「教育困難校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育困難校とは

2024-03-21

anond:20240321152908

教育困難校とかもみてないぞ

これってトヨタやどこぞのメーカーの足元の地域価値観なのかな?

そういうルートであれば整った学校の生徒の方がそりゃいいだろうけど、

すべての地域に必ずしもそういう枠があるとは限らないのよ

 

下記で終わりなんだが?

大企業幹部候補大卒以上

それ以外:学歴不問 

 

トヨタやどこぞのメーカーの足元の地域だと工学部どころか、工業高校バックグラウンドすらない人が研究開発とかしてるみたいやね

先着順採用

豊橋の近くには、多くの大企業トヨタヤマハetc)があり、来てくれるのは正直言うと売れ残りと言われる勉強の出来ない奴ばっかり。面接金髪や改造バイクでくる奴も多く、とても選べたもんじゃない。

でもそんな奴でも親御さんの大切なお子さんだし、どこか必ず光るものがある。改造バイクが作れる奴なら設計で大活躍ヤンキー女子でも興味さえ持てば今や英語ペラペラ等、役割やその場さえ与えられれば力を伸ばすことができる。だから採用は人を選ぶことなく、先着順で採用している。それでここ十数年の定着率は100%を達成している。

 

どんな人材も受け入れて、伸ばしていける環境集団

生涯現役で定年なし

定年はなし。現在でも60歳以上の方が、10名働いている。それも20、30代はまだまだくちばしが黄色ひよっこ40歳で一人前、60歳で名人になる。なのになぜ名人を辞めさせないといけないのか?とむしろ定年制に疑問を持っている。

60歳はもちろん給料も高いが、それ以上に生産性が高く合理的に動いてその何倍もの働きをしてくれる。例えば機械のほんのわずかな異音や動作不良を見逃さずに、すぐに修理してしまう。これが後になっていたら、その機械自体がダウンして作業工程の大幅な遅れや不良品確認などで多大な被害となる。

そして働いている社員も、60過ぎても子供家族のために働いてお金を稼ぐことが必要、そしてなによりずっと働くことが生きがいの人がたくさんいる。

高校時代数学なんかまるでダメだった女の子(今は2児の母)が、微分積分数学問題も見事に解いたり、ほとんどの社員英語中国語などを話し、海外取引先と打合せをする。

 

高校3年間、数学はすべて最低の成績で大嫌いだったという女性がいる。しかし、入社して、コンピュータで座標を計算したり、プログラムを打ち込んだりしているうちに、すっかり数学理解してしまった。微分積分も、本人はそれと思わず理解している。あるときおもしろ半分に、高校3年生の数Ⅲの教科書から応用問題を選び、紙に書いて彼女に渡した。加速度微分問題だったが、彼女はあっという間に答えを書いてしまった。おもしろがって仕事をしていると、いつのまにか苦手な数学までできてしまう。

 

樹研工業では、ほとんどの社員英語中国語ができる。あるとき営業部所属する一人の女性社員が神妙な顔つきで著者の部屋に入ってきて、「英語が話せないのは私だけだからニューヨーク大学で、半年間の英語研修コースに行ってきたい」という。すぐに行きなさいと答えた。

 

英語勉強したがっているな、とわかると、6、7万円の語学教材をだまって机の上に置いておく。本人は喜んで家に持って帰り、半年後には話せるようになっている。やる気を大切にすることがいちばんである

anond:20240321152908

採用担当者です。

採用時の初任給の額に対して有利なのでしょう?

初任給会社規定で中卒・高卒大学学部卒・院卒それぞれ一律です。

採用時、教育困難校高卒が灘中卒の中卒よりも採用されやすさや、

成績証明書入学過程・進学でなく就職を選んだ理由ヒアリングして判断します。


>あるいは灘高卒高卒よりもFラン大卒の方が有利なのでしょうか?

同上です。


学歴をみるのは、社会人として最低限の知識常識があるかを推定するためだと思います

いいえ。

社会人として最低限の知識常識があるかを推定するためでしたら、

社会人経験者を中途採用します。


宜しくお願い致します。

ぶっちゃけ教育困難校卒よりは中卒でも灘中卒ならそっちのほうが常識も頭の回転の速さや柔軟さも上だと思います

それでも学校歴を考慮しないとしたらそれはなぜでしょうか?

学歴フィルターがあるところは学校歴は一切考慮しないのでしょうか?

たとえば採用時、教育困難校高卒が灘中卒の中卒よりも採用されやすさや、採用時の初任給の額に対して有利なのでしょう?

あるいは灘高卒高卒よりもFラン大卒の方が有利なのでしょうか?

学歴をみるのは、社会人として最低限の知識常識があるかを推定するためだと思います

ぶっちゃけ教育困難校卒よりは中卒でも灘中卒ならそっちのほうが常識も頭の回転の速さや柔軟さも上だと思います

それでも学校歴を考慮しないとしたらそれはなぜでしょうか?

1249832814さん

2024/3/21 15:16

大卒しか採用しない会社では、いくら優秀でも高卒・中卒は採用されません。

高卒採用する会社では、いくら優秀でも中卒は採用しません。

学校歴?なんかを考慮に入れだしたら、キリがありません。一定の線引きは仕方が無いことです。

いくら優秀でも中卒は採用しない、のでは単にその会社機会損失を被ることになってるだけなのでは?

それが損でないとすればその理由は?その損害は「きりがない」という「きり(コスパ)」と釣り合うのでしょうか?

2023-10-14

威張ってるくそ人間たちは教育困難校先生になって精神的に病めばいい。Twitterで高尚な理念ばっか言ってる夢見教師レベル高いやつしか教えたことないくせにあれこれ言ってくる塾講師先生なんて誰でもなれるとかほざいているやつも然り。

2023-08-19

anond:20230819093726

東大1年生のころ、教授が「私の妻はいわゆる教育困難校で教えていてね」と言い出したところ、

隣に座っていた1年生が「MARCHとかですか?」って真面目な顔で言い出して絶句したのを思い出した。

極端な例かもしれないけど、少なから東大にはそういう基準で生きてきた人間入学してくる。

https://twitter.com/Maihara_Gakkun/status/1692586902686425189

2023-06-27

教育困難校にいたら補えるものも補えないからな

中学はまともな議論雑談すら出来ない集団しかいない状況だった

小学生の頃にいた友達はみな受験を見据えた親が気を利かせて引っ越ししまくった

中学の頃には小学生時代友達が0になった

当時の俺はツイッターにハマってたし今自分増田にハマってる

気軽に話せる相手が全く居ないのは不幸だな

2023-06-25

俺は社会同調圧力のせいにしてる

両親とも高校行ってない上に中学とかは教育困難校母親の母校)だから理由付けるとなるとその2つは上がるけど

裕福でもなかったけど食生活とかは困ってなかったし

原始時代とかの価値観なら勝ちの部類だなぁと思う

自分が親に憤るのは社会との擦り合わせの部分くらいしかない

それこそ自己責任社会から怒るってのはある

自分が向かってる方向性と親の教育方針教育方針無いのが教育方針)と違った結果なんだよね

自分けが自分教育に熱心みたいな

から結局物事は噛み合うかどうかなんだよね

2023-05-29

私の身体を通り過ぎていったブラック企業たち

書いたやつのスペック

Case.1 大手流通小売業レベルC)

大学卒業新卒入社流通小売業らしく労働時間が長く休みも少なく体育会系のしごき体質だったが、有給は取れたし残業代支給されたしボーナスも出た。入社数年後に本部販促に異動するも、現場よりつらかったのと(社長直々のパワハラ)、このまま行くとこの業界から抜け出せなくなるため20代後半で退職

Case2. 零細広告代理店レベルSS

1の直後に入社デザイナーとして入社したにも関わらず研修と称して3ヶ月テレアポさせられる、なんだかんだ意味不明理由をつけて仮採用期間を延長される。社会保険未加入。意味不明デスマーチ。常時セクハラパワハラ

極めつけは在籍している社員に無理やり自動車など高価な商品をローンで購入させて辞められなくするなどしていたため、半年退職を決意。

退職するとき恫喝めいた引き止めに合うも、県の労働局相談しそこから連絡したところあっさり退職を認められた。

社長伝説ブラック企業H社出身だった。コロナ給付金不正受給して逮捕されたそうだ。

Case3. ECサイト運営レベルB)

2の直後に入社。2以上の零細企業で、社長の息子が使い込みをしてクビになったところに後任として入社(もちろん入社後に知らされた)。

残業休日出勤はなく仕事もぬるかったが(暇な時はゲームしたりネット見たりしてた)、薄給なのと給与現金手渡しだった。後で気づいたけど、あれ税務署ごまかすためだったんだな。

同僚と上司に中卒が二人もいて、年がら年中パチンコ風俗の話ばっかしていたり、電話対応が明らかにおかしかったり(クレームになって何故か俺が処理する羽目になった)、出入りしている問屋営業喧嘩したり(この営業も負けず劣らず「輩」だった)、教育困難校学級委員みたいな仕事が嫌になって2年で退職。ここは割とあっさり辞められた。あとでわかったことだけど、中卒の二人が俺の悪口社長に言っていたらしい(風俗に誘われたのを断ったのが原因)。

Case4. SES会社レベルD)

3の直後に入社悪名高いSESだが現場ガチャであたりを引いたおかげか割りと稼働は重くなかったし人間関係も悪くなかった。たまに炎上してたけど。

人間関係仕事も悪くはなかったが給料が上がらなかったのと、現場で知り合った人からリファラルを受けて今の職場転職

2023-02-05

anond:20230205152539

こんなに支離滅裂なこといってる奴ははじめてみた。国語力とか崩壊してない?教育困難校現代文の授業とかこんな感じなんかな。

2022-12-16

元増田先生

https://anond.hatelabo.jp/20221216140934

当方大都市圏の府県の公立高校教員

同じ教員として他人事とは思えなかったので書くことにした。長くなるかもだけど、参考になれば。

私は育休はとったことがないけど、近い知り合いの教員複数とってます

地方とはかなり事情が違うだろうから、当てはまらないことも多いとは思うけど、自分視点から書いてみます

元増田先生が今すべきことは、次の3つだと思います

①本気で育休をとりたいか、決める

②本気でとりたいと思ったなら、12月中に、校長に本気で誠心誠意話をしてみる

③できる限りで、信頼できる知り合いの教員に多く相談し、人事の決まり方などについて情報を集める

大前提として、望んで望んでやっとできた子のようだから、とりたいなら育休はとるべきだと思います

そしてとるなら、絶対に3年担任は外してもらわないといけない。育休をとることが分かっているのに3年担任を持って、年度が始まってから途中でいなくなるのはやってはいけない。

まず私の府県の状況から説明しておくと、採用1校目、2校目の教員を除けば、人事は基本的校長間人事です。校長同士が連絡をとって、1対1とか三角トレードとかで異動希望者を交換する。それでも決まらない場合教育委員会が動かします。でもそれだと、みんなが行きたがらない学校には人がなかなか来てくれなくなる。だから採用1校目、2校目の教員については基本的教育委員会が動かして、そういう学校若い教員を入れることになります

元増田は年齢的に、おそらく初任校か2校目ではないでしょうか。

まず、自分の県で人事がどのようにまわっているか先輩の教員に聞いて把握してみてはどうでしょう

おそらく上記のようなシステム都道府県が多いのではないかと思います現実的に、教育委員会が全ての異動希望者を把握して動かすなんてことは難しいからです。校長同士で、情報を交換してうまく駒がはまるように、いい人材をやりとりしあうというのが基本的実態ではないかと思います

県内の人事では管理職評価露骨に影響する」と書いていますが、これは単に、校長がこいつはいいよと言う人は、他の校長も欲しがるから人事が決まりやすく、またいわゆる進学校みたいなところにいる校長基本的に力のある校長なので、コネや力を使って、どこかにいい人がいると聞けばその人をとってくるケースが多くなる。管理職評価露骨に影響するというのは、そういう構造でしょう。

ここで元増田が考えなければならないのは、次の異動は校長が決めるのか、教育委員会が決めるのかということです。また、現校長は育休明けにもいるのか、そしてその何年後かは知りませんが元増田が移動するタイミングになったときにも、現校長がいるのかを勘定に入れることでしょう。

そもそも元増田の次の異動が教育委員会人事なのだとしたら、育休によって現校長に低い評価をつけられたとしても、そんなに心配しすぎる必要はないと思います。なぜなら、ここまでいろいろな活動をして評価されてきているのだとしたら、いきなり現校長にだけ今回低い評価をつけられても、おそらく県教委はそれまでの歴代評価ちょっとはみて異動を決めるでしょうから。それに教育委員会人事だとしたら、そもそも2校目とかは教育困難校とか人気のないところに人をあてがう人事をすることがよくあるでしょうから評価にかかわらずそういう可能性がそもそもあるからです。心配しすぎても仕方がない。

そして元増田の次の異動が校長人事なのだとしたら、それは、そのとき校長評価されていればいいのです。校長は、新しく赴任したときにもちろん前の校長から引き継ぎをしますが、そんなに詳細に引き継ぎをできるわけではありません。仲の良い校長同士ならともかく、そうでもない場合は、赴任して直接引き継ぎをするのは1、2日みたいなもので、膨大な引き継ぎのなかで、教員評価をそれほど綿密に共有するわけではない。評価資料をうけついで、特に優秀で力のある教員と、特にやばいやつを共有して終わり、というくらいです。そして基本的には、その校長と面と向かって話したり、きちんと仕事を見せてコミュニケーションすれば、たとえ前の校長から悪い話をふきこまれていたとしても、大丈夫です。校長というのはプライドが高い連中です。他の校長に言われた通りにやりたがらない場合もよくあります。前の校長からこいつはだめだと聞かされていても、実際話して関係作ってみたらこいつやるじゃないか、となれば、気に入った、となります元増田がいろんな活動をしてきて、それだけじゃなく同僚や管理職との対話力や関係構築力にもある程度自信があるなら、そのあたりはあまり心配しすぎなくてもいいと思います

まして、研究発表や勉強会をしてきているわけでしょう。育休に入ったりして1、2年そういうところから離れても、またそういうところに顔を出すコネや繋がりくらいあるでしょう。それを使ってまたやればいいのです。育休明けや、数年後異動のときに新しい校長になっていたら、たぶんその校長は、元増田が今までやってきた発表や勉強会ことなんか知らないと思います。いちいちそんなことまで引き継いでませんから。もしどこかで見聞きしてくれていたら、しめたものですが。でもそうじゃないとしても、またもう一度研究発表や勉強会に顔をだして、その時の校長にこういうことをしてますよ、というのを見せればいいだけの話です。一度そういうところとコネや繋がりがあれば、そういうことをするのは比較的容易ですから、今までやってきたことは無駄にはなりませんよ。

ともかく、元増田上記のような、次の異動はどう決まりそうなのかという情報を集めることでしょう。

そして一番手っ取り早いのは、今の校長に腹を割って、本気で、かつ誠心誠意、話をすることだと思いますよ。本当にこういう思いを持って育休をとろうと思っているが、このように迷惑をかけることが心配だとか、今後こうなるのではないかということが正直心配だとか、全部含めて、一度誠心誠意話してみることだと思います

12月といえば、人事異動の話がもう本格化している真っ只中です。元増田は、育休をとるなら来年4月からは3年担任を外してもらっておかなければならない。校内人事にもかなり関わります。こういう話を遅くされて、人事で苦労するのが校長としては一番嫌でしょう。できるだけ早めに本気で話してもらった方が助かるし、そうじゃないと味方をしてもらえない可能性が高くなりますよ。なんだよ今更めんどくせぇな、育休なんかとるなよ、という方向になりかねません。今ならまだぎりぎり間に合うと思います

心ある校長、力のある校長、そこまでいかなくても、クソみたいなやつや嫌なやつでなければ、誠心誠意話せば、その校長なりの見通しをフィードバックしてくれると思いますよ。元増田担任を外れて育休をとれるように、来年4月からの人事をまとめられる力や見通しのある校長なら、そういう話を返してくれるでしょうし、そうじゃないしょぼい校長なら、残念ながらそれまでです。穏便に育休を取ることは難しいでしょうから、諦めるか、波風をたててでも突破して権利としてとるか、という選択肢を考える段階に進みます。いずれにせよ、校長次第ということはもう避けては通れないのですから、とにかく早めに、本気で相談してみることですよ。

とにかく、やっぱり3年担任が年度途中でいなくなるっていうのは、もうわかると思うけどあらゆる意味でやめたほうがいいからさ。それさえなければ、やっぱりとれる道はあると思うよ。そのあとのキャリアも、キャリアっていったってさ、教員世界なんか、基本的管理職コースに乗らない限り給料も年齢以外では変わらないわけじゃん。管理職希望者なんか年々減っているわけで、もしそっちにいきたかったら希望すれば別に育休とった過去があろうがいけると思うし。管理職とか関係なく、確かに次の異動、その先の異動は気になるだろうけど、だからこそ上記のような、どういう異動の可能性があるかっていうところの情報を集めるべきだと思います

でも、クリシェですが人生は一度きり。目の前の高校生は、確かに大事だけどいくらでもまた新入生としてめぐっては出ていきます

自分の子供はオンリーワンでしょう。後悔しないように納得して決められるところまで動いて、それで決めてほしいと思います

がんばってお父さん!

当方からは以上です。

2022-06-18

anond:20220618175209

日常ですか

よほどの教育困難校かジェンダ後進地域暮らしてはったんすねえ

2021-02-04

次に言葉狩りされそうな単語予言しておく

今日クロ現は「課題集中校」に通う学生特集だった。

はて、課題集中校?思って見ているとどうやら教育困難校のことのようだ。

割と最近できた単語でも言葉狩りされちゃうんだな。

この流れだとおそらく「発達障害」とかも何か別の言葉に改められると思われる。

2020-11-18

教育困難校大学3年生のゼミを行なっているのだが、ゼミ生の中の4割くらいはスポーツ推薦で入った、まったく勉強に興味のない学生たちである

自分担当するゼミ時間自分の話そうと思うことを事前にかなり丁寧に準備している。

しかし、そのスポーツ推薦系の彼らの顔を見ると話そうと思っていた内容が私の頭の中で消えてしまう。

なぜなのだろう?

2020-05-09

学校業務多角化という放漫経営 ー労働無法地帯

学問以外への業務拡張は、部活から始まったように思います。授業についてこられない生徒に活躍の場を、と言って中堅校以下でブラック部活的(スクール・ウォーズ的)に始まり、その有り様が全国化していったような。

1960年代に校内暴力が頻発したのは、様々な理由はあろうかと思いますが、一つの理由としては、戦争PTSDを抱えた養育者(が作った社会)によって育てられた次世代愛着障害に近い状態になっていたのではないかと思っています

ブラック部活は、愛着障害治療集団療法という側面があったのだろうと思います愛着障害存在している状態での授業は困難を極めます。授業を成立させ、生徒に学問を修めさせるために、教員意図せず心理療法を施していたのだろうと思います。各種行事もそうですね。

そのあたりから学校福祉機能が入ってきて、今は学校によっては福祉機能のほうが学問機能よりも大きくなっているかもしれません。障害を持つ生徒への合理的配慮個別支援計画、外部機関との連携部活動。

教員は、授業を成立させるために、福祉業務をやむなくやっていたのですが、文部科学省がこれを正式業務にしてしまうのです。

いや、確かに必要であるとは思うんですよ。

ただし、それに対する予算措置もなければ、人員の補充もない。専門家集団を校内に組織することもない。外部機関との連携とか、非常勤カウンセラースクールソーシャルワーカーの配置はしますが、外部機関だったり非常勤なのでお客さんです。彼らは責任は取れません。

以下は、『身体トラウマを記録する』という本の抜粋群なのですが、

ーーーー

太古の昔から人間自分の中の非常に強く恐ろしい感情対処するのに、集団で行なう儀式を用いてきた。古代ギリシア演劇の内、文字による記憶が残っている最古の物は、踊り、歌、神話再現を含む宗教的儀式から発達したと思われる。ギリシア演劇は、戦争帰還兵にとっては再統合儀式だったのかもしれない。

演劇を通してトラウマ治療する。愛と憎しみ、攻撃幸福、忠誠と裏切り演劇本質であると同時に、トラウマ本質でもある。トラウマを負った人は深く感じることを心底恐れている。一方、演劇情動身体化し、それに声を与え、リズミカルに場面に関わり、それを体現する。

学校からは、能力集団の絆をはぐくむために、昔から大事に受け継がれてきた、音楽演劇美術スポーツがどんどん姿を消している。

見捨てられる経験をすると、人を信頼できなくなります。そして、里子は見捨てられるというのがどういうことなのか身をもって知っています。彼らに信頼されるまでは、何一つ影響を与えることはできません。

筋肉を動かすこと、意識の集中が必要作業をしたりすることは、喪失体験に対抗する大いなる助けである

教師達は最初、「もしソーシャルワーカーになりたかったら、ソーシャルワーク学校に行っていたでしょう。でも私は、教師になるためにここに来たのです。」といった類いの反応を示すことが良くある。とはいえ彼らの多くは、頭の中で警報ベルがひっきりなしになっている生徒で教室が埋まっていたら教えようがないことを、すでに身にしみて知っている。どれほど熱心な教師学校システムでさえも、子ども達のあまりに多くが深刻なトラウマを負っていて学習できないために、しばしば苛立ち、無力感を味わう。試験得点を上げることだけを主眼としていても、教師達がそれらの生徒の行動面での問題効果的に取り組めなければ、成果は上がらない。

規則を平然と無視する生徒は、アメリカ学校で広く行なわれているように、譴責しても、停学処分にしてさえも、考えを改める可能性は低い。

他者言葉をしっかり聞き、自分言葉もしっかり他者に聞いてもらう。他者に本当に目を向け、他者にも本当に目を向けてもらう。

教師が怒鳴ったりする代わりに、子ども経験していることを言葉で表したり、選択肢を与えたり、自分感情説明する言葉を見つけさせ、思いを表現し始めさせたりするようにするべきだ。安全経験を学ばせるのだ。

しかし)学校トラウマを誘発する更なるトリガーとなってしまいがちだ。

トラウマに敏感な教師なら、手に負えない生徒の親に電話をして状況を説明すれば、子どもが殴打され、さらに深いトラウマを負う可能性が高いことに、程なく気づく。

身体トラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法 べッセルヴァン・デア・コーク https://www.amazon.co.jp/dp/4314011408/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_mpGTEb5V1TPY4 @amazonJPさんから

ーーーー

いわゆる教育困難校と呼ばれる学校はこうした子どもたちが非常に多いです。進学校であればこうした子どもは少ないかもしれません。少ないですが確かにます教員守秘義務があるので、他の生徒に知られないようにこれに対応しています個人情報なのでメディアにも明かされません。

日本福祉政策の不備を、教員無償労働で払っているように思えてなりません。でも、そうした子ども学校福祉的にケアすることを国民は望みます学校教育機関としてのリソースがそちらに持っていかれてしまっているように思います。まあ、そういうことを言うと、福祉ケアを導入した教育の方が教育効果が高いと言われて、口を封じられるのですが。十分なリソースがあれば効果は高いでしょう。しかし、リソース不足でこれをやれと言われれば機能不全に陥りますね。実際、陥っているように思われます

2019-01-05

anond:20190105183256

「揃いも揃って」って、そんな出席日数足りないのが山ほどいるような教育困難校だったら

教師としての資質だの何だのといったレベルの話じゃないのでは…

2018-12-05

anond:20181205091102

英語ネイティブでも、国によって方言があるし、USAUKでは異なるし、国の中でも訛りがある。階層階級でも言語が異なるわけだ。

底辺教育困難校お上品な言葉を話したら、そりゃ攻撃されるだろう。

2018-09-27

砂漠でヒトに出会うようなこと

僕は、ある学校数学を教えている。

呆れるくらいに田舎で、教育困難校と言われるくらいではないが、警察ごっこやらされたりしてかなりキツイ

しかし、苦痛だ。あいつらはなぜこんなこともできないのかといつもイライラしてしまっていた。

正直、あいつらは数学をやるに値しない。こんなことできないなら理系にいる意味ない。そういう、どうしようもない考えばかりがアタマに浮かんできて止めることができなかった。

このまえ、前回のテストで100点をとったひとが質問にきた。

まず、どこまで解けた? というと「ここまではわかりました」と答えてくれた。普段は「全部わかんな〜い(テヘ」みたいな反応で、ヒトにモノを聞く気が有んのか、と悩んでしまう。

が、今日は違う。

この公式を使ったら? と提案してみたら、スラスラと自分で解いてしまった。

しかった。やっと、「人間」に会えた気がした。やっと、仕事らしい仕事をしている気がした。

もうすこしまともな学校転職すれば違った世界があるのだと確信した。

2018-08-08

中学受験してよかった

周りが勉強する生徒ばかりだったのが1番よかったと思ってる。

朱に交われば赤くなるというけど、本当にそれ。

教育困難校に行ったら今頃勉強なんかしてなくて大人になるころには大変なことになってただろうなと容易に想像できる。

環境って大事だよな。

2018-01-16

劣悪な環境

どうもこの、そこに住んでいるとあまり気にならないのだけど、世間一般感覚で言うと劣悪な環境に住んでいるのだろう。

どこから話せばいいのかわからないけど、向かいの家のおじいさんは元ヤクザである。また、二つ隣の家のオジサンも元ヤクザである

から30mのところに住んでいるオジサンは和彫りが入っているし、近所の若者の多くにはそろいのブランディングが入っていたりする。

ちなみに、僕が住んでいるところは田舎ほとんど経済活動がないので、現役のヤクザはいつかない。そういうのはちょっと離れた繁華街地方都市に住んでいる。

随分と昔はいろんな家々にヤクザからまれたいろんな品物を預かることがあったそうだ。さすがに今はないと信じているが。

暖かくなれば道に座って昼から酒を飲んでる一団もいる。酔っ払うと通りがかった人を捕まえて一緒に飲んでいくように強要する。

ちなみに、地元高校は、卒業生の九割が他の自治体に出ていくそうだ。

残っているのは大抵、問題児だったりする。

と、いうわけでうちの近所には大学学者まれである。多分、50人に一人くらい。

大抵は高校をでると、あるいは中学を出ると働き始める。

読書の習慣はなく、文化的活動も少ない。

喫煙飲酒はいずれも高い。収入は低い。大抵はパチンコなどのギャンブルを愛しており、宝くじを購入する額も大きい。

ちなみに、僕は地元から遠い高校に通った。

地元ではまじめなで勉強のできない子が進学する学校で、今風に言えば教育困難校だった。

僕の出身地区を知らない人が、僕の出身地区を名指しして「あそこから来る生徒が暴れるせいで不良校のイメージがついている」とつぶやいたのは忘れられない。

そうやって、なんやかんやで僕も高校卒業と同時に地元に帰り働いている。

環境は劣悪。

されど住めば都。

ここに生まれなければ違った事もあるだろうが、生まれしまったのだからしょうがない。

楽しくやるしかないのだ。

2017-10-25

anond:20171025005407

貧困層で、躾けができてなくて、本人にもご家庭にも学習に対するモチベーションがなくて、

そういうのも糞味噌……玉石混淆公立中学校の同じクラス監禁されてるのが問題なんじゃなかろうか。

金銭的家庭環境的に有利な富裕層蠱毒壷を逃れて私立行くわけだし。

高等学校は選別されて教育困難校という吹き溜まりに貯まるけど。

全員平等学校解体して保護者経済環境や養育方針にかかわらずきちんと能力別に進路を振り分けるのが理想だよね。

anond:20171025005407

そもそも学校って必要なのか

公立の小中学校 学力学習能力・家庭環境関係なく年齢でまとめて詰め込まれている。落ちこぼれとか怠学とか不登校かいじめとか様々な問題引き起こしている。貧困家庭の多い地域は「教育困難校」になる。

高等学校学力で選別される。そして「底辺校」が発生する。

学校無くなったらどうなるんだろう? 北斗の拳世界? 石器時代に逆戻りかな?

現在でも学校という檻・保護区を出たDQNが、危険運転をやって問題になっている。そんな輩は車に乗る前に小中学校の時期に異常者だってわかっているだろうに。底辺校は、「ヒッハー」なDQNが横行している。底辺校をなくせばそいつらが野に解き放たれるわけだ。

学校本来目的学習をする場ではなくなっている。ここが最大の問題点だ。警察刑務所宗教、家庭などに返す。

まず、能力別・学習能力別に教育を受ける場を分ける。貧困DQN家庭から子供を取り上げることも必要だろう。

学校でなくとも学習ができる層。学校集団教育を受けられる層。異常者収容所矯正必要な層。排除すべき層。きちんと仕分けしなきゃな。

2017-09-29

H高校の生徒→教師暴力の件、義憤は必ずしも正しくない

高校教員です。

あれほどまで授業の成り立たない高校で教えた経験はありませんが、

同僚などから聞く話等も含めて思うことを。

1.なぜ生徒は教師を殴るのか

2.なぜこの事件拡散されるのか

3.隠蔽体質問題なのか

の三点から考えてみた。

1.なぜ生徒は教師を殴るのか

 例の動画の様子からそもそも教師と生徒の間に一切の信頼関係が築かれていないことがわかる。

 これはい高校教師の力量のみで解決するのは難しい問題だ。

 所謂教育困難校の生徒たちは、小学校中学校段階では教師から忌み嫌われ、問題児扱いされてきた生徒たちで、

彼らの中には大人教師)=敵という図式ができあがっている。さら高校で同様に問題児扱いされてきた生徒がが集まることにより、

団結して大人教師)=敵に抵抗することが、彼らの連帯を生んでいる。

 さらに言えば、教育困難校の生徒たちの保護者の中にも、経験学校教師をよく思ってないひとが多い。

子供基本的には家庭と学校のどちらかにしか居ない。同様に教育も家庭と学校の二つで行われて然るべきなのに、

教育(というより躾)を放棄した家庭も少なくない。小学校担任に「箸の持ち方を指導してくれ」と頼む保護者もいるそうだ。

多分その保護者は正しい箸の持ち方で食事をしていないのだろう。

さらに悪いことには、教育(躾)を放棄するばかりか、学校での教育を軽視する保護者一定数居る。

教育困難校の荒れた生徒たちの友情は、「教師に反抗するという同質性」を頼りにした友情なのだ

 「閉じた集団の中で何かを共有すること」、例えば同じような服装髪型をすることで連帯するヤンキーガングロギャル流行たことなどは、

「チャムグループ」という言葉説明できる。「似ていることを条件に入れる仲間グループである

教育困難校の生徒たちの間でつくられた「チャムグループ」は、教師排除したり軽蔑し続けることで安寧が保たれる。

Uくんはそのチャムグループ代表して教師を殴ったのだと思う。半ばヒロイック自己陶酔も感じながら。

それを囃し立てる仲間たちも痛快だっただろう。

 そして残念だが、多分そういうチャムグループ教師の間に信頼関係が生まれることは期待できない。

 信頼関係さえあれば、例えば軽い冗談の言い合いだとか、生徒教師相互に多少の「いじり」みたいなものが有っても愉快なのだが、

信頼関係のない「いじり」はいじめやハラスメントになる。信頼関係のないところには教育は、まともな人間関係絶対に生まれない。

 そもそも信頼することを教えられなかった生徒たちは不幸だ。そういう育て方をした親や小中学校教員に多分に責任がある。

 また別の話になるのだが、今回の件で騒ぎになったUくんもきっと、学校を信頼しない保護者になっていくだろう。

学歴社会的格差はそのようにして再生産されていくのだろうな。

2.なぜこの事件拡散されるのか

 匿名ネットユーザー性質として、教室では「素直で真面目な良い子」を演じてきた人間が多いのではないだろうか。

公の場では「素直で真面目な良い子」である一方で、匿名で誰かを吊し上げるのには、

いわゆる不良グループやお調子者が幅を利かせているパブリック空間に対してのささやか復讐意味合いがあるのはないか

 また、事件拡散簡単だ。リツイートボタン一つ押すだけだから

自らが汚い言葉を使ったり、誰かを攻撃している感覚は無い。むしろ悪事を白日のもとに晒すことに、一定正義さえ見出せそうだ。

抑圧されてきた「素直で真面目な良い子」の復讐心と、お手軽簡単リツイートボタンがこの事件拡散を相乗的に早めたのだろう。

3.隠蔽体質問題なのか

 いじめ自殺問題で「いじめはなかった」とする教育委員会などが隠蔽体質と叩かれることが多いが、 わたし隠蔽体質で仕方がないと思っている。

 例えばいじめ加害者実名報道されれば、彼らがネット上で叩かれ、後の人生でも様々な場面で偏見を受けることは

免れないだろう。

 それは当然の報いなのかもしれない。人を傷つけたら、そのくらいの懲罰があって当然だとも思える。

 一方で、その社会的懲罰は初期段階のいじめ構造が変わっていない。多数派が少数派を一方的排除攻撃することによって、

多数派の安寧を保つという構造だ。例えば第二次世界大戦中のドイツゲルマン民族という多数派血統のために少数派のユダヤ人殺害したのと同じように、

ネット上の「素直で真面目な良い子」だった人々が、悪事を犯した少年社会的抹殺したいだけなのではないか

 もし、教育委員会が「いじめが原因で自殺した」と早急に認めれば、

加害者への攻撃のゴーサインが出たのと同義だ。

教育委員会が「いじめはなかった」と言って槍玉に挙げられて居る限り、加害者への攻撃は及ばなくなるのだとすれば、

加害者を守るために隠蔽をするのが教育委員会仕事なのだ

 被害者感情はどうなるのか? そこは難しい問題だ。上のような説明をしてもなかなか納得はしてもらえないだろう。

 あるいは事件があるていど沈静化してからいじめはありました」と認めることで、世間の関心をひかない形で収めるのが関の山か。

 ともあれ、今回の事件に関しては顔も実名所属校も割れていて、拡散も限度を知らない状態だ。

 動画の内容もショッキングなだけに、ネットワイドショーで、かなりの批判がこれから湧いて出ることだろう。

 せめて知的大人ならば拡散はしないでほしい。それは正義ではないから。義憤は必ずしも正しくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん