「香港」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 香港とは

2023-11-24

https://twitter.com/shiomura/status/1727561282495373616

 

日本人女性ホストの売掛や売上を支えるために、スカウトからエージェントを介して中国(香港)や豪州東南アジアを中心に売春出稼ぎに行っています

 

>そうした選択をせざるを得ないよう、対策警察庁政府と共に動いています

 

この書き方だと、この人が、警察庁政府と共に、日本人女性売春出稼ぎ以外の選択肢を取れないように追い込んでるように読めるね。

ツイートした本人の意図はおそらく違うのだろうけど

海外出稼ぎにいく高級娼婦SM女王について

最近目についたので。

彼女たちが「ツアー」と称してまともな商用・就労ビザもないくせに米国欧州ビジネス以上のクラスでせっせと稼ぎにいき、現地のきらびやかホテル料理写真をインスタにあげているのをみて面白いなと思った。

彼女たち(高級娼婦SM女王)の生態


おそらく比較的富裕な男性クライアントにしているので、それに相応しくあるべく自分がお高い、ハイクラスの売春であることを飾り立てるために、SNS等にせっせと上述の通りホテル料理写真ブランドものをひけらかしている。

以前SNSインフルエンサーハワイ不法就労とみなされ入国拒否されたみたいな話があったが、まだかわいい話だと思った。

彼女ら高級娼婦出稼ぎでがっぽり稼いでいるのが他国で目をつけられればそういう目線でまともな日本人女性入国審査時に厳しくみられるわけだし。

ある意味度胸があって賢いのかもしれないが、さっさと現地で捕まってほしいなと思った。

2023-11-22

バー◯ーキング日本店を増やす予定で「跳んで◯玉」の映画にも出資本拠地フロリダルイジアナ持株会社は昔は英国グランドメトロポリタンで、今は3Gキャピタル(非公開)。同社日本店経営は昔は日本タバコリヴァンプで、今は韓国ロッテリアや香港AEP(BKJHD)。

一方、フロリダ州とルイジアナ州は金融機関ブラックロックに預けていた資産を引き上げた。ブラックロックSDGSやESGの環境保護投資企業販売してきた。今は反ESG派が現れている。グレタさんの仕事は減るのか。

フロリダルイジアナの一致が偶然とはやや考え難いが何だろう。

で、一般株主排除する非公開会社はみなし官僚国策会社バーガー店拡大目的はおそらく経営難の1F店舗買取り。労働者ファミレス等利用からより安いファーストフード利用に移る予測

そういう政策なら、政府が言う賃金値上げの見込みは実は少ないのか。なんだ、賃金値上げのほうが良いに決まってるだろ。増やすのは勝手だけどボイコットするよ。

持続可能な開発賃金据え置きじ人権侵略だろ。

パレスチナ虐殺アラブが怒って石油値上げしたらどうなる?イスラエルの顔色ばかり伺ってさ。

というのが本日ネットを見た感想であった。

2023-11-13

anond:20231113004955

2007年琉球大学文学部准教授の林泉忠(香港英国籍)が沖縄県民意識調査実施電話から無作為抽出して電話をかける方法で、18歳以上の沖縄県民対象実施、1201人から有効回答を得た。2005年度より三ヵ年実施)。結果、沖縄県民の内、沖縄であると答えた人は41.6%、沖縄人で日本人が29.7%、日本人であるが25.5%との回答が得られた[9]。

あれ?沖縄の人はみんな日本人だって思ってるんじゃなかったっけ?あれあれ?おっかしいな~。あっ、きみのまわりの日本保守党のなかまたちの中ではね!

anond:20231113004955

2007年琉球大学文学部准教授の林泉忠(香港英国籍)が沖縄県民意識調査実施電話から無作為抽出して電話をかける方法で、18歳以上の沖縄県民対象実施、1201人から有効回答を得た。2005年度より三ヵ年実施)。結果、沖縄県民の内、沖縄であると答えた人は41.6%、沖縄人で日本人が29.7%、日本人であるが25.5%との回答が得られた[9]。

あれ?沖縄の人はみんな日本人だって思ってるんじゃなかったっけ?あれあれ?おっかしいな~。あっ、きみのまわりの日本保守党のなかまたちの中ではね!

2023-11-07

水産物輸出のデータ見たけど中国以外にめちゃくちゃ輸出しててわろた

香港とかホタテ買いまくりで笑う

2023-11-05

ウクライナ応援してたのも黒歴史になんのかな

香港も無かったことになってんじゃん

2023-11-02

anond:20231102191810

知性ってか、IQで見ると、東アジアが上位だった記憶あるから、益々彼らの言う中世以下の民が増えるような気がするのですが…。

 

うろ覚えで出典出せないけど、日本に加え、香港中国台湾韓国あたりが世界一桁位だったような。

2023-10-24

「まずは東京でやろう、東京に合わせよう、東京で無理なら日本で無理」が日本を衰退させた

サンフランシスコ無人タクシーニュースとかその反応みてておもったのは

なぜか日本でやるとき東京に置き換える意見がくっそ多いんだよね

無人タクシー事故ニュースなんかでは「こんなんじゃ人の多い東京じゃ無理だな~」とかいうのよ


なんで東京でまずやるの?

地方のほうがタクシー運転手足りないとかいうから地方でやったらいいのに

って思うよね

需要は少ないかもしれないけど人も少ないし熊がいるだけだからまぁ問題も起きづらいだろうって思うんだけど

例のホンダと米GM無人タクシーもやっぱり東京からやるんだって

なんで東京からなの?

それで問題起きたら日本全体で連帯責任とるんでしょ?

東京君が暴力はたらいたんで、日本高校自動運転甲子園出場できません!

みたいな


スイカ世界で普及しなかったのって東京の駅の改札レベルの人数を裁く必要がなかったからだよね

結果的日本都市部しか普及せず、田舎では使えず世界でも香港とか一部だけで、普及しなかった

そのくせQRコードが登場したら都会のはてブ達がスイカがいいとかいうんだよな

田舎じゃそもそも交通系カードが普及してないっていうのに

20年間ほったらかされたっていうのにそれを知らないんだよな


それでいてドローンとかキックボードとかタクシー

東京迷惑からという理由規制するんだよな

2023-10-16

anond:20231012205920

人が多すぎるだけ。

台湾とか香港は人がすくないか効率化する必要がある。

から改善はできない。

効率なほうがたくさんの人の飯を作れる。

慈悲のある国家なのだ日本は。

2023-10-11

最近増田中国ぽいんだよな

勉強しようかな

https://www.amazon.co.jp/dp/4041067359

八九六四 「天安門事件」は再び起きるか | 安田 峰俊 - アマゾン

 

光復香港 

 

そういえば中国法律関係事務所にといあわせたけどまた判例が出なくなってるそうな

ほんと腐敗だな

 

2023-10-10

今まで「公然の秘密」だったものが次々と発覚している

1.韓国の旧統一教会実態

2.ジャニーズの性加害の事案

3.香港言論弾圧台湾有事可能性などの中国脅威論の現実味

4.少し前には韓国反日に対して、日本は重い腰を上げた。

これからどんなことが暴かれていくのだろうか。

個人的には、ウクライナ汚職問題イスラエルの核保有疑惑が明白になると思う。

2023-10-03

10月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

毎日革命が起きているこの世の中、毎日がアンラーキー

人類が居る限り今後も続いていく、覚悟するんだナ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

10月一覧

2023-09-28

死ぬほど有名なのに「鬼警部アイアンサイドのテーマ曲」って言われてもイチミリもピンとこない曲

Quincy Jones の Ironside

https://www.youtube.com/watch?v=fdXoDwGQT78

 

キル・ビルの曲として日本では有名だが

クエンティン・タランティーノは「キングボクサー/大逆転」をオマージュしていると明言している。

なお「キングボクサー/大逆転」は「Ironside」を無断で使用していたが

当時の香港では欧米の有名曲勝手に使っていいという暗黙の了解があった。

イギリス領とはいえ所詮中国人なのである

2023-09-20

anond:20230919180458

いまどき「香港好き」とか行ったらヤバイ人と思われそう。共産主義者とか独裁主義者と思われる。

そんな風潮になりつつあるよね。

台湾ヌードルにすれば?

2023-09-19

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

2023-09-11

モスジャニーズタレントCM起用継続

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1026P0Q3A910C2000000/

モスバーガー」を展開するモスフードサービスがテレビCMジャニーズ所属タレント継続して起用する方針であることが10日、明らかになった。アサヒグループホールディングスなどは広告販促に起用しない方針を決めており、各社で対応が分かれている。

へぇ

https://www.mos.jp/faq/company/oversea/

海外にも店舗がありますか。

A

台湾シンガポール香港タイインドネシア中国オーストラリア韓国に「モスバーガー」があります。いずれも、モスフードサービスが出資する現地法人が展開しています

厳しく見る国はないってことなのかな。

国内ももう厳しいと思うけどどうなんだろうね。

個人的には昔はよく利用してたけど最近はご無沙汰だったな。このままフェードアウト

anond:20230910214400

中国脅威論がそうだと思う。

20年前は「中国危険だ」と訴えても、相手にもされなかった。

しかし今は尖閣南沙諸島香港言論弾圧などで日本世論はほぼ反中になった。

2023-09-08

香港在住なんだけど水害やばすぎて笑えんわ

こんなん日本でも体験したことない

大阪住んでたか地震台風以外災害受けたことないけど

こんなしんどいんだ

寄付とかしてこなかったから罰が当たったか

2023-09-07

第一生命清水建設は仲良しで

清水建設の傘下に日本道路が入ることになったので

災害復興事業で、道路舗装事案が増えるかもしれないなぁ

ちな日本道路株主は、シンプレックスアセットマネジメント香港で創設)

  

このごろカップ印の砂糖ばかり見かけるのは? 投資先だったウェルネオシュガーのせい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん