2023-04-21

『子持ちが受け入れられている安心が欲しい』じゃねーのだわ。そもそも障害者でもねーのに<他人迷惑かけて当然>って発想が、先進国の国に住むマジョリティーと断絶があるという認識が欲しい

日本じゃないぞ、先進国に住むマジョリティーだ。どこでも子ども騒がしてよちよちしてもらえる先進国日本だけ

スーパーですら子どもが守るべきルールが明文化されてるんだぞ?

 

正直、障害者で重度の自閉症とかの人が大声出す分にはべついいのです

障害者対応に慣れているわけじゃ無いのでそういう方も利用すると事前告知は欲しいが、

しろ窮屈な思いをしてる人たちにのびのびして欲しい

 

けど、人間って重度の障害がなきゃ大きくなりゃ、成長すりゃあ、大声で泣いたり暴れたりしないし、いうこと聞くようになるんだわ

なんでベビーカー卒業するまでの期間すら我慢することが出来ず、パートナーベビーシッターにお願いすることもなく、

自分が楽しむ(楽をする)ために他人迷惑かけて当然って開き直れるんだ?って話

世の中には音に生まれつき過敏な人もたくさんいる

そうじゃなくたって、わざわざうるさいとこでメシ食いたくないかガストサイゼ客離れなんでしょ

 

下記に賛同するのがマジョリティ認識持ってもろて

子供4人います。小さいのは3歳と1歳です。

そしてファミレスで働いていました。

 

さなの子様連れも気軽に来ていただいてよいのですが、騒ぐ我が子を言葉だけで注意する親の大半が

 

だってさな子供なんだから。こっちも大変なの。小さい子がいたら外食しちゃいけないの?仕方ないじゃない。こっちも精一杯なのよ。わかってよ。子供を持つ親のことも、小さな子供は騒ぐということもわかってよ」

 

スタンスの方が多いです。でもそういう人って確実に自己中心です。

 

なぜなら、。ファミレスは小さなお子様連れもいますが、食事をされている他の方もいます。ようは「食事をする公共の場」です。

「我が身大変だから周りは我慢しろ」と遠回しに言って周囲への配慮がないんです。

 

ファミレスで働いていると「いい子」「うるさい子」ではなくその「親」の在り方が子供の行動につながっていることが良くわかります

まず、入店した時点で「親」が見えます

おもちゃコーナーにて。触るのはいいです。でもその後車などは床に置いて遊びだしたり(売りもんですよ・・・)、触ったおもちゃ適当場所に戻す。本来ダメよ!そんなところで遊んじゃ」と床に商品を置くことを咎めますがそれをしない、子供が出して適当に戻すのをきちんと元の場所に戻してくださる保護者の方のお子さんは、その後の食事の行動も違います

 

そんなこんなで・・・・「おとなしい子はいい子」だとは思いません。保護者の方がきちんとファミレス公共の場公共の場での行動をきちんとされているんです。途中飽きて泣くお子さんがいるとき対応が分かれますよ。

とりあえず席を立って「済みません。荷物をあづけますので子供を外であやしてきていいですか?」と外に出られる方。

逆に「はいはい・・・あらあらかにしようね」と騒ぎ続ける子をそのままの親。

 

いろんな方に来ていただいて、食事を召し上がっていただくのがファミレスです。

食事をするところ」でいろんな方が「食事を楽しまれる場所」です。

 

自分さえよければ」と思うことで周囲を思えないのは残念ですね。

 

我が家は今3歳と1歳がいます外食しません。やはり周囲に迷惑をかけるだろうことが予想されますから

子供がいたら外食しちゃダメなの?」

ではなく

「周囲に嫌な思いをさせるのが嫌」なんです。

 

子供は数年すれば、外食先でもきちんと食事ができるようになります

自分自身も子供とともに外食を楽しみたいのであれば、子供が楽しんで外食できるまで考えることも「親としての躾・教育」だと思いますよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147943106

 

anond:20230427230347

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん