「曲名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 曲名とは

2023-12-02

歌い手として好きではないが曲を聴きたいアーティスト

個人的好みによる選定です。

異論は大いに受け付ける。


松任谷由実

荒井由実時代の録音は好き。初期作品は素直な歌声ハイトーンも美しかった。

ヒット曲を連発した90年代になると喉に引っ掛けてピッチがグニャグニャ揺れる歌声に変化していった。

「春よ来い」なんかは独特の味として聴けるが、ベースリズムにノリのあるタイプ楽曲はまるで苦手。グルーヴ松任谷由実のグニャグニャピッチが腰砕けにしてしまう。

ただどの時代作詞作曲共に非凡さを発揮。難しいメロディテクニカルコード上で成立させる職人っぷりは健在。


小沢健二

90年代は自らが王子キャラに甘んじた部分がありベタっとしたぶりっ子お兄さんボイスが本当に苦手。

ただこの人の書く詞は若さ・未熟さ・美しさといったものを時が流れるがままに過ぎ去るものとして傍観するような部分がありとても味わい深い。

フィリーソウルブラックミュージックの美味しいところをうまくjpopに組み込んだセンス評価したい。

復帰後も良い曲を書いているが歌唱はやはりベタっと甘ったるく歌う癖が抜けておらず苦手。


大塚愛

aikoという先行者がいる中でどうオリジナリティを獲得するかという厳しい時代だったことを加味しても、

あの大衆に媚びたような振る舞いやあえてそうしているであろう鼻声が本当に苦手。曲名は忘れたが性的な部分をちら見せするような態度も。

ただ楽曲単位で考えると引き出しが多くコマーシャルベース楽曲を作らせると一定の結果を出せる作家と言える。

先日ラジオプラネタリウムが流れたがしみじみいい歌だなあと思った。

2023-11-18

anond:20231118112016

ごめん、意味からなくて普通にググった

初音ミクの曲に「世田谷ナイトサファリ」という曲があるのね

歌詞を読んでみたけど、井の頭公園武蔵野市)、久我山杉並区)など世田谷関係ないやんって単語が多数出てくるし、書類世田谷区ではなく武蔵野市で発行してるっぽい

本当は「京王井の頭線ナイトサファリ」という曲名にしたかったけど権利関係ダメだったのかなと邪推したくなる(井の頭線ではなく世田谷線をパトロールして世田谷ネタを入れるなら理解できた)

世田谷区にある程度の期間在住してる人間がこういう違和感のある歌詞を書くとは思えないので、やはり住んだことない人が想像で書いてる歌詞なのかなって感想

2023-11-12

井上陽水自己嫌悪いいよね

一番の歌詞でもう一気に引き込まれた。

歌詞の感じからしめくらの男って「馬鹿な男」みたいなニュアンスなんだろうね。

(ggったら文字理解できないこと・物事筋道本質をわきまえないことって出てくるし)

自覚があって多分いつも人からも言われてんだろうな、馬鹿な男が似顔絵を通して自分と向き合っちゃって

ポツリと「似てる」なんて漏らしちゃう

そうすると自分の不甲斐なさとかやるせなさみたいなもの吹き出してきて涙が溢れる。

っていう情景がもうありありと思い浮かぶよ。

二番の歌詞も切なくて、

つきそう子供はたじろぎもせず、だよ。

子供に支えられるくらいの体重に落ち込んじゃってんだろうな、もう限界って感じが伝わってきて悲しいよ。

こんな歌詞を見てると曲名の「自己嫌悪」ってよくもまぁこんな綺麗にネーミングしたなって思うよねホント

なのにメロディは穏やかでなんならほんのり明るい感じでさ、元気だしてねみたいな雰囲気が伝わってきてすごく胸にくる。

こんな曲ばっか入ってんだからそりゃ氷の世界は売れるよな。すげえよ井上陽水って。

寝れなくてついこんなこと書いちゃったよ。

2023-11-07

anond:20231107010731

ビートルズ曲名元ネタなんだから英訳は「Norwegian Wood」しか有り得なくね

邦題文句つけるならまだわかるけど

2023-11-04

anond:20231013133845

異世界外国語一般的名前単語を使うとこういう文句が出る。

一方古典では身の回り食べ物(ヤムチャ天津飯アバッキオパンナコッタなど)や外国バンド曲名(問題になる可能性がある)、過去海賊日本人作品ならその他日本語から名前を取ってきている。

どうせ異世界なんだし名前なんて外国語単語でも何でもいいんじゃね?

2023-10-28

あれやっぱりバランス変だったんだなー

たまたま思い付いてGS1200SSを動画サイト検索してみたら発売当時のインプレアーカイブ動画があって聴いてたら「GSX-R1100よりもカウルの幅やスクリーンが大き過ぎる」って言っててワイも当時から(なんかコレ横から見ると前後に寸詰まりカウルタンク・シートなんだよなー)と憧れては覚めるのを繰り返してたので、やっぱ変やったんや!とわかった

あと、当時の雑誌インプレ記事や後の評価を読んでも「期待して買ったらぜんぜん早くないし…」てな話ばっかりだったんで、それも調べてるうちに覚めちゃう原因のひとつだった

というわけで、コレは結局『メーカー公式カフェレーサー』だったんだなー、と

やっと納得できてヨカッタヨカッタ

動画を漁ってたらなんと当時のメーカー作成PVが出てきて動画タイトルバックになぜか歌手曲名があったんでさら検索したらゼロ年代初っ端に『裸足でギターからかけてステージ走り回る』ので話題だった女性シンガーの大ヒットアルバムの中の一曲で…!)

※そこにしか量の多い記述がないので何度も訪問してる『~系譜サイト記事では8耐GS1000オマージュレプリカって書いてあるのはもちろん知ってるけど、できた物の仕上がり具合を当時の状況からみるとワイの見解はこうなのだ

2023-10-23

ジャニーズ事務所デビュー曲音楽出版社情報

曲名リリース出版社1 出版社2 出版社3
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
STAR LIGHT1987年ヤマハミュージックEH(CMロックダムアーティスツ
Can’t Stop!!-LOVING-1991年ジャニーズ出版
LOVE YOU ONLY1994年フジパシフィックミュージック
MUSIC FOR THE PEOPLE1995年 CONTINI ED MUS DI CONTINI ALBERTO
硝子の少年1997年ジャニーズ出版
A・RA・SHI1999年ジャニーズ出版
NEWSニッポン2003年フジパシフィックミュージックジャニーズ出版
浪花いろは節2004年ジャニーズ出版
Real Face2006年ジャニーズ出版
Ultra Music Power2007年ジャニーズ出版フジパシフィックミュージック
Everybody Go2011年 日音 Synch事業部ジャニーズ出版
Sexy Zone2011年ジャニーズ出版
ZaABC~5stars~ 2012年ワーナーチャペル音楽出版 株式会社 Synch事業部ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ジャニーズ出版
ええじゃないか2014年ジャニーズ出版
シンデレラガール2018年 日音 ジャニーズ出版
Imitation Rain / D.D. 2020年ジャニーズ出版
初心LOVE2021年ジャニーズ出版
JUST DANCE! 2022年フジパシフィックミュージックピアミュージックジャニーズ出版

2023-10-22

20231022[アタック25]Next 2023年10月22日 #83 公務員大会 2023-10-22結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]やす

・02 モンブラン

・03 ふくろう

・04 鈴木亜美 すずきあみ

・05 写ルンです

・06 [2択]南 極付近

・07 [すべて][4答]北海道 兵庫県 佐賀県 長崎県

・08 テレサ・テン

・09 全日本(プロレス

10 [近似値]1149

11 カンボジア

12 [キャットウォーク]ランウェイ

・13 [3択]3(番

・14 [作曲家]リスト

・15 7(つ

・16 延暦寺 えんりゃくじ

17

・18 [ふるさとクイズ][岩手県矢巾町]ちゃぶ台

・19 [曲名アルファベット並べ]JOY

20 金(曜日

・21 ぎんなん

・22 (3)(番

23 [AC]本栖(湖 もとすこ

24 ロンシャン

・25 こんぶ

・26 インド

・27 [2択]地方

28 アグネス・チャン

・29e トリエンナーレ

・xx [ある人物名前]野村胡堂 のむらこどう

2023-10-21

吉井和哉プロデュースウイスキー「TALI」と「BURN」

曲名から取ったのは分かるんだが

タリバーンになるのはワザとなのか偶然なのか

2023-10-18

THE BOYS観て、ビリー・ジョエルってあのくらいの年代でも古いんだ……って思った

ガキの頃カーステレオで聴いたピアノマン曲名を7,8越しくらいに知った時は感動した

2023-10-16

2023年10月15日 KINOSHITA NIGHT 2023 〜木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI〜@Zepp DiverCity

疲れているのか分からないけど、東京に着いて移動中にIC定期を電車内で落としたり(拾ってくれた方が駅に届けてくれてて無事に手元に帰ってきました…ありがとうございます!!)ぼーっとし過ぎて気付いたら自分の整理番号呼び出しとっくに過ぎてたりしたけど無事にライブを観る事が出来ました…笑

安定のマキさん側で見る事にして左側へ移動したら割りと空いていたので前から3列目ぐらいで待機。予想はしてたけど一番手はポリでした。

ポリのライブ観るの久しぶり過ぎて(カヨちゃんがいた4人時代に何回かワンマン行った)3人体制のポリってどんな感じなんだろ?と思ってたけどめっちゃ良かった!!懐かしい曲も沢山やってくれたし何より演奏が上手い!!3ピースとは思えん…。フミちゃんベース、カッコ良過ぎてテンションばちばちに上がって頭ブンブン勢になりました笑

Let'sダバダバスタートテンション上がるしかない!!しかも次がYoung OH!OH!なの最高。音源よりギターロック感あったのも良き。MAD MACとかシーラカンスイズアンドロイドも聴けるとは…!!めっちゃ楽しくて汗かいた笑 ガジャガシャグーも久しぶりにライブで聴けて嬉しかったな〜。ライブ眼鏡を曇らせていた記憶が蘇った…(当時は眼鏡をかけていたので…)ポリのライブ、本当に楽しくてめっちゃ猿の奇声出したしハヤシさんが目の前に来たときうえーい!!って手を上げてしまった…。何かこういう底抜けに楽しい!みたいなライブに久しぶりに遭遇したのでめちゃくちゃ楽しかった。

ハヤシさんのMCめっちゃ面白かったので自分用に覚え書き。

サブタイトルのSHIGONOSEKAIを元気良く何回も言うハヤシさん面白く過ぎる。ハヤシさんが最初聞いた時怖いタイトルだな〜と思ったって話してて正直過ぎて笑った。ハヤシさんのMCでSHIGOが45歳(木下さんの年齢)にかかってるっての始めて気付いて驚いた(お客さんも驚いていた…笑)そうか、そうだったのか…。厨ニ病?…とか思っててごめんなさい…。

ポリが3メンツの中で浮いてる自覚はある!って言ってて笑う。笑っていいのかわかんないけど…笑

ハヤシさんが車輪の下を聴いた時ボーカルの人はJoy Divisionが好きなはず!と思って打ち上げビール瓶持って木下さんにJoy Division好きなんですか?って話しかけにいったら「(上を向いて)あ〜〜〜………好きですね…」(ハヤシさんがモノマネしててそれがめっちゃ想像出来るモノマネだった笑)ってだけ言われて「何だ!こいつ!二度と話しかけてやんねー!!」って思ったけど、次合った時はめっちゃ意気投合して帰りに肩を組んで帰っていった(ハヤシさんは覚えてないらしい笑)ぐらい打ち解けた!みたいな話面白すぎた。

誕生日ケーキと理樹の似合わなさ!ケーキロウソク全然消えないの、肺活量がね笑みたいな話でフミちゃんが理樹とイチゴコントラストがね、みたいな事話してたけど写真見て納得した笑 イチゴいっぱい乗ってた笑

木下さんがサイフを落とした時、フミちゃんが一緒に交番行って帰りとか困るしお金貸そうか?って聞いたら木下さんの鞄の中に小銭が一杯入ってて6000円ぐらいあってお金全然いらないねってなったって話しててハヤシさんが理樹っぽいね〜って笑ってたけど、個人的にフミちゃん交番付いてきてもらってる木下さんが面白かった笑 保護者

ヤノさんがやってるフットサル監督木下さんで何もしないけど居るだけで良いみたいな話からハヤシさんがマスコットみたいな感じね!みたいに話回ししててバンドマンなのに話術がすごい…と感心した。

シロップとも対バンしたよ〜みたいな話してたけど特にエピソードトークなくて笑った。話す様な話特にないんだろうな笑

総括してハヤシさんはめちゃくちゃ良い人なんだなと思った。真面目だし。

シロップ始まる前に一歩ずつ中央に寄ってくださーい!って言われて詰めたら今度は前に詰めてくださーい!って言われたらそれの詰めにめっちゃ押されてすごい前に詰まってしまったので詰め詰めの状態で観ることになってしまった…。押されて辿り着いた位置がすごく微妙位置になってしまって隣の人に迷惑かな?と思ったけどそれ以上下がれも詰めれも横にも動けずそこで観ることに…。分かってはいたけどシロップ目当ての人が多かったって事かな(自分もだし)

いつも通りマキさんと中畑さんはふわ~っと出てきて五十嵐さんはいもの(?)カニポーズをして(若干下向いてるのが五十嵐さんだよな〜と思いつつ見てた)足早に定位置へ走っていった。曲が始まった瞬間「これは…まさかの…??」と思った勘が的中してまさか新曲祭りイベントに呼ばれてるのに新曲やりだすのが五十嵐さんですよね〜!!って思ってめっちゃ笑ってしまった。新しい曲作ったらやりたくなっちゃうの昔から変わってないね…笑 どの曲も良かったけど4曲目が個人的に好きでした。歌詞が「〜な君が好きだった」ってのが続く感じで印象に残ったのが「だらしない君」と「金のない君」って歌詞だった。

3曲目に中畑さんとマキさんが合わせて弾く所があって二人で目合わせてバッチリ決まってたんだけど、弾き終わった後にマキさんがめっちゃ楽しそうに笑って弾いてて「うええええ!?」って声上げそうになった笑 何そのビックスマイル!!!好きです!!

この日のマキさんすごく楽しそうで新曲弾いてる時もすごく楽しそうだったし、神のカルマのサビ口ずさんでて…何だか嬉しい気持ちに…。本当にバンド状態が良いんだなぁ…と感じた…。

新曲以外は定番中の定番だったので個人的にはお腹一杯のセットリストだったけど、落堕めっちゃカッコ良かったな〜。マキさんのベースの入りがカッコ良すぎて「カッコいい…」って声出してしまった…。中畑さんが手をクイクイってやって「こいよ」ってやつ本当いつ見てもカッコいい。人のツイートで知ったけど、終盤辺りに五十嵐さんが「木下理樹お誕生日おめでとう!!」って叫んでたらしい(私は何て言ってるか聞こえなかった)それでマキさんがめっちゃ楽しそうに笑って弾いてたのか!!教えてくれてありがとうございます!!

木下さん曰く、新曲五十嵐さんから木下さんへの誕生日プレゼントだそうです笑 本当か?笑

はける時、マキさんが手を上げてフロア挨拶してくれたの嬉しい〜。五十嵐さんは足早に去っていきました笑 五十嵐さん全然見てなかったけど新曲の時、カジノ使ってた。ような気がする(本当に見てなさ過ぎて自信がない…)中畑さんはいつも通りの安心感があるドラムで彼が居るからシロップがこうしてまだ続いているんだなぁとしみじみ感じた。

MCなのは新曲2曲やった後、五十嵐さんの「全部新曲やります!」フロア「ヒュー!!」五十嵐さん「嘘、あと2曲(指で2作ってた)」のみ。

五十嵐さんが割りと緊張?してる感じだったの、会場にいるのが全員シロップファンって訳じゃないのもあったのかな〜と思っている…。最近ワンマンの時は結構のびのびしてる印象だったから余計そう見えただけかもだが。

五十嵐さんが新しく曲を作りたいって雑誌で言ってたけど、本当に何曲も出来ててそうやってバンドちゃんと稼働しててしかも良い状態なのが伝わってきたのが本当に嬉しかった。すぐに終わっちゃったけど見れてよかったな〜。新曲本当にどれも良かったので新譜期待してしまうな〜!!

久しぶりに観る(中憲が入った後に出たRSRでちらっと見たのが最後)ART-SCHOOL、楽しみ半分·不安半分(主に木下さんの声)だったけどすごく良かったな。サポートギターが入ったのはTL見て知ってたけど女性の方なのびっくりした。確かによく考えればUKFCの写真に写ってたな…。てっきりゲストとかの人かと…。私がART-SCHOOLライブに行ってた頃(宇野さんと戸高さんが加入した直後辺り)は繊細な音楽ってイメージだったんだけど、めっちゃ屈強な音楽になっていた…。ギターが分厚いってのもあるけど、とにかくリズム隊の音圧がすごい。中憲めちゃくちゃ暴れててびっくりした。あんな感じでアートライブで弾いてるのか…!ナンバカとも達也さんとやってた時とも違う空気感があった。あと、当たり前だけどドラムうめぇ…。

セットリストは私がニヤニヤしてしまう曲ばかりで、聴きたいなと思っていた曲が2曲も聴けた!!クロエニーナの為になんだけど、本当嬉しかった〜。クロエ最高過ぎるし、ニーナの為にはフロアから「マジ!?」って声が聞えてきて「その気持ちめっちゃ分かる!!」って思った笑 私もマジで!?って思った。

サッドマシーンめっちゃ屈強な曲になってたの笑う所じゃないけど笑ってしまった。強そう過ぎる…。サッドマシーンとかロリータキルズミ聴くと昔モッシュしながら聴いた思い出が蘇ってきてちょっと感傷的な気持ちになった…笑

EVIL、好きだからしかったのと始まりドラムめっちゃ良かった!!好きなドラム!!あとベースの主張がすごい笑 中憲ベースの圧よ…。中憲ベース宇野さんのベース似てると思ってたけど、宇野さんのベースって結構柔らかい感じもあったな〜と感じた。

戸高さんの「ART-SCHOOLに入って始めて買ったエフェクターをセッティングしてきました。それを使った曲をやりますから始まったスカーレットすごく良かったな。

MCで戸高さんがシロップライブを久しぶりに見たけど相変わらずヒリヒリしたライブで…イベント新曲をやるっていう…笑 シロップぐらいになるとそういうプレイも…みたいな話してて笑った。

木下さんが喋ってる声がちょっと枯れてて心配になったけど歌はきちんと声出てたな〜。ここまで戻ってこれて良かった。何度もシロップとポリとやれて感謝…みたいな話してた笑

木下さんがシロップ楽屋挨拶に行って五十嵐さんに今日どんな曲やるんですか?って聞いたら知らない曲名が書いてあって「あれ?俺、シロップ好きで曲名も知ってるはずなのに知らない曲だ〜」って思ったって話してた笑 新曲曲名ついてるんだな〜と思った。

戸高さん見てて、木下さんは戸高さんに出会えてよかったね…としみじみ思った。どんな事があっても一緒に音楽やってくれて隣にいてくれる大きな心を持っている感じがする…。シロップで言えば中畑さん的な…笑

この3バンドはどのバンドワンマン行ったりしてたバンドで私の音楽青春時代を共に過ごした3バンドなので本当にライブが楽しかった。こんなに楽しい対バンイベント久しぶりだったな〜。暇な時間が一切なくてずっと好きな音楽が聴けた3時間だった。あと、種類の違うめちゃ上手ベースが間近で3回も聴けたの最高でした…!!スタイルも何もかも全然違うけど、どのベースも好みのベースっていう最高の時間でした。戸高さんも言ってたけど皆これから健康でいて欲しいし、少しでも長く音楽活動を続けて欲しい。

個人的健忘録用に3バンドセットリスト

POLYSICS

1.Let'sダバダバ

2.Young OH!OH!

3.Funny Attitude

4.MAD MAC

5.シーラカンスイズアンドロイド

6.SUN ELECTRICK

7.URGE ON!!

8.ガジャガジャグー

syrup16g

1.新曲

2.新曲

3.新曲

4.新曲

5.神のカルマ

6.天才

7.生活

8.落堕

ART-SCHOOL

1.Moonrise Kingdom

2.EVIL

3.foolish

4.クロエ

5.プール

6.サッドマシーン

7.Just Kids

8.ロリータキルズミ

9.FADE TO BLACK

10.Bug

E.N

1.スカーレット

2.ニーナの為に

2023-10-11

anond:20231010235439

■ 消えていっている

20年くらい前ジャンプに載った漫画がなんとなく忘れられなくて数年に一度検索してるんだけど

昔は「つまんねえ」って叩いてる2ちゃん住民レスや厳しい意見レビューがぽつぽつ引っかかってたが(実際つまらん)、

今日久しぶりに検索したらそこらのページがさっぱり出てこなくなって、有名ボカロPの似た曲名の方か一応「ジャンプに載った漫画」という事で作品名作者名を記録したサイトしかヒットしなくなった

ネットがあっても消えていくものはあるんだなあと改めて思った

消えたのはお前のエントリだよ

2023-10-01

20231001[アタック25]Next 2023年10月1日 年間チャンピオン大会1st round 2023-10-01結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [絵画の作者]竹久夢二 たけひさゆめじ

・02 天高く)馬(肥ゆる秋

・03 三波春夫 みなみはるお

・04 ダマスカス(包丁

・05 めいけん)チーズ

・06 [読みましょう]けいとう・きく・つつじ・ほおずき・すすき

・07 『西遊記

・08 小田和正 おだかずまさ

・09 [近似値]11,495

10 リチャード(3世

11 ブルワリー

12 ポムポムプリン

・13 [3択]鈴 虫

・14 井ノ原快彦 いのはらよしひこ

・15 ニュートラル(コーナー

・16 東野圭吾 ひがしのけいご

17 [ふるさとクイズ][東京都御蔵島]イルカ

・18 [曲名頭文字]いなほ

・19 ブルース・リー

20 チート(デイ

・21 土方歳三 ひじかたとしぞう

・22 [AC]『シェルブールの)雨傘

23 有森裕子 ありもりゆう

24 [3択]2450 MHz

・25 松前(漬 まつまえ(づけ

・26 『ゴジラ)-1.0《マイナスワン》』

・27 隋

・28e サハラ(砂漠

・xx [ある都市名前]ジュネーブ

2023-09-17

20230917[アタック25]Next 2023年9月17日 #78 特別企画(麻雀)Mリーガ大会 2023-09-17結果

多井隆晴 渋谷ABEMAS

佐々木寿人 KONAMI麻雀格闘倶楽部

黒沢咲 TEAM RAIDEN

猿川真寿 BEAST Japanext

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある生き物の名前]スズメ

・02 暑さ寒さも)彼岸《ひがん》(まで

・03 玉井詩織 たまいしおり

・04 [麻雀]21

・05 [4択]2(番

・06 西 白 九筒

・07 28(ミリメートル

・08 ムエタイ

・09 エンガワ

10 [近似値][小数第1位]153.8(メートル

11 枕(詞 まくら(ことば

12 [曲名頭文字]アガリ

・13 [漢字を読みましょう]るもい こなん なすしおばら いまり修正しました

・14 半月板 はんげつばん

・15 野(党

・16 [ゲスト][中田花奈]カニ

17崖の上のポニョ

・18 32

・19 『はじめの一歩

20 オブラート(に包む

・21 [AC]『チャーリーとチョコレート工場

・22 ライオン

23 インカム(ゲイン

24 南海キャンディーズ

・25 グラニュー(糖

・26e 神奈川(県

・xx [ある人物名前]志賀直哉 しがなおや

 

9月24日18時 回数修正 79→78

2023-09-15

曲名知らなくても聞いたことはあるってのは多そうだけどなあ

なにより回数で知名度の有無測るのも微妙な気が

2023-09-14

anond:20230914100616

クイーンは嫌いになってないし、あの曲も好きだ

けど、あの曲名を聞くともうダサいイメージしか出てこないのが悔しい

2023-09-10

コンテンツライブで考えさせられた。

コンテンツライブに通って数年になるが、初めて耐えられない客の近くになってしまった。

問題になったのは自席付近の2人組。

席に着くと前の人に対して

帽子取ってもらえますか?見えないので」

毅然一言

かに帽子つけてると見辛いもんなあと納得しながら、前の人も従って帽子を外す。

ここまではよかった。

意図せずスマホの画面が見えてしまったが待ち受けが声優(以下A)。

席についてからもずっとAの話と座席の話(お世辞にもいい席ではない)の不満を結構な声で喋る喋る。

そしてライブ開始前の協賛社紹介時に

「金返せ〜!!!

の怒号。

※このコンテンツライブ前に観客が協賛社名を読み上げる奇習がある。

この席大丈夫か?と不安がよぎる。

ライブ中は地獄だった。

Aが出てくるたびに大声で叫び相方

「A可愛すぎんだけど!」

とこれまた大声で確認しあう。

MC中ならまだいいけど、

曲の間奏でもまだ我慢するけど、

曲中にやるのはやめてくれ。

しかも動きがすごく大きい。

手を左右に掲げながら踊るように振る。

Aが何かをするたびに相方と抱き合う。

ライブハウスとかだとそれが普通なのかわからないのでなんとも言えない。

でも他人に見えないからって注意した人間がこんなことするのか?

自分も少しくらい気をつけろよ。

もうライブに集中できなくなってしまった。

今日〇〇(曲名)やらなかったら俺も歌えられないんだけど!」

今日やらないなら明日もやるな!」

「この曲B(別コンテンツキャラクター)に歌って欲しい!」

「B大好き!!!

※一応Bと同名の声優出演者にいたので彼女に向かって言ってた可能性はある。

こんなことをずっと叫んでてもう集中もできない。

思うのはわかる、俺もそう思うことはある。

それを叫ぶのはやめてくれ。

こういうのを無意識の悪意って言うのだろうか?

自分本位で他人はどうでもいいというか。

ただでさえ迷惑だと思ってしまうが、それをしているのが“他人迷惑だと注意した人”なのが余計にストレスを溜める。

AさんファンやBさんファンがみんなそうじゃないのはわかる。

でも情けないことにAさんやBさんすら嫌いになってしまいそう。

コールで「オイ!オイ!」みたいなのがあるけど、

裏に合わせるように「ウッ!オイ!ウッ!オイ!」みたいなコールをし始める。

もう耐えられない。

注意された帽子の人の方を見る。

タップダンスしてた。

タップダンス椅子他人荷物蹴り飛ばしてた。

サイリウム振りながら楽しそうに踊ってた。

無意識な悪意なんて考えてたのがバカらしくなった。

どうせみんな自分本位なんだからもうどうにでもなれ

自分が楽しむために金払ってるんだから他人なんか意識するな。

どうせ他人自分が誰かなんかバレないんだから

でもライブ中にタップダンスはやめてくれ。

2023-09-06

曲名わからん

20年以上前、友人がダビングしてくれたアニソンカセットテープに入っていた、楽しくて可愛い感じの曲

テープはなくした

うろ覚え歌詞でググっても出てこない

増田たすけて

~ここからうろ覚え歌詞

校門まであと少し またしても寝坊

出掛けにコーヒーこぼし 朝からパニック

ついでにお弁当忘れ 心はペコペコ

気合い十分だけど なぜかどんどん空振

女子高生語録はちょっとなれたけど 話題についてけないときもある

世界で一番まぬけ先生かもしれないけど

自分らしく頑張ってゆくわ 人生七転び八起き

案外わたしのほうが 教えられることもある

教室わたしステージ

よそ見をしないで 授業 聞いてね

季節を変えてく風が 校庭を吹き抜けてく

少しだけツンとするね

それでも明日をみつめて

世界で一番まぬけ先生かもしれないけど

自分らしく頑張ってゆくわ 失敗は成功のもと

うろ覚え歌詞ここまで~

せんせいのお時間ってアニメかと思ったのに違うみたいでなんもわからん

2023-08-31

Rhythm & Soundの「Mango Drive」を久しぶりに聴き直して、Skreamの「Lemon Drive」がこの曲のリミックスだと気付く。

なんてこった!「Lemon Drive」って曲名の時点で元ネタのヒント出てるのに意外と気付かないもんだなぁ…。

参考

 https://youtu.be/yKd-S9hLlgY

 https://youtu.be/Gxo_6GlAOko

追記

「Lemon Drive」の終盤に流れるテッテレレッテ テッテレレッテ~♪って旋律Skreamの「Lemon」のメロだった。

 https://youtu.be/AcNJjMizakY

2023-08-30

脳みそ不思議すぎ

生きているとふと鼻歌が出ることがある。

好きな曲だったり、大昔に聞いてた曲だったり。

先日、自転車に乗っていると俺は突然Yukiプリズム鼻歌っていた。

20年前の曲だ。

 

最初鼻歌を歌いながら、はてこれは誰のなんて曲だったっけ?

翌日もまた同じ曲を歌っていた。

なぜこのメロディを突然歌い出したのだろうか。

流石に気になり鼻歌検索で調べたらYUKIプリズムだとわかった。

 

わかって驚いた。

その数日前に息子が虹の仕組みが知りたいと言うたのでプリズム分光器)を買ったばかりだったのだ。

しかしそれとYUKIプリズム意識的脳内紐づけはしていない。

曲名すら覚えていないのだから

 

だが脳は自然と繋げていたのだ。

なにそれすげぇ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん