「近代国家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 近代国家とは

2019-04-08

anond:20190408113046

分かっていないのはそっちの方だ。

権利と義務は表裏一体であり、どちらかだけをいいとこどりで行使できるわけないだろう。

近代国家誕生と共に人権思想国民主権が生まれたが、同時に納税徴兵義務も生まれ歴史的経緯をどう思っているのか。

2019-03-01

anond:20190301132739

マジで都合の悪い部分は完全スルーだな。

ほんとうにどうしようもない


表現の自由」には成約がともなう

というのが近代国家共通認識でしょう。

言論ですら人種差別否定されるわけです。

で?

オタクカルチャーが「人種差別匹敵する悪徳であると誰がどのような根拠で、どんな権利があって認定したの?

ある人から基本的人権を奪い去る決定をすることができる権利、誰にあるの?


表現の自由原理主義者なん?

人種差別児童虐待表現も無制限に公開させろーっていうかんじなん?

だったら何か問題が?

君は、都合の悪いことはスルーして極論だけを持ち出す悪癖があるようだね?


まぁ増田演説して共感を募りたいかんじなん?

共感なんかいらない。

人間人間は真の意味で分かりあえない。

必要なのは、分かりあえない他人を許容する理性だけ。

2018-12-26

右翼左翼について

右翼日本に昔から居る人間左翼は新しい人間という

考え方があるのを聞いたが、全くもってそのとおりである

日本戦争に負けた時、それと同時に日本は滅亡したのである

有史以来、一度も対外戦争で負けたことの無い日本が負けたのだから

これまでとは違う日本人が出てくるのは当然である

まり、今の日本敗戦後の新しい日本人と

敗戦前の古い日本人が混じっているのである

右翼の敵である左翼などというもの

右翼共が戦時暴走して日本敗戦に導いたがために生まれた賜物であろう。

君らが失敗しなければ左翼など生まれなかったのである

日本史において、最大のターニングポイントは二つある。

一つは開国二つ目敗戦である

この間の時代日帝時代という人間もいる。

近代国家に成長した日本敗戦を受けて、全く違う国になった。

かに形式的には風習や慣習が残っては居るが、

やはりその精神はもはやこの世界から駆逐されたともいえる。

そしてその駆逐された精神を取り戻そうという運動は滑稽他ならない。

この世界から駆逐された精神はどこをどう探しても見つけることはできない。

ましてやそののちに生まれ新参者が見よう見まねで真似したところで

それは中身の無い妄想に過ぎない。

2018-11-12

anond:20181112183902

貧困層義務を果たさず志が低くフリーライドしがちなのは当たり前なんだよな

そういう要素がなかったら貧困じゃないし生まれつきのクズなことを見捨てる言い訳にしないか近代国家なんだし

2018-11-09

https://anond.hatelabo.jp/20181109180008

イスラエルなんて2000年前以上に消滅したヘブライ語をわざわざ復活させて公用語にしたからな。

極めて効率が悪いことしてるのに、その結果科学力、軍事力最強で周辺国をぶっちぎる近代国家爆誕した。

要は勝ち馬に乗るよりも弱小から成りあがることを目標にしたほうが国民に活力が生まれるってことだ。

英語公用語にするよりも、日本語世界共通語にするとか、大東亜共栄圏の復活とか馬鹿みたいな目標を掲げた方が絶対に躍進できる。

2018-11-08

anond:20181108150241

教育勅語って難しいもの敬遠していたが...

...

政府はこの方針にそって、近代国家建設には人材の育成が急務であるとして、

明治5年学制を公布し、全国的学校を設置して義務教育制度確立し、

教育の普及に努めました。しかし当時は文明開化の風潮により洋学が重んじられ、

我が国伝統倫理道徳に関する教育が軽視される傾向にありました。

このような実情を深く憂慮された明治天皇は、徳育の振興が最も大切であるとされ、

わが国の教育方針を明らかにするため明治23年10月30日、教育勅語渙発されました。

勅語には、日本人祖先から受け継いできた豊かな感性美徳が表され、

人が生きていくべき上で心がけるべき徳目が簡潔に述べられていましたが、

戦後教育勅語排除された結果、我が国倫理道徳観は著しく低下し、極端な個人主義横溢し、

教育現場はもとより、地域社会、家庭においても深刻な問題が多発しています

(増田たちの嫌いな知恵袋より抜粋)

(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091519200)

この様な事らしい。

ただ、教育勅語排除されたからといって、問題が多発するものだろうか。

先祖、親兄弟を大切にしろ等々、倫理的、道徳的な事が廃れてしまうことは、

人間が荒んでいくことと直結すのだろうか。

キリスト教徒に限らず、海外人間は親兄弟大事にしていることが良く分かるから

教育勅語排除されたか問題が起きているのではなく、

それが無くなっても、倫理的な事柄道徳的な事柄教育してゆくべきなのであって、

それが欠如していた教育システム問題なのではなかっただろうか。

元増田意見には賛同しかねる。

2018-11-03

韓国の88歳の大学教授ハングルで書いた文章です。日本語訳します。

韓国の88歳の大学教授ハングルで書いた文章です。日本語訳します。

http://yeoksa.blog.fc2.com/page-0.html

"私は88才です。 もう事実を話したいと思います。" [チェ・キホ伽耶大学客員教授]

朝鮮末期の私は1923年の生まれです。もう韓国のためでも、日本のためでもなく「事実」を話したいと思います

それは相当な覚悟必要です。生命危険覚悟していますしかし、これは私の使命であると信じています

私はソウルに住んでいました。 そして、時々、平壌東京に行きました。

その当時の韓国人は「日本人以上の日本人」でした。劇場に行けば映画の前に、戦争ニュースがありました。

例えばニューギニア日本が勝った映像が流れ、拍手万歳暴風雨でした。

私は映画が好きで、東京にも行きましたが、日本人は冷静でした。

しかし、韓国人は全員が狂ったように喜んでいました。 それが普通の姿でした。

なので「親日派」という言葉使用できません。その「使用できない言葉」を使って、先祖まで批判しています

「親切でやさしい日本人」という印象を、必死に消すために「反日」を指導者はそそのかしてきました。

韓国日本歴史教育比較すると、日本10%の歪曲といえば、韓国は90%が歪曲です。

朝鮮末期の正常ではないで政治腐敗を教えず、日本が関与しなければ独立ができたことのように使われています

韓日合邦によって「教育」医療」 「工業」 「社会インフラ」が整備されました。

近代国家の基礎が出来たことは明らかな事実です。

その実績を「日本帝国主義の侵略政策産物だ!」と糾弾する韓国にはあきれます

より一層「日帝民族産業を停滞させた!」という主張にはコメントする気持ちもなくなります

民族産業を殺したのは、朝鮮王朝です。 近代化を主張する先進的な思想家は反逆者とし、親族までも処刑されました。

韓国人は「日帝虐待! 性奴隷!」と叫んでいますが、私は信じることができません。 歴史真実を知っているためです。

朝鮮末期は「地獄」でした。 それは大韓帝国時代になっても同じでした。

1904年日本朝鮮惨状を救うために、財政支援決断します。

例えば1907年度、朝鮮王朝の歳入は748万円だったが、歳出は3000万円以上でした。

その差額は日本負担していました。 1908年にはより一層増加し、3100万円を支出しています

現在88才の老人の絶叫です。 どう思われますか?

2018-11-01

anond:20181030221347

盗撮は立件しても数年刑務所に入れられるわけじゃないし裁判も面倒だからそこを後悔に含めるのはやめたほうがいい。

近代国家法律だと危険人物でも重大犯罪を起こす前に予防拘禁とか犯罪後でも一生刑務所みたいなのが無理なのは仕方のないこと。そんなひどいことをした犯人は呪われるべきだし、できれば死ねとは思うけど。警備員鼻血出させて歯折ってやったってのは上出来なんで、その部分は「ざまあ」とか「やったぜ」って思っといたほうがいいと思うよ。

2018-10-20

anond:20181016005039

https://anond.hatelabo.jp/20181020134642

銭湯増田です。

とりあえず反論を考えてみた。おそらく、所々ボロもあると思うので、そこは指摘してくれ。

 

まず、

郵便局は宛先の住所見て外国への郵便は高い料金取るし、北朝鮮の住所書いても送ってくれないよね?

元増田郵便配達モデルIPブロッキングと比べているが、少し指摘したい部分がある(瑣末かもしれない)。

ここでは、北朝鮮という"国"がブロックされる宛先の例として挙げられているのだが、これは認識がズレている気がする。

郵便通信比較するなら、

 ・緯度/経度 = IPアドレス

 ・住所 = ドメイン

並置されるので、「特定の緯度/経度(住所)への郵便配達禁止となる」という感じだ。

"国家"を対象にすると、話が大きく変わる(特定の国同士のネット通信遮断みたいな話になる)と思うので、第一にここは正確に比較すべきと言いたかった。

 

 

次に、通信の秘密に関してだが、wikiを見ると

個人間の通信信書電話電波電子メールなど)の内容及びこれに関連した一切の事項に関して、公権力通信当事者以外の第三者がこれを把握すること、および知り得たことを他者に漏らすなどを禁止すること。通信自由(つうしんのじゆう)の保障と表裏一体の関係にある

とある

通信の秘密は、「通信自由(つうしんのじゆう)の保障と表裏一体の関係にある」というところに注目したい。

 

近代国家的な構図としては、初めから"国家権力権力領域増やしたい)"と"市民たち(自由にできる空間増やしたい)"が対立しているところから、話がスタートする。

なので、郵便構造が似ているからといって、それは国家が介入することの妥当性を意味しない。

それは明確に別の領域であり、参照こそすれど、別に考えるべきだと思われる。

(あと、やはり "物理" と "情報" の違いは大きい。"裸で街を歩くこと"と"裸の写真を街に置くこと"くらいに違うと思う。)

 

もうネット空間ソドムゴモラ並みの無秩序から規制もやむなしという意見はもちろんありうる。

しかし、それは国に「"特定IP"へのアクセス暴力的排除する」権利移譲することであり、副作用懸念される。

そもそも"特定IP"は権力側が決められるわけだからな。

 

正直、この国が法律に関して、

 ・立法の段階で権力の及ぶ範囲を明文化

 ・運用もその範囲内で行う

ってのを、きちんとやってくれるならいいんだけど、Coinhiveの一件などを鑑みるに、国家IT絡みの権利を渡すとあんまいいことなさそう...という不信感も反論の一因である

 

ちょっと雑だけど、気になる部分あったらレスくらはい

2018-10-14

anond:20181014230743

まあそんな言い方をするやつは差別しかしてないということはさておき、確かに区別差別認定されうる定性的区別はない。

差別という考え方は人権思想立脚していて、人権思想人類文明の維持と発展のためにあるので、自己決定とか機会の平等とか幸福とかGDPとかが把握できるほど損なわれていれば差別認定していいんじゃないだろうか。

日本中世国家なので問題を提起すると「世論から見てそれはお前のお気持ち問題では…わが国家体制の維持に貢献しないのでは…」と言われがちだが、人権思想こそがフランス第一共和政に始まる近代国家を成立せしめた根幹であることは理解すべき。

2018-10-11

anond:20181011174934

これは基本だが、民主的にまともな議論はお互いに人権を前提としてもっている考えている同士でしかできない

そうでなければ黙らせたほうが勝ちになるだけだから

まり日本人権を基本と考える近代国家ではないというだけのこと

anond:20181011115809

??????

腐ってる食べ物を指して

ナチュラルにまずいと決めつけるな」

って言われた場合

「いやいや、まずいもクソもないでしょ(腐ってるんだから)」

ってのは当然通じると思うけど?

共産党一党独裁っていうおよそ近代国家とは言えない国を指して

ナチュラルに見下すな」

なんて言われても

「いやいや、見下すもクソもない(ゴミなんだから)」

ってのは通じると思うんだけどなぁ?

言わずもがなって事

2018-10-02

自然権とは

https://www.asahi.com/articles/ASL9V41MQL9VUPQJ004.html

ブコメが「自然権」の件に噛み付いてる。

かに世の中には自然権というアクロバティックな概念理解してない人たちがいるから、「なんだこいつも自然権を知らないのか教えてやろう」という気持ちで書いているんだと思うが、小林よしのりがその程度なのだとは私は思わない。本当のところは知らんけど。

自然権は、しかしやはりアクロバティックな概念だ。だって人間が生まれとき既に誰か周りにはいるんだから権利もそういう人たちから与えられるものだと考えるのが普通じゃないのか。みんな最初はそう思うでしょ?

でも、「自然状態」という誰もが誰をも支配していない仮想的な世界を思い描くこと、本当はないはずのゼロ地点を見つけて、そこからゼロベースで考える手立てを手に入れることで、本来各人が持っているはずの誰にも制限されない権利ってあったはずよね〜と考えることができる。わからんけど、きっとできる。

自然権とは、だからそういう「自然状態」という無重力フィールドで「権利」を発動させたらその考え方のパッケージが裏返ったような概念であって、なんていうか、やはり、足場がないと脆い概念だ。

もちろんこうした考え方をもとにポコポコ近代国家体制理論的に後ろ盾てきたのだから、これはこれでたいへん尊い考え方だしおれは好きだからブコメの人たちの気持ちもわからないではない。

でも、そもそもその「自然状態」って正しいの?とかみなさんは思わないんだろうか。ゼロと設定したそこは本当にゼロなんですか?自然権自然状態依存するんだからゼロ地点が間違ってたらその時点で自然権とかそんな確固たる地位を持たなくなるんじゃねーの?

いや別に思わないならそれでもいいんだけど、未だにホッブズとか持ち出してきて(古典批判的に乗り換えるためには大切だけど)、教理解説するみたいに援用するのダサくないですか?というようなことを思った。

2018-08-24

anond:20180824110937

江戸後期は日本入れ墨文化最盛期だから明治の彫師は山ほどやっていたのでは

大工籠屋火消し鳶職魚屋とか肌を出す仕事をしている人は美しく粋に肌を飾り痛みに耐えた男気を見せる目的結構幅広く入れ墨を入れていたそうな

明治政府が近代国家の仲間入りをする為に入れ墨を禁じただけで

今でも日本入れ墨世界トップ技術力らしいか日本人の器用さに向いてるのかも

2018-08-14

僕はちゃんゲームをしたい

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1256426

このまとめに関するブコメを見ながら、強い疑問を感じている。

しか無謬のものなど存在しない。誰もが間違えるし、誰もが過ちを犯す。

からこそひとつの失点ですべてを否定するべきではないし、ひとつの加点ですべてを肯定すべきでもない。

優れたプレイヤーであるにもかかわらず、たったひとつ失策をしただけでそのプレイヤー追放してしまえば、むしろゲーム全体が劣化することになるだろう。

からこそ僕らはプレイヤーに対して、「是々非々」で対応すべきだ。

僕はこれを、とても正しいと思う。

では何故、今回のこれらのブコメに疑問を感じたのか。

端的に言って、僕の疑問はこういうことだ。

ルール違反のなかで為された物事と、ルールの上で為された物事を、等価に置き、是々非々とするのは、果たして正しいのか」

ここでいう、ルール違反とは、言うまでもなく、

公文書改竄(森友加計問題

立法事実捏造、および捏造が認められた立法事実に基づく法案の強行(高度プロフェッショナル制度

基本的人権否定憲法改正

などの出来事を指している。

このどれもが近代国家法治国家民主主義国家において、重大なルール違反であることは、言うまでもないだろう。

どれも自民党がこれまで成し遂げてきたこと、そして成し遂げようとしていることだ。

ルール違反のなかで為された物事と、ルールの上で為された物事を、等価に置き、是々非々とするのは、果たして正しいのか」

僕はこれについて、正しくない、と考えている。

何故か。

民主主義国家において、ゲームの主導権を持つのは、常に国民だ。

からゲームが成立する限り、どのようなひどいプレイであれ、どのような優れたプレイであれ、諦めることも、やり直すことも、継続することも、改めることも、国民の手によって行うことが出来る。

からこそ、本当に僕らが恐れるべきは、ゲーム自体崩壊することに他ならない。

そうなった場合、諦めることも、やり直すことも、継続することも、改めることも、僕らの主体的意思では、決して行うことが出来なくなる。

からこそ、重大なルール違反が行われたなら、いかルールの上で優れたプレイが行われて居ようと、退場しなければならない。

そうでなければ、ルール自体が軽視され、より力の強いプレイヤーのやりたい放題になり、ゲーム自体崩壊するからだ。

ひとつの失点ですべてを否定するべきではないし、ひとつの加点ですべてを肯定すべきでもない。

けれどそれはルールが守られているからこそ機能する態度でもある。

僕らの多くが「基本的にはあなた応援しているけれど、これについては改めてほしいな」と声を挙げれば、少なくとも議論が巻き起こる、そういう状態であるからこそ、有用なのだ

しか崩壊したゲーム上では、これが機能しなくなる。

どんなに支持者が声を上げても、議論の一つも起こらない。すべては無風状態粛々と進められる。

さらに、その状態もっと進めば、今度は、非を唱えることさえ、「是々非々であることさえ許されなくなるのだ。

事実現在中国北朝鮮では、自国トップへの批判はできない状態にある。

こういったゲーム崩壊の行き着く先が、ユダヤ人虐殺や、天安門事件と言った、基本的人権蹂躙する暴虐であることは、歴史にある通りだろう。

正直なところ、我が国もまたゲーム崩壊瀬戸際にあるように感じている。

総裁選に対抗出馬した派閥は、冷遇する。

そのように首相近辺が公言したことは周知の通り。これは「非」が許されない状態とほぼ等しい。

この状態に「そう言うことは許されない」という声が自民党内部から何故、噴出しないのか。

森友加計問題。高度プロフェッショナル水道民営化サマータイム。といった問題もそうだ。

どれも、党内で多くの異論が撒き起こって然るべき類のものであり、支持者の間でもこれらを否定する意見は噴出している。

議員というのは本来、一人一人それぞれが国民が選出した代表だ。「その党だから」以上に、「その人だから」選ばれた存在だって少なくない。

ならば、より自民党から異論や反対意見が、活発的にニュースを騒がせるべきだろう。

それなのに、自民党内は無風のままだ。

僕はもう、自民党と言う組織の中で、完全にゲーム崩壊しているのだと認識している。

そして、権力者の身内で行われているこのような状態が、僕ら一般市民まで適応されないなどとは、僕はどうしても思えないのだ。

まずルールの厳守。そこからしか僕らはきちんと「政治」と言うゲームを行うことが出来ない。

僕はちゃんゲームをしたいのだ。

から僕は、今の自民党に「是々非々」で向き合うことがどうしてもできない。

2018-08-07

anond:20180806222827

戦争のただ中にいる人間はそれを認識できないらしいな。

私は「第三次世界大戦はすでに始まっている」と認識すべきだと考えています国家宗派テロが陸、海、空、宇宙サイバー空間で衝突する世界的規模の戦争はすでに進行しているからです。実際、ローマ教皇法王フランシスコ現在世界情勢を「第三次世界大戦」だと評価しています

 私が言う第三次世界大戦はプレモダンモダンポストモダンの要素を含んでいます。それゆえ近代国家間の帝国主義ナショナリズムが衝突した第一次、第二次世界大戦とは様相が異なるのです。宣戦布告がないまま世界大戦が始まっているということです。……以下全文は本誌2月号をご覧ください。

http://blogos.com/article/157348/

2018-07-15

anond:20180715105737

素人なりに考えてみると、、

暴力性質上強いものが勝つというのは、正しいと思う。

国家によるあらゆる殺人を禁じる」って理念ベタにいくなら(今時いるかからないけど)、テロリズムとか革命余地を認めるってことだと思うな。

その上でやるって感じじゃないか?これは割と過激立場だと思う。

 

実際問題スッパ国家による殺人を辞めるのは不可能な訳で、結局どこで線引きするかになるんでしょ?

から重武装死刑廃止(代わりに終身刑)とかでいいんでないかと思うぞ。

なぜ死刑でなく終身刑かの根拠は、一応近代国家を名乗ってるのだから、変えられるところは人権に乗っ取っている方がベター、くらいの感じだな。

2018-06-12

anond:20180612122711

そうやって育まれてきた日本の文化があるんだから今更そこにアイデンティティ求めんでもええでしょという話で。

近代国家として国旗国歌があればワールドカップオリンピックときとか便利だよねーってのは誰も否定しないでしょ。

2018-06-09

anond:20180609110730

近代国家」という概念が生まれたのは明治維新以降の話であり、愛国心という考え方も明治時代以降に生まれた。

江戸時代以前の日本は「藩」という国の集まり連合みたいなものであり、そもそも日本人」という概念存在していなかった。

そんなバラバラな人々を統合するために作ったのが、近代国家概念

日本なんてまだましな方で、今のドイツポーランド、東プロイセンのあるエリアは、都市国家が点在する地域に過ぎなかった。

それらの都市国家をまとめるために「ドイツ第一帝国」という統合国家概念を作り出すことになった。

今のドイツが非常に分権志向な国であるもの、その都市国家時代の名残。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん