「THE WORLD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: THE WORLDとは

2012-06-23

You should touch the world

Hi. I am the author of "Interviewed 20 Greeks". There are lots views about Greeks on the Japanese web, but most Japanese people haven't had a discussion with Greeks on the recent crisis. We have to imagine other's emotions in order to understand them correctly. When we discuss the world, we have to be actors or novelists. Of course, it is not always true that understanding is accepting. Even if we don't feel sympathy for somebody, we need to correctly know his emotion in order to know his view or logic.

As you can see, it is difficult to say that my English is sophisticated. However, I can communicate with non-Japanese speakers by this. I can do. Of course, you must be able to do. Why don't you have any attempt to communicate with foreign people? Although you have ways to listen to, why do you ignore players' voices? Tell me the reason why you think that you can say something about Greece without talking with Greeks.

Honestly speaking, I don't want to show you my English skill, because Japanese people often criticize other Japanese people's linguistic skills. The reason why I did that is because I want you to know that it is possible to know the world more deeply by your English. Unfortunately, many Japanese people are virtually blind on the world. Our views are often "galapagostic".

2012-05-18

なぜGoogle日本一女子大生の学費支援は失敗したのか

僕がこの世から消し去りたいものは3つありますひとつは、核戦争、ふたつめは、魔族と人間ハーフである剣士グロチウスが主人公(必殺技は真・蛇殺円月刃↓\→↓\→AB)の冒険譚を書き綴った僕の黒歴史ノート、みっつめが、ソーシャル物乞いをする女子大生です。

Google+で日本一のフォロワーを持つ女子大生、坂口さんが炎上していますネットのやりすぎと、海外留学早稲田大学単位を落として、留年をするための費用を、ソーシャルネットワークstudy giftを使った寄付で賄おうとしたのが原因です。


さて、なぜここまで女子大生炎上してしまうのか。

さらに、なぜ僕らは「ソーシャル物乞い」を赦すことが出来ないのか。


実は、日本人国民性に起因にしています

日本人国民性との相性の悪さ、そして、サービス自体のインセンティブ設計の悪さによって、学費寄付プラットフォーム「study gift」がうまくいかない理由を解説してきます


目次

  1. 日本世界一の『自己責任教徒』
  2. 蜘蛛の糸はおりてこない
  3. 坂口さんは何をするべきだったか
  4. study giftが失敗する理由


日本世界一の『自己責任教徒』

意外と思うかもしれませんが、日本人世界有数の「自己責任国家」です。自分のケツを自分でフケと思っています。本当?と思う人は、ファクトを見てみましょう。

What the World Thinks in 2007の調査結果によれば、日本では「自力で生活できない人を政府が助ける必要はない」と考えている人が世界で最も多いのです。日本人で「必要はない」と答えたのは、38%。弱肉強食自己責任国家アメリカでも28%で2位なのを考えれば、いかにこの数字が凄いかわかりますよね。

このように、日本人マッチョイズムの国アメリカよりも、「てめぇのケツはてめぇでふけ」と考えています

なぜかというと、日本共同体というのは、ムラ、地縁血縁・・・こういうものが完全に瓦解しつつある超個人主義社会からです。個人社会なのだから自分のケツは自分で拭けよという言説が強くなります生活保護に、なぜあれだけの人が発狂するのかを考えれば、日本人いか自己責任教マッチョ民族かわかりますよね。

自己責任教世界一教徒である私たちは、この女子大生乞食っぷりを赦すことができないわけです。

でも、可愛い女子大生が困っているのだから・・・、という意見もあるでしょう。


それでも、なお賛同を得られないと断言します。

なぜなら、


「手を尽くしていないから」


蜘蛛の糸はおりてこない

彼女は手を尽くしていない。やるべきことをやらずに、助けを求めている。だから批判されるのですね。

彼女は、google+で57000人のフォロワーがいる、家入さんのような大物とのつながりもある。実際に現在IT系イベントマスコットガールとして引き合いがある。

はっきりいって、下手な社会人よりも「お金を稼ぎやす立場にある」といえます早稲田大学留年費用くらい払える、稼げるでしょと。


自己責任教の私達にとって、他人の手を借りるのは、できることをやってから、という心情が根強い。


似たような事例では、NHKの職員が難病の娘の手術代金の寄付を願いでて、火祭りのように炎上した話があります。なぜなら、彼らはNHK職員で役員でかつ高給で、家も売っていないからです。しかも、彼らは金をほとんど出していない。

娘を治したいのはわかる、けど、てめぇでやれることをやってからだ。という理屈炎上しました。


彼女場合も同じで「自分でなんとかできるのに」「なんとかしない奴」が同情を得られる国ではない、という話ですよね。


「女なんだから家入さんにおっぱいもませれば、ひともみ100万円くらいくれるんじゃないの」というような、僕は絶対にそんなことは考えたことがないし、考えたことのある奴は黒く腐って死ぬべきだと思うけど、そういうことを考える人もいる。

もちろん、前提として「ネットやってたら、単位落としちゃった。援助して。テヘペロ」に共感できねぇってのもありますよね。塩谷瞬さんが可愛く見えるレベル


坂口さんは何をするべきだったか

じゃあ、坂口さんはどうすれば炎上しなかったか。これはシンプルで「寄付ではなく、取引にすればよかった」。たとえば、


日本で一番SNSを使いこなしている女子大生無料ネットコンサル

・額に応じてイベントガールやります

Google+でビジネスを加速させる方法電子書籍


みたいなことをやればよかった。まぁ、もっとスマートなやり方もあるかもしれないけど、彼女からの納得できる価値提供必要だった。なぜなら、価値提供があれば、それは乞食ではなく、ネットを使ったマーケティングからです。それを批判するのは、資本主義喧嘩を売ることになるので、なかなかに難しいですよね。

メルマガっていう価値提供はするみたいだけど、うん、メルマガは高名なジャーナリストのおかげでアレな感じになってるしね。


持っているのにその力を行使していない人が誰かから共感を得ることってできないのではないかしら。


study giftがうまくいかない理由

寄付ではなく取引にしろ、というと、それは寄付プラットフォームではないよねという話になるかもしれません。でも、「学生への寄付」というコンセプトをとり続ける時点で、study giftはあまりうまくいかないと結論を出せます

寄付を誘発するインセンティブの低さ

なぜか。簡単に言うと「寄付をするためのインセンティブ提供できない」からです。


これは僕らが寄付をする動機を考えればわかります寄付をする理由は3つあって、

  1. 寄付によって精神的な満足を得たい(俺の寄付アフリカの子供が3000人救われている・・・
  2. 寄付によって名声を得たい
  3. 寄付によって税金節約したい

まぁ、こんなもんだよね。で、学生寄付をしても2.3は期待できない。とすると、1の「精神的な満足を得たい」だけになる。NPO寄付をするなら、1は大いに期待できる。

でも、女子大生が「あなたのおかげで大学卒業できました!サイバーエージェント就職して、これからコンプガチャに変わる新しい価値ある課金ソリューションを生み出します」となっても、それで精神的に満足する人は少ない。


なぜなら、ネットにはまって単位を落とした女子大生に5000円を使うなら、人は、アフリカの子供たちを数百人救える5000円の使い方をしたいから。たとえば、5000円出せば、予防接種ワクチン350回分が用意できる。そういう精神満足に、ネットを頑張った女子大生を助ける満足は、かなわない。

もっと同情できる学生がこれから出てくるかもしれない。けど、やっぱさ、合理的な考え方をすると、寄付だってコスパを考える。学費っていう寄付は、この世の中の寄付でも恐ろしく「精神満足」のコスパが悪いのですよ。


から、うまくいかない。


圧倒的な集金力の低さ

さらに言うなら、「study gift は集金力が恐ろしいほど低い」からうまくいかない。40万以上集まったスゴイと思う人もいるかもしれない。

けどさ、

  1. 57000人のフォロワーがいる有名女子大生
  2. しかも、可愛い(うん・・・
  3. 高学歴
  4. はじめてだからネットでも話題に(大手まとめサイトはてブtogetter
  5. 家入さんらのネットで知名度のある人のバックアップ

という、

「隠してたんだけど、俺は核戦争を生き延びた魔族の末裔かつ、体がゴムのように伸びて、かつ幼なじみ美人、かつ吸血鬼でなんというか凄くスゴイ、あと、魔法とかも使える。加えていうと、ちんちん鬼のように黒くてでかい、その名を魔剣士グロチウス」みたいな、ウルトラご都合主義なみに、好条件がそろって、40万円ぽっち。(僕が書いてる時点で)


集金力の低さは、上の「学費という寄付コスパが悪い」ことと「学費ぐらいなんとかしろというマッチョイズム」に起因してるんでしょう。

いやぁ、無理でしょ。仮に今回がうまくいったとしても、他の学生にも適用できるようなプラットフォームにはなりえないんじゃないかしら。個人情報と、ネットおもちゃになるリスクをとって得られるリターン、たぶん、恐ろしくつりあわなくなるよと。プラットフォームとしては機能しない。じゃあ、家入てめぇが寄付すりゃええやんかと。


つーわけで、最後RHYMESTERの『耳ヲ貸スベキ』から引用でしめたいとおもいます

まりゲームの脱落者。なりたくなきゃ てめぇがなにかしなくちゃ

で全部終わる話しですよね。てめぇで稼げるんやから、てめぇが稼げやハゲと。まぁ、お金貢ぐひとは勝手にやったらいいんじゃないですか。それで、アフリカもっと救えるけどね。


いや、うん、こういう正論じみたものが聞きたいわけじゃないよね。そう、違う。


あのさ、あのさ、留年した理由は、インターネットにはまってSNS写真をはりつけるのに時間を使ったり、旅行を楽しむのに時間を使ったり、さらには雀荘にいくのに時間を使ったからだよね。いい、言うよ、あの日桜の木の下で交わした約束、もう忘れてる?だから、言うね、今言わないと一生後悔するから、言うね。


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかじゃねぇの。

糞して寝ろ。

これもよかった。http://anond.hatelabo.jp/20120518154450

2012-01-16

What kind of batteries belong to the green environmental protection battery?

The green environmental protection battery is to point to in recent years has been put into use or are development, the development of kind of high performance, no pollution batteries. At present already use large nickel metal hydride battery, the lithium ion battery and is expanded use of mercury free alkaline battery manganese zinc and rechargeable batteries and is research and development of lithium or lithium ion plastic pack and fuel cells belong to this category. In addition, it is widely used and use of solar energy for photoelectric convert solar cell (also called photovoltaic power generation), can also be included in this category.

Nickel metal hydride battery (Ni-MH) and nickel cadmium battery (Ni-Cd) have the same working voltage (1.2 V), due to the adoption of rare earth alloy or TiNi alloy anode materials for the activity of hydrogen storage material, replacing the carcinogen cadmium, which not only makes this battery became a kind of green environmental protection battery, and make a battery of energy than increased nearly 40%, to 80-60 Wh/kg and 210-240 Wh/L. The battery is 90 s gradually realize industrialization PANASONIC VW-VBK360 Battery , and the first to use in the cell phone battery. At present although it on their dominance of the gradually be lithium ion battery replaced, but mobile phone applications in Europe and America, and its market share is still at about 50%.

The lithium ion battery (Li-ion) is by can make the lithium ion embedding and take off the carbon embedded as negative, reversible intercalated-li metal oxide as the positive (LiCoO2, LiNiO2 or LiMn2O4) and organic electrolyte constitute, the working voltage of 3.6 V, so a lithium-ion battery is equivalent to three cadmium nickel metal hydride battery or nickel. Thus the batteries than energy is the over 100 Wh/kg and 280 Wh/L, and considerably more than the nickel metal hydride battery than energy. In view of the above advantages, since the 1993-2000 in just a few years, its production and usage with extremely high speed growth.

Alkaline manganese zinc dry (alkaline) compared with ordinary dry cell size has higher capacity PANASONIC CGA-S005E Battery, and have high discharge current ability. In recent years has been used on mercury zinc powder, therefore make the battery become a green battery, and become the mainstream battery products, at present the alkaline xinmeng dry cell is still BP machine use most power supply. At the same time, the world is the battery charged on the sex, an American company has launched a charged battery alkali manganese, product and application of slow growth. Such batteries keep the battery discharge characteristics, but also can be recharged using a dozen times to hundreds of times (deep recharge cycles life of about 25 times).

Lithium plastic battery (LIP) is for lithium metal anode, conductive polymers of electrolyte for new battery, the energy than has reached 170 Wh/kg and 350 Wh/L. The lithium ion battery is will present plastic of organic lithium ion battery electrolyte stored in a polymer membrane, or use conductive polymer as electrolyte, make a battery in no free the electrolyte. Such batteries can use aluminum plastic composite membrane realize hot pressing encapsulation, with light weight, shape can be arbitrary change, safety better characteristics.

Fuel cells (FC) is a kind of use of fuel (such as hydrogen or contain fuel) and antioxidant (such as pure oxygen or the oxygen in air) for power generation device directly, because avoided the carnot cycle limit, this power unit is not only high efficiency (electrochemical reactions conversion efficiency can be as high as 40% or more), and no pollution discharge gas, so is the future of efficient and clean power generation method. Many companies at home and abroad are engaged in development for mobile phones, notebook computers, the PEM fuel cell, once put into application, and its economy benefit greatly.

Seal lead-acid battery is a kind of lead-acid batteries.

The following new green battery technology and related industry development is rapid.

1. Hydrogen storage material and nickel metal hydride Battery-the nimh batteries (PANASONIC CGA-S101E/1B Battery)

2. Lithium ion embedded material and liquid electrolyte of lithium ion battery

3. Polymer electrolyte of lithium battery or lithium ion battery

4. Zinc air battery and PEM fuel cell

In addition to the above, in view of the communication industry growth, China's battery industry is with extremely high speed to promote environmental protection mercury-free alkali manganese zinc original pool and rechargeable batteries and seal lead-acid battery technology development and application expansion market.

2011-12-31

MIT develops new fast-charging battery technology ideal for automobiles

February With the world going mobile and billions of new devices requiring electrical storage, battery technology is almost certainly due for a renaissance in the near future and recent developments suggest MIT will play a role in the next significant battery technology. Less than a week ago, we reported on work being done by MIT's Laboratory for Electromagnetic and Electronic Systems (LEES) that could become the first technologically significant and economically viable alternative to conventional batteries in 200 years. Now a second new and highly promising battery technology is emerging from MIT - a new type of lithium battery that could become a cheaper alternative to the batteries that now power hybrid electric cars.

Until now, lithium batteries have not had the rapid charging capability or safety level needed for use in cars. Hybrid cars now run on nickel metal hydride batteries, which power an electric motor and can rapidly recharge while the car is decelerating or standing still.

But lithium nickel manganese oxide, described in a paper to be published in Science on Feb. 17, could revolutionize the hybrid car industry -- a sector that has "enormous growth potential," says Gerbrand Ceder, MIT professor of materials science and engineering, who led the project.

"The writing is on the wall. It's clearly happening," said Ceder, who said that a couple of companies are already interested in licensing the new lithium battery technology.

The new material is more stable (and thus safer) than lithium cobalt oxide batteries, which are used to power small electronic devices like cell phones, laptop computers, rechargeable personal digital assistants (PDAs) and such medical devices as pacemakers.

The small safety risk posed by lithium cobalt oxide is manageable in small devices but makes the material not viable for the larger batteries needed to run hybrid cars, Ceder said. Cobalt is also fairly expensive, he said.

The MIT team's new lithium battery contains manganese and nickel, which are cheaper than cobalt.

Scientists already knew that lithium nickel manganese oxide could store a lot of energy, but the material took too long to charge to be commercially useful. The MIT researchers set out to modify the material's structure to make it capable of charging and discharging more quickly.

Lithium nickel manganese oxide consists of layers of metal (nickel and manganese) separated from lithium layers by oxygen. The major problem with the compound was that the crystalline structure was too "disordered," meaning that the nickel and lithium were drawn to each other, interfering with the flow of lithium ions and slowing down the charging rate.

Lithium ions carry the battery's charge, so to maximize the speed at which the battery can charge and discharge, the researchers designed and synthesized a material with a very ordered crystalline structure, allowing lithium ions to freely flow between the metal layers.

A battery made from the new material can charge or discharge in about 10 minutes -- about 10 times faster than the unmodified lithium nickel manganese oxide. That brings it much closer to the timeframe needed for hybrid car batteries, Ceder said.

Before the material can be used commercially, the manufacturing process needs to be made less expensive, and a few other modifications will likely be necessary, Ceder said.

Other potential applications for the new lithium battery include power tools, electric bikes, and power backup for renewable energy sources.

The lead author on the research paper is Kisuk Kang, a graduate student in Ceder's lab. Ying Shirley Meng, a postdoctoral associate in materials science and engineering at MIT, and Julien Breger and Clare P. Grey of the State University of New York at Stony Brook are also authors on the paper.

The research was funded by the National Science Foundation and the U.S. Department of Energy.

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cga-s008e-digital-camera-battery-cbbs.html

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cga-s101-digital-camera-battery-cbbs.html

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cga-s101e-cc1-1b-digital-camera-battery-cbbs.html

2011-12-19

Tonight, the star are obsessed heart

【 1 】 searching. Summer mood

Warm sunshine in the body and melted the remaining the sorrow, but increase some warm meaning. Half a narrowed her eyes, look long rear its head, the suspension of the golden ball still smiled at me. The window, have always liked position, whether in the coffee shop or the teahouse or is a fast-food restaurant, as long as is the place all to sit down for the habitual by a window. So, I can clearly see the outside world, see clearly in the outside walk every one.

I am a fear of stay in that vague world people, can now, are steps into the relationship that vague. Once the countless times told himself, the person to work to clear and plainly, clean, neat. But, now of oneself, not only drag, ya, indecision is at sixes and sevens, blurred.

Summer, is a hot season, also is a easily lose season. Each people all have everyone's temper, and summer, let everyone's temper to acme. Stimulate each other's sensory nerve, little the release of anger. They have with anger, with anger passing, also have with anger of fighting the performance...

All kinds of people are full of all kinds of release methods, and I still slowly, don't worry about being by your side. Pay attention to you every day the fickle mood, ponder your mood every day of good and bad. Sometimes think, time is like a medicine, and like a poison. It makes us forget the pain before, but start the next paragraph sad. It let we abandon our past and desolate, but to a desolate.

【 2 】 summer. Away from grief

Spring as the fallen petal go, wearing a suit LuYeEr of summer in the jump in the warm wind coming, I like winning, jubilant welcome the arrival of the summer. I like summer, like the warm sunshine. Like the sunrise, also like the sunset. Like the golden sun, also like the warmth of sunshine.

Where there is sun, and I feel that my world will not too cold.

Where there is sun, and I feel that my life not too dark.

Where there is sun, and I think the world is full of hope.

Had the sunlight, I have confidence has been waiting for you.

The recent weather and began to change is full of sunshine in the morning, and at noon, will see the sun's trail, the change is the roaring winds, bully touching each corner, don't allow a little resistance. Recently is always looking for a variety of ways, to ease his trouble and sorrow. No longer let oneself and sad hook, no longer let yourself with tears become attached to, so, no longer let their sorrow.

Recently, always looking for all kinds of things to do, like have do not like, just like it or not, will be serious to do. So it won't have too much time to think some the mess of things, so that it doesn't always have my insignificant problem into the inside and you weep alone.

[3] night. sensational

With only a sunshine gradually exit out of the window, the moonlight slowly emerging, tight with all kinds of the stars also slowly appeared in the sky. The earth is a light moonlight and the stars into romantic ornament night. Little stars sings like pearl inlaid in under the canopy, ShanShanDe with a light, and the next you said nothing, as if to see this wonderful night.

Into that familiar with the place, the habitual open air conditioning, open the curtains, the outside world is still so wonderful, the stars and not because night and receding, but more glow. At the moment, finally understand, why do so many people like stars in the night, the night the crush.

Tonight's you, different from ordinary, striking a little can't believe. Don't know is his vision, or a real feelings, whether true or not true world. All like tonight's you, suddenly a few days before the fall of all scores brought. Perhaps that is part of your charm.

Night, still as black, so quiet. Just, tonight's night, less afraid.

I and, as usual, quiet looking at the sleeping you, the mouth cape raise filar silk smile and this is that light taste happiness?

__________________________________________________________________

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cgr-d220-camcorder-battery-cbbs.html

http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd630-battery-charger-gose.html

2011-12-17

力尽きた

I know how to become a super-easy Your Life?

Tips on how to live it happily for everyone

I become more comfortable with the power off

Also suffering are all spicy sloppy vision, and white security.

The world's vanities,

The emptiness of the first pain and sadness.

The world is going to change.

Can even change to ease the suffering.

If you can make your day burdened with dirty

It should be possible to throw away what we have so

I understood just how sloppy or the world?

Suffering and illness, and we insist on such things.

And stick to what I see.

Cling to the things that you hear.

Taste and smell differ from person to person

What is also not helpful.

The bad stick to tea mind wavers.

It is "free" What is he.

A big talk and while it is alive, various things are.

You can see what a miserable so difficult.

But I go place to place with us.

Which is invisible to anyone.

I try to be bright and without force.

Because you will enjoy about You can not see the future.

What guy I'm feeling it alive.

Be difficult to live and certainly correctly.

But I'll live can even brighter to anyone.

Tips have a Bodhisattva living. There is no need to live in suffering.

I enjoy living in it becomes Buddha.

Once knowing the risk would be quite bad

Reasonable fear of living is help.

It is misread

Throw away your heart you are, It's not to say.

Do not forget your dreams and fantasies, and compassion,

Once nirvana But even where it is located.

Life is no need to change anything, just the perception of change.

If you have plenty in mind, anyone become a Buddha.

Remember the wisdom of this melt. But few words.

Make sense I know that I'm fine without thinking.

It would be nice suffering becomes smaller.

You all suffering admits even lie no more bullshit, I like that.

Let the past may be a prelude to forget all.

But just want to remember it.

Look tweeting If you're so inclined,

It's just good chanting in the mind

You see, open your ears listen well

"You'll cast, the bad idea is disappears, the soul is silenced, all things in here, it's beyond everything. "

"At that enlightenment will come true. All will be fulfilled in this mantra. "

don't worry -- that's OK

2011-12-16

Along the way, thank you

Do all the way, the dream all the way, and read all the way, the injury all the way, the youth of this shore, I eyebrow XinWei cu, listening to the wind tells the years of the past; Go all the way, appreciate all the way, listen to all the way, drunk all the way, time of the other side, you gently walk, bring me for my whole life the oath. Smile, as a jade, just like the cold winter la month of a warming Yang; Words, amiable and gentle, like stroke and a wisp of spring breeze; The heart, clear as bright, filled with tolerance and forthright.

In the boundless huge crowd, you I meet by chance, and then silence who know each other, as world all the fate, we own the roaming in, repeated a story of others. Looking at today's you and me, read the yesterday's he and she, original all is so similar to the ends of the earth, the same scene, every moment thousands of deduction. The different stage, the same script, different actors, the same lines, perhaps, that is what the world had said the world of mortals.

Life, seems to be a little spring and fall streams, no waves without wind, go light, so of the day, that you and I, is I have dreamed of. But he is always thinking of, perhaps our stories will be something different, always feel, I want life probably shouldn't so, always think, and the story you and I should deducing other wonderful. Perhaps this is the so-called is not satisfied with it.

Not content with me, occasionally also play a song in life all much ado about nothing. The occasional upset, the occasional sentimentality, occasionally sad sorrow bosom, such me, sometimes not even willing to tolerance, but you will always smiled and said it doesn't matter. A that's ok, covers the you to my tolerance. Thank you, thank you willing to listen to me, thank you willing to understand me, thank you for your concern and care of understanding.

Along the way, just behind the one season blossom has collected, have already in the years flows through place vanished, lift. Magging issues.it, those flowers, then no longer in those days Ming yan; Walk off, those figure, also do not know when from my life disappear; For a around, those familiar with smile, and those who agreed upon oath, and has set up a file in the baptism of the mood swept away. Looking back, QiFengChuYu also only you have been, from beginning to end with reckless abandon.

I know, you are always on, maybe not at nearby, but has lived in my heart. You are in my heart, so, I count the mirror in flower, and cicadas in the eyes of the tender you smile and looked at on the water, and know that you SiQi born rich, and son ChengYue vow.

You know, more than any other, I in the character of the much a slightly thin cool. Those who love, I do not say, and not understand; Those good, I don't talk, and not unknown; Those who warm, those carefully, I pretended that I don't know, but one can see in the eye, and talks to heart. I'm not good at expressing, doesn't mean I don't have felt in the heart, on the contrary, a warm action, a concern of look in the eyes, a warm words, of all things, I kept away, and put it in my heart.

Since always, all don't understand you in my life to a role play, from that year to now, you and I walked all the way from strangers, to close right now, our story is in what the beat is a? Perhaps the story is finalizing a play, also or two hearts were there, but I thank you have in this warm attitude in my MingTu.

Thank you for the lonely in my time took me by the hand, and thank you for making me again believe a fairy tale of aestheticism, thank you for your face my unreasonable never give up, thank you for your tender feelings with the whole life the warmth of my I thin cool, thank you to accompany me along the way. To you, please make I say thank you, thank you let me in such years can also ease dream, let me be able to a insignificant posture face a window to listen.

The dream flowers, quietly away, and in a hurry fell, some people, quietly, and silently walk, that time, like water flowing silence, from refused to make a little I stopped, and our story? Our story will end in where? Tomorrow's you I is near at hand, or the apart?

_______________

http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-lumix-dmc-tz7-battery-charger-cbbs.html

http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd500-battery-charger-gose.html

http://www.keyboard-store.com/compaq-presario-v2200-laptop-keyboard.html

2011-11-20

Where Linux crushes Windows like a bug: Supercomputers

The faster a computer goes, the more likely is to have Linux at its heart. The most recent Top500 list of supercomputers shows that, if anything, Linux is becoming even more popular at computing’s high end.

In the latest Top500 Supercomputer list, youll find when you dig into the supercomputer statistics that Linux runs 457 of the world’s fastest computers. That’s 91.4%. Linux is followed by Unix, with 30 or 6%; mixed operating systems with 11 supercomputers, 2.2%. In the back of the line, youll find OpenSolaris and BSD with 1 computer and–oh me, oh my–Windows also with just 1 supercomputer to its credit. That’s a drop from 4 in the last supercomputer round up in June.

Digging deeper, we find that various customized Linux distributions account for 414 of the supercomputers. AIX, IBM’s house brand of Unix, takes a distant second place in individual operating system distributions. It’s followed by various versions of SUSE Linux Enterprise Server (SLES) and a variety of Red Hat Enterprise Linux (RHEL) variants including the RHEL clone CentOS. Compute Node Linux is the last significant solo Linux distribution on the list.

Other operating systems that just make the list includes Oracle’s all but dead OpenSolaris with one entry. The sole Windows entry, Windows HPC 2008, placed 58th.

So, while Linux has only a minute share of the desktop, a big chunk of the server market, is the platform for most Web servers, when it comes to one arena: the fastest of the fast, supercomputers, Linux absolutely rules.

http://www.bcpowerbattery.co.uk

2011-08-25

Jobsやめたった。

Jobsやめたった。びっくり。

http://www.engadget.com/2011/08/24/steve-jobs-resigns-as-ceo-of-apple/

"Steve's extraordinary vision and leadership saved Apple and guided it to its position as the world's most innovative and valuable technology company," said Art Levinson, Chairman of Genentech, on behalf of Apple's Board. "Steve has made countless contributions to Apple's success, and he has attracted and inspired Apple's immensely creative employees and world class executive team. In his new role as Chairman of the Board, Steve will continue to serve Apple with his unique insights, creativity and inspiration."

Google情報とその受け取り手の合間、インフラ仕事するならば、Jobs率いたAppleは受け取り手に寄り添うようなプロダクトを出してきたように思う。思えばあの日、Bill Gatesを背中にしながら、彼はある種の手触り、これから起きる超高度情報化社会と、そこでの自分たちの役割を確固として見据えていたのではないかIBMが消え、また今HPも去ろうという時、消費者一人一人、個人の存在生き方に視点を持ち続ける、そんな会社を残してくれたJobs感謝したい。

蛇足Twitterでこんな鋭いコメントしてた人がいた。

As grandpa used to say "the cemeteries are full of people who couldn't be replaced".

2011-08-10

I'm so bored with the JPN

Toden soldier 
He wanna shoot some skag 
He met it in Fukushima
But now he can't afford a bag 

Toden dollar talk 
To the dictators of the world 
In fact it's giving orders 
An' they can't afford to miss a word 

I'm so bored with the JPN 
I'm so bored with the JPN 
But what can I do? 

Toden detectives 
Are always on the TV 
'Cos killers in Japan 
Work seven days a week 

Never mind the sun and white
Let's print the Marubeni Tapes 
I'll salute the New Wave 
And I hope nobody escapes 

I'm so bored with the JPN 
I'm so bored with the JPN 
But what can I do? 

I'm so bored with the JPN 
I'm so bored with the JPN 
But what can I do? 

I'm so bored with the JPN 
I'm so bored with the JPN 
I'm so bored with the JPN 
But what can I do? 

Move up Tommy & Matsu
For the N.S.C. 
Suck on Detective Story
For the JPN

2011-07-15

提供される約束事が膨大すぎて

ある程度馴染むまでの労力がなあ…。

趣味GUIwindowsアプリケーション作りたいけどとりあえずなウインドウつくるだけでどんだけ学習がいるんだろ。

10 PRINT "Hello the world"
20 END

で済んだ時代が懐かしい。

http://anond.hatelabo.jp/20110715032203

2011-05-07

オサマ・ビン・ラディン人生

外国人ジャーナリストに珍しく顔を見せるとき

オサマ・ビン・ラディン自分の手に視線を落とすのが常だった。

柔らかで少しかすれた声、優しいまなざし

通訳を好まない彼がインタビューで伝えたのは、その顔と裏腹な言葉だった。

 不信心者を殺すのはムスリムのつとめである

 2001年9月11日ゴミのように」空を舞う不信心者を見て自分は心から愉悦を覚えた。

その容貌は、殺人者というよりも賢者を思わせた。

自らの手を血に染めることはほとんどなかったが、

愛用のカラシニコフアフガニスタン戦闘ロシアから奪ったものだという。

サウジアラビアアメリカ基地イエメンアメリカ軍駆逐艦ケニアタンザニアアメリカ大使館

いずれの場合も「子供たち」の攻撃を遠方から見届けるのが彼の常だった。

賞賛されるテロリズムも批判されるテロリズムもある、と認めながら、

これは「聖なるテロ」だとしてイスラムを擁護したこれはイスラムを守る「聖なるテロ」だとした

9/11について当初は関与を否定したが、誇る気持ちが強くなったのか、

同胞19人を指揮したことをのちに認めた。

彼は自らを建設技術者とみなしていた。

建設業こそが50億ドルといわれる富をビン・ラディン家にもたらし、2500万ドルの遺産を彼に残したのだ。

1980年代に購入した掘削機、ダンプカー、ブルドーザーときには自ら運転しながら、

アフガニスタンソビエトと戦うムジャヒディンのための塹壕を掘り、

山に穴を穿って武器庫と野戦病院を作った。

それは1989年の不信心者らの撤退まで続いた。

1990年代に逗留したスーダンでは、道路を作ったこともある。

そのひとつハルツームからスーダン港への高速道路だ。

しかほとんどの仕事テロ組織をつなぐためのものだった。

アフガニスタンゲストハウスを作り、武器提供した際に作ったのが、マクタブ・アル・キダマト(「サービス部局」)、

次に作ったのがアル・カイダ、「基地である

この仕事の大半を支えたのはアブドラ・アッザム、彼の宗教的恩師だった。

そのネットワークは以後、アイマン・アル・ザワヒリらによって引き継がれたが、

個々の人員登用、到着期日、戦いの大義などを多数の文書に残したはまぎれもなく彼だった。

彼は自らが行った非道を伝えるメディアに目を配り、世界報道機関を手玉にとった。

ブランドを作り、組織世界規模のフランチャイズに育て上げた。

消息をたってからも、その顔はよい広告塔になった。

アル・カイダ」の旗を持つ兵士が二人いればアメリカ将軍が押し寄せてくる、と彼は誇らしげに語った。

彼の生き方ビジネスマンのようだった。

アフガニスタンパキスタンで消息を断ったあいだ、

電話インターネット時計すらも追跡の恐れがあるとして触れるのを避け、

洞窟や隠れ家を転々とした

それは、成功を収めた堅実な投資に現れていたのと同じ注意深さだった。

政治理念に左右されることはなかったが、

沈思黙考して夜を明かし、一日を読書に費やすこともあった。

礼儀正しく敬虔な御曹司が到達したのは、知識人でも夢想家でもなかった。

彼に必要なのは純粋な怒りだけだった。

それをもたらしたのは、1982年レバノンに侵攻したイスラエルと、

1990年サウジアラビアの聖なるメッカメディアに到着したアメリカ軍だった。

物心ついたときからアメリカへの憎しみが彼を苛んでいた。

不信心者を追い払い、

パレスチナを成立させ、

イスラエル破壊し、

サウジアラビアを支配する「異端」を追放し、

ワッハーブ原理主義イスラムを純化すること、

それが彼の望みだった。

一言に洗練させるとすれば、暴力に訴えるジハドと言えただろう。

ジハドとは、神の言葉の勝利を実現させること、

彼の言い方では、目には目を、の「相互主義」を実現させること。

それは全ムスリムに課された聖なる義務である

五人の妻のうちの一人によれば、彼にはこんな一面もあったという。

ヒマワリを見るのと蜂蜜ヨーグルトを食べるのが好きな男。

星の下で寝ようといって子供たちを浜に連れ出したことがある。

BBCワールドサービスが好きで、毎週金曜には友人とハンティングに行く。

ときには、預言者ムハンマドのように、白い馬にまたがって行く。

彼は、そうなぞらえられるのが好きだった。

人生で最高のできごとは全能の超大国という神話ジハドによって打ち砕いたことだと、彼は言ったという。

十年以上に渡ってその首にかけられた賞金が彼を縛ることはなかった。

ラボラの隠れ家や山々を渡る護送車への爆撃も、

アラーによって御される彼には届かない。

殉教のときは、来たるべきときに来る。

純粋ムスリムアメリカ人の違いについて、

アメリカ人が生を愛するのに対し、ムスリムは死を愛するのだと彼は言った。

十字軍特殊部隊に対して彼が抵抗したかどうかはさだかではない。

いずれにしろ、その弾丸は彼を讃えるものでしかなかった。

重要指名手配テロリストオサマ・ビン・ラディン5月2日、54歳で死す。

Obituary: Osama bin Laden, the world’s most wanted terrorist, died on May 2nd, aged 54

May 5th, 2011, The Economist

http://www.economist.com/node/18648254

2011-04-12

Japan is killed only by you.

People all over the world think that Japan is ruined by nuclear accident. But that’s not true. We know the seriousness of the nuclear accident, but don’t despair. Nuclear can’t kill us.

In 1945, A-bomb killed many people and reduced cities to ruins. But in the cities, trains restarted to run after only 3 days. People returned to and rebuilt the cities soon. 5 years after, additionally, a professional baseball team was established at the cities. Now Hiroshima and Nagasaki become leading cities in Japan. We declare again, nuclear can’t kill us.

But if people avoid made-in-Japan product by harmful rumor, Japan is ruined, really.

We understand your wish for saving your loved one from radioactivity. We promise to respond your wish in a sincere manner and concentrate on ensuring product safety. Instead, we want you to respond our wish.

In 2011, we are rebuilding cities, slowly but surely. We believe reconstruction of our homeland.

Earthquake can’t kill us. Nuclear can’t kill us. We are killed only by you.

世界中の人々が、原発事故によって日本が破滅したと考えている。しかしそれは誤りだ。私達は原発事故を深刻に受け止めているが、絶望していない。核は私達を殺せない。

1945年原子爆弾によって多くの人々が死に、街は廃墟となった。しかしたった3日後、街に電車が走った。人々はすぐに街に戻り、街を再建した。数年後には街でプロ野球チームが結成された。今では、広島長崎はともに日本有数の大都市となった。繰り返す。核は私達を殺せない。

しかしもし風評被害によって日本製品が買われなくなれば、日本は破滅する。

世界中の人々が、自分愛する人々を放射能から護りたいと考えていることを、私達は理解している。私達は、あなた達の願いを最大限尊重し、私達の製品の安全性を確保するために尽力せねばならない。そのかわりあなた方には、私達の願いに応えてほしい

2011年、私達は少しずつ、しかし確実に、復興に向けて進んでいる。私達は祖国の復活を信じている。

地震は私達を殺せない。核は私達を殺せない。あなた方だけが私達を殺せるのだ。

I pray that people all over the world read this text.

2011-03-28

The World is on the edge of catastrophe

人類世界を滅ぼすテクノロジーを手にしたけど、運用するルールがそれに追いついてない。

携わる人間の胸三寸で世界の命運が左右される危うい状況にあるんだよな。

東電の役員もBPCEOも万死に値する罪を犯したのだから最低でも終身刑にすべきだね。

厳しすぎる?影響範囲を基準に考えたらそれでも軽すぎるくらいだよ。

辞任や数年の執行猶予で済ましてしまえばこれからも同様の過ちを犯す連中が現れると断言出来る。

決定的な出来事が起こるまでね。

でもその時にはもう遅い。

ああ。

2011-03-14

福島原子力発電所CNNコメント欄 MIT科学者科学者見解1【東日本巨大地震

結論:大丈夫

MvK2010

I'm going to copy paste a full blog post of a research scientist at MIT here, who explains the situation at Fukushima much better than anyone else has, his message: no worries.

This post is by Dr Josef Oehmen, a research scientist at MIT, in Boston.

He is a PhD Scientist, whose father has extensive experience in Germany’s nuclear industry. I asked him to write this information to my family in Australia, who were being made sick with worry by the media reports coming from Japan. I am republishing it with his permission.

It is a few hours old, so if any information is out of date, blame me for the delay in getting it published.

This is his text in full and unedited. It is very long, so get comfy.

I am writing this text (Mar 12) to give you some peace of mind regarding some of the troubles in Japan, that is the safety of Japan’s nuclear reactors. Up front, the situation is serious, but under control. And this text is long! But you will know more about nuclear power plants after reading it than all journalists on this planet put together.

There was and will *not* be any significant release of radioactivity.

By “significant” I mean a level of radiation of more than what you would receive on – say – a long distance flight, or drinking a glass of beer that comes from certain areas with high levels of natural background radiation.

I have been reading every news release on the incident since the earthquake. There has not been one single (!) report that was accurate and free of errors (and part of that problem is also a weakness in the Japanese crisis communication). By “not free of errors” I do not refer to tendentious anti-nuclear journalism – that is quite normal these days. By “not free of errors” I mean blatant errors regarding physics and natural law, as well as gross misinterpretation of facts, due to an obvious lack of fundamental and basic understanding of the way nuclear reactors are build and operated. I have read a 3 page report on CNN where every single paragraph contained an error.

We will have to cover some fundamentals, before we get into what is going on.

Construction of the Fukushima nuclear power plants

The plants at Fukushima are so called Boiling Water Reactors, or BWR for short. Boiling Water Reactors are similar to a pressure cooker. The nuclear fuel heats water, the water boils and creates steam, the steam then drives turbines that create the electricity, and the steam is then cooled and condensed back to water, and the water send back to be heated by the nuclear fuel. The pressure cooker operates at about 250 °C.

The nuclear fuel is uranium oxide. Uranium oxide is a ceramic with a very high melting point of about 3000 °C. The fuel is manufactured in pellets (think little cylinders the size of Lego bricks). Those pieces are then put into a long tube made of Zircaloy with a melting point of 2200 °C, and sealed tight. The assembly is called a fuel rod. These fuel rods are then put together to form larger packages, and a number of these packages are then put into the reactor. All these packages together are referred to as “the core”.

The Zircaloy casing is the first containment. It separates the radioactive fuel from the rest of the world.

The core is then placed in the “pressure vessels”. That is the pressure cooker we talked about before. The pressure vessels is the second containment. This is one sturdy piece of a pot, designed to safely contain the core for temperatures several hundred °C. That covers the scenarios where cooling can be restored at some point.

The entire “hardware” of the nuclear reactor – the pressure vessel and all pipes, pumps, coolant (water) reserves, are then encased in the third containment. The third containment is a hermetically (air tight) sealed, very thick bubble of the strongest steel. The third containment is designed, built and tested for one single purpose: To contain, indefinitely, a complete core meltdown. For that purpose, a large and thick concrete basin is cast under the pressure vessel (the second containment), which is filled with graphite, all inside the third containment. This is the so-called “core catcher”. If the core melts and the pressure vessel bursts (and eventually melts), it will catch the molten fuel and everything else. It is built in such a way that the nuclear fuel will be spread out, so it can cool down.

This third containment is then surrounded by the reactor building. The reactor building is an outer shell that is supposed to keep the weather out, but nothing in. (this is the part that was damaged in the explosion, but more to that later).

Fundamentals of nuclear reactions

The uranium fuel generates heat by nuclear fission. Big uranium atoms are split into smaller atoms. That generates heat plus neutrons (one of the particles that forms an atom). When the neutron hits another uranium atom, that splits, generating more neutrons and so on. That is called the nuclear chain reaction.

Now, just packing a lot of fuel rods next to each other would quickly lead to overheating and after about 45 minutes to a melting of the fuel rods. It is worth mentioning at this point that the nuclear fuel in a reactor can *never* cause a nuclear explosion the type of a nuclear bomb. Building a nuclear bomb is actually quite difficult (ask Iran). In Chernobyl, the explosion was caused by excessive pressure buildup, hydrogen explosion and rupture of all containments, propelling molten core material into the environment (a “dirty bomb”). Why that did not and will not happen in Japan, further below.

In order to control the nuclear chain reaction, the reactor operators use so-called “moderator rods”. The moderator rods absorb the neutrons and kill the chain reaction instantaneously. A nuclear reactor is built in such a way, that when operating normally, you take out all the moderator rods. The coolant water then takes away the heat (and converts it into steam and electricity) at the same rate as the core produces it. And you have a lot of leeway around the standard operating point of 250°C.

The challenge is that after inserting the rods and stopping the chain reaction, the core still keeps producing heat. The uranium “stopped” the chain reaction. But a number of intermediate radioactive elements are created by the uranium during its fission process, most notably Cesium and Iodine isotopes, i.e. radioactive versions of these elements that will eventually split up into smaller atoms and not be radioactive anymore. Those elements keep decaying and producing heat. Because they are not regenerated any longer from the uranium (the uranium stopped decaying after the moderator rods were put in), they get less and less, and so the core cools down over a matter of days, until those intermediate radioactive elements are used up.

This residual heat is causing the headaches right now.

So the first “type” of radioactive material is the uranium in the fuel rods, plus the intermediate radioactive elements that the uranium splits into, also inside the fuel rod (Cesium and Iodine).

There is a second type of radioactive material created, outside the fuel rods. The big main difference up front: Those radioactive materials have a very short half-life, that means that they decay very fast and split into non-radioactive materials. By fast I mean seconds. So if these radioactive materials are released into the environment, yes, radioactivity was released, but no, it is not dangerous, at all. Why? By the time you spelled “R-A-D-I-O-N-U-C-L-I-D-E”, they will be harmless, because they will have split up into non radioactive elements. Those radioactive elements are N-16, the radioactive isotope (or version) of nitrogen (air). The others are noble gases such as Xenon. But where do they come from? When the uranium splits, it generates a neutron (see above). Most of these neutrons will hit other uranium atoms and keep the nuclear chain reaction going. But some will leave the fuel rod and hit the water molecules, or the air that is in the water. Then, a non-radioactive element can “capture” the neutron. It becomes radioactive. As described above, it will quickly (seconds) get rid again of the neutron to return to its former beautiful self.

This second “type” of radiation is very important when we talk about the radioactivity being released into the environment later on.

What happened at Fukushima

I will try to summarize the main facts. The earthquake that hit Japan was 7 times more powerful than the worst earthquake the nuclear power plant was built for (the Richter scale works logarithmically; the difference between the 8.2 that the plants were built for and the 8.9 that happened is 7 times, not 0.7). So the first hooray for Japanese engineering, everything held up.

When the earthquake hit with 8.9, the nuclear reactors all went into automatic shutdown. Within seconds after the earthquake started, the moderator rods had been inserted into the core and nuclear chain reaction of the uranium stopped. Now, the cooling system has to carry away the residual heat. The residual heat load is about 3% of the heat load under normal operating conditions.

The earthquake destroyed the external power supply of the nuclear reactor. That is one of the most serious accidents for a nuclear power plant, and accordingly, a “plant black out” receives a lot of attention when designing backup systems. The power is needed to keep the coolant pumps working. Since the power plant had been shut down, it cannot produce any electricity by itself any more.

Things were going well for an hour. One set of multiple sets of emergency Diesel power generators kicked in and provided the electricity that was needed. Then the Tsunami came, much bigger than people had expected when building the power plant (see above, factor 7). The tsunami took out all multiple sets of backup Diesel generators.

When designing a nuclear power plant, engineers follow a philosophy called “Defense of Depth”. That means that you first build everything to withstand the worst catastrophe you can imagine, and then design the plant in such a way that it can still handle one system failure (that you thought could never happen) after the other. A tsunami taking out all backup power in one swift strike is such a scenario. The last line of defense is putting everything into the third containment (see above), that will keep everything, whatever the mess, moderator rods in our out, core molten or not, inside the reactor.

http://anond.hatelabo.jp/20110314030613

へ続く

2011-03-03

ニコ動で削除されたアイマスカテゴリランク入り動画

参考
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/imas

2011年3月3日16時30分時点で、ニコニコ動画の「アイドルマスターカテゴリ」の上位100位以内にランキング入りした動画の中で削除されているものをピックアップ

8位
アイドルマスター2 「The world is all one !!」 全員分(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13730283
9位
アイドルマスター2 「Little Match Girl」 全員分(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13724446)
12
アイドルマスター2 「SMOKY THRILL」 全員分(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13693070)
15位
アイドルマスター2 「MEGARE!」 全員分(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13709786)
20
【実況】ドリクラからポロロッカした男のアイマス2 part4(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13751221)
21位
アイドルマスター2 パ○チラ集(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13717009)
36位
アイマス2千早 ベストエンディグ その1(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13746056)
39位
アイマス2千早 ベストエンディグ その4(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13746701)
40位
アイマス2千早 ベストエンディグ その7(ラスト)(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13749086)
43位
アイマス2千早 ベストエンディグ その5(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13747645)
44位
アイドルマスター2 ★真・春香・雪歩VSジュピなんとか戦★(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13735075)
45位
アイマス2】やよいルート トゥルーED(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13750325)
48位
アイマス2千早 ベストエンディグ その6(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13748752)
58位
アイドルマスター2「VESPERIA」操作して勝利(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13756179)
59位
アイマス2パーフェクトプロデュース目指して攻略するよ!1~6週目(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13753867)
66位
アイドルマスター2 美希 ベストED ※ネタバレ(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13754757)
71位
アイドルマスター いおりんがきゅっきゅってする動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13744123)
72位
アイマス2千早 ベストエンディグ その2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13746261)
77位
アイマス2千早 ベストエンディグ その3(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13746406)
92位
【実況】ドリクラからポロロッカした男のアイマス2 part3(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13742053)

20。何が基準なんだろうね。


http://anond.hatelabo.jp/20110303162227

2011-02-27

The Keeper's Trilogy

HelloweenのUnarmedを借りて聴いてみたが、「The Keeper's Trilogy」ヤバいね

"or the world we're all in will soon be sold~"の部分で何故か涙が出てきた。

全く泣ける歌詞じゃないのにな。

音楽の力を思い知ったぜ。

2010-10-24

zapanese戦略に対するもっとも適切な対処って?

F1動画をカチカチ流し見ていたら、

40万再生程度のある動画のトップコメント(評価の高いコメント)が

totoronaruto1789

(+13)

 Toyota (safety)

 benz ford gm aui bmw (death)

4happy2day

(+15)

 japanese is the world best race.

 toyota is no.1!


の2つでギョッとなった。いきなりなんじゃこりゃ……確かに2chリンク張られてたけど。

「こんなとこまでネトウヨでしゃばるなよ…。

いや、コメント書き込むのはいいけど、これを評価する奴らがこんなに集まってるのがなんかすげーヤだな」

(いや、冷静になって見返したら明らかに怪しい不自然コメントなんだけど。

 なんかネトウヨはアホだからこういうこともやりうるよなというヒドイ先入観があった。ごめんね。)


そんでこの動画、一体どんぐらいウヨウヨしてんだと思って

コメントすべて見る」クリックしてだーっと眺めていったんだけど

4happy2day

(+17)

japanese are the most peacefull  people.

usa attacked us and other asian envy us.


この辺りでおや? と思い…

TTzealousTT

As im japanese, japanese car world best.

German or American or Italian car are trash.

im so proud of being japanese. BANZAI~~!


この書き込みでやっと気づいた(ごめん)。

「あ、これが噂の…」。

ログを下ってみるとトップレートの二人も同じような感じ。

複数IPか? 集団で工作してるのか? とにかく評価ボタン押しまくってあんなんをトップレートに立たせたみたい。

あぶねーあぶねー、ネトウヨ先入観があったせいでこんなんでも危うく騙されかけたぞ、

と思ったら外国人もけっこう騙されていた。

(+26 のちに評価の高いコメント)

haha i'm laughing at all these overly nationalistic patriotic japanese people.

their cars are quality, it's true,

but europeans without a doubt make the sexiest cars around: bmw, ferrari, porsche,

maserati, lamborgini, audi, aston martin and many more!


(他にも「トヨタぶっ壊れブレーキw なにがno1じゃ」みたいなコメントがちらほら)


確かに、他国をdisり自国に陶酔するようなコメントがあったって、それがちゃーんと無視されてりゃ

「アホが一人いる」というどこの国でもお馴染みな光景で済むんだけど

これが何十何百と評価されてトップレートにデデーンと並んでると

「あれこの民族頭おかしいのか」になるよなあ。

トップレートに押し上げる時間と手間をかけてまで他国民が「なりきり」してるとは中々考え付かない。

今回は幸いコメントが「toyota #1!」みたいに露骨だったので、ひっかかった人も「日本愛国者はバカだなぁ」までで済んだけど、

もうちょっと巧妙になったら「日本人はやはりレイシストだ」みたいな空気を作るのって結構簡単なんじゃないかなーと思った。

こういうのっていったいどうやって対処するのが一番なんですかねー?

……え? どっちも真実だから別にこっちから訂正する必要はないって?

こりゃまた失礼しました……。

(+14)

Worst highest rated comments ever. Just some japanese patriots thinking they're better for some reason.

2010-09-21

アイマスの『9.18事件』について。俺にはみんなが理解できません。

①.男性3人ユニットジュピターデビュー

②.伊織あずさ亜美律子プロデュース不可

③.オンライン対戦無し

④.The world is all one!!!を歌唱するアイドルを決める選抜レースを行うこと


9.18事件をまとめると主にこの4つになるだろうけど、一番の原因は①の男性ユニットの登場だと思う。

それがここまで騒がれたことについて、俺の考えをぶちまけたい。

あと、最初に言っておきますけど俺は男だし、『ジュピター』がメチャクチャかっこいいとか特に贔屓には全くしていないので。


>①.男性3人ユニットジュピターデビュー

まず、俺にはこれがマイナス要因になっていることが理解出来ない。

でもネットの反応を見る限り、間違いなくこれが一番のマイナス要因になってしまっているような印象を受ける。

どこもかしこも『寝取られだ』と騒がれ、そのコラ画像なども続々と作られては各所に貼られている。

当然、この流れだとコミケには765と961のNTR同人誌が各所に並ぶことは間違いない。


でもねぇ…それでも俺には男ユニット存在がなんでこんなに騒ぎを大きくするのかが理解出来ない。


同人同人でしかないわけで、公式ではない。

ましてや公式で「寝取られはないです」と公言しているわけで。

…にもかかわらず『寝取られだ』と騒ぎ出すってどういうことなの?


同人と公式の区別もつかないの?

同人と公式は同等なの?

同人同人。公式は公式。全然別腹じゃないの?


ここんとこが俺にはさっぱり理解出来ません。

この騒ぎを見てると、モノの分別ができない子供みたいな印象を受けているってのが本当に本当に正直なところ。

中には「寝取られの可能性がある時点でアウト」という意見もあるけど……どんだけ繊細なんだよ…。

そんな意見に「気持ち悪いな」と思ったのも本当に本当に正直なところ。


もちろん、この騒ぎがここまで大きくなったのは男性ユニットだけが原因ではないのは知っているけど、

基本的には男ユニット爆弾(俺は爆弾だとは思ってなかったけど)となって、それに火に油を注ぐ形になったと思ってる。

伊織あずさ亜美律子プロデュース不可についてはアイステでTGSの数日前から事前に公言されていたし、その時にはここまで騒ぎが大きくなる気配は無かった。

オンライン対戦の廃止とAKB商法については正直俺も『無い』と思うけど、それだけでここまで大きく騒がれるとは思えないし。


要するに、一番大きな負の要因であり起爆剤となってしまったであろう男ユニットジュピター』の存在が、

ここまで騒がれるほどマイナス要因に成り得てしまっていることが俺には理解出来ないわけです。


あと、上記で同人とかコミケ基準で述べてしまったけどネットについても同じ。


公式が否定しているのに妄想現実(公式)を混同しているってどういうこと?

その区別をすることってそんなに難しいことなの?


ネタでしているのならまだいいけど、現状を見る限りとてもそのレベルだとは思えません。

そして、俺にはそんなみんなが理解できません。

2010-06-29

書評 A・Gフランク 「リオリエント」(藤原書店

著者はドイツアメリカ人原著の刊行は1998年で、世界中専門家の間に論争を巻き起こした。

本書におけるメッセージは、冒頭書き出しの1文に凝縮されている。

本書において私は、既存のヨーロッパ中心的な歴史叙述および社会理論グローバル学的パースペクティブを用いて転覆しようと思う

西欧先進国アジア発展途上国」という、我々が慣れ親しんだ世界の図式は、たかだかここ200年程度のことに過ぎない。西欧諸国はむしろほとんどの期間を通じて世界の傍流にあった。本書において、著者はこのことを繰り返し強調する。

 フランクは、まず1400~1800年の交易データを検討し、次のようなことをインプリケーションとして述べている(2章)。

 最大の経済大国中国だった。中国は絹織物、陶磁器水銀、茶の生産などで圧倒的な輸出競争力を誇っていた(全地域に対して貿易黒字)。インドも負けてはおらず、綿織物という輸出産業があった。東南アジアも同様、香料や胡椒があった。一方で、ヨーロッパアジアに対してほとんど何一つ輸出競争力を誇る製品をもち得なかった状態で、一貫して貿易赤字を計上していた。その結果、欧州から中国などアジア諸国への銀(貨幣)の流出が常態化していた。しかもこの銀も、もともとはアメリカ産のものを奴隷貿易でぶんどってきた物だから(当時、銀の主要産地といえばアメリカ大陸日本ぐらいしかない)、ヨーロッパ自体は、実は世界交易について何ら価値創出に寄与しなかったともいえる。

 また、大航海時代以降、海上ルートユーラシア大陸の隊商交易にすぐさまとってかわられたという主張も、誤りとして退けられる。アフリカ周航のルートは陸上輸送とくらべて決してコストが安かったわけではなく、ポルトガル喜望峰周りの交易も短期間しか続かなかった。(223p)

 定量的には複数の歴史家の推計を引き合いに、アジア諸国の生産性の高さにも言及する。曰く「アジアは1750年において、依然として世界人口の66%未満であったが、世界生産の80%を生産していた。つまりアジア欧州アフリカアメリカよりも生産性が高かったことが示唆される」(p305)

 科学技術についても、近世以降は西欧アジアを優越していたという”常識”を西欧中心主義の誤謬だと批判する。例えば、当時の「ハイテク産業」でもあった造船業中国の船は、ヨーロッパよりずっと数が多く、かつ大規模で、長期り輸送が可能な代物だった(342p)。印刷業も、中国世界のどこよりも早く木版印刷を開始し、1500年代の早くには5色刷りの技術存在し、日本朝鮮技術を輸出していた。

 そうにもかかわらず、「世界経済の中心国が16世紀はポルトガルで17世紀にオランダに移り18世紀にイギリスに映った」などという、まるでヨーロッパ人によって一貫して支配されていたかのような馬鹿な議論(ウォーラーステインの「近代世界システム論」])がまかり通っている。しかし「1688年に、アジア間の交易ボリュームは、いつかのインドの港からだけでも、すべてのヨーロッパ交易を合算した交易よりも10倍も大きかったのである」(p320)

 であるならば、なぜ近代以降の世界経済をの主役はアジアではなくヨーロッパだったのか。この点についてフランクは6章で100ページにわたる議論を展開しているが、正直ピンとこなかった。その骨子は「アジア景気循環的な衰退期がたまたま西欧の勃興期と重なった」というもの。まさかここで「コンドラチェフの波」を引き合いに出すとは思わなかった。これはひどい

その他、素人目に見て反射的に気になったのは4つ。

1.「一人当たり生産性近代までアジア西欧だった」という記述について。これの反証となるようなデータは俺でもすぐ見つかる(例えばアンガス・マディソンの推計「The World Economy」)。むしろ地域間の一人当たり生産性は、まだ優劣に決着がついていないとするのがおそらく妥当なところではないか。

2.貿易収支の考察について。1400~1800年までの2章の部分、「中国はどの国に対しても貿易黒字だった。その背景には圧倒的な輸出競争力があった」と著者は言い切っているが、ここもまた留保が必要だろう。中国貿易保護策の影響はどうだったのか。そもそも、中国がそれだけ例外的な貿易黒字を確保していたのならば、中国マクロ的な貯蓄率はかなり高かったといえるだろうが、その辺は、当時の中国史の中で言及はされているのだろうか。

3.フランクはまた「アメリカ豊富な銀資源搾取してアジア世界交易に割り込んだだけ。ヨーロッパ人自体に富の増大をもたらすようなものは何もなかった」と強調する。これも逆差別の感がある。資源や強力な輸出産業はなくてもヨーロッパ人は知恵を絞って自分のところに富を惹き寄せた、という解釈もできる。「ビジネスの仕組み」を考案した彼らの力については、それ自体十分競争優位になっている気がするがどうだろうか。

4・「オリエント地域にあるヨーロッパの支配地域インドにあるイギリスの所領など)を考慮にいれても2章の結果はロバストか。

5. では、近代以前のヨーロッパにおいて、オリエントに(経済力軍事力、知識等で)負けているという認識はどれほどあったのか。NOならばそれはなぜ?YESならば、彼らはその状況をどういった風に克服しようとしたのだろうか。


http://twitter.com/zaway/status/17259932271

2010-04-24

アンガス・マディソン「The World Economy」メモ

2000年代世界経済史の著作の中でも、最も重要なものの1つで、バーンスタイン「豊かさの誕生」やJ.サックス貧困の終焉」のネタ本としても知られる(アマゾン情報)。その最大の特徴は1000年以上に及ぶ人類歴史を膨大な”統計データ”によって叙述していること。これだけの情報を集めるのに一体何十年かかるのか。著者の労力を想像するともはや”スゴ本”なんて生易しいレベルではない。「経済統計で見る世界経済2000年史」という名前で柏書房から出版されてもいるが、現在絶版である。以下,ポイントを列挙する。



世界経済システム)が数字の上で本格的に動き出したのは「17世紀」。

東西貿易が量、品目ともに拡大し、ヨーロッパ諸国からアジアへ向かう船便数は、16~18世紀の間に4倍へ。

その数はさらに、18~19世紀の間も2倍へ膨れ上がった(p65)。

・それでもヨーロッパの個人所得の本格的な上昇は

産業革命が浸透した19世紀をすぎるまで待たなければならなかった。

1000年から1800年までの西欧諸国の一人当たり

年平均GDP成長率はわずか0.1%台だった。

一方で1820年以降は1%を超えて急成長する(p265)。

・その一方で、アジア経済成長はとても緩やかなものだった。

かつて技術文明世界リードしていた中国の一人当たりGDPは14世紀にはヨーロッパに抜きさられている(p44)。

しかしそんなアジア諸国の例外が日本だ。江戸時代の安定政治のもと、

都市の衛生にも気を配り、着実に豊かさを増していった。

明治維新が起こる前の19世紀の前半には、日本は1人当たり所得中国を追い越していた(p264)。

(別の言い方をすれば中国は20世紀に入るまでの過去1000年、ほとんど経済成長がなかった)

また、日本に関して付言すれば、世界歴史上もっとも高いGDP成長率を謳歌した1950~73年("Golden Age")

の期間中でも群を抜いて成長率が高かった(年間8% 世界平均は2.9% p126)。

・ただ人口については、西暦以来一貫してアジア西欧を凌駕し続け、その差も拡大している。

 本書によれば地理的にインド中国世界人口のツートップである構図は、西暦が始まった頃から変わっていない。西暦0年の時点で、すでに中国人口は5000万人を超え、1500年を過ぎるころには1億人を突破していた。中国人口はそのれからさらに、2度の人口爆発経験した。1つは18~19世紀初頭の100年で、1.3億人から3.8億人へ3倍に爆発。2回目は20世紀後半、50年弱で5億人強から12億人へ爆発した。それぞれの時期について、西欧諸国の人口合算と比べると、1000年~1500年の間はだいたい2対1。19世紀~20世紀には3対1の比率だ。つまり、中国はほとんど所得成長がなくても、人口だけは西欧をこえるスピードで拡大してきた計算になる。同じ議論を、インドについても当てはめることができる。







【その他、気になったことなど】

・16世機~17世紀にかけて、欧州最大の都市ナポリ(281000人,AC1600)で、

18世紀~19世紀にロンドン(865000人,AC1800)へと移り変わる。意外と

アムステルダムリスボンなどはそうでもなかった。

第二次大戦前と大戦後で、西欧諸国は移民の排出元から流入先へと転換した(p128)

1870-1949までのうちに1800万人がアメリカなどへ移住した。

しかし、1950年以降1998年に至るまで逆に2000万人移民を受け入れている。

人類歴史に負の人口ショックを与えてきた3大要素として、マクニールなどの研究も参照しつつ「飢饉病原菌戦争」とおいている。西洋とそれ以外の発展の違いについては、「いかに」の部分は定量的にかなり明快に記述しているが、「なぜ」に言及した部分はあまり目立たない。その意味で本書は、記述西洋寄りという意味西洋中心的ではあるものの、発展の原因を西洋的なものに限定していたかどうかは議論の余地がある。

人口所得、実物取引などのデータについては各国別の詳しい時系列がある一方で、金融関連や価格データが少なかった。それと、主要地域における経済発展の速度の違いがメインテーマに上げているのならば、それぞれの都市農村との関係がどう変化したかにも踏み込む必要があると思った。欲張りすぎか


http://twitter.com/zaway

2010-04-04

What is the Child Allowance in Japan.

This is a guide for foreign people who want to make money without difficulty.

What is the Child Allowance in Japan?

Now, families will begin receiving about 130 US dollars monthly allowance for every child of junior high school age or younger. From next year, families will get about 260 US dollars month by month. That is to say, if you have 100 children, you can receive about 260,000 US dollar every month. Even adopted children are OK. The only things you need are your certificate of residence in Japan and your children's translated certificates of residence in any countries. Japanese citizenship is not needed. There is no number of children limit.

The Child Allowance is a concrete form of the Prime Minister Yukio Hatoyama's idealistic theory. He puts emphasis on the spirit of friendship. Thus, you don't need to hesitate to receive. Welcome to Japan.

FAQ

How much do you receive?

You can receive about 130 US dollars monthly allowance for every child of junior high school age or younger.

Is there no upper income limit?

No, there is no limit.

What is needed?

All you have to do is to stay in Japan.

Can adopted children get the Child Allowance?

Legally, there is no obvious distinction between biological children and adopted children.

Can children who stay in abroad receive?

Even if your children live in abroad, you can receive the Child Allowance.

For example, a proprietor of an orphans' home who has 1,000 orphans comes to Japan, does he or she receive the Child Allowance?

He or she will receive 1.56 million US dollars. From next year, about 3.12 million US dollars will be paid.

What is the source of revenue?

The source is a tax which Japanese people pay.

What is the purpose of this guide?

My intention is to make the idiocy of the Child Allowance known all over the world. Now, fool politicians reign over Japan.

2009-11-11

増田のセンスで次の文を意訳してほしい。

The most real things in the world are those that neither children nor men can see.


ちなみに俺の。「本当にだいじなことは、誰にも見えない。」

2009-08-13

会社宴会

かくし芸を披露しなくてはいけない事になった。

かくし芸の条件は

ダンス、歌など

・芸は、10人ぐらいの男女混合グループで行う

時間は3分~4分

・最低限の場所さえ隠していれば服装に制限は無し

予算一万

・観衆の年齢は幅広い

以下、案として出す予定の踊りのリストと短評を書く。

なお、それぞれの項目は、

笑…笑いが取れそうか

ノ…ノリが良いか

コ…費用は安く上がるか

◎…最高 ○…たぶん大丈夫 △…微妙 ×…まったくない

の4段階で評価している。

笑ノコ

○◎○ はっぱ隊 http://www.youtube.com/watch?v=kmz8bD8Rs4o

△○△ ハルヒダンス http://www.youtube.com/watch?v=6Zwr8Txqh1U

○× らき☆すた Opening http://www.youtube.com/watch?v=1GFhl7WOIiw

◎○○ 武富士CM http://www.youtube.com/watch?v=yE0kjVaxKrU

△△○ 男女 http://www.youtube.com/watch?v=ETbQAMI8yG8&hl=ja

△◎○ ぽっぴっぽー http://www.youtube.com/watch?v=Bd8gYhJtAlE

×◎△ Shamrock - Tell Me Ma http://www.youtube.com/watch?v=rXt0G1UvolQ

×○○ Shamrock - Leaving of Liverpool http://www.youtube.com/watch?v=HN6Uf_LfoS4

××○ Chemical Brothers Let Forever Be http://www.youtube.com/watch?v=Hmpxsk3dHaA

△×○ くるっとまわって一回転 http://www.youtube.com/watch?v=j7al5TKaR8M

××× Daft Punk - Arond the World http://www.youtube.com/watch?v=K0HSD_i2DvA

△○○ バラライカ http://www.youtube.com/watch?v=P8WdHhVU-oE

△△○ チルノのパーフェクトさんすう教室 http://www.youtube.com/watch?v=LTAUJ578HlA

××○ Jamiroquai - Virtual Insanity http://www.youtube.com/watch?v=XAXp5FibnK4

△○○ ウマウマ http://www.youtube.com/watch?v=UX6e7sO1ss0

×◎○ ジンギスカン 

     原曲 http://www.youtube.com/watch?v=Tf1T3sZsIa8

     Berryz工房 http://www.youtube.com/watch?v=FCPpCB3zN8k

×○△ モスカウ http://www.youtube.com/watch?v=99E9Uw-grpo

△○○ 最強パレパレード http://www.youtube.com/watch?v=x6vaE2MJ-Aw

△○○ PrincessBride! http://www.youtube.com/watch?v=Vq0KWNIYzBw

△○○ 星間飛行 http://www.youtube.com/watch?v=VCtjVsdHo84

△○○ らんらんるー http://www.youtube.com/watch?v=OiwxMxzCPNg

△△○ アルゴリズム体操 http://www.youtube.com/watch?v=YuNIgXfErpY

○○○ LOVE&JOY http://www.youtube.com/watch?v=NQZ83auQzK4

△○○ トゥルトゥルダダダ http://www.youtube.com/watch?v=mTn1QhMGGkU

短評を以下に述べる。

はっぱ隊

 笑いやウケを取るという点では、おそらく一番かと思われる。ノリも良い。葉っぱ一枚で踊るため、コスト的なものは考えなくて良い。その代わり、女性が参加するかどうかは不透明

ハルヒダンス

 正直、この手のアニメがどこまで受けいられるか不透明な部分はある。コストは、DVD1巻分で済む。知名度も比較的高いと思われる。元となったアニメデータニコニコYoutubeに転がってはいると思うが、DVDは購入が望ましい。コスプレを行うとさらに盛り上がるだろうが、その場合、コスト的なメリットはまったくなくなる。

らき☆すた

 ハルヒよりさらに受け入れられがたいヲタご用達アニメ。単に踊るだけではあまり面白みが取れないため、女装する事になるだろう。その場合、DVDの購入費・コスプレ用の制服チアガール制服などを購入するだけで、費用が大変な事になる。しかし、これらの服を着ないと面白みが半減する。

武富士CM

 知名度は抜群ではないかと思われる。演技時間が短くなるのが難点。

男女

 一人二人で行っているのを見る分には楽しいと思うが、集団で演技して面白がってもらえるかどうかは微妙

ぽっぴっぽー

 ノリは良い。ミク曲であることはこの際不問にする、面白いものは面白んだ。難点として、演奏時間が短いことがあげられる。。後は振り付けをどうするかが問題。

Shamrock - Tell Me Ma

 アイルランド民謡は結構いけるんじゃないかなーと思う。

Shamrock - Leaving of Liverpool

 同上。ただし、歌詞は重い。歌詞の内容を気にしなければいけると思われる。

Daft Punk - Arond the World

 演奏時間が長い。どちらかというと、個人で鑑賞するタイプダンスで、宴会で披露すべきものじゃないな…

バラライカ

 声を男のバージョンに変えるとか…すれば、もっと面白くなるんじゃね?

Chemical Brothers Let Forever Be

 どう踊れと…

くるっとまわって一回転

 ゆったりめの音楽のため、もう一工夫が必要。誰かがねんどろいどの被り物をするとか?

ウマウマ

 3分間ずっと同じ踊りを繰り返すのは厳しいな…

チルノのパーフェクトさんすう教室

 声が問題。アニメ声が果たしてどこまで受け入れられるか…避けた方が無難かな…

ジンギスカン

 曲そのものは受け入れられる。原曲か、Berryz工房のものを使うかで多少もめるくらい?。問題は、あまりにもメジャーなため、他チームや過去の出し物とかぶってしまわないかどうか。

星間飛行

 曲は問題なし。

らんらんるー

 …入れてみただけ…

トゥルトゥルダダ

 意外性はあると思うなぁ…

以上、書いていて、自分の偏りっぷりが嫌になった。

2009-08-07

思考の自由度チェック

心に自由を与える50の質問 - Free Your Mind! | 口コミ発信!モノ人

http://monojin.com/50-questions-that-will-free-your-mind/

思考の束縛を解く50の質問 - finalvent日記

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090806/1249525203

考え方って、案外、型にはまってしまいがちなんだよね。だから、あなたはきっとこんな風に答えるだろうなって、何となく想像できる気がした。それに対して、僕はこんな風に反応するよ。でもまずは、下の質問を読んで答えてみてね。ここはまるまるhttp://monojin.com/50-questions-that-will-free-your-mind/からのコピペだよ。

  1. How old would you be if you didn’t know how old you are?
    • 自分の年齢を知らないとしたら、何歳でいたい?)
  2. Which is worse, failing or never trying?
    • (失敗するのと、やらないの。ダメなのはどっち?)
  3. If life is so short, why do we do so many things we don’t like and like so many things we don’t do?
    • 人生がそんなに短いんだとしたら、やりたくないことばかりして、やりたいのにやらないことがこんなに多い必要ってあると思う?)
  4. When it’s all said and done, will you have said more than you’ve done?
    • (すべて終えて振り返ったときに、やったことよりも、言ったことのほうが多くなってるって思う?)
  5. What is the one thing you’d most like to change about the world?
    • (世の中でたった一つだけ変えられるとしたら、何を変えたい?)
  6. If happiness was the national currency, what kind of work would make you rich?
  7. Are you doing what you believe in, or are you settling for what you are doing?
    • (あなたは今本当にやりたいことをしてる?それとも、今やっていることに落ち着いてるだけ?)
  8. If the average human life span was 40 years, how would you live your life differently?
    • (もしも、人間寿命が40年だとしたら、どんな人生を生きたい?)
  9. To what degree have you actually controlled the course your life has taken?
  10. Are you more worried about doing things right, or doing the right things?
    • (物事をちゃんとやるのと、正しいことをするのと、あなたにとってどっちがより大切?)
  11. You’re having lunch with three people you respect and admire. They all start criticizing a close friend of yours, not knowing she is your friend. The criticism is distasteful and unjustified. What do you do?
    • (あなたは尊敬する3人のひとたちとランチを食べている。その3人が一斉にあなたのとても身近な友人を批判し始めた。その3人はあなたとその人が友人であることを知らない。批判は品がなく、不当なもの。どう反応する?)
  12. If you could offer a newborn child only one piece of advice, what would it be?
    • (新たに生まれてくる子供にひとつだけアドバイスを上げられるとしたら、何て言ってあげたい?)
  13. Would you break the law to save a loved one?
    • (あなたは愛する人を救うために法律を犯すと思う?)
  14. Have you ever seen insanity where you later saw creativity?
  15. What’s something you know you do differently than most people?
    • (他の多くの人とくらべてみて、自分なら違うふうにやれると思うものって何?)
  16. How come the things that make you happy don’t make everyone happy?
    • (なんであなたが幸せだと思うことを、みんな幸せだと思わないんだろう?)
  17. What one thing have you not done that you really want to do? What’s holding you back?
    • (本当はやりたいけどまだやってないことってある?それをやってない理由は?)
  18. Are you holding onto something you need to let go of?
    • (忘れないといけないもの、手放さないといけないものなのに、いつまでも持ってるものってない?)
  19. If you had to move to a state or country besides the one you currently live in, where would you move and why?
    • (もしどこにでも引っ越せるとしたら、どこに行きたい?それはなぜ?)
  20. Do you push the elevator button more than once? Do you really believe it makes the elevator faster?
  21. Would you rather be a worried genius or a joyful simpleton?
  22. Why are you, you?
    • (なんで、あなたはあなたなの?)
  23. Have you been the kind of friend you want as a friend?
    • (あなたが友達になりたいような友達に、あなた自身がなったことある?)
  24. Which is worse, when a good friend moves away, or losing touch with a good friend who lives right near you?
    • (仲の良い友人が遠くへ行ってしまうのと、仲の良い友人が近くにいるのに疎遠になるのと、どっちが悲しい?)
  25. What are you most grateful for?
    • (あなたが最も感謝するものって何?)
  26. Would you rather lose all of your old memories, or never be able to make new ones?
    • (昔の記憶の全部が無くなってしまうのと、新しい思い出が作れないのと、どっちを選ぶ?)
  27. Is it possible to know the truth without challenging it first?
    • (やってみもしないで、ホントはどうかなんて、わからなくない?)
  28. Has your greatest fear ever come true?
    • (最も恐れていることが、ほんとに起こってしまったことってある?)
  29. Do you remember that time 5 years ago when you were extremely upset? Does it really matter now?
    • (5年前とかに、ものすごく腹が立ったことって何か覚えてる?それって、今も大切なこと?)
  30. What is your happiest childhood memory? What makes it so special?
    • 子供の頃の思い出で一番幸せだったのは?その思い出が特別なのはなんで?)
  31. At what time in your recent past have you felt most passionate and alive?
    • 最近、一番やる気が湧いてきて、やるぞっ!って感じたことはなに?)
  32. If not now, then when?
    • (今じゃないとしたら、いつ?)
  33. If you haven’t achieved it yet, what do you have to lose?
    • (まだ手に入れてないんだとしたら、失うものってないんじゃない?)
  34. Have you ever been with someone, said nothing, and walked away feeling like you just had the best conversation ever?
    • (かつて出会った人で、言葉を交わす機会はなかったけど、最高の会話をしたみたいに感じた人っていなかった?)
  35. Why do religions that support love cause so many wars?
    • (愛を訴えているはずの宗教が、いつも戦争の原因になるのはなんでだと思う?)
  36. Is it possible to know, without a doubt, what is good and what is evil?
    • (一片の迷いもなく、善悪を判断することってできる?)
  37. If you just won a million dollars, would you quit your job?
    • (一億円の宝くじが当たったら、仕事をやめたいと思う?)
  38. Would you rather have less work to do, or more work you actually enjoy doing?
  39. Do you feel like you’ve lived this day a hundred times before?
    • 今日という日を、もう何回も繰り返してるみたく感じたことってない?)
  40. When was the last time you marched into the dark with only the soft glow of an idea you strongly believed in?
    • (強く信じるかすかな明かりだけを頼りに、暗闇に踏み込んでいくようなことを最後にしたのはいつ?)
  41. If you knew that everyone you know was going to die tomorrow, who would you visit today?
    • (もし、あなたの知ってる人全員が明日死んでしまうとしたら、今日あなたは誰に会いに行く?)
  42. Would you be willing to reduce your life expectancy by 10 years to become extremely attractive or famous?
    • (ものすごく有名か、ものすごく魅力的な人になれるとしたら、寿命を10年縮めてでもなりたいと思う?)
  43. What is the difference between being alive and truly living?
    • (命があるだけなのと、本当に生きているのの違いって何?)
  44. When is it time to stop calculating risk and rewards, and just go ahead and do what you know is right?
    • リスクと見返りを天秤にかけるのをやめて、自分が正しいと思うことをとにかくやってみる、っていうような時はいつ来るの?)
  45. If we learn from our mistakes, why are we always so afraid to make a mistake?
    • (失敗から学ぶことができるんだとしたら、なんでいつもそんなに失敗することを怖がるの?)
  46. What would you do differently if you knew nobody would judge you?
    • (だれにも批評されないって知ってたらもっと違うやり方したのに、っていうことある?)
  47. When was the last time you noticed the sound of your own breathing?
    • (一番最近自分の吐息を聞いたのを覚えてるのっていつ?)
  48. What do you love? Have any of your recent actions openly expressed this love?
    • (あなたが大好きなことって何?最近あなたがとった行動であなたがそれを大好きだって、誰の目から見てもわかるようなことってあった?)
  49. In 5 years from now, will you remember what you did yesterday? What about the day before that? Or the day before that?
    • (今から5年後、あなたは昨日したことを覚えていると思う?一昨日のことは?その前の日は?)
  50. Decisions are being made right now. The question is: Are you making them for yourself, or are you letting others make them for you?
    • 決断はたった今下された。問題は、その決断をあなたが自分で下したのか、誰か他の人が下したのかってこと。)
  1. 「○○歳」と答えてたら、思考がかなり固定化されているかも。年齢なんて便宜的なもの。体力なのか、精神面なのか、はたま社会的な立場だとか、何とリンクさせて考えるのかも自由だからね。
  2. 「どっち?」って問いに、提示された選択肢の中からしか選べなかったなら、かなり頭が固くなっている可能性があるよ。ついでに言うと、本当にダメなのかどうかも疑ってみてね。
  3. 主客転倒というか、やりたくないことばかりして、やりたいのにやらないことが多いから、人生が短く感じられれるのかもしれないね。ところで、あなたのやりたいこととやりたくないことってそんなにはっきりわけられるもの?やりたいことの中にやりたくないことが混じっていたり、やりたくないことだって、実はほんの一部が面倒なだけだったりしない?
  4. やろうと思ったことを一つ残さず叶えている人なんているのかな。それって自然なことかな。確実にできることしか発言しなくていいのかな。誰かの力を借りる必要があるときってどんなときだろうね。
  5. 提示された条件の中でしか……(以下略)。変えたいという願望、本当はとっくに変える力を持っていたりするんじゃない?
  6. 名前のついた職業ばかりが「仕事」じゃないからね。そして、どんな通貨であれ、誰かのところに沢山集まってくることが理想的な状態かどうかってことも考えておきたいよね。
  7. 立ち止まって見えるか、前に進んで見えるのか、捉え方次第だよね。いろんなスパン自分の変化を見てみると面白いよね。
  8. 提示された条件の……(以下略)。残りが後これくらいしかなかったら、っていうことだけじゃないよ。自分に使える時間が分かっている場合と分からない場合で行動が変わるの?という問いかけだよ。
  9. 思った通りになることが唯一の正解だと考える性格だから、かなり低い値をだしてるでしょ。結果をきちんと受け止めてみると、自分コントロールしてきた割合って多分もっと大きくなるはずだよ。 自分人生の判断は自分で下すという覚悟の度合いでもあるよね。謙虚になりすぎるのも、結果から目を反らしている気持ちの現れかもしれないよ。
  10. 提示された……(以下略)。物事をちゃんとやるのと、正しいことをするのと、そこに違いがある世の中って不条理だよね。どちらを優先するかが大事なんじゃなくて、そう考える理由があなたの世の中の捉え方を反映しているかもねっていう話ね。
  11. 品がなくて不当な批判(誹謗中傷ってことだよね)をするような「尊敬できる」人を想像できたなら、あなたにとって「尊敬」という言葉定義を再確認してみる必要がありそう。逆に、想像できなかったなら、身近な人と意見が食い違ったときにどう振る舞う?って考えてみるとどうだろう。いろんなケースを想定して、自分の心に負担にならない考え方を見つけておくと、実際の場面で楽になるよ。
  12. たった一つだけ(しかできないの)?」と思うのも、「たった一つだけ(で全てを伝えたい)!」と考えるのも自由だよね。
  13. 法律ではなく、法、あるいは真理であったらどう?正しいと信じてきたものと戦ってみる覚悟はある?ねじ曲げてやる度胸はある?
  14. 「ある」からといって、おかしいと感じる直感を鈍らせてはいない?批判は否定じゃないので、遠慮しないでどんどん伝えて良いと思うよ。
  15. 自分が他人と違うと気付くっていう話じゃないよ。ただやり方が異なっているという事実と、それに伴う変化を見比べてみようね、というだけの話。自分の行動に理屈が伴っているかどうかの確認作業だね。
  16. 昔のあなたはそれを不満に感じていたよね。今のあなたは、もっと純粋な興味で見ているような気がするよ。どうしてそれを疑問に感じたんだろうね、どうしてそれを考えるんだろうね。
  17. 理由なんて本当にあったのかな。むりやり理由をつけてない?なりたい自分がたくさんあって、手が回らないってだけでもいいんだよ。
  18. 気付いているのなら、じきに卒業する時が来るよ。でもきっとまだ気付いていないだろうね。離れられたときに、しがみついたままでは見えなかったいろんな姿が見えてくるものだよ。
  19. 特定の地名じゃなくて、気候や近所の雰囲気や便利さや快適さで答えても良いんだよ。どうしても引っ越さなきゃいけない場面、必要は無いけど引っ越したくなる場面、思い描く行き先は同じかな。
  20. あなたは押さない人でしょ。なんでも無理に教訓を得なくてもいいんだよ。
  21. どっちかに偏らなきゃだめかな。あなたなら、どれくらいの割合で混ぜ合わせてみたい?
  22. 「なぜ?」って聞かれると、動揺しちゃうのはなぜなんだろうね。Whyって何?areってどういうこと?youって誰?わからないことは逆に聞き返してみるのもありだよ。
  23. その友達と同じような自分がいたとして、その自分とあなたは友達になりたいと思う?
  24. 悲しくなる気持ちはあなたの優しさの現れだと思うよ。でも友人はあなただけのものじゃないよね。変わっていくことは悲しいこと?そうなるべくしてそうなった人たちの門出をこれからもまた笑顔で見送ってあげようね。
  25. 誰に感謝するのかではなくて、どういう状況に対して感謝するのか、だよ。本当に尊敬に値する相手は、感謝の表し方や対象にはこだわらないものだと思うよ。
  26. そうなった時にどう振る舞うかを決めてしまえば、どっちでも価値のあるものにしてしまえるよね。
  27. 誰もがやらなかったことにも理由はあると思うんだ。やってみもしないのにわかっちゃうっていう体験もあるでしょ?そうなるように考えるトレーニングも大切だと思うんだ。
  28. 人一倍怖がりのあなたには、逆に、恐れていたけれど起こらなかったことが、世の中にどれほどたくさんあるのかも、数えてみて欲しいと思う。
  29. 多分それは腹が立ったことじゃなくて、自分の中で消化できなかった出来事だよね。時間をかけて結論を出していくこともあれば、あるときふいにすっきりすることもあるんじゃないかな。あなたは忘れたと言ってたけれど、僕は5年前にあなたを怒らせてしまったこと、いまでも覚えているし、あなたを理解する上で、それは大切なことだと感じてる。
  30. 幸せで特別な思い出、その出来事と理由が、もしいつまでも変わらずにあるとしたら、僕らは本当に成長しているのかなあ。
  31. やる気の形は一種類じゃないよね。どんな種類のやる気を持ってる?どんなふうに使い分けてる?周りの人をちゃんと利用してる?
  32. 焦らなくていいよ。そのときが来たら、あなたは考える前にもう始めているよ。大丈夫
  33. 「減るもんじゃないんだから、見せてよ」っていうのと同じでさ、失うものを怖れているなら、何か大事なものを既に手に入れているってことかもしれないね。それを手放してでも手に入れたいものは何?って考えるべきかもね。
  34. 願わくば、それが自分であって欲しいな、なんて。といいつつ、自分だって、すごくたくさんのそういった人たちがいるからなあ。
  35. 自分達だけは違うって、きっと誰もがそう主張していると思うよ。確かにみんなそれぞれ違っているんだろうね。でも、もしそうならさ、尊敬する対象完璧でなくちゃいけないかな。一人一人が完成された世界を目指す必要はあるのかな。みんなで力を合わせて、老若男女、入れ替わり立ち替わり補い合うのでは幸せにはできないかな。思った通りにならない状況は、そんなに受け入れがたいことかな。
  36. 「できない。けどやってしまう」って言わされちゃうよね。でも、できないからやらなくていいのかな。多分、そうではないと思うんだよね。結果を受け入れる覚悟のありかたじゃないかな、やっぱり。
  37. 一億円の価値をどんなふうにみたのかな。自分が生活するお金として見たのかな、それとも何かに使うお金として見たのかな。あなたのことだから、きっと自分のものにはしないだろうね。でも、自分の判断で最大限に有効に運用してやろうという考え方からも逃げていたりはしないかな。
  38. 選択肢を提示されたら……(以下略)。自分に見合った配分を知りたいよね。
  39. 感じるかどうかを問うているだけですよ。それが正しいとか正しくないとか考えてなかった?あなたのそのジャッジは必要だったかな?
  40. 世の中、タイミングでことが運ぶってこと、よくあるよね。自分の意志だけでそれができていたのかどうか、うまいこと誰かに背中を押されたのかもしれないし、違ったタイミングで振り返ると、また違ったものが見えてくるかもしれないね。
  41. 誰かに会いにいく以外のアクションも可能ですよ。今日と明日の区切りなんて便宜的なものですよ。
  42. 有名、魅力的、寿命。これらの言葉を、どんなふうにイメージ定義)した?言葉ってとってもカラフルだよ。一つの言葉にいろんなイメージを添えてみたいものだよね。
  43. この質問にみじんも疑問を抱かなかったなら、「〜の違いは何?」と尋ねられることで、違っていることを前提として刷り込まれているかもしれないね。
  44. これもまた「いつやるの?」と問うことでやることを前提に考えさせるトリックだよね。
  45. これも同様に。この手の質問を重ねることで、無意識のうちに、まるで自分が、どんな失敗をも怖がっているものと思い込まれされていたりしない?平気な顔で失敗していること、身近に意外とあるのでは?
  46. 「ある」と答えることに躊躇いを覚えたのは、自分の意志がない人だって指摘されたと脅えているからじゃない?誰にだって重みの違う用件があるものだから、ルーズ決断っていうものもあってもいいと思うんです。じゃないとくつろげないよね。逆にまるっきり「ない」のであれば、ひとりよがりすぎるかも。第三者視点を活用するということを意識してみようか。
  47. 尋ねられた瞬間に、反射的に意識してしまうよね、こういうことって。尋ねることで無意識顕在化させるのは相手をコントロールする手段としてはポピュラーなんですよ。とはいえ、我に返る方法を各々が独自に見つけ出すと役立つから、自分なりに探してみると良いかも。
  48. 四六時中、大好きなことを持っていなくちゃ充実していないとか、気持ちを素直に表現しなくちゃいけないだとか、そういったきまりはないと思うな、ねんのため。なかったなら「ない」でいいんだよ。とはいえ、大好きとかloveってどういうことなのかを考えるのもまた楽しいよね。
  49. Can you?じゃなくてwill you?と尋ねているということは、「覚えていられる?」ではなくて「覚えていようと思う?」という意志の問いかけなんだろうね、多分。ひょっと「覚えていられる?」と問われていたとしても、「覚えていたいと思う」ではなくて、「覚えていられる」と答えたのであれば、質問に対して受け身になり過ぎているかもしれないね。
  50. 決断の最終段階でそれを問うようなら、その決断自分で下したものではなくなるのでしょうね。で、それがどれほど大事なの?とさらに問うてみましょうか。結果よりもプロセスを重視する思考の偏りがみつかるかもしれないよ。頑張ったら必ず報われるのは公平なのかなとか、努力の方向はそれでいいのかなっていうことは、折に触れて考えていきたいね。

そもそも、この質問の一つ一つに律儀に反応している時間が勿体ないと思えるくらい、目の前にやりたいことが待ち構えているようになるのが理想なんだろうけど。そういう意味では、あなたのように、途中で飽きてここまで読み飛ばしてくるようなずぼらさも、自由な思考の一つの形なのかもね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん