「権力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権力とは

2022-04-25

ワッシュには人の心とかないんか?

https://twitter.com/washburn1975/status/1514173583857451011

たぶんこの「優等生学校風紀委員」てのも現実のものじゃなく学園アニメかなんかを基にして考えてるんだろうな。一から十まで妄想だけで出来上がってる。結構長いことネットで見てる名前から、それなりの年代になってるはずなんだけどな。どんな生活してきたらこうなるんだろう。

なんてひどいことを言うんだ。こいつが大学の時に2chでさんざん自分容姿をいじられてコンプレックスを抱え、大学卒業した後就職に失敗して青果売りをやってるブラック企業しか就職先がなく、あっさり会社にすりつぶされそのあと10年間ずっと無職ニートであることは古参はてなユーザーであるワッシュなら当然知ってるはずなのに。知ってて「どんな生活してきたらこうなるんだ」という揶揄をしたのだとしたら性格が悪すぎる。

https://anond.hatelabo.jp/20121209083635

https://anond.hatelabo.jp/20140704171301

人には言ってはいけないことというのがあるんだぞ。「こいつは風紀委員にとりしまられてた劣等生がそのまんま大人になった感じだから」とかそういうことを言ったらもう戦争だろうが。

俺、すごいことに気づいたかもしれない…。ツイフェミさんが作品の内容に関わらず、「胸の見え方」「スカートの丈」「男女比」「年齢」「男性の性欲を刺激してないかどうか」をチェックしてるけど…これ、よく考えたら同じことしてるのは【昭和中学高校ブラック校則を守らせてる教師】じゃん…これに気づいた途端に、「ツイフェミさんって、逆に優等生学校風紀委員がそのまんま大人になった感じだから模範的な行動とか、権力のある人間がすることのイメージが、昭和学校で止まってる??」みたいなことに気づいてしまったんです。事実知識人と呼ばれる職業の人は多いし…

表現の自由戦士ー!出番だぞー!

佐藤正久

@SatoMasahisa

外務省からウクライナ政府に抗議、削除要求し、問題動画は削除されたようです

https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1518217863127273472



自民党議員外務省に働きかけて、外務省ウクライナ政府動画を消させる

これガチで「表現弾圧」ですよね?

月曜日のたわわなんかより1億倍悪質だと思うのですが?

Oxford Languagesの定義 · 詳細

だんあつ【弾圧

《名・ス他》権力をふるって押さえつけること。

 「新教徒を―する」

大日本帝国憲法11

2022-04-24

anond:20220424214725

権力勾配があるので、マイノリティマジョリティに何を言っても差別にはならんのだぞ

anond:20220424195751

友達同士で悪口言っているだけなら、放って置けばいいで済むが。あの人たちは変な政治力があって、国連だのなんだのというもっともらしい権力と結びつくから、「言わせとけ」にはならない。

anond:20220424190558

それはあれだよあれ

権力勾配でガラス天井下駄を履かせてもらってることに無自覚暗数からだよ

うんうん

2022-04-23

anond:20220423174214

年食ってもまだ権力に楯突く俺カッケーやれちゃうまれバラモン左翼さんチーッス

anond:20220423134014

あれは痴女ものとかと一緒。 都合のいい異性が強引に断れない状況で迫ってくるってシチュエーションエロコンテンツとして男女とも一定の人気がある。

エロコンテンツってエロ描写だけ楽しみたいものから主人公主体性持たせると読者が感情移入できないからだと思う。

俺様上司ばっかりじゃなく、年下の美少年とか、草食系だと思ってた同僚が豹変して…とかそういうのもあるから、必ずしも権力欲情してるというわけでもない。

韓国権力抗争すごいね

検察から捜査権を奪う法案が提出されて、検事総長検察トップが全員辞任だって

韓国大統領経験者が逮捕されたり自殺する伝統は無くなるのかな。

2022-04-22

佐藤紳哉七段をみるのがつらい

かつらを着用していて、それを取ることを持ちネタにしている将棋棋士がいる。

観る将の増加や興行としての将棋流行るのは、メインのスポンサーである新聞社の先行きが不安な中、望ましいことなのだと思う。その中でキャラ付け大事なのかもしれない。

しかし、ハゲネタとして消費するのはあまりに前時代的で、見ていてつらくなる。イジメセクハラバラエティー番組ネタにしていた頃の文化だ。

本人が言うのは良いじゃないかという意見もあると思う。しかしそれをネタにする人が露出することで、イジって笑いを取って良いのだと思う人もいる。アイキャッチとしての女性性がセクハラ助長してきたという主張に近い。

余談だがこの辺りの話題露出度の高い男性比較として出す人がいるが、ハゲネタの方がまだ近いと思う。男性のつらさは権力のある人に理解があるので、同じとは言えないが。

世間一般で既にアウトになっている扱いを見ると不安になる。これってダメなやつだよねというのは、それがダメであるかどうかより強い。電車内での通話のものよりも、ダメだとされていることを破る人が近くにいることの方が強いストレスとなるように。

ハゲは本当に酷いイジられ方をしてきた歴史があるから、そのつらさをネタして和らげることを邪魔してはいけないのかもしれない。しかし頻繁にネタにしていることを触れないわけにもいかず、期待していますなどとコメントされるのを真に受けているのではないかと思い、苦々しく思う人がいることを表明をしてみた。即座に止めろという話では無く、みていてつらいな、という人に言いにくい愚痴を吐き出したものだ。

見なければ良いのはもちろんなのだが、羽生チームなんだよな…

anond:20220422124001

提唱されたとき学術用語だった。

 

まりだな、社会がどうやって個人をカタに嵌めてくるかという、権力論で本来使う概念だった。そういう用語がつく前から、我々は上司からそういう詭弁みたいなやり方で、反論封殺されていた。だからもともと存在した社会現象、よく見られる行動類型名前をつける。

それは学問だわ。

 

ところが増田の言うような、レッテル貼りしか使われないんだよね。

これは、例えば「ハラスメント」という概念社会を良い側に変えるのに成功?した成果があるので、誰も彼もが二匹目のドジョウを狙ってるせいだ。

まあ正直、濫用されすぎて、マナー講師めいてるよね。自分立場のために違反を作り出すというか。増田のような違和感は当然のことだ。

 

なんなら、その現象自体にこれから名前がつくんじゃないか個人的に思うわ。ポリコレラベリングだとか。

anond:20220422155935

その前提条件がどうかと思うけど、

仮に権力に弱いとしても手を出されて嬉しくなる理由にはならんやろ

2022-04-21

VIPけが使える娼婦ってモデル美女とかじゃなくて未成年の子供なんだな

モデル美女仕事をチラつかせたり、権力差で抱けるからVIP専用の秘密娼館で働かせることもない

そういうVIP専用の秘密娼館で働いてるのって子供なんだよな。エプスタイン事件のように。なんかつまんねーんーよな

2022-04-20

anond:20220420224339

概ね反権力弱者救済に収斂されるかな

これらのためなら人殺しさえ厭わないのが左翼

日本サヨク弱者を利用しているだけでは

原発事故では福島への風評加害、

入管死亡事件では明らかに難民に該当しない相手ハンストを指示、

この指止めようでは自殺された方を勝手に取り上げ、

政権批判テーマにしたドラマではモデルとなった遺族の意向を「フィクションから」と無視し、

子宮頚がんワクチンは低確率副反応センセーションに報じて、

ホームレスへの炊き出しはするが行政支援は受けないように説得し、

貧困女子支援をする傍ら彼女らを米軍基地反対運動へ動員する…。

 

なんか政権批判権力対抗するためなら、どんなところでも首突っ込んで、

引っ掻き回して弱者さらなるダメージを与えた上で、

ジミンやシャカイのせいでヒガイシャガーって叫んでるようにしか見えない。

 

挙句の果てには、一部で訴訟乱発してるし…何を目指しているんだろう。

anond:20220420175052

現実的実施可能な内容かどうか、とか

エビデンスを求める場合、頭が良くて暇があって金も権力も何でもある人じゃないと用意できない、とかなら、泣き寝入り暴動の二択になるんじゃないの

anond:20220420104017

ですねー。2chで抑圧されてた!って人は場所分かって書いてない時点でそれこそやらかしてたのではと思わなくないです。

「welcome to underground」コピペの受容のわずかな変化に見られるように(あれ自体中二病の発露そのものだけど)あの辺の掲示板って昔はアンタッチャブル&日陰のオタクの居場所だったはずなんだけどなーと。

なんやかんやで廃れて当時の扱いを忘れがちってのはある。

.

(結局ネタが多くを占めてたけど)合宿スレみたいなものもあって、一定層に「あるある」的なネタ消費をされてたわけだし、女オタク特有やらかしみたいなのはヲタコミュニティーに一応共有されてたとは思うんすよ。なので、Web上でもそれはあっただろうし、それに対する自治もあっただろうと。というか観測範囲ではめっちゃ見てました。

完全に邪推なんですけど、Webで男からの抑圧があったみたいな話する人、女同士でやられたってなると過去やらかしを認めることになるんで、その面から差別問題にしたいみたいな層いるんじゃないんですかねーとは思ってます

(あと、男オタク側にもあたおか事案は相応にあったけど、普通におかしい人って、知識権力の旧来の男オタクカーストでは人権ないパターンが多いので、コミュに居る期間が短くあんま目立たなかったんじゃないですかねーというのが外野から見た個人的見解

.

まあ人ってマジで忘れやすいなって思いますね。

.

追記

このツリーの他増田に「2chは元々女オタクユーザーが多かった」「2chが人気になった後男が来ては男のものと誤解する人が出てきた」って書いてあったんですけれど、あめぞうには同人コミケ板は無かったはずなので、それはなかったんじゃないかなーと。

あめぞうから流れてきた人が同人板の隆盛をみて「女に乗っ取られた」みたいなこと言うのはまあありそうだなとは思います

Chim↑Pomのいう多様性って約束事を破っても許される自由ってこと?

4/19、16時少し前、Chim↑PomTwitterhttps://twitter.com/chimpomworks/status/1516309905828810753/photo/1)で改名のお知らせが出ていた。

まず、内容をざっとまとめよう。

Chim↑Pomは”際どい社会人である“間違ってもただの「健全」なグループだと勘違い”してはいけないグループだと自称している現代アーティスト

Chim↑Pom現在森美術館個展を2月から5月末まで開催中(開催真っ只中!)

・会場準備の設営費の一部に協賛金が必要になっていた(1000万円ほど)

・そんな協賛金のうち、Smappa!Group接客を伴う水商売ホストなど)の会社であり、Chim↑Pomと数々の協働もしてきている会社Chim↑Pomの一人であるエリイ」の夫が会長を務める会社でもある。)の金額のみ森美術館受理していない

受理していない理由は「六本木ヒルズという『まちづくり』における『ブランディング』」「森美術館ヒルズという『文化都市』の顔である」と森美術館は言っている

これに対してChim↑Pomは、

受理しないことは、”アートによる「多様性」と取るか「『多様性』の搾取」と取るかは、議論必要である

受理しないことは、クリエイティブ産業が街から「猥雑」なものを十把一絡げに職業属性により排除する「旧来のジェントリフィケーション」の典型だとも捉えている

社会全体、そして、特に多様性をうたう森美術館が”実態としては公共性よりもブランディングを優先し、いざ自身問題として直面すると排除する、という常套手段がまかり通ることに対しての違和感をここに強く示す”

そもそも、「スーパーラットポケモンピカチュウを模して渋谷の街で捕まえたネズミ黄色く、頬は赤くしたもの)」の美術館内での展示ができず、美術館内ではなく共同プロジェクトスペース内での展示という落としどころになっていたことも”「表現の自由」に議論余地ができた”ことだったから、水面下の交渉限界を感じ、発表した

・同時開催で別のイベントもするから遊びに来てね

でもって、森美術館

・全媒体広告物の「Chim↑Pom」の名前を「Chim↑Pom from Smappa!Group」に変更して今後は使用する(使用開始の期限はGW明け5/15)

・Smappa!Groupの協賛金受け取りとロゴ掲載検討

の2つを誠意を持って対応しろ

という感じだろうか。

改名、いいじゃないの、したらいい。意志表示、どんどんしたらいい。

でも、いくつかの点で、この声明文に物申したい。

おっと、その前に。まず、増田当事者でもないし森美術館および森ビル関係者でもChim↑Pomファンでもない。

そのため、すべてのことは想像しかなく、中には事実と反することもあるだろう。

それを踏まえて、聞いてもらいたい。

①”多様性””公共””ブランディングを優先””ジェントリフィケーション

キャッチーで、そうそう、そうなんだよ、反体制スピリット!と、どこかアナーキーアーティスト性に酔いしれたいファン応援したくなる巧みな言葉遣いうまい、うますぎる

⇒だけど、待って。多様性って「いつでも全てを無条件ですべてを認める」ということなのだろうか。幼稚園ロリコンの成人が混ざりたいといっても、幼稚園には幼稚園対象があり断られるように、NHK企業名を出さないように、R18のゾーニングをすることのように、男湯と女湯を分けることのように、さまざまな無条件ではない場合にも、そこに多様性がないわけではない。多様性とは、で調べると、「幅広く性質の異なる群が存在すること。」とある。そうだと思う。『群』だと思う。その『群』を否定してはいけないが、その『群』が完全に混ざり合う必要はないのでは。だから多様性の一つの解釈に「いたずらに何かを排除してはいけない」があるといえるだろう。今回は「排除」しているのかもしれないが「いたずらに」ではない。そもそも、”公共”の要素を持っているからといって、森美術館は『株式会社』だ。”ブランディングを優先”そりゃそうだ。株式会社だ。権威であろうと、体制であろうと、そこには日々の生活と日々の業務があり、誰かにとっての、そして企業にとっての小さな信頼と伝統を積み重ねてきた「商いの形」がある。そんな「商い」の中で、交渉をし、契約を結び、落としどころを見つけながら話していることは、「いたずらに」ではないのではないか。そこには企業としての意思がある。

ジェントリフィケーション、その通り。『都市開発』では『都市』を『開発』するのだから、そりゃあジェントリフィケーションが起きる。でも、それとこれとは別の話ではないか接客を伴う水商売を悪いものとしているわけでも否定しているわけでもなく、ただ「うちとは合わないよね」といっている話に、たいそうにジェントリフィケーションを持ち出されても、森美術館の言う通り「ブランディング」の内側の話を拡大解釈しすぎではないだろうか。

約束ってそんな簡単に破ってもいいの?

改めて、会期中、しかも会期残り2週間のためにすべてを修正しろっていうのは担当者のことを考えると辛すぎる

アートと商いは相性が悪いという話は、アートと商いがとっても相性がいいという話と同じくらいよく見受けられる。アートの中で、資本主義は時に否定され、時に資本主義と共に大きく幅を利かせている。

⇒会期残り2週間のために用意しているあらゆる媒体資料広報資料名前を『物理的に(印刷など)』修正し、デジタルであっても『修正依頼を(人力で)』ひとつずつかけて、すでに用意していた様々な資料もすべてをやりなおす。だれがその資金を工面するのだろうか。森美術館がするのか?商いを馬鹿にしすぎている。契約という約束事が軽すぎないか

⇒人気も出てきた、会期も真ん中、なぜいま発表をする?別で準備しているイベントがまとまったからか?なんなんだ?Chim↑PomChim↑Pom契約同意し、うまみがあったり意義があったり面白味があったりいろいろな理由を超えて「森美術館でやりたい」と同意たから、会期が始まっているのに、なぜ、今なのだ?そんなに不快なら仕事を受けなければよかったのかもしれない。始まる前に話し合ったり声明文を出すのも手だったかもしれない。でも、今、すでに始まった中で後から手を翻し、ずっと怒っていたと一方的にきざな言葉で並べ立てるのは、いささか「商いを馬鹿にしすぎている」としか思えない。ひとりひとりのお客さまからお金をいただいて、ひとつひとつ企業さまからお金をいただいて、誰かのお金になるように、経済を回すこと、生活すること、権力だろうと権威だろうと体制だろうと、そこには人がいるし、そこには道理があるのではないだろうか。強者に対してなら何をしてもいいとでも思っているのだろうか?

そもそも、会場設営費の1000万円って・・・

⇒会場に行った方なら体感できるだろうし、行っていなくても写真を見たらわかるだろうが、今回の展示、かなりアグレッシブな展示方法も展示手法も含まれている。これは予算が…これは消防法…設営の順番大変そう…いろいろな制約を乗り越えられるよう、ひとつひとつアーティストと館の間を取り持ち、掛け合いながら進んだのではないか、と感じさせる会場だ。

⇒1000万円、通常の展示ではないことをたくさんする(=森美術館としては、新しさのあることにしたい&今までのChim↑Pom活動をそのまま紹介できるようにしたい)という意志もあって、「会社的にはこれ以上の設営費の負担ができないので、その形での展示は出来ないのですが、設営費をいただけたら、なんとか…」という落としどころをもって話した結果だったりはしないのだろうか。

⇒そのうえで、「受理していない」場合は、その「不足額」は誰が払っているのだろうか、「その協賛金を受け取れないのは森美術館側の話だから、その不足分は森美術館で持ちます、だからすみません」そんなやりとりがあったのではないだろうか。スーパーラットの展示を美術館内で出来ないと判断されても、展示の流れに組み込みたいという思いで共同プロジェクトスペースに設置しているのを思うと、ついついそんなことを想像してしまう。

物事多面的で、憶測でモノを申している立場で本当に申し訳ないが、

やっぱりこの声明文でChim↑Pom評価されていることに納得がいかない。

きざな言葉を並べて、弱いふりをすれば、もしくは本当に弱者立場であるからといって「弱さを盾にすれば、権威のことを後ろから殴ってもいい」そんなわけがないと自分は思う。

2022-04-19

anond:20220419231749

逆ですよ、国民が緩いか

戦争でポカやらかした連中の子孫が未だ権力の座にいるのが許されてるんですよ。

憲法を厳しくするならまずはそいつらの掃除からですね。

anond:20220419203625

男が権力を明け渡さないのに、女性要求してばかりで相手にするわけないじゃん。

トロッコ問題ってそもそも

B作さんという方の動画が回ってきて面白かったんだけど

そもそも論として、トロッコ問題のような状況って現実にありえるのか?

いや、倫理上の問題を扱うためのモデルってのはわかってるんだ。

ただ、現実的に第3の答えか、金か妥協かで解決できるんじゃなかろうか?

実在しないシチュエーションなら、答えを出すことに意味はないだろう?

トロッコ問題って実際にあるとしたらどんな状況よ?

追記

なるほどな、みんなマジメにありがとうな。

まず大喜利うんぬんなんだけど、俺は技術者からどうしてもそういう目で見てしまうんよ。でも逆にフェルマーの最終定理数学だけじゃ解けなかったし、これがAI問題というのであれば俺は自爆装置に類するモノを搭載して解決もありだと思う。逆説的だけど問題の解法をひとつ学問限定するのは危険って考えてしまう。だからこそ、コレが杞憂でなくてマジ問題なんだって確証が得たかったんだ。

イジメを例にしてくれたけど、それもある意味金や権力解決出来なくはないとも取れなくはないしね…弁護士引き連れて札束で全員殴れば解決できるよね?

津波とかボートのやつも見聞きしたけど、なんというか、どちらを選んでも後悔ってのが違うようで…?

自分勝手スマンのだが、トロッコ問題が含んでいる一人殺すしか無かったって結論出すのが早すぎるってのが気に食わなかったんよ。

それがトロッコ問題2番目の能動的に誰か殺せば5人助かるって設問につながるとはいえさ。

せっかく書いてくれたのに申し訳ない。

ただ、トリアージはハッとさせられた。

今まで原因の方をどんな汚い手を使っても排除すればいいと思ってたけど、限られたリソースで何人救うかっていうのは確かに限界がある。例えば止血テープが5枚あって、1箇所刺された人5人と5箇所刺された人1人で、全員ほっとけば失血死は現実にありそう。

すごく例えが悪いけど、2問目も1人殺して5人に輸血すれば助かるという状況なら理論的にはありえる。(人間的にタブーだが)

今回は色々考えさせられました

みんな改めてありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん