「悪貨は良貨を駆逐する」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 悪貨は良貨を駆逐するとは

2020-11-07

大学の同期がツイフェミになった

タイトル通り、大学の同期がツイフェミになった。

私はリベフェミ寄りの立場だと思っているけど、フェミニストなんて名乗るとリアルでもネットでもロクなことがないのでもうフェミニストとは名乗っていない。

正直昨今のTwitterを見てれば、フェミニズムやフェミニストに対してなんらかの感情意見を持つの自然なことだと思う。

タイツの件でTwitterが荒れてると知って久々にTwitterログインしたら、大学の同期の女が立派なツイフェミ進化していた。

案の定アップデートしよう」や「かがみよかがみ」のリンクといったツイフェミテンプレをこれでもかとツイートしてる。タイツの件にも「女性蔑視だ」「性的搾取」だなんだとツイートしていた。

正直私も最初釣りか?と思ったけど本人はいたって真面目にツイフェミをやっているっぽい。

その女は前から胡散臭いコンサルみたいなことをよく言っていた。境野今日子みたいなツイートって言うとわかりやすいかもしれない。

フェミニストらはこういった末端の暴走している層をコントロールできず実質野放しにしていて、その間にも末端層は自身の誤解に基づく内的倫理エコーチェンバー的に深化させ、更に救い難いものへと変えていく。

本当にこの通りだと思う。

言い方が悪いけど、よく調べも考えもしないバカがツイフェミになり、悪魔合体したことで最悪のクリーチャーが生まれしまった。「末端の暴走している層」になってしまった。

サークルの同期の男子はツイフェミ化した同期を「気持ち悪い」「怖い」と言っていた。宇崎ちゃんとか巨乳ポスターの件があるし燃やした手法も最悪すぎるからフェミニズムやフェミニストを嫌うのはわかる。

だけど私は、本来意味フェミニズムをねじ曲げて「自分に都合のいいフェミニズム」を武器にしてしま傲慢さに腹が立った。フェミニズムに対して不勉強であること、不勉強であることを恥ずかしいと思わないこと、もう何度もあちこちで指摘されているツイフェミ矛盾に気付かないことが恥ずかしいと思った。

性的搾取」と言ってお気に召さなものを手当り次第に叩いて燃やすことはフェミニズムではない。「お気持ち」で暴走する層が一番厚くなって一番声が大きくなって、フェミニズム自体地雷になってしまった。ツイフェミを指摘しようにもツイフェミから名誉男性」「アンチフェミ」と呼ばれるし。

悪貨は良貨を駆逐するとはまさにこのことだ。

フェミニズムは死んでしまった。

https://anond.hatelabo.jp/20201106213400

2020-04-30

anond:20200430162712

悪貨は良貨を駆逐するんやで

バカ組織破壊するんや

GAFA然り、自分より優秀な人を雇うのが事業成長の鉄則や。

日本は逆や。

2020-01-25

クソ記事のせいで良記事が埋もれるのって

悪貨は良貨を駆逐する」みたいだよな

江戸幕府ですらビタ銭取り締まったんだから

ステマだのスパムだの誇張記事だのは国が取り締まるべきだと思うわ

って言っても広告代理店はズブズブだろうしなぁ…

2019-09-08

悪貨は良貨を駆逐する

最近Twitter見てると昔に比べて明らかに嘘松ばかりになってきていて、本当松が駆逐されてるんだよなあ…。

2019-07-28

anond:20190726174411

私は男ですが、知見が得られた。

へーーーそーなんだ!!!

ってかんじ

かに男性の間では化粧品類って話題にならないし、

ビジネスモデルがどーなってるの、とか

考えないな。

80%ぐらい広告費ってことは聞いたことあったけど。


女性服もそうだけど、値段の根拠がよくわからないんだよね。


悪貨は良貨を駆逐する現象、が化粧品界隈にも起きてるんだなー

言われてみればそりゃそうか。

2019-07-16

anond:20190716210351

悪貨は良貨を駆逐するので煽りとかネットスラング使うほうがコミュニケーションとしては手っ取り早いのだよ

 

まあ元祖匿名巨大掲示板の2chでは高校大学生PCに詳しい人(スマホ?ないよ)ってのがボリューム層の雰囲気あったけど

20年そのまま大きくなっちゃったんでな・・

2019-06-02

anond:20190601005412

悪貨は良貨を駆逐する、ってのはまさにこれ。

実に残念だけども、大多数の馬鹿が入ってきた時点でもう希望は無い。

誰でも自動車免許が取れるせいで、馬鹿事故起こすし、渋滞はするし、老人が迷惑を振りまくのと一緒よ。

インターネットから足切りラインは失われてしまった。もうどうにもならん。

2019-05-29

anond:20190529103350

まさにこれ 駄々こねてるおっさんが今の増田を席巻してしまってなにもおもしろくなくなった

まあ2chもそうだったけど悪貨は良貨を駆逐する

2018-12-04

リスクに敏感なまじめな人ほどセクハラリスクを避けて女性から離れていく現象

悪貨は良貨を駆逐すると例えたらいいのか

2018-09-15

dota2の話がしたい

google検索汚染されすぎてて攻略情報とか探す気も起きない。ちょっとでもまとまった量の中身のあるコンテンツ置いてあればパクリサイトにまるごとコピペされて、パクリの方が検索上位、収益だけ持ってかれるの分かってるからもう誰もゲーム攻略サイトなんて作ろうともしない。「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉の通り、ご覧の有様だ。

2017-06-28

報道番組を見るのが辛い

まあタイトル通りの話。

報道番組ワイドショーではない)を見るのが辛い。なぜか?


という感じで、番組としてこう思うというような主義・主張を言うことがなく、

視聴者不安プレッシャーを与えるだけな内容ばかりだからだ。

仮に主張したりまとめを言う司会者を立てていても、

ゲストとの会話の流れ、ノリや状況によって意見を変えたりする人も多く、

「結局あんたはどう思ってるんだ?」という気持ちにいつもされてしまう。

情報を得ても、自分でも考えても、状況は変わらない。

そして他の不安をどんどん知っていくだけで世間政治

そんなに悪いものなのか。変えることもできないのかと思ってしまう。

なので、手近な方法として「報道番組を見ない」事にした。

その方が精神衛生的に健康的だからと考えたから。

考えるのを止めたら終わりという人もいるだろう。

たとえさまざまな情報を得るなり勉強したとして

それで良い考えを持ったとしても

それを生かす場がない場合はどうするのか。

悪貨は良貨を駆逐するともいうが、

単なる自己満足になるか、あるいは、

より常に不満を持つ状況を生んでストレスが増すだけだ。

であれば、ストレスを抱えていくことなく、

いっそ自分いかに楽しく生きるためのことを前向きに考え、

少しでもそれが実行・実践できることを考えていた方がよっぽどいい。

という考えにいたり、ネットニュースも含めて

報道番組を見るのを止めてみることにしたわけだが、

誰に言う話でもないので、匿名投稿してみた。

2016-11-06

ネットにおける平日昼間民主主義危険性について

インターネットやばい

はてなしろ2chしろ、00年前後ははわりとぽわぽわしてて礼儀正しく、害があっても広がりにくかったし、各ポータルサイトゲスさは無かった。

2ch便所の落書きと言われてはいたが、馴れ合いによる相互承認や、情報を求める意識を持った参加者たちで良い空間を作ろうみたいな意識もあったし、クソくだらないジャーゴンオマエモナーなど)を共有して生まれるゆるい一体感もあった。

今はそうではない。

陰湿で、攻撃的で、快楽主義であり、セクト意識裏切り者を許さない)はあるけれど共同体意識助け合い相互承認)はほぼなくなった。

2chで「氏ね」ではなく普通に死ね」と使われ始めて久しい。もうみんな心のブレーキがなくなっている。

2chはてブコメント辛辣になっている。

ネットは「叩くことで上に立ったかのように振る舞う、安上がりな自己欺瞞他者へのアピール」でありふれている。

中には「叩くこと」への快楽に目覚め、それを目的化し、それを正当化するための言い訳としての「誰かの失敗」と「正論」を求める人もいるように見受けられる。

なんでこんなになっちゃったんだろう?

被害者ぶる気はない。僕も加害者の一人だからこそよくわかる。

平日昼間の言論空間ネット平和破壊したのだ。

ネットは真昼に炎上する。

00年代頃はまだ限られていたインターネット利用者だが、格安ブロードバンドで普及を見せ、その後スマホを介して国民ほとんどがネット参加者になった。

社会に出て一生懸命働いている人たちや真面目な学生は平日昼間にネットに入り浸ることは少ない。

平日昼間のネット支配しているのは、無職ニートである。その中で暗い要素を持った集団を抜き出すと「仕事にあぶれて苛立つ求職者」「世の中を諦めた世捨て人無職」「登校拒否の延長の引きこもり」「うつ病神経症統合失調症といったメンヘル」「発達障害などで社会適応できなくなった人たち」「終わらない家事と身近なストレスで心の許容量が狭くなった鬼女」「世の中舐めてる陽キャのニート」「レールからそれて戸惑っているニート」「世の中に喝を入れたいリタイア組」・・・。まあ、とにかくたくさんいるわけである

もちろん、悪意のある抽出であり、心のきれいな方々もたくさんいるのだが、悪貨は良貨を駆逐するものだ。

そういった人々は暗い感情や怒りを、炎上快楽で気晴らしするのである。いわばweb放火魔だ。

火を生み出す力の喜び、何かが燃えていく光景を見つめる陶酔、生贄を取り囲む祭りの高揚感・・・

彼らは毎日ネットに入り浸るうちに中毒になり、炎上目的化する。

また、中には承認の場をネットに求める人も出てくる。

ニコニコ黎明期のようにクリエイティブな方向で承認を求めていれば平和だったのだが、今のニコ生DQNのほうが受けやすい。

はじめしゃちょーヒカキンみたいな発想力とパフォーマンスを持っているわけでもない人たちは、過激な毒のショッキングさで目立つしかない。

これはネット言論空間にも言えることで、有吉や張本みたいに「きっつい毒舌」「鋭いお叱り」を出来る人間承認されやすい。

何かを褒めている人間承認されることはほとんどない。

熱心な語りもいらない。消化しにくいからだ。

まり、ワンフレーズで響き、嘲笑と「俺たち情強だよな」といった満足感を生むネガティブ言論をしたがり、見たがるようになっているのだ。

問題は、そういった平日昼間の言論が「ネットの声」「ネット常識」とされて一般層へ輸出され、ネット文化となり、新たな放火魔教育してしまうことだ。

本来ただの過激派愉快犯にすぎない言論が、いつの間にか「民主主義」になってしまう。

現実でも起きうる/起きているかもしれない事態が、ネットではものすごい勢いで波及している。

誰かが火を消さなければいけないのではないか、誰かが防火壁を作らなければいけないのではないか

ホッブスによれば自由とは混沌であり、万人の万人に対する闘争なのだネットはそちらに向かいつつある。

東浩紀ネットルソー社会を求めたが、あんもの絵空事である

言葉を聞かない悪意の力の前に理想は役に立たない。

悪意は急速に感染し、ネット支配する。

「私達には関係ないこと」と高みの見物を気取る人たちは、いつか自分たちが悪意の生贄にされるかもしれない未来を予期していない。

自分のところまで悪意が登ってくる可能性を考えていないのだろう。しかしすぐとなりをよく見てみると良い。

シェルターの中にいる隣人が、悪意の炎を瞳の奥に隠しているかもしれない。

こんな空間に、子どもたちを晒すことが出来るだろうか? 

大人たちが壊れてしま空間なのに、子供リテラシーかいう頼りない防御策を教えて何とかなると?

ネット治安を維持するための善意言論を発信していくべきだろう。強硬的な手段ではなく、新しいモラルを共有できる仕組みを考える段階に来ている。

それと同時に平日昼間勢の心を癒やす必要がある。彼らの本当の問題ネットではなく現実にある。現実が変わらなければ彼らは変わらないだろう。

ネット現実リンクしており、ネット日本未来実験である。このまま手をこまねいて見ていれば、現実社会も今よりさらに厳しいものになっていくだろう。

2016-06-21

はてブ害悪性について

はてな歴浅いので既出だと思うが

 

ナレッジ共有系について

 

ナレッジ共有サイトブログなどで、ゴミみたいな一次ソースが出る

ツッコミによるブコメがついて盛り上がる

ナレッジ共有サイトブログなどで注目度トップになる

ゴミみたいなナレッジの閲覧数が増える

 

みたいなことがあるんだな

どっかで見たことあるなと思ったが、2chまとめブログ関係

悪貨は良貨を駆逐する」って言葉あるけど、「悪い情報は良い情報駆逐する」みたいな故事成語って無いのかね?

 

あ、良い点もいっぱいあるけどね>はてな

2016-03-13

私がソシャゲを心底嫌う理由

モバゲやらGREEやらの全盛期時代から、私はソシャゲというものが大嫌いだった。

しかし、それが何故なのか、言葉にしようとしてもただただ「嫌悪感」という感情論しか片付けられなかった。

さて、某ソシャゲ大炎上し、課金額がゲーム通貨として返還され、その「石高」を巡って祭りが起きたのが2/25のことだ。

あれから既に2週間が経つ。

あの祭りを契機に、改めて考えなおすことができた。

そして、なんとか、この嫌悪感説明することが出来るようになりはじめた。

きっと、私と同様にソシャゲが嫌いな人達も、同じような理由から嫌悪感を持っているのだと信じてこれを書く。

 

第一に、ソシャゲは「ゲームとして面白くない」からだ。

早速感情論か、とは思わないでいただきたい。

この「面白くない」は、客観的事実としての「面白くない」だ。

 

ゲームを「ゲームたらしめている」要素が何か、考えたことはあるだろうか。

ゲームとは、限られた選択肢の中で繰り返される絶え間ない自己決定である

という言葉は私がTRPGGMとなるべく研究をしていたとき出会ったものだが、まさに的を射た一文だと思う。

 

例えば人生ゲームを考えて欲しい。友人たちと遊ぶのは確かに楽しかった。

しかし、それは本当に「ゲームとして」楽しかっただろうか。

残念ながら、人生ゲーム自己決定の介入する機会はほんの数回しか訪れない。ゲーム展開の99.9%はルーレットで決まる。

人生「ゲーム」と銘打っておきながら、アレはゲームではない。

 

ここで誤解しないで頂きたいのは、「運ゲークソゲー」ではないということだ。

綿密な戦略が求められるストラテジーゲームですら、最終的に攻撃が直撃するか否かは乱数に委ねられる。

しかし、私たちは「集中」とか武器補正で、その確率に影響を与えることができる。これは紛れも無くプレイヤー自己決定によるものだ。

人生ゲームも、例えば「1ゲーム10回までルーレットを振り直せる」みたいなルールを足せば、幾分かマシなゲームになるだろう。

仮に全力を尽くしたにも関わらず攻撃がスカったとしても、「命中率を上げようとした」という自己決定自体は確かにそこに存在している。

 

自分の決定が、ゲーム世界にあらゆる影響を与える。これがゲームゲームたらしめている要素だ。

さて、ソシャゲに、そのような自己決定を促すメカニズムが十分備わっているといえるだろうか。

 

典型的ソシャゲには、「ガチャパーティ編成、ちょっとしたゲームらしさ」が備わっている。

ちょっとしたゲームらしさ、というのは、パズドラやらモンストやらにあるパズルらしい要素のことだ。

左下で3コンボを確定させて・・・とか、ダメージ壁を回避するためにこの角度で・・・という作業は、確かに紛れもなく自己決定連続だ。これは「ゲームしている」と認めざるをえない。(裏を返せば、ただ戦闘結果を待つだけの艦これソシャゲはその時点で論外だ)

だが、大勢を決するのはあくまパーティ編成であり、もっと言ってしまえばガチャ運・ドロップである

どれだけ優れた操作ができたとしても、思慮深いパーティ編成を行えたとしても、初期メンバーだけでは一瞬で壁にぶち当たる。

そんな時の解決法は唯一つ。ガチャを引くこと。

これのどこが自己決定なのか?

で、そのちょこっと残ったカスみたいなゲームらしい要素に、何万もつぎ込む価値があるのか?

マクロを組んで放置していればいずれ突破できるような、人間の知性をかけらも必要としない「それ」は、本当に価値のあるゲームか?

 

こう言うと、間違いなくこう反論される。

「何に価値を見出すかは人それぞれ、そこにケチをつけるのはナンセンス」と。

 

ここで、ソシャゲを嫌うふたつ目の理由を示そう。ソシャゲの氾濫はゲーム業界にとって不健全からだ。

悪貨は良貨を駆逐する」という言葉がある。

そこらのソシャゲと最新の超美麗オープンワールドゲーを比較して、後者の方が作るのが簡単だと思う人はいないだろう。

しかし、現実には、超美麗ゲームではなく、前者のような極めて低い技術力・アイデアで作られたゲームに、多額の課金という不当に高い評価が与えられている。

今の市場では、本気の一作をつくり上げるよりもソシャゲに流れる方がはるか安全なのだ

ガチャパーティ編成、ちょっとしたゲームらしさ」という既存システムでがっぽり儲けられるなら、新しい技術システムは生まれない。

それどころか、数十年にわたって蓄積されてきた技術次世代クリエイターに引き継がれず、霧散してしまう可能性すらある。

数年後か数十年後か、もしくは意外とあっさり数カ月後になるかわからないが、とにかくソシャゲブームが終わった時に残っているのは荒廃した大地にほかならない。

これは、パブリッシャー問題というよりは私達ゲーマー問題だ。

 

さて、予め断っておくと、以下は私自身の哲学から主観的な内容だ。しかし、共感は得られるだろうから書いておく。

最後理由

ゲーム世界は我々の世界独立しているべきものだ。

ゲームが私達の金銭状況や感情に影響を与えることがあっても、現実世界の状況がゲームに影響を与えることがあってはならない。

なぜなら、現実世界現象ゲーム世界に影響を与えたその時点で、ゲーム世界現実世界の一部として取り込まれ消滅するからだ。

肉体的・経済的社会的にどれほど劣った人間でも、ルールの下で平等を再配分され、互角に戦うことが出来る、それがゲームというものだったはずだ。

私達が真にゲームに求めているのは、「ゲーム世界内で」可能な限りの自己決定を尽くすことである

 

 

それでいいのかゲーマーよ。我々はもう一度考え直すべきだ。

今の状況は、ゲーム進化の結果とは到底言えない。紛れも無く、プレイヤーを含めたゲームに関わる人々全員の怠慢が産んだ惨状である

ゲームは新しい芸術の形だと信じていた、熱量に溢れた彼らはどこへ行ってしまったのか。

クリエイターになったのは、「自分の信じる最高に面白いゲーム」を沢山の人に遊んでもらうためではないのか。

別に利益度外視無償提供しろと言っているわけではない。露骨に集金に走るのをやめて欲しいのだ。

売れない画家生活に窮して空き缶を拾い集めているようで、見ていて本当に痛々しいから

 

 

わたしのこと、愛してる?

2016-01-09

ピッチャー交代を告げる監督気持ち

投げさせてくれと懇願されたので先発ピッチャーを任せたのに、まったく成果出さない、約束の期限を守らない、言い訳しかしない、他人のせいばっかり。

そりゃあ交代させるしかねえよ。

彼はまれに見る残念人材だった。

でも、彼にピッチャー交代を告げる方も、キツイ

ネガティブフィードバックはいつになっても慣れないもの

悪貨は良貨を駆逐する。1つのネガティブが周囲をダメにする。

大企業の中で生き抜くのは案外難しい。

2016-01-02

はてブが単なるブクマスター欲しさに馬鹿が集う場所になっている

悪貨は良貨を駆逐する

嗚呼、こんなところでも起こってしまっている。

どこへいっても詰まらない者達が跋扈して面白い人間は皆どこかに行ってしまう。

まるで追っても追っても辿りつけない蜃気楼のように消えてしまうのだ。

2015-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20151018232407

いまはてなブログ読者登録ランキングとかの記事が上がってるじゃない

はてなブログはただでさえつまんない傾向があるのに

あいうことしちゃうと全体が一気に死んじゃうよね

はてなブログにはつまんないなりにつまんないなりの面白さが

あってそれはランキングとは反対方向の価値なんだよね

道端に咲いたたんぽぽ雑草かわいいたぐいの

それを数的なランキングにしちゃうと目もあてられない

ブクマ集めかなんなのか良くわかんないけど

完全にあの辺の互助会界隈に場を荒らされちゃってるね

悪貨は良貨を駆逐するというか

狙いは大量にリスト化してidコールブクマ集めるわけだから

乱獲的な感じもするね

それで絶滅ちゃうんだろうな

ブログ同士があんまりつるんじゃうと狭い観測範囲での

内輪ネタばっかりになるしはてなブログの成長も期待できないのではないか

まじめに面白いブログもあるからそちらをこっそりウォッチしたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん