「不正解」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不正解とは

2023-03-27

anond:20230325100942

帰国、非ネイティブだけど受験英語通らないで英会話できるようになった人って受験英文法問題解いても鬼ほど間違えるよな

国際結婚した人ですらそうだから大学受験英文法ってネイティブからしたら

「これ絶対不正解選択肢ちゃうやろ!?なんで間違いなのか全く理解できない!!」みたいなのめちゃくちゃ混ざってると思う

2023-03-25

ウクライナに対して「平和を願う」より「勝利を願う」がベターな件、FF6ガストラ皇帝との会食で「平和を願う」が不正解で「戦いの終わりを誓う」が正解なのを思い出した。

2023-03-11

すぐやれよ

何やってんだよ

不正解をするなよ

生意気なことしてんなよ

2023-03-02

普段は中堅以上の回転寿司しか行かない人が初めてくら寿司に行ったよ

※3/2夜に追記しました。

旅行の前日夜に羽田空港近辺の宿に泊まるという旅程を取り、その分の「全国旅行支援」のクーポンを2000円分ゲット→その日中に使わないといけないというシチュエーションになった。

時刻はすでに21時を回り、使える店そのものが限られている中、駅ビルくら寿司が目に留まった。

普段は「どうせ食べるなら」と中堅以上の回転寿司しか行かないため、客テロ炎上した低価格帯の回転寿司には縁がなかったが、他に選択肢もあまりない中、とにかくお腹いっぱい食べたかったため、くら寿司に足を運んでみることにした。

なかなか印象深い訪問となった。以下、その記録である

  • 最初に「甘えび」を注文したところ、しばらくして「鮮度くん」に覆われた甘えびが流れてきた。あれ?これを取ればいいのか?と思っていたら上の特急レーンで注文した分の甘えびが到着した。危うく追い甘えびするところだった。
  • 食べ終わった皿を片付けようとするが、投入口には「皿以外投入しないでください」とあり、甘えび尻尾処遇に困る。でも席には食品ゴミを置くスペースも特にない。結局正解が分から尻尾を食べた
  • 流れてきた「ねぎまぐろ」でも食べるか‥と思い「鮮度くん」に覆われた皿に手を伸ばす。あれ?これってどうやって取るんだ?なんか説明書いてあったっけと思っている間に隣の席の方へ行ってしまった。席の両側のアクリル板のせいで、孤独のグルメよろしく「そうか、ああやって取るんだな」と他の客を参考にすることができない。
  • えび天の尻尾は流石に残したかったので、皿に載せて皿投入口に入れたところ高さがひっかかった。ちょっと押し込んで落とした。なんか悪いことした気持ちになった。

一席ずつ区切られたカウンター席はただ「寿司を注文し、食べること」に究極に特化していて、私はまるで寿司食いマシーンになったような感覚だった。

それはそれでアトラクション的に面白かったのだが、以前Twitterサイゼリヤの番号式オーダーに苦言を呈した哲学者の「これでいいと本気で思っているんですか」という言葉が頭をよぎった。

お腹は膨れたがなんとも言えない食後感でホテルに戻った。私はこれからもレーンの中に板前さんがいるタイプ回転寿司に通うと思う。

※たらの白子はそれなりの価格帯の回転寿司屋であっても、産地でないとかなり食味が劣る。

「試してみたけどあんまりだった」という人は、ぜひ冬の北海道で一度食べてみてほしい(現地では「たち」と呼ばれている)。


2022/3/2 追記

めっちゃ伸びてて嬉しい。意外にも、これからくら寿司に行こうと思っている人たちの参考にもなっていることが面白かった。以下、コメントへの返信です。


追記は以上だが、まだまだ地元おすすめ回転寿司屋があれば是非コメントをお寄せいただきたい。

2023-02-16

今の若者、何の仕事に就いても不正解な感じしてキツくない?

昔は盲目になって憧れの職業を目指せたけど

今なんてググれば判っちゃうじゃん?

まともそうな仕事は何らかの特殊スキルか、新卒カードか、頭の良さや運が必要

苦しそう

2023-02-10

クイズ正解は30年後

マッマ「旦那になる予定やった男逃げたけど、この子産んで本当にいいんだろうか。いや、産もう」

 

ワイが出した回答:不正解

2023-02-04

anond:20230204112142

ちなみに実際の台詞こち

女:久しぶりね。2ヶ月ぶりかしら!?

野:キミとはもう3年になるかなぁ。ぼくを「好き」っていってくれたこと覚えてるよ

女:ああ…あの頃はまだあなたのことよく知らなかったか

野:今度はぼくがキミを好きになろうかと思うんだ!!

女:ホント馬鹿よね

野:へ?

女:私のことを「好き」じゃなくて…「好きになろうと思う」なんてバカにしてる

野:そうかなぁそんなつもりはないけど…ぼくは愛を知りたいだけで…

女:ナンバーワンホストになるためでしょ?

野:そうだよ、必要だと思うんだ

女:あなた他人気持ちがわからない!!それは…今まで何でも簡単に手に入り過ぎたからよ!!人は失敗して傷ついて…相手を思いやることを学んだりするの…。ねぇ…聞いていいかしら、「愛する」ってどういうことかわかってる?

野:キミは時々難しい問題をぼくに出すね。答えのわからない問題ばかり。そしていつもぼくは不合格だ。別にキミに合格したいわけじゃないのに…

女:……そうよね…あなたって…じゃあ…最後問題簡単

 

女:最初リンゴが3個あります…あと2個リンゴを買ったらいくつになるでしょう

男:バカにしてるの?5個

女:不正解

男:は?

女:女は…最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか…聞いて欲しいの… そして残りの2個のリンゴを一緒に買いに行って欲しいの…… それが答え…

 

女:さようなら…もうあなた問題は出さないわ…

野:もう会わない気?

女:おやすみ

 

リンゴを例えに出したのは「簡単に手に入るもの」の象徴としてだし

問題簡単算数にしたのも「簡単だと高を括ってるからこそ間違える」ということを表している。

まり女はこの問題理解してもらいたい、正解してもらいたいと思っているんじゃなくて

お前みたいな奴には付き合ってられんという「別れ話(手切れ)」として突き付けてるだけなんだよね。

からこの問題は正解できないのが正解。

りんごが3個あります。あと2個買ったらいくつになるでしょう」の元ネタを調べた

セリフの衝撃で他に目が行かなかったがセックスの後の話だと気づいて、でもしっかりセックスまでしておいて女心がわからないみたいな今更な話するか?と思って元ネタを調べてみたら、その前のシーンで女が最後問題とか言って乳放り出しながらパンイチでお気持ちクイズ始めてて草だった。賢者か。

さらにこの「りんごが3個あります。あと2個買ったらいくつになるでしょう」の画像モテない男は女心がわからないみたいな言われ方をしてるが逆で、この男はモテまくりヤリチンなんだよね。モテ男でも不正解なのだからこの問題に正解できないからといって気に病むことはない。

2023-01-27

市販の品物の配合は味気がないね

市販品は正解すぎる

プロからすればやや不正解ながら奇妙なバランスのある調味で味のある家庭料理となる

2023-01-19

近所の付属中学のやつら

あれが人間としての「正解」

俺は人間として生を受けながら人間として不正解の育てられ方をしたのか

大学入学するくらいなら中学からやりたいなぁ

2023-01-11

anond:20230111115249

仕事の組み立てがめちゃくちゃ苦手だったワイ、新人君気持ちわからんでもない。

新人君とは別の人間なので一緒かはわからんけど、こういう可能性もあると参考にしてや。

 

自分なりに抽出した原因】

仕事脳内で組み立てる訓練不足だった

 (先の工程想像する力が弱かった気がする)

・指示を最後まで聞き取れない

 (メモろうとしても最後まで行くと頭の方から抜けていく)

理解した実感がないまま「わかりました」と答えてしま

 (言われたことを頭で流して、自分が分かっていないという事実をよく呑み込めていなかった

  結果、何がわからないのか自分でも分からないので質問ができない)

・言われた時にすぐやらず、後回しにして忘れる

 (その時は理解していたはずなのに、後にすると途端に進め方を思い出せなくなる)

・正解を出さなきゃいけないと思い込む

 (自分の思いつく方法不正解で、正しい方法があるはずだと思い込む)

作業工程にどうしても苦手な人がいて後回しにしてしま

 (そんな事でなったらアカンのやけど)

 

自分なりに対処/周りに協力いただいた方法

・慣れないうちは指示と順番を紙に書いてもらう

仕事を振られたら逐一「こういう順番で進めていくのでOKですか」と指示を反芻して先輩に聞いてもらう

・手が止まったら仕事の手順を紙に書く

 (紙に書くと俯瞰して見られるので、「そうか、こうすればいいか」と気づく)

タスクが発生した時点でとりあえずできるところまで進める

・ゴールが達成できていれば道のりは気にしなくていい、と体に覚え込ませる

 

 

結論として、タスクこなせてない人の『わかりました』を信用してはいけない。

手順を自分で作れるようになるまでトレーニングするしかないで。

2023-01-09

言葉って語弊がないように説明すべきだよ

たばこカフェ増田見てると「AとBの2パターンの伝え方があり、Aだと正解でもあるが誤った捉え方される可能性もある。Bなら正解一択」みたいな時にBを使わなければコミュニケーションにおいて不正解と見なしたほうがいいような気がするな。

絶対に正しい表現方法存在するのであれば、混乱を招く表現というのは捉え方によって正解の場合でも控えるべき。

なんか疚しい事があって本質を暈す時ぐらいにしておけ。

2023-01-08

 付き合ったら仕事ハカどるのか その一手は正しいのか うーん

正解か不正解か 最善の一手 親からまれた 親に感謝したほうがいいのか?

はあ なんですべてうまくいかないのかな 死にたくなるよ

すべての女がおれのものにならないかな セックスしてえなあ! んんー!

心がぽっかりあいた ぜんぶほしい すべてほしい ちっちゃいものすらかき集めたい

うちはなにをいってるんやろ なにがラッキーなんやろ うちでいうなんなんやろ スロットつくりたい

すべての情報 すべて覚えていたい ほしいし

二度寝寝坊も どっちも嫌な気持ちになる でも二度寝は いやなきもち 一時的

寝坊はずっと自己嫌悪 こうないしゃせい あ あるわ だったら電話でやめてやればいい そのほうがスッキリする ぴん くまんみたいに もう限界

あとは せい へきか 新しい 相手を依 存させる方法 心配させる わざと帰ってこない カラオケネカフェでもいってくればいい

ろけっとえんぴつのように忘れていく 父親 口座 はいこれ 毎月安定で入ってくるから はいこれ 薬は捨ててね 

誕生日まで似てる シンパシー やっぱその時期につくるってしょうがいしゃあああ なのか 詐病じゃんwwww

キャバクラにいきたくないとかさ サボる日を決める 目標たてようか 自分誕生日

サボる日はあらかじめきめて よっしゃー無給だー

2023-01-05

 avoid 避ける AIもそりゃこまるわ 何目指せばいいの? 何も目的もないのにAIに任せても そりゃAIも困るわ

何で生きてるんだろうな 一番後悔することってなに?

忘れた 絶対忘れないこと 絶対頭よくなること ビリヤードの玉のように突かれたんだからしょうがなくね

もうすべて決まっていること 量子 粒子レベル

疲れたって感情がある限り AIには勝てない 最善手を考える場合疲れた考慮しなきゃいけない

にてさんて読む 出力って言葉好きだな お金を稼いだあと何を出力するのか

粒子 量子 レベルでりかくそんぎり だれだ 話しかけてくるのは なんだこの声 

なんだこの声っていう声なんだ なんだこれ うるせえよ だれだよおまえ なんで考えることできるんだよ

きもちわりい なんだこの天の声 うるせえ おまでだれだよ ドンキーコンガ

なにしてもいいんだ なにかしなきゃいけないことってある? 正解不正解 正解ってなに不正解ってなに

正月格付けチェックで高級ワインと間違える安い方のワインを教えてくれ!って奴

いやそもそも間違えてねーから

今年

不正解ビール党でワインはほぼ飲まないという西島秀俊一人

去年

不正解は酒がほとんど飲めない新庄剛志一人

一昨年

全員正解

高級ワインと間違える安いワイン存在しません!

2023-01-01

岩塚製菓のきなこ餅を和三盆100%にしてくれ

赤ちゃん用のせんべいみたいな長方形で、くちどけさっくりのせんべい和三盆の混じるきな粉をまとわせたやつ

口に入れると上品きな粉の味がして、せんべいがホロっと崩れ、あらもうなくなっちゃったからもう一枚食うかで、1袋消費してしまうやつが好きだ

ちゃん菓子盆に適当に盛ってたもの何の気なしに包装を破り、ハードルが下がり切ったところで初めて口に放って、美味くないか?と思ったときの衝撃をまだ覚えている

ただ昔は和三盆使用と謡っていた気がするがいつの間にか50%使用の表示になっている

表示上の問題で中身は変わってないのか、コスト面の問題で明確に材料比率が変わったのか知らんが、100%にしてくれ

あんなにも明確に50%使用と書いてあると、こいつはまだ50%分美味くなれるのではと感じちまう

正直、なんか前の方が美味しかったような気が最近している

岩塚製菓のきなこ餅の100%の力を味わってみたいんだ、頼む

あと岩塚製菓のきなこ餅の話をしていると、「越後製菓のきなこ餅の方が…」とかいうやつはマジ面倒くさい

たけのこの里VSきのこの山みたいな対立構図の線の面白トークにもっていこうとするな

俺はきな粉味は岩塚製菓のきなこ餅だって決めてんの

越後製菓のやつを食ったことないわけでなくて、岩塚製菓の方が好きなの

お前の好きは否定しないから、人の好きも否定するな

それでいて越後製菓の方しか食ってないくせに、「でも越後製菓の方が」とか論争しかけてくるやつは今後一生答案用紙に「越後製菓」って書いてろ

お前の人生不正解だわ、タコ

2022-12-26

極めてEQが高いAIを作って人類が全員従えばいい

機転、気持ちの乗りこなし方、気持ち表現の仕方、振る舞い方に正解不正解が生まれ

採点基準を個々人からAIへ託せばよい

その範疇でやるのが芸術である

2022-12-14

リンク先に研修資料があります

〇月〇日までに研修資料を読んで,リンク先の

テストを受けてください。70点以上が合格です。

合格しないと,履修済みとなりませんのでご注意ください

・・・・・・

どれ,やってみるか

研修資料は何ページあるのかな?

ギョッ・・200ページ!!!

・・・・・あたおかか

テストからやって,不正解のところを研修資料で調べようっと

2022-12-02

料理表現インフレしすぎだろ

死ぬほどうまい!」

「信じられないほどうまい!」

バカみたいにうまい!」

無限に食える!」

「秒でご飯が消える!」

ガチでハマる!」

かましい、本当にやかましい。

美味しいか美味しくないかはこっちで決めるから

大げさな見出しで釣ろうとしてくるな、味覚を押し付けてくるな。

大仰な表現からは「この料理はこのレシピが正解なんですよ」という傲慢で打算的な圧を感じる。

一方的に答えを提示してくる感じ。

料理は正解/不正解ではなく、好き/嫌いなんじゃないの?

「旬の野菜を美味しく」

「食欲そそる定番

「ホッとあたたまる

子ども大人も楽しめる」

「今夜はシンプルに」

以上はNHKの『きょうの料理』の見出しから

まあ今更バズる必要もないだろうし、極めて落ち着いた表現になっている。

私はこっちの方が断然好みだ。

日々の料理淡々と作り、淡々と食べる。

そんな日常生活の尊ささえも伝わってくる。

大げさすぎる料理表現、みんなどう思う?

2022-11-28

anond:20221128104020

良くなかったし、良くないことのやり方としてはよかった。

 

良くない点としては、グロ残酷漫画を読んだら、娘がグロ残酷になるのでは、などという事実に反する直観を疑わなかった点。

そういうのには科学エビデンスがない、というのが今後、まずネットからは出てくると思うんだけど、

それよりなにより、お前は暗に娘に対して「俺はお前の理性とかを信じてはいない、漫画簡単に騙されるガキだ」というメッセージを伝えてしまった。ここが凄く良くないと思う。規制せずに娘を信じると言う、お前のせっかくの信条が無になったし。

 

良かった点としては、高圧的にならずに諭してそれをした。

抑圧して、グロ漫画禁止したら、子どもはむしろそれによってグロ漫画が好きになったりする。

性癖を歪めるのは往々にして作品ではなく家庭環境だが、元増田の家庭はそれを回避したように見える。

 

 

まあ子育てなんて、いつだって良かったことと良くなかったことが半々だよね。

最適を常に選べるなんてことはないし、たいていは何やったって完全な不正解ではない。

2022-11-14

anond:20221114190341

それは俺も知らんが。各問の正解不正解が二項分布だとしたとき中心極限定理とかか?

二次創作をする上で覚えておきたいこと

とある大手ジャンル大手CPにハマって、二次創作をしたり他人の色んな作品を見たりするようになった。

 

 

Aさんという、私と同CPで書いている人の小説を読んだ。

その小説は、界隈で度々話題になっているもので、RTで回ってきたり感想が長々と綴られていたりしていた。閲覧数もブクマ数も、桁違いに多い。

とある読者は、その小説をまるで映画を見ているようだと書いていた。

かに、読んでみると、映画のようなドキドキハハラとする展開が繰り広げられていた。

キャラも、メインの二人はもちろん、サブキャラモブに至るまで深く掘り下げられており、それぞれが作品の中で生きていると感じた。

どういう思考、信念があって、この行動を起こした。その理由がよく伝わってきて、一つ一つ納得できる文章

あらゆるところで張り巡らされていた伏線が、読み進めていくにつれてきちんと回収されていく。そして、最後に振り返ってみて、ようやく本当の意味が分かるタイトル

なるほど。色んな人が評価し、好まれているのが分かる小説だった。

私は神字書きという呼称が嫌いだけれど(公式が神だ、もし一人の二次創作者を神と呼ぶのなら他の創作者も全員神と呼ぶべきだ、という考えである)、“神字書き”と評価されるのはこういう小説を書く人なのだろうと思った。

けれど、私はこの小説を好きになれなかった。

理由は単純。メイン二人の掘り下げ方が、好みではなかったからだ。私が書く二人とは、全く違う掘り下げ方をされていた。

二次創作なんて、そんなものだ。いわゆる、解釈違い。どちらが正解かなんてない。公式ではない限り、どちらも不正解

ただ、Aさんにとっての二人はそうであり、私は違った。そして私は、Aさんが書いた二人を好きになれなかった。それだけである

私は読み終わった後、好きではない、でも、確かにすごい小説だった、という感想を頭の中で呟き、ブラウザを閉じた。

 

 

数日後、同じく同CPのBさんが書いた小説を読んだ。

Bさんが書く二人は、大変私好みであった。

惹かれ合う二人の気持ちの変化、想いが通じ合った後の会話、雰囲気、その後過ごす何気ない日常

時に苦しく、時に切なく、時に楽しく、時に愛しい。伝わってくる二人の心情は終始私を惹きつけて、読み進める度に心が満たされていく気がした。

私はBさんがこれまでに書いた話を一気に読み切った。

すると、最新の投稿説明文に、現時点までの話+書き下ろしを含めた本を頒布するお知らせが書かれているのを見つけた。

書き下ろしは、シリーズで書いている二人はハッピーエンドの予定だけれど、アナザーストーリーとしてバッドエンドを書くつもりだ、とも。

私はすぐにBさんにメッセージを送り、本の予約をした。そして一ヶ月後、無事に本は届けられた。

素晴らしい本だった。Web上で見たのと同じ内容だったけれど、文字を追うごとに、紙をめくる度に、初めてBさんの小説を読んだ時と同じように、想い合う二人の気持ちに寄り添っている気分で、夢中になって読み進めた。

書き下ろしアナザーストーリーは、確かにバッドエンドだった。

想い合っているのに、これからも二人一緒に寄り添って生きたいのに、やむを得ない事情で離ればなれになってしまう二人の心情に心掴まれながら、泣きながら読んでいた。

そして、結末まで読み終えた後、私はすぐにBさんに感想を送った。

あなたの書く二人が好きで、一つ一つの話に心惹かれたこと。アナザーストーリーは切なくて悲しくて、泣きながら読んだこと。この結末を読んでしまたからこそ、ハッピーエンドの二人を見たいと思ったこと。これからも、あなた作品を楽しみにしていること。

拙くありふれた言葉しか伝えられなかったけれど、その感想にBさんは大変喜んでくれた。

これから作品を、ハッピーエンドに向かう二人を、書いていきたいと言ってくれた。

 

 

それからしばらくして、Bさんのツイッターアカウントがあることを知った。

私はこれまでマンガアニメ感想から日常まで雑多に呟くアカウントしか持っていなかったけれど、新しく創作用のアカウントを開設し、Bさんをフォローすることにした。

Bさんが作品投稿したらRTいいねボタンを押したし、感想をリプやマシュマロで送った。

公式から供給に叫ぶBさんを見守っていたし、私自身も創作を楽しんでいた。

ところが、ある時から、Bさんはよく愚痴をこぼすようになった。

作品を見てもらえない、感想をもらえない、といった内容である

実際、最新の投稿になるにつれて、Bさんの小説ブクマ数だけでなく、閲覧数も伸び悩んでいるように見えた。

Aさんが投稿した最近小説は、かなりの数の閲覧数とブクマ数を示しているようなのに。

大手ジャンルである。Bさんが小説を書き始めた時と比べると更に人口も増えて、読み手もこれまで以上に作品を選んで読んでいるということが分かった。

Bさんは、自分作品が読んでもらえないことにショックを受けていた。

私はすぐにBさんにリプを送った。私はあなた作品が好きです、最近投稿されたあの作品では、◯◯のシーンが、●●のセリフが好きだと思った。

Bさんは、それに対して感謝謝罪を伝えてきた。

今思えば、私のリプはプレッシャーをかけてしまっているとも思える文章だった。ただ、その時の私は必死にBさんを励まそうとしていたのだ。

 

数週間後、Bさんは別ジャンルの話を頻繁にツイートするようになった。

私も名前は聞いたことがある、話題になり始めていたジャンルだった。

妄想ツイートを繰り返し、ついに小説投稿したようだった。

その小説は、Bさんにとって過去一番のブクマ数を得られたらしい。

驚きと同時に、喜びのツイートが増え始めた。

そうして、二作目、三作目とBさんはそのジャンル小説を書くようになった。

 

私は、ただ見守っていた。

前のジャンルを嫌いになっているわけではないようだったから。

公式供給があれば叫んでいたし、これからの展開を楽しみにするツイートもしていた。

ただ、二次創作はいつまで経っても投稿されることはなかった。

 

やがて、Bさんはとあるツイート投稿した。

本格的にジャンルを移動するお知らせである。前のジャンル活動することは、きっともうないだろう、と。

そして、このアカウントはいずれ消すことになるだろうと。

私は悲しかった。もう、私の好きな二人のハッピーエンドを読めないのだと。

けれど、こうなるんじゃないかという予想も、少し前からしていた。

 

だって二次創作文字書きだ。

AさんにもBさんにも全然表現力や語彙力は及ばないけれど。

二人以外にも、上手い文章を書く創作者が、尊敬する創作者はたくさんいるけれど。

一応、幸せな、こんな推しCPを、“私が”見たいという想いで創作を続けている文字書きだ。

好きなものを好きなように書けたらいい。それは当然。

でも、ブクマ数や閲覧数が増えないと、不安になる自分もいる。感想がなかったら、面白くなかったのかなと落ち込んでしまう。

数なんて気にする必要はない。そんなことは分かっている。

だけど、どうしたって気になるのだ。だって見えているから。数という確かな評価が、自分にも他者からも見えているから。

少ないと落ち込んでしまうのは当たり前だと、私は思う。

ただ、少なくても、たった一人でも、評価してくれた人がいることは、忘れてはいけないとも思っている。

Aさんのように、映画のような文章を書けていない。

Bさんのように、読み手を強く惹きつける文章を書けていない。

私の頭の中にあるシチュエーションを、キャラクターの心情を、最大限魅力的に文章にして書けていないことは、悔しいけれど自覚している。

そこはもう、練習あるのみ。これからもただひたすら書いて、少しでも魅力を引き出す表現で書けるようにはしたいけれど。

でも、そんな拙い文章から、私の書く話を、キャラを、シチュエーションを、設定を汲み取って、良いと言ってくれる人がいる。好きと言ってくれる人がいる。

もっと上手い人が、私よりも私が好きだと思うものをかける人はたくさんいるから、今まで何度も落ち込んだし、これからも何度も落ち込むのだろうけれど、私にしか書けないものがあるのだと信じて、私の書いた小説を好きだと言ってくれる人がいることを決して忘れずに、私はこれから創作を続けていきたい。

 

 

Bさんがジャンル移動したのは、自分作品に反応がないからだけではないのかもしれない。

様々な要因があって、向こうのジャンル創作をしたいと思ったのだろう。

それならば、それを止める権利は、私にはない。

私はBさんの書く小説が、文章が好きだ。

移動した先では、私と同じような気持ちでBさんの小説を好きになって、感想を送る人がきっといると思う。

どうか、Bさんがそんな人から言葉を聞きながら、楽しく創作活動を出来ていますように。

陰ながら、私は応援している。

2022-11-10

anond:20221110171353

ネタバレになるけども、

デンジが、命がけに戦って、おっぱい3揉みの権利を得るじゃん?

それで実際に揉んでみたら、パッド入りで失望する話を描いてるわけ。

上司に、好きな人おっぱいじゃないと揉んでもつまんないよ?って教え諭されるわけ。

めっちゃ啓蒙的だし、道徳的だと思うんだよね。

オッパイ揉む漫画をみたら、男の子おっぱいを揉みたくなるんじゃ?って被害妄想する人多いけど、

ぶっちゃけ漫画みなくてもおっぱいを揉みたくなりますからね。

おっぱい揉みたい男子ばっかりだからこそ、漫画啓蒙的でないとあかんと思うんです。

表現しないでおくことは不正解だと思います

2022-11-08

anond:20221108234127

割とまじでこういうバカが多いんだよな

自分の行動が正解か不正解かを判定して欲しいって思ってるんだろう

そんなの決まってるじゃないか

あんたにできることなんてないから布団かぶって寝てな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん