「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2013-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20130824203223

あんたは医者なわけだよね?

1)納税が面倒だ。

今までにちゃんと申告したことあるの?

2)お礼をもらうのを前提に今の保険診療の点数が決められちゃってる。

んなわけねーだろ。もし仮に、そんな話があればまじめに働いてる奴はどうなるんだ?皆損してるのか?ふざけんな。そんなら医者になるなよ。

3)誇りが傷つく。

どういうこと?何も意味分からんのだけど。

1)病院財団法人場合がある。独立行政法人でもいいや。寄付しましょう。そんなにお礼したいならどうどうと。1000円でも2000円でも。

ちげーだろうが、お前らが金で差別する様な慣習にしたから、直接金でなんとかしたいんだろ?関係ないとこに払うんじゃ意味ないんじゃぼけが

2)自費診療医療費を払う。これは病院にもよるけれど、10点の医療費だったら保険診療だと100円の収入になるんだけれど、自費診療だと210円ぐらいになることが多く、そうしてら100円お礼をしたのといっしょだ。(10円は消費税です)

これで何が変わるの?寄付と何が一緒なの?どういう理論

これが嫌だという患者さんのお礼は結局袖の下なんだと思う。袖の下っていうのは、「他の人より自分をよく診て」の意味だ。

これは却下します。

却下するも何も、これしかないだろうが。

父親は患者さんから金品を受け取らない外科医で、祖父もそうだった。自分もそういうのは好きじゃない。

先祖はどうだったかというと、金持ちからは数千万単位治療費をもらって、お金のない人は無料で診るっていうのが保険のない時代の当然のスタイルだった、と祖父から聞いた。

でもパトロン探しはよほど実力がないと無理だからそうはうまくはいかないよ。

保険医者がみんな歓迎したんだよ、と祖父は言った。

祖父はパトロン探しはうまい人だったから、皆保険は嫌だったみたいだけれど、結局は従っていた。

祖父は金品を受け取らないのに、訳分からんパトロンはいたのか?なんだそれ?どの時代のどういう話だ?

そのパトロンは一体何なんだ?それが仮に事実だとして、日本でどれだけそういうスタイルだったんだ?

あんまふざけたことばっかいってんじゃないよ。


てか、お前医者の卵だとしたら、いますぐやめろ。患者にいい迷惑しかならない。お前みたいのは医者になるな。

単に、金で医大まで行けただけだろ?ただのくずだろ?やめとけよ、ほんと。

医者へのお礼について

父親は患者さんから金品を受け取らない外科医で、祖父もそうだった。自分もそういうのは好きじゃない。

先祖はどうだったかというと、金持ちからは数千万単位治療費をもらって、お金のない人は無料で診るっていうのが保険のない時代の当然のスタイルだった、と祖父から聞いた。

でもパトロン探しはよほど実力がないと無理だからそうはうまくはいかないよ。

保険医者がみんな歓迎したんだよ、と祖父は言った。

祖父はパトロン探しはうまい人だったから、皆保険は嫌だったみたいだけれど、結局は従っていた。

今はなんでも保険診療だ。

で、僕は患者さんが金品を持ってくるのは良くないことだ、と言っている。

それでもお礼をしたいんだという。じゃあどうすれば良いのか。

なぜ金品のお礼が良くないか

1)納税が面倒だ。

からいくらお金をもらったかを記録して税金のおさめるのはとても大変な作業なんだ。

からやめてください。

2)お礼をもらうのを前提に今の保険診療の点数が決められちゃってる。

じゃないか、と思うんだ。僕はペーペーだから知らないけれど。

どうせ患者さんからお金もらうんだから心臓の超高度な手術してもたったこれだけね、みたいなあり得ない安さになってしまっている。

薬や検査薬ばっかり高い今の保険制度医者も喜んでいない。働いた分ちゃんと報酬ほしいもん。

3)誇りが傷つく。

自分医療価値は大抵は患者さんが想定しているお金よりすごく高い。笑


で、じゃあどうすればいいか

1)病院財団法人場合がある。独立行政法人でもいいや。寄付しましょう。そんなにお礼したいならどうどうと。1000円でも2000円でも。

2)自費診療医療費を払う。これは病院にもよるけれど、10点の医療費だったら保険診療だと100円の収入になるんだけれど、自費診療だと210円ぐらいになることが多く、そうしてら100円お礼をしたのといっしょだ。(10円は消費税です)


これが嫌だという患者さんのお礼は結局袖の下なんだと思う。袖の下っていうのは、「他の人より自分をよく診て」の意味だ。

これは却下します。

2013-08-22

税収について

どなたか教えてほしいのだが、税収を上げるのが目的なら減税のほうがよっぽど効果があるように思えるのだけどどうして議論すらないの。

短期的にすぎないというのなら短期にやればいいじゃない。来年一年消費税が0%になるっていったら車も家もバンバン売れるぞ。

来年にモノが売れなくなるのかな。長期で考えればいいじゃん。カーニバルだよ。

追記

> 購入を先延ばしすればするほど、税率が上がって支払う金額も増えるんだから

確かにそうだけどそれは消費量が同じだった場合? 今もこれから先も消費マインドが冷えて市場にカネが回らないってのが問題なんでしょ? 普段買わないものバンバン買っちまうような、消費の黄金時代をつくっちゃえばいいんだよ。大型テレビみたいになんのかな。

2013-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20130818185122

一回と三回じゃ全然違うよ―

社会保険料とか復興税源泉徴収とかなら機械的にできるし、自営ならどうせ自分手続きすんだから手間変わんないけど、

消費税場合は表示の変更と在庫管理が大問題よ。

税率が切り替わるたびに表示を新しくすんのなんて、小売業で3年連続でやったらパンクするし少なくない費用がかかる。

そんで支払税額の計算とか仕入税額控除適用すんのにいつ仕入れていつ売ったか今より厳しく管理しなきゃいけないし、

一回なら切り替え前後の一つの線引きで済むけど、三回やると二年越し三年越しの在庫も別々に管理しなきゃならない。

それに対応してシステムを新しくするなら監査に耐えうるようにちゃんと作んなきゃいけない。

何より一回なら3→5のノウハウが使えるけど、三年連続じゃ混乱必至。やっぱ厳しいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130818182828

や、消費税は各小売がすべて対応しなきゃいけないので結構大変。

0から3になる時は勿論、3%から5%になる時でも、3%っていうのがハードコードされたシステムで行ってたため

システム自体総入れ替えしなきゃいけない、何てところも結構あったわけで。

勿論、それなりの所は簡単に変えられるかもしれないが、全ての小売まで見るとかなり大変だと思う。

単に値段表示変えるだけでも結構なもんだしね。

http://anond.hatelabo.jp/20130818181851

社会保険料は今でも毎年ちょっとずつあげてるし消費税が無理なんてことはないだろう

http://anond.hatelabo.jp/20130728204941

増税しようが金融緩和してればデフレ終わるはずなんじゃないの?

終わるよ。でも、終わるのが遅れるし、遅れるデメリット以上のメリットが予定通りの増税にはない。

それに世の中なにが起こるか分からいから減らせるリスク要因は減らすべき。簡単に言うとこういうこと。

まず、飯田氏が言っていた財政拡大が効果がないという理由はマンデルレミングモデルによるものではない。

短期的には供給制約に面してしまうというものなので、財政拡大に効果が無くても財政緊縮には効果がありえる。

次に、金融緩和によって財政緊縮の影響は打ち消せるにしても、四半期単位での景気の影響までドンピシャ

タイミングで打ち消すというのは無理なので(正確にやるには駆け込みに合わせて引き締めることまで必要だが現実的ではない)、

デフレ脱却が遅れることになり、たとえその遅れがたった一年程度に過ぎなかったとしても望ましいものではない。

また、景気の振幅が大きくなること自体が思いもよらぬ事態を引き起こす可能性もあるので、そのようなリスク

取るだけのメリットが予定通りの税率引き上げにはないという判断。

とりわけ、一年であれデフレが長引くならそれにともなう税収の抑制があるので、財政の点から

予定通りの税率引き上げは、一年あとずらしにすることに比べてメリットに乏しくなる。

からか、最近では消費税引き上げをあとずらししない理由としては、計画通りにしないと

市場からの信認を失って国債投げ売りを招くという、財政の持続可能性そのものとは違うもの

挙げられている。市場が、こうなったらこう動く、なんていう手の内を見せてくれているわけもないし、

予定通り引き上げられなかったのを見てから動くほどのんびりしているはずもないのだが。

市場関係者の声って、大体が昔にやってて今はストラテジストなり管理職なりに移った引退者や、

そもそも一度も市場に向き合ったことのない耳年増なだけのエコノミストの声だったりするので、

あてにする方がどうかしているのだけど。

消費税引き上げが何の問題も引き起こさずうまくいく可能性もあるが、問題を引き起こす危険性もあり、

デフレから脱却もしていないような段階ではそのような博打をすることは望ましくない、慎重に慎重に、

というのがブログ投稿、対談での発言からうかがえる飯田氏の考え方だと思われる。

マンデルレミングがあるから消費税引き上げても何の問題もない、というような大雑把な考え方とは程遠い。

説明として持ち出すのはともかく、実際の政策提言としてゼロ金利下でマンデルレミングを振り回すような

素人なわけもないのは当然ではある。デフレを脱却し、金利正常化され、マンデルレミングが働くようになってから

消費税を引き上げた方がいい、というストレートな発言もどこか(確か日経ビジネス)でしていた記憶がある。

2013-08-13

コミケは今年も。

個人消費が増えたといっても、消費税増税の前の駆け込みだったり、物価が上がっていて、結果として消費が増えているだけなんじゃ・・と思うなか、

DVDやらコミックやらグッズでお金は消費するし、

無駄未来に悲観することなく明るいし、

文化として世界に発進するし、

コミケで楽しむ人たちこそが、

いまの日本の中で限られた資源を最大限に活用している人達なんじゃないかと思ってしまう。。

2013-08-11

免除者は「俺は免除されてる」と思ってる馬鹿



646 ソーゾー君 [] 2013/08/08(木) 19:49:06 ID:lY048HDA Be:

まり生保受給者と免除者」は本人は免除だが国庫負担から負担してる事になる。

生保受給者は公務員と同じだから何一つ負担してないけどね・・

意味解る?

免除=国庫負担=納税者負担なんだよ?

例えばROMのお前が免除になっても所得税を支払ってたら免除にならねーの・・

ちゃーんと年金機構国庫から積立金をゲットしてるの・・

から所得税を支払い消費税を支払ってる時点で年金は支払ってるの・・

免除されてねーの・・公務員生保受給者だけなの・・


老人を支えると言うなは嘘で公務員生保受給者と免除者を納税者が支える仕組みなの・・

免除者は「俺は免除されてる」と思ってる馬鹿でちゃんと徴収されているがね・・

所得税で支払ってんだよアホ・・

納税してちゃんと納めてる人は二重三重取りだわな・・

年金積立金を払って、所得税からも徴収されている・・






税と社会保障一体改革を考察するスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-08-07

もったいない

麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成25年8月2日(金曜日)) : 財務省

を読んで

【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】朝日が日本を国際社会の笑い物に…歪曲された麻生発言+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

を読むと、”麻生憲法改正に反対だと取られたのでは”という麻生副総理の会見での発言と整合しているように思える。憲法改正は静かに、慎重であるべきというのは副総理の発言は、すくなくとも討論会参加者には認識されていたのでしょう。

であるならナチを賛美しているというより、悪例として取り上げたという麻生副総理の釈明は自然だと思う。まぁ、悪例というより、かなりメディア批判と改憲派への皮肉を混ぜたきわどいビーンボールなのは確か。だから、聴衆から笑いが出たのだろうし。改憲派セミナーで、おもっきり改憲慎重発言しているのだから護憲的な朝日新聞の第一報ではナチスうんぬんは出てこなかったのだろうなと。

ピッチャーバッターがニヤリとして終わればよかったが、レフト側ベンチからワラワラと人が出てきて乱闘騒ぎになってしまったという、野球でよく見かけそうな場面となっちゃいましたといったところかな。ビーンボールを投げたピッチャーは退場寸前の警告。

麻生副総理って、憲法改正には慎重で、靖国参拝はするけど持論はウル覚えだけど靖国神社宗教法人自主返上&分祀国家追悼施設化だし、内部留保に関しては国会共産党意気投合するし、全額社会保障化での消費税増税に理解を示していて、新自由主義者マネタリストは信用していないようだし、一貫して韓国は、自由と民主主義という共通の価値観を有していると擁護?していて、と案外とリベラル左翼に近い。(人間からいろいろ矛盾はあるだろうけど)

そうした人を、リベラルサヨクみたいな人が、”ナチス麻生”や”アホウ”といって足蹴にして罵っているのだから、なんかもったいない

なんて思った。こういのを吐き出すのに、匿名ダイアリーって便利。

2013-08-04

こんな僕でさえ貧困層といわれるならば・・・・・・

こんな僕でさえ貧困層といわれるならば・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貧困層日本にいなくなっても仕方ない。

僕は日本が大好きだが、日本は僕らを嫌いなようだ。

これから僕はこの国への期待よりも、

より自分個人が日本国に頼らず頑張っていかなければならない

という気持ちでいっぱいだ。

富裕層生活はよくバラエティ番組に出るが、

貧困層生活はほったらかしだ。

この国はあえていうなら貧困層に良いことは何もない。

そして老後の安心など今のところ何もない。

安部政権になったことで民主党政権時代に決まった貧困層への

増税はなくなるかと期待したが

消費意欲の減退などでマイナス効果になるにも関わらず

貧困層へ打撃を与える消費税増税は決まり

2015年10月とあわせれば10%という税金

消費に対してかけられる。

そして、社会保険負担も半端じゃない。

うかつに払ったとしても家族が路頭に迷うはめにもなりかねない。

国に頼らず、自分の事は自分

準備しなければならない国になってしまった日本

僕としては、消費税は消費に対して

5%という数値が我慢の限界だった。

消費税10%代の国はたくさんある。20%を超える国すらある。

でも、僕は我慢の限界なのだ

こんなことをしていたら

税金還元を欲する、ナマポ受給者たちも

どんどん増えていくだろう。

僕の場合会社もあり会社を辞めることは

不可能だから日本に居つづけなければならい。

今のこの国で生まれてしまった若い世代たちは

自分たちは貰えないにも関わらず

ごそっと国に社会保険料をもっていかれることに納得出来るはずがない。

この国の政治が僕らに何をしてくれたのだろう。

ゲーム会社の知り合いのオーナー厚生年金に加入せず

自分で老後の積立てをしている。

そういう人たちがたくさん出てきているし、

更に出てくるだろう。

それでいいのか??

納税をする人たちのモチベーション

更なる保障へと向かうのが義務で、

いつまでたっても国にむしりとられ、

それもどこでどう使われているのかもわからず、

払い続けるのが国民義務だ。

納税しても自由はないのか。

それでいいのか。

納税したこと自体が不幸だったのかもしれない。

こんなことをまじめに考えなくてすむのだから

自由をもとるために努力し、残業して媚びへつらっても

国にから大量に税金として持っていかれてしまう。

貧困になってどうするの?

赤木智弘が本を書いていたが本当にその通りだ。

それも含め、

僕は自分の事はこの国に頼らずに自分でやっていこうと思う。

まぁ、貧困には貧困の悩みがあるわけだが、

努力をして貧困になったわけではない。

それは当たり前の事でしょ。

貧富の差を出してしまった責任をどこに問うべきか。

それは誰のせいではないはずだ。

いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏ポエムに寄せて〜

https://www.facebook.com/maxmatsuura5/posts/280056632132977

はてブで話題になっていたエイベックス松浦氏Facebook投稿

投稿本文そのものちょっと呆れはしたものの、まあ誰しも税金払いたくないからね、という一般的感想しかなかったのだが、コメント欄で本人が、

税金を払いたくないわけじゃない。ちゃんとしてくれと、言ってるだけさ。

国民のためにちゃんとしてくれるならば喜んでもっとたくさん払う!


みたいなことを書いていて、残念な気持ちになった。


ちゃんとしてるなら税金喜んで払う?え?そうなの?

本文ではそんなこと一言も言ってなかったのに?


そもそも国がどのくらいちゃんとしてないか分かって書いてるんだろうか。

ニュースワイドショー政治家がーー官僚がーーと言われているその印象だけで喋ってるような軽薄さ。


「国がエンタメになにしてくれたか」って言ってるけどなんの話?

CDが、浜崎が売れなくなったのは国のせいなの?で、補助金しかったの?

補助金がないとやってけないならその程度の仕事しかしてこなかったってことじゃないの?

まあ「税金払いたくねー」というだけなら十人並みの愚痴としてまだわかる(それに金魚のフンみたいのがいっぱい「いいね!」してるのは意味わからんが)。

それで終わりにしておけば「そうだね」で済むのに、有名人文化人として格好いいこと言っておかなきゃみたいな色気が出てしまったのか。


はたして今の「増税不可避」は国がしっかりしなかったから招いた事態なのか?

ここからちょっと真面目モードで。何はともあれ国の仕事っぷりというのは「予算」で読み解くのが基本なので、それを見てみることにする。

いや、読み解くというほど大層な話はしない。ほんのさわりだけだ。


さて次の表は平成25年度一般会計予算、歳出の部。

92兆円の歳出に対して、ここには書いてないが税収は43兆円。

不足分49兆円のうち43兆円は借金国債発行)でまかなうことになっている。

元本返済(下表の債務償還費)12兆円の4倍弱の額をまた借金しようということだ。


------------------------------------------------------------------------

国債費          22兆円(24%)

        利払費等 10兆円(11%)

       債務償還費 12兆円(13%)

地方交付税交付金     16兆円(18%)

一般歳出         54兆円

        (内訳)※1兆円を超えるもの

       社会保障費 29兆円(31%)

       公共事業費  5兆円(6%)5.2兆

     文教科学振興費  5兆円(6%)5.3兆

       防衛関係費  5兆円(5%)4.7兆

         その他  8兆円

   食料安定供給関係費  1兆円

    エネルギー対策費  1兆円

──────────────────

計            92兆円

------------------------------------------------------------------------


このひどい予算は、多少の増減はあれど、ここ数年ずっとこんな感じ・・・いや、ただふたつ、国債費と社会保障費は増え続けている。

で、肝心な92兆円の内訳だが、22兆円が国債費、これはつまり借金返済だ。

16兆円が地方交付税交付金地方自治体へあげるお金自治体県民税と市区町村民税を徴収してるのになぜそれと別にからもあげるのかといえば、自治体によって税収に差がありすぎて赤字自治体もいっぱいあったり大変なので、再分配しますねーということだ。

次に社会保障費で29兆円、言うまでもなく年金給付医療健康保険等)、その他(生活保護等)に関する支出年金医療も、国民年金健康保険料として払っているのに、なぜ一般会計から支出するのかといえば、年金健康保険だけの財源では足りないから。

さて、ここまで合計で67兆円。92兆円のうち73%もの額が、基本的にはすべて「お金がないから」やむを得ず発生する支出となる。

そして国債費も要するに社会保障費を賄うために膨らんだものという経緯を考えると、少子高齢化という日本社会構造の変化が日本財政を直撃し、増税やむなしの流れになっていることがわかる。

地方交付税交付金にしても、地方財政逼迫の主な原因は他ならぬ少子高齢化だ。


要するにそういうことなのだ別に政治家役人がさぼっていたわけではない。

医療の発達で高齢化少子化必然であり、経済発展少子化を促進するのも日本特有のことではない。

ちなみに出生率2005年の1.26から2011年1.41まで緩やかな回復傾向にあるのは、まだ不十分ながら少子化対策が形になって現れてきたとも考えられる。

もっと前の段階から少子高齢化政治行政でなんとかできたじゃないかという議論もあろうが、バブル景気で我が世の春を謳歌してきた国民責任がないと言えるのか。

バブル崩壊後も、たとえばIT分野で芽生えた新しい産業の息吹を官民よってたかって叩き潰したのはなんだったのか。

貧困層富裕層も「増税には常に反対」するという、こんな国民ばかりで、まともな政治、まともな政策の実行が可能なのか。

貧困層は「消費税は逆進性があるので反対」、富裕層は「所得税モチベ下がるので反対」「相続税モチ(ry」、企業も当然「法人税増税反対」。

あのー消費税所得税法人税でだいたい税収の8割弱占めてるんですけど、じゃあどこ増税したらいいんでしょうかね?

たばこ?酒?ふたつ合わせても2兆円そこそこでいくら増税してもたかが知れてるんですけどね。


増税がだめならムダ削減ですね。もっともっと仕訳やりましょう。

・・・で1兆円くらい削減できたとしてなんか変わるんでしょうかね?

特定の政治家はそれですごーく名前売れて喜んだと思いますけど。

実際は数千億の削減だった?国家予算全体からみたら焼け石に水だよね。


脱線したが件の投稿の話。

政治行政が「真に国民のため」に動くならば、やはり増税は避けられず、問題は「いつ増税」「なにを増税」「どのくらい増税」であってその議論は多いにやればよいと思う(あとはもちろん少子化対策ね)。

だがこの松浦某のように「国がちゃんとやれば喜んで払うよ」などと知ったふうなポーズをとりつつ本音は「払いたくねー」というのが企業経営者とは呆れるばかりだ。

企業経営してるなら、というか選挙権のある大人なら日本財政の現状やそこに至った経緯は、上に書いたようなざっくりレベルでまずは構わないから頭にいれておくべきだと思う。

日本人として常識だと俺は思っていたこのレベルの前提知識が氏にもあれば、あんな投稿恥ずかしくてできないはずだ。


毎年10兆円借金返済してるそばからあらたに4、50兆円の新しい借金をしていて、その主な原因は少子高齢化だという、そこを議論のスタート地点にしないといけないはずなのに、のんにのんきなポエム書いててまったく幸せな人だと思う。ただもっとエイベックス社員幸せも考えてあげてください。

松浦氏はあの投稿に「いいね!」してくれる取り巻きの外に、もっと大切にすべき人たちから軽蔑視線が(おそらく大量に)あるであろうことを知るべきだ。

2013-07-31

麻生さんの発言の一部を切り貼りして利用する左翼

麻生さんが憲法改正を進めるためにナチスを参考にしたらいいというような主旨の発言をしたとマスコミ報道しましたが、マスコミ的にはこれは使えると思ったのでもちろん記事にしました。

すると、それをいいことにネット左翼たちは歴史についてわかっていないとか危険全体主義思想的な発言だと批判し始めた。

実におもしろいwww

政治家言葉マスコミから正確に情報として伝わるのはそもそも稀である

大概は記者新聞社テレビ局恣意的意向に沿った捏造が伝達される。

その麻生さんの言葉麻生さんの口から直接聞いたのかね?

その話を全て聞いたうえでの発言なんでしょうか?

まぁ、別に左翼共が麻生さんを批判するのはいものことなので別にいいですがw

最近でも消費税を上げるとはひとことも言っていない。財政健全化をすると言っているだけ。それが消費税報道する日本マスコミはそもそもおかしい。

今回の件に限らず麻生さんに関しては大半がマスコミ偏向報道捏造しかないのである

マスコミ左翼大衆政治家を批判させるためにワンフレーズを切り貼りして報道する仕事をする人達である

まぁ、そしてマスコミに煽られて大衆今日暴走するんですな。

それが全体主義に繋がることも知らないでね。

('ー') フフ

消費税を2秒で暗算する方法

10で割った後に2で割るだけ。

原価*5/100だから当然っちゃ当然だけど。

高校とき先生に教えてもらって目からウロコだった。

2013-07-30

左翼の皆さんはなんで企業節税脱税頑張っているのを黙認してるの?

なんでそこ叩かないの?

ねーなんでー?


体制批判必死なのー?ねーなんでー?


企業税金たんまり納めてくれれば消費税も上げなくて済むかもしれないのに。

http://anond.hatelabo.jp/20130730131225

コンビニざるそば買って食って落ち着いてから上司電話したんだが、「お前でなんとかしろ!」だった。ブラックすぎワロタww

ま、もともと企業努力しまくった上での売価だからな。値引き言ってきた客も当初は「お宅の会社が一番安いから依頼した」とか言ってきたぐらいだ。だから、他社との比較からこれ以上の値引きはないと安心してたんだよ。事実、5年も何も言って来なかったし。

なのに急に値切ってくる意味わからんアベノミクスで景気が上向いてきてるんじゃねーのかよ。消費税上がったらどうなるんだよ。

2013-07-28

選挙終わった途端消費税引き上げ見直しとか言い出してるから本気なん?

人気取りなら選挙前に言ったほうがいいだろうし

来年3%はどう考えてもやりすぎだよな

自民党に入れた奴はアホでも悪人でもなくて

単に政策に賛成したからと違うん?

消費税が上がっても、原発が動いても、TPP参加しても、その方が得する層ってのがいるんだよ

そういう奴は支持して当たり前だ

逆にそうじゃない層は全力で反対し続ける必要がある

2013-07-24

やり手クライアント VS 初心者SE場合

http://anond.hatelabo.jp/20130724111127

このぐらいの事でイラつくとか、元増田は営業慣れしてないのかな?


やり手クライアント VS 初心者SE場合

クラ:これいくらでつくれる?

SE:(徹夜で調べてしっかり見積もった後、根拠の説明付き資料も出して自信満々で)1000万ですね。

クラ:(ふ~ん、やっぱこのぐらいかかるか)いやいやこの規模なら500万でしょ。それにしてもオタク単価高すぎ。いまどきありえないっしょこの金額。

SE:(げー!500とかまじありえねーし)ははは、500っすか~、、、せめて800ぐらいは・・(やばッ、こわくてつい800って言っちゃったよ)。

クラ:(お、軽く800まで下がったぞ、もっといくか)ぷっ、全然下がってねーしw、でもまあしかたねえ、800だしてやんよ。あ、消費税込みでな。

SE:(消費税って・・40万か・・、まあいっか、疲れた・・)了解しました。

クラ:はい契約完了!納期絶対守れよ!

 ↓

デスマスタート


やり手クライアント VS やり手SE場合

クラ:これいくらでつくれる?

SE:(話聞いただけで)結構かかりますよこれ。普通にやっちゃうと余裕で千万オーバーじゃないですかね。いくらぐらい出ます

クラ:う~ん、5,600ぐらいか

SE:600っすね、それじゃあ、えっとこの機能やめましょ、あとこれも運用側で、えっと、これは必要ですね、う~ん、あと200ぐらいでないっすか?・・・

 ↓

対等な話し合いスタート

内田樹は3年前に何と言っていたか?(自己保存用)

はてなブックマーク内田樹参院選についての感想記事が人気を集めている。


参院選の総括

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2013/07/23_0850.php

現に、今回の参院選では「ねじれの解消」という言葉メディア執拗に繰り返された。それは「ねじれ」が異常事態であり、それはただちに「解消されるべきである」という予断なしでは成り立たない言葉である。だが、そもそもなぜ衆参二院が存在するかと言えば、それは一度の選挙で「風に乗って」多数派を形成した政党の「暴走」を抑制するためなのである選挙制度の違う二院が併存し、それぞれが法律の適否について下す判断に「ずれ」があるようにわざわざ仕立てたのは、一党の一時的な決定で国のかたちが大きく変わらないようにするための備えである。言うならば、「ねじれ」は二院制本質であり、ものごとが簡単に決まらないことこそが二院制の「手柄」なのである

国会には「ねじれ」があって然るべきという意見のようだ。

さて、このような記事を書いた内田は、3年前、つまり2010年参院選によってねじれが発生した際に何を書いていたか見てみよう。


フリーズする政治

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2010/07/16_1531.php

鳩山政権支持率をあそこまで下げておいて、鳩山政権の「居抜き内閣」には法外な支持率を与え、世論調査では消費税率アップに賛成しておいて、消費税率について踏み込んだ政策提言をしたとたんに「消費税導入反対」に切り替え、有権者意向に配慮しないと不満を言い、有権者に媚びるとは政治家としての矜恃がないと非をならす。

これはダブルバインド・セッティング以外の何ものでもない。

そう考えると、日本有権者が何をしようとしているのかを伺い知ることができる。

彼らは政治過程を「フリーズ」させようとしようとしているのである

政治家たちを「黙って嵐が過ぎるのを待つ」ようなマインドセットに追い込むことを目指しているのである

もちろん、個々の有権者に訊ねてみれば違うことを答えるだろう。

けれども、総意としては「政治過程フリーズ」を求めているのである

衆院与党3分の2に達しない「真性ねじれ国会」とは、多くの識者が指摘するとおり、「何も決まらない国会である

ダブルバインド呪縛にかかった国会である


この記事において、内田ねじれを生み出した「ダブルバインド呪縛」を良いことと捉えているのか悪いことと捉えているのかは一読した限りでは判然としない。

だがよく読めば、内田ダブルバインドという機序を

仕掛ける方を「主人」に、仕掛けられる方を「奴隷」に、政治的に非対称な関係固定化するための装置

と述べていて、さら

人を支配する方法としてメディアは「菅直人ダッチロール」を論難するが、私はむしろ有権者ダッチロール」が問題であると思う。

とも述べている。このことから内田はこの呪縛を基本的に悪いことであると捉えていると言えるだろう。


では、内田はこの3年間で「ねじれ」に関する認識を180度転換したのだろうか?

それとも単に、自分が気に入っている集団かそうでないか意見を変えているだけなのであろうか?


追記

ブックマークコメントより、2007年参院選ときの記事を示していただいた。

福田政権無為女性資本主義について

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2008/02/12_1607.php

メディアは「ねじれ国会」でさっぱり政策が物質化しないことに文句をつけているが、「ねじれ国会」というのはそういうものである有権者の総意は安部内閣時代のあまりにばたばたと法案が成立し、このままでは改憲にまで突っ走りそうな情勢に不安を抱いて、参院選での自民党歴史的大敗を選択したわけであるから、法案がさっぱり成立しないのは国民から要請に応えて、「代議制が正しく機能している」ことと見るのがことの筋目であろう。

なるほど。

ちなみにこのとき政権与党自民党であった。

偉大なる先増田

http://anond.hatelabo.jp/20130723175829(削除済)

2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721144248

一応マジレスすると、投票しないで他人のいいように政治をやられたら、もっと面倒なことになるから投票に行く。

例えば消費税を上げられたり、最低賃金を下げられたりすると、自分バイトする時間が長くなるわけだから面倒臭い

自分の一票で変わるの?と言われればもちろん変わらない。みんなで投票すると変わる。みんなで投票するには、自分投票に行くしかない。

まとめると、面倒なことを避けて生きていきたいなら、投票に行くことをお勧めする。

選挙に行くのが面倒くさい

FacebookでもTwitterでも「投票だん」とか「選挙に行こう」って投稿ばっかり。

いわゆる「意識高い」人だけじゃなく、意識高い人を馬鹿にしてたような人まで、

こぞって「選挙に行こう」の大合唱

そりゃあ選挙に行くことは大事ですわかってます

でも、正直面倒くさい。

せっかくの休みの日に、各党のマニフェスト読んで、誰に投票するか検討して、

ハガキもって投票所に行くって行為が、

ただただ面倒くさい。

スマホアプリかなんかで、

3行にまとめられたマニフェストを一覧で見れて、

2タップくらいで投票が終わるなら、

間違いなく投票すると思うけど。

けどこんなこと、「選挙行こうぜ」的な空気の中ではなかなか言いづらい。

別に

投票しないことも意思表示!」とか、

自分の1票じゃ何も変わる気がしない」とか、

そんなこと言うつもりはないのだけど。

自分選挙への興味の低さに比して、投票の手間が大きいんだと思う。

別にどこが与党になろうが、消費税が何%になろうが、外交政策がどうなろうが、

決められた通りにしまから

席替えの日に休んでも、

別に文句も言わずに席に着くだけでしょ。

インフレになってゼロ金利を抜けて金融政策正常化した後なら

消費税引き上げによる景気の悪化を政策金利の引き下げによる景気刺激で抑えられる。

http://anond.hatelabo.jp/20130721084001

消費税PS4

消費税社会保障を充実させます

→現状維持が精一杯。老人向けが優先されます

PS4PSN有料化して対戦や配信が快適に!

→現状維持が精一杯。株主配当に使われます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん