「イメージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イメージとは

2024-08-21

anond:20240821154450

いい増田もたくさんあるのに発達か差別格差話題しかTwitterでバズらなくてイメージ悪すぎ 日本死ね

義務教育中学定期テスト全教得点率95%以上というのは全国でどのレベルなんだろ?

義務教育中学=私立公立受験しないと入れないところに入学しなかった場合自動的に籍を置かれる中学、と定義

端的に言えばごくふつう公立中学イメージでいいと思うんだけど、この種の中学定期テスト難易度は全国一律で差がほとんどないはず。

この場合中学のころタイトルのような得点率だった場合期待値的に全国上位何パーセント学力に入る可能性が一番高いのだろうか、という話。

ネット馬鹿にされたとき俺はたまに「自分中学でずっと~点だったんだぞ」などと書き名誉回復を図ろうとすることがあるので気になった。これってそもそもさらしにしかなってないかもしれないんだよなと。

あほとんどの義務教育中学で育った子は義務教育中学以外に受験で入って勉強した子の最下位クラスよりも下ではあるのだと思う

でも義務教育中学でもトップ層なら、そんなに偏差値高くない私立公立中学最下位よりは学力上という期待値も高そうだし、トップ層は模試も受けてそこでそれなりにいい成績とる子からノー勉でも割とできるやつまでそれぞれなはずんだよな。

一体期待値的にどのあたりに落ち着くんだろう?下位40%とかだったらやっぱり恥だよ。

(もっと中学のころの成績引き合いに出すやつは高校でがた落ちしたりなんかの事情大学言ってなくて大卒学歴自体持ってないとかいろいろ察せられたら終わり、そういうあまりにも隙だらけなマウントなんだよな…)

標高が高い場所を探す

山は涼しそうという解像度の低い理解のもと丹沢湖付近キャンプをしたがくクソ暑かった。後で調べたら標高が300mほどしかない。

丹沢山地ピークこそ1500mほどあるが車で気軽に行ける川沿いはどこも300mほど、要するに凸凹した複雑な峰が組み合わさっている。

それにこの周辺・この時期は集中豪雨不安も付きまとう。

そこで、google earth を見ながら自宅のある横浜から車で行ける標高の高い場所を探した。

標高が100m上がると0.6度気温が下がるとのこと。

富士山南側

標高1300m。なだらかな斜面がひろがっていて、富士山スカイラインのあたり。移動時間は1h45m。

このあたり自衛隊の演習の音が結構聞こえるイメージがあるがどうだろう。

山中湖

標高980m。同じく富士山の麓だが地形的には三国山などの山地富士山の土砂を食い止め堆積して平地になったような場所だ。

移動時間は1h30m。近くまで富士五湖道路があるのもポイントが高い。

芦ノ湖

標高730m。3Dで地形を観察すると巨大な火口の中の湖といった印象をうける。

移動時間は1h30mだがあまり太い道がなく渋滞するイメージがある。

富士山西側

標高800m~1000m朝霧高原などあるがあまり行ったこと事がないが比較的整備されている印象がある。移動時間が2h15mと少し長い。

八ヶ岳の麓

標高1300m。ここもなだらかな傾斜が広がっている。アクセス比較的しやすいが移動時間が2h30mと大幅に長くなる。

おまけ

伊豆高原標高が200mほどしかない。

anond:20240821095213

チンピラっぽい人たち減ってるイメージあるな

実際どうなんだろう

anond:20240808124237

はてな民というか、米国でもEUでも少なくない割合パレスチナ寄りになっているので

まりハマスイメージ作戦がめちゃくちゃ上手く行っているのだと思う

タイムトラベルの、旅路の部分

旅行てさあ、目的地についてからの楽しみと、目的地につくまでの楽しみがあんじゃん。飛行機だったり新幹線だったり船だったり。

タイムトラベルも、トラベルなんだからそういうのあると思うんだよね?着いた先の過去未来での冒険だけじゃない、乗り鉄みたいな楽しみがさあ。

どんなんあったか教えてみてよ。

ドラえもんだと、よくタイムパトロール時間犯罪者カーチェイスしてるイメージあるなあ。

2024-08-20

anond:20240820044856

おそらく当事者立場としていうと、

そういう人は、まず自分の歩き方をまったく自覚していない。意識にも上っていない。

それは歩き方に限らず、服装、表情、すべてにおいてそうで、

要は外から見た自分の姿をまったくイメージできていない。

自分が怒った表情をしているか悲しい表情をしているか自分で分からない。

なので、稀に自分の姿が映った映像自分で見ると

うわっキモっとか思ったりする。映っているのは自分なのに。

そういう方法しか自分の姿を認識できない。

これはもう認知問題で、どうしようもない。

認識できないものは直しようもない。

anond:20240820172320

九州ってちょうどいいんだろうな

北海道沖縄はさすがに偏見バラまいたらヤバいし、東北微妙

中四国北陸辺りは空気すぎてイメージ沸かない

大阪叩きや京都イジリが人気あるのもそういうこと

anond:20240820195353

ブーバ/キキ効果っぽい

カ行の音に尖ったイメージがあるんじゃないか

ゲーム受け身で遊べるから楽しい

かったるい基礎練とかせず、ゲームのものを楽しむと同時に自然と上達の喜びも感じている。

ゲームデザインの誘導を受けつつ、何度か死んだりしながら敵の倒し方が見えてくる。

曲に合わせてボタンを叩けば良い感じに気持ち良くなれるし、対応出来るパターン自然と増えてる。

学校勉強なんかは内容もさることながら、そうやって受け身でいられないのがしんどい自分理解すべき相手を呼び寄せて、自分から確認作業を行わないといけない。終始能動的な姿勢を求められるのがかったるい。

まあ言うたって楽器なんかも最初は誰だってメキメキ上達するから楽しいんだけど。

音の出し方覚えて基礎的な奏法を身に着けつつ楽譜見て曲を演奏する、というレベルの事をやってる内は楽器音ゲー本質的にさほど変わらない気がする。

楽器にせよ絵にせよ、そこから先に行って磨いた技術を通じて自分がやりたいと思った頭の中のイメージを取り出せるようになったら違ってくるんだろうけど。

それこそ自己表現というやつだよね。

まあプロを目指すでもなくそこまでの域に達する人は果たしてどれほどいるのかって話なんだけど。

その点ゲームは与えられた課題完璧にこなす以上の目的がない。まあ縛りプレイとかRTAとかもまああるけど。そういう自分なりの楽しみ方的なものの幅が大分狭い。というか曲芸に走るしかなくなる。

ただこれはCPU相手ゲームについての理屈であって、対人ゲームならまた違うのかもしれない。

それこそe-sportsと呼ばれる所以だと思う。

cpu相手なら、セオリー確立してしまえば攻略法はほぼワンパターン収束する。

でも人間相手であれば、勝つためのセオリー確立すればそれに対するメタが生まれて、更にそれに対するメタが……と無限攻略が編み出され続ける。

相手に勝つという目的は変わらずとも、勝つための技術とそれを実践するテクニックが追求され続ける。

まさにスポーツのやっている事だ。

あとCPU相手でも、フロムソフトウェア作品ビートマニアよろしく難易度が高すぎれば楽しんでるだけでは進めなくなる。頭打ちになって、その度に研究練習フィードバックを重ねる学習サイクルが求められる。

ゲーム受け身で楽しんでる内は浅瀬も浅瀬。スマブラやっててガチャ押しで勝ったって楽しくない。ゲーム醍醐味はそういう努力じゃん。

みたいなタイプの人がいるけど、おれは全然そう思わない。

それって別にゲームじゃなくても得られる喜びだし、だったら別にゲームである必要はないじゃんって思う。ゲーム以外を選ぶ必然性もないんだけど。

受け身で手軽に楽しめるのがゲームの良さなんだから

そういう修練を積むくらいなら、もっと別な趣味を持ちたいよねって思う。スポーツなり絵なり音楽なり。

そこはまあゲームを下に見てるんだと思う。

下に見てると言うか、人生においてより大きな喜びや感動をもたらしてくれる事について、ゲームにはあまり期待していないんだろうなって思う。息抜き以上のものにはならんよねっていう。まあストーリーめっちゃ良かったりとかすれば、そこに感動はあるかもしれないけど。

別にゲームにせよスポーツにせよ音楽にせよ、そういう題材なんか些末な問題しかない。壁にぶち当たった時の克己心こそが人生の喜びなんだってタイプもいるんだろうな。「成長」大好き人間。相容れないな。

題材は何でも良いけれど、学習と克服とはまたちょっと違ってソシャゲクッキークリッカーよろしく拡大再生産的な事に喜びを感じてるタイプもいるのかもしれない。資本主義精神

おれはそういうんじゃなくて、やっぱ遊び(食って寝るための営み以外の全て)の内容そのものに感動を覚えたいよね。「成長」のダシにするんじゃなくて。

anond:20240820163230

CMイメージ的におじいちゃんが多くて、ガチムチな人はいないイメージから平均60キロとして、

https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/zattou/tebi_data/s3.pdf

この資料を参考にすると密集しても1平米あたり6人から7人くらいだろう

まり1平米あたり360キロから420キロくらい

建築基準法上の積雪密度の最低値が1立米あたり200キロ(多雪地域圧縮を想定してもっと高くしても良い)

https://www.mlit.go.jp/common/001030519.pdf

と考えると、おおよそ2mの積雪(実際には1.5m程度)に耐える設計をすれば100人乗ることは可能、なんじゃなかろうか

恋愛に対して夢見すぎている

今30代前半で異性との交際経験が皆無

周りは結婚して子どもが産まれたところだってあるのに、異性と付き合うことに対して未だに幻想抱いてる自分がいる

デート誘ったら喜んでくれるかなあとか

家にお呼ばれしたらセックスするんだろうなあとか

記念日指輪贈るんだろうなあとか

誕生日は一緒に過ごせればいいなあとか

今どき中学生でも思いつかないくら沸点の低い理想ばっかり抱いてる

こんなんで婚活とかマッチングアプリやったらイメージと違いすぎて打ちひしがれるんだろうな

成田悠輔ってここまで無知不勉強だったのか

日本人はよく働く、労働時間が長い」ってイメージがあるけど、それは昭和の日本昔ばなし。90年頃から労働者一人あたりの労働時間は下がりまくってて、今ではOECDの平均以下。遊んでばかりなイメージがあるイタリアスペインよりも少ない。日本人は単純にがむしゃらさを失ったのかもね.

https://twitter.com/narita_yusuke/status/1821157953552142837



今更知ったのだけど、現代の「頭のいい人」代表とされている成田悠輔がこんなトンデモなことを書いていた。すでに間違いはさんざん指摘されているが、騙されている人も一定数いるので、改めてさらしておく。


労働社会保障勉強している、学部2年生以上の人間が必ず参照するのは「長時間労働者(週49時間以上)の比率」であって、学生アルバイトパート主婦を含む総労働時間の平均などは、「雑すぎて使えない」データとしてほとんど参照しない。

例えば以下のデータでは日本長時間労働者の比率2020年で15%で、減少傾向にはあるが、それでもドイツの5.9%、スウェーデンの5.7%の3倍近い水準だ。男性に限ると21.5%で、5人に1人以上は長時間労働である。総労働時間の平均で「働かなくなった」と主張するのは、学部2年生のレポートでも完全にD評価である

(参考)https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2022/06/d2022_T6-03.pdf

そもそも昭和時代の働き方を知っている人は、ほとんどの人は「今のほうがはるかに忙しい」と答えるはずだ。昔の労働時間あくまで「会社にいた時間」であって、仕事密度は今よりも圧倒的にゆるかった。外回り営業も、疲れた適当にサボれたが、現在は、10分おきにLINEが飛んでくる。

労働時間を減らせという掛け声は盛んで、実際減ってもいるが、業務量はむしろ増えている。教育や保育の現場などは、要求水準がどんどん高くなって業務量が増える一方である。暇な職業代表だった大学教員も、校務と書類申請忙殺されて研究時間が削られている。こんなことは、少し検索すれば膨大な当事者現場の声が出てくるはずだが、成田検索すらしていない、つまり労働問題にほとんど全く興味がないということなのだろう。

物議をかもした「集団自決」はまだ過激レトリックということで擁護可能な部分がほんの少しだけあったが、この認識はあまりにひどすぎて擁護できる部分がない。

成田経済学で業績あるのかどうかは知らないが、労働社会保障については、無知不勉強人間であることが明らかになった。「経済学勉強していれば、労働問題や社会保障など勉強する価値がない」という開き直りは、主流派経済学全般に多少なりとも見られる悪癖だが、成田はその中でも最も典型的なそれだった。

anond:20240820100955

でもパパ活は巧妙だと思った

エッチありとなしを混ぜてぼかしてる感じ

 

まあ援交も最初そういう意図だったのかもしれないけど、なんか100%エロイメージになったよね

交際」がよくなかったのかもな、だから援助のみのニュアンスで「サポ」も流行ってるけど

anond:20240818224420

神経性やせ症

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-04-005.html

神経性やせ症

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E6%91%82%E9%A3%9F%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E6%80%A7%E3%82%84%E3%81%9B%E7%97%87

神経性やせ症の人には、しばしば次のような言動がみられます

  • 非常にやせているにもかかわらず、自分は太っていると訴える
  • 自分がやせていることを認めない
  • 常に食べもののことばかり考えている
  • 食べるものの分量を量る
  • 食べものをためこんだり、隠したり、捨てたりする
  • 人のために手の込んだ料理を作る
  • 食事を抜く
  • 食事をしたふりをしたり、食べた分量を偽ったりする
  • 強迫的に運動をする
  • 大きいサイズ衣服を身につけたり、重ね着をしたりする
  • 日に何度も体重を測る
  • 自尊心基準がどれだけやせているかである

----

あと、摂取カロリー基礎代謝なんて病的な食生活で懸垂したって筋肉はつかない。

パーソナルジム必要なのは夫だと思う。

anond:20240819144926

そんな簡単に許しちゃダメだよ

ちゃん若いうちに躾とかないと取り返しつかないよ

夫が50過ぎて脂ぎったハゲになってる姿をイメージしてみて

同じようにシュンとしてたら可愛いと思って許せる?

無理でしょ?

余計腹立つでしょ?

そのままハゲ頭に十徳ナイフ突き立てるでしょ?

可愛いと思えるうちに厳しく躾けて分らせておかないと後悔するよ

anond:20240820034633

若い女性の仕事を奪う企業になるとイメージが多少悪い(これ以上下がることもないと思うが)

その若い女性の仕事だんだん減っている(単純に芸能界の売り出しや番組需要のせい。ああいタレントの「人気」は正直関係ない)

同時に起こっていたことなので双方契約を切る意味がなかった

吉野家はあの常務発言以来、店も冷凍食品も利用していない。

まりにも気持ち悪いイメージが結びつきすぎてしまって。申し訳ないけど、CMタレントイメージも…

そこでふと、

企業側はなぜそのまま若い女性をCMに使い続けたんだろうか。

あの発言から想起されづらいキャラクターを起用すればいいのに。

タレントだって嫌じゃないのかな。契約だのなんだのあるんだろうけど。

CMって双方イメージあってのものじゃないのかな。

2024-08-19

ポケモンを履修すると暗記に便利

こないだ115って数字を覚えとかなきゃってなったときに「プリンのH種族値じゃん」って気づいてプリンの頭のイメージを思い浮かべた。

後日思い出すときプリンの頭のイメージ経由で115を取り出せた

また先日のこと、今度は330と80%って数字を覚えとく必要があったのだけど

図鑑番号330はフライゴン、80%といえばストーンエッジなので「フライゴンストーンエッジじゃん」と気づいてその様子を頭に思い浮かべてみた

もちろん今でも覚えている

ポケモンは1~1000まで番号振られたキャライメージがあるので何らかの対応した数字を必ず作り出せる

イメージ記憶にとても便利

anond:20240818221534

基本的に怖そうな奴ってモテないと思うぞ。

限界まで個性を取り除いた人畜無害のThe普通の男をベースに顔やら収入やら身長の各ステータス高まる毎にモテ度が上がってくイメージだな。

少年漫画主人公みたいに欠点はあるけど凄い長所があるみたいな奴ってモテなそう。蛙化現象やら店員さんへの態度-20000点に代表されるように女って基本的に減点主義だし。

怖そうな男ってのは単にガンガン積極的に女にアプローチして数こなしてるから結果的成功数も増えてるだけで黙ってたらそんなに女寄ってこないと思う。

財閥カラーが良くわかってなくてごっちゃになる

三井住友VISAカードとかやってる。不動産とかも強そうだし銀行屋的なイメージ

三菱スリダイヤモンドと呼ばれるときマイナスとき機械産業に強いイメージ

三ツ矢→サイダー

左利き」を創作物で描いてもポリコレ扱いされないのはなぜか

左利き日本人では1割くらいらしい(あんまり正確なソースなさそうだけど)。左利きキャラはしばしば創作物で明示的・非明示的に描かれ、自分は今でもなんとなくかっこいいイメージがある。

現実には、改札とかはさみとか腕時計とか書道とか、様々なものマジョリティの右利き用に設計されていて、さらに「肘が当たらないように」とか席順を配慮されたりもするマイノリティな訳だけど、創作物左利きを描いても「左利きをわざわざ描くなんてポリコレだ!」という声は上がらない。

障害者性的少数者割合も似たようなもんだと思うけどね。

左利きの人が生きづらさを社会的に訴え始めたら、潮目が変わっちゃうかも。

anond:20240819130212

正直京都市以外のいけず石の話聞かない気がする

いやそもそもいけず石の話を聞く機会がほとんどないか勝手にそういうイメージ持ってるだけかもしれないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん