「守秘義務」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 守秘義務とは

2024-04-21

anond:20240421105052

告発愚痴犯罪です

情報漏洩守秘義務違反です

会社でひどい目にあわされたとしても、内情を書くことは犯罪です

悪いのは告発者の方なので、パワハラと法的制裁の両方を甘受しなさい

2024-04-09

anond:20240409080431

利益になるし、会社に逆らったり守秘義務を守らない馬鹿制裁を加えることも出来る

いいことづくめじゃない?

お前のパワハラ苦痛よりも、全体の利益なんだよ、理不尽に苦しめられても内情をバラせば犯罪者

anond:20240409074023

実際なんでもかんでも権利権利とうるさい人間が増えたせいで社会が上手く回らなくなった面が大きいからな…

それもパワハラなんて受け取る側のお気持ち問題しかないんだからそれを一々SNSで書くなって話でもある

精々守秘義務違反で訴えられて多額の賠償金を背負った上でクビになって学べばいいんじゃないですかね?

anond:20240409073417

守秘義務を守らない犯罪者SNSに書く側

から属する会社通報しておくべき

倫理よりも道理、一人の権利よりも法律

パワハラを受けた?でもお前はネット情報バラした

悪いのはどっちかな?

2024-04-04

anond:20240404022457

まあその、普通によくわかんない怖い案件とは思うので…

勘違いでもいいから、警察DM来たホストアカウント見せて、相談してもエエんやない?

警察には守秘義務があるだろうし、なんなら増田よりも女性相談センター的なところとかのが真摯になってくれそう

anond:20240404022457

まあその、普通によくわかんない怖い案件とは思うので…

勘違いでもいいから、警察DM来たホストアカウント見せて、相談してもエエんやない?

警察には守秘義務があるだろうし、なんなら増田よりも女性相談センター的なところとかのが真摯になってくれそう

2024-03-28

税収を粉飾して、その実際より多い分は金を刷ることで賄っても、関係者守秘義務として他言しないよう言えばバレないもんなんですかね?

そしてバレなければこのような形で金を刷っても、理論上刷った分インフレすることもないですか?

もしかしてこの国も歳入を粉飾してる可能性ありますか?

2024-03-18

anond:20240318221544

言うて仕事の話なんてしても同業か特殊職業じゃない限り大して盛り上がらんやろ。守秘義務あるタイプだとろくな話題にならんし。見合い仕事愚痴とか聞きたくもないしな。

2024-03-17

anond:20240317143021

一方的に話して勝手守秘義務負わすんじゃねえよ、カネ払うんならNDA結んでやんよ、ってのな

2024-03-12

anond:20240312175539

タクシー運転手さんって守秘義務ないのにどうして車内の会話を暴露しないんだろうっていつも不思議だったんだよな

〇〇がラブホ行ったとか〇〇が車内でこんな会話してたとかどんどん暴露して欲しいね

日弁連や警検界隈は、トケマッチ詐欺の噂は把握してなかったんかね?

詐欺団体弁護士国家資格者)にも守秘義務があるとはwww

2024-03-09

anond:20240309163008

お前は地方公務員の置かれた状況を理解しなさすぎ。

まず地方公務員法はガバガバである

たとえば三十条

すべて職員は、全体の奉仕者として公共利益のために勤務し、且つ、職務遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

こんなもの公共利益のためでない」という理屈はいくらでも建てられてしまう。誰かに目をつけられた時点で詰み。

そして公務員の行いには匿名性というものほとんどない。

頻繁な配置換え、顧客たる市民には何の守秘義務もなく

なにより現代地方行政には会計年度任用職員を含め大量の組織外の人間が出入りしている。

まり内部も外部も告発はやり放題だ。

まあこれ自体は一部大企業もそうだろう。

だが、裁量権自体にはほとんど責任を問われない民間企業従業員とは違い

前述の地方公務員法と合わせ、公務員は末端であろうと自分裁量に対して免責されるということがほぼない。

ようするに、「明文化されてないけどなんとなくダメそうな行い」をやったら、目をつけられた時点で詰みなんですよ。

服務規程上司の機嫌さえ守ってればまず安全民間とは違うんです。

日本公務員は常にストレスにされされている。

それを理解しろ

2024-02-20

漫画における映像化の改善案について具体的に考える

今回の芦原妃名子先生の件は業界にとっての重大な転換点だと考える。

例えば暴対法を作るきっかけとなった山下事件のようなものである

実際のところ暴力団ではないので法律規制が動くことは難しいが、改革ルールづくりが必要だ。

まず協会を周知させる。

SNS漫画家が呼び掛ければいいだけ(なんと簡単

新人漫画家向けのセミナー漫画家協会が『無料』開催をする。

弁護士独立した編集者森川ジョージ里中満智子等で知名度を持って安全セミナー認識させる。

ちゃんと顔出ししている有名作家が呼びかけをすることで、流行りのねずみ講みたいな変なセミナーに行く人を防止してほしい。

おそらく漫画家協会疑念を持っている人も居る

協会というものが怪しいと思うお年頃があるはず)

組合員かいうとヤクザイメージする人もいるはず)

から有志がyoutube等でHow to動画を作ってもいいかもね。『ゆっくりしていってね!』とかで。

グッズ化など何においても契約書を用意することを基本とすることを周知する。

そして大きなメディアミックスをする場合

必ず紙の契約書を用意する。

しか契約書が難しい、誰かを頼りたい。

そんなメディア化の際、作者にも守秘義務が課せられるので漏れるのが怖くて協会にも知人にも言えない状況が起きるだろう。

ただ自らの弁護士にならそれは伝えられるはずだ。

そこで漫画家協会やそこの支援をする弁護士もっと必要である

メディアミックスまでいく作品作家は既に売れている場合も多く、今後売れる見込みもある。

顧問弁護士のようになれば、うまく行けば弁護料はしっかり貰えるだろうから良い商売になると思うし、おそらくもう動いている弁護士は多いだろう。

アデ○ーレ法律事務所あたりが「過払い金からメディア契約」でCMしだすかもしれない。

契約書を編集者に任せないことも大事

編集者インテリではあるが基本オーバーワークなので意外と助かると思う。

「○テレさんそんなこと言っても…先生弁護士が言ってましてぇ…僕らでは止められませんのでぇ…」で切り抜けられる問題は多いはずだ。

でもまぁ編集者もそのへんの契約文の知識は入れておく風潮にすべきだろう。

資格化、免許化してしまえばいい。資格取ったフリー編集者商売になりそうだ。

ユーキャンの人気講座になるはずだ。

テレビ局は、おそらく契約書について詳しい。

契約自体はたくさん交わしているだろう。

しか契約についてよく知らないタレント権利者などをはぐらかす風潮がどうもありそうだ(芸能事務所構造と似ている)

出版社の一部編集者も同罪である。もうそのやり方は通用しない。まず反省しろ

テレビ局側はさっさと問題が起きにくい構造にすべきだ。

製作期間の話だ。

今回の田中さん製作期間も短いと思ったが、ある新本格ミステリが3ヶ月前に映像化が決まった件を聞いたことがある。

新本格といえば鈍器本だ。シリーズ物だとしたら3ヶ月で読みきるのも大変だったりする。忙しい主演俳優など使ったら絶対読めない。

結果的キャラストーリーだけではなくトリック動機にまで大改変が起きた。

テレビドラマ業界スケジュールが明らかにおかしいのだ…。自転車操業すぎる。

映画だって企画から上映まで早くても2年くらいかけるが(それでも短いと思うときもある)日本ドラマ業界はいつまでもバブルスケジュールで働いていやしないか

働き方改革とかで少しは改善できたのなら、撮影スケジュールもっと大幅調整しろ、今すぐに。

今すぐじゃないと、急にはできないんだからいつまでもできない。

あと役者大麻をしないでくれ。マジで迷惑

事務所との信頼とかじゃなく探偵使って調査リスクヘッジしとけ。

素行は悪いほうがいい?役者は品行方絶対

無理ならyoutuberか自主制作映画やっとれ。

脚本と脚色をはっきりさせろ。

原作物は脚色表記

オリジナル脚本

いいじゃないかオスカー部門賞みたいでかっこいいだろ。なんか文句あるか?

これだけじゃない。もっとやることはある。

件の関係者たちは調査という名の過去に向き合っていく時期だろうが…

業界人ではあるが完全な第三者なら、

これ以上悲劇を起こさないために今すぐにできることをしてほしい。

メディアミックスをするなと言ってるんじゃ無い。

改変するなとも言ってない。

無駄に揉める仕組みをやめろって言ってるんだ。

おそらく何もかもがめんどくさくなった映像業界が、作者死去作品に手を付けだすころだろう。

しかしそれじゃあ題材も切れて進化は止まるだけだ。

まり死だ。

2024-02-18

関連:anond:20240220230654 anond:20240213160050

弁護士にじさんじ炎上分析する動画https://www.youtube.com/watch?v=h_5I3JS_k40

7時間あるうちの最初の1時間をまとめてみた

リーガルマインドセット(以下、リーガル):アメリカ人弁護士日本韓国仕事したことがあり、日本法律についての知識がある

ゲーター:Vtuberに詳しい補佐役

契約解除ツイートについて

リーガル

にじさんじが行った法律関係での最初やらかしがこれだ

ひどい慣習だ

契約解除通知を公表することは(英語圏では)ありえない

そんなことをすればa legal nightmareを呼び寄せるようなもの

大企業法人弁護士を務めたことがあるが、こんなことは絶対にしない

通知が行くのは、本人とその弁護士だけ

ゲーター:

セレン場合は本人に通知すら行かず、友人に教えられてツイートを読んで知った

リーガル

人々はそういうことをやっていいと思ってしまっているんだ

ディズニーもそれをやっていいと思って、ツイートを介してジーナ・カラーノ解雇した

ゲーター:

本来契約解除ツイートは1ページだけで、もっと漠然とした内容になっている

こんなに細かく描かれているのは普通じゃない

Vtuberアイドル文化根底にあるため、文化的な違いもあるだろう

リーガル

問題英語圏での観点理解していない日本人によって運営されているという点

こういう声明を出すのであればよく吟味する必要があるし、こんな情報を出してもみんなが受け入れると思ってはいけない


契約違反に関する法律はわりとインターナショナル(全世界共通

契約違反場合裁判地は被告側の本社となる、つまり日本

ただし、ドキバードがカナダから日本では適用されない法について提訴することは可能


日本問題について分析する際にはこの点について極めて注意しなければならない

多くの人はこの点を誤解してしま

名誉毀損著作権侵害についてはアメリカより遥かに厳しい

例えば外配信をしていて誰かが画面に写ったとして、その人が抗議した場合、即座に修正しなければ大変なトラブルになるので、モザイクを掛けたほうがいい

そういうわけなのでこの言葉アメリカのそれよりも強い響きがある


極めて日本的な概念

1ページ目だけを見ても内容は中傷的だ

日本韓国では、普通職場であってもブラックである傾向がある

これをしなければ罰するぞ、評判を下げるぞ、VISAを打ち切るぞ、というような権力構造がある

日本企業はどこも共に働くのが難しいが、最悪なのがブラック企業

にじさんじは間違いなくブラックの側に寄っている

日本韓国で働いた経験からすると、彼らは外人をあまり気にかけない

何か問題が起きても「自分の国に帰れば問題解決でしょ」となる


コントラクター定義は国によって大きく異なる

しかしこのレベルコントロール下に置かれるのあればほとんどの場合ライバー社員とみなされる

アメリカカナダであれば社員とみなされるだろう

こうした定義の違いがあるため問題が起きやす


この時点ではセレンはこのことについてコメントしていないため、問題になりうる

ゲーター:

この点はカナダ法律健康情報個人情報保護に関するPIPEDA)に抵触する

アメリカにはHIPPAがあるが、カナダのPIPEDAはそれより厳しく、健康情報の他、住所やローン、年齢、精神状態障害職歴に至るまで、本人の同意なしには公開できない

リーガル

まり、この点をプライバシー侵害としてカナダ提訴することができる

そして日本では契約違反について提訴すればいい

日本での裁判大企業相手なので不利な戦いになるが、カナダでの裁判はかなり楽なものになるだろう


この箇所では他のライバー話題に上げているため、特に問題がある

ハラスメントと他のライバーとが結び付けられているが、もしこれが間違いであれば、他のライバーに対する多大な損害となる

マネジメント問題があるように見受けられるのに、他のライバー問題としてやり玉に挙げられていることから、他のライバーにじさんじ提訴する可能性もある


実際にその合意を読んでみないと確かなことは言えない

ちなみに私はセレン弁護士から有責性を完全に取り払いたいとは思わない

なぜなら彼もまた守るべき義務があるから

その合意の中身を読まない限り、セレン弁護士やらかしたのか、にじさんじ弁護士合意侵害したのか、はたまたそれ以外なのか、わからない

カナダ弁護士日本法律には同様の守秘義務がないことを知らなかった可能性もある

国際法を扱ったことがないアメリカ弁護士の多くはよくこの点について勘違いをしてしまい、他国も同じだと思いこんでしまう(が実際はそうではない)

ゲーター:

両者ともに全く異なる文化法律体系であり、そこには溝がある

リーガル

にじさんじ側はカナダ個人情報保護法の強さを知らなかった

セレン側は日本法律には同種の守秘義務がないことを知らなかったかもしれない

ただし、法律を知らないことは言い訳にはならない


そこはドキの弁護士が上手くやったんだろう

「あらゆる発言自分にとって不利な形で使われる可能性があるから気をつけなさい」と

にじさんじは全く真逆の行動を取っている

すべての発言は不利な形で使われる可能性があるのに、べらべらと喋り続けている

からすれば狂ってる


にじさんじ声明を取り上げたあとにCEO声明も取り上げるよ

ぺんどりゃ箱池の配信について

私たちNIJISANJI ENが非常に明確にしておきたい重要なことがあります

Vtuberたちに会社代表をさせている、これは滅茶苦茶だ

法人弁護士広報担当CEOがやるべきことだ

違法かと言われれば必ずしもそうではないが、でも間違っている

自発的にやっていると言っているが、これは会社やらせているもの

2024-02-10

元カノバレしてしまった時は相手声優さん迷惑かけるなと言っていたのに今回貴方に巻き込まれ名前が山ほど出た男性声優の皆さんへは迷惑かけるなって言わないんですね。

声豚が中村悠一守秘義務守れて配慮の人ったら言ってたけどどこが配慮してるの?

あと仕事してたら普通守秘義務守れるだろ

ヤンキーがいいことしただけで褒めてそう

2024-02-09

コワーキングスペース選び

個人事業主ソフトウェア開発の仕事をしている。受託中心、請負契約が多めなので、いわゆる「フリーランス」とはちょっと違うと思う(フリーランスと言うと、準委任契約でどこかの企業ソフトウェア開発をお手伝いしてるイメージ。厳密な定義は知らんけど)。

自宅で仕事をするとサボってしまう程度には精神が軟弱なので、オフィス仕事をした方が効率が良い。今もお世話になっている場所はあるのだが、値段の割には要求仕様を満たしていない面もあって、より良いものを探したいところだ。

長文になってしま申し訳ないが、この記事増田要望を書き連ねておく内容になっている。もしもコワーキングスペース企画運営側の人の目に止まれば幸いではあるが、同じ考えの人が多く居るのか?という点での保証は致しかねる。

これを見てる皆さんは、どういう条件を重視するのだろう?

凡例
  • 「★」は必須要件。満たしていなかったら契約絶対にしない。
  • 「●」はできれば要件。満たしていなくても契約するかもしれないが、見劣りはする。
  • 「▲」は優先度の低い要件。優先度の高いものを満たしている場所複数あったらチェックするくらい。
セキュリティ
トイレ
机と椅子
  • ★机の幅が90cmを超えていること:目安として、27inchディスプレイ+13inchMacBookを横並びで置ける広さが90cmくらい。だいたい。
  • 車輪つきのオフィスチェア or 座り心地の良いダイニング(?)チェア
  • ●机と机の間の仕切り:隣の人の画面や細かい所作は見えない方が集中して作業に向き合える。ちなみに、個室になると、自宅と一緒で集中ができなくなる。「何をやってるのかわからんけども、隣に人が居てそいつ作業を頑張ってるっぽい」という状況こそが自己集中力を高めるのだ。
ネットワーク
その他の設備
逆に「これは要らん」というもの

2024-02-06

anond:20240206160645

じゃね?

まあ守秘義務違反でクビになってる人を雇う理由はないけどなw

引退したVTuberの人って、転職面接で「去年まで○○やってました」って言ったらやっぱり守秘義務違反不採用になるの?

2024-02-01

anond:20240201191321

でも正直に言えば、「大変だったねぇ、ひどいめにあったねぇ」って同情してもらいたかったんだろ。

もっと言えば、「ひでぇクライアントだなぁ」って自分以外の誰かに叩いてもらいたかったんでしょ?

そういうところだぞ

ちなみに第三者特定できない形で書いたなら守秘義務には反してないぞ

やっぱり仕事愚痴ネットで全世界に吐き出すのは止めたほうがいいね

「この間の仕事であり得ないことがあってさー」と身内に向けたつもりでインスタに投稿たらこんな大騒動になるとか予想不可能でしょう。

俺も、さすがに実名でやったことはないが「あれは本当に酷い現場だった」とフェイクを混ぜて増田投稿してちょっと反応が集まったことがあるんだけど怖くなってさっき削除しちゃった。

「『身長140センチ合法ロリ体形の頭のおかしクライアントの女』と書いてあるが、これは俺の事だよな! 守秘義務違反で出るところ出てもらうからな」とお客さんにバレて怒鳴り込まれるかも知れん。

うそ現場の時の勤務先は辞めてるし契約書なんて手元に無いけど、何年ぐらい経てば時効で許されるのかな……

2024-01-31

禁じ手っていうか内情を公開しないように守秘義務契約結んでると思うけどね

漫画家も破っていると言えばそうだが契約代理していた小学館許可してるようだから責任はそちらにあるだろう

2024-01-21

anond:20240121113000

住職お話を聞くファンがいるのは分かったんだが、住職時間を拘束して、一般人がお悩み相談をするのに謝礼を支払わないってかなりの非礼なのでは。

そもそも相談を受け付けているのかどうかも場所によって違うだろうし、既に書いたように守秘義務も何もない相手相談するのはリスク高いと思う。

anond:20240121112136

住職って檀家でもなければ金を払うわけでもない人間プライベートな話を無料で聞いてくれるの?

守秘義務とかもないだろうし、リスク高い気がするんだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん