「心理療法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 心理療法とは

2021-09-09

anond:20210909083413

降りてたらそれはないがな。まずはちゃん検査へ行こう

 

あと医者は薬をホイホイ出すけど(海外の薬のサイト見て副作用確認した方がいいぞ)

相談に乗ってくれたり社会訓練はしない

相談というか心理療法みたいなのはカウンセラー仕事だし

社会訓練はそういうの担当している団体仕事

 

カウンセラーを併設していたり社会訓練する組織連携しているような病院・クリニックは

半年単位で予約取れないみたい

 

でも発達障害の診断だけなら公的サイトに成人の検査もすると記載のある病院・クリニックでするので

とりあえず検査を受けて診断だけ貰おう

そして周りの人間自分特性を伝えよう

適切な配慮が貰えるかは周囲の人間成熟度と状況にもよるけど一歩前には進むのでは?

2021-08-08

広汎性発達障害児の心理療法 岡田 珠江

いい話風ふれあいエピソードとしてちょ~どいい~ちょ~どいいわ~

家庭環境や筆者との交流を子供が熱中している鉄道にいい感じに絡めてるのがよくできている風でよろしい!

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokoro/2/1/2_1_1/_article/-char/ja

母親の面接が主訴の改善を確認してEくんよりも先に終了することになった。その際にEくんと通じ合えるようになったこと、Eくんが友達ともかかわるようになったこと等も述べられた。

このときEくんは母親面接の終了を母親から知らされておらず、面接の場で動揺した様子を見せたが、それを契機にEくんとの面接終了の目途について話をすることができた。

Eくんは面接終了について「終わるんじゃない。休止だ。休止路線には線路がない。でも妻線はおもしろい。休止路線なんだけどアスファルトに線路が残っている。」と言った。

筆者は休止に際し、バウムテストを施行した(図 3;#63)。描かれた木は砂漠に生えた南天の若い木で、風が吹いていると説明し、E くんは「大きく育つよ!」と感想を述べた。筆者は砂漠は一見荒涼とした風景であるが、実は栄養分を多く含むので水さえ与えれば植物が育つ土壌であること、今後現実の対人関係の中で水を吸収していくことがEくんの未来に向けての課題ではないか考えた。そして何よりもEくんの感想を心強く思い、面接を終了することにした。

「終わるんじゃない。休止だ。休止路線には線路がない。でも妻線はおもしろい。休止路線なんだけどアスファルトに線路が残っている。」

中盤、交流が深まってきたと感じられる一方、怖い面も覗かせてちょっとゾクっとさせるのも引き込まれるポイント!

第3期(#17~#24):鉄道で内的世界を表現し始める

ポケット時刻表を毎回持参し、鉄道を色々なかたちで表現し始めた。具体的にはノートに書いたF鉄道の主要駅の構造を説明したり、廃線の本を持参してさりげなく見せたり、難しい漢字の駅名クイズを出したりした。筆者はEくんが大事な宝物をそっと見せてくれたように感じ、このEくんの内的世界の表現を一緒にじっくり味わうことを心がけた。Eくんは旧字体を好んだが、筆者はこれも廃線や廃寺に共通したEくんの内的世界の表現として受けとめた。

#20 にはEくんは初めて血縁が複雑さや自信がないことを言葉で表現した。

トランプでは、カードを住宅に見立てて金持ちの屋敷、貧乏人の荒屋、地価の変動等の話を作ってごっこ遊びをした。

学期の終了にまつわる話から「学校の破滅も近い。爆弾を仕掛ける!」と言ったり、トランプでの見立て遊びで「賄賂を受け取って見つかった!」「脱サラして事業が倒産!」「人殺しだ!皆殺しだ!」等と言ったりして、徐々にEくんの破壊衝動も現れるようになった。

ただ、論文ってこんなエッセイみたいなワンエピソードの読みやすいものだったのかなって。心理療法の効果も読み取りにくいし。

コメント、というか査読が3本あるけれどどれらからも評価はあまりよくない。

「心理療法の有効性をいう前に」 麻生 武

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokoro/2/1/2_1_14/_article/-char/ja/

本論文は13歳の広汎性発達障害の男子に対する1年9ヶ月間のプレイセラピーの報告である。論

文としての弱点は、3点ある。1つ目は、広汎性発達障害の子どもたちへの援助がトータルにいかに

あるべきかを論じずに、「心理療法が必要か必要ではないか」といったきわめて狭い視点から論文が

執筆されていることである。対人関係・コミュニケーションの援助および心理的な援助が重要なこと

は言うまでもない。しかし、それらは果たして「療法」なのだろうか。広汎性発達障害の人たちのか

かえる困難の大きさを考えるときに、その生活へのトータルな理解と援助の重要性を考えるならば、

「心理療法」云々はあまりにも視野が狭いように思われる。2つ目は、アスペルガーや広汎性発達障

害の人たちについての従来の取り組みや諸研究が踏まえられていないことである。3つ目は、本論文

のオリジナリティである。「心理療法の有効性を示した」というのがオリジナリティであるとは考え

られないことは、1に述べた理由による。残念ながら、本論文は、論文としてのオリジナリティに欠

ける事例報告と判断せざるを得ない。

岡田珠江「広汎性発達障害児への心理療法」へのコメント 久慈 要

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokoro/2/1/2_1_18/_article/-char/ja/

この論文は、その組み立ての構成、主張の提示、根拠付けに不満を感じさせるものがある。この再整理

が必要である。また、他の研究者の主張の理解に誤解があるようにも思われる。さらに、根本的な疑問と

して、広範性発達障害に対し、心理療法のみを適用しているように見える筆者のやり方は、一般的に行な

われている治療の考え方からも、筆者自身がこの論文で書いていることからも外れている。

岡田珠江論文「広汎性発達障害児の心理療法」へのコメント 小島 摩文

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokoro/2/1/2_1_16/_pdf/-char/ja

岡田珠江著「広汎性発達障害児の心理療法」では、「はじめに」において、論文の目的を「事例を通して

広汎性発達障害児の二次的な心理的情緒的な問題に対して療法が適用できることを検討」することだと述べてい

る。しかし、本論で扱われている事例は1例だけであり、このことをもって当該療法が適当か不適かを問うこと

はできないと考えらる。療法の妥当性をとうのであれば事例の量は当然相当数無ければならない。当該論文は単

なる事例報告であり、論文の評価としては-1とする。


さらに余談だが査読がランダムに、門外漢にも依頼されているようでみな苦言らしきものを呈しているとろこも面白い。

 査読ということで命を受けましたが、「『査読』というものは、ある基準を示すことであり、執筆者にその基準をクリアーするのに際してのアドバイスをすることだ」(麻生武,2004)と私も思いますので、門外漢の私の文章は単なる感想文にしかならないと思います。

 しかし、会の趣旨からいってこのようなことも本来無意味ではないと思います。ただ、私の力不足から無意味な議論になりはしないか不安にも思っております。

学会にまったく明るくないが掲載された

「心の諸問題論叢」

http://www.eonet.ne.jp/~aaa-zzz/

が電子ジャーナルであることや論文の投稿を一般(全世界)から公募していることなどから通常とは毛色が違うものが集まったのかもしれない。

 まず『心の諸問題論叢』には、これまでの学会誌には発表できなかった独創性のある論文が公表されるでしょう。なぜなら、査読者からの一方的な指摘で却下されることが、もはやないからです。反対に、薄弱な根拠や議論の甘い進め方は、容赦なく批判されるはずです。これまで学会誌に投稿して採択されなかった意欲的な著者には、査読所見に対する反論の機会を与えるので、論文の審査基準をめぐる議論を喚起することにもなるでしょう。

2021-05-29

なんでも幼少期の親のせいにして解決する心理療法に疑問

妻が鬱なんだけど、なんでも幼少期の親のせいにするというアプローチに少し疑問が出てきた。

たとえばアナタが人に頼めない性格なのは、幼少期の親に問題があったから。みたいなの。

こういうのって、親より多くの時間を接している小中高のザ・日本的教育を総スルーってのが納得いかない。人に頼むってチームワークの一環だし、とすれば同級生との関係という要素を無視して親子関係にの帰着させるのは疑問が残るよやっぱ

妻はこれでまた親への恨みを強化したようだが。本当にこれでいいのだろうか。

2021-02-08

anond:20210208192633

ワイは割と信じてるけど?怖いじゃん?お化け👻は

恐怖に理屈など要らんのだ

まぁ一部は恐怖についても解析済みだけどな

[AFPBB] 雄の子孫に危険を「警告」する遺伝メカニズムマウス発見

https://www.afpbb.com/articles/-/3004325

 

特定匂いを恐れるように訓練された雄の実験マウスは、精子内のあるメカニズムを介して、その匂いに関連して受けた衝撃を後に生まれる雄の子孫に伝えることができるとする研究論文が1日、英科学誌ネイチャーニューロサイエンスNature Neuroscience)」に掲載された。

 

動物祖先の心的外傷(トラウマ)の記憶を「継承」し、あたか自分がその出来事体験たかのような反応を示すという説に証拠をもたらすものだと論文は主張しているが、これは後成遺伝学(エピジェネティクス研究の最新の発見だ。エピジェネティクスでは、遺伝子の基礎情報であるDNA塩基配列に何の変化がなくても、遺伝子が異なる振る舞いを始める要因として、環境要因が挙げられている。

 

論文の共著者の一人、米エモリー大学医学部(Emory School of Medicine)のブライアンディアス(Brian Dias)氏は「祖先経験が子孫の世代にどのように影響するのかを知ることで、継世代的な神経精神疾患発症に関する理解を深めることができるだろう」と話す。また将来的には、トラウマとなる記憶の「継承」を軽減できる心理療法の開発につながるかもしれない。

 

■子孫は少量の匂いでも感知

ディアス氏と論文共著者のケリーレスラー(Kerry Ressler)氏のチームは、マウスの足に電気ショックを与えることで、サクラの花に似た匂いを恐れるように訓練し、その後、このマウスの子孫が同じ匂いを嗅がされた時にどの程度おびえた反応を示すかを調べた。

 

 子孫のマウスたちは、元のマウスの訓練時にはまだ母親マウスの胎内にもおらず、また今回の実験前に同じ匂いを嗅いだ経験は一度もなかった。しかし、レスラー氏はAFP取材に対し、訓練を受けたマウスの子孫は「はるかに少量の匂いでも感知して反応することができた。これは子孫が(その匂いへの)感受性が高くなっていることを示唆している」と語った。

 

 子孫マウスは、訓練を受けていないマウスの子孫に比べ、サクラの花の匂いに対して約2倍強い反応を示した。一方で、別の匂いには同様の反応を示さなかった。

 

 次に訓練を受けたマウス精子から子孫に受け継がれた遺伝子「M71」を調べた。「M71」は鼻の中でサクラの花の匂い特に反応する嗅覚受容体機能制御する遺伝子だが、子孫マウスの「M71」においてDNA塩基配列には何も変化はなかった。ただし、この遺伝子には後成遺伝的な痕跡があった。ディアス氏によれば、この痕跡遺伝子の振る舞いを変化させ、子孫の代になって「さらに発現する」原因となる可能性があるという。

2021-01-11

anond:20210110191811

返答ありがとう

> なので、まず共感必要というのは理解してるよ。

理解していない人の理解の助けになればいいかと思って書いた

共感必要、という点では理解が一致しているようで何より。

ブコメid:lady_jokerブコメなんで、この人が奥さん?を念頭に置いているのか親とかを念頭に置いているのか俺にもわからん

推測だけど、奥さんでも親でも一緒だと思うよ。

要は、頑張ってご飯を作って「さあどうぞ」って持って行った時って、往々にして相手を喜ばせたい、相手サービスしたい、

という思いがあるから作っている、と容易に推定できるんだよ(もちろん、究極的には確認しないとわからないけど)。

ごはん提供することで、相手が喜ぶ顔を見る、ということがモチベーションになっている人は結構いる、ということ。

その人の、そういう世界観は、必ずしもあなた世界観とは合致しないかもしれない。

そうだとしても、まずはその人(コミュニケーションを開始した人)に合わせるところから始めるのが、大事

サッカーでのパスを例に考えよう。

パスを出す側も、受ける側も、ちゃんと「パスしよう」と考えないと、パスが成立しないじゃない?

両方が相手に合わせようとすることが大事になる。

今回のケースでは、明らかに受け手側」が「出し手側」を意識していない事が明らかだったので、

それを指摘した次第。

恋愛工学ならぬ、付き合い工学みたいなのが欲しいわ

実際には、それに類するものは、すでに存在している。

恋愛工学」のルーツをたどるのがポイント

ニールシュトラウスの「ザ・ゲーム」という本で説明されているPUA(ピック・アップ・アーティスト)という考え方だ。

恋愛工学は、これを日本版アレンジしたものと考えると良い。

PUAについては、「ザ・ゲーム」を読めばわかるのだけど、

さらに、このベースになっている心理学モデルが、神経言語プログラミング通称NLPだ。

NLPをざっくり言うと、催眠術で使う言語アプローチベースとした心理モデルで、今一つエビデンスが取れていない脇の甘さでも有名だ。

ただ、実務上、非常に使えるモデルであるため、話し方教室コーチングスクール営業向けセミナー自己啓発セミナーあたりでよく(NLPと呼ばずに)引用されている。

(メンタリストDaiGoが使っているメンタリズムも、NLPをかなり参照している)

ここでは別にNLPを学んで欲しくてこの話をしているわけではないため、一部のエッセンスを伝えるにとどめる。

催眠術師は、催眠術をかけるときに、被験者ラポールをとる。

ラポールとは「かけ橋」、相手との心が通じ合った関係を築くことができている状態を指す。

ラブラブカップルが、ペアルックにしたり、言葉遣い雰囲気が似てきたりすることがあるじゃない?

この状態をある程度意識して作っていくということ。

ラポールを取るためには、被験者言語的、非言語的に発している情報シンクロすることが重要だ。

NLPでは、その技術最初トレーニングする(ペーシング、リーディング)。

また、NLPは、当初心理療法として開発されていたため、

その成立過程で、カールロジャーズ提唱した「傾聴」という概念を参照している。

そのため、NLPでは相手の話を積極的聴くことで、相手ラポールを築くことを学ぶ。

さて、

> これ自体はやったことがある。ただうまくはいかなかった。

> 「お前が何考えてるか全然わかんねえよ」とはしょっちゅう言われていたので、その度に

> 「なるほど、俺が何考えてるかわからないんだね」と返してはみたんだけど

とあるけど、「お前が何考えてるか全然わかんねえよ」と相手に思わせてしまった状態からは、

ラポールの構築は、可能ではあるものの、手間がかかるもの、と思った方が良い。

相手に「何考えているかからない奴」という評価が出来上がっているので、

そこを緩めるほど多くのコミュニケーションを取る必要があるからだ。

可能であれば、早い段階からラポールを築いておくことが望ましい。

相手評価が固まる前の早い段階から相手マッチするようにしていくことで、

「お前の考えている事、よくわかるわ」にしていくことが、より容易になる。

NLPに限らず、この手のスキルは、実際に使えるようになるまでの訓練が必要だ。

コーチングスクールや話し方教室など、「実際に対人練習ができる」場所に行って、

トレーニングし、「型」を身につけることが有効だと思う。

そして型を身につけたら、日常コミュニケーション実践していく。

日常の膨大なコミュニケーション試行錯誤することで、「型」が実際に使えるものに変わるからだ。

結構大変かもしれないけど(自分はそうだったので)、

コミュニケーションができるようになりたい」という渇望があれば、どうにかなると思うよ。

2020-10-30

anond:20201030035032

まだ生きてるなら、労基とかに電話してみたら?いのちのでんわは正直微妙なので、良かったら心理療法士とかカウンセラーとか優しい占い師のところへ行ってみて。いのちのでんわよりは話は聞いてくれるよ。

2020-08-06

anond:20200804030308

先日書いた記事に色々とコメントトラバいうんか?)がついていてなかなか楽しかった。

娘のうんちパンツキツイとかこんなに赤裸々と「イヤでたまらない」気分を吐露するのは新鮮だった。夫を憎むネット垢の人達気持ち何となく分かった。

ガイの子供はガイ」という「普通」ではちょっと考えられない無神経炸裂なご指摘もあれば、「病院及び児相を試してみたら?」という建設的なご意見も頂いた。

精神医療にはもう既に7歳の息子を除き家族皆でお世話になっている。

私は昔から考えすぎる性分だったので子供の頃は人生絶望していたし今でもちょっとしたことイライラが昂じるので「うつ」だという自覚はある。薬は嫌いなので飲んではいないが、俗に言う心理療法に通っている。

娘は8歳から児童精神科のお世話になっている。投薬なしの遊戯セラピーどんぐり孤児院を作っているらしい。

旦那と二人でカップルセラピーも試した。「合う」人に中々巡り会えなくてセラピー難民になったが。

病院に行けば即問題解決するものではなく、行くことで問題と取り組む機会が与えられるくらいなので色々と試行錯誤している。

別に増田問題解決を求めていたわけではなかったが、コメントで「とりま病院へ。。。」とか「どこかに預けてみたら。。。」というご意見がちらほらあったのは興味深い。

助けになりたい。

と思って頂けることはウザいと同時に有り難いものだ。

思春期女児理解できない未熟な親」みたいなコメントもあったが、思春期もクソもない。娘のことは生まれた時から理解不可能だった。

おっぱいがなければ生きていけない」オーラを出す孫娘を見て、私の母は羨ましそうに言った。「貴女おっぱいが嫌いで口に含ませてもペッと吐き出されてがっかりした。」グラマラスな母や祖母とは違い、父の家系女性に似て胸も尻もペラペラな私は「おっぱいでなかったらどうしよう。。。」と不安だったが、授乳は大きな問題もなくすんなりできたし、離乳も3歳を過ぎた頃には、「吸っても吸っても何もない。。。ぺっ」って感じで自主的に止めてくれた。徳川家康みたいに6歳まで吸われたらどうしよう。。。と思っていたのでホッとした。

おっぱいが嫌いな赤ん坊だったことは流石に覚えていないが、子供の頃から「生きるのだるすぎ。。。死んでみたい」くらいに思っていた私には、3歳くらいから夜になると死ぬのがコワイとシクシク泣く娘が理解できなかった。喘息がちで息をするのが「痛い」思いをした私は、6−7歳位から「いきすることがこんなにキツイなら死んだ方がラクだろう」と思い始めていた。

暗くなると心細くなるのか、「眠ったら死んでしまうかもしれない」とか「寝てる間に何か楽しいことを逃してしまうかもしれない」とゴネる娘は、とにかく風呂に入りたがらず、歯ブラシパジャマもちゃっちゃとしてくれず、おねんねタイムがバトルだった。寝付きも悪かった。学校小学校中学年くらいまでは朝ごはん、お着替えのバトルを繰り広げた挙げ句、家をでる直前になって「行きたくない」と玄関先ですったもんだすることもあって「詰んだな。。。」となることもしばしばあった。

学校先生死ぬのがコワイと言って、カウンセリングを推められたこともあり、児童精神科相談した。良い先生にあたったので遊戯療法を始めてかれこれ4年目になる。友達と遊びたくても「行きたくない」とは言わないのでかなり楽しいのだろう。

パンツにうんすじも困ったが、幼い頃から家具性器をこすりつける癖があった。3−4歳の頃、お泊りに行くほど仲良いお友達の家でもやっていたそうだ。一番最初に気づいたのは生後1年目くらいだったと思う。授乳が終わって娘を膝にのせてうとうとしてたら脚にまたがって「これは。。。?交尾されてるのか?」と思ったことがあった。

またまた比較してしまうが。。。息子は「泣くな」と言ったこともないのに、2−3歳くらいか歯ぎしりをして涙を堪えたり、爪を噛んだりもしていたし、お風呂の時にちんをいじることはあっても「交尾されてる?」と感じたことはない。

娘が2−3歳くらいから爪を噛み始めた時は、こんな赤子でも爪かむのか。。。?!とびっくりした。育ってから貧乏ゆすりや爪を噛むところは見なくなったが、娘の足の爪は伸びても手の爪は切る必要がないくらい短かったのでああ、噛んでるんだろうな。と思った。学齢期には家で宿題をしてると椅子交尾することが目立つようになったが、そのことで娘に嫌悪感を抱いたことはない。

というのも、私も物心ついた頃から保育園のお昼寝が苦手で、退屈を紛らわせる為にすまた方式自慰行為をしていたからかもしれない。小学校に上がってからは家の外で自慰したことはないが、先生ヒステリックに怒鳴られた時には自慰衝動を感じた。真面目で気弱で優しそうな若い先生第一印象は好きだったのでショックだった。

自分にそういう経験があったので、娘の自慰行為に対してもああ『こんなことやってられない』と絶望感を感じてるのだろうな。と思っていた。

幼い頃は旦那も私も何も言わなかったが、友達の家でやっていた、と聞いてから椅子交尾している時は「椅子ダメになるから止めて。」と言って止めるようにした。注意するようになってからも長いこと続いていたけどいつの間にか見ないようになった。

記事整体先生の話は興味深い。というだけでだからどうだ。という話でもない。人恋しい気持ち不安絶望、憤りを自分で慰めるとという「自慰」という言葉はよくできてると思う。

自分経験したことは「理解可能なので「何でやねん」と嫌悪感批判的な感情も抱かないですむので気分がラクだし、寄り添うこともできる。保育園のお昼寝は大嫌いだったが、夜は早く寝たかったし、思春期以降は寝るのが大好きで授業中でも机につっぷして寝てた。6時間睡眠な娘は理解できない。

娘は今でも寝付き悪いし寝言が多い。数日前には夜中に「足が痛い。」と叫んでいた。

学校の成績は中の中くらいで先生友達とも問題なくやっている。コロナの遠隔授業も課題自分一人でちゃんと予定表を作って頑張ってこなしていた。

コロナ友達に会えないことや、先が見えないことがキツいと愚痴をこぼすこともあるが、ラインやインスタでなりに楽しくやってるようだ。

ここ2−3年「全て面倒みてあげなければならない」切迫感がないのはラクだが、喧嘩ばかりしていることがキツい。

前の記事でも書いたが息子に意地悪な気持ちになるのは予測できた。男の子のことは理解できない。と思っていたからだ。女同士分かりあえるはずの娘に対してこんなに嫌悪感を感じるとは意外で「自分はこんなはずではなかったのに」感がキツイ。事更にうんちパンツキツイと書いたが、うんちの扱いは布おむつで慣れているハズだ。前回の記事に汚くて不愉快だ。という感想を頂いたので尾籠な話が嫌いな人はここで止めて欲しいのだが、私は生理ナプキンが苦手で布を使っている。どんなにサラサラを謳われてもカユイ感じがして嫌いだ。あんものでお尻を包まれるのはイヤだと思って布にした。おむつ洗濯は苦ではなかった。

娘がパンツについたうんちをまるで存在しない物であるかのように「パンツを変える必要はない」と頑なに抵抗することや、臭いを指摘する私に怒りを顕にすることがキツかった。憎悪すべきはパンツについた臭いうんちなので、ちゃっちゃとうんちを排除できたら良いのだが。。。メッセンジャーの私が憎悪されるのは余りにも理不尽だ。

初潮がきたらどんなことになるのだろう。お赤飯なんて炊いたらめちゃくちゃ怒られそうだ。

私は娘に自分の体や体から出る汗や臭い嫌悪するような女性になってほしくない。

から胸がふくらんできた彼女に「ママも大きなおっぱいがよかった」と言ってる。

12歳にもなったのだから自分が汚したもの自分で洗って欲しいのだが、彼女にしてみたら「私はまだ子供なのに何故全部自分でやらなければならないのか」と絶望的になり憤りを感じるらしい。

コメントで娘に無力感が伺われる。と言った人が居た。どこの誰か知らないが、娘のことをよく分かっておられると感じた。

ママと仲良くできないのが悲しい。」発言はどこから出たのか。。。とつらつら考えていたらその晩の、直前の出来事を思い出した。

弟が「ママお姉ちゃんが一緒じゃないとしっこに行かない」と言うので何があったのか聞いたら姉ちゃんと二人でコワイ動画を観た。という。

「そんなもん観てコワくなるならネットを使うな」みたいなことをイラ立った声で言ったら

娘が明らかにムスっとして何も言わず、息子に携帯動画を見せ始めた。

カワイイ犬の動画だった。

「なるほど。そうやってカワイイ動画観たらコワい気持ちもどっかに行っちゃうね。流石はお姉ちゃん、いい考え」

と褒めたら彼女はびっくりしていた。

ネットを使うな」という私への反抗心丸出しの行動だったので、私が怒らなかったのが意外だったのだろう。

私としては「コワくてトイレに行けなくなるようなもんは見るな。」という意図での発言だったのだが「いらんでモノをまた見せてくれて。。。」とイラついていたし、娘はむっとしてたし「キーキー煩いぞ。」と、戦闘態勢に入りかけていた。息子が一人でトイレに行けるなら万々歳なので苛立ちがどっかに行った。問題解決できるカシコイ娘は嫌いじゃない。

そんなこともあったからか、今朝、開口一番娘が

ママ変わったね。今週まだ一回も喧嘩してない。まだ水曜日から先が長いけど。意地悪なことを言いたい気持ちを頑張って我慢してる。」

と言ってきた。黙って弟に動画を見せてた時、むすっとしていたけど何も言わなかったのは頑張ったってことだろうな。と思った。

私が変わったのではなく、変わったのは娘の方だと思うのだが。。。

そういえば旦那も先ごろ似たようなことを言っていた。

最近君は優しい。僕の冗談を意地悪だ。と言って怒らない。」

と言われた。

「私が変わったのではなく君が『メガネがない。家が汚いから何がどこにあるか分からない』と他責口調で怒鳴ることがなくなったから私も下らないことでイライラしないだけだ。」

と言ったら「僕は今までそんなに怒鳴ってばかりいたのか。。。」と悲しそうだった。

旦那が「怒鳴ってばかりいるので私もイライラする」と言っても「僕は怒鳴ってなんかない」という不毛な会話を繰り返し、私達の話を聞いてた子供に「パパ、いつも怒鳴ってるよ」と横入りされても「そうかなあ。そんなつもりはないのに。おかしいな。」とトボケたことを言っている人だったのに。

娘にも

「娘やパパがきーきー怒鳴らないかママイライラしないだけ。」

と言いたかったけど、それでは角が立つと思って

ママも娘に意地悪な気持ちになるのは嫌だ」

とだけ言っておいた。

けど、今から考えるとご指摘にもあったように自分が無力であるという重さに耐えられず逃避行動に耽り、イライラ不安が昂じて感情的に爆発し他責する傾向を示す娘や旦那には

「君が私にムッとしても怒鳴らないで我慢したら私も意地悪な気持ちになっても怒鳴る様なことはしないよ。私が変わったのは、君が変わったからだよ。」

言えばよかった。と思ってる。

既に見えてる風景でも他者視線が入ることで見え方が変わった気がする。どこの誰かは知らないが、増田さん、ありがとう

あと、ネットは好き勝手に何でも言える自由場所ではあるが見ず知らずの相手に「気持ち悪い」とか「頭も心も悪い」とか「飯も時間通りに食わせられない母親子供を育てる資格はない」とかいう無神経な暴言を吐くのは止めておけ。リアルでもどんどん自己規制心が緩んでキレ散らかす困った老人になって孤独最期を迎える可能性を大きくするだけだと思うよ。

不躾な増田達には、どうしても暴言を吐きたいのならせめて何故自分がそう感じるに至ったのか自省し、言語化する努力を見せろ。と言いたい。

ということで、長々と書き綴ったが、気持ちの整理がとりあえずついたのでおしまい

見ず知らずの増田達よ。私の気分悪いお話にお付き合い下さり、コメント書く時間も費やしてくれて、ありがとう

またどこかで会う日まで。

2020-05-09

学校業務多角化という放漫経営 ー労働無法地帯

学問以外への業務拡張は、部活から始まったように思います。授業についてこられない生徒に活躍の場を、と言って中堅校以下でブラック部活的(スクール・ウォーズ的)に始まり、その有り様が全国化していったような。

1960年代に校内暴力が頻発したのは、様々な理由はあろうかと思いますが、一つの理由としては、戦争PTSDを抱えた養育者(が作った社会)によって育てられた次世代愛着障害に近い状態になっていたのではないかと思っています

ブラック部活は、愛着障害治療集団療法という側面があったのだろうと思います愛着障害存在している状態での授業は困難を極めます。授業を成立させ、生徒に学問を修めさせるために、教員意図せず心理療法を施していたのだろうと思います。各種行事もそうですね。

そのあたりから学校福祉機能が入ってきて、今は学校によっては福祉機能のほうが学問機能よりも大きくなっているかもしれません。障害を持つ生徒への合理的配慮個別支援計画、外部機関との連携部活動。

教員は、授業を成立させるために、福祉業務をやむなくやっていたのですが、文部科学省がこれを正式業務にしてしまうのです。

いや、確かに必要であるとは思うんですよ。

ただし、それに対する予算措置もなければ、人員の補充もない。専門家集団を校内に組織することもない。外部機関との連携とか、非常勤カウンセラースクールソーシャルワーカーの配置はしますが、外部機関だったり非常勤なのでお客さんです。彼らは責任は取れません。

以下は、『身体トラウマを記録する』という本の抜粋群なのですが、

ーーーー

太古の昔から人間自分の中の非常に強く恐ろしい感情対処するのに、集団で行なう儀式を用いてきた。古代ギリシア演劇の内、文字による記憶が残っている最古の物は、踊り、歌、神話再現を含む宗教的儀式から発達したと思われる。ギリシア演劇は、戦争帰還兵にとっては再統合儀式だったのかもしれない。

演劇を通してトラウマ治療する。愛と憎しみ、攻撃幸福、忠誠と裏切り演劇本質であると同時に、トラウマ本質でもある。トラウマを負った人は深く感じることを心底恐れている。一方、演劇情動身体化し、それに声を与え、リズミカルに場面に関わり、それを体現する。

学校からは、能力集団の絆をはぐくむために、昔から大事に受け継がれてきた、音楽演劇美術スポーツがどんどん姿を消している。

見捨てられる経験をすると、人を信頼できなくなります。そして、里子は見捨てられるというのがどういうことなのか身をもって知っています。彼らに信頼されるまでは、何一つ影響を与えることはできません。

筋肉を動かすこと、意識の集中が必要作業をしたりすることは、喪失体験に対抗する大いなる助けである

教師達は最初、「もしソーシャルワーカーになりたかったら、ソーシャルワーク学校に行っていたでしょう。でも私は、教師になるためにここに来たのです。」といった類いの反応を示すことが良くある。とはいえ彼らの多くは、頭の中で警報ベルがひっきりなしになっている生徒で教室が埋まっていたら教えようがないことを、すでに身にしみて知っている。どれほど熱心な教師学校システムでさえも、子ども達のあまりに多くが深刻なトラウマを負っていて学習できないために、しばしば苛立ち、無力感を味わう。試験得点を上げることだけを主眼としていても、教師達がそれらの生徒の行動面での問題効果的に取り組めなければ、成果は上がらない。

規則を平然と無視する生徒は、アメリカ学校で広く行なわれているように、譴責しても、停学処分にしてさえも、考えを改める可能性は低い。

他者言葉をしっかり聞き、自分言葉もしっかり他者に聞いてもらう。他者に本当に目を向け、他者にも本当に目を向けてもらう。

教師が怒鳴ったりする代わりに、子ども経験していることを言葉で表したり、選択肢を与えたり、自分感情説明する言葉を見つけさせ、思いを表現し始めさせたりするようにするべきだ。安全経験を学ばせるのだ。

しかし)学校トラウマを誘発する更なるトリガーとなってしまいがちだ。

トラウマに敏感な教師なら、手に負えない生徒の親に電話をして状況を説明すれば、子どもが殴打され、さらに深いトラウマを負う可能性が高いことに、程なく気づく。

身体トラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法 べッセルヴァン・デア・コーク https://www.amazon.co.jp/dp/4314011408/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_mpGTEb5V1TPY4 @amazonJPさんから

ーーーー

いわゆる教育困難校と呼ばれる学校はこうした子どもたちが非常に多いです。進学校であればこうした子どもは少ないかもしれません。少ないですが確かにます教員守秘義務があるので、他の生徒に知られないようにこれに対応しています個人情報なのでメディアにも明かされません。

日本福祉政策の不備を、教員無償労働で払っているように思えてなりません。でも、そうした子ども学校福祉的にケアすることを国民は望みます学校教育機関としてのリソースがそちらに持っていかれてしまっているように思います。まあ、そういうことを言うと、福祉ケアを導入した教育の方が教育効果が高いと言われて、口を封じられるのですが。十分なリソースがあれば効果は高いでしょう。しかし、リソース不足でこれをやれと言われれば機能不全に陥りますね。実際、陥っているように思われます

2020-01-31

anond:20200131224631

先のこととか、今の仕事のことはとりあえずいいから、とにかく発達障害の診断をちゃんと受けよう

ある程度知っているかもしれないけど、仕事に関しては発達障害の薬でずっとやりやすくなる可能性があるし、服薬以外にも心理療法改善する方法もある

それから小学生の頃からメンタル問題があったとすると、こう言ってしまうと悪いけれどもあなたの家庭に何らかの要因があった可能性があると思う

ここであまりこれ以上無責任なことは言えないので、発達障害の診断などが落ち着いたら、1度今までのことについてカウンセリングなんかを受けてみてもいいんじゃないかと思うな

2019-12-15

常習的に酒を飲んでる人間がやめたときの2週目の変化

ストロングゼロ350ml x 6 を毎日飲んでるような人間が酒をやめるとどうなるか、の2週目。

8日目…発汗なし、脈拍は普通ふくらはぎから下に冷えあり。酒はのみたくならない。特に飲みたくていらいらはしない。不眠は継続。食欲あり。

9日目…8日目と同じ。電気毛布を買って体温をあげる。

10日目…9日目と同じ。電車の待ち時間など若干のみたくなる、習慣飲酒による衝動だと考える。電気毛布よい。

11日目…10日目と同じ、でも少し眠い?食べる量は増えていってる、やさいたっぷりちゃんぽん(小)を食べてまんぷくにならずに驚く。

12日目…不眠が収まりはじめてる?昼夜逆転は起きてるが自然に眠気が訪れたことと睡眠時間(8時間~)で判断

13日目…はらまきで体温をあげることをはじめる。模様替えを途中までする。コーヒーの量が増える。

14日目…身体的な離脱はなし。特にイライラ等もなし。コーヒーを飲みすぎなのが気になるが、特に身体生活に支障がないので問題ないと考える。2週目はずっと風邪気味だったので寒気が離脱判断がつかなかった。

●1週目のブックマークトラックバックへの返信

反応もらったのでまとめて返信する。

通院はしている。アルコールへの依存状態の起因になった個人的課題があったので、3か月前から心療内科抗うつ剤睡眠導入剤をもらいつつ、心理療法士によるカウンセリングに掛かっている。

先週あたりに課題をすこしクリアしてアルコールを休む気分になったので試している。

食事は1か月前位から高たんぱくに切り替えた(ギリシャヨーグルト、とうふ、豆乳など)。一日タンパク質を40~60gはとっている。

「一人では絶対に治せない」や「断酒」などの1ゼロ的な言葉についてリプライしようと思ったら、嫌な気持ちになり、ここまでで一番飲みたくなったので自分について理解を深める必要がある。

●1週目 https://anond.hatelabo.jp/20191208155626

2019-12-08

anond:20191208152406

本人のやる気は確かにあるけど増田じゃなくて「パートナーが生き辛いと感じてるのを治したい」と伝えていくしかいかもね。

あんまりよいカウンセラーに当たらなくてガッカリしたでしょうね…、やっぱり当たり外れはありますよ。病院ではなくて心理療法師だけのところがいいかもしれない。認知行動療法は具体的にやることがあるから(行動記録をつけるとか)、「大変だねー」みたいなリアクションをするところは避けて正解!増田ちゃんとしてるよ。

2019-12-04

anond:20191204020210

仕事のことばっかり考えてるから心理療法師(カウンセラー)に相談したら。同じようなシチュエーションにおちいったら、また同じことを繰り返すよ。同じ失敗?の二回目はかなり利くから仕事スキル云々をはなれて相談するのをおすすめします。

2019-11-24

anond:20191124002751

(途中で消して書き直したので前のエントリーがのこってるかもしれぬ)

自分もいま悩んでてちょっとよくなりつつあります

薬じゃ治らんとおもう、うつの薬も飲んでるけど。

自分がよくなりつつあるのは認知行動療法をはじめてるからで「なんでそう思った」「ほんとにそれはそう?」「ほんとにそれはそうでもあなたはいま冷静になれるよ」みたいなプロセスカウンセリング自分の心の動きを筆記しながら、治そうと思ってる。

あんまり最初からあう心理療法士に会えるかわかんないけど参考にして見てください。

2019-10-19

心理療法ってエビデンス希薄疑似科学めいたものがアホみたいにあるけど

なんで誰も批判しないんだ?

大手である認知行動療法SSTも怪しいし、そもそも日本病院心理療法エビデンスなんて出さないのになんで認められてるんだ?

2019-05-24

anond:20190523113406

感情失禁という言葉があるけど(本来認知症むけの表現

キレちらかすのも感情失禁だけど

その原因の愚痴ぶどうたべたいが食べられない」とかも軽く感情失禁じゃないか自分としては思ってる。

愚痴ばっかり言う人を相手にこっちも感情失禁になるのではなく

「おちついて。おちつけないなら距離とるからね」ってやって通話ブロックとか物理距離とって

あと別の感情失禁が感染しない他人(たとえば警察官介護者)にバトンをわたせたときって

自分を守れたしちょっと人生の困難に勝ったなって思う。

 

でも自他の愚痴を夫なんかにいったときに「じゃあどうしろっていうんだ、それを解消するのは俺の役目じゃない」って回避され

誰にもつかまえられず逃げおおせられたときがやっぱりキレやすいと思う。

落とし穴みたいなもんだよね。

愚痴って聴くほうがツライし言えないこともあるよね。

公的ダイヤルなんかもそういうのうまくないし

そもそも心理療法士だのに愚痴いって共感してもらえたとおもったことないんだよね

エステとか美容師とかそこらへんで知り合ったおばちゃんのほうがまだマシ

おばちゃん心理療法士なんかよりよっぽど共感プロの人がいてすごいとおもう

2019-04-16

夫に隠れてVtuberをやっている

去年からはじめた個人勢でようやく収益ラインを超えるぐらいのピコ手

隠れてやっている理由はなんとなく自分だけの趣味が欲しかたか

特に不仲だとかそういうわけではなく興味本位というのもある

生声だともちろん夫にバレてしまうのでボイスチェンジャーを使っている

ローランドVT-4というやつで声を加工して私だとわからないようにしている

これの設定をするにあたって先達の男性Vtuberの動画をたくさん参考にした

VT-4という機械があることを知ったのも彼らの動画からだった

でも声だけ作り込んでもバレるかもしれないと心配だったのでキャラも作り込んだ

私生活の話でボロが出ないように素の私とは程遠いキャラを設定した

このキャラ作りというやつの意義は思った以上に大きくて何度もそれに助けられた

視聴者とのふれあいの中での誘導尋問的な質問も上手くいなすことができた

そして何かを演じるというのは思った以上に楽しいものだということにも気付いた

普段自分とは別の何かになることで言えないようなことをスッと言えたり

自分客観的に見つめ直すことも以前よりできるようになっていた

これも一種心理療法的なものなのかもしれない

でも不思議もの最近は夫に見つけてほしいなと思う気持ちも出てきた

なぜかは分からないけどどこかでやっぱり見ていてほしいという気持ちがある

夫が私じゃないVtuberにハマっているのを傍目に見ているからかもしれない

これが恋なのだろうか

2019-03-07

アルコール外来に行って気が楽になった話(3/8 0時追記

酒の量が1日ビール1リットル突破してきてて「こいつはやべえな」と思った。

手が震えたり、仕事中に酒のんだりはしてない。でも退勤時になると頭に頭痛のような違和感が出てくる。なので酒を買う。そう、酒を買って飲むのだ。体調悪いのに酒を飲むのは依存症状だ。離脱症状幻覚みるとかはないけど、それが我慢できないっぽい。まだ33で、致命的な事態には至ってない。酒で失敗をしたことはないし、記憶もなくさない。だけど、これが10年後、20年後になるとどうなってるか?YouTube依存症末期のひとの動画をみた。手の震えでコップがもてなくなってた。心底ゾッとした。

なのでこれまで何度も躊躇っては行かなかったアルコール外来受診することにした。

まずは電話で予約をいれる。三週間後にきてくれという話になった。電話越しに簡単な問診を受ける。なぜ予約をいれたか、酒で記憶をなくすか、1日どのくらい飲むか、酒が原因の犯罪歴は、ドラッグの服用経験は…。最後の二つは何もないのでなしと答える。三週間後の平日午後に予約がとれた。

当日、仕事を一時離脱して病院へ行く。表通りからはわかりづらい診療所で、精神科と併設だった。そりゃそうだ、そういう分野である。受付を済ませると、初診の問診票を書くことになった。ここでも似たような感じのことを書く。精神科受診経験(数年前に鬱)、アルコール依存症の点数チェック(3点か4点)、身体症状のある病気の有無(なし)、犯罪ドラッグ歴…。

おもしろかった?のは「家系図」を書けという項目。なんで家系図?素直に書くが、書いてるときに気づいた。俺、どちらの祖父も酒飲みだ。片方は暴力振るってそのまま絶縁。もう片方ものんべえだった。うーんこれは。

提出して10分後に診察室へ。先生の問診…ではない! その前に心理療法士?さんとのカウンセリングが待ってた。そこではもう少し深掘りした話をすることに。これまで聞かれたり質問されたことに「なぜ?」が要所要所で挟まり、根掘り葉掘りとはいかない範囲ちょっとした深掘りをされる。仕事がつまらないことや、飲むタイミングが一番高まるのは仕事終わりであること、過去女性関係の話、ギャンブルタバコの嗜好有無(ない)、帰ったら酒以外になにやるか(読書ゲームとネトフリ)。経済状況も聞かれたかな。

それが終わったあとに一時間診察待ち。一時間は長えだろ。精神科医大変だな。居眠りしたりFGOやったりしながら待つ。仕事一時離脱してきてたんだがここまでかかるとは思ってなかったんで午後休の連絡を会社にいれる。

診察の時間が回ってきたので診察室に入る。ふっくらした優しそうな男性だ。これまでと似たようなことを聞かれつつ、肝硬変までのステップ説明、会話でわかる範囲の想定される体質の話(顔が赤くなりにくいので多分アルコール分解要素の片方が少ないかも?みたいな)をされる。

印象的なのはお酒をどうしたいですか?絶ちたい?コントロールしたい?」というもの。正直、辞めたくはない。会社の付き合いもあるし、あと酒飲む以外の場で会う頻度の少ない大事友達がいて、酒断つとそいつと会いづらくなる。あまり素面で舌のまわるほうではないので、気まずくなるのがこわい。あと、おいしいお酒が飲めなくなるとそれはそれで人生の楽しみがなくなる。芳醇な香りと濃厚な味のデリリウムビールピートが強く香りの華やかなスコッチ最近開拓したバーで出てきた薬香の強さと甘みの組み合わせが癖になるアブサン…。絶つとまではいかない。なので断酒はノーと答えた。「そっすか、じゃあその方向で」えっいいの?やめろよと言われるもんだと思ってた。拍子抜け。

その代わり、「コントロールを目指そう。ビール1日500ml、飲まない日を週に何日か」という感じでまず1ヶ月やってみようと言われた。記録紙を渡されて、「断酒ができた日、飲んだ日は飲酒量」を記録するように言われる。あわせて薬も処方された。抗不安薬。あっ断酒薬じゃない!飲むとアルコール吐き気がするとか、飲酒欲求劇的におさえるとか、そういう薬期待してたんだけど。ちょいがっかりした。

「この薬飲んだらお酒飲んだらダメだよ、効果強くなるから」あっわかりました。でもそれアルコール外来に来た人に渡す薬としてオーケーなのか…?絶対飲むでしょ。それ見越して処方せん少な目に書いてるのかね。20分くらい話して、1か月後にまた来ることに。

今日は5日目くらい。初日は薬のむ前に帰りの一杯をやらかして3杯くらい飲んだが、翌日からは薬を飲んだら酒は飲まなくなった。抗不安薬効果なのか。あと、これ「酒NGの薬渡されて我慢できるか」もみてるんだろうな。

昨日の朝はここ数ヵ月で一番スッキリした目覚め。頭のもやがすっかり晴れた感じだ。そう、酒飲まないと頭がスッキリするんだよ。忘れてたこ感覚。まあ酒飲んだらまた忘れるんだろうけど。

とりまアルコール外来レポはこんな感じ。自分ではまだヤバイ段階にいるとは思ってないけど(問診過程質問事項に闇を見た)、コントロールは完全にできてないので、行くのけっこう躊躇ったけど受診してみてよかったと思った。それに、やめなくていいかコントロールを目指せと言われたことで変な負い目が心の中から消えた。あと、会社人間アルコール外来行った話すると酒の無理強い減ったのでそれもよかった。

これ書いた理由は、「海外芸能人ガンガン病気の話してるのいいよな、ああい世界きてほしい」と思ったからです。山口達也はああなる前にアルコール外来に行くべきだったんだよ…。

みんなももっと気軽にアルコール外来に行くべき。気になるひとは行っとけ。

追記:「アルコール外来高そう」というコメント見かけたので値段も書いておく。自分場合は診察費2000円、薬3週間分で2000円。これが高いかいかわからん

追記2:この駄文見て行こうか考え始めてる人をちらほら見るのでもう少し補足。

ビール1リットルが「やばい」の根拠は、医学的に「健康に支障をきたさない1日の飲酒量」が20gだからビールだと500ml。それ以上毎日飲むと健康に影響が出る、と医学的にはされているらしい。そそれをオーバーしてるのは当然よくないし、何より「アルコール依存症かどうか」を酒飲みが冷静に判断できるわけがないのだから。まずは医者にみてもらった方が確実、と思った次第。

2019-02-26

anond:20190224223847

なんか、ネットには溢れすぎてて亦かと思うかもしれんけど、そのAという友人は典型的ASDではないかしら。

ASDと鬱は親和性が高く、ASDによる生き辛さから鬱に落ちて行きがちになる。

また、無意識他人の心を逆撫でするようなことを言い、人に嫌われる。

その人がそれを自覚してるのか分からないけど、今は社会的フォローが与えられるようになりつつある過渡期なので、まず自覚し、診断を受け、心理療法や一部薬物治療を受けると、生き辛さが軽減するらしい。

とりあえずAがASDを前提にAの行動を照らし合わせてみて、適合しそうなら通院を勧めるのがいいかも。

とはいえ卒業してそれ以前の人間関係継続する方が稀だし、態々分かれるとか考えなくても、自然消滅なんてよくあることだから、悩む必要なんてないんじゃないかな。

2019-02-02

心臓に毛をはやす方法

鈍感になる

人の気持ちを考えないようにする

まずは迷惑をかけることだ

これは心理療法的なトレーニングでもあることだが、

わざと尊大な態度をとる

いきなりハードルを上げなくてよい

少しずつ上げていこう

と例えばふぁみっれすで

STEP1 店員を呼んでから、じっくりメニューを選ぶ

STEP2 水をこぼし、「おーい、水をくれ!」と叫ぶ

STEP3 何時間も粘る。混んできても、店員に言われるまで退かない

STEP4 ジャンガを持ってきて、テーブルプレイする

さいこから、こつこつやっていく

そしたら、くよくよ悩んでいたことも別にどうでもよくなってくる

2019-01-05

[]2019年1月4日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016921240125.745
01778929116.069
0216148492.851
03111779161.746
042261130.5130.5
055580116.075
0631110535.623
0745295565.733
0853479490.535
0911813136111.339.5
10128827964.740
111931831694.950
121611198974.536
1317819475109.448
141831352373.939
151751154966.044
16128971875.933.5
171421208385.129
1881594373.436
1912213102107.430
2011613438115.829
21108689463.830
2216917702104.725
2310111572114.640
1日251222984691.538

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(213), 自分(209), ワイ(156), 増田(125), 話(101), 今(93), 人間(77), 必要(66), ホモ(66), 前(62), 仕事(60), 問題(58), 時間(58), 日本(57), 他人(56), 男(56), 理解(53), あと(53), 気(49), 全部(48), ー(48), 普通(47), 無理(45), 感じ(45), 女(44), 相手(43), 好き(43), 理由(41), 昔(39), 場合(38), 気持ち(37), 言葉(36), 関係(35), しない(35), 嫌(34), 人生(34), 金(34), じゃなくて(34), 意味(33), 結局(32), 日本人(32), レベル(32), 最近(31), 頭(31), ω(31), 存在(29), 勉強(29), 手(27), 記事(27), 他(27), 文章(27), バカ(27), 会社(27), 別(26), 差別(26), 世界(26), 社会(26), 攻撃(25), 英語(24), 環境(24), ネット(24), 日本語(24), 逆(24), 自体(24), 一人(24), 子(24), 確か(23), 子供(23), 人たち(23), 簡単(23), 解決(23), 大学(23), 韓国(23), 興味(22), 女性(22), たくさん(22), 結果(22), 横(22), ダメ(22), 経験(22), 今日(22), クッキー(22), ゴミ(21), 周り(21), 個人(21), 現実(21), とこ(21), ゲイ(21), 生活(21), 邪悪(21), 価値(21), 親(21), 情報(20), ゲーム(20), 絶対(20), 目(20), ただ(20), テレビ(20), 最初(20), 健常者(20)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

ワイ(156), 増田(125), 日本(57), じゃなくて(34), ω(31), 韓国(23), 健常者(20), 東京(17), 自己承認(17), マジで(17), 個人的(17), 言葉狩り(16), スマホ(16), アプリ(14), ネトウヨ(12), 障害者(12), ブクマ(12), ブログ(12), 社会人(12), 発達障害(12), 何度(11), 韓国人(11), 価値観(11), 中国(11), 自己肯定感(11), 東大(11), いない(10), 元増田(10), キモ(10), Amazon(10), 可能性(10), アナル(10), ヴィーガン(9), IT(9), なんの(9), キモい(9), あいつら(8), なんJ(8), アメリカ(8), 知的障害者(8), どんだけ(8), 数年(8), なんや(8), アレ(8), 1年(8), コピペ(8), 平成(8), コミュ障(8), 低学歴(8), 京大(8), イケメン(8), カレンダー(8), twitter(8), 心理療法(8), 普通に(8), わからん(8), ステロタイプ(7), レーダー照射(7), 具体的(7), 犯罪者(7), 女性向け(7), …。(7), なのか(7), ガチャ(7), 転売屋(7), はてブ(7), 一緒に(7), ???(7), NHK(7), 10分(7), ランサーズ(6), 偽善者(6), ガチ(6), 自己啓発(6), なんだろう(6), OK(6), 悪いこと(6), Twitter(6), 東北(6), 福島(6), ブコメ(6), アドラー(6), 仕事始め(6), 脳内(6), 揚げ足取り(6), 上から目線(6), 係り受け(6), 基本的(5), プレイ(5), 2018年(5), いつまでも(5), KKO(5), 関西(5), 九州(5), E(5), 金(5), 心理学(5), 引きこもり(5), 沖縄(5), 北海道(5), メルカリ(5), いいんじゃない(5), 承認欲求(5), 外国人(5), とはいえ(5), 知らんけど(5), リアル(5), 精神的(5), 9割(5), にも(5), Youtuber(5), 一日(5), LGBT(5), 自分たち(5), NG(5), アスペ(5), コスパ(5), エロ漫画(5), SNS(5), 負け組(5), ー(5), 看護師(5), YouTube(5), フリーランス(5), 障碍者(5), .s(5), ツイッター(5), YouTuber(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

仕事始め(6), 心理療法(8), 厚底(5), 係り受け(6), マサカリ(4), 邪悪さ(5), 言葉狩り(16), 貧者(12), IPO(4), 1月3日(3), 含み損(4), 所用(4), 邪悪(21), 新年(11), ワイ(156), ω(31), ホモ(66), 綺麗事(11), レーダー照射(7), 出発(8), 衛生(8), ガイジ(15), 健常者(20), 承認(19), 食える(13), 瞑想(10), 未経験(11), 自己肯定感(11), 価格(13), ゲイ(21), 他者(17), 去年(11), アドバイス(14), 障害者(12), カレー(11), 受験(12)

頻出トラックバック先(簡易)

■【追記あり】お前らダウン症がつくったクッキーとか食えるの? /20190104132451(48), ■外国人日本では子供虐待すると批判されると聞きますが、なぜ?」 /20190104093322(10), ■箱根駅伝は裸足で走れ /20190104113715(10), ■答えがずれてる奴 /20190104125418(10), ■彼氏免許を取ってくれない /20190104020529(8), ■アメリカ田舎の州でひっそりと暮らしたいなあ /20190104095739(7), ■ /20190104004826(7), ■人間恐怖症のワイにアドバイスくれ /20190104144828(7), ■今度の大河ドラマ戦後の話だけど、大正以降の時代日本英雄って誰かいる? /20190104193714(7), ■買った鞄がホモランドセルと呼ばれている噂を知り感情を整理できない /20190103174931(7), ■推しが死んじゃった /20190104224210(6), ■はてな2ch化してきたな /20190104183149(6), ■女の子功徳時って何を話せばいいの /20190104201358(6), ■駅伝まらん、スポーツ観戦好きは運動苦手マン多いよね /20190104082509(6), ■何があったんだろう /20190104120006(5), ■で、卸売は許されて転売が許されない理由を教えてよ /20190104131017(5), ■新元号に安やら晋やら /20190104172624(5), ■一般国民は株で勝てるなんてウソ /20190104093418(5), ■自分口臭を出しているのではという恐怖 /20190104175019(5), ■増田寓話によくあるパターン /20190104110215(5), ■性欲ガッツリあるのにコミュ障なせいで性行為経験のまま年を取るみんなへ /20190104013024(5), ■全く性欲の無い人は同情されるけど /20190103182931(5), ■anond20190104105517 /20190104110028(5), ■えっちコンテンツは買うもの、って意識が無い /20190104031336(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5917212(0)

2019-01-04

anond:20190104155001

anond:20190104150916

自己肯定感自己愛混同してるやつは、関連書籍読んでから出直してこい。 自己啓発クソ野郎が書いてるクソビジネス書じゃなく、心理学者とか心理療法家が書いてる、専門書の方な...

違ったんか?(´・ω・`)

anond:20190104150916

自己肯定感自己愛混同してるやつは、関連書籍読んでから出直してこい。

自己啓発クソ野郎が書いてるクソビジネス書じゃなく、心理学者とか心理療法家が書いてる、専門書の方な。

anond:20190104115416

学術的な知識なんてかじった程度にしかないが、少なくともこっちはかじった程度にでも学術的な知識をバックに話してる

一本だけでいいか自己承認心理療法に関して治療効果実証あるいは検証した代表的学術論文教えてもらえない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん