「Cap」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Capとは

2024-08-13

ミランダ……」

ドコン

「29(ツーナイン)か?」

「今コールさせてる」

ブル ルル

「いいんだ……」

ミランダは……」

「死んだ……」

ドッドッドッ

CAPキャップミランダは死んだ…」

マイクも…」

ゴトッ ドン

「でも生きてる……」

「オレたち…」

ドウン

「ああ、今のうちはな…」

不思議だ、なんだか」

「……泣いているのか?」

「ちがう」

「雨が」

バォウォウォン

うそつけ」

「とうにあがっているぞ」

「雨は──!」

2024-03-23

anond:20240323152609

ビームライフルエネルギーCAPっていう電池みたいなものが内蔵されてる

中のメガ粒子を使い切ったら撃てなくなる

2024-01-30

[]現代音楽も聴こう 2024.1.30

https://www.youtube.com/watch?v=ckZBkz_XC6E

Peter Eötvös : Concerto pour harpe

以下概要

Cette oeuvre (création mondiale) est une commande de Radio France - Rundfunkorchester und Chöre GmbH Berlin - Orchestre de la Suisse Romande - Musikverein de Vienne - Casa dasica de Porto - Orchestre Symphonique de la NHK de Tokyo, dédiée au harpiste Xavier de Maistre.


Seven, premier concerto pour violon, rendait hommage aux cosmonautes de la navette Columbia ; DoReMi, le deuxième, était un retour à l’enfance et aux premiers apprentissages musicaux ; Alhambra, le troisième, une promenade architecturale en compagnie de ses interprètes : chaque concerto de Peter Eötvös possède son monde propre. Certains titres annoncent une réinvention du dialogue entre le soliste et l’orchestre : Replica pour alto, le bartokien CAP-KO, acronyme de Concerto for Acoustic Piano, Keyboard and Orchestra, Focus pour saxophone suggérant l’usage d’une caméra sonore et une mise au point entre différents plans. De fait, le genre est appropraux plus folles explorations dans le théâtre instrumental. C’est ainsi que la pièce de jeunesse Kosmos a 9 offert à un cymbalum très hongrois de jouer un nouveaule en compagnie de l’orchestre dans Psychokosmos. En 2023, le compositeur renoue avec l’essence même du genre en proposant à Xavier de Maistre un simple Concerto pour harpe.


En trois mouvements vif-lent-vif, ce concerto s’inscrirait dans le schéma le plus classique, si seulement la harpe bénéficiait d’un répertoire symphonique aussi riche que les autres instruments solistes. Si Haendel lui a offert quelques pages, Mozart a senti le besoin de lui adjoindre la flûte pour l’associer à l’orchestre. Et les efforts des Krumpholz, Boieldieu, Pierné et Glière n’y ont rien changé : les concertos pour harpe ont le privilège de la rareté. « Allegro e felice », indique Péter Eötvös en tête du premier mouvement. Seraitce là une joie inspirée par son interprète Xavier de Maistre ? « Xavier est sportif et sait danser, voilà un aspect du portrait que j’ai fait de lui », confie Péter Eötvös, avant de préciser : « Je trouve la plupart des concertos existants très bien écrits pour harpe, mais ils ne s’aventurent guère dans les modernités des dernières décennies. C’est pourquoi j’ai essayé de nourrir l’écriture de harpe d’éléments plus actuels, et de l’associer à un petit orchestre. » Sur plusieurs cordes, les glissandos de harpe influencent ainsi l’écriture orchestrale.


Jeu près de la table, frappe sur le bois, arrachés et harmoniques dressent un inventaire quasi illimité des possibilités techniques et timbres de l’instrument. De l’usage de la scordatura sur une partie du registre naissent des couleurs inédites : abaissées d’un quart de ton, certaines cordes produisent de délicieux frottements lorsqu’elles sonnent en mouvements parallèles avec les cordes à « hauteur normale ». Au centre de la pièce, un « hommage à Ravel » rappelle que le compositeur français a magnifié l’écriture de la harpe. Non seulement avec son Introduction et Allegro, qui a inspiré Péter Eötvös, mais aussi avec laerie de Ma mère l’Oye ou encore le premier mouvement du Concerto en sol et son extraordinaire solo d’harmoniques et de glissandos. Peut-être Péter Eötvös, dans sa propre pensée concertante, se souvient-il aussi comment Ravel distribuait les soli au sein de son orchestre, capable d’offrir un magnifique contrepoint de bois à la partie du piano.


Au côté d’un instrument comme la harpe, l’orchestre doit se réinventer. Il n’en demeure pas moins que le soliste joue encore le premierle. Dès l’introduction, Péter Eötvös l’invite à se livrer au cours d’une grande cadence dont les courbes de plus en plus amples se transformeront dans l’Allegro en lignes tournoyantes. Il lui offrira une autre cadence à l’issue du troisième mouvement, requérant l’improvisation sans vraiment suivre les vieux préceptes du genre. En effet, l’interprète ne devra y recourir à aucune mélodie, aucun accord ni motif antérieur. Le va-et-vient plus ou moins vif et large des mains sur les cordes dessinera des formes fascinantes. Des mouvements browniens imprévisibles et pourtant mystérieusement ordonnés, comparables au ballet des oiseaux se resserrant et se dispersant dans les nuées d’étourneaux.


Pensez à vous abonner pour découvrir d’autres vidéos France Musique !

概要欄にあるとおり、NHK交響楽団も共同委嘱してるぞ

日本初演5月28日(火)のMusic Tomorrow2024だ

2023-05-19

anond:20230519173258

私もあの事件には疑問があって、

垂直尾翼が吹き飛ぶ直前に客室乗務員から機長へ客についての連絡があったんだよね

(残念ながらどんな内容かは不明) 

18時2412秒        (STW) …たいとおっしゃる方が

13秒        (STW)いらっしゃるんですが

    14秒        (STW)よろしいでしょうか?

    15秒 (COP) 気をつけて

    16秒 (F/E) じゃ 気をつけてお願いしま

    17秒 (COP) 手早く

    18秒 (F/E) 気をつけて下さい (STW) はいありがとうございます 

そして

18時24分30秒

31

    32秒

    33

    34秒

    35秒 「ドーン」というような音 ↑

    36秒 「ドーン」というような音 ↓

    37秒 【客室高度警報音 又は 離陸警報音】

    38秒 (CAP)まずい

    39秒  (CAP)何かわかったぞ

    40秒

    41秒

    42秒 (CAP)スコーク77入れるぞ

    43秒 (CAP)入れる入れよ。 

以下略

その後垂直尾翼相模湾で回収されたのも異様に早かった気がする。 

http://www.link-21.com/JAL123/012.html

2023-05-18

日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの

亀 - Turtle (海亀)、tortoise (陸亀

ワニ - Alligator, Crocodile

カエル - Frog、Toad (ヒキガエル)

蜂 - Beeミツバチ)、Hornet、Wasp

エビ - Prawn (車エビ類)、Shrimp(その他)

生き物以外だと Cap, HatとかWatch, Clockもある

2023-04-30

anond:20230429232612

他の増田も言っている通り、妹への誠心誠意の謝罪だろうな。

元増田文章を読む限り、元増田は妹への虐待を野放しにしていたようにしか見えないから、

正義面して偉そうなことを言っても妹は「どの面下げてそういうことを言っているんだ?!」って思うと思う。

妹がいないという状況でその件についてどうしても何か話したいとしたら、元増田が妹に謝罪したいと思うという話をするだけだろうな。

他の家族がどうするかは他の家族次第だし、傍観者であった元増田が偉そうなことを言える立場ではないと思う。

ちなみに、兄弟間の性虐待事案はそう珍しいことではないと思うし、

被害場合被害者が転じて加害者になることも多々あるので、兄を断罪して終わりってわけじゃないと思う。

多分、高い確率元増田の兄も性被害者だと思う。

実は子供同士のグループに性被害を受けた児童がいると性被害連鎖するから

性教育を適切に行って連鎖を起こさないようにするのが大事という話もあるんだな。

姪のことを気にするなら、物騒な事件もいろいろとあるのでと、CAP的な知識子供に持たせることの重要性を語るくらいだろうな。

お兄さんを加害者として祭り上げることで自分過去の罪を洗い流した気持ちになり、留飲を下げることはできるかもしれないが、

それは元増田自己満足だと思う。

2023-04-11

新任のALTさんが校庭を見ながら「CAPREDWHITETWO COLORS、ふぁっとみーにんぐ?」のようなことを言っていたので、「REDTeam!(左手ひらひらしてから拳を作る)WHITETeam!(右手ひらひらしてから拳を作る)WoWWoW!(右手左手で拳をゴンゴン)」としたら納得したような反応だったけど説明が正しかったのかわからない。

2022-03-26

2022年大学モグリ授業事情 地方国立大学

ごく一部でこんな話題があった

https://togetter.com/li/1861407

昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい

https://togetter.com/li/1863680

学費と知は等価交換してはいけない」大学講義に潜ることに関して、大学教授意見→同じ教員や潜った経験など様々な感想が集まる

これについて、ちょっとだけ書いてみる。

時間の無い人向け

これにはこんな事情があると思う。

学内モグリは凄く多い。というかみんな当たり前にやってる

他だと規制されてるところがあるんだね、って感じ。未登録受講者とか言われてた。

単位取得制限CAP制)があって、この大学では年間42単位までしか履修登録が出来ないので、それ以上はそもそも登録できないんだよな。

そうなると、履修登録は、まず落とさな鉄板講義をしっかり登録するってことになる。難しいという噂だけど受けたいとか、他の学部から何かあると参加しづらい講義とかは履修登録せずに受ける、という事が結構当たり前にやってた。

卒業要件では、自分の専攻と、同一学部必要単位数は決まってるけど、それ以外はなんでもいい枠がある。なんで、自分学部以外の授業もとることは出来る制度はあるっぽいんだが、これをやってる人は俺の周りではいなかった。

(いや、教育学部とかはもっといるかもしれないけど)


という訳で、学内でのモグリ行為は完全に黙認されてると思う。たとえば

学外のモグリ事情

学外の人がモグリで来てるのは見た事が無いかも。たぶんいるとしてもしっかり隠れてると思う。

講義室は基本的に鍵がかからないし、出入り口自由。門扉には警備の人がいるけど、キッチリ止められるのは車だけ。だからたかもしれない、が、学習支援システムを使って講義資料なんかが配付されるんんだが、これは公式IDがないと入れないので本当に聞くだけになっちゃうんじゃないかと思う。

あと、正規地域大学全部が相互単位認定制度があるのも関係しているかも。

地元大学の中で、それぞれ特色のある講義相互に履修できる制度があって、申請すると受講が出来るようになってる。有料だけど。利用してる人知らないけど。

それから、聴講生制度があって、殆ど講義対象になってた。1講義8000円とかで受けられる仕組みがある。一部は高校生も受けられる。

こう言う正規ルートがあるので、かえって学外の人はモグリやりにくいんじゃ無いかと思う。

コロナ禍でのモグリ事情

オンライン講義。これ、学習支援システム動画へのリンクがついたり、MeetやTeamsの参加アドレスが配付されるようになったんで、学外の人は完全にモグリできなくなったと思う。

一方、学内場合アーカイブされた講義が受け放題になったんで、とってない講義も定額見放題になったかモグリはやりやすくなったと思う。

ただ、一部の講義Youtube無料配信もやってる。

2021-08-29

イギリスブックメーカーのようなサイトを作りたい

でも逮捕されるのよなぁ。賭博対象になるからブロックチェーンのようなツールにして、最終的には「換金できないで、計算力をエネルギーとして放散するもの」にするというのでも、犯罪だろうか?要は、ゲームセンターコインのようなもので、整合性のチェックにハッシュを使い、「俺は、これに『いくら払った』よ」というのを保証する仕組みを作りたい。CAP理論では、A がない CP分散ストレージをね。そんでもって、自分は「勝者の判定を司る」サイト解説して、営業したい。

2021-07-04

性格診断のBig5、最近受けた心理テストの中でも飛び抜けて外れててワロタ

120問真面目に答えたのに

 

酷いコミュ障でクビになってメンヘラニートやってる俺が「とても外交的」「とても打たれ強い」「社会性のある人」「心の安定性は平均的」「ストレスに強い」って言われてて笑う

風呂の中で過呼吸起こして倒れる人の診断結果とは思えない

誰か知らない人の新断結果見てるみたいだ

 

これ最近就活で割とメジャーな診断らしい

俺も就活の時にR-cap?受けたけどあれも大概外れてたな

ハニホーの性格診断の方がまだ当たってる

わけわからん性格診断強要する就活って今考えても訳わからん

2020-09-07

jpg じぇいぺぐ

ALT アルト

TAB タブ

cap キャップ

num ナム

zip ジップ

office365 オフィスさんろくご

teams チームス

re レ

CC シーシー

bcc ビーシーシー

2020-07-24

anond:20200723234914

実はワイもそう思った。なんか頑張る方向が間違ってるよなって。

ワイの子供がこういうところに平気で売春をほのめかすことを書いていたら、自分の体を大事にすることを伝えられなかったのか、大事にできない事態に直面した・直面しているのかと思うね。

学校教育現場では前者をほぼ教えないどころか、気軽に人権侵害行為が行われているので知ることのほうが知らないことよりもいいのか本当に悩む。身体測定で女子でもパンイチとか体育の授業の着替えが男女同じで下着禁止とか自分から見るとちょっとおかしい。性教育を受けているほうがそれのおかしさに気づいて精神を病まないだろうかと不安になる。

暴力被害者が性暴力加害者になったり、性暴力を誘発する行為をとることが多々ある。心のケアちゃんとしないと、「こんな事たいしたことではないんだ」と自分自分に納得させるためか性暴力をするか、性暴力をされるようなことをわざとするらしい。そして、周囲の大人は得てしてその背景にある深刻な事態に気づかず、大人からかっていると受け取ってしまうらしい。

自分だったらこれを見たらCAPをしている団体支援を求めるかなと思った。

2020-05-19

【WOWS】ライトニング(英駆)の乗り方解説勝率65%】

戦闘準備

 ・艦長スキル危険察知・最後抵抗・(アドレナリンラッシュ)・抗堪専門家・(基本射撃)・無線探知・隠蔽処理専門家

  ()内は必須ではない、ジュトランド以降は基本射撃管理を交換している

  ⇒敵駆逐処理を最優先

 ・モジュール射撃管制装置を初期モジュール、船体はB船体

  ⇒駆逐処理を最優先のため11.1kmの射程で十分、それ以上は隠蔽に入れないデメリットが発生

 ・アップグレード弾薬庫改良・水中聴音改良・魚雷発射管改良・操舵装置改良・隠蔽システム改良

  ⇒魚雷事故防止のためレアアプグレの水中聴音改良

 ・旗は特につけていないが、つけるなら消耗品準備時間火災発生率と爆沈防止ぐらい

  ⇒貧乏性なのでつけてません

戦闘

 ・空母レーダー艦の有無(最初Wiki消耗品レーダーに一覧があるので見比べる)・敵駆逐をチェック

戦闘全体

 ・チャット欄は活用する(敵駆逐位置・戻れ・援護を求む・push plz rador plz)等

 ・対駆逐接敵体制無線探知角度を12時として7時8時(4時5時)ぐらい(敵巡洋の後ろを向きたい)

 ・与ダメより自艦のHPを最優先

 ・対面駆逐抹殺してから他の場所に移動

戦闘序盤

 制圧戦なら真っすぐCAPポイントに後ろから突入(ケツキャップ)・通常戦ならマップ真ん中に隠蔽ラインが重なるまで進んで接敵体制

 □対空母

  空母がいる場合は味方空母とのチャット連携

   ⇒無線探知場所を味方空母に教える(特にロケットが敵駆逐付近に向かおうとしているときは)

   ⇒対空援護要請戦闘機置いてくれるならタダ)

  戦闘開始直後の空母スポットに見つからないことを留意

   ⇒第一は味方巡洋艦の列まで下がる、下がれず発見されそうなら発見される前に煙幕

  発見される前(5km)ぐらいか煙幕を徹底(艦の向きすら教えたくない)

  対空オフ(Pキー)及び対空セクターはしっかりやる

 □対レーダー

  敵2つ以上レーダー艦がいれば先ず間違いなくキャップはできないのでキャップはするが後ろ向いている筈なのでレーダー後即座に引く

  真っすぐに逃げるのではなく交互に舵を入れて滑りながら逃げていく

 □対駆逐

  基本的に、自分発見されていないときは撃たない(味方に撃ってもらう分には自分の体力は削られない)

  自分発見され、ヘッドオン状態なら撃つ(すぐ隠蔽に入られるなら撃たない)

  敵駆逐が撃った瞬間に煙幕使用煙幕射撃レーダー艦居る場合レーダーが来るので煙幕射撃しながら逃げる

  相手も後ろを向いているときは、敵レーダーがいる場合後進入れてスポットしにいく

  敵レーダーがいない場合前進1/2速でスポットしにいく(発見・被射撃後即煙幕前提)

戦闘中盤以降

記載するときがくるかも

2020-04-18

新冠=にいかっぷ=new cap

何故この漢字が当たったのか謎。漢字をあてたのは明治とかやろ? なぜ英語…?

2020-03-28

Virology Diagram of coronavirus virion structure The 5' and 3' ends of the genome have a cap and poly(A) tract, respectively. The viral envelope, obtained by budding through membranes of the endoplasmic reticulum (ER) or Golgi apparatus, invariably contains two virus-specified (gly

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042168354--Запретный-плод-76-серия-Yasak-Elma-27-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344973-27-03-2020-Запретный-плод-75-серия-Yasak-Elma-смотреть-качество-HD-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344753-27-03-2020-Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344893-27-03-2020-Запретный-плод-74-серия-Yasak-Elma-русский-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344593--Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-27-03-2020-русский-перевод-все-серии-сезона-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042168834--Дочь-посла-15-серия-Sefirin-Kizi-27-03-2020-русский-перевод-все-серии-сезона-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042345253-27-03-2020-Запретный-плод-76-серия-Yasak-Elma-последние-серии-смотреть-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042167634--Жестокий-стамбул-37-серия-Zalim-Istanbul-27-03-2020-последние-серии-смотреть-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042344613-27-03-2020-Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-русский-перевод-все-серии-сезона-от-27-марта

2018-03-28

anond:20180326224936

暴力と言えば女性被害者というステレオタイプがあって、男性に対する性暴力への対応って女性に対するものに何周か遅れてる感じだからねぇ...

CAPじゃないが、この場合もNo、Go、Tellじゃないかねぇ。

2015-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20150522190906

単語最後の破裂音は基本的発音しないんだ。

t.pだけどcap catもキェアッで終わる。

ネイティブ文脈でわかるらしいから気にしてない。

イギリスネイティブのI cantはどっちかっていうとcanよりもちょっと長めに発音してた覚えがある。

アイカーンって感じ。

cantで戸惑うのはcunt(マ⚪︎コの下品な言い方)と発音が同じなんじゃないかと思って発音できないことだなあ。

からいっつもcannotって言うわ。

2015-03-30

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4350821.html

の、ドイツ語はよくわからないのでいいとして、フランス語おかしかった。

要するに、北海道を「北」と「海」と「道」にわけて単語を当ててもフランス語の響きにならない。冠詞がないとフランス語にならない。「のーるめーるりゅ」じゃなくて「りゅどらめーるでゅのーる」でないと(ドイツ語として意味が通ってるのかどうかは知らない。英語冠詞について適当言語なので、ノース オーシャン ロード、でふつう英語の響きになっている)。あと、「Rue」はどっちかというと街の小路とかの意味で、北海道の道にあてるならアベニュールートかなぁ。でも、そういうのをきちんとやろうとすると、2ちゃん的な面白みなくなるなぁ。

ということを思いつつやってみた。ちょっと適当なのもあるけど。

まちがいただしい(多分)
北海道 ノル・マリン・リュ Nord Marine Rue (北の海の道)アベニュー・ド・ラ・メール・デュ・ノール Avenue de la Mer du Nord
青森ブル・フォレ Bleu Foret (青い森) ラ・フォレ・ブルー la Foret Blue
秋田オトムナル・シャン・ドゥ・リ Automnal Champ de Riz (秋の田)リジエール・ア・ロトン Rizière a l'Automne
岩手 ロシュー・マン Rocheux Main (岩でできた手)マン・ロシュー Main Rocheux
宮城 パラタンシャトー Palatin Chateau (宮殿の城)パレ・ロワイヤル Palais Royal
山形モンタニャール・フォルム Montagnard Forme (山間の形)フォルム・ド・ラ・モンターニュ Forme de la Montagne
福島 ジョワイユーズ・イル Joyeuse Ile (幸福の島)イル・ド・ラ・ボヌール Île de la Bonheur
新潟ヌーヴェル・ラギューヌ Nouvelle Lagune (新しい潟) (たぶんあってる)
石川 ピエルーズ・リヴィエール Pierreuse Riviere (石の多い川)カイヨー・ド・ラ・リヴィエール Caillou de la Riviere
富山 リッシュ・モンターニュ Riche Montagne (富んだ山)ラ・フォルチュン・ド・ラ・モンターニュ la Fortune de la Montagne
福井 ジョワイユー・ピュイ Joyeux Puits (幸福井戸)ル・ピュイ・ド・ボヌール le Puits de Bonheur
山梨モンタニャールド・ポワール Montagnarde Poire (山間の梨)ポワール・ド・ラ・モンターニュ Poire de la Montagne
長野 ロン・シャン Long Champ (長い野)(たぶんあってる)
岐阜 フルシュ・オ・コトー Fourche au Coteau (丘にある分かれ道)(よくわからない)
栃木マロニエ Marronnier (トチノキ)(たぶんあってる)
群馬 トゥルポー・ドゥ・シュボー Troupeau de Chevaux (馬の群れ)(たぶんあってる)
茨城シャトー・デピーヌ Chateau d’Epine (茨の城)(たぶんあってる)
埼玉プロモントワール・デュ・ロワ Promontoire du Roi (王の岬)(なぜ王)
東京 エスト・キャピタル Est Capitale (東の首都)キャピタル・ド・レスト Capitale de l'Est
神奈川 ディヴィーヌ・ポム・ドゥ・リヴィエール Divine Pomme de Riviere (川の聖なる林檎)(よくわからない)
千葉ミル・フォイユ Mille Feuille (ミルフィーユ…じゃなかった、千の葉)(たぶんあってる)
静岡カルムコリーヌ Calme Colline (静かな丘)コリーヌ・トランキル Colline Tranquille
愛知 フィロゾフィ Philosophie (哲学)ラムール・ダンテリジョンス l'Amour d'Intelligence
三重トリプル Triple (三重の)(たぶんあってる)
兵庫アルスナルArsenal (兵器庫)(たぶんあってる)
滋賀リサント・ジョワ Nourrissante Joie (栄養のある喜び)(よくわからない)
大阪グランドパント Grande Pente (大きな坂)(たぶんあってる)
京都キャピタル Capitale Citadine (都市首都、もはや何が何だか)キャピタル capitale
奈良 ポム・ボンヌ Pomme Bonne (良い林檎)ボンヌ・ポム Bonne Pommeだ
和歌山シャンソン・ジャポネ・ドゥ・モンターニュ Chanson Japonais de Montagne (山の日本の歌)(たぶんあってる)
鳥取 シャス・ドワゾー Chasse d’Oiseau (鳥を獲ること)(たぶんあってる)
岡山コリーヌ・モンタニャール Colline Montagnard (山間の丘)(たぶんあってる)
広島 ヴァスト・イル Vaste ile (広い島)グランド・イル Grande Île
島根 イリエンヌ・ラシーヌ Ilienne Racine (島の根)ラシーヌ・ド・リル Racine de l'île
山口アントレ・ドゥ・モンターニュ Entree de Montagne (山の入り口)アントレ・ア・ラ・モンターニュ Entreé à la Montagne
愛媛エマーブル・プランセス Aimable Princesse (愛らしい姫)プランセス・エマーブル Princesse Aimable
徳島モラル・イル Morale ile (モラルの島)イル・ド・ラ・モラール Île de la Morale
高知 オー・アンテリジャンス Haut Intelligence (高い知性)(たぶんあってる)
香川 ヌイユ Nouille (麺類)(たぶんあってる)
福岡 ジョワイユーズ・コリーヌ Joyeuse Colline (幸福の丘)コリーヌ・ド・ボヌール Colline de Bonheur
佐賀 スュポール・ド・ジョワ Support de Joie (喜びのサポート)(たぶんあってる)
宮崎 パラタンプロモントワール Palatin Promontoire (宮殿の岬)カップ・ロワイヤル Cap Royal
大分グランドディヴィジョン Grande Division (大きな分割)(たぶんあってる)
長崎 ロン・プロモントワール Long Promontoire (長い岬)ロン・カップ Long Cap
熊本ウルス・ヴレ Ours Vrai (本物の熊)(たぶんあってる)
鹿児島 イル・ドゥ・ファオン Ile de Faon (子鹿の島)(たぶんあってる)
沖縄 コルド・オ・プレヌ・メール Corde au Plaine Mer (沖にある縄) (たぶんあってる)

やってみたところ、やっぱりドイツ語ほどかっこよくない。結局、構造英語と似てるからあんまおもしろくないのかも。ドイツ語は何でもかんでも一単語にしちゃうところが厨二病的にいけるのかなあ。シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ

2012-01-05

Types of digital cameras

Digital cameras are made in a wide range of sizes, prices and capabilities. The majority are camera phones, operated as a mobile application through the cellphone menu. Professional photographers and many amateurs use larger, more expensive digital single-lens reflex cameras (DSLR) for their greater versatility. Between these extremes lie digital compact cameras and bridge digital cameras that "bridge" the gap between amateur and professional cameras. Specialized cameras including multispectral imaging equipment and astrographs continue to serve the scientific, military, medical and other special purposes for which digital photography was invented.

[edit]Compact digital cameras

Subcompact with lens assembly retracted

Compact cameras are designed to be tiny and portable and are particularly suitable for casual and "snapshot" uses. Hence, they are also called point-and-shoot cameras. The smallest, generally less than 20 mm thick, are described as subcompacts or "ultra-compacts" and some are nearly credit card size.[2]

Most, apart from ruggedized or water-resistant models, incorporate a retractable lens assembly allowing a thin camera to have a moderately long focal length and thus fully exploit an image sensor larger than that on a camera phone, and a mechanized lens cap to cover the lens when retracted. The retracted and capped lens is protected from keys, coins and other hard objects, thus making it a thin, pocketable package. Subcompacts commonly have one lug and a short wrist strap which aids extraction from a pocket, while thicker compacts may have two lugs for attaching a neck strap.

Compact cameras are usually designed to be easy to use, sacrificing advanced features and picture quality for compactness and simplicity; images can usually only be stored using lossy compression (JPEG). Most have a built-in flash usually of low power, sufficient for nearby subjects. Live preview is almost always used to frame the photo. Most have limited motion picture capability. Compacts often have macro capability and zoom lenses but the zoom range is usually less than for bridge and DSLR cameras. Generally a contrast-detect autofocus system, using the image data from the live preview feed of the main imager, focuses the lens.

Typically, these cameras incorporate a nearly silent leaf shutter into their lenses.

For lower cost and smaller size, these cameras typically use image sensors with a diagonal of approximately 6 mm, corresponding to a crop factor around 6. This gives them weaker low-light performance, greater depth of field, generally closer focusing ability, and smaller components than cameras using larger sensors.

Starting in 2011, some compact digital cameras can take 3D still photos. These 3D compact stereo cameras can capture 3D panoramic photos for play back on a 3D TV.[3] Some of these are rugged and waterproof, and some have GPS, compass, barometer and altimeter. [4]

[edit]Bridge cameras

Sony DSC-H2

Main article: Bridge camera

Bridge are higher-end digital cameras that physically and ergonomically resemble DSLRs and share with them some advanced features, but share with compacts the use of a fixed lens and a small sensor. Like compacts, most use live preview to frame the image. Their autofocus uses the same contrast-detect mechanism, but many bridge cameras have a manual focus mode, in some cases using a separate focus ring, for greater control. They originally "bridged" the gap between affordable point-and-shoot cameras and the then unaffordable earlier digital SLRs.

Due to the combination of big physical size but a small sensor, many of these cameras have very highly specified lenses with large zoom range and fast aperture, partially compensating for the inability to change lenses. On some, the lens qualifies as superzoom. To compensate for the lesser sensitivity of their small sensors, these cameras almost always include an image stabilization system to enable longer handheld exposures.

These cameras are sometimes marketed as and confused with digital SLR cameras since the appearance is similar. Bridge cameras lack the reflex viewing system of DSLRs, are usually fitted with fixed (non-interchangeable) lenses (although some have a lens thread to attach accessory wide-angle or telephoto converters), and can usually take movies with sound. The scene is composed by viewing either the liquid crystal display or the electronic viewfinder (EVF). Most have a longer shutter lag than a true dSLR, but they are capable of good image quality (with sufficient light) while being more compact and lighter than DSLRs. High-end models of this type have comparable resolutions to low and mid-range DSLRs. Many of these cameras can store images in a Raw image format, or processed and JPEG compressed, or both. The majority have a built-in flash similar to those found in DSLRs.

In bright sun, the quality difference between a good compact camera and a digital SLR is minimal but bridgecams are more portable, cost less and have a similar zoom ability to dSLR. Thus a Bridge camera may better suit outdoor daytime activities, except when seeking professional-quality photos.[5]

In low light conditions and/or at ISO equivalents above 800, most bridge cameras (or megazooms) lack in image quality when compared to even entry level DSLRs. However, they do have one major advantage: their much larger depth of field due to the small sensor as compared to a DSLR, allowing larger apertures with shorter exposure times.

A 3D Photo Mode was introduced in 2011, whereby the camera automatically takes a second image from a slightly different perspective and provides a standard .MPO file for stereo display. [6]

[edit]Mirrorless interchangeable-lens camera

Main article: Mirrorless interchangeable-lens camera

In late 2008, a new type of camera emerged, combining the larger sensors and interchangeable lenses of DSLRs with the live-preview viewing system of compact cameras, either through an electronic viewfinder or on the rear LCD. These are simpler and more compact than DSLRs due to the removal of the mirror box, and typically emulate the handling and ergonomics of either DSLRs or compacts. The system is used by Micro Four Thirds, borrowing components from the Four Thirds DSLR system.

[edit]Digital single lens reflex cameras

Cutaway of an Olympus E-30 DSLR

Main article: Digital single-lens reflex camera

Digital single-lens reflex cameras (DSLRs) are digital cameras based on film single-lens reflex cameras (SLRs). They take their name from their unique viewing system, in which a mirror reflects light from the lens through a separate optical viewfinder. At the moment of exposure the mirror flips out of the way, making a distinctive "clack" sound and allowing light to fall on the imager.

Since no light reaches the imager during framing, autofocus is accomplished using specialized sensors in the mirror box itself. Most 21st century DSLRs also have a "live view" mode that emulates the live preview system of compact cameras, when selected.

These cameras have much larger sensors than the other types, typically 18 mm to 36 mm on the diagonal (crop factor 2, 1.6, or 1). This gives them superior low-light performance, less depth of field at a given aperture, and a larger size.

They make use of interchangeable lenses; each major DSLR manufacturer also sells a line of lenses specifically intended to be used on their cameras. This allows the user to select a lens designed for the application at hand: wide-angle, telephoto, low-light, etc. So each lens does not require its own shutter, DSLRs use a focal-plane shutter in front of the imager, behind the mirror.

[edit]Digital rangefinders

Main article: Rangefinder camera#Digital rangefinder

A rangefinder is a user-operated optical mechanism to measure subject distance once widely used on film cameras. Most digital cameras measure subject distance automatically using electro-optical techniques, but it is not customary to say that they have a rangefinder.

[edit]Line-scan camera systems

A line-scan camera is a camera device containing a line-scan image sensor chip, and a focusing mechanism. These cameras are almost solely used in industrial settings to capture an image of a constant stream of moving material. Unlike video cameras, line-scan cameras use a single row of pixel sensors, instead of a matrix of them. Data coming from the line-scan camera has a frequency, where the camera scans a line, waits, and repeats. The data coming from the line-scan camera is commonly processed by a computer, to collect the one-dimensional line data and to create a two-dimensional image. The collected two-dimensional image data is then processed by image-processing methods for industrial purposes.

Further information: Rotating line camera

[edit]Integration

Many devices include digital cameras built into or integrated into them. For example, mobile phones often include digital cameras; those that do are known as camera phones. Other small electronic devices (especially those used for communication) such as PDAs, laptops and BlackBerry devices often contain an integral digital camera, and most 21st century camcorders can also make still pictures.

Due to the limited storage capacity and general emphasis on convenience rather than image quality, almost all these integrated or converged devices store images in the lossy but compact JPEG file format.

Mobile phones incorporating digital cameras were introduced in Japan in 2001 by J-Phone. In 2003 camera phones outsold stand-alone digital cameras, and in 2006 they outsold all film-based cameras and digital cameras combined. These camera phones reached a billion devices sold in only five years, and by 2007 more than half of the installed base of all mobile phones were camera phones. Sales of separate cameras peaked in 2008. [7]

Integrated cameras tend to be at the very lowest end of the scale of digital cameras in technical specifications, such as resolution, optical quality, and ability to use accessories. With rapid development, however, the gap between mainstream compact digital cameras and camera phones is closing, and high-end camera phones are competitive with low-end stand-alone digital cameras of the same generation.

[edit]Waterproof

A Canon WP-1 waterproof 35 mm film camera

Waterproof digital cameras are digital cameras that can make pictures underwater. Waterproof housings have long been made but they cost almost as the cameras. Many waterproof digital cameras are shockproof and resistant to low temperatures; one of them is Canon PowerShot D10, one of the first underwater digital cameras.

These cameras become very popular during the holiday season, because many people want to save the best moments from their holidays at the seaside. Waterproof watches and mobile phones were produced earlier. Most makers of digital cameras also produce waterproof ones and every year they launch at least one new model, for example Sony, Olympus, Canon, Fuji.

Healthways Mako Shark, an early waterproof camera,[8] was launched in 1958 and cost around 25 dollars. It was a huge camera and pictures were black and white.

___________________________

http://www.gobatteryonline.com/canon-nb-9l-digital-camera-battery-gose.html

http://www.gobatteryonline.com/canon-lp-e5-digital-camera-battery-gose.html

http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd500-battery-charger-gose.html

2009-09-04

「リボソームが粉々」の件

自分も気になった(意味がよくわからなかった)ので、ざっくりと論文を読んでみたまとめ。

はてなブックマーク - ミツバチ大失踪はウイルス 米大学が原因究明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/economy/business/090903/biz0909031508015-n1.htm

ミツバチ大失踪はウイルス 米大学が原因究明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090903/biz0909031508015-n1.htm

実験内容はマイクロアレイのみ。

アメリカ東部、西部、それぞれの地域からCCDが顕著になった2007年以降のミツバチサンプリングCCDの状況がsevereなコロニーとmildなコロニーに分類して比較。対照区として2006年当時の健康ミツバチのサンプルを使用。マイクロアレイCCDコロニー健康コロニー間の遺伝子発現の変化を比較しようというオーソドックスアプローチ

マイクロアレイプロトコールは以下の通り。

List of Protocol objects

ArrayExpress Home

http://www.ebi.ac.uk/microarray-as/ae/

(E-MEXP-2292でsearch)

リボソームが粉々という話がなぜ出てきたのか。

Oligo dTプライマーにしているので、原理的には(正常な)rRNAシークエンスは検出されないはず。なのに、なぜか検出された(severeとmildのグループ間でも正の相関あり)。

可能性として、次のようなことが考えられた。

  1. rRNA分解過程でrRNAにPolyA付加されるケースが報告されている。
  2. mRNA中にrRNA配列が存在している(これを介してリボソームへの取り込みを制御している)

1と仮定すると、rRNAが検出されたのは、rRNAの分解(断片化)が促進されているからではなかろうか。

2の方、該当するようなmRNAミツバチ遺伝子では確認されていない。一方、ウィルスはこのような仕組みを利用している可能性が高い(cap構造を持たない、IRES型翻訳システムを利用するので、リボソームタンパク質親和性を高める仕組みがあるかもしれない)。

後、当然、検出されるウィルス病原菌(由来の遺伝子)量も増加している。

論文ではこれ以上のことは不明。筆者らの主張も、

8/25/2009: Drs. Reed Johnson, May Berenbaum, and Gene Robinson identify a new marker for colony collapse disorder and a potential cause- (PNAS, Time).

Department of Entomology - University of Illinois http://www.life.illinois.edu/entomology/

ということで、現時点ではCCD検出用マーカーとしての利用可能性というところまでかなという印象。

とりあえず、リボソーム崩壊の電顕写真でも撮るなり、もっと単純にサンプルRNAでノーザンブロットでもかけてみるなり、rRNA断片化を示すルーチンな実験が利用できそうなので、これが本当に原因になっているのであれば、わりとすぐに追試のデータが発表されるのではないだろうか。

2009-01-10

[]コナミアーケードゲームで使えない名前

ネットワークゲームで、自分名前放送禁止用語が使えないというのはよくある話。

コナミe-AMUSEMENT対応アーケードゲーム(麻雀格闘倶楽部クイズマジックアカデミー他)はすごいっぽくて、なんと同業他社の社名までもが禁止ワードになっているらしい。(去年の中頃あたりからまた解禁されているとの噂だが)

はじめてベースボールヒーローズをしたときに、なんとなく思いつきでユニフォーム背中に書く名前を「SEGAGAGA」にしようと思ったのに、決定ボタンを押しても拒否されてしまうから焦った。

メダルゲームエターナルナイツ2には体験版(PCベースの基板で動いてるからそのまま持ってこれるらしい)があって、ここにも名前入力画面があるので試してみた。

アミューズメント事業的にガチライバルのこの2社はどうしてもダメらしい(タイトーも一応ライバルだと思うんだけど、コナミにとっては眼中にないってことか)。

ちなみに、NGワードには「ホモ」というのもあって、このワードの場合部分一致(たとえば「ガチホモ」「おれはホモだ」)はOKなのだが、「セガ」「ナムコ」は部分一致でもはじかれてしまう。たとえば「セガワールド」や「ナムコランド」なんて名前もアウト。扱いとしては「うんこ」などの単語と同じである。

ココでセガナムコ社員よりも困るのは全国の瀬川さんで、「せがわ」という名前が通らない。これでは瀬川瑛子涙目だ。(追記:はてブで言われて気づいた。ハセガワさんもアウトだ)

つい魔が差して、コナミサポセンに「せがわという名前入力したんですけど、登録できませんでした。なんでですか?」という質問をしてみた。まさかセガという単語は使えません」とストレートに言えるはずもないと思うので、どう答えるのかちょっと気になっている。

ちなみに、こういうことをやってるのはコナミぐらいかと思いきやそうでもなくて、1996年前後カプコンアーケードゲーム (主に格ゲー) もネームエントリーに「SNK」という単語が使えず、「CAP」に変換されてしまう。これも「AHO」とか「SEX」とかの単語と同じく禁止ワードの扱いだ。

(追記) コナミサポートから返答が。こちらで調査しますのでe-AMUSEMENT PASSIDやよく遊ぶ店舗、最終プレイ時間をお知らせ下さい。って言われてしまった。それなくても調査できるやん。

(追記2) トラックバックより。この記事を見て、QMAキャラ名「せが」にしてしまった方がいらっしゃるよう。この記事のせいでなんか申し訳ないです。文章にあるように2008年の中頃から解禁(通るようになっている)らしいのでご注意を。あと、QMA4~5ではマジックペット名前を「セガガガ」にしてたのでゲームによっては例外もあるみたい。もしかしたら、エターナルナイツの最新バージョンでも通るようになっているのかも。もし実験される方は余ってるPASSでおためしください。

(追記3) 2009年GW中に久々にプレイした「ベースボールヒーローズ2008制覇」で実験してみたところ、やっぱり「SEGA」と「NAMCO」が含まれた瞬間に決定ボタンが灰色になった。ゲームによっては相変わらず禁止ワードのままになっているようだ。ヒャッハー。

2007-08-31

分かる人だけ分かってください

  1. F/O募集
  2. F/O採用(むしろこっちが機長候補の中から採用されるのか)
  3. F/Oに対するCAP昇格試験面接のみ)

ここからレーティングが一気に変わる。子供が生まれ後に思春期を迎えたり、ペットを飼い始めると以下のようになる。

金色の線の数該当者
3
2子供
1ペット
0

これが日本じゃないでしょうか。

いつしか財布を握られ、少ない小遣いの中から昼飯だ、付き合いの飲み代を出す。

毎朝満員電車に揺られ、仕事を終え帰宅するも出迎えはない。迎えてくれるのはペットだけ。

冷めた味噌汁、おかずを温めなおす。

テレビをつけると滝川クリステルがいつもの口調で原稿を読む。

ペットが出迎える理由?何か食べたいからです。結論。

なにもくれないと見切りを彼らなりにつけると何事もなかったのかの様に立ち去る。

  

ああ空しいのうwwwwwww空しいのうwwwwwwwwww

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん