はてなキーワード: あらあらとは
あらあら。山に行く際は気を付けてねー
しっかり元増田自身で言語化できてるから必要ないとおもうんだけど一応増田やブクマカにはわからない人が多そうだから解説しておくね
担任は「Bは学校に来るのが難しくなって、別の方法で勉強をする決断をした」というような説明をした。
それまで同学年に退学者がいなかったのでクラスはざわついた。ホームルームが終わると、クラスメイトAが私の元にやってきた。
「B辞めるんだ、なんで?」
まず前提として担任が十分配慮した言い方で情報をあたえている。Aも元増田もおなじ情報量しかない。
しかしAはBどころか元増田のこともよく理解していないのに「同じ部活」といううわべの情報だけをみて「こいつなら知っているだろう」と情報をとろうとした。
さらに「理由を知っていますか?」ではなく「なんで?」という聞きかたをした。
忖度を要求する日本人では「なんで」は聞きようによっては相手をキツく責める・叱るいいかたになる。
(この尋ね方は高確率で本気で理由を細かく言語化してほしいのではなく興味本位の二次レイプになります。もっと丁寧な聞き方をしろ)
それをためらいなくつかうAは元増田をかなり見くびっているので元増田は怒った。
帰宅して早々に母に合格を告げたところ、即座に「でも二次で落ちるんでしょ?」と言われた。
私は激怒した。
解説不要。ただもし受かったら親御さんはすぐに入学金を用意しなければいけないので
「あらあら、それならいそいで多額の現金用意しなきゃね」のつもりでそういう失言しちゃう人だったのかもしれないとは思う。だとしてもだいぶキツめのコミュ障親ですね
20歳の誕生日に「お誕生日おめでとうございます。これでお前も老人の仲間入りだなw」とメッセージがあった。
そのメッセージを送ってきたのは同い年の友人で、友人の誕生日に私は肉を奢ったはずだが。
そもそも友人は既に20歳なので、自分を棚上げして私を老人呼ばわりしているわけだが。
私は激怒した。
おめでとうございますは祝の言葉なのになんで呪いをつなげるんだというのは一般的な礼儀だとおもう。
相手は身内のなれ合いのつもりでやってるとおもうけどかなりのマウントをしかけている。
もしかしたら今は18歳で成人だから20を新しく何と呼べばいいんだ→短絡的に老人と出たのかもしれないが、普通に昔でいう青年とか成年でよかったのでは?
1.3は同年齢の友人のわりにかなり言動が幼いのだが、元増田はかなり精神年齢が高い(バイトとかしてそう)。
そういう人が一緒にいる学校では距離をとることで自衛する必要がある。
この増田で憎まれている「ツイフェミ」や「ウヨ・サヨ」「反ワク」のような「うっかり言動」をSNSでやってしまって炎上する可能性が高い。
なんで私きらわれちゃうんだろう?のまま生きていくのではないだろうか。
逆に元増田はリアルだとみくびられやすく激怒しても伝わらない柔和タイプなのかもしれないが即ブロックで遮断できるSNSに親和性が高い。
あらあらまあまあ、誰に見せるのかしら?
病院の自販機で飲み物を買おうとしたら手元から10円がすり抜けて床でちゃりんと音をたてた。
普段なら落ちた瞬間すぐにでも目で追えるのだけども、当方臨月の妊婦である。そもそも病院に来たのも妊婦健診だ。
硬貨を追うために下を見るにしてもそもそも自分の足先さえ見えてない。屈んで探そうにもお腹にはみっちりと赤子が詰まってる。
仕方なく4つ足をついて探したかったが、これまた不運なことに偶然すぐ後ろに掃除のおばちゃんが通りがかっており、私に発生した不運に「あらあら」なんて言っている。その上妊婦は大切にという信条なのか、手をついて自販機の下を覗きこもうとしたら全力で止められてしまった。
しかし代わりにおばちゃんが見つけてくれるわけでもない。いや、おばちゃんもわずかに探す努力はしてくれたという事実はあった。見つからなかったけど。
ならば私に出来るロールはもう残り一つである。
私は泣く泣く財布からもう10円を出して飲み物を購入し、おばちゃんに「あとで見付けてもどっかに寄附でもしておいてください……」と声を掛けた。
さようなら10円。ちなみに落としたのは場所こそ違うがすでに二回目だ。早くお腹の中の荷物を降ろしたい。
そんなこんなで落ち込みながら健診場所に移動していたらおじいちゃんの座っている椅子の下に100円玉が落ちているのを見つけてしまった。
好みじゃないから行きませんけど、マックもファミレスもご飯を食べるところです
そしてファミレスで働いていました。
小さなの子様連れも気軽に来ていただいてよいのですが、騒ぐ我が子を言葉だけで注意する親の大半が
「だって小さな子供なんだから。こっちも大変なの。小さい子がいたら外食しちゃいけないの?仕方ないじゃない。こっちも精一杯なのよ。わかってよ。子供を持つ親のことも、小さな子供は騒ぐということもわかってよ」
なスタンスの方が多いです。でもそういう人って確実に自己中心です。
なぜなら、。ファミレスは小さなお子様連れもいますが、食事をされている他の方もいます。ようは「食事をする公共の場」です。
「我が身大変だから周りは我慢しろ」と遠回しに言って周囲への配慮がないんです。
ファミレスで働いていると「いい子」「うるさい子」ではなくその「親」の在り方が子供の行動につながっていることが良くわかります。
おもちゃコーナーにて。触るのはいいです。でもその後車などは床に置いて遊びだしたり(売りもんですよ・・・)、触ったおもちゃは適当な場所に戻す。本来「ダメよ!そんなところで遊んじゃ」と床に商品を置くことを咎めますがそれをしない、子供が出して適当に戻すのをきちんと元の場所に戻してくださる保護者の方のお子さんは、その後の食事の行動も違います。
そんなこんなで・・・・「おとなしい子はいい子」だとは思いません。保護者の方がきちんとファミレスは公共の場。公共の場での行動をきちんとされているんです。途中飽きて泣くお子さんがいるときも対応が分かれますよ。
とりあえず席を立って「済みません。荷物をあづけますので子供を外であやしてきていいですか?」と外に出られる方。
逆に「はいはい・・・あらあら静かにしようね」と騒ぎ続ける子をそのままの親。
いろんな方に来ていただいて、食事を召し上がっていただくのがファミレスです。
「食事をするところ」でいろんな方が「食事を楽しまれる場所」です。
「自分さえよければ」と思うことで周囲を思えないのは残念ですね。
我が家は今3歳と1歳がいます。外食はしません。やはり周囲に迷惑をかけるだろうことが予想されますから。
ではなく
「周囲に嫌な思いをさせるのが嫌」なんです。
子供は数年すれば、外食先でもきちんと食事ができるようになります。
自分自身も子供とともに外食を楽しみたいのであれば、子供が楽しんで外食できるまで考えることも「親としての躾・教育」だと思いますよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147943106
この記事に対するブコメ、Xコメで一部思うところがあったので書きます。
https://togetter.com/li/2212652
あまりに同じ単語が繰り返されるので、基本的に「発達障害の人」のことを繊細さんと書きます
多くの会社は最大限優しく接しています。問題は、人の優しさは有限であるということです。
また、後述の理由により繊細さんは異常に被害者意識が激しく、あまりにも多い地雷を踏み抜かずに長期的に接することが困難です。
以下を読めばその理由の一部を理解することが出来るかと思います。
TASのように最適解な行動を取り続けたとしても、繊細さん健常者のように働かせるのは不可能に近いと考えます。
繊細さんは仕事の速度が遅く、ミスの数は人よりも遥かに多く、そして自分のミスを認めることが難しいからです。
冒頭の方も4月入社なのにも関わらず異動を繰り返しているようなので、よほどの色眼鏡で見ない限りは上司より本人に問題があるのではと察することが出来るかと思います。
自分の過去の職場では、繊細さんに仕事を渡すときは他の人の10倍の期間を見積もろう、と会議して決めたことがあります。
これは嫌味でもなんでもなく、期限が迫っていると急かすと爆発し、仕事を引き上げようとすると爆発し、ミスの指摘をすると爆発するからです。
繊細さんには自由にのびのびと仕事をしていただき、成果物をこちらで全チェックしてこちらでミスを修正して完了しなければなりません。
このように、対策を打っていないわけではないのですが、長期的にはお互いに限界が来て繊細さんが爆発してしまいます。
仰るとおり、繊細さんもミスを指摘して直してもらうことを2往復ほどすれば正しい成果物を作ることが出来ます。2往復できればの話ですが。
問題は、指摘して完成、を何度か繰り返しているうちに繊細さんが上司を通さずに成果物を客に渡してしまったりすることです。
上司に成果物を渡してしまうとミスを指摘され、ミスをしたという事実にそう何度も耐えることが出来ないからです。
それでお客さんからのクレームが来て、その客の担当から外そうとして無事に大爆発したことがあります。ミスして担当を外されたという事実を認めることが出来ないからです。
繊細さんに合う仕事はありません。
上記の通り、繊細さんはミスが常軌を逸して多く、デスクワークを1人で完遂することが出来ません。
じゃあPC以外の作業をやればいいじゃん、と思うかも知れませんが、繊細さんは手先が不器用な確率がとても高いです。
古新聞を纏めるよう指示したら、30分経っても戻ってこず、見に行ったらひと束たりとも結べていなかったことがありました。取り上げたらもちろん爆発しました。
シュレッダー係は…と言いたいところですが、例の人が重要な書類を破棄してダブルチェック必須になったことを見るに難しいでしょうね。
人を不快にするような言動、行動が多い一方で自分がされた(と思いこんだ)何かについて非常に攻撃的です。
障害がどうとかでなく、そういった気質の方と長期的に良好な関係を築くのは難しく、今のところ実現できた人を知りません。
参考までに、以下は自分の体験したことのある繊細さんの行動の一例です。(複数人のものが交じっています)
・ 客先に犬が居て吠えられたことを理由にオフィスを飛び出し帰ってこない
・ 同期に後ろから声をかけられたとの苦情を上司を4時間拘束して直談判し続ける
・ 同期が年下のくせにタメ口で気に食わないと上司を拘束して以下略(同期が年下なのは自分が留年したせい)
・ 太鼓の達人でもやってるのかと言わんばかりの爆音でキーを叩き続け、苦情を言われると職場の全員に自分の正当性を大声で主張して回る
・ 仕事中に黙れない。定期的に「ええええっ!」「あらあらあらあらあら!」等の奇声を上げる。(本人的には多分「どうしたの?」って言って欲しいっぽいです。)
・ 仕事を頼むと「なんでですか?」と聞かれ、納得の行く理由を説明しないと仕事を引き受けてもらえない
不思議なことに、繊細さんはみんな型にはめたかのように同じような行動を取ります。例の女性も上記と似たようなことをしていますね。
どなたも最初のうちはこれらを受け流すことが出来ますが、1ヶ月、2ヶ月と続くうちに限界を迎え、繊細さんと衝突してしまいます。まあ、どちらかというと向こうから突撃しに来るのですが。
多くのホワイトカラーの職場において繊細さんとマッチする仕事はありません。なので限界人材しか採れないブラック企業を除けば健常者を雇ったはずが間違って雇ってしまっています。
一般的な履歴書には病歴を書く欄がありますが、ADHDについては書かなくて良いのか診断を受けなければ無敵なのかわかりませんが書かれておらず、見た目では判断が付かないのでどうしても見抜けずに通してしまうことが起きてしまいます。これについては我々の努力が足りず、申し訳ないです。※
もっとも、ADHDを書く必要があったとしてもミスマッチを防ぐのは難しいかと思います。自分の知っている繊細さんは例外なく持病や既往症を履歴書に書かずに面接を突破してきたからです。
繊細さんを適切に見抜くことの出来るペーパーテストの開発等、技術の進歩が待ち望まれます。
※一応、自分が面接に立ち会えた採用では(今のところ)発達障害のケがあるのを察知して弾けているかと思います。
「職場に繊細さんがやってきた」問題は経験の有無で意見が180度変わるものかと思います。
女2「くすっ俺さん寝癖がついてますよ」
女3「まだ走ったら間に合うぜ!」
女4「ほんま俺くんはしゃーないなー」
女5「おおおお、俺さん、おおお、おは、おはようござ…ゴニョゴニョ」
女6「学級委員長として遅刻魔を起こしに来るのは当然のことですから(メガネクイッ」
女7「オー、オレサーン!オハヨーゴザイマース!」
女8「アイヤー!ワタシとイッショに登校するネ!」
女9「オラ押すんじゃねえ!アイツが困ってるだろうが!」
女11「なんでわたくしがあなたを待たなければなりませんの!?」
女13「私がおにいと一緒にいくんだもん!」
女14「俺くんはお姉ちゃんと一緒にいくよねー?」
女16「少年、よければ車で送っていくぞ」
女17「ガウガウガウ!(オレ、アイツト、トーコー、スル!)」
女19「あーしと一緒にいくっしょ」
女21「ウチと行くって言ったのに……俺くんのばか」
女22「なんでこんなにじゃまものがいるのやっぱりわたしがついていないとだめだじゃまものはけさないと」
女23「せんぱーい!早くしないと置いてくっすよー!」
女25「推奨。可及的速やかな同行。警告。当機体との契約の放棄」
女26「学校までの最短ルート検索開始……終了。ブースター準備できています」
女27「この天才発明家のジェットパックを使えばひとっ飛びだー!」
女28「危急存亡の秋……学校までの道、私が開こう(チャキッ」
女29「ハーッハッハッハ!今こそ我と契約するときが来たな人間よ!」
女30「この女のいうことを聞いてはいけません!神の使徒である私のもとに来るのです!」
女32「はわわ~!どいてどいて~!(ドシーン」
女36「あらあら、うふふ」
女37「(もぐもぐもぐもぐ)」
女38「ふわ……ねむねむ……zzZ」
女39,40「ねえねえ。どっちが妹でどっちが姉かわかる?」
女41「この気配……俺さんに悪霊が……?」
女42「(私のことが見える俺くん……好き……)」
女44「クックック……さすが邪眼を受け継ぎし者……全てはオーマの導きのままに」
女45「精霊が騒がしい……」
女46「私は諦めない。たとえ1万回繰り返すことになっても、今までそうしてきたように――」
女48「あいつは儂の弟子でな。古龍種ごとき爬虫類にやるわけにはいかん」
女49「やれやれ、これは面倒なことになりそうじゃのう」
長尺だけど、変な夢みたいな超展開が面白いのでみんな読んでみて。
おばあさん:(川で洗濯をしていると、大きな桃が流れてきました。)これは何だろう?
桃太郎:(おばあさんの隣で座っています。)おばあちゃん、お元気ですか?
おばあさん:おじいちゃんは、森に薪を拾いに行っていません。
おばあさん:じゃあ、気をつけてきてね。
桃太郎は森へ向かいます。すると、途中で犬、猿、キジに出会います。
桃太郎:おじいちゃんを助けに行く途中です。一緒に来ませんか?
犬:喜んで!
猿:僕も!
キジ:私も!
桃太郎、犬、猿、キジは森を進みます。すると、鬼ヶ島に着きました。
犬:鬼たちがいっぱいいる!
猿:怖い!
桃太郎:みんな、力を合わせて戦おう!
桃太郎、犬、猿、キジは鬼たちと戦います。桃太郎は鬼の首を取って、鬼ヶ島を平和にしました。
おじいちゃん、おばあちゃんは、桃太郎が鬼を退治したことを喜びます。
おじいちゃん:元気だよ。
桃太郎:おじいちゃん、おばあちゃん、これからは、一緒に暮らしましょう。
日本じゃないぞ、先進国に住むマジョリティーだ。どこでも子ども騒がしてよちよちしてもらえる先進国は日本だけ
スーパーですら子どもが守るべきルールが明文化されてるんだぞ?
正直、障害者で重度の自閉症とかの人が大声出す分にはべついいのです
障害者対応に慣れているわけじゃ無いのでそういう方も利用すると事前告知は欲しいが、
けど、人間って重度の障害がなきゃ大きくなりゃ、成長すりゃあ、大声で泣いたり暴れたりしないし、いうこと聞くようになるんだわ
なんでベビーカー卒業するまでの期間すら我慢することが出来ず、パートナーやベビーシッターにお願いすることもなく、
自分が楽しむ(楽をする)ために他人に迷惑かけて当然って開き直れるんだ?って話
世の中には音に生まれつき過敏な人もたくさんいる
そうじゃなくたって、わざわざうるさいとこでメシ食いたくないからガスト・サイゼの客離れなんでしょ
そしてファミレスで働いていました。
小さなの子様連れも気軽に来ていただいてよいのですが、騒ぐ我が子を言葉だけで注意する親の大半が
「だって小さな子供なんだから。こっちも大変なの。小さい子がいたら外食しちゃいけないの?仕方ないじゃない。こっちも精一杯なのよ。わかってよ。子供を持つ親のことも、小さな子供は騒ぐということもわかってよ」
なスタンスの方が多いです。でもそういう人って確実に自己中心です。
なぜなら、。ファミレスは小さなお子様連れもいますが、食事をされている他の方もいます。ようは「食事をする公共の場」です。
「我が身大変だから周りは我慢しろ」と遠回しに言って周囲への配慮がないんです。
ファミレスで働いていると「いい子」「うるさい子」ではなくその「親」の在り方が子供の行動につながっていることが良くわかります。
おもちゃコーナーにて。触るのはいいです。でもその後車などは床に置いて遊びだしたり(売りもんですよ・・・)、触ったおもちゃは適当な場所に戻す。本来「ダメよ!そんなところで遊んじゃ」と床に商品を置くことを咎めますがそれをしない、子供が出して適当に戻すのをきちんと元の場所に戻してくださる保護者の方のお子さんは、その後の食事の行動も違います。
そんなこんなで・・・・「おとなしい子はいい子」だとは思いません。保護者の方がきちんとファミレスは公共の場。公共の場での行動をきちんとされているんです。途中飽きて泣くお子さんがいるときも対応が分かれますよ。
とりあえず席を立って「済みません。荷物をあづけますので子供を外であやしてきていいですか?」と外に出られる方。
逆に「はいはい・・・あらあら静かにしようね」と騒ぎ続ける子をそのままの親。
いろんな方に来ていただいて、食事を召し上がっていただくのがファミレスです。
「食事をするところ」でいろんな方が「食事を楽しまれる場所」です。
「自分さえよければ」と思うことで周囲を思えないのは残念ですね。
我が家は今3歳と1歳がいます。外食はしません。やはり周囲に迷惑をかけるだろうことが予想されますから。
ではなく
「周囲に嫌な思いをさせるのが嫌」なんです。
子供は数年すれば、外食先でもきちんと食事ができるようになります。
自分自身も子供とともに外食を楽しみたいのであれば、子供が楽しんで外食できるまで考えることも「親としての躾・教育」だと思いますよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147943106
そしてファミレスで働いていました。
小さなの子様連れも気軽に来ていただいてよいのですが、騒ぐ我が子を言葉だけで注意する親の大半が
「だって小さな子供なんだから。こっちも大変なの。小さい子がいたら外食しちゃいけないの?仕方ないじゃない。こっちも精一杯なのよ。わかってよ。子供を持つ親のことも、小さな子供は騒ぐということもわかってよ」
なスタンスの方が多いです。でもそういう人って確実に自己中心です。
なぜなら、。ファミレスは小さなお子様連れもいますが、食事をされている他の方もいます。ようは「食事をする公共の場」です。
「我が身大変だから周りは我慢しろ」と遠回しに言って周囲への配慮がないんです。
ファミレスで働いていると「いい子」「うるさい子」ではなくその「親」の在り方が子供の行動につながっていることが良くわかります。
おもちゃコーナーにて。触るのはいいです。でもその後車などは床に置いて遊びだしたり(売りもんですよ・・・)、触ったおもちゃは適当な場所に戻す。本来「ダメよ!そんなところで遊んじゃ」と床に商品を置くことを咎めますがそれをしない、子供が出して適当に戻すのをきちんと元の場所に戻してくださる保護者の方のお子さんは、その後の食事の行動も違います。
そんなこんなで・・・・「おとなしい子はいい子」だとは思いません。保護者の方がきちんとファミレスは公共の場。公共の場での行動をきちんとされているんです。途中飽きて泣くお子さんがいるときも対応が分かれますよ。
とりあえず席を立って「済みません。荷物をあづけますので子供を外であやしてきていいですか?」と外に出られる方。
逆に「はいはい・・・あらあら静かにしようね」と騒ぎ続ける子をそのままの親。
いろんな方に来ていただいて、食事を召し上がっていただくのがファミレスです。
「食事をするところ」でいろんな方が「食事を楽しまれる場所」です。
「自分さえよければ」と思うことで周囲を思えないのは残念ですね。
我が家は今3歳と1歳がいます。外食はしません。やはり周囲に迷惑をかけるだろうことが予想されますから。
ではなく
「周囲に嫌な思いをさせるのが嫌」なんです。
子供は数年すれば、外食先でもきちんと食事ができるようになります。
自分自身も子供とともに外食を楽しみたいのであれば、子供が楽しんで外食できるまで考えることも「親としての躾・教育」だと思いますよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147943106
確かに子どもが泣いているのは、昼間~ディナータイムくらいだったらしょうがない、と思っていましたね。
実際、家族が主な客層でしたし、子ども連れである以上、泣くのはしょうがない、と思っていました。
ただ、子ども連れでも放置、というか放牧されていると非常に困りましたね。
店中を子どもが走り回ったり、他の席に突っ込んで他のお客様の料理や水をこぼしたり。
そうした際は、やはり静かにしてもらうために親に注意していました。
(逆切れして店を出ていく人が多かったですが)
子どもはあきらかに眠くてぐずってるのに、連れまわす親が意外と多いです。
親は酒なども注文されて、いい感じで酔っ払ってて泣いてても子どもを放置、みたいな感じで。
他のアルバイトの店員と、これって虐待?ってヒソヒソ話をしていました。
こういうのは子どもをしつける、というより親をしつけてもらいたい、って感じていましたね。
つか発言小町でもこの反応やな
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1073831/all/
よく、一流の飲食店では未就学児お断りってのがあります。
小学校1年くらになれば言ってきかせれば分かる、一定の躾が可能ってことです。
幾らファミレスでもアウトです。
にもかかわらず2人の大人が注意している。
よほど酷い状態だったのでしょう。
あの~
同じ人ですか?
anond:20230420163633 anond:20230420181112 anond:20230421122431 anond:20230427162154 anond:20230619221750
「はい、わかりました。」
「すみません。」
「もうしません。」
を呪文のように唱えるだけで、
全く反省している気配がない。
保護者と会って、イメージの違いに驚いた。母は至って上品、超金持ちの雰囲気。
「トラブルメーカーですね」と真顔で答えた。
社食での飲酒・喫煙や、立小便事件、その他さまざまな話をしたが、
お母様はひどくショックを受けられているご様子。
あらあら、お子様のことをご存知なかったの?
「就業中は、寝たり途中退室したりと落ち着きがないですが、何らかの障害の診断は受けたことありますか?」
と尋ねると、みるみるお母様の顔色が赤くなっていき、お怒りのご様子。
お母様も、
「学生時代は真面目に過ごしていると言われましたけど」
お母様が発散し終えたところで
「お母様はそうおっしゃっているけど、君はどう思う?」と学生に質問してやる。
すると、「え、なんとなくおもしれーかなと思って・・・」
と、歯切れの悪い答え。
こういう社員は、グループでつるんでいたいから会社を辞めたがらないが、
親の前では『良い子』を見せたいから、こんな答え方になる。
「いやいや、君が悪いかどうかじゃなくて、
小学生でも知っている一般常識をわざわざ指導するようなサービスは、
「ま、ご自宅でゆっくりお母様と話し合ってください」と切り上げる
「うん、この『パヨ』とか『パヨク』と呼ばれてる人たちについてなんだけど…全然意味がわからないんだ」
「『この世で最も愚かな人々』と呼ばれてるのは知ってるわよね?」
「それは知ってるんだけど…なんでこんな行動をしたのか全然見えてこないんだよ」
「憲法9条があれば絶対戦争に巻き込まれないと提唱してた人たちだよね」
「ええ、日本は永久に戦争を放棄したから軍隊も戦争を防ぐための予算もいらないとしてた人たちよ」
「自分たちがそのつもりでも攻め込まれてきたらどうしようもないじゃん」
「しばらくは特に害もなかったんで放置されてたんだけど、ある時ロシアがウクライナに攻め込んできたの」
「そう、当時は日本も大騒ぎになって『9条なんて意味ないじゃないか!』という空気が支配的になったのよ」
「これで日本も平和ボケから目が覚めて軍備の大切さをみんなが思い知ったんだよね?」
「ところがね、当時のパヨのリーダーだった共産党の委員長がね」
「憲法9条は日本が他国に攻め込むことを縛るためのものですって」
「ハァ?????」
「もちろんロシアや中国、北朝鮮などに攻撃されることを恐れる意見が圧倒的よ」
「攻め込まれることを心配してる人たちに『私たちは攻め込みません!』って会話が通じてないじゃんか!」