「電気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電気とは

2022-05-22

anond:20220522034604

感謝できないヤツは恵まれていても恵まれていなくても感謝出来ないが

感謝できるヤツだって自分経験したところまでしか想像は及ばないぞ。そんなに人間はお利口じゃない

 

自分自身もサバイバーだし

外資IT屋さんと搾取系のメガベンチャー(海外法人作って海外やらせる系)とタンカー周りのお仕事してたか

通貨の強い国に生まれ幸運をとてもよく理解してるけど

流石に電気水道水調理に使えることに心から感謝は出来ないしな

それが世界の当たり前で無いことはよくよく理解してるけどね

2022-05-21

衣類乾燥機

から洗濯物干しといて」のお達しが出たのが今朝の話。

これから嫁は用事で少し出るとの事だったので、続きをやっておいて欲しいとの事で仰せつかった。

コーヒーを沸かしつつ、ハンガーやらいっぱい挟めるやつにぽちぽち挟み終わった段階で、外はポツポツと雨が。

あらあらと思って、でもこれは最近買ったがまだ使っていない衣類乾燥機のチャンスと思い、吊るしてしまった洗濯物のうちタオルなどの綿素材のもの乾燥機に突っ込んだ。

ここまでは良かった。ここまでは良かったんだが、その中にここ数日のうちに元タオル雑巾が含まれていた事に気づかなかった。俺はそれが雑巾だとは露知らず、ちょっとボロくなってきたな、なんて思いながら乾燥機に投入したのを覚えている。

乾燥機で40分くらいだろうか、何事もなく乾燥は終わり、ホクホクとしたタオルやらの衣類(下着類など)が出現した。

普通ならこういう曇と雨が混じったような気分の重たい日は洗濯億劫で、浴室乾燥でやってもイマイチ乾いたような乾いていないような状態しかならなかった洗濯物が、たかが1時間足らずの時間と多少の電気代で、手触り良く乾燥しきった状態で現れることの感動に打ち震えていた。買ってよかった衣類乾燥機

乾いた物を畳み、しばらくして嫁が帰ってきた。

「やっておいてくれた?」との問いかけに、「雨降ってきたか乾燥機使ってみたんだ。やっぱり買ってよかったね、あれ。」なんて話したら、全てのタオルが畳まれしまわれていることに気づき、冒頭の雑巾の件に行き着いた。

もちろん嫁は怒った、信じられないと。

とはいえ俺も用途を変えたとは知らないままだったし情状酌量余地はあろうと口添えたものの、雑巾タオルを(洗ったとはいえ)一緒にするのは許せない、もう1回洗濯し直すと言い放ち、嫁は怒りそのままにふわふわタオルをまた洗濯機に投げ入れるかのように突っ込んだ。今は雑巾けが部屋干しで、タオルについては乾燥機に投入され、乾くのを待っている。

めちゃくちゃ内心の話をすると、洗った後のものであれば別に一緒くたでもいいんじゃないかなのライン独身時代生活していたので、そこまで怒らんでも……と思わなくはないが、そういうことは言える訳もないのでこうしてここに書き込んでいる。

やっぱり嫌だったよな、次は気をつけないと。

皆さんどうなんでしょうか。

2022-05-18

ふつうのひとって電気はどこからどこまで100Vだと思ってるんだろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/

見てると「日本は100Vだから200Vな諸外国より不利」って論調をたくさん見るのだけど、今時単相二線で給電されてる家ってどれぐらいあるんだろう。マンションなら一括受電のところも多いし、そうでなくてもブレーカー単三って書いてあったら200Vきてるんだけどなぁ。こういうの高校とかでやらなかったっけ? (記憶にない)

anond:20220518195625

そういうのスマートスピーカー使えばいくらでも出来そうだけどな。

あと、決まった時間に、睡眠に影響のない程度の静かな音楽を流すとか、電気を消すとか。

「寝てなかったら」の判別をいちいちしなくても、起きてれば気づく、寝てれば気づかない程度のトリガーを定時に設定すればいい。

なんかちょいちょい電気代の支払いで問題が起きてるな

芸人Youtuberコアラ小嵐が新居に越してから3年半電気代を支払っておらず

まとめて40万円超の電気請求が来たというのが今年の3月ネットニュースになっていた。

https://mdpr.jp/news/detail/3065389

 

で、先日、Vtuber中野が約1年間、電気代の口座振替がされておらず

確認したところ15万円分の電気代の未払いが発覚、一括請求されることになった。

https://news.shitaraba.net/535812/

 

どっちもちゃん家計確認していれば早めに分かったことではあるんだけど、

経緯が不明なのなんか気持ち悪い。

てか経験上、電気ってもっと早めに止まるもんだと思ってたけど、

なんで金も払ってないのにだらだら流し続けたのかわからん

コロナ特別対応請求関係よくわからんことになってるんだろうか

特許事務所の話でも書くか

有休だし世間での知財への関心が(一時的に)高まっているし、せっかくだし書いてみる。

ただ知財業界は案外狭く、ちょっとした事で身バレする可能性も孕んでるので、増田過去特許事務所で勤務していた者、ぐらいで済ませたい。

言うても匿名増田でそれを証明する方法もないので、怪文書やチラシぐらいに読んでくれればそれでよい。

 

一般論として話をしているので、例の代理人特許事務所がこうであるという意味では決してないのでご注意。

 

特許事務所ビジネス

知財権の出願権利化で出願人が支払う金額は多額になるが、それが全部弁理士の手元に残る訳ではなく、

出願人が支払う金額の中には、【特許庁に納める費用代理人手数料(+外国案件であれば現地代理人のフィー等)】が含まれる。

ざっくりというと、この「代理人手数料」が特許事務所としての主な収入になる。

資格を用いて独占業務である「出願人の代理」という専門的なサービス提供する対価であり、

慈善事業ではないので、これを頂かないことにはビジネスとして成立しない。

現在共通の料金表みたいなもの廃止されているので、『特許事務所 料金』とかでググっていろいろ見て欲しい。事務所によって幅がある。)

 

1件の特許商標が成立するライフタイムには、ざっくり言うと

【出願】⇒【特許庁との権利対応】⇒【登録】⇒【年金納付での維持】

(※成立までに情報提供や異議申立で第三者から妨害される事もあり、その対応も含む)

という流れがあり、それぞれの段階で代理人手数料成功謝金をクライアントからいただく。

また成立した権利更新維持業務は、定期的にお金が入ってくる大事領域であり、

特許事務所ビジネスは、フロービジネスでもあるがストックビジネスでもある。

訴訟ガンガン受任したりコンサルティング業務顧問契約を結んだりしてるとまた違うが、その点は今回は触れない)

 

そして特定クライアント案件を受任すると、企業としては関連する案件を同じところにお願いしようとするインセンティブが働くので

安定して経営している事務所は出願件数の多い大企業や、安定して仕事をくれる企業クライアントとして抱えていることが多い。

 

商標業務の実際

あくま個人の印象なので、「違う」という人はいくらでもいるだろうが、

商標業務のキツいところは、価格競争に晒されやすいというところだ。

 

特許事務所弁理士というのはまさしく専門性商売だ。

特許であれば化学機械電気電子通信…といった各分野の事業会社・アカデミア等で研究開発実務をやっていた人が転身することが多く、

意匠であれば美術デザイン系のバックグラウンドを持った人が適正があるとされる。

(現に、特許庁の意匠審査官は美大芸大工業デザイン学部から主に採用される)

 

一方で、商標場合は(ディスる意図はないが)今別炎上している中卒弁理士(本当かどうかは知らん)を自称する人のように

何か学問的なバックグラウンド必要かというと、必ずしもそうではない。

ちなみに、日本弁理士試験受験資格学歴要件は全くない。

https://www.jpaa.or.jp/patent-attorney/howto/

 

そのため「特定業界精通している」や「サブカルに強い」などの属性業界知識等で勝負はあるが、

基本的弁理士専門性によって差別化をすることが比較的難しく、

また手続難易度的に(質は別として)やろうと思えば出願人自身手続できないこともないので

十分なコネクションを持っている大手・中堅以外の、特に新興事務所では価格競争に走る者が増えているのが現状。

(もちろん、日本屈指の高難度の弁理士試験合格することで法律知識担保されているし、

 豊富業務経験・実績を積んでいる弁理士特許事務所に対しては当然ながら引き合いは多い)

 

加えて、商標業務案件1件あたりで頂けるフィーが特許に比べて全体的に少ない。

最近ネットHP検索広告から流入で新興事務所でも仕事を取りにいける環境があるが、

そういった事務所広告では「成果報酬制」や「格安」等の宣伝文句が目立つ。

ということは、特許より単価の低い商標利益を上げるには多くの案件をこなしていく必要があり、

皆さんがイメージするような一つ一つの案件をじっくり、といった対応は難しい環境にある。

 

もっとじっくり調べろよボケ」「ググった程度で判断してんじゃねえよカス」という意見もっともだが、

先行登録商標調査等もあり、周知性の判断根拠を探すだけにそれほど時間をかけている訳にもいかないし、

下記でも書くが本件は周知性がないと判断されてしまっても仕方ない事情もある。

(「識別力のない商標」など、拒絶理由で打てるものはあるとは思うけど…)

 

特許庁も代理人もみんな違う人間なので、森羅万象に詳しいことを要求するのは酷だし、

ある一定レベル以上のことに関しては出願人クライアント意見を信じるしかない部分もある。

そのために業界特有特殊事情などは「情報提供制度公告・異議申立制度」で汲み取る制度になっているのだから

 

結論:「ゆっくり茶番劇」の件に関しては、代理人特許庁を責めないでほしい。

   リリースを見る限りは通常の業務要求される注意を払って代理されていたと感じる。

 

おまけ:商標の周知性について

これも誤解が多く出回っているので、ここで併せて説明しておきたい。

 

周知性というのも、一般の皆さんがイメージしているレベルよりかなり高いレベルが求められる。

(例えば東京のお店が売ってる物の名前であったら、単一市町村内でも単一都道府県内だけでもなく、

 関東一円ぐらいで知れ渡っている必要があるイメージ

インターネット社会になってそういった部分の考え方が複雑にはなっているが、

いずれにしても1つのコンテンツコミュニティの中で有名であっただけでは十分に周知と言えるかというと苦しい。

 

また、実際に証明する際も、商品販売の実績やパンフレット配布数、広告宣伝実績、テレビ露出度

場合によっては需要者へのアンケート野良署名活動じゃなく、出願人が主張したい内容と合うように作成したもの)等も駆使して、

いかに幅広い需要者(消費者だけでなく取引者も含む)の間で幅広く認知されていたかを立証する(ただ、それでも認められない事が本当に多い…)ので、

数万件程度の検索ヒット数や関連動画再生数だけで周知性を主張することはほぼ不可能といえる。

 

『どれだけ検索でヒットしたり動画が回っていたとしても、結局限られた属性と人数しか知らないのであればそれは周知と呼べない』

と言えば何となくイメージ伝わるだろうか。

ネットでよくされる主張には、その「人数」「属性」の部分の主張が足りないと思われる)

anond:20220518153826

Bluetoothじゃないけどそう遠くないうちに出来そうだよ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1406495.html

日本の狭い家じゃ、下手したら隣の家に電気パクられるかもしれんがw

anond:20220518131736

焼き鳥も扱ってる焼きモツ屋で働いてたが、ねぎマってそんなに出るイメージないんよな。

皮とかやげんとか、手羽の方が出てる印象。あとつくねとか。

焼き鳥全体がそうと言えばそうなんだが、ねぎまって特に家でも食えるから、店で食ってもあんまり有難みがないんよ。

炭火で焼いてる」みたいなアドバンテージしかないし、店によっては電気だったり、チェーンだとレンチンからな。

まぁうちは焼き鳥専門じゃなかったんで、焼き鳥屋だったらどうかは知らんが。

2022-05-16

anond:20220516125643

娯楽の確保に困るぐらい電気が止まったらまず先に暴徒が増える。

 

痴漢は暴徒に恐れをなして消える。

2022-05-14

anond:20220513221646

ものすごく寝付きが悪いので、いつまでもいろいろな妄想してる。

考え始めるといつまでも眠れないタイプのやつとわりとすぐ寝ちゃうなってタイプのやつがあるらしいことに最近気づいて、すぐに寝たい時は後者妄想を優先するようにしてる。

 

いつまでも眠れないタイプ妄想の例】

人智の及ばぬ不思議な力から、世紀の大発明となるであろう無限エネルギーの詳細をさずかる。

それは地球のどこにでもあるものケイ素だったり、水だったり)から大量の電気を取り出せる技術で、世界中エネルギー事情を一撃でひっくり返す大発明である

しかし俺ひとりで抱え込んでもどうにもできない。

しかしうかつに他人に漏らすと当然ながらたいへんな面倒に巻き込まれる。

この技術を、もっとも世のため人のためになる方法ですみやかに世に広めつつ、自分の身が安全なまま巨万の富を得るためにはどうすればいいだろうか。

 

【わりとすぐ寝ちゃうタイプ妄想の例】

ある朝アメリカの広大な砂漠の片隅に突如現れた巨大な真っ黒い人型の像。

背丈は周囲の丘よりもずっと高く、高さはドンピシャの1マイル(このキリのいい寸法には何か意味があるのだろうか?)。

その像はただ漆黒なだけでなく、あらゆる波長を呑み込む不思議物体である

音波や電波照射してもまったく反射せず、物理的には「穴」に近い。

それだけの大きさになれば質量も相当なもののはずだが、なぜか周辺の重力傾斜には異状がない。像は本当にそこに存在するのだろうか?

緊張が走り、アメリカ政府が米軍攻撃の準備をさせる中、その像は突然、テレビ局周波数を利用して放送を始める。

像の主が地球にやってきた意図とは……

2022-05-13

[]

ガスコンロってなんであんなに高いんだろ

1口のカセットコンロみたいなしょぼいのでも4kもするとかおかしいだろ

2口以上でグリルまでついたらよゆーで1万こえるし

んーでもそう考えるとLEDシーリングライトもそうなのかなあ

電気テラスだけなのに4kとか8kとかするし

コンロより安くていい気がする なんとなく仕組み的に

でもやっぱコンロはあると便利だと思うんだよなー

レンチンでも袋ラーメン作れなくはないけどやっぱりいろいろめんどい

野菜たくさんたべたいときレンジだと限界あるしなー

炒めもの系ができないのはつらい

いやまあ冷蔵庫がないからそこまで考える必要あんまないのかもだけど

うーん冷蔵庫もいつか買っちゃうのかなー

2022-05-12

文明崩壊した社会舞台のやつ

水も食料もどこからか湧いてくるし電気も生きてるしなんか割と余裕そうだよね

4月の電気代2217円だった

節約ガチ勢冷蔵庫も使わないけど、自分はそこまでできないから2000円切るのは無理かな。

2022-05-10

anond:20220509180304

まず重量物運ばない筋力を使わない現場工事ってかなり限られてるんじゃね。電気とか内装の人?

事実かもしれんがそれでも増田一般女性の体力を高く見積もりすぎてる気がする。

実際の仕事だと数十kg荷物を持てる筋力があるかどうかも大事だけれど、継続してパフォーマンスを発揮できる体力があるかどうかも重要でそれがなかなか難しい。

外の工事となると炎天下だったり空調がない室内だったりと環境も悪いから余計に体力を消耗するし。

そもそも現場系の仕事ってやりたくてなる仕事じゃないだろ。

中卒高卒が怒鳴られ殴られながら躾けられるような仕事だぞ。

そのくせ労働環境いいわけでも賃金いいわけでもないし。

社会から女が来ないんじゃなくて体力を売るしかない奴が集まると男社会になるんだわ。

冬の方が電気代高かった

冬に3ヶ月無料使うべきだった

2022-05-09

反原発界隈って自分でふんだんに電気使っといて原発反対とか言ってるの最高にうんこだよな

終わった後でソープ嬢説教してるおっさんかよ

2022-05-08

[]

トマトカレーにして懸垂しようかとおもったけどよるにたべすぎるともたれると思って我慢した

トマト缶をそのまま食べた

よるにスーパーいくのもがまんしたから、ここ1しゅうかんで3kくらいは節約できてると思う

きょうの昼にスーパーいったときにまるごとばななが半額で100円ちょいだったのはかなり心ゆれたけど、

数日前にバナナたべまくっただろ、と自分にいいきかせて我慢した

あとチルドピザも半額で200円になってたけど、具がチーズしかないやつで微妙だったからやめといた

チルドピザって袋は昔とかわんないけど中身はどんどん小さくなってるよなあ・・・

ふくろあけてからかなりショックうけたわ それも数年前だからもっと今はちいさくなってんだろうな

まあカントリーマアムとかキットカットほどじゃないかもだけど

でもオーブントースターをようやく手に入れたかピザっぽいのっていうかパンとかやいてたべたいんだよな早くワクワ

これまで食パンが半額になっててもそのまま食うといまいちからと思って我慢してたから、

よーやく気兼ねなくかってやいて食べれる

でも冷蔵庫いから塗るものがないんだよなー

うふふでもオーブントースターがあるだけでいろいろ広がるきがしてうれしい

冷蔵庫なあ・・・うーんどうしよ

コンロもほしいなとおもうんだけど自分でかうほどでもないだよな

ジモティー無料でもらえるのをまつかなー

コンロ入手できたら冷蔵庫も考えよう

冷蔵庫あると無駄な買い物しすぎそうでいやなんだよね

電気代もかかるし音もうるさいだろうし場所もとるし

すでに半年以上冷蔵庫なしできてるからなくてもいいかなともおもってんだけどウフフ

あーああしたか仕事

そこまで悲壮感はないな

でもめんどい

この1週間しごとなくてもたのしかったし

やりきれなかったゲームとかあるしまじでしごとやめたいわ

かねがほしーなー

宝くじあたらねーかな買ったことないけど

女性限定質問布ナプキンや布オムツは本当にエコなのか?

一昔前に、重曹を使ったエコ掃除や、布ナプキンや布オムツがはやったことがあった。

重曹お酢を使った掃除は本当に便利だしエコだと思うけれど、布ナプキンや布オムツは本当にエコなのか?と疑問に思う。

だって洗濯するのだから、結局水と電気を使うわけだし。


布ナプキンの売り手は、布ナプが体にいい理由として

などと言う。

けれど、ただでさえ生理中は体調が悪いのに、手洗いの洗濯物が追加されるのは大変だ。

しかも、あとでやろうとほっておくと水が腐って臭くなる。

重曹石鹸水につけておいても、結局洗濯するので水と電気は使う。

しかも、私の場合は、肌が弱くてずっとタンポン派だった。

布ナプキンなら大丈夫なのかと思ったけれど、案の定蒸れてかぶれた。

しろ紙のほうが今は性能がいいとさえ思う。


オムツだってそう。

赤ちゃんがいれば、お母さんはいだってくたくただ。

で、新生児なら一日20回くらいおしっこをするから、それだけ毎日洗濯をしなくちゃいけないのだけど、

時間置きの24時間体制授乳と、あやすのだけでも睡眠が30分単位しかとれなくて大変なのに、

これでさらオムツを追加で大量に洗濯しろってほうが無理じゃないかと思う。

うんちだったら最初に手洗いで汚れを落とさなきゃならないし。

(ちなみに産後女性は水に触ってはいけないとも言う。体を冷やすなという昔の人の知恵)

そのあとやっぱり水と電気を使って洗濯機をかけるんだから、本当にエコなんだろうか。謎だ。

紙だったらポイと燃えるゴミにすればいいのに。

洗面台とかから排水管に汚物を流すんだから、汚いし。

少なくとも母体にかかる負担が増えることは間違いない。


なんだかな~と思う今日この頃

反論ある人、ください。

2022-05-07

anond:20220507171747

オフトゥンに入って電気全部消してカーテンも閉めて真っ暗にしてじっとしてろ

2022-05-06

俺が住んでる府内3.5万のマンション

6畳ぐらいのワンルーム

駅徒歩4分。

水道代込みで3.5万円。(家賃3.3、水道0.2)


なにより駅が近いのがいい。

土砂降りでもダッシュしたら駅前コンビニに行けそうなのがいい。(まあ全力で走っても30秒くらいは濡れるので傘さすけど)

ミナミに行くのは乗り換え必要だけど、なんと梅田まで乗り換えなしの、15分!

ドアtoドアで梅田ほとんどの店に30分あれば余裕で到着する。

さらに2WAYというか別の路線も選べるっちゃ選べる。(滅多に乗らないマイナー路線だけど)

なぜかカメムシが多いのと、近所に作業所があって奇声とかあるのと、隣がなぜか会社ベランダ喫煙所? になってて平日昼間には結構話し声が聞こえるのぐらいが気にはなるけど、それ以外は凄く住みやすい。

来月に同じ駅の徒歩20分ぐらいの実家に引っ越さなければいけないのが少し憂鬱

ネット電気だけ残して毎月4万ちょい払って、セカンドルームとして置いておこうかなとも思うけど……

2万ならめっちゃ悩むんだけど、4万になるとなー

anond:20220506061423

えっじゃあこれは? ↓

工業高校卒後、電気管理技術士として働きながら2018年司法試験合格

そもそもロー行ってないんですけどって言う

anond:20220506055610 anond:20220506060742

無限ループかよ

高卒YouTuber弁護士2008年弁護士登録なので旧司法試験だが

ヤクザ高卒(大学中退)弁護士弁護士登録したの2015年やで

そもそもまだ大学1年生なので学士ですらない慶應ボーイが18歳3ヶ月で昨年(2021年)に司法試験合格したばかりやが?

司法試験伊藤塾長が2021年合格者に聞く!大槻 凜さん

https://www.youtube.com/watch?v=vLxywO_h748

 

あと、下記は工業高校卒後、電気管理技術士として働きながら2018年司法試験合格して

2020年以降は企業弁護士として活躍してる、竹内 和生 弁護士

純粋高校技術者の私も合格。予備試験合格学歴ではなく、自分を信じて諦めないこと(2017年)

https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/voice/yobi/2017/pg46820.html

2018年司法試験合格インタビュー社会人 竹内さん>(自営業電気管理技術士)

https://www.youtube.com/watch?v=wf9TBffOC-Y

 

伊藤塾出身電気管理技術者から弁護士へ-前編-~仕事に役立つ法律知識の学び方・合格するための勉強法

https://www.youtube.com/watch?v=diGgjCcFVRw

伊藤塾出身電気管理技術者から弁護士へ -後編-~仕事経験を活かした、企業弁護士という選択

https://www.youtube.com/watch?v=GEaH_xxrOhw

流石に独学で合格現実的ではないが医者なんかよりもはるかに金掛からんし高卒でもなれるし増田も暇なら目指せばええやん

50代や60代で弁護士になった方もいるで

[] 高卒医師にはなれないけど高卒弁護士は割といる

高卒弁護士の例

岡野 武志 弁護士(YouTuber)

横山 昭二 弁護士(炭坑夫 → 夜間大学中退検察官弁護士)

諸橋 仁智 弁護士(大学中退ヤクザ → 薬物で執行猶予判決食う&破門行政書士司法書士試験合格ロースクール弁護士)

竹内 和生 弁護士(工業高校卒 → 電気管理技術士として働きながら2018年司法試験合格現在企業弁護士として活躍中)

 

なお、昨年(2021年)に、そもそもまだ大学1年生なので、学士ですらない慶應ボーイが、18歳3ヶ月で司法試験合格したばかり

 

あと誰でも余裕で入れるとはいかないですけど

ロンブーの人が高卒慶應義塾大学大学院に入学卒業したり

EXILEの人が高卒早稲田大学大学院に入学卒業したり

高卒大学院はゼロでは無いみたいです

 

流石に独学で合格現実的ではないが医者なんかよりもはるかに金掛からん高卒でもなれるし増田も暇なら目指せばええやん
50代や60代で弁護士になった方もいるで

anond:20220506031039 anond:20230620001205

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん