「芸術系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 芸術系とは

2021-01-17

anond:20210116190357

芸術系とか学術系の仕事基本的に儲かる仕事ではないので給料は低くなりがち

給料は低いけど趣味性が高いので人気がある

給料が少なくても気にしないお金持ちの職業だと思った方がいい

同僚がぜいたくしてても僻まない自信があるならどうぞ

2021-01-14

anond:20210114001441

高卒デザイン系の仕事に就けた氷河期だけど、芸術系大学出たのに総合職なの?

大学出たらデザイン系の仕事就職やすいのかと思ってた。

底辺貧困層になりそうな22歳だけどまだ間に合うかビクビクしてる。

このエントリをみて背筋を凍らせてる大学生(女)だけどまだ間に合うのかな?

https://anond.hatelabo.jp/20210103181128

4月から社会人。親の経済力にはかなり恵まれたので中堅の芸術系大学に進学できて一応箔はつけられそうなのと、(勉強が本当に苦手だったから、総合大学に行くことになってたら、いわゆるFラン行くことになってたと思う)根は真面目な性格のおかげでとりあえずそこそこの中小企業には総合職入社できる予定。

ただ、残念ながら上記の通り、大した努力もせず、友達も少なく、自分スキルになるような趣味もない性格から人間として成長できていない。

バイト代自由時間は、ほぼセレクトショップ学生には高価なドメブラの服買ったり、友達鳥貴族行ったり、国内旅行して使ったため大したエピソードもなく、就活では大手は全滅だった。面接のしょうもないバイト旅行の話で内定くれた今の内定先には感謝しかない。

仕事3年くらいしたら辞めてワーホリ行きたいな〜みたいなぼんやりした計画(夢?)はあるけど、「こうこうこういうことで世の中の役に立ちたいから、こういう仕事について、これとこれも勉強して、最終的にはあん仕事がしたい」みたいな人生のもの計画はない。

このままじゃダメだと思って、こないだついつい自己啓発本を買っちゃったんだけど、その後冷静になって、「このままじゃいつか自分オンラインサロンとかネズミ講にハマって養分にされるんじゃ…」とビクビクしてる。

いい暮らしがしたいとか、素敵な服を毎日着こなしたいとか、他人よりも優れていたいみたいな願望だけが一丁前にあるのに、自分が本当にやりたいことや世の中の役に立たそうなことはわからない。(せっかく芸術勉強をしたというのに…)まだ間に合うのだろうか。

2021-01-05

anond:20210105125619

理系でも文系でもない人は、体育系・芸術系・中卒のどれかでしょ

2020-12-30

ツイフェミ論理的っぽい文章分析してみた(お母さん食堂について

Twitterでお母さん食堂について議論されている中、比較的バズっていて目に留まったツイート分析した。

切れ切れになっていると分かりづらいので、まとめてから改行は勝手に入れた。

https://twitter.com/Kumiko_meru/status/1343794177570566144


「お母さん食堂」の何がいけないかっていうのは、実は難しいんだよなあ。

まず日本では、和食料理人は男ばかりであるのに、家庭で料理するのは女ばかりという現状がある。

いろいろ理屈をつけても、料理がどっちに向いてるかではなく要は「同じことでも女がしたら金を渡さない」ということだ。

差別は何でもそうだが、要するに「精神論にかこつけて金を払わず労働力を奪う」ということだ。

和食料理人男性が多いイメージはあるが、調理士の人数比を見ると100:75であり、給与男性平均384万円に対し女性平均284万円で*、

実は調理士は比較的男女賃金差の少ない職種である男性給与に対する女性給与比は、全職種0.69に対し調理士0.74)。

「同じことでも女がしたら金を渡さない」というのは明確な嘘。家事無償なのは男も女も関係ない。

女の人も外で働けばお金を貰えます。男が自宅の畑で野良仕事しても給料は出ません。

家事負担が妻に偏っている問題は、各家庭で話し合って解決してください。


で、「お母さん食堂」だが、これは家庭料理「のような」ものを出す「食堂」をイメージしているのだろう。

無償である家庭料理」のイメージを「お母さん」=女だけで代表させていることで上記搾取構造肯定している、というのがまず1つ。

ここで言う「上記搾取構造」とは、「女性料理をしてもお金を渡さない」ということを指しているのだとしたら、それは上述の通り明確に嘘であるため議論に値しない。

家事負担女性に偏っていることを問題視するのであれば、まあ分かる。お母さん食堂という名称は、家庭料理女性仕事というイメージ再生産するってことね。


そして、「食堂」の部分は「金銭が支払われる」という意味内包している。

実際、コンビニ商品は有料であるし、その利益を得ている会社経営陣はおそらくほとんど男性であろう。

実際にはほぼ女性労働で作られている家庭料理から利益を上げるのは男性という構造があり、二重の搾取になっている。

おまけに、これを宣伝しているのが「女装男性であるということでこのグロテスク構造ダメ押しになっている。

「実際にはほぼ女性労働で作られている家庭料理」というのがよくわからない。

ファミマ商品工場で作っている作業者ほとんど女性ってこと?そしてその人たちをファミマ搾取してるってこと?

労働者は総じて資本家から搾取されてるってマルクス的な考え方はできるけど、それなら男女関係ないよね。

あるいは、「お母さん」って名称を、利益を上げるために男主体会社が都合よく使うのが搾取…というか文化の盗用にあたるってことかな?

「お母さん」は女性の築いてきた文化なのだから、男が利用するんじゃない、的な。

黒人ドレッドヘアを白人美容院採用して利益を出して、そのモデル白人を使うような感じね。

それなら分かるけど、元の文章だと誤読リスクがかなりあるな。


難しいと思うのは、「お母さん食堂」という名称は、差別の原因でも差別本体ではなく、もっと大きな差別構造の1つの表れに過ぎないんだよね。

から、「これを批判して改名させても何も変わらないじゃん」という冷笑派の意見ある意味正しい。

一方で大きな差別構造の、一つの典型的な表れであるからこそ、これを批判することは、差別構造問題提起として分かりやすいんだよね。

から、そういう面では、意味がある。それを高校生問題提起したのは、非常に心強いことだと思う。


全体をかみ砕いて再構成すると、


家事労働女性に偏っている現状が「家庭料理はお母さんのもの」というイメージを定着させている。これは解決すべき課題である男性家事負担しろ)。

「お母さん食堂」はこのイメージ再生産することになるので、認め難い。

また、男性主体会社利益を上げるためにお母さんという名称を使うことも、文化の盗用、一種搾取であり、批判対象となる。


てところだろうか。で、これが論旨と仮定して、ツイ主が何を「大きな差別構造」と捉えているかというと、

男が外で稼いで女が家庭で無賃労働をするという性役割と、その構造固定化する男女賃金格差などを指しているんだろう。

ではどういう社会になって欲しいかというと、男女賃金格差のない、男も等分に家事をする社会ってことだよね。

これだけ言えば、まあそうだよねってまともな人は思うよ。なんでこんな簡単なこと、こんな分かりにくく言うのかね。


あと、個人的には男女賃金格差をなくすためには、女性高校大学を選ぶ段階から文学部とか芸術系とか金になりにくい専攻を選ぶのをやめて、

専門職に就きやす法学工学医療系を選ぶのが良いと思う(弁護士薬剤師プログラマー等の男女給与比は0.82~0.99で格差が少ない)。

あと、夫に家事させたいなら、女に困ってない高収入イケメンを狙うんじゃなくて、家庭的で収入そこそこの地味系を選ぶことでだいぶ期待値上がると思う。

*令和元年 賃金構造基本統計調査

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001138086&tclass2=000001138089&tclass3=000001138093&tclass4val=0

2020-12-22

女性の描いた絵だからという理由エロ絵に特別評価をするのは、描いた女性性的搾取していることであり、けしからん

というのはすごくよくわかるのだけど

一方で芸術系だと作者の属性やバックグランドを含めて色々語るのってありがちだし、そういうのって政治的大丈夫なんだろうか。

2020-12-18

変わってる、とよく言われる。変わってる人と関わりたくない。

自分はよく変人だとか、雰囲気が変と言われる。どういう所がへんなの?と聞くと、わからない、と言われる。

写真を見ただけで変なオーラを感じたともいわれる。何を考えているかからない、とも。

顔に関しては、普通の嫌われない顔だと思う。身長体重普通だ。見た目に関しては褒められる事は多い。

昔は個性的って事かな?と好意的に思っていたけれど、女性と関わったりするときに、親しみやすいと同時に「怖い」と感じる人も居るっぽい。

何をしでかすかわからないみたいな。

どちらかと言えば、芸術系の人に近いっぽい。確かに自分に寄ってくる人は、なんか個性的で変な人が多い。

だけどたまに、「完全に俺だな」と思う人に出会うことがある。

基本的思考パターンが、完全に独自回路でつくられていて、話しているとズレている。

普通一生懸命擬態しようとしてるけど、表面的なだけ。普通を取り繕うだけの頭の良さもそれほどないので、どこか「ズレ」が生じる。

ある程度(あくまである程度)容姿が良い人が多いので、たぶん普通なのかな?と見逃されてきた人たち。

細かな言葉遣いだったり、文章の書き方、しぐさに現れる。何かが非常に欠けている。

純粋に、「怖い」。俺に相対した人の気持ちがわかる。可愛く言えば天然。逆に言えば、その非常識さ故に、すこしミスって人を殺してしまいそうな感覚

関わると滅茶苦茶メンドクサイ。新たな新生物を相手にしてるような感覚がする。むしろそれを誇ってそうな、無意味な虚栄心も感じる。

兎に角、変わってる人と関わりたくない。普通の人が良い。普通普通の考えを持ってる人と、普通普通を楽しみたい。

2020-12-12

理系大卒 プログラマー数学レベル

コロナの増加率を 漸化式を書いて 微分して コロナ加速度グラフを書いて 意見を言え

※対して難しくない 理系大卒の基礎レベル

こういうのを前提としてプログラムをつくる層もいる

他方 映像技術を前提としてプログラムを作る層もいる

 

左脳

右脳系はしょうがない

 

プログラマーなんて同じと思って

文系プログラマー理系プログラム

理系プログラマー文系

あとは芸術系とか

ジャンル違いが多い

 

しかも できるひとは2つできるとかあるからな ※東大卒が当たり前という会社もなくはない

2020-12-02

anond:20201202083834

独身芸術系が好きなら、イベントとかがほぼ東京になるから

都内年収600万=地方年収1000万

子ども複数いたら、家賃とか教育費考えると

都内年収1000万=地方年収600万

という印象

2020-11-26

藤井風って岡山のどこ出身なんだろうと思ったら、都市圏じゃなくてそこそこ中途半端田舎のあたりなのね。ベッドタウンといえばベッドタウンだけどかなりのどかな感じで、電車が1時間3, 4本。山陽本線沿線から良いほうだけど。

地方公立高校音楽科ってお世辞にも風向きよくないと思うけど、こういう人もまれに出てきてくれることだし無くなってしまったら悲しいよなあ。

だいたいそういう人って普通科通ってても頭角現すし、公立芸術系高校の授業がどのくらいあてになるのか、みたいな話も聞いてるけど、それでもさ。

そういう学校存在自体土地に及ぼしてる影響みたいなものって、絶対あると思うんだけど。どうやったら可視化できるんだろうな。

藤井風って岡山のどこ出身なんだろうと思ったら、都市圏じゃなくてそこそこ中途半端田舎のあたりなのね。ベッドタウンといえばベッドタウンだけどかなりのどかな感じで、電車が1時間3, 4本。山陽本線沿線から良いほうだけど。

地方公立高校音楽科ってお世辞にも風向きよくないと思うけど、こういう人もまれに出てきてくれることだし無くなってしまったら悲しいよなあ。

だいたいそういう人って普通科通ってても頭角現すし、公立芸術系高校の授業がどのくらいあてになるのか、みたいな話も聞いてるけど、それでもさ。

存在自体がそこの土壌に及ぼしてる影響みたいなものって、どうやったら可視化できるんだろうか。

anond:20201126021051

文系芸術系に女が多く理系に男が多いのに男女で分けた給料差に意味ないだろ

2020-11-12

anond:20201112165148

マジか、最低賃金切るんじゃないのそれ…持病とか?もしくは芸術系(個人事業主)?

理系ならIT屋に転職すればまず間違いなく3-400万は行くと思うけどそうはしないの?

anond:20201112165148

マジか、最低賃金切るんじゃないのそれ…持病とか?もしくは芸術系(個人事業主)?

理系ならIT屋に転職すればまず間違いなく3-400万は行くと思うけどそうはしないの?

2020-11-04

anond:20201104085222

グループ名ってなんだよ

YOU想像してるグループ名ってのはバンドグループのことか?

音楽系以外の芸術系チーム、企業名企業内チーム、はたまたゲームアニメに登場する架空集団ギルド名のようなユーザー達が自分でつけたチーム名、そういうのもグループ範疇として考えはじめる人の徒労を想像してくれないか

2020-10-25

anond:20201025021721

全国レベル以上で有名になろうとしたら、アスリート芸術系競争率が激しすぎる

ユーチューバーでも厳しいところなんだが

地方レベル知名度に絞って、ジャンル治水系でやるなら今からでも有名になれるだろうか?

anond:20201025190912

上方婚というのは恋愛性愛市場自分より価値が低い相手結婚することで可能になるもんなんだわ。

雰囲気イケメンまぁまあの学歴年収500万男+中の下の顔の女医とか、

イケメン高卒飲食+中の上だけとババアで酒呑み看護師とか、

超絶モテ芸術系の才能あるフツメン実家裕福な普通顔面の女とか

恋愛市場で獲得できる女より下のレベル狙えば男も上方婚してるよ現実世界では。

2020-09-29

anond:20200928195006

スポーツ以外にも芸術系音楽絵画など)の方に誘ってみるという手もあるかも。

僕もこの子のような小学生だったけど、コーラスを始めたのがきっかけで音楽好きになり、高学年で声変わりで歌えなくなったのをきっかけに楽器を始めて、中学高校でのめり込み、大学ではオーケストラに没頭して留年しちゃったよ。

難関大学オーケストラは真面目な努力家でしかセンスがあってお人好しな良家の子女多かったから、良い人脈が出来た。女の子と仲良くなる機会も多くて楽しかったよ。

2020-09-23

anond:20200923200558

ダサいというか、

何をしているかなんて、教えてやれない。

だけど、考えればわかるはず。

※むかしはブログとか自鯖で立てている系のプログラマです。芸術系写真かもね

2020-09-04

「親は自営業です」というと

何されてるの?継がないの?みたいな質問質問めっっちゃされるけど、若干鬱陶しいと思い続けて出した対処法を書く。

親は会社員です、というと何されてるの?同じ業界に入るの?って聞く人ってそんなにいないのに、自営だとめっちゃ聞かれるのって変じゃね?と思ってるんですよ。

最初アイドリングトークというやつや!と言われるとそうなんだろうけど、言われる側は飽きてるし、親の職業で「へーすごい」だの「えー意外」だのってアイドリングトークにしたらツッコミ過ぎてない?と感じていたのでずっとうまいこと回避したいと思っていたのだ。

ちなみにすげぇくだらない。でもまぁ今のところ有効から書いていく。

家業に誇りをもっている人は普通にありのままを言いたいだけ言えばいいが、ちょっと偏見を持たれやすいとか、ほんとはそうでもないのに過大評価されやす仕事だったりでうんざりしている人が参考にしてくださればうれしい。

最終的に内容をぼかしたまま終わり、継ぐかとかそういう話に持っていかせないようにするのがゴールと定める。ではスタート

「何されてるの?」と聞かれれば

店舗型をとっていれば「店です」

芸術系、第二次生産業、農業なら「自分で作ったものを売ってます」という。

自分語りですまないが、うちの実家獣医のだ。

町のどうぶつの医者さんという感じでやらせていただいている。

だいたい「獣医です/動物病院です」と言うと「すごーい!実家お金持ちなんだね!」みたいになりがちだが、べつに金持ちでもなんでもない。貧乏でもないが普通の家である。この文章ですでにイラついた人もいるだろうが本当なのだ。父は現在64歳だが同世代大卒おじさんがもらう平均金額ちょっと下回ってるくらいである。

あと国家資格なので簡単には継げない。

継げる可能性も継ぐ気もないのであまり詳しくないが6年制の大学に行き国家試験パスして2.3年インターン修行必要な職なので、脳がバグって急に試験パスできるほど勉強ができるようになっても私は継ごうとは思わない。単純にだけ考えたとしても時間がかかりすぎる。

このようにマジレスすると、今読んでいるあなたのように大体の人がイラッとする。結局自慢やんけ的な。いや、親の職業だぜ?私の人生じゃないんだぜ?

まだまだ自営のデメリットはあるがとりあえず進める。

店ですというと大体なにかの小売り業を想像してくれる(人が多い)。

自分で作ったものを売ってます」というと何らかの生産業なんだなと思ってくれる(はずだ)。

結局このエントリでいいたいことでもあるがステレオタイプすぎる、もしくは思っていたものじゃない(ステレオタイプではない)仕事に異物感、特別感を感じて言及されることにうんざりしていると近いニュアンスを持つので、相手のほどよい想像力に任せるのがいい。

進めていく。

「どんなお店?」「何を売ってるの」ときかれたら

②店の形状を言う。販売経路を言う。

私の場合、「店舗があって、その二階に住居がある、よくあるような店です」と答える。

何かを作ってる場合は「作ったものをうってくれるお店(場所)があって、そこに置いてもらって…って感じです」とか

「作ったものネットで売ったりです」等答える。

どんなお店って質問には答えているが意図的にはずしていく。何を売ってるのって質問にはちょっと外しすぎかもしれないがどうやって売っているのか答える。

この辺で親切な人は「あ、あんまり聞かない方がいいのかな」と思ってくれる。こうなるとミッション成功である。60~70%くらいの人はこれ以上聞いてこない。

低いようには思えるがもうミッションクリアも近い。

それでもなお「パンとか?」「野菜とか?」アキネーターになる人には、そのジャンルだけ言う。

ここまで来るともうあんまりぼやかせてないがジャンルが当てられた場合は「そんな感じです」と言っておく。あくま笑顔で言っておく。

私の場合は「サービス業というか…まぁそんな感じです」というと相手は何らかのサービス業個人商店想像してもらえてると思う。居酒屋とか用品店とかだろうか…

ここまでくるとよほどの首突っ込みたがりじゃない限り家業言及されることはないと思う。ここまでぼかしてさらに知りたがる人はそれはそれで厄介な人なので今後も色々な個人情報をぼかしていた方が無難とも言える。

ぶっちゃけ別に知られてもいいけど、その後の儲かってるんでっか?継ぎはらへんの?というようなトークはほんとうに反感やら誤解やらネガティブものしかもたらさないので話さないのが吉なのだ

人間医者とかじゃなきゃ自営でめちゃめちゃ儲かってるとこなんてほんとに稀なんじゃないか…?

親が政治家くらいからやっかんでくれ…普通自営業の子供は大抵お金持ち!みたいなことはないんや…

まだ年若く実家暮らし家業はなにか聞かれたとき面接などでなければ適当にぼやかして積極的回避していこう!

2020-08-24

・俺 (成績中の下ぐらい)

高校の頃はろくに勉強せず好きなことを学びたいがために大学芸術系に進むもあまり評価されず中途半端、座学も得意ではない レポートネットでテキトーに調べて字数下限ギリギリで提出 実家で猫を飼えない

・友人 (成績上位)

高校時代から上位キープ 何故か芸術系の同じ大学にいるが芸術面でも毎回評価されている 完璧 レポートは本を何冊も借りて字数上限まで書くタイプ 実家で猫を飼っている

格差つらい

2020-08-21

絵描き過去絵恐怖症

突然ですが私は「過去絵恐怖症」です。名前のとおり、過去に描いてネットにあげたイラストが下手くそに見えて恥ずかしくてたまらなくなるやつ。

まぁ、それを聞いて画力が上がってる証拠だよ良いことじゃんって言われることもあるけど、そうじゃない。

まず、その絵をあげて自信満々になってた自分が恥ずかいし、3週間前の絵でも下手に見えてくるから自分やっぱり下手じゃんって思い知るのが本当に辛い。

しかも、TLには上手な絵ばっかりで、その絵を見ても今の自分の絵では圧倒的に画力や魅力の違いを感じてしまい、絵を描くのが辛くなる。

絵が上手いのは素晴らしいことだし、羨ましい。

自分も今は大学生になって余裕ができてひたすら毎日絵の練習をしてるけど、自分の絵を見てもマイナス感情しか湧かず楽しくない。絵が上手くなりたい。

そもそも、絵って人によるけど一枚仕上げるのにもすごく時間かかるし、「お前よりうまい人間は皆お前より努力してきたんだ」なんて言われても、その練習時間はどうやって捻出してきたんだと思う。だって、十代の学生生活なんて高校受験大学受験勉強優先だし(進路がデザイン系や芸術系などもちろん例外もいるが)部活バイト人間関係も大切にしてたら頑張っても週1,2ぐらいのペースでしかイラストは描けないと思う。リアルの友人や姉(姉は絵が上手い)を見てても、絵なんてそこまで真剣毎日描いてなくても元々上手い人間は成長と共に画力も上がるしちょっと練習で上達するものなんだと思う。

自分は才能が無いのに頑張ってる方だから普通の人よりは描けると思うし、絵を描かない友人は自分のことを神絵師だなんだと褒めてくれるけど、やっぱり自分の満足する絵が描けないのは苦しいし悔しい。

こんなことを嘆いても仕方ないか今日もおとなしく絵の練習しま

2020-08-16

anond:20200816205125

それは魚屋大根を買おうとするような目的ミスマッチ

優秀な理工系には別に小手先の話術とか必要ないはず

(実際には本務ではなく求職営業や昇進で必要なこともあるけど…)

私人として仕事外で人間機微理解できているか

理系とか文系とか体育会系とか芸術系とかは関係ない

2020-08-13

大学云々

Twitterで「対面授業をやろうとする努力がない大学プレッシャーをかけて対面にさせるべき」的なツイートに「大学に《通う》為に全てをかけてきたんだもんね!!」というリプライをみて

大学は《学ぶ》為だろ?なんだ遊びに通うつもりか?という感じがするし、「社会人飲み会やってるのを見てやるせない気分になる」とか、いや大学飲み会のためのとちゃうで?とか…

あとは授業料返還を求める!!とかもどうかと思うし。そりゃ、設備費(単純に建屋光熱費的なやつじゃなくて(そんなん徴収するところあるのか知らないけど)、芸術系工房とかの特殊機材を使うための費用の方ね)を返せってのはわかるけど、オンラインでやってるからって大学教員が手を抜いてると思ってるのかな……これまでの授業資料オンラインの為に変更しにゃならんだろうし、試験だってオンラインならなんだってできるから単純な暗記問題は一切つかえないし、リアルタイム講義するならネットワークインフラの整備だって必要だろうし

まあ、情報を専攻してるから別にオンラインでも問題ないだろって思うだけなんだろうか……文系だと難しいもんなんかね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん