「従業員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従業員とは

2023-03-16

健康経営優良法人ホワイト500~」がムカつく

経済産業省では、健康長寿社会の実現に向けた取組の一つとして、従業員等の健康管理経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的実践する「健康経営」を推進しています

健康経営優良法人2023」認定法人が決定しました!(https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230308002/20230308002.html

って経産省が言ってるホワイト500企業の1つで働いてるけど、パワハラされまくりだよ。まじで実効性がない。

[] anond:20230316073536

大会社(給料多い)に入るのが一般的幸せと言われてるけど俺はそうじゃないよって話(anond:20230316073536)

微塵もそういう言う印象受けなかったな

もう少し設定を練るか(社会経験が少ない?)、多少なりとも事実が含まれてるなら、元増田(anond:20230316072625)は書き方を考えた方がいい

 

1.

まず大前提として従業員400人は大企業じゃないです。連結万規模以上が大企業だよ

従業員数千人いる会社メガベンチャーとか明確に分けて考えられてる

 

2.

この規模感でこのジョブローテは無いです

大企業地方事業所って設定でも厳しい

 

3.

会社女性活躍とかサスティナビリティとか多様性だとか言っているが、がんばって働いていたら「はいゲームチェンジです。ルール変わったかよろしく

ここがいつもの増田が書きたかたこなのだろうけど、

ジョブ雇用なった・目指すとはいえど、無期雇用はクビにできないので、配置転換による雇用維持の努力義務は変わらずある

本質的ジョブローテのルールは変わっていないので何言ってんの?って感じ

 

 

ーーーー

追記:

単純にタイトルと1行目だけ見て大企業に入れば幸せ安泰ってことはないよって書いただけなら確かにそうねって感じ

べつに何も幸せじゃあないよなぁ😥

ただまぁ世の中には肉体的にハードな上に低賃金お仕事存在するから

肉体は疲れない・低賃金ではないことには感謝して、困ってる人がいて何か手伝えることがあったら手伝った方がいいとは思う

でも肉体的にハードじゃなきゃ過労死しないってわけでもべつにねーけどな。今いるところフツーに過労死認定出てるでおすします

 

ストレス有害さってのは唯一平等もの

高い飯食って、ハウスキーパー掃除してもらって清潔な家に住んで、専属医者がいても、

ガンになったり、過労で死ぬ

2023-03-15

従業員への小さな不満が毎日積もり積もる

もっときちんとした声で挨拶しろ

通路を狭めるような置き方で車を置くな

・客にきちんと挨拶しろ

・みんなが客に「ありがとうございました~」って挨拶してるんだから、物陰で客から見えなくても声出せ

トイレは極力業時間外に行け 毎日9時過ぎと12時前と17時前にトイレ行くのをやめろ

管理職の持ち場を離れてすぐに現場に出るな

・そうやって現場に出てる自分を「管理職なのに現場も頑張っててエライ」とか考えるな

もっと電話積極的に出ろ客が入ってきたら迅速に対応しろ 挨拶だけして人任せにしてそっぽ向くな

・人に用事があるならきちんと声をかけろ 遠くから眺めて声かけられるのを待ってるな

他者との連携に気を使え チームで仕事しろ 情報をきちんと共有しろ

・部下の欠点をきちんと指摘して指導しろ 部下を教育しろ

・どんなに忙しくても不機嫌丸出しで接客するな

・客との連絡のためにメールSMSLINEも教えたのに頑なに電話FAXにこだわるのはやめろ 状況に応じて使い分けろ

2023-03-14

anond:20230314222946

それを口にしたら…… 戦争だろうがっ……!

戦争じゃねえのかよっ……!

警察呼んでもう来ないでと言った以上、全面戦争覚悟があると捉えられて致し方ない。

従業員を守るため、戦争をするしかないことはある。経営者として良く判断した、立派だ。

評価があるのは当たり前だと思う。1件低評価がついたくらいで売り上げが落ちるのなら元々そんな程度のコンビニだよ。

anond:20230314143303

自動車工場期間工をやりなさい

理由1. 金が貯まる・借金を返せる

1年目から年収400万くらいもらえる

寮費・光熱費無料支出がガクッと減るので、今の生活水準維持したまま金が貯められる

150万の借金なら1年で返せる

理由2.就くのが簡単

仕事内容は軽い肉体労働だが別に重い物持ったりするわけでもなく8時間立って作業できればOK

決めれたルールを守って黙々と動き続ける

余裕がでてきたら同僚と世間話しながら作業してもいい

理由3.正しい仕事ができる

大企業世間の目が厳しいかパワハラ不正はない

(仮にあったとしても期間工レベル従業員が目の当たりにするようなものはない)

自動車産業は日本経済屋台骨なので自動車産業の歯車になること自体が正しいこと、胸を張れる仕事

今の日本産業構造経済状況からいって、自動車産業が終わるとき日本が終わるときなのは否定しようのない事実

 

はいっても向き不向きがあるだろうからとりあえず1年働いてみて性に合わなかったらまた転職しなさい

とにかく今の職場はやめなさい

2023-03-13

anond:20230313160306

あり得たけど事なきを得てたんなら安定じゃん

コロナの自宅待機で実際に給料貰えない従業員はたくさんいたのに

[] そのろっぴゃく

インノケンティウーッス

 

本日日本において新撰組の日、青函トンネル開通の日、サンドイッチデーとなっております

あと今日から屋内でのマスクの着用は個人判断が基本になります

とはいえ医療機関高齢者施設などを訪問する時や通勤ラッシュなどの混雑した場所を利用する時はマスクを着けておいた方がいいよね〜と厚労省のページには書いてあります

個人判断尊重して着脱を強いることがないこと、また事業者判断によってはマスクを着用を求められたり、従業員マスクを着用している場合もございますのでご理解の程をお願い申し上げます

ってまぁ昔っからPM2.5とかでマスク着けてる人たちも結構いたので今更ギャーギャー言わないようにしましょう。

自分が外して楽になりたかったら周囲の安全確認して深呼吸するぐらいはいいんじゃないでしょうか、結局やることは変わりません。

とはいえマスク着けろだの外せだのをその場の責任者でもないのに揉めても仕方のないことなのでやめようねってことだと思います

事業者判断でもその損を受け止めるのは事業者さんですものね。

 

ちなみに春は花粉症の季節なのでまだまだマスク必要な人もいます

 

ということで本日は【冷静な判断いか】でいきたいと思います

冷静な判断いか!冷静な判断ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-12

自殺の原因はネットリンチメディアスクラムやなくて警察捜査(による親族従業員の態度変化)のせいかもしれんやろという話

2023-03-11

anond:20230311030746

もう意図でてるけどせっかく要約?したので

あってるかな?

ギリ十代の乙女ときレンタルビデオ店バイトしてた時に男性向けのAVコーナーで作業していた。

でも自分は気にならなかった。客もおそらく気にしてなかっただろう。

こういう場合従業員として許容されると思う、元増田と同じ考えだろう。

余談だが、この時の経営者意識は当時としても低く問題だと思う。

ここからは違うジェンダーの人が女湯に入ってくることについて考えてみる。

自分は、女湯に入れる男児でも発育よければ嫌だ。

もしも性的接触をされた時に「子供のしたことだから」って泣き寝入りになるのが見えてるからだ。

これはトランスジェンダー議論に通じるものがあり、内面性別がどうだろうとちんちん生えてる、そして使用可能っぽいと無理だ。

まりトランスジェンダーマジョリティが使いやす棲み分けのために我慢して欲しい。

ふと昔の日本はどうだったかと考えると、マイノリティ個別対応で、できるだけ配慮しましょうね、っていう文化だったはず。

そして、マイノリティにどこまで寛容になれるかが地域ごとの文化だった。

なのでジェンダー平等みたいな考えも地域性を考えて上手く輸入して欲しかった。

anond:20230311031246

すまん。

感想と思うところを便乗して書いただけだったので特に啓蒙的な主張は無い。

でも

前提として、性癖は人それぞれなので。


>男でも女でも裸体そのもの別に性的じゃないと思うんだけどな。えっちな状況・文脈の中に置いて初めて興奮するもんでしょ。

これって定義が難しいところよねって書かなきゃいけなかった。



その上で、AVコーナーに若い女従業員が居ても、特に苦情は無かったという、当時の風潮。

AVコーナーを利用する概ねの男にとって、その状況は性的に興奮しない、してはいけないという理性が働く状況だった事例の一つとして書いた。

異性の従業員が男女別で利用する施設に入ること、という観点のつもりだったけど

AVコーナーは厳密に男女別では無かったので適切じゃなかったかもね。

なので追加しておくと

女性トイレの清掃員は男性場合、「男性従業員が清掃中です」的な注意が出ているケースが多いと思う。駅とか公共施設だと。

利用者判断できる材料を増やそうという配慮と、経営側の保身の両者が上手いこと噛み合ってるやり方。

風呂も利用前に状況が分かるような配慮があるといいのにね、でも異性の従業員を使うかどうかは経営判断なんだから諦めろ案件じゃないかな。


あと整理するなら、女湯に従業員以外の異性が入ってきた場合を書き連ねたのは余計だったかもね。

性的興奮と身体被害への防衛意識の切り分けとかも必要だったし。

そもそもトランスっていう概念の今の取り入れ方が日本社会に合ってないんじゃない?みたいな感想も余計だったかもね。

anond:20230311024648

サブスクが主流じゃなかった、ん十年前の話になるけど。

レンタルビデオ店バイトしてた時に男性向けのAVコーナー(隔離されてて外から見えにくい)でも作業してたわ、ギリ十代の乙女だった当時。

死角とはいえ店内だしカメラ有るし、という安心感はあったので、自分は気にならんかったし、客も気にしてなかったっつーか脳内でどうかは知らんけど特に何もされなかったし、苦情も無かったみたい。

でも経営者意識ちょっと問題かなって思う。

何かあった時、未成年(当時の基準)のバイト被害者だと問題が大きくなるのにね。当時の風潮でも。


で、これは従業員から許容されるし益田もきっと、そのつもりかなって思うんだけど。




関係者以外でってなると

ギリギリ女湯に入れる男児でも、発育よければ嫌がる女は居るよ。

というか自分は嫌だね。

もしも性的接触をされた時に「子供のしたことだから」って泣き寝入りになるのが見えてる。

まり、同じ事だよ。

内面性別がどうだろうと関係ないんだよ、ちんちん生えてる、そして使用可能っぽい。それがすべて。


そもそもマジョリティが使いやす棲み分けとして男女別なんだし。

マイノリティ個別対応で、できるだけ配慮しましょうね、っていう文化じゃん?いちおう日本は、伝統的に。

そりゃ個別の事例でしんどい事はあろうけども、そんなん別にマイノリティだけじゃないし。

大多数が平穏ですねっていう状態へ整理するのがマットウで、バッファとして、どこまで寛容になれるかって所が地域ごとの文化だったのにね。

日本洋食は、もはや日本食だよねってレベルまで地域性に寄せてから輸入してほしかったわ、その手の考え方とか色々と。

2023-03-10

日本はこの先人口減少するので売り上げの伸びが見込めない

従業員給料を上げられない

従業員結婚できない

子供が生まれない

ますます人口が減少する

最初に戻る

こんな感じ?

anond:20230309142955

ウチは十分小さい会社従業員数30~40名程度)だと思うのだけど…

体質として典型的昭和(=上の言動はどんな内容であっても絶対なのは確か。

上の言ったことが絶対から、それより下は上の顔色をうかがうことに終始し、どんどん思考停止していく。

それが今の姿だと解している。

anond:20230310105947

今回のケースなんか従業員危害が及んでからし警察は呼べないけど

そうなったときに誰が従業員安全担保してくれるの?

お前が警察が来るまで従業員を守ってくれるわけ?

もうちょっと考えてから発言しようよ

anond:20230309233800

だったらそのように周知すればいいだけ

「弊パークは従業員安全を優先し、迷惑客などに対して一切対処いたしません」

って。

これからパークに行く客は「そういう場所だ」と理解して行けばいいだけだし。

2023-03-09

anond:20230308180503

リナックスって大企業スポンサーになってお金だけでなく人材派遣されたりすることで成り立っている。著名なOSSは大抵スポンサーがいてその背後には「商売論理」がある。

完全なボランティアで回すのは持続可能ではないし、NPOフルタイム従業員がいるなら税制恩恵が受けられる社会的企業になって株式市場評価されればいい。

2023-03-08

差別は悪くないんだって!!

差別することが絶対悪!!みたいな立場に立ちすぎて訳わからない話を始める人が最近多すぎてげんなりする

差別は悪じゃないんだよ

相手に不当な不利益を与えるのが悪なだけで、不利益を与えない差別は当然排除できないしすべきでもないんだって!!

そこがどうしてわからないの?

だいたい、差別絶対悪主義者の言い分って「属性で決めつける思考言動は全て差別」という思想で、さら差別主義者レッテルを貼る、貼られることで論争の優劣が決まるとまで信じてたりするよね?

そんなガバガバ無意味定義でいいなら、「体格を見てプロスポーツスカウトする」も(悪という意味での)差別だし、「血統的に適正があるからこの馬の馬券を買う」も差別になる。

「顔が好きじゃないので付き合えない」も差別だし、「立地が悪いからこの家に住まない」も差別だし、「形が悪いからこのきゅうりを買わない」も差別だし、「知らない人だからインターホン出ない」も差別になる。

これを悪だというニュアンスを含めた「差別」とするのはまじで無意味

フラットで当たり前な差別区別選択なんだよ。

差別は当たり前にするもの

差別は全員がしていることを認めよう。

ガバガバ定義相手にする差別主義者レッテルを貼っても別に世の中は良くならないし、悪い差別がなくなることはない。

本当にそこ認めてくれ。


ではここで、どんな差別なら許されるか、許されないか、を書いていく。

絶対ダメなこと

差別心ゆえに相手危害を加えること

差別心ゆえに相手不利益を与えること

差別心を正当化して広く吹聴すること

以上だ

ではしてもよい差別はこれだ

許される差別

自分家族の身を守るためにする差別

正当防衛と同じで、相手自分かの天秤なら自分を守ろう

・著しく不当な苦痛を強いられないための差別

顔が好きじゃなければ交際を断っても構わないし、治安が悪い街に住まなくていい

不利益を受ける人がいない差別

職場外国人がいて、内心嫌だと思っていても、完全に内心だけでおさまっていれば、その差別心を責める必要はない

ただ、問題はそんなに単純ではなく、グレーが存在する

このグレーの事象でどう振る舞うとみんなが幸せなのか?を考えていくのが真に建設的な話だと思う

グレーな事例

グレーとは書いているが、グレーな事象は大体が、表向きはアウトだ。

だけど、それをしなきゃいけない感情当事者にあるし、その感情を悪と断定するだけでは無意味なのでグレー扱いにしなければならないと思っている。

いか差別心という感情を軟化できるかを考えなきゃいけないだろう。

交際結婚就職に関する差別

とある会社新規従業員募集したところ、気に入らない属性の人から応募があった。

これを属性だけで断るのは、相手不利益を与える不当な差別になるので悪だ。

大きい会社なら従業員もたくさんいるし、属性だけで切らないような流れになってきているのはとてもいいことだと思う。

しかし、この会社が、自分経営している従業員2人くらいの小さい会社だったらどうだろう?

それでも悪には違いはないが、ワンマン経営のお手伝い的な仕事で、そのワンマン個人的好みを重視するのは悪なのか?

表向き悪だから属性理由に断りはしないけど、別の理由をつけて落とすのが今の世の中だ。

これ、差別絶対悪として、そんな社長に無理やり差別対象を雇わせたとして、幸せになるのは誰なのだろうか?

誰も幸せにならないのでは?

または結婚差別

顔が好みじゃないとか、肌の色が気に入らなければ、それを直接伝えて相手を傷つけない限り、交際を断ってもよい。

しかし、自分の子供、兄弟家族が、自分の気に入らない相手と付き合っている場合、どこまで干渉することが許されるのか?

(気に入らない相手ってのは、人種などに限らず、痴漢で8回逮捕された過去がある、とかだったりもするよ)

現状、本人の意思が優先され、家族でもそのような干渉は許されない。

しかし、その人と結婚したら実家にはもう帰ってこないで、とか、その人をうちには入れないで、とかをいう権利すらないとは思えない。

現実は刺激しないように距離を取るしかなく、親を差別主義者糾弾したって家庭が平和になることはない。

犯罪者差別

普通の人は犯罪なんかしないので、犯罪者がいればその倫理観の欠如や再犯を恐れる、というのは自然心理だが、これは直球の差別で悪だ。

同じく、犯罪発生率の高い街に住まない、というのも同等の差別から来るものなので差別だ。

犯罪者を雇わない会社差別会社だ。

だけど、社会的な信用を裏切った人間は信用されない、という基本的ルール社会にはある。

これを無視して殺されたり横領されたりすることが正しい賞賛される振る舞いではない。

信用のない人間にはないなりの接し方をするのは、身を守るために必要な振る舞いだ。

ただそれを大っぴらに宣言したり、あのエリアはまじで住まない方がいいよ!とか広めたりするのは現状では悪と認定される。

女性男性を警戒するのも同じ。

男性犯罪者予備軍と見なすのは現状では悪扱いされるが、警戒は当たり前で何も悪くない。

ただ、警戒心をむき出しにして男性不快感を撒き散らすと、悪は女性側だと当然言われる。

女性差別心を自覚しつつ、さらに身を守るためにその差別心を肯定し、そして多くの紳士不快にさせないよう気をつけるのが落とし所になるだろう。

とてもグレーだ。


まあそんな感じで、グレーの部分を、差別差別でないかと論じるのではなく、差別者と被差別者が互いに不利益を被らない方法論に切り替えるべきだろう。

無論、無意味差別感情を発生させないための長期的な教育啓蒙もものすごく大事だと思う。

人種差別などは教育である程度埋めれるかもしれないが、犯罪者差別なんかは教育でも埋まらないだろうと想像できるし、教育が万能とも信じてはないかな。

anond:20230308110756

IT系は広く浅く金を集めることができるから給料が高いんだと思っていた。

製造業小売業は明確に物理的な限界があるが、IT場合基本的にはコピー自由だし、クラウドを前提にすれば拡大はかなり容易だ。まぁもちろん限界はあるんだけど、他の産業に比べれば容易だ。

から従業員一人当たりが扱える顧客の数を大きくすることができるから生産性が高く、給与に反映されているんだと思っていた。


そして、業界内にそう言う頂点がいると、給与競争が発生して裾野費用給与相場も高くなると、そう言う訳だと思っていた。



なんで過去形かというと、最近の動きはわからんから

2023-03-07

40万くらい笑って払えよ

店を訪れた男性に対し、男性従業員は「1人5,000円で1時間飲み放題」などと説明

 

男性はこれに納得し、畠容疑者と店に入った。

しばらくすると、従業員が2人のテーブルに「よかったら、これで遊んでください」と、トランプサイコロを置いていった。

すると畠容疑者が、「トランプで遊ぼう」と男性を誘い、二人は負けたらショットグラス1杯の酒を飲むというゲームを始めたという。

 

約1時間後、2人が合計100杯ほど飲んだところで、従業員男性に対しこう告げた。

 

「このショットは、飲み放題に含まれはいません」

 

その上で、男性に合計40万円ほどを請求。いわゆる“ぼったくり”だった。

 

2人が合計100杯ほど飲んだところで

めちゃくちゃ楽しんでるんじゃねーか

イオングループ、13日からマスク着用は客の判断

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230306-OYT1T50152/

従業員は引き続きマスクを着用するようです。

  

ちなみに屋内である以上、感染リスクはあります

エアロゾルなので、ウイルスマスクを余裕でスリ抜け、あなた感染します。

  

絶対感染したくない人は、マスクをしても地下鉄スーパー飲食店には入るべきではありません。

家に引きこもり、買い物はAmazonUber Eatsで済ませるべきでしょう。

  

RCTの結果を見れば、マスクに防御力がないのは明らかです。今、ほとんどの人の体内にはコロナウイルス存在しているでしょう。発病してないだけでウイルスは確かに存在しているのです。

  

それくらい、みなさんの自己免疫力が強いのであり、ウイルスは弱毒化しているのです。

  

マスクはノーリスクから」といった声が聞こえてきそうですが、それも否定しておきますマスクウイルス二酸化炭素を再吸引して体を蝕みます。長時間マスクはむしろ免疫を下げることも良く知られた話です。

  

mRNAワクチンで既に免疫低下している上に、マスクでもさら免疫が低下。全てが逆効果でした。

2023-03-06

Winny」とは、2006年日本流行した匿名掲示板サイトです。一方、「ケツ毛バーガー事件」とは、このWinny上で投稿された、ファストフード店で働く従業員自身のケツ毛をバーガーに混ぜて提供したという内容のスレッドについての事件です。

2005年Winny上に「食材に人の髪や体毛が混入している」という内容のスレッドが立ち、翌年には「ファストフード店で働く従業員が、自分のケツ毛をバーガーに混ぜて提供している」というスレッドが立てられました。これに対して、警察捜査に乗り出し、従業員の身元特定成功しました。

その後、警察による取り調べで、従業員は「ケツ毛を混ぜたことはない」と否認し、Winny上での投稿は「嘘をついた」と供述しました。しかし、Winny上の投稿事件引き起こしたこからWinny犯罪情報拡散する場として批判を浴び、同年11月には運営者が逮捕され、サイトは閉鎖されました。

30を過ぎても、子供のことは気になる

息子は子供の頃からパソコンが大好きで、リビングに置いてあるパソコンで親の自分にもよく分からないことをいつもカチャカチャとやっていた。

どこで学んだのやら、たまに娘(妹)にホームページの作り方やHTMLを教えていたり、何をしているのかはよく分からなかったものの間違った使い方はしていないだろうと信じてそのまま放っておいた。

その後息子はパソコンと同様に誰に言われずとも勝手勉強し、気づいた頃には東大に進学していた。

何のバイトで金を稼いでいたのやら、英会話教室に通いいつのまにか英語が話せるようになっていたり、プログラミング大会に出るためにいろんな国に行ったり、金のかかりそうなことをよくやっていた。

である我々は高卒短大卒で、新婚旅行しか海外に行ったこともないような人間なので、なんか凄いことやってるなあと思いながらよく分からないまま傍観していた。

息子は、子供の頃から、将来はGoogleで働きたいというようなことを何度か言っていた。

でっかい目標だなあと思っていたが、30歳になるすこし前に本当にGoogle就職した。

夢を叶えて凄いな、と思っていたが、これまで努力を積み重ねてきた本人にとってそれは当然のことだったようで、特に嬉しそうな素振りも何も見せなかった。

息子がGoogleに勤めて、もう4年目くらいだろうか。ほとんどの従業員がすぐに辞めてどこかに行ったり起業したりするようで、たった4年でも相当古株らしい。

息子曰く、不満がないから辞めないだけで、もしGoogleを辞めたとしてもいくらでも行くあてはある、とのことだった。

自分能力に自信を持っているのだろう。かっこいいなあ。そんなこと、言ってみたいよ。

この度の大量レイオフニュースをみて、ちらと息子を案じてみたのだが、どっちに転んだとしてもきっと心配するようなことはひとつもないのだろう。

何はともあれ、何か困りごとがあれば少しは親を頼ってほしいなあ、などと、贅沢な悩みを持ってしまう。

どんなに立派な大人に成長しても、しっかり自立していても、やっぱり我が子は我が子なんだよなあ。

anond:20230306094838

従業員勝手に言ってるだけでしょ

作るのが面倒なメニューは注文して欲しくないみたいな現場勝手な言い分

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん