう人で数学の成績がそれほどでなかったり大学数学を専攻している人というのが少ないのは、根本的に数学に対して能力がないのではなく、数式には文章と違って情感みたいなものがないとかいった理由愛着を持てないからだと思います

それで熱心に学ばないからそうなってるだけで、彼らのような類に数学勉強強制させたらそれこそ大化けして並みの数学者を凌駕する理解力を発揮するのではないでしょうか?

かに高校時代まで重視される計算力(速さ)という意味数学力は読解力とかすりもしない概念でしょう。

しか大学に入ってまず習う位相や集合の理解にしてもあのページが進むごとに論理的に入り組んでいく解説についていくということについてはまさしく国語で成績を取ってきたのと共通する読解力がものを言うように思えてなりません。逆にあれを理解するのに要する読解力と小説なり評論なりの問題を解くのに要する読解力とでどこに違いがあるのか探す方が難しいでしょう。

双対原理事典での説明を私が見ても、パスカル定理ブリアンションの定理双対性が、束の外延内包双対性が成り立つからその特殊場合として明らかに成り立つものなんだと言えるという趣旨に対して、束という遥かに抽象的な形式論理のなかで成り立ってることがあの目で見える形で定理妥当性が明らかな射影幾何双対性に一般特殊関係のなかでどうつながってくるというんだとさっぱり納得感がないわけです。

(というか双対の「原理」とかいっちゃってるけど、それはパスカル定理ブリアンションの定理が同時に真であるということ公理として幾何学が構成されてるってこと?この場合まだ2定理が真なことは図示したとき直観的に明らかだからまだいいけど双対原理に沿うように言葉を入れ替えた命題が全て視覚的にも正しいと判断できるような状況になってる保証はどこにもないよね?それをもそれを「真」と認めるものとして幾何学を構成しちゃってるってこと??)

一方普通の本でも言わずもがなのことは省略されるものです。

国語において読解力があると知られている人は、そういう言わずもがなの部分も何が省略されているか察知する力に長けているはずというか、往々にしてその力の結果が間接的にも直接的にも「読解力が高い」と人に言わしめるときの「読解力」の構成要素になっているはずなのです。

から事典記述についても私が納得できないのはその記述における「言わずもがな」の部分に想像力が及ばないからだとするなら、読解力の高い人ならこういう数学の高度な概念解説も読みこなせるのではないかと思うわけです。

そういうわけで少なくとも数学理論を学ぶという段階だけで見るならむしろ理系ぶって人間よりも読解力が高い人のほうが驚異的な力を発揮するように思えます研究の段階になるとそれがそうじゃなくなるんでしょうかね。

2023-01-26

anond:20230126141954

因果関係逆でしょ。計算力は修練で身につけるものから理系目指してる人数の多い男の方が、それだけ上位層もたくさんいる。論理理解力は同じ人間なんだから当然男女で変わらない。

2023-01-24

文意解釈関係について雑感まとめ

2023-01-23

anond:20230123184136

国語力というよりも理解力全般放棄だよね。

国語母語なら国語力とは母語力のことだが、やつら何語で言葉提示しても理解しないだろ。

2023-01-22

数学者無名具合に疑問

第一線の数学者は他のどの科学者よりも難しい問題を達成していると思うのだが、特に現代数学において誰でも知っているというような人が全然いない事実にひっかかるものがある。

マルクスみたいな経済学者とか、ファーブルみたいな生物学者など、他の学問には数学者よりは高度なことはしてないというのに一般の人でも知っているという人がいるのに、これはどういうことなのか。

数学者で有名といったら、せいぜいピラゴラスといったような古代人、現代数学でいえばリーマンとかラプラスとかだ。

これらの人物共通するのは小学校から大学までのカリキュラムで扱う理論公式発見者かどうかということに過ぎない。

特に古代人が考えたことは現代から見れば易しいものなので義務教育の内容に採用されやすい。だからあのへんの時代人物数学者でも知名度が高い人がいることになる。

ようするに言いたいのは数学者の有名無名はただ単に教育制度次第になっているということだ。

高度な現代数学でも岡潔望月新一と有名な人はいるじゃないかと言う人もいるかもしれないが、あれらが有名なのも、実績の価値が正しく一般の人にも伝わって認知度が高まってきたというものではない。

岡潔なら統合失調症だったなかで戦時下を生き抜いたこと、望月新一なら自分コネを使って論文掲載させたこと。

そういう生き様センセーショナルなところがもっぱら庶民の関心を呼び起こしているに過ぎないのだ。

ポアンカレみたいな「未解決問題を解いた人」というわかりやすラベリングを持った人間が有名なのも本質的には上述したのと同じところにあるのだろう。認知している人の多くが業績の概要価値だけでも正しく理解してるか疑わしい。実績の内容に関する関心ではなく、未解決問題を解いたという一点で共通認識化されているように思われる。

ちょっと単純化が過ぎるかもしれないが、数学以外の科学者土俵はもっぱら実験実証なかにあると思う。

実験により、何かをしたらこういう結果が出た、という目に見える因果関係を把握する力さえあれば誰でもその分野の大学者になれる素質はあるとさえ言える。

もちろん実際に誰もが知ってる大学者になれるかどうかはもちろん有用な結果をはじき出す実験にこぎつけられたらという話になるが、どちらにせよ彼らは比較的易しい具象の中で研究対象と戦っているということには違いない。

一方で数学ときたら現時点で新規性のある高度な数学論文をしたためるには何万ページという論文が語る知見に対する確かな理解の積み上げが無いと無理だろう。

理解する過程においても数千ページ目にあたるある論文理解できないとなったときどこに理解の欠落があるか今まで読んだ論文から探しなおさなければならないわけである

理論構造自体も目に見えるようなわかりやす因果関係から成っているのではなく、抽象的なわけだから知識の欠落がなかったとしてもその理解純粋に難しい。

しかし高度な論文作成はその先にあるのだからこの数学研究というものは果てのない作業なのである

望月もそのような作業を経てついにはIUTの創出という高みに至ったはずである

そして望月以外にも当然少なくとも月ごとには相当数、同程度の高みから発した高度な内容の論文が公開されているはずだが彼らの中から一般人にも有名という人は現れて来ない。

ようするに現代数学者天才である。あの手の分野の数学者受験勉強を全くせず東大に悠々と合格するような人間がざらであるらしい。もっと現代数学者絶対数が少ないのだから「ざら」というのは数ではなく割合問題なのであろうけど。

そんな数学よりは高度な理解力を要しない学問では誰からも知っている人が出てきているのに、現代数学ではせいぜい専門家の間で有名という程度にしかなれないというのは理不尽なことだと思う。

私にはそれほどの数学の才能はないので数学ができる人間に対して劣等感がある。

から劣等感元凶である彼らにはせめてとことん栄誉ある立場にあってほしいのだ。

彼らすら大して評価されないのでは彼らと違って能力のない私には何も救いがないではないか

あるいはこういうことなのかもしれない。既存知識理解するという力と新しい見識を発見する力というのは異なるものなのではないかと。

まり数学の功績は高度な理解力の上に成り立っているものだけども、高度な理解力をもった彼らがもし別分野を志していたとしたら果たして一般の人の記憶にも残る大学者になれていたのかどうか。

現代数学者チョムスキー生成文法もその理論を考え出した背景にある理論も含めてその気にさせれば簡単理解してしまうだろうが、かといってもし彼らがチョムスキーと同時代に生まれ言語学を志していたらチョムスキーを出し抜いてあのような文法理論創造できたのだろうか。漢字世界白川静みたいな業績を打ち立てることができただろうか。丸山真男のような戦後思想史巨人になれただろうか。

理解力は結局脳の処理能力という量的な要素に還元されるものに思われるが、理論創造というものはどのような分野にしても大胆なひらめきがものを言い、これなるもの量化などもちろんできない、一種特殊能力なのではなかろうか。

数学はむしろ知見が論理的に緻密な状態でに充実に蓄積されているのに比べ、他学問の知見は相対的には雑駁というかなんというか、とにかくそういったところから新しい理論を考え出すのには数学以上に何かアクロバティックな部分が必要にも思える。

コペルニクスだったか海上水平線帆船が見えなくなる事実から地球が丸いということを歴史最初に悟った人物らしいが、彼のような発見は彼より多くの知識を持った、つまり理解している天文学者には出来ないはずだと朝日新聞の轡田だかい論説委員の本に書いてあったと思う。

本当だろうか。現代数学者がその時代に生まれても無理だったのだろうか。でももしそういう発見という意味での知性が特殊な力なのなら、ここは素直に認めておくべきことなのかもしれない。数学者こそ昔の偉人発見した事実ベース論文をしたためることができているだけで、彼らがいなかったらならば今のような仕事はまるでおぼつかないものになっていたかもしれない。

ただしコペルニクスデカルトみたいなあの手の啓蒙思想の潮流で偉人扱いされている人がもしも今生まれたら、史実でその発見をしたときインパクトと同じぐらいのインパクトを持った発見ができるのだろうかという疑問はある。

しかしできないのだとしてもそれは役割問題なのだということになるんだろう。コペルニクスにはその特殊能力をもって彼にしかできない発見をしたのだし、現代数学者も彼らの理解力をもって高度な論文を発表している。それでよしとするべきことなのだろうか。19世紀から20世紀イギリスでは優秀な人間天文物理学に行くものだという常識・慣習があったのも引っかかる。

学者としての優秀さというのは最終的には理解力のような計り知れるものではない、ひらめく力・直感センスで決まると認識があった証左なのだろうか。

そうであるなら私についてもまだまだ人生これからで、数学以外の学問でひらめきを発揮する道はあるのかもしれない。

そうだとすれば劣等感を抱く前提条件も崩れ、数学者一般に知られていようといまいが気にする問題ではなくなってしまうはずであるけれど、ここまで掘り下げて考えてしまったので、まあそれはそれとしてこの疑問は解消されるまでことあるごとに私を悶々と悩ませるには違いない。

まあそれでも既存知識理解することにおいては絶大な才能があること、つまり学者がどんな難解な理論提唱しようがたちまち理解してしまうという意味で、あらゆる人に対してタイムラグはあるにしてもそれを無視した見かけ上はどちらの方が物事をよく理解してるかということについては遅れを取ることがないという点にはやっぱり羨やむものあるかなノー勉東大に受かる素質というのも素直に?率直に?畏敬の念に駆られてしまう。

dorawiiより

テレビをつけっぱなしでないと生きれない種族と同居してはいけない。

結婚だとか同居だとかをする前に確認をしておかないといけないことは、

その人物テレビをつけっぱなしにしないと生きていけない種族(これの呼び名はまだない)かどうかだと思う。

もちろん自分テレビをつけっぱなしでないと生きていけない種族ならば逆のパターンだ。

 

この嗜好の違いがあると共同生活悲惨ものになる。

なぜなら、とにかくテレビの音というものはうるさいからだ。

同じか少々大きいくらいの音量ならまだ道路工事の音の方がマシというものだ。

テレビというのは視聴者テレビを見てくれ!と常に大げさな演出が施されている。

なのにその内容自体に全く興味が抱けない人間にとってそれは拷問しかない。

まれてもいないオススメTweetを羅列してくるイーロン・マスクなんて赤ちゃんの微笑みのように可愛らしく感じられるくらいだ。

 

だいたいにおいてテレビをつけっぱなしでないといられない種族人間テレビを見ていない。

同じ番組の内容に対する理解力が極めて低いことからもそのことがわかる。

映画などはほとんどの場合ストーリーを正しく理解できない。

こういうことがある。

ダダ漏れっ放しの朝のバラティニュースで間もなく天気予報が始まるというところでチャンネルを変えた同居人

(そうテレビをつけっぱなしでないといられない種族人間チャンネルを固定すると死んでしまう病にもかかっている場合が多い。)

そのあとでいう一言

今日寒いんかな?」

その答えはお前がチャンネルを変えなければテレビ様が教えてくれていたことだろうよ…。

みたいなことを何度も繰り返すことになるから

くれぐれも同居人とのテレビ属性の違いには気をつけて欲しい。

 

そして大事なことはテレビつけっぱなし属性人間他人の話を聞いていない。

から質問をしてもそれを正しく理解することは出来ない。

テレビ属性はどのようになっているのか事前に行動でしっかりと確認しないといけない。

私の同居人が時々、外の人間に向かって言うことは「テレビなんて見てないしどうでもいい」、だ。

そして、もちろん家では一刻たりともテレビの電源を消すことはしない。

 

余談

以前に同居人入院することになった。

なにわともあれテレビがないと始まらないだろうとテレビを視聴するためのカードを買うための千円札をたくさん持たせようとしたときの答えが

テレビなんてみないからいらんよ。」だった。

もちろん、手術が終わって次の日に言ったことは

両替してきてくれ。テレビが見れん。」

だった。

2023-01-11

岸田総理頭が悪いわけじゃないんだ。

景気が悪化している中で増税インボイス導入と経済的弱者を甚振るような政策ばかりをしているけれど、別に岸田総理頭が悪いわけではないと思う。

要するに、彼は貧乏童貞なのだ

貧乏を一度も経験したことがないから、貧乏であることの苦しさや貧困によって精神的に追い詰められ苛まれる苦しさを単純に知らないのだ。

これは頭の良さとはまったく関係のないことで、たとえIQが200あろうと300あろうとその場の空気感というものは実際に体験してみなければ分からない。

からこそ本来であれば貧乏体験し、赤貧に耐えてきたような人物を一人ぐらいは官僚に入れるべきである

そうならないのは二世三世世襲するのが当たり前になっているからで、彼らは貧乏な家庭に歩み寄ろうとはしない。

歩み寄ろうとしていればここまで経済格差は広がらなかったはずで、彼らにとっての親世代が残した負の遺産政策失敗の象徴を進んで目の当たりにすることは苦痛であり、そもそも親の仕事を引き継ぐ時点で親の仕事評価しているはずなのだから

増税をする。それに伴い、貧困層には支援をする。

だがそうした支援によって潤うのは詐欺まがいの行為を行う連中だけで、こうしてばら撒かれた税金の尻拭いを結局は貧困家庭にも押し付ける。

悪循環だ。

結局のところ、一番の問題理解力がないことなのではなく、知らないことなのだ。

だが同時に、それは仕方がないことでもある。

何故なら彼は、貧乏童貞なのだから

2023-01-10

文章をしっかり読まないまま反応する人への対応

人間の賢さもまた正規分布するから

平均程度の能力値の人間が一番多く

ものすごい理解力の乏しい人って実は少数派なんだよな

から文章自体も大体の人間が分かる程度の説明でよくて

0.003%ぐらいの人間ことなんか気遣を使って誤解のない配慮をした

勢いのない文章書いても仕方ない

 

誤解するやつは間違えて

どんどん振り落とされていけばいいと思う

まりにひどい誤解への訂正はするけど、それも平均値人間のためのもの

「変んな奴が誤解してるけど、本当はこうなのね」と普通の人が納得すればよくて

理解力低い人間のための訂正じゃないんだよな

 

ものすごく少ない読解力↓に対して配慮して文章の形が崩れてしまうのは

とてもコスパが悪い

2023-01-04

anond:20230104045744

ワシ洋書30冊くらいしか読んでないしフェミの本はinvisible womanくらいしか読んでないが、そんな大したもんでもないだろ

そもそもフェミなんて学問ではなく運動しかない、BLMみたいな一方的簡単な主張でしかない小学生道徳理解力程度で十分だ

2023-01-02

anond:20221230141420

感性問題なので人それぞれだしそれは自分がそう思ったのならそうだろうとは思うよ

作品面白いかどうかなんていうのは面白さなんてものの成分や数値があるわけではないのでそれそのもの面白さというものはないんだよ

人と共有したり共感したり人がそこにいると考えたり仮定してその関係性で自分自身のあるさまを感じるから楽しいんだよ

一番身近な人にも魅力を伝えられないのに赤の他人になら伝わるはずということなのは一体どういうことなのかね

最愛であろう自分の愛して一番そばにいてほしいと願いそれがかなった相手に認められていないことがどこかで面白いはずだと自分共感してくれる人がいるかもしれないって思う事自体それなんなのかね

キャバクラ若い娘がわかるーと言ってくれたから何十年連れ添った奥さんよりも理解力があり自分幸せにしてくれるはずと思ったりするような感じなのかね

ここまで書く必要はないと思うけど一番自分感性を刺激して共感気持ちの満足感を得るべきは一番そばにいる人にそれを与えることが結果自分に与えられることだと思うよ

一番すべきことはそれだと思うしそれをするとこんなところに書きこんだりしなくても十分にそれは満たされどこかのだれかを求めたりするようなことはしなくて済むとおもうよ

2022-12-27

anond:20221226145228

なんか皮肉も通じないし、それと同時に言葉の裏にある意味が読み取れないアスペの激増も感じる

実際に増えてる訳じゃなくて目に入りやすくなったのかも知らないけど

以前だったら、皮肉がわからないほうが頭悪いって感じだったけど、今って皮肉理解できない奴が堂々とあいつわけわからんってでかい声だすように感じる

理解力が失われるのは怖い

2022-12-26

anond:20221226232529

法や規則で決まっている側面に対しては言及せず、自分解釈気持ちをずっと言い続ける人が多いって話だぞ?

小学生にもわかるように言うと

学校テストの点数でランキングがつけられる場合でも、自分の実力不足によって点数が低い扱いにせず「僕は点数が足りなかったかもだが問題文がやや引っ掛けで分かりづらいからこのテストは満点だ」「こんな悪問を出す先生解雇していい」なんてことを延々と愚痴るようなもん。これが勉強理解力を試すためのテストであり生徒全員を平等審査するものであっても、その人の解釈や気分で気に入らなかった部分だけで争う人がいる。

点数という量的に見えるもの比較できないのがおかしいってことで、気分が法律になるかどうかは無関係でしょ

2022-12-23

anond:20221223114005

え…どう考えてもそうはならんやろ

現実文脈無視してその二行だけを取り出した場合ですらそういう論理にはならんやろ

お前ちょっと理解力おかしすぎだよ

2022-12-19

anond:20221219160629

理解力が違うなんて偉そうなこと書いてるんだから下げたいやつにはどうでもよくね?

2022-12-18

anond:20221217004506

PS5なんぞに縋るもの情弱

そして物事理解力も乏しい

貴様投稿証明しているな

今まさに奮起してPC自作の時

開かれたPC世界に触れよ

貴様人生もその時開かれる

ドゥ・ユゥ・アンダァステァン?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん