「ストレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストレートとは

2019-06-22

男性向けの子育て漫画

anond:20190620231440


元増田の参考になるかわからないけど。


ブコメで男の生き方毒親について書いた漫画コミックエッセイにありそうだと「失踪日記」や「セックス依存症になりました。」を挙げてたし「子育て漫画は?」て人もいた。

自分男の子育て漫画結構読んでる方だと思う。子どもが生まれた時期にTwitterで流れた来たとよ田みのる横山了一漫画を読んだのがきっかけ。カラスヤサトシは昔から読んでたので子育て漫画も読んでいた。


男の子育て漫画は全体に明るいものが多く、子育ての大変さや男親としてのプレッシャーを描いたものは少ないように感じる。

それはギャグ漫画家が描く機会が多いからかも知れない。榎本俊二カリスマ育児子育ての大変さをコミカルに描いていて最高だった。

ストレート子育て違和感を書いてたのは夫婦ユニット・うめによる「ニブンノイクジ」で保育所保護者会に父親が参加した時の疎外感を描いたくらいか


本棚にある子育て漫画を眺めていたら、富士谷カツヒトの「打ち切り漫画家(28歳)、パパになる」を思い出した。


この作品題名の通りの漫画である28歳の漫画家・富士谷カツヒトは、連載を打ち切られたタイミングで妻が妊娠

家計を支えるために大工転職するも、うまくいかず。ネームを提出するも没になる。

うまくいかない仕事、無力な自分にさいまれながらも、生まれてきた子どもとの関係を通じて、少しづつ自信を取り戻していく物語である

父親義理の父との関係にも触れている。ちらっとだし、彼の両親は毒親ではないが、男親との微妙距離感が描かれてると思う。


はじまってから物語の終盤近くまで、仕事がうまくいかない作者の姿がリアルに描かれている。

仕事をする難しさ、上司から罵倒など、読んでいてその辛さに共感する部分は多々あるのだが、読んでいて胃が痛い。挟まれる妻の明るさ、子どもの成長の素晴らしさが救いになっているから読めるのだが、読むのが苦痛と感じてしまう。


現実エンタメ昇華するのは難しいね


打ち切り漫画家~」はネットで連載していた時はそこそこ読まれているように見えたが、単行本が出ても書店では見なかった。

最初に上げた横山了一とよ田みのるの子育て漫画書店では見かけなかったし、男性育児するようになって、Twitterで人気のように見えても、

子育て漫画女性しか読まないのかな、ネットでは読んでも単行本まで買うのは少数派なのかな、などと思った。


元増田が書こうとしてるのは、男性同士のゆるい繋がりや日常の楽しさ、生きづらさなのかも知れないし、それなら人気が得られるのかも知れないが、

作品として出来が良くても、近い立場の読者としてその辛さに共感できても、売れなかった例もあるとは思う。


2019-06-20

ホモに対しての疑問

ストレート男性ものだが、男性同性愛者の性欲って異性愛と同じ指向性なのだろうか

ざっくり括って申し訳ないが、割とセックスしたいよねっていう男性から女性へっていう話は多いも思うのよね

女性乳房性器や尻や体のパーツなんかで例えば欲情そそられて、興奮していく

で、男性同士はいきなりペニスしかみないものなのか、女性的なもので興奮するのかはたまた男性的なもの女性的に興奮するのか、それともざっくりの一般化は難しいレベルで人によるのか、はたまた何なのか

実は昔、電車外人痴漢されたことがあってだね その時はおちんちん触られるなぁーって思ってたら、痴漢だったのよね

まれて初めての痴漢って衝撃的でホントびっくりして声出ないのよ

置換してきた男もまぁ普通の外見でさあ

2019-06-18

anond:20190618080009

留年浪人もしてない現役ストレートだよ?」

「え?え?」

って反応されたかリアルガチで知らないという人がいるみたいです...

2019-06-16

anond:20190616204742

悪口合法だとネット証明している

大昔はみんな怖くて氏ねと書いていたけど今はストレート死ね

2019-06-15

髪の毛が巻けない

正確には巻いてもストレートに戻る

自毛が頑固なストレートなのですぐに重力に負ける、パーマもかからない

特に今日みたいな雨の日はだめだ

れいにしてきたのに…まだ家から出て30分だぞ…

くるくる髪がうらやましい

2019-06-14

anond:20190614064928

そうだよ。

女性雑談をするとき何に気をつければキャバクラ状態にならないで済むのか

元増田の疑問に対するストレートな答え。

相手の状況やニーズ理解ラポールを築くために「傾聴」し、

理解した状況やニーズに基づいて「気遣い」、「楽しませる」。

金をもらってそれをやるプロとしてのキャバ嬢ホストほど徹底できなかったとしても、それが雑談のコツだもの

2019-06-13

anond:20190613191705

モテないのは顔のせいじゃねぇから

ブサイク雰囲気フツメンでも、普通にモテてるやついるから。

外見と、中身を足して2で割った平均だからな。

関係ないって言ってないじゃん。

こいつが言いたいことをストレートに言うとだな

お前がもてないのは

不細工+性悪/2 だからだってことだよ。

anond:20180816003125

https://ameblo.jp/nikita2017/entry-12478685721.html

最近歌詞掲載された

ニキータ4 life goes on 未来への輝き

友情の絆を押し付けがましくなく深く表現してると思う。

アルバムは聴いたことあるのかな?

修正ばかりのきれいすぎるCDよりよっぽどよいと思うけど。ストレートだし。

http://hedgehogx.hatenablog.com/entry/2019/06/12/212045

この界隈のバカバカしさは全部この投稿に集約されてる

何がくそみたいにバカバカいかって、批判対象が「批判やす意見」だから

Aという意見が出され、Bという反論があり、Cという反応が返り、Dという揶揄が飛ぶ

このときのDは揶揄であり、どストレートな現状への意見ではないのだ

だが、この意見Dは、とても扱いやす

何故って、文脈から切り離して、陣営◆◆の可笑しさここに極まれりとやれるから

書いててとても気持ちがいいことだろう

結局レスバに参加してる全員が、もうバトルしてる時点でオカシイのだが

この最後の方に湧いて出る、「応報の果てに極端になった意見」を取り上げて

そこだけ批判するやつは、糞中のクソ

増田にも多いが、togetterコメ欄にも多い

前段で○○はともかくと語られたあとに

「××は△△じゃないのか?」

みたいに話してると、○○は△△なのか、これだから◆◆な人間は嫌われるって気づけこのクズ野郎が、と激昂するアホだ

2019-06-11

タイムラインが闇堕ちする仕組み」に欠けている視点

タイムラインが闇堕ちする仕組み

https://note.mu/fladdict/n/n2984690f10a0

深津さんのこのエントリ、非常によくまとめられていてわかりやすく、個人的にも高く評価したいのだけれど、インターネットと共に育ってきた身(現在30代)としては欠けてる視点があるなと気付く。

先ず1つ目の欠けてる視点として例えば「2ちゃんねるではディスコミュニケーションを前提とする掲示板もしくはスレッドしかディスコミュニケーションほとんど発生していなかった」という点。

この「ほとんど」という部分が重要で、人間がいっぱい居れば口論が発生してしまうことは往々にしてあるので「絶対に発生しなかったわけじゃない」のは当たり前の話。

ディスコミュニケーションを前提とした掲示板って今でも一部で悪名の高い『生き物嫌い板』とかだよね(※動物愛護者はググらない方が精神衛生上良い。これは本当に心から善意博愛精神を持って全力強力に要請したい。ググるな知るな見るな)。

そして更に欠けている視点と言えば、これたぶん現在40代以上にはまったく知らないか、もしくは知っていても下らなすぎて一切関わりを持とうとせず内容を知らないユーザが多いと思うんだ。

それが何かと言えば「過去インターネットには『喧嘩板』と呼ばれるディスコミュニケーションを前提としたディスコミュニティ存在した」って点。

この喧嘩板はlivedoorしたらば掲示板へ各々のコミュニティ所属するユーザが好き勝手に設置していったもの2ちゃんねるには存在しなかった。

その喧嘩板の黎明期は各コミュニティ口論が発生した際にそのコミュニティ雰囲気破壊しすぎないようにユーザが各々に自浄作用として「オイちょっと体育館裏に来いやクソボケ!」的に設置するものだった。

まあつまり端的に言えば「口論をするため2ちゃんねるの外に設置された掲示板」ってわけだ。

しかし次第にその当初の目的は薄れていって(ストレス解消のためか)本当にどうでも良い理由口論することが目的2ちゃんねるの外の掲示板になっていったんだ。

悪ノリが過ぎる2ちゃんねる運営ですらここまでストレート口論するためだけが目的掲示板は設置していなくて、そのためか深津さんは「コミュニティ自浄のためのコミュニティ設立」「ディスコミュニケーションをするためのディスコミュニティ」を認識できていないんだよね。

こういうコミュニティ面白いところは現在のみんなは理解できるだろうけど「現在喧嘩板は廃れている」ということだね。

現在2ちゃんねるユーザ数が減っているとはいえ、完全にコミュニティ崩壊したのか?といえばそうではないとみんなは知っているはず。

少なくとも一定需要があった喧嘩板が廃れ、2ちゃんねるコミュニティが存続しているという事実は深津さんのエントリでは説明が付かない。

2ちゃんねるが存続している理由、これはおそらくきっと「喧嘩板は口論のたびに設置されることが多く、設置目的からして喧嘩板の寿命は非常に短かった」というのが関係していると思われる。

喧嘩板は2ちゃんねるコミュニティ崩壊しないよう、まるでアポトーシスのように2ちゃんねるの代わりに早々その役目を終える運命だったんだ。むしろその短命こそが目的だったとも言える。

改めて2ちゃんねるディスコミュニティ化を防ぐやり方を振り返る良いタイミングなのかもしれない。

  1. 大まかなジャンル掲示板を設置する
  2. 口論が起きるとユーザ口論用のスレッド作成する
  3. 口論収束せず口論用のスレッドが乱立するとlivedoorしたらば掲示板喧嘩板が設置される
  4. それでも口論収束しない場合運営に訴え出て新たに隔離板が設置される

まり2ちゃんねるでは問題が起きるたび枝分かれのように分岐してディスコミュニティ化を防いできたんだ。

ただこれは2ちゃんねるのみで起きたことではない。実は現代(平成終期)のTwitterでも確認している。

それは何かと言えば、Twitterディスコミュニティ化したと捉えた一部のユーザ分散SNSMastodon移住した件だ。

分散SNSはその大半がオープンソース提供され、各自自由に設置できるSNSだ。大小の規模を問わず分散SNS同士が相互接続することでコミュニティ形成している。

その流れの中で生まれたのが「テーマサーバ」と呼ばれる分散SNSサーバで、分散SNSを設置する際に音楽テーマイラストテーマなどお題目を掲げ、ゆるく話題を絞るという試みが起きた(このテーマ絶対基準でなくテーマに合っていない雑談をしても叱られることはない一応のお題目だ)。

2ちゃんのる的に言えば「専門板」に該当し、ゆるく話題を絞ることによって大幅な「板違い」を防ぐことが狙い。あまりにも自由だと怪訝な表情を浮かべざる得ない発言が目立ってしま可能性があるからだ。

分散SNSは「自由」に関してばかり着目されることが多く「ユーザ自由を縛る中央集権や、ユーザ発言価値観中央判断することへ対してのアンチテーゼである」ということが注目されやすいが、実はそればかりでない。

Twitterを例にすると、Twitter運営TwitterでなければならずTwitterを愛するユーザは決して認めないだろうが、分散SNSユーザはすでに「Twitterディスコミュニティである」と見做している。

Twitterを愛する者からすると多くの反論があるだろう。しか現実として分散SNS移住したユーザ代表格として一部のユーザTwitterというコミュニティを見限っている。

Twitter喧嘩板のような口論をし他者を罵るディスコミュニティだと烙印を捺したのだ。自身ルール押し付け合い、自身ルールに反した悪とみなせば徹底的に追い詰める。それがTwitterだと分散SNSユーザは言う。

突然、話は変わるが現在若者に人気のサブカルチャーコンテンツに「Fateシリーズ」という作品がある。

ゲーム小説漫画アニメと幅広くメディアミックスを展開する作品であり高い評価若者から受け人気だ。

そのFateシリーズに「アーチャー」と呼ばれる登場人物が居る。

詳細は省くが、アーチャーはもともと正義の味方へ憧れる少年であり、いつまでもその心を待ち続け、いつしか少年は成長し多くの人々を救ったことで正義の味方代名詞である英雄と称されるようになった。

そんな正義の味方アーチャーが登場するFateシリーズだが、長期シリーズでは付きもの登場人物がどんどん増えていくという長期シリーズの悪習を踏襲している。

そんな中で「オルタ化」と呼ばれる既存登場人物を再定義する設定が追加された。つまり同一人物ではあるが設定の違う二人目が現れたのだ。

もちろん既存登場人物の「アーチャー」にもオルタ化は適用された。ここでは「アーチャーオルタ」と呼ぶことにしよう。

アーチャーオルタアーチャー正義の味方たる魂が反転した存在という設定だ。なんだつまり悪役になったのか?と考えるのは誤りだ。

アーチャーオルタは悪を倒す。それも徹底的に追い詰め手段を問わず悪を殺戮する。悪を倒す正義の味方が反転した存在アーチャーオルタは「悪の敵」である

日本サブカルチャー界は2000年以降、これまで掘り下げられてきた「正義の味方」というテーマを非常に強く掘り下げてきた。もうそろそろ20年に到達する一大テーマだ。

ブギーポップは笑わない」「涼宮ハルヒの憂鬱」「とある魔術の禁書目録」「金色のガッシュベル!!」「機動戦士ガンダムSEED」「テラフォーマーズ」「僕のヒーローアカデミアetc...挙げればキリがないほど様々な正義の味方考察され描かれてきた。昨今の日本流行アメコミもその流れの一環だろう。

そんな正義の味方考察の中で対比として描かれたのが悪の敵アーチャーオルタなんだ。

正義に反する者を悪と断じ、正義の味方に反する悪の敵が徹底的に追い詰める。

Twitterはそんな悪の敵が蔓延ディスコミュニティだと分散SNSへと一部のユーザは逃避した。

2ちゃんのるの頃とは逆に喧嘩板を設置するのではなく、Twitter喧嘩板になってしまたからこそTwitterは最早手遅れだと自らがそんなディスコミュニティではないSNSを立ち上げていった。

これが現在マイクブログSNS世界だ。

しかnote2ちゃんねるSNSのように分岐してディスコミュニティアポトーシスができない。可能方法と言えば中央集権SNSと同様に運営物事の可否を判断することだ。

我々はそろそろ勇気を持って認めるべきだと思う。

Twitterと利用する多くのユーザは公正、平等自由博愛倫理法治人権平和etc...健全を重視して運営コミュニケーションしようと模索し続けており、その結果がディスコミュニティ化してしまった現状であると。

これらを訴えるアナタたちは決して悪ではない。しかアナタたちは正義の味方か?

少年少女の時分で胸に秘めた正義の味方であるアンパンマン仮面ライダーウルトラマン戦隊レンジャーセーラームーンプリキュア魔法少女が今アナタのような言動を取るか?

そして愛を唱え、自由を訴え、平和を願う者たちをWebサービスはどうやってコントロールすると言うのか。中央集権たるnoteにはそれができるというのか。

ディスコミュニティは悪が蔓延って生まれるばかりでない。ディスコミュニティは悪の敵が蔓延っても生まれるのだ。

この視点が欠けている限り絶対に上手く行かないと警告すると共に、noteが今後見せてくれるであろうイノベーションに強く期待したい。

2019-06-10

anond:20190609204311

女性がよく言う優しい人と言われるけど、男性の考えてる優しい人って相手の傷つける言葉とかストレート物言いではなく察したり対応を丁寧にするという風に思ってる人多いと思う。あと大人しいなら優しいに含まれるんじゃないかとか。


でもそれじゃあ物足りないって言われるでしょ。だから上記の行動に走らないと相手にされない。男性が考える女性の優しい人というのはさりげない所で優しくしてわざとらしいアピールではないということじゃないかなと思ってる。


から普段から優しくすると重いんだろうね。

2019-06-08

レズビアンカップルへの暴行」も「ホームレスへの暴行」も同じ原因

本来社会人間はこうあるべき」という社会規範を人間は誰しもが持っているが、

幼稚な人間や「底辺」の人間は正直さだけが取り柄の【恥知らずで怖いもの無し】なので、

ストレートに「キモい奴らには正しい社会的制裁をくわえてやらないと、すぐに調子に乗る」と考える。

バカなので、考えるだけにとどまらず、実行してしまう。たぶん、「ゴミ掃除」をしている感覚だろう。

CNN.co.jp : 女性同性カップルに激しい暴行、10代の男4人を逮捕 英

https://www.cnn.co.jp/world/35138195.html

2019-06-06

anond:20190606223650

ストレート男が女にやるなら嫌がらせって意味もあるだろうけど

とあるのに3行すら読めんのか

それとも「男に嫌がらせしたいゲイ」ってのも多いのかな

anond:20190606223020

男にチンコ画像とか下ネタとか飛ばすゲイ目的って何なんだろう

まさかそれで好感持って貰えると思ってるわけじゃあるまいし

ストレート男が女にやるなら嫌がらせって意味もあるだろうけど

2019-06-05

anond:20190605142018

最後独善的ドライブ感が、友達が居なさそうな雰囲気がすごくあるな。まぁでも9割は痴漢にあったことあるってのはいい加減だなーとは思う。

いい加減な話をしてもいいんなら、いい加減な記憶をもとに思い出話をするが、JKだった頃でも友達何人かで痴漢にあった子を慰めてたりすると、だいたい1/3~1/4ぐらいは痴漢にあったことがない子だった。そのうち半分ぐらいは電車通学じゃない子、電車では痴漢にあったことがないが露出狂にならあったことある子、とかに細分されていって、更に「あたし痴漢にあったことないよ、○○ちゃん誘ってる感じあるんじゃない?」と言ってくる子が1人ぐらいは混じってくる。クラスに一人ぐらいはキッツイこと平気で言う少し残念な子がいるものだし、当然、女も一枚岩じゃないよなってことでしかないが、油断しすぎ誘ってんじゃないの?と言った子は、他の子からフルボッコにされてた。そしてその次の年に電車痴漢にあってとても驚いていたよ。まぁそのキッツイクラメイトとはまだ友達だが、大人になってもまだ、気が強い&若干潔癖でそして真面目で不器用なので、たまに一緒に飲んでて、この子によくストレートに傷つくこと言われたなぁと思いだす。

2019-06-03

ゴジラ観たんで感想

ネタバレもあるんで一応注意)

すっごい良かった。一点以外は。

どこが良いって、怪獣リアリティ、迫力が凄い。安っぽい部分が全くない。

シン・ゴジラ別に安っぽくは無かったが、あれは別物というか、生物というより無機質なキリンマシーンみたいな存在だったから、生物としての怪獣では本作が頂点と言える。ちょっと顔がブッサイクでくしゃみ我慢してるような顔つきがダサいけど、それは細かい話。

キングギドラとか、着ぐるみじゃない怪獣は良いよねえ。日本怪獣二足歩行型以外はもろ人形だもんな。

パシフィックリムと同様、ちょいと画面暗くない?辛気臭くない?全般的灰色過ぎない?という部分は無いでも無いが、これはゴジラに限らず最近ハリウッド映画の傾向なので大目に見る。

監督ゴジラ大好きを自認するだけあって、ゴジラのブチ切れ方も割と出てて良かった。

特に良かったのが、ラストバーニングな放射熱線で、それまでの青い放射熱線がイマイチ迫力ないというか、せいぜい波動拳程度の位置付けだったのが、一気にファイナルサイコクラッシャーくらいの火力に上がってて、ゴジラの放射熱線が何かというのを監督分かってる感が大きかった。

そう。あれは飛び道具じゃなくて「おんどりゃあ」って感じの怒鳴り声のような位置けが正しい。怒鳴るついで殴る。これがゴジラの放射熱線。

とりあえずぶん殴る。怯んだ所に放射熱線をぶち込む。面倒臭くなっても放射熱線。急いでる時も放射熱線。イライラしても放射熱戦。ジャブから黄金の右ストレートのような放射熱線。

それを監督はよく分かってた。

で、不満点なんだが、あれこれ綺麗にまとめちゃダメだと思った。

観るまではそんな事思ってなかったけど、観終わってから思った。ゴジラ映画(というか怪獣映画)は綺麗にまとめちゃダメだわ。

当事者の都合とか考えずに、何もかもぶっ壊す。後は野となれ山となれ。それくらい他人迷惑を考えないのがゴジラの魅力であって、ラストシーンみたいに頂点に君臨しちゃダメよ。

かい家庭事情とか人の感情とか回収しなくて良いから。そういうのが馬鹿馬鹿しくなってしまうのが怪獣の良いところだから

希望としては、人間の出番は野球場での放送くらいで終わりにして、後は怪獣プロレスでギドラ爆破してラドンも爆破して、世界中から集まってきた怪獣も片っ端から爆破して、人間秘密兵器もぶっ壊して戦意喪失した軍隊無視して海に消えていく、みたいな無責任な展開の方が良かったんでないかなー、と思った次第。

ゴジラって基本的バカで一匹オオカミで誰彼構わず喧嘩売って買ってぶん殴る不良なんだよ。間違っても王の器じゃねーから

そんくらい破綻させる事ができるようになれば、もう完全にゴジラ本家ハリウッドになるんだがな。

anond:20190603104841

エルちゃんは好きだったなー

から見てストレート好意を示す素直な女の子は好き

2019-06-02

晩酌をするようになってわかったこと。

ビール疲れた時に飲むとうまい特に体力仕事をした後。

ビールは2、3杯くらいがちょうどいい。ずっと飲んでいるとうまくない。

一旦別の酒を飲んでまたビールを飲むとうまくない。二次会ビールを頼んでいるやつは酒を選ぶのが面倒くさいだけ。

ハイボールはそれだけでは物足りないが食事ときに飲むとうまい

ウイスキーストレートで飲むるようになったらストレートが一番うまく感じる。

日本酒は値段で飲みやすさが変わる。

熱燗に合う酒を探すのは難しい。

日本酒をたくさん飲んだ後に飲む水が一番うまい

コンビニの500円ワインが意外にうまかったりする。

カクテルは店で飲んでも家で作っても金がかかる。

ウォッカは凍らせて飲むとのどごしがいい。

ものすごく不安なことがあるときに飲むと気にならなくなる。

2019-06-01

ゲイ向け作品って作品腐すのに使うの何でだろう

ジョジョ海外の反応で下のようなものを見た

え?

ジョジョゲイけが喜ぶ作品みたいに思ってた。

どうやって5部まで行けたの?

ジョジョ見ててストレートだなんて想像できない・・・

ジョジョゲイ向けかどうかは置いといて、バカにする為にゲイけが喜ぶ作品と言ってるのが気になった。

男の人は「ゲイが見る作品」と言うのを、作品馬鹿にする際に用いる事が結構あるように思う。

気に入らない作品を全部腐向け認定するのもそれ系の流れだろう。

この前映画が大ヒットしてたクイーンも昔の日本では女やゲイくらいしか聞かないキモくだらない音楽だと男達から馬鹿にされていたらしい。

女が「こんなつまらない物はレズビアンしか見ない」と言ってるのを見た事が無いし思った事もないので、ネットでよく見かける男性達が何でこういう考え方になるのかとても不思議だ。

2019-05-31

個性」をどこまで許容するか

会社でよく対人関係揉め事を起こす人がいる

彼は言葉を選ぶのがとても苦手なタイプふつうに接する分には問題ないのだが、

部下や同僚のミスを指摘する時に言葉を選ばないせいでストレート物言いになってしまうことがあり、

「もうちょっと柔らかく言えよ」と、それを快く思わない人とよくぶつかる

本人に話を聞いたところ、これは個性だという

会社内には意識の高い横文字を使ったり、敬語が苦手な人もおり、その人達が「個性」で許されているのだから

自分ストレート物言い個性として許容してほしいという

果たしてこれは許容されるべき個性なのだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん