「GEEK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GEEKとは

2020-05-11

2020年度以降の「なろう系」のアニメ化(予定)作品情報まとめ

AnimeJapan 2020」や「Comic Market 98」などの大型イベントコロナウイルスの影響により自粛&中止となりました。秋に予定されている「東京ゲームショウ2020」も今年はオンラインでの開催を検討とのこと。

この夏に予定されている「Animelo Summer Live 2020 -COLORS-」や、KADOKAWAレーベルが一大結集する予定の10月開催の「らのすぽ」も状況次第では微妙なところではないでしょうか……。

アニメ業界的には、この2020年放送アニメ作品のいくつかは完パケレベルで完成していない作品アニメ放送が遅れるという状況にもなっています放送予定作品放送時期の変更なども多数みられました。

それはさておき、従来なら大型イベントで開催されるステージや、販売ブースなどで発表される予定のアニメ情報ですがイベントが中止になってしまったので、いくつかの情報は散発的にネットで発表される形となっています

チェック漏れもあったりするかもしれませんが、整理する意味でまとめてみました。

増田仕様上、一記事でのhttphttpsのリンク数上限があるので、httphttps抜きになっています


なろう系(新規




なろう系(続編もの




なろう系とは直接関係はないかもしれないけど、周辺作品的な感じで近しいかもしれないアニメ化予定作品

ラノベアニメ作品異世界もの、周辺作品などなど……直接的には「なろう系」とは関係ない作品情報もあったりしま

2020-04-03

anond:20200402220243

毎日バックパックに入れて持ち歩いて体力作りしよう。

昔は一台で体力作りをやろうともっと巨大で重かったんで、負荷の調節が難しかった。

今はiPad ProやiPhoneモバイルバッテリーなどと組み合わせて自在に負荷を調節できるようになってる。言い時代になったもんだ。

おまけでOfficeが動くUnixとしても使えるし。




念のために言っておくと、昔MacBookがクソ重かった時代に「運動しないGeekに向けたおしゃれな筋トレ道具に違いない」とネタにされてたのが元です。

はい、こうやって書かなきゃ行けない時点でもう古いですよね。わかっています。わかっています

2020-02-26

[]オタクとはこだわりで社会性を損ねた人

欧米こそ至高 の はてなーに習い、オックスフォード辞典より、


otaku
(in Japan) a young person who is obsessed with computers or particular aspects of popular culture to the detriment of their social skills.
‘every other otaku can run on about their hobby endlessly’

大衆文化特定の側面にこだわるあまり社会性を損ねるそうである

えらいっこっちゃなぁ

では英語圏オタク意味のあるgeeknerd はどうだろう?


geek
1 An unfashionable or socially inept person.
1.1 usually with modifier A knowledgeable and obsessive enthusiast.
‘a computer geek

社会不適応者だそうです、容赦ないね


nerd
1 A foolish or contemptible person who lacks social skills or is boringly studious.
‘I was a serious nerd until I discovered girls and cars’
1.1 A single-minded expert in a particular technical field.
‘a computer nerd

いちばん表現マイルドではあるが社会性に欠けるガリ勉だそうな

しかし、いちばんマイルドっぽいnerd日常では単なる悪口らしい


かにgeek日本でも自称したり褒め言葉に使ったりするがnerdは無い

まぁいずれにせよ自ら『社会性に問題がある』と表明するのは賢い振る舞いとは言えないね

オタク自称オタク面接イメージすればわかりやすいと思う→ anond:20200225231135

anond:20200225233402

トラバ消し逃げ、はぁ〜・・・😒↓

2020-02-20

anond:20200220090727

2018-08-20

IPv6無料配布って本当にすごい素晴らしい


■すごいIPv6本を無料配布!:Geekなぺーじ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.geekpage.jp/blog/?id=2018/7/4/1

けども、はてな知的ぶりたい、技術云々とか言う方々はコメントしたのやろか?

anond:20180820075034

2020-01-07

anond:20200107142756

言わんやで

欧米こそ至高 の はてなーに習い、オックスフォード辞典より、


otaku
(in Japan) a young person who is obsessed with computers or particular aspects of popular culture to the detriment of their social skills.
‘every other otaku can run on about their hobby endlessly’

大衆文化特定の側面にこだわるあまり社会性を損ねるそうである

えらいっこっちゃなぁ

では英語圏オタク意味のあるgeeknerd はどうだろう?

geek
1 An unfashionable or socially inept person.
1.1 usually with modifier A knowledgeable and obsessive enthusiast.
‘a computer geek

社会不適応者だそうです、容赦ないね


nerd
1 A foolish or contemptible person who lacks social skills or is boringly studious.
‘I was a serious nerd until I discovered girls and cars’
1.1 A single-minded expert in a particular technical field.
‘a computer nerd


いちばん表現マイルドではあるが社会性に欠けるガリ勉だそうな

しかし、いちばんマイルドっぽいnerd日常では単なる悪口らしい

かにgeek日本でも自称したり褒め言葉に使ったりするがnerdは無い

まぁいずれにせよ自ら『社会性に問題がある』と表明するのは賢い振る舞いとは言えないので

バカでおおまかに問題ない

2019-11-15

anond:20191115012246

Team Geek を読めばいいと思うよ

こういった件への対応方法も挙げられている

2019-04-13

anond:20190413221038

業務量って調整弁が壊れると簡単死ぬよね

上長の調整弁と、自分の調整弁と

意固地になって全部シャットアウトする人もいるけど、それはそれで道が閉ざされるし

安易に受けると見積もりミスった時に死ぬし、それでアラートを上げたら何故か自分が悪いような雰囲気になるし

 

長期的に見れば

Team Geekに書いてるように出世して権限を増やす

専門性を高めて「この人に雑務を頼むのはダメな気がする」感を出すか

まともな調整弁の傘に入るかくらいか

(でもこれらは組織レベルでの業務過多現象解決してないんだよね)

2019-03-07

anond:20190307135259

送り出して席に座るだけじゃ何も変わりませんし

geek政治家にするのではなく、

ずっと政治家人生歩んで来ているけどgeekみたいなシンガポール路線で行きませんと

日本ヒャッハーしてる割合が低い代わりに

エリートモラル仕事しな過ぎが明治より前よりヤバい

白紙に戻らないとモラルが向上しない

これぞ儒教パワー

2018-12-23

anond:20181223221119

10-20年前と同じ仕様って時点であり得ませんし

レイヤーにしてもWEBアプリなんかにしても

そしてマジレスするなら一部の尖ったgeek以外は管理側(マネージャー)になることを

スキルアップとしてるな

2018-12-19

[]2018年12月18日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015020012133.437.5
0184645976.939
0225154861.938
03234318187.734
0415115276.855
05132428186.847
06873792.179.5
07283112111.160.5
08102731871.738.5
091691370181.153
101491026868.945
11109999791.753
121421060174.736.5
13100814281.434
14104771574.239
151521452495.640
162361483262.836
172361720572.946.5
181881814396.541
191691661198.335
201251014481.242
2111015512141.041
2279721491.334
239411058117.640
1日261023275189.241

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(222), 自分(195), 今(110), 増田(106), 話(100), 女(86), 男(80), 日本(73), 仕事(68), 前(68), 好き(65), 人間(63), 相手(57), 関係(56), ー(56), 問題(53), 意味(53), 普通(52), 必要(51), 金(49), あと(49), 子供(48), 他人(48), 感じ(44), 他(43), 気(42), 理由(42), 時間(41), 最近(41), 今日(40), 一番(40), 最初(38), 女性(38), 言葉(38), 頭(38), 歴史(36), 目(36), ネット(35), 嫌(35), 全部(34), 手(33), 日本人(33), 結局(32), お金(32), 勝手(31), 昔(31), 理解(31), ダメ(30), 存在(30), 気持ち(29), 人生(29), レベル(29), 場合(28), 友達(28), 勉強(28), アホ(28), ゴミ(28), 無理(27), 世界(27), しない(27), ただ(27), 社会(27), 時点(27), じゃなくて(27), 内容(26), レイプ(26), 状態(26), 結果(26), 確認(25), 一人(25), 嫌い(25), 店(25), アニメ(24), 絶対(24), 別(24), ゲーム(24), 親(23), 顔(23), 説明(23), コンテンツ(23), 馬鹿(23), 名前(23), エスカレーター(23), 差別(23), おっさん(23), 設定(23), 横(23), 記事(22), 子(22), 方法(22), 対応(22), 扱い(22), 嘘(22), 心(22), 一緒(21), 出て(21), しよう(21), 興味(21), 会社(21), 国(21), 結婚(21), バカ(21), 周り(21), タイプ(21)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(106), 日本(73), じゃなくて(27), 電子マネー(20), 可能性(18), フェミ(17), 元増田(17), 中国(15), 東京(14), キチガイ(14), スマホ(14), いない(14), なのか(14), アプリ(13), 自民(13), わからん(12), イケメン(12), ブクマ(12), 中韓(12), 忠臣蔵(12), Twitter(12), ???(11), なんの(11), ツイート(11), 安倍(10), ネトウヨ(10), PHP(10), マジで(10), 2018年(10), カス(10), 沖縄(10), OK(10), ブコメ(10), ソシャゲ(10), リアル(9), にも(9), …。(9), ガチャ(9), ワイ(9), 男女平等(9), LINE(9), 一緒に(9), twitter(9), 本土決戦(9), 韓国(9), アレ(8), 娘(8), ブログ(8), 被害者(8), 具体的(8), 飲み会(8), アメリカ(8), ポリコレ(8), 個人的(7), プリキュア(7), 日本軍(7), なんだろう(7), 3人(7), 被害妄想(7), 最低賃金(7), 夫婦(7), 自衛隊(7), KKO(7), Chrome(7), 権威主義(6), 海兵隊(6), 承認欲求(6), ダブスタ(6), geek(6), Amazon(6), 無条件降伏(6), トラバ(6), 上の(6), 格安SIM(6), コミカライズ(6), 日本歴史(6), hatena(6), 犯罪者(6), 5年(6), 一年(6), ミソジニー(6), アメリカドッグ(6), 1人(6), ジジェク(6), 赤ちゃんポスト(6), 定期的(6), クライアント(6), フランス(6), 金(6), 外国人(6), 笑(6), 鳩山(6), ヨーカドー(6), 何度(6), 少女漫画(6), 北朝鮮(5), URL(5), シン・ゴジラ(5), 東大(5), PukiWiki(5), 男性向け(5), ツイッター(5), ロシア(5), お酒(5), A(5), 異世界(5), 1217日(5), いいんじゃない(5), 基本的(5), 第一(5), キモ(5), いつまでも(5), 政治的(5), 好きな人(5), 30代(5), wiki(5), SNS(5), 83%(5), ぶっちゃけ(5), 説得力(5), ここに(5), asahi.com(5), るか(5), ブラウザ(5), な!(5), 毎日(5), るん(5), NHK(5), ギーク(5), s(5), ナード(5), ドイツ(5), キレ(5), ガシャ(5), 若い人(5), 社会的(5), eスポーツ(5), 分からん(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ビックポークフランク(6), ジジェク(6), PukiWiki(5), 35人(4), ウルヴァリン(4), アメリカドッグ(6), オートチャージ(4), 飲み代(6), 砲撃(5), プラダ(4), 3Q(3), 反日政策(3), サスケ(3), エスカレーター(23), 中韓(12), 電子マネー(20), 拷問(8), エレベーター(13), 基地(12), PHP(10), セブン(10), Chrome(7), 土下座(8), デモ(16), 階段(11), 自民(13), 通信(12), 下痢(6), 訂正(8), シナリオ(7), レイプ(26), 歴史(36), 黒人(12), 冬(10), ガチャ(10), ごめん(21), 店員(17), 向こう(15), ソシャゲ(10), 頼ん(9)

頻出トラックバック先(簡易)

■なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか? /20181218071938(15), ■先週 /20181218032543(11), ■プリキュアもっと具体的なテーマを持つべき /20181216181506(11), ■2030年、今年買って良かった家電ベスト5 /20181216085309(9), ■電子マネー給料支払い良いじゃん /20181218081701(8), ■既婚の男ってほんと役に立たない /20181217211637(8), ■「エスカレーター」「エレベーター」 何故間違うのか /20181218134730(7), ■セブンイレブンさん 中国店員を雇うのやめて /20181218090637(7), ■間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題 /20181217124621(7), ■anond20181218082414 /20181218082521(6), ■人間細胞分裂で増えたらいいのに /20181218014459(6), ■私は歴史が嫌いだ /20181218170117(6), ■糸偏がヘタクソだった /20181217194506(6), ■今日も女は愚痴育児 /20181218004225(6), ■テレビに出てくる天才ギター少年とか天才ドラム少女とか /20181217145506(5), ■某ゲーマープロ団体を辞めた /20181217093803(5), ■理不尽なことを言われてもとっさに反論できない人いる? /20181218011105(5), ■ /20181218001734(5), ■ /20181218133527(5), ■キズナアイってどこがAIなの? /20181201223926(5), ■技術書みてもそりゃ日本で紙の本が売れないよなと思う /20181217090558(5), ■今日も女は男性誌を侵略 /20181218120042(5), ■あの子が嫌い /20181218005013(5), ■8.6秒バズーカってまだこんなこと言ってるのか /20181218100814(5), ■ /20181218011720(5), ■主題歌は歌い継いでいってほしい /20181218063720(5), ■新しいUIがクソ過ぎる /20181111164444(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5886350(2438)

2018-12-18

anond:20181218140419

1-2話くらいしか見てない人向けに解説しておくと、(ネタバレ

グリッドマン世界の住人は全員新条アカネちゃん友達ないし好きでアカネチャン自体がクインビー的存在なのよ。

そしてアカネチャンはアカネチャンで怪獣が大好きで宇宙船とか読む系の女子

部屋も怪獣フィギュアが沢山ならんでる。だからまぎれもなくgeek扱いの女子よ。

anond:20181218140055

天才造形師って設定なんだ

そして造形師やゲーマーってgeekなんだ

まぁゲーマーについては開発機よりも上のオーバースペックで遊んでる謎の層とか自分ゲーム作ったりもするしではあるが

anond:20181218135523

アカネちゃんコミュ障だとかgeekではないとか言われたら、それ多分増田が想定してるの赤座あかねちゃんかになってねえか疑惑があるわけだが。

anond:20181218135357

とれてないやん?あとgeekってどの辺が?

2018-12-12

anond:20181212205538

安定を求めるなら不可避やで

他国じゃ技術者なんてエリートや安定を求める公務員思考がやる仕事じゃないよ

技術バカgeek かより良い生活を求めて戦う移民庶民仕事

ハード訴訟の多い医者も同じやな

白人医者じゃないなんて嫌よ!!なんて騒ぎもあちこちあるのだとか

オタク帝国になってない

オタクはもう抑圧される側じゃないみたいな話を書くアメリカ人たちが意図的に触れていないことがあります。「アメリカ」のオタクコミュニティーに触れてきた人間なら知っていることだと思うが otaku (オタクでも geek でもないぞ、 otaku)の多くはヒスパニックだという事実だ。よく指摘されるとおり、日本アニメは単純に安かったので、後進国マイナー言語圏でも買ってきて翻訳することができるものだった。ヨーロッパのことはよく知らないが、ヨーロッパマイナー言語圏にも日本アニメ愛好家が多いとは聞いている(聞いているだけだ、知っているとは俺は言えない)。

今回の聖闘士星矢揉め事にもそういう構図がある。アメリカ人が、スペイン語を話す南米人たちのコンテンツをぶっ壊し、彼等を悲しませている。 https://twitter.com/search?f=tweets&q=eugeneson&src=typd を見れば、それがわかる。

ほんとうに厳しいのが今回この蛮行を働いた Eugene Son 自身もまた、人種的にはマイノリティであるということだ。

まりこうやって人種や国を絡めて話をしてもしょうがないとは思うんだけど、これは偶然なのだが、白人リンカーンミシェルあんなこと言ったあとにこんなことがおきて本当にいろいろとふざけた話だというように思ってます

2018-12-09

あっちの人が言うgeekって基本的ITができる奴のことをいうんだよね

からドラマでもお前コミック好きなくせにPC出来ないのかよ?ってツッコミが成立する

日本オタクアニメ愛好者とは似て非なるもの

追記:トラバ1個目の人とそれ以降の会話全部自分じゃないのでよろしく

2018-12-02

anond:20181202233221

海外日本と違ってガチガチ学歴社会なので

ひと昔前は規格外geek以外はエンジニアとして経験積むことすら無理だったみたいやで

それも今はGAFAに身を置いているレベルがだそうな

ワイもインド系企業の単なるヘルプデスク門前払いくらったことある

でも学位とってるヤツより趣味のヤツの方が使えること多いよね〜から

移民エンジニア存在感シマシの流れだと思う

弱者救済とかなら金融でもコンサルでも採ればいいんじゃないですかね(真顔)

2018-11-25

anond:20181125114757

それは夢を見ていると言わざるを得ないですね

Linuxカーネルメンテナーやミドルウエア開発者より

金融系の人間コンサルファームの連中のが給与は高いぞ

金融コンサル知識は要らないとは言わんが

どちらが積み重ねが必要職業であるかは言うまでもないのでは?

からこそ、世界中どこでも金融法律コンサルな訳だが

ほんでAIの登場で金融流れる頭脳ITやその他の技術分野にいくのではと言われているが

まぁ金融ダメなら他のコスパいい産業へいくだけだよな

IT移民底辺がより良い生活をするため、

もしくはITが好きで好きで仕方ないgeekがする仕事

XXXをしたら安泰という思考真面目系クズがする仕事ではない

anond:20181125112013

それは最も無意味ルートだが。外資コンサルにでも行くの?

でなくば米MSGoogleか?

MS東大米本体でも言うほど年収高くねぇぞ。入社時の年収が日系よりは全然いくら

世界各国とりあえず金欲しいなら金融戦略コンサルだが

なおITは一生出来る仕事とはみなされてはおらず

移民geekお仕事だが

つか日本ITうんこにしてるのITに何故か安定を求める真面目系クズだと思っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん