2019-11-15

言われた通りにやってみるって、実は難易度高いのかな

自分管理職で、直接スタッフ指導するということはない。

各部門にリーダーがいるので、基本指導は任せることにしている。

自分が口出しすると、リーダー指導内容と噛み合わなかった場合指導されている人間が混乱するし、リーダも混乱するからだ。

そんなリーダーが壊れそうだ。指導対象のスタッフが、まったく成長しないおかげで。

この1年、リーダーはよく頑張った。

手を変え品を変え、どうにか普通に仕事ができるようにツールの使い方や資料の集め方などを教えていた。

が、全然ダメなんだ。

1年繰り返しても、全然覚えない。

ドキュメントも整備してあるし、質問があれば仕事を横に置いて説明してるけど。

最近リーダーがお手上げ状態に近づいてきたのと、指導時間を取られて(相手が頻繁に声をかけてくる)本人のタスク消化もままならない…さすがに任せたままにしておけないので、指導に介入することにした。

…いやぁ、ひどいわ。本当になにも覚えない。

教えても、それとまったく同じ内容じゃないとできない。応用力はないし、入社する時に「勉強するように」と言っていた、基礎技術全然勉強していない。

勉強してます。体に覚え込むようにしてます」って言うんだけど、経験上、口先だけのやつがよく言うセリフ

勉強してたら、こちらの技術指導もわかるはずなんだよ。でも、わからない。

実際、新卒入社組には、ここまで落としたことがないくらいの低レベル指導に変えていってるんだが、それでも全然ダメ

これが20代なら、まだ希望はあるんだけど、30代半ばなんだよ。

前の会社は、翌日のスケジュールを組んでからじゃないと退社できないとか、1ヶ月に1度は査定があったとか…まあ、なかなか厳しそうな会社だったらしいのだけど、実際やらせてみたら、スケジュールは組めないし、目標管理書類も内容があまりにも酷すぎて、10回近く赤入れて、他のスタッフと同じくらいのレベルの内容に修正させた(他のスタッフはあっても1回程度の修正)。

実務経験詐称してないかな?…って思うくらいだった。

数年前まで、社内でも有名な「仕事できないスタッフ2人」を抱えていたことがあり、指導方法を変えれば、最初時間がかかっても、最終的には年代に応じた成長を遂げることを経験上知っている。

から、ここまで落としたことがないくらいの史上最低レベル指導してみた。

でも、だめだ。

コントのように、まったく通じない。「はい」と返ってくるが、多分わかっていない。

指導したことある人にはわかると思うんだけど、本気度が足りないというか、年齢だけ重ねてしまって、基礎訓練を受けてないのがありありとわかるんだよ。

スタッフのような進捗で仕事を進められないから、本人も仕事ができないのはわかっている。

でも、危機感が足りないせいか、どうにも成長しない。

原因はいろいろあるんだけど、一番大きいのは「教えてもらったことをそのままやってみる」ことができないんだよね。

認知の歪みがあるのかもしれないけど、「このデーターをコピーして、そのまま当てはめてみて」と教えると、コピーして当てはめることをせずに、自分勝手に考えた内容で成果物をあげてくるし、「このまま使うのはNGなので、考えてみて」と指示すると、持ってくるなというところからデーターを持ってくる。

過去に、どうやっても仕事ができない部下はいたんだけど、「そのまま当てはめて」「考えて」という部分に反して成果物をあげてくることは少なかった。たまに「やるな」と言うことをやって、一番ひどい時は始末書ものになってたことはあったけど。

今は、自分スケジュール管理ができないので、稼働時間Excel使って計算させて、予測からオーバーしたのはどうしてなのか?という振り返りをさせている。

Excelの四則計算ってそんなに難しくないと思っていたんだ。

1週間分の稼働時間を合計して、それを8時間で割って日数を出す計算はすぐできるもんだと思ってた。

尋ねたら、その場で暗算始めようとしたので、慌ててExcel計算方法教えた。…なんのためにExcel使ってると思ってるんだ。

で、教えても、数日後、やっぱり忘れてるんだ。

かなり重症だと思う。

学習障害とかあるのかもしれないが、今のところ、自己申告はない(他に持病があるのは入社してから告白してきた)。

ただ、学習障害があるとわかっても、それを理由解雇することはないから、昔の上司曰く「障害があろうがなかろうが、現状は変わらない」ってことなんだけどさ。

自分もそうだし、今までの部下もそうだった。周囲もそう言う人が大半だったけど、はじめてやる仕事って、一旦は教えられたままやることが普通だと思ってた。

それは決して難しいこととは思っていなかったんだけど、もしかして結構難易度高いのかな?

この部下が入社してから、驚くようなことばかりで、正直、どこまでレベルを下げればいいのか頭抱えている。

査定した時も、事実に基づく採点をしたんだけど、今まで見たことがない低点数になって、さすがの部長も「どうしたんだ?」って尋ねてくる有様だった。部長が驚く前に、私だって驚いたよ。ゲタ履かせて採点したのに…。

査定のサマリー作る時も、部署内で煙たがられている問題社員(私はこいつが嫌い)でさえ、いいところはあるので、「こういうところがいいところです」って2つくらいは書くことできるんだけど、この部下だけは「勤怠が良いです」しか書けなかった…。勤怠良いのは当たり前なんだけども…。

部下指導って、結局は自分能力棚卸しになって、こちらも学ぶことが多いと思うんだけど、丁寧に何度も同じことを教えても、響いている雰囲気もなく、翌日には忘れたように別の手法を使って失敗するのがお約束になって1年…どうすりゃいいのさ。

11/16追記============

今日残業ひゃっはーした(管理職なので、当然残業代は出ない)後、電車で死にそうな顔して、はてなアプリ開いたら、自分が書きなぐった日記が出てくる驚き。

なんかみんな優しい。もっと厳しいこと言うと思ってたんだけど。管理職資格ないとか(ないよ、本当に)。

言及コメントには、がんばって返事書いたんだが、その記事にぶら下がっているところまではできなかった。

せっかく書いてもらったのにすんません。40過ぎは初老らしいので、老人をいたわると思ってゆるしておくれ。

ブックマークコメントにも面白いものが多くて、

いくつか「レシピ通りに作らず独創性豊かなアレンジしてマズい料理を量産してしまう」系の内容があって、ちょっと笑ってしまった。

しかに、「言われた通りにしない」ってチャレンジレシピ作っちゃうのと同じだよなw

疑問のようなコメントあったので、一部だけ返答するよ。順番バラバラだけど、老眼なので…。

本当は全部返答したいけど、ほら体力ない初老から…。

Q. 本人に「教えてもらったことをそのままやってみないのはなんで?」って聞いたらなんて帰ってくるのかな。

A. これは幾度も尋ねたけど、本人返答できなかった。多分、何も考えずに「なんとなく」やるので、理由はないんだと思う。

色々聞いていく中でわかってきたのは、指示内容が頭の中でどんどんずれていってるということ。

過集中っていうの?そういうふうになってしまうらしくて、ずれてしまうのに気づかないのだそうだ。

Q. 文中に「教えても、それとまったく同じ内容じゃないとできない。」ってあるのに"教えてもらったことをそのままやってみることができない"って書いてあるぞ。

A. 書きなぐった内容だから、いつも以上に推敲できてない。

本人曰く「技術Blog確認して練習してます」ということだったので、今やってる業務に似たものたあった?と尋ねてみた。

あったと言うので、それを参考にできないの?とさらに尋ねてみると「全く同じ内容じゃないとできない。応用が無理」という返答があったんだ。

その返答がありつつも、こちらがわざわざ元素材を探して「データーのこの部品を使ってね」と指示しても、なぜかデーターを使わない…理由を尋ねると「なんとなく」「一般的にはこっちの内容の方が普通から(普通ではく、状況によって内容は変わる)」。

ちょっと不思議なんだけどね。

当人なりの判断があるような気もするんだけど、理由を尋ねても口ごもって答えられないか、「なんとなく」っていう返答なんだよね。

そこ掘り下げても無駄から、それ以上聞かないけど。

Q. 詳細すぎる手順書があると、驚くほど自分判断力や記憶力が無くなるのを実感することがある。不案内なやつを自分解決した方が覚えが良い。

A. できる人はそれでいい。できない人は手順書ないと事故る。

自分たちで事故処理できればいいが、クライアントその他に迷惑かけるような、とんでもない作業をホイホイ平気でやるやつがいるので、何も考えさせず「ルーチンワーク」として落とし込むには、それしか方法ないと思ってる。

でも、そういうやつは、そもそも信用できないので、うちうちの仕事しかさせないけど。

Q. 言われたとおりにやると言われたこしかできないだの指示待ちだの言われてきた世代なのでは

A. 自分、「言われた通りにやる」ってそんなに悪いことじゃないと思ってる。

誰しも新人の時はそうだと思うんだ。幾度も同じことを繰り返しながら、自分なりの最良の方法を見つけるのが仕事だと思ってる。

もちろん、そのまま10年も20年も過ごされたら困るけど、まずは真似ることだよね。

真似て、やり方が定着したら、自分アイディアを取り入れてやってみる。それの繰り返し。

から、「言われた通りにやれない」っていうのは、ちょっと問題だと思うんだよ。

個人面談も何回かしてて、

「まずは、教えられた通りにやってみよう。それができるようになったら、自分アイディアを入れてみよう。仕事はそうやって覚えていくんだよ」

って何度も言っているんだ。

その度に「やってみます」って言うけど、結果は以下省略…。

Q. この増田の言ってることがよくわからんのだけど、その人が想像を絶するレベルからなのか、増田表現力が低いからなのかわからない…。

A. 十中八九、私の表現力が低いのだと思います。ごめんよ。

Q. とりあえずその人をどうにかするよりリーダーや周りが潰れないメンタルケアを一番してやってほしい。直接関わっていなくてもそういう人が同じ空間にいるだけでメンタルやられる

A. そうだね。

そう思ってるから半年くらい前から少しずつ介入して、ここ最近はめちゃくちゃ介入している。

特にスケジュール管理タスクの整理の仕方・考え方を教えてる。

どっちかというと、新卒入社した新人が、一番最初に教えてもらうビジネススキル寄りな内容だと思う。

リーダーには自分仕事に集中できる時間をもたせたいんだ。仕事もできるし、意欲も高いので、もっと考える時間を渡してあげたいと思ってる。

リーダー心配してくれてありがとね。

Q. そうなんだけど、上司が代わったらできるようになることもある。相性なんだが、今のままだとお互いに不幸だよな。そして会社ではよくあることでもあるのがまた困ったところで。

A. 相性あるね。

ただ、異動は難しいなあ。他部署から拒否が目に見える…。

自分たちとは職種が違うので指導できない。」って言う感じなんだよ。

仕事内容が全然違うので、間違ったことは言ってないけど。

あと、多分。

部署の方がめちゃくちゃ厳しい。うちは緩いから。

Q. ちょっと上に相談した方が……難易度どうこうのレベルじゃないよ。

A. 上は把握済み。

最初の数ヶ月はね、訓練が足りないだけだから大丈夫だろう…って思っていた。私も部長も。

しかし、最近部長も思い直したらしくて、「やれる作業を振れ」という考えに変わってきている模様。

そりゃそうだよね。

Q. ”「勤怠が良いです」しか書けなかった…。勤怠良いのは当たり前なんだけども…」” / そ、そうだね(遅刻常習犯

A. いつもならもっと考えますよ。

「失敗もあるけど、責任感も強いです。」とか。

部署外に追放する準備してる、大嫌いな気分屋スタッフ(周囲に悪影響を及ぼして数年)に対してでさえ「こういうところがいいところです」って複数項目書いて、査定評価表提出してる。

他の人が複数あるのに、この人だけ良いところがなくて、課題満載な内容だけ書くのも不公平だなあと思って、めちゃくちゃ時間かけて考えたんだよ。

その結果が「勤怠が良いです」の一言

自分表現力のなさに泣いた…。

自分は勤怠はさほど気にしていなくて、仕事できればお目こぼししてもいいと考えている。

ただ、マイナス面を突こうとする相手がいる場合、勤怠って叩かれるネタなっちゃうんだよね。

遅刻って、突かれやすマイナス面だから注意した方がいいよw

Q. 増田がどんな教え方してるかわからんからなんともなー

A. 結果があまり良くない時は、本人に聞き取りしてやり方を修正している。

1. 口頭で説明した時は、最後に本人に復唱させて、認識があっているか双方で確認する。

2. それがダメなら、チケット(指示書)を作って業務指示、修正などもすべてチケット(指示書)で行い、基本口頭指導はしない。

3. それでもまだダメなら、1日ぶっ潰して、本人隣に座らせて、ルーチンワーク一切合切を実演してみせる。

今は「2」の方法を実行中。

最初のうちは大変だけど、そのうちやり取りの内容が溜まってくるから指導が楽になる。

過去に「3」までやった事がある。

結果は良好で、すぐできるようになったよ。ただ、ルーチンワークじゃなかったけど。

相手人間なので、反応次第でやり方修正するようにしてるよ。

Q. 業種が書いてないけどプログラマーかな?その人に適正が無い場合はいくら説明しても無理だったりするよ

A. ニアピン

プログラマー会社で、その中でも少数な技術職業です。

本職のプログラマーのようにはできませんが、所属している会社がそうなので、私もリーダーも、ちょっとしたものであればプログラム書きます

おっしゃる通り。

本人が望んでいても、適性がない人には説明しても無理です。

学習障害がある人には、プログラマーなどクリエイティブ系の仕事オススメ!…ってよく書いてるけど、そんなことないと思う。

結構無責任なこと書いてるな、って感じるよ。

Q. 良い指摘。日本ってコーチング不足ではなくティーチングレベルから出てないというわけよ。ティーチング必要レベルにはコーチングなんてできない。

A. ほめられたーワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

問題解決しろと言われるけど、褒められることは本当に少なくなってきたので、褒められると舞い上がってしまう…いかいかん。

コーチングではなくティーチング必要かあ…。

コーチングってよく聞く言葉だけど、じゃあ、本当に効果があるの?って思うことあるよ。

結局、仕事できるなーって言うくらいのレベルになる人って、コーチングの成果もあったんだと思うけど、なによりも自助努力割合が大きいと思うんだ。

難しいよね。他人指導するって。

なんか、思いもしなかったコメントがいっぱいあって元気出たよ。ありがとう

特に「マズい料理を量産してしまう」系の表現がツボにはまってしまった。

世の中問題は多いけど、できるなら面白い表現して乗り越えたいよね。

リーダー負担を減らす方向には持って行っているので、せめてルーチンワークができるようにしたいと思ってるよ。

今は、それさえも危ういので。

まだ、自分努力すべき余地がある。

放棄する前に、やるべきことやってから手を上げないと気持ち悪いよね。

解雇の方向に持っていくにしても、合法的のそれを行うなら、指導の実績を重ねなければならない。

自分就職氷河期の初期にあたる年代で、先輩や同僚が考えられない方法解雇されていくのを見た事がある。

あい人間性を疑うような方法だけは取りたくない。

無能無能なりに、矜恃ってものがあるのだよ。

  • まじめで黒板は全部ノートに清書するけど ヤンキーよりテストの点が低くて赤点とるタイプだろ 世の中に一定数いるから仕方ない

    • おう、おまぇオレのわるぐちゆうなや

    • 元増田です。 学生の頃の自分がそう。 だから、できない人のことはわかってるつもりだけど、 できなささって多種多様なんだと思うこと多くなった。

  • なぜ学習能力のあるキモくて金のないおっさんを採用しないのでしょうか?

  • 嫌ならやめろ。

    • でたーwwwww 脳死発言「嫌ならやめろ」で反論した気になる馬鹿ーwwwwwwww

      • どうした、他人のネオリベ発言にだけ発狂するネオリベか?

    • やめるんじゃなくて、やめさせるよ。 ただ、合法的にやろうと思ったら、弱音吐きながらでもやることやって、実績上げるしかないでしょ。 そのぐらいのずるさはあるよ。ただ歳...

  • 嫌ならやめろ。

  • 逆に何ならできるんだろうな。できる事の方からアプローチできない?ってもう試してるだろうな・・・。 尻に火がつけば多少やる気になるだろうけどそれでも独自の方法でやってくる...

    • なんでネット上の相談ごとは片方の言い分を素直に聞くお前のようなやつが多いんだろうな。

      • 片方の言い分しか聞こえないからでしょ。 自分が直接関わる訳でもないし、片方の言い分が全て正しい事前提でトークするのは別におかしくなくね?

        • だからその姿勢が偏向してるってことだろ? もう片方の意見もちゃんとエスパーしろよ。

          • そういうならその姿勢でこの相談に答えてやってくれ。文句言うだけなら誰でもできる。

          • SF好き女子の結婚したい男性ナンバーワンは高畑さんだと知って、高畑目指そうと思いました ちょっと太っててもいいみたい

    • 正直よくわからない…会社の仕事は、提出された実務経験とほぼ同じ内容なんだが、 指示した時に、どうにも話が通じないので、どんなことができるのか聞いてみた。 …結果、何言...

      • 冷静に確認して間違いに気づけるやつなら書いてあるような状態には陥らんやろ。 そもそも、そんなレベルの人材に「成果物」なんて求めるのが誤り。 窓拭きでもさせとけ。

  • 給料相応

  • あああ、わかる。つらい リーダーも増田も頑張ってるね そういう人がいる。1年前からやってる仕事のレベルが上がらなくて困ってる パートの事務だし、もう諦めてはんこを押すような...

  • ああー、わかる。似たような社員が居た。正社員だったし本社から移動してきたからこっちでクビも切れなくてしょっちゅう副支店長が発狂してた。 元増田の内容ほぼそのままなんで読...

    • 昔、自分は一回だけ発狂したことがある。 会社には、怒鳴るような人はいないんだけど、自分は切れた。 社会人になって初めての切れ芸。 クライアントに迷惑かけるような危ない...

      • ああー、リーダーがもう追いつめられてる状態だと、負担を減らそうって何を都合しても悪くとってしまいそう。ソースは自分。辛いだろうからって仕事を手伝っても、自分に能力がな...

  • https://anond.hatelabo.jp/20191115012246 そんなヤバイ増田のような発達障害のガイジなら 最初からリーダーから話を聞いてOJTやれば使えるレベルにはなった話、こんなのAPの試験にさえ出てくる...

    • そうだね。特に望んで管理職になったわけじゃないから、言う通り無能だと思うよ。 どこの部署も部下を引き取らないと言っている。自分と一緒に異動するなら引き受けるから、き...

  • 採用担当者を問い詰めましょう

    • 問い詰めても仕方ないよね。 面接では立派な受け答えできるのに、仕事全然できなかった…ってよくあるもん。 入社してみたら酷い会社だった…っていうことがあるように、入...

  • 前の会社で他部署にそういう人いたけど、結局どうにもならなくてやめちゃったな 後からどうしたら良かったのか考えたけど、指示内容を口頭で言うと忘れるので、箇条書きテキストで...

    • それ当たり前じゃないんだ。 今の現場、だいたい指示はExcelやらメールでくれるんだけど、一人だけ口頭の人がいてめんどくさいわ。 いちど、導入されているタスク管理ツールがあった...

    • 方法としてはいろいろあるよね。 1. 口頭で指示してメモ書かせる。一通り終わったら復唱させる。メモを確認する。 2. チケット(指示書)を発行して、基本口頭指示なし。全てのやり取...

  • 聞いたことを聞いたままにやる、ってことから指導しないといけないんだなあ おつかれ

    • 実際、指示を業務命令として、その通りやらなければ業務命令違反として、数を重ねて度重なる業務命令違反と改善指示にも応じず業務の遂行が著しく困難って感じで解雇できそうな気...

    • 言ったことをそのままやってみてね…で今まで通用していたんだけど、 それは必ずしも、万人受けする指導じゃないことがわかったよ。 それに気づけただけても、よかったって思う...

  • そんなもんだよ。特に30過ぎたおっさんなんて。 世の中一番舐めてるの、この年ごろのおっさんだからな。

    • え?そうなの? それは知らなかった…自分は氷河期の初期世代なもんで…。    30代って言っても30代前半だと、リーマンショックもろに受けて、大変だった世代だったみたいだけど。

  • こういう奴のクビを切らないから日本の企業の生産性は上がらないんだけど、誰もそのことに気づいてないよね。

    • まあね。 でも、安心して会社員できるって幸せだよね。 自分は就職氷河期の初期世代で、ものすごい理不尽な採用試験を経験したり、凄まじい方法で首切られた同僚をたくさん...

  • 「あいつ電車通勤だけど毎日家に帰れてるのだろうか」 と話題になるぐらいミス連発してる奴いたなー でも携帯は使えてるし 勿論毎日家には帰れてるんだろうし フェイスブックとかア...

    • いくら業務遂行に問題があっても、さすがにそこまで心配したことはない…。

  • Team Geek を読めばいいと思うよ こういった件への対応方法も挙げられている

    • アドバイスありがとう。 こういう指南本?っていうのたくさんあるけど、自分はできた人間じゃないので、実行に移せないと思うんだよね。 ほら、力不足なんだよ。自分。 み...

      • でもキモくて金のないおっさんが仕事ができない場合は自らの能力を省みることなく開き直って無能扱いして罵倒するんですよねわかります

  • それね 覚えてないのは リーダーのほうなんだよ 何回失敗してるのみてもバカの一つ覚えみたいに 同じことくりかえしてるだけだから何も進まない 同じこといっていのは同一の手段...

    • 言うことは至極ごもっとも。 ただ、リーダーの努力を見てるので、それが馬鹿の一つ覚え…と切り捨てるのはかわいそうだ。 ビジネスは結果が全てっていうけど、頑張ったことに対...

      • 文章の端々から俺は無能気持ちがわかるから優秀なんだーーって自意識が透けて見えて気持ち悪すぎる…

  • anond:20191115012246 こう置き換えると上手い絵描きの傲慢に見えてくる。

  • 原因はこうかなあ 幼少期の成功体験がない  ↓ 次も何かを計画的に実行して成果をあげようという意欲がわかない  ↓ 仕事だけでなく何事にもモチベーションが低い人間ができあが...

  • 機械ですらプログラムしたとおりに動かないんだぞ それに世間でいう「言うとおりにしろ」っていうのは「念じたとおりにしろ」みたいなもんだからうまいく方がおかしい

  • これのその後。 https://anond.hatelabo.jp/20191115012246       てめえの管理能力がないからだろ、ばかやろーって言われた人です。 仕事できなさすぎる30半ばの社員を指導しているリーダ...

  • https://anond.hatelabo.jp/20191115012246 ↑ブコメにあったけど、ひょっとしてこれもお前?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん