「ダイアログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイアログとは

2020-06-18

製品版では デバッグ用です というメッセージが起動時に 表示されてから 起動する ということはありませんが

その画面が表示されるのは 仕様です

製品版には含まれませんが、これはデバッグ用ですって起動時にダイアログが出てから起動するのは 正しい仕様です

いわゆるアーシャとかCM撮影とか すべてそれでとおるのは まぁよしとしよう。

2020-05-28

OKボタンしかないダイアログについてかならず、NOボタンをつけなければならないという法律必要か?

例:ここから先は有料のページです。よろしいですか?

 

        OK

2020-05-22

悪しき努力もいつかはかならずみのる。

Twitter 更新ダイアログ 嫌がらせをつづければいつかOKをおしてもらえる

2020-05-19

anond:20200519013726

iPhone母艦ではなく端末にすぎないので

曲を恒久的に保管する役割が無いんだよ。

あくまで「曲を外に持ち出すために一時的コピーしてる」にすぎないわけ。

それに「残すか消すか?」みたいなダイアログもあったはずだよ。

2020-05-15

anond:20200515115212

いやコントローラーなら単に押すボタンを変えるだけでよそ見しながらでもできる「対象に対する操作分岐」をタッチパネルだと

のどれかの追加コスト必要になる

リアルタイム操作に至ってはこれらのコストはいずれも致命的になりうる

コントローラー情報表示ボタンと決定ボタンを押し間違えることなんかまずないよ

anond:20200515114219

からコントローラー操作でも確認ダイアログを出したりして誤操作を防いでいるという話だぞ。

操作を防ぐ手段コントローラー/タッチパネルそれぞれに用意せねばならないんだよ。

それぞれにトレードオフのある解決策を場面に応じて使い分けるのが当然であって、

「何も考えずに作ってもコントローラーなら誤操作しない」なんてことはない。

Windows10なんだけど 設定ではなくてコントロールパネルとかかれたWindowをさがしているんだけどどこいった?

設定ができるダイアログではなくて、マニュアル通りの作業を確実にこなしたいか

マニュアルに書いてあるこの写真と同じ画面はどこ?

anond:20200515113549

タップ領域を大きくすると画面領域占有するし、フリック意味を持たせないとするとゲーム性自体が変わるか近隣にタッチボタンを増やすかになりこれも誤操作の原因になる

確認ダイアログタップ数が増えるので繰り返す操作には向かないし、リアルタイム性のある操作だとダイアログは出せない

それらの解決はいずれもトレードオフがあるか、場面によってはそもそも使えない

操作対象位置が固定になるようなものハードキーが楽

少なくともタッチパネルよりは誤操作は少ない

anond:20200515113041

タップのつもりがフリックになったり叩こうとしたヤツの隣の判定になってイラつきやす

これは単に作りの問題だわ。

タップ領域を大きめに作ったりフリックに細かく意味を持たせたりしなければ問題ない。

コントローラーでもボタンを押し間違えたり隣を選択しちゃったりはよくある。

そういう操作ミス確認ダイアログを入れるとかメニューを直線的に配置しないとかで軽減されてる。

2020-05-02

UACで昇格できるユーザなんだがAppフォルダ配下に入れた どこで質問ダイアログ見落としたんだろう

2020-04-03

シリーズプレイ者による「あつ森」レビュー

自宅3回増築済 返済中

案内所 設置済

仕立屋 設置済

島クリ まだ

悪い点

DIYで同一アイテム複数個まとめてクラフトできない -100点

撒き餌作り地獄はもう嫌だ イトウ狙いで200個弱のアサリくんが土に還った

撒き餌は1枠10ストックできるのにアサリストックできない仕様 -100点

1個で1枠埋まるアサリしこしこ数十個集めて作業台で1個ずつトンカントンカンやってたら頭おかしなるで

自宅でDIYする際、必要材料をいちいち収納から取り出さなくてはならない -200点

屋外でのDIYならともかくこれはさすがに何とかしてほしい

せっかくレシピに「作成可能かどうかを表示する機能」があるのに、それが手持ちアイテムしか考慮してくれないのはもったいない利便性を損ねてると思う

木材を「もくざい」「かたいもくざい」「やわらかいもくざい」の3種類に分けるのはDIY時に色味などの特性が活かされて面白いが、入手方法が全て同一(木を斧で叩く)のため「かたいもくざい」が必要な時に「もくざい」ばかりドロップするなどといったケースが多発し、ストレスたまる -500点

あっ風船!パチンコ(かたいもくざい×5)作らなきゃ!

→カッ もくざい カッ もくざい カッ やわらかいもくざい

…本当にテストプレイしたのか野上

例えば広葉樹針葉樹ドロップ率を変えるとか、もっとやりようがあるんじゃないか

買い物する時、その商品の所有状況(既に所有しているか・何個所有しているか)を可視化してほしい。 -100点

蒐集癖にはこの仕様キツいねん…

スマホ通販もさせろ!と思ったが調べたら100回利用すればスマホでも通販注文できるようになるらしい(何だその妙な縛り…)

通常時カメラズームアウト・回転できない -30点

シリーズ通じての仕様らしいが、とはいえ採集や風船撃墜の時不便

せめて真上からの見下ろし視点が欲しい

屋外でオブジェクトの裏側にアイテム生物がある場合確認しづらい -30点

物陰潜伏タランチュラを許すな

せめて真上からの(以下略

釣り時の魚の挙動 -10

魚の感知範囲をもう少し広げるかキャスト後も動かせるようにしてほしい

魚影が岸に近すぎると場所によっては後ろに下がって画面外の魚影に向かってキャストする羽目になるのはちょっと

アイテム売買時のモーションが緩慢 -10

基本的複数購入ができないのに毎回「お金出す→お金渡す→商品出す→商品受け取る」を繰り返す点はもうちょっとスマートにできないのか

せめて受け渡しを同時に行うとか

博物館 寄贈/鑑定/コレって何?のダイアログ処理が複雑 -10

初手複数寄贈してしまうと「コレって何?」が聞けなくなる罠

複数の「コレって何?」を聞きたい時、1つ聞く度に最初選択肢に戻されるのもイマイチ好かない

アイテム売却時、アイテム選択時点でその単価および総額を表示してほしい -80点

どうせカブ以外価格変動しないんだからそれくらい見せてくれ

道具の耐久値を何らかの形で表示してほしい -50点

バーグラフ形式なら雰囲気を壊しにくく幅広い年代に分かりやすくできると思う

今時みんなマイクラやったことあるだろうし大丈夫でしょ(偏見

マイデザイン自動アンチエイリアススムージング?をON/OFF切り替えさせてほしい -100点

なんかこの機能自体もなんとなくクセが強いような気がしてあんまり思うようにいかないのも不満

「線をなめらかにする/しない」みたいな言い換えで実装できないだろうか

小計 -1320点

良い点

たのちい +6億点

合計

5億9999万8680点


追記

イースターイベントの卵は1日あたりの取得上限決めてその値超えたら出ないようにしろ

こちとら魚釣りたいんだが?卵風情が一丁前にくねくね泳ぐな 割るぞ

2020-03-17

カラースターを付けようとすると失敗する

新しいUIからグリーンスターを付けようとしたらこんな挙動になった。

ポップアップからグリーンスター選択

グリーンスターを付けますか?」ダイアログが出るのではい選択

スターは付かず、カラースターの残数も減らない

ブコメ右のボタンでも☆リストでも同じ結果になる。

2020-02-07

コインハイブ最高裁でも敗訴して欲しいし、勝手に表示する広告も全部違法になってくださいね

最高裁頼むぞ。

いちいち許可取るダイアログでも出すんか?って憤ってる人たちいるけど、GDPRCookieはそうなってるし、広告系がそうなったところで特に不便はない。ダイアログでたらNoを押して終わり。2、3サイトでそうしたらもう慣れるよ。

解析スクリプトも同等だろ。実行されていい人は同意すればいいじゃん。今までが野放しすぎたんだよ。広告切ったら快適になるのなんてみんなわかってるだろ?

広告なしに無料コンテンツは減ってくだろうなー。まぁそれでいいんじゃないか?何事にも金はかかるもんだ。金払わずに見るならユーザー広告閲覧とかに同意すりゃいいんだし。

ユーザーから同意をもらったんならエロ広告表示でも勝手動画再生でもマイニングでも好きにしたらええわ。それを同意なしにやったかダメなんだろ。

ただなー、高裁判決も、広告表示プログラムについての話は馬鹿っぽいからなー。あの話の持ってき方でコインハイブだけ有罪にするのは流石に無理があるわな。そこにキレるのはわかるぜ。しか同意なしにマイニングするスクリプト合法と言うのはどうかと思いますねぇ。

から最高裁では広告系もまとめて違法になって欲しいわ。最高裁、頼むぞマジ!

2019-12-04

Dialog

message

OK

なんでNOボタンがないんだ?

承諾しないボタンはないのか?

Closeでいいだろ?

たったこれだけのことでもGUIを作るうえでのノウハウから

無料じゃない

たとえばWindows

結婚してください

OK

ってダイアログが起動時に毎回出たら?

Wiondowsの開発者の一人が恋人にやった

どうおもう?

 

いわれなきゃ、わからないことなのかな・・・

そんなわけないよね。

まりわざとやってる

 

おれなんかみんなにきらわれてよ

こうやっておいだされちゃう

もう行く場所がない。

2019-12-02

anond:20191202132859

そんなのは、その書店がただそのように売っているというだけの話。小説に成人コミックのような業界を横断した自主規制は無い。

実際、フランス書院文庫は、amazon検索すれば普通小説と同じように検索されるし、特に年齢確認ダイアログも出ない。

長らく使っていたサービス

XXという新機能があります

使う 使わない

ダイアログが出るせいで

当然そんなものに回答しないので

一切使えなくなった

2019-11-22

無料ソフトからというか、無料ソフトからこそ

アンインストールされない努力がどんだけの工数くったとおもってんだ(数倍まで客増えたから報われたけど)

ダイアログ1枚出しただけで むかつくって客はアンインストールする

確実に実績を作って有料版にしてもらう、バナー1つ(原則)ださない。

それをうんざりさせるくらいバナー出してクリックさせちゃいましょうよって・・・なぐりてぇ

2019-11-17

anond:20191116220232

ファイルコピーが何も関係ないのと

XP時代コピーが終わる前にダイアログを閉じてたということを知らないアホが喚いてるだけだな

2019-11-14

飛行機を取るのに失敗した

今年の年末年始、うちの会社は9連休らしい。

東京にいてもすることないし札幌実家にでも帰るか、って昨日の深夜に飛行機を探してたんだよ。

で、チケットスカイスキャナっていうアプリで探したんだけど、どれもこれも片道で30000円以上だったりしてめちゃめちゃ高い。

いろいろ迷いながらも調べていたら、来年連休最終日の帰りのチケットを18000円で見つけた。

お、安いじゃんと思って、よく見たら新千歳空港から稚内空港を経由して羽田空港に着くらしい。

なるほど、そういう理屈か、と納得して、3時間くらい余計にかかるけどまあいいか、とそのチケットを購入することにしたんだ。

ANAチケットなんだけど、販売代理店を経由していて販売元はeDreamsという会社だった。

サイトから購入手続きに進んでいき、チケットはあと1席です。との表示。

ラッキーなんて思って住所や電話番号クレジットカード情報入力していく。

で、あれこれ入力し終わって最後の購入のボタンを押したら、残念、このチケットはただいま売り切れました。っていうダイアログが出た。

え、まじ?

更に、35000円に値上がりしました。とのダメ押し

なんだよ、今の今まであったじゃんかよ・・・

なんかうまいこと買えないかなあ、とページを進んだり戻ったりしながら悶々としてた。

そしたら購入ボタンに触っちゃって、慌ててブラウザバックをする。

あれ??今押しちゃった??いやでもすぐ戻ったし・・・

なんて考えているうちにeDreamsから購入完了メールが届く。あちゃーやってしまった・・・

すぐにネットで調べたら予測検索に「eDreams 残り1席」の文字。あ、これ引っかかったらあかんやつやん。

から火が出そうな気持ちになり、羽毛布団を売りつけられたおじいちゃんみたいな気持ちになる。

これだから夜中にネットショッピングはやめなさいって言ったじゃないの!はああああん

つらたん

はあ・・・でも、これも勉強かな、そう思うことにする。ご都合主義万歳

まあ、チケットちょっとだけ高いけど、乗り継ぎで数時間無駄になるけど、仕方ない。

うん、普通はこんな凡ミスしないかもしれないけど、こういうのがあるよ、一応気をつけようっていう、ね。

とりあえずね、稚内のみんな、待っててくれ!!!

2019-10-11

https://gigazine.net/news/20191010-google-design-often-ui/

押せるんだか押せないんだか分からないボタンの何が明白なのか未だに納得の行く説明を聞いたことがない

Androidマテリアルデザインアラートダイアログデザインしたのはアホかマヌケだと思う

2019-08-25

https://anond.hatelabo.jp/20190825151139

Ctrl-Pなんて使う?

ダイアログ出ずに直接印刷されたりするから印刷する時はマウス使うなぁ。

2019-08-02

非常な外交経済状況に対応するため、緊急に閣議招集しました。

今日の午前、日本政府は、韓国を白色国から排除する決定を下しました。

問題解決するための外交努力拒否して、事態さら悪化させる非常に無謀な決定では、深い遺憾を表します。

外交解決策を提示し、行き止まりの道を行くと言うことを警告し、問題解決のために頭を突き合わせ者たちの政府提案日本政府は、素晴らしい受け入れていない。

一定の期限を定めて、現在の状況をこれ以上悪化させずに、交渉する時間を持っていること促す米国提案にも応じていない。

韓国政府国際社会外交解決努力無視して、状況を悪化させてきた責任日本政府にあることが明らかになった以上、これから繰り広げられる事態責任全面的日本政府にあるという点を明確に警告します。

どのような理由言い訳しても、日本政府の今回の措置は、私たち最高裁判所強制徴用判決に対する明白な貿易報復です。

また、「強制労働の禁止」と「三権分立に基づい民主主義」という人類普遍的価値国際法大原則に違反する行為です。

日本G20会議で強調した自由貿易秩序を自ら否定する行為です。

個人請求権消滅していないと、日本政府自身が明らかにしてきた過去立場とも矛盾します。

私たちは、より深刻に受け入れることは、日本政府措置が、私たち経済攻撃し、私たち経済の将来の成長を妨げて打撃をするという明確な意図を持っているという事実である

私たちの最も近い隣人であり、友好国に思って来た日本が、そのような措置を取ったことが全く失望っぽく残念です。

日本措置は、両国間の長年の経済協力と友好協力関係毀損するもので、両国関係重要課題です。

また、グローバルなサプライチェーンを崩し、世界経済に大きな被害を及ぼす利己的な迷惑行為に、国際社会の指弾を免れないでしょう。

日本措置により、私たち経済は厳しい状況で困難が加わりました。

しかし、我々は再び日本に負けないでしょう。

私たちは、多くの逆境を乗り越え、今日に至りました。

少なからぬ困難が予想されるが、私たち企業国民にはその困難を克服する能力があります

過去にもそうきたように、私たち逆境をむしろ飛躍する機会として作ることになります

政府も素材・部品の交換輸入先と在庫物量確保、源泉技術の導入、国産化のための技術開発と工場の新・増設金融支援など、企業被害を最小限に抑えるためすることができるサポートを行います

さらに素材・部品産業競争力を高め、再び技術覇権に振り回されないことはもちろん、製造業強国の地位さらに高める契機にいたします。

政府企業大企業中小企業、炉社、そして国民が一緒に力を集めたならば十分にこなすことができることです。

政府韓国企業能力を信じて、自信を持って一緒に団結してくださることを国民に訴えます

一方で、決して望まなかったことだが、私たち政府は、日本の不当な経済報復措置について相応する措置を断固として取っていきます

たとえ日本経済大国だが、私たち経済被害意図挙げるなら、私たちも対抗することができる方法を持っています

加害者である日本居直りではなく、大声打つ状況を決して座視しません。

日本政府措置状況に応じて、私たちも、段階的に対応措置を強化していきます

すでに警告したように、私たち経済意図的に打撃すれば、日本でも大きな被害を甘受しなければならなります

韓国政府は、今も対応と対抗の悪循環を望まない。

停止できる道はただ一つ、日本政府一方的で不当な措置を一日も早く撤回し、ダイアログの道出てくるものです。

韓国日本両国間の不幸な過去歴史に起因する深い傷があります

しかし、両国は長い間、その傷を縫い、薬を塗って包帯を巻き取り傷を癒すしようと努力してきました。

ところが、今になって加害者である日本が、むしろ傷をヘッドつまむなら、国際社会フォームが決して容認しないことを、日本は直面してください。

国民の皆さんにも申し上げます

私たちは、今年の特別3・1独立運動臨時政府樹立100周年を記念して、新しい未来100年を約束しました。

力で相手制圧していた秩序は過去遺物に過ぎません。

今日大韓民国は、過去大韓民国がありません。

国民民主力量は世界高水準であり、経済も比類なく成長しました。

いかなる困難も十分克服する底力を持っています

すぐには困難があるでしょう。

しかし、挑戦に屈した場合歴史は再び繰り返されます

今の課題をむしろチャンスと思って新たな経済跳躍の契機とするならば、私たちは十分に日本を勝ち抜くことができます

私たち経済日本経済を超えることができます

歴史近道はあっても省略はないということです。

いつかは越えなければならない山です。

今この場で止まって立つと、永遠に山に登ることができません。

国民の偉大な力を信じ、政府が率先しております

挑戦を存続勝利歴史国民と一緒にもう一回作ります

私たちはすることができます

政府の各省庁も、企業の難しさと一緒にするという非常な覚悟で臨んで周期ください。

2019-07-01

2019上半期面白かったマンガ

うたかたダイアログ 3 稲井カオル

面白かったのに3巻で終わりかあ。売れてないわけじゃなかったと思うんだけど。

ダラダラ続いて欲しかったと思う反面、密度高いまま終わって良かったのかな。とも思う。





須波優子と百合な人びと (MFC) 綿桐 さや

面白かった。百合ギャグ個人的に引っかかる物が少ないので、これで終わりは惜しい。

チノさんが出てくる話が面白い。




姫乃ちゃんに恋はまだ早い 1巻 ゆずチリ

面白かった。ズレたまま並行して走っていく感じが上手い。

先生大人視点が入るとまた味わい深くておかしい。






きな子めがねを忘れた 1,2巻 藤近小梅

まだ出るか。って感じのミニマル系イチャラブだけど、これは意外と新鮮だった。

ミニマル系イチャラブは男女のやり取りがハイコンテキストでそこが面白作品が多い気がするんだけど、

本作は逆を行きつつ成立してるのが新鮮で上手い気がする。クラスメートの反応と相まってほっこり感ある。




球詠 5巻 マウンテンプクイチ

ヒリヒリしたゲーム展開でまるっと一冊。安定して面白い。

画は毎ページみどころいっぱいで最高。カッコいいしカワイイし。

百合スポーツ良いわあ。もっと流行ればいいのに。

まあこのレベルで動きのある画を描ける人いないって話だろうけど。






薄花少女(5) 三浦靖冬

時代の空気を完全に再現した背景が最高で、毎巻楽しみにしてた作品だったので残念。

これだけ強固に作品世界を成立させている背景は、一般的意味で背景と呼んでしまうのは作家申し訳ない気になる。

何巻だったか忘れたけど給水塔と桜の画が記憶に残ってる。

あと、最後エピソード最後にふさわしくて良かった。






放課後ていぼう日誌 4 小坂泰之

安定して面白い。

話としてそんなに起伏があるわけではないけど、それぞれの釣り面白さが出てて飽きない。





1518! イチゴイチハチ!(7) 相田裕

7 巻でおわりかあ。こういう作品はダラダラ続いてさ、何世代も入れ替わって行ってさ、ついに終わる時に「ああ、最初の頃カラスヤとかいたなあ。」なんて思って喪失感に浸るのが正しい楽しみ方だと思うんだけど。

残念だけどまあ7巻まで出て環会長は送り出せたのでそれなりに区切りはついたのかな。






水は海に向かって流れる(1) 田島列島

田島列島復活。めでたいですね。内容はさすが。面白い。





さめない街の喫茶店 はしゃ

2017 らしいけど、自分が読んだのが最近なので。

モノの画が最高。カットされたフルーツとか、ラップされたケークサレとか、ガラス器とかその中の液体とか、あらゆる画が楽しい

人も魅力ある。表情も良い。特に双子は良い。

マンガとしてもヒューマン?一つまみファンタジー小さじ1の食べ物マンガって感じ。

オーブン使う料理ばっかりなのはわりと新鮮かも。まあ洋菓子いからそれはそうかって話だけど。





メタモルフォーゼの縁側(2)(3) 鶴谷 香央理

なぜか2巻をスルーしてて、3巻が出たタイミングで2,3読んだ。

個人的には王道若者の成長記録モノに見える。

うららは苦しんでもいるけど基本的には(大人や友人に、直接に間接に、)救われていて、そんな中でどこかに向かおうとするあり様や、愛されっぷりがグッとくる。




廃墟のメシ1 ムジハ

面白かった。あっちで見たアレや、こっちでみたアレがふんだんに盛り込まれB級SF食べ物マンガなんだけど、画力があるので独立して十分面白し、カレーを探すってオモシロ設定も楽しい

最後の展開は正統派SFぽい意外性があって期待感をあおる。でも演出オフビートでそこもまた良い。

品質B級SFグルメマンガSF好きはマスト






ストロベリー(1) サライネス

オーイエー!おれたちのサライネスが帰ってきたぜー。

前作も悪くなかったけど、やっぱりこのノリすよ。

「誰も~」を楽しんでたオッサン/オバサンは迷わずBUY。若者もぜひトライしてみて。

父ちゃん記者会見する話、超好き。しょうもない話にさらにしょうも無い話を何段も重ねてくるの最高。

この作品視点のものちょっとスポーツ新聞ぽい気も。平和で良いと思います





蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(4)植芝理一

4巻にして動き出しましたー。良いっす。

個人的には母さんは母さんにしか見えなかったので、今までちょっと評価しずらかった。

おれが実ぐらいの年齢なら別な見え方していたのかもとは思う。

画は常に最高。毎ページ見どころしかない。空間とモノ/ヒトとか、人体とか、服のしわの一つ一つまで見どころ。

なんなら線の端のインクまりまで好き。

電書版の画質は1巻と比べると多少マシになった気がするけど、もう少し綺麗になるとうれしい。

アフタは電書版の画質が他誌(他社?)と比べてイマイチな気がする。

anond:20190630122828

カッコ内の数字は全何巻かを表す数字です。

町田くんの世界 (7)

パレス・メイヂ (7)

恋は光 (7)

シノビノ (6)

焔の眼 (6)

レッツ☆ラグーン (6)

伝説勇者婚活 (4)

あたりのキッチン (4)

うたかたダイアログ (3)

うちのクラス女子ヤバい (3)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん