「オペラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オペラとは

2022-11-27

anond:20221127122739

オペラハウスの怪盗」

 ・5段階評価:1

 ・あらすじ

  歌劇団歌姫ローズが青薔薇怪盗ラピスに誘拐されてしまう。

  歌劇団オペラの代役をカーリナが演じる。

  盗賊の襲撃を交わしながらオペラ成功させる。

  ラピスはローズの裏の顔で二人は同一人物だった。

 ・印象に残ったセリフ

  (ユーディルを演じる)ラピス「自分立場に苦しめられたら、誰だって逃げたくなるさ」

  メインがユーディル立場が揺らいでいるエピソード中なので、普通に一理あるなあと思って読んでた。

 ・印象に残ったキャラ

  ローズ

  表向きは歌姫、裏は怪盗。もう少し詳細が知りたいなあ。

 ・感想

  ローズとラピスが同一人物、というサプライズ的な展開をするには、流石に文量が足りてなさすぎる。

  「どうやって誘拐を実現したのか?」が謎として提示されながら検証議論をするパートがないのもイマイチ

  面白くなかった。

「交わす言葉誰がために」

 ・5段階評価:1

 ・あらすじ

  スヴェニトラと敵対する国の戦争

  伝令兵のノエル活躍で一矢報いるも根本的に腐敗した上層部のいるスヴェニトラではどうしようもない。

  ヨアキムは革命を起こし支配体形を変えるため、シェスから銃を仕入れる。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  ノエルは囮になってる間にちゃん任務を達成したモブ兵士

  こういうちゃんと頑張るモブ好き。

 ・感想

  キャラクタストーリーで展開していたスヴェニトラ国のストーリーで、ヨアキムが革命を決意する重要エピソード

  なのかもしれないけど、流石にどの子も持ってないのでストーリーがわからなかった。

  流石にスヴェニトラ国の紹介ぐらいはあってもよかったんじゃないかなあ。

  上層部が腐ってるから国家転覆させて革命するって言う話も、その腐った上層部の具体例がないとよくわからないし。

  そのために銃を個人的に輸入するのもヤバいし、なんか怖い話だった。

「新しい友だちと異世界ごはん

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  プリコネ世界からやってきたペコリーヌと一緒に敵を倒したぞ。

 ・印象に残ったセリフ

  ペコ「……そうですね。きっと、これで永遠にお別れってわけじゃないと思います。」

  自社コラボなだけにこの後神バハでも一緒の世界に行くし、もしかしたらまだ続くプリコネ側で実装されるかもしれないし。

  ナイツオブグローリー3として生まれ変わるかもしれないし?

  リトルノアが復活できたんだし、プリコネも二作目だし、ウマ娘アプリ出せたし、サイゲの諦めの悪さは知ってるから

  また会えるといいな。

 ・印象に残ったキャラ

  ペコリーヌ。

  毎回思うんだけど、プリンセスストライクってゲームシステム的にはそういう技じゃないよね。

 ・感想

  プリコネコラボしてペコリーヌとイチャイチャするだけのおはなし。

  こういうのは気を衒うより、真っ直ぐなのが良いと思うし、普通に楽しめた。

オペレーションハッピー星竜祭」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  傭兵で無茶な任務を実行するヴィクターと、世間知らずなクリスタリアのリリィ

  ユーディルの指示で二人がコンビを組み帝国兵と戦いながら、星竜祭を楽しみにしている集落を救っていく。

 ・印象に残ったセリフ

  モブ帝国兵「ああ、悪い…… 働きすぎかな。各種イベントの度に、聖城のやつらと戦えって命令されてさ…… シクシク。」

  メタい、メタい。

 ・印象に残ったキャラ

  リリィ

  リリィはいつもかわいいの。任天堂サイゲームスを代表するキャラなの。

  りんりんりーんりりぃですーなの。

 ・感想

  かわいいリリィの横に強面のおじさんをひとつまみ入れることで、リリィのかわいさが引き立つ良いシナリオだった。

  短いながらも登場人物が少ないからしっかり纏まっててるし、妙にメタ帝国兵や、リリィに振り回されるヴィクターなど、コメディ要素も多めで良き。

  何よりリリィかわいいから面白い。

「新春陰陽役」

 ・5段階評価:1

 ・あらすじ

  セイメイは自身の命をかけてドウマンを倒そうとするが、クズハの献身を受け、生きることを選ぶ。

 ・印象に残ったセリフ

  セイメイ「うるせえな。来ないとは言ってねえ。用があったら…… 来てもいい。」

  男のツンデレいいね

 ・印象に残ったキャラ

  ヨシツネ。

  お婆さんだけど戦う時は若返る。

  幽白世代なのでこういうキャラ好き。

  さらに不死の肉体を捨てるために暗躍していて、主人公たちを裏切る気も満々。

  自分のためだけに戦う古兵感いいね

 ・感想

  毎年恒例十二竜氏シリーズ。今回は陰陽師のセイメイと普段はお婆さんだけど戦う時には若返るヨシツネの話。

  全く乗り切れなかった。

  嫌味ったらしいが、根はいい子のセイメイと彼を慕うキツネクズハという組み合わせも、敵のドウマンとのやりとりも、色々と読み応えがありそうなのに、全く引っかかりを感じず薄い味だと思ってしまった。

2022-11-10

anond:20221109210400

オペラ舞台上の出演者しか見ないか環境音!生演奏意味ない!っていうのと割と変わらなくて馬鹿っぽい。

増田と違ってみんな映像見てても流れてる音が生演奏音源かくらい分かるんやで。文字を読ませたり見て考えさせたりする映像じゃないなら尚更。

anond:20221109210400

でもいま名曲だっつって単体で演奏され鑑賞されているクラシック音楽

もとをたどればオペラ劇の伴奏曲、踊りの伴奏曲、なんなら王様が飯くうときだけの伴奏曲とかだぜ

モーツァルトなんかおならの曲とか書いてるじゃん

どういう思い入れを持ってくれてもいいけど曲は他者感情移入できるための単なるプロトコルでもあるんだよ

2022-10-03

最近VTuberの『ミリシタ』配信を見て思うこと

はじめに ~ミリシタ配信者が増えて嬉しいねって話~

延々とモヤモヤした状態が続いており、何とか言語化をして心を落ち着けるために筆を執った。

これを目にして気を悪くする人も多いと思うが、共感してくれる人も少なくないはずであるオタク戯言インターネットの海に投げ放つことを許してほしい。

2~3ヶ月ほど前からYouTubeにて主に個人勢のバーチャルライバー(以下Vと略)による『ミリシタ』のゲーム実況配信が急激に増加した。

ブーム火付け役となったのは、ミリシタ運営側が5周年に合わせ宣伝活動の一環として打診した、いわゆる『案件配信』を受けて下さった大手V事務所のライバー達であろう。多くのVファン達がミリシタの存在を知ると共に、ミリP側も「画面の中のかわいい女の子が、我々と同じようにアイドル達を愛でている」という光景に微笑ましさを感じ、「ミリシタの実況配信って面白いんだ」と思い知らされたはずである

しかし、彼女達が『ミリシタ』をプレイしてくれたのはあくまバンダイナムコ案件を投げたからで、完全なる『お仕事』なのであるそもそもリズムゲーム配信というのは楽曲著作権に引っかかり、発生する広告収益が全て音楽レーベル(ミリシタであればLantisコロムビア)に持っていかれてしまうため、職業Vが案件なしに実況を行うことにはディスアドしかない。この案件きっかけで「もっとVのミリシタ配信が見たい!」と思ったP達は、そのあまり供給の少なさから路頭に迷った事だろう。

しかし、ここで発生した需要に応えてくれたのが趣味配信活動を行っている個人Vである。多くは5周年から新規勢・復帰勢で、何故ミリシタ配信を始めたのか、これまでのアイマス遍歴などはそれぞれ異なるものの、皆一様にMVダンスクオリティに驚いたりトンチキなコミュツッコミを入れたりしながら楽しそうにプレイしてくれている。

そして、砂漠に現れたオアシスには、当然飢え渇いた民が雪崩の如く押し寄せる。それまで同時接続数1ケタほどで地道に活動を続けていたとある方は、ミリシタを配信した瞬間に突如現れた大量の視聴者爆速流れるコメントに驚く様子なども見せてくれた。「ミリシタをやればたくさんの人が見に来る」と感じたからなのか、ほとんどの方がそのまま継続してプレイして下さり、またその様子を見た他のVも同様にミリシタ配信を初め、そこにも巡回勢のミリPが押し寄せて……という好循環が生まれ、今ではVのミリシタ配信同士がバッティングし二窓or片方アーカイブ視聴という事態も珍しくなくなってきた。世はまさに大ミリシタ実況配信時代と言えるだろう。

本題

しかし、ブームが始まる前から細々とミリシタを配信してくれていた個人を追い続け、前述したVの配信も片っ端から見ている人間として、最近の盛り上がりの中でどうしても許せないと感じることが一つだけある。それは

コメント欄のオタク共がキツ過ぎる

ということである

キツい。いやーキツい。本当にキツい。Vの方の反応を眺めるのは楽しいのにコメント欄のせいで見る気が失せて途中でそっ閉じしてしまミリシタ配信のなんと多い事か。

ミリオンライブに限らずアイマス全体に言えることだが、Pという生き物は所謂「教えたがり」の連中が多い。それ自体別に悪い事ではないと思うのだが、「知って欲しい」という感情暴走してミリシタ始めたての新人であるVの方に対して与える情報としては明らかに不適切と感じるコメントを書き連ねる人間がどの配信に行っても散見されて正直不快である

では「具体的にどのようなコメントがキツいのか」という話だが、これは大きく3つに分けられる。

(1)間接ネタバレコメント

ミリシタ配信に限らず多くの視聴者が集まる配信でよく見られる、ネタバレダメだと頭では分かっていても書きたくなってしまいがちなやつである

コミュが始まる前に「次のコミュヤバいので涙腺注意」と言ってみたり、花ざかりWeekendのラスサビやオペラセリア求婚シーンなどの直前で「さあ来るぞ」と言ってみたり……本人はネタバレのつもりで書いているわけではないだろうが、何も知らないV側からすると「あ、この先なんかあるんだな」と分かってしまうことになるため、リアクションの新鮮味が薄れる。初見感想を吸いに来ている他のPからしても興醒めな事この上ない。何かすごい事が待っているのを知っていても黙って見守るのが筋というものである

(2)誤った情報を伝えるコメント

キャラクターの年齢や身長などの設定からゲームの細かい仕様に至るまで、とにかく知ったかぶり適当言う奴が多い。知らない事・間違って覚えている事自体が悪いとは思わないが、人に伝えるのは自信を持って確実だと言える情報だけにした方が無難である。その誤ったコメントと、それを訂正する他のP達のコメントバトルのせいで「へぇ~○○なんだ!え、違う?本当は××なんだ…そうなんだ…」ってなった時の空気の悪さや配信テンポの損ない方は尋常ではない。頼むからちゃんと調べた上でコメント打ってくれ。

(3)声優の話しかしないコメント

あえて最後の項目に回したが、これが一番多いし一番腹立つ。

「○○の中の人の△△さんは……」「この曲はこの間のリアルライブで□□さんが……」などなど。お前が声優さん好きなのは分かる。俺も好きだ。しかし、Vの方が今やっているのは『ミリシタ』というゲームの実況プレイである。そこにいるのはキャラクターで、声優さんが画面に出ているわけではない。ミリシタを始めたばかりの新人からすれば、アイドル達と対話をしている最中に突然顔も見た事がない3次元人間情報を伝えられてもポカンとする他ないだろう。

こうしたコメントを見るたび、お前は声優さんしかきじゃないんか?キャラクターゲームへの愛はないんか?その程度の熱量なんだったら今こうして真摯アイドルと向き合ってくれてるVの方の足下にも及ばんぞ。という怒りで視聴している機器破壊しそうになる。もっとミリシタを愛せよ声豚。それが出来ないならコメントするな。

最後に ~こういうコメ無くなるといいよねって話~

語気が強くなってしまったが、それだけ耐えかねているという事だと理解して頂きたい。折角の楽しい配信がお前等のせいで台無しになっている。

嫌なら自衛すればいいのでは?と思う方もいるだろうが、書く奴を逐一ブロックしたりコメント欄を閉じたりしても、多くのVさんは画面にコメントを出しているのでどうしても目に入ってしまう。剰え、普段コメントがそれほど多くなく捌き慣れていなさそうな方は(コメントをくれること自体が嬉しいからなのか)そうしたカスみたいなコメントを一つ一つ丁寧に拾ってしまったりもする。こうなると最早コメントを避けて配信だけを見る事は不可能である。本当に悔しい。

匿名投稿する卑怯な手を使っておいて恐縮だが、これを読んで共感してもらえる方には是非この記事拡散して頂きたい。馬鹿そもそもこの手の記事を読まないと思うのですぐに浄化されるなどとは思っていないが、この一オタク吐露きっかけに質の悪いコメントを書く人間が一人でも減って私の好きな配信が見やすくなってくれれば本望である

2022-08-08

anond:20220807185456

君の耳(脳)がまだ鍛えられてないだけだよ。オペラ歌手歌声に関しても皆同様に聴こえるんじゃないか

喘ぎ声にもソプラノメゾソプラノアルトがある。

2022-06-19

anond:20220617170925

英語以外のカタカナ語フランス語ラテン語)とか、漢語の四文字熟語を使えばいいじゃん。

アタシェとかモードゥス・オペランディとか、乾坤一擲とか臥薪嘗胆とか。

2022-06-16

anond:20220616145445

そういう奥まった緑地公園を歩いていたら

一人ひそかにオペラかなんかの練習をしている女性に出くわして気まずい思いをしたことが二度ほどある

これは完全に偏見であるが、セミプロっぽいオーラ学生部活っぽい気楽さもなく、いい歳までずっとオーディションを受け続けているけど一度も受からない人の悲痛な練習みたいに感じたのであった

2022-06-12

オペラを食べると

おいしいよね。

2022-05-31

ワッカスレについて

記事を見る前に

おとわっかのヒット以来ワッカスレに関する説明がいくつかのwikiウェブサイト記述されているが、多くが誤った内容を含んでいる。

この記事はその状態を少しでも是正するために作成した。

この記事にも調査ミス勘違いによる誤りはあると思うので、そのときは指摘して欲しい。

修正履歴

 

なお、この記事を読む前にFF10プレイする事を推奨する。

FF1010-2がセットになったリマスター版はSteamサマーセールになれば2000円以内で購入できる。

ワッカスレ前史

ワッカはその露出度の高い容姿などから元々4chanなどの一部海外コミュニティではゲイ扱いされており、2011年にはそのネタを基にしたと思われる画像投稿される。

https://www.deviantart.com/zigge13/art/Tidus-x-Wakka-Wallpaper-255514020

2013年HDリマスター版で主要キャラクターモデルが作り直されたが、

リマスター版のワッカのモデルさらゲイのようになったと話題になる。

(参考:https://www.youtube.com/watch?v=ZfO4cgCrnMQ)

Ebon Juの登場と現代ワッカスレの成立

ふたばにおけるワッカに関するミーム2016年以前にも存在していたとされmayのワッカスレも2016年以前から存在していたとされているが、

今回調査した限りではログが残っておらず詳細な検証ができなかったため今回は扱わない。

2016年10月5日、それまで画像しか投稿できなかったふたば二次裏maywebm動画投稿できるようになりワッカスレにも本編切り抜き動画などが投稿されはじめるが、そこにワッカの動画を大量に投下するとしあきが現れる。

後にEbon Juと名乗る事になるこのとしあきの登場によりワッカスレはmayの中でもっとwebm活用しているスレと呼ばれるようになるほど大量のwebm投稿されるスレッドになった。

関連用語

53位

2020年FF投票におけるワッカの順位

この順位FF10パーティメンバーの中では低い(ユウナティーダアーロンリュックジェクトの次)が全体の順位としては比較的高く

住民組織票による順位だとワッカスレでは考えられている。

ごみ」とも読めるため、以来ワッカはゴミ扱いされることがある。

なお元祖FF10不遇キャラマリは87位、ワッカスレにおいてワッカと並んで扱われることのあるFF7のバレットFF15のグラディオラスはそれぞれ198位と91位であった。

Ebon Ju

ワッカスレに大量のワッカ動画やワッカMADを投下した人物

ボンジュは大量の祈り子によって夢のザナルカンドを召喚したが、

Ebon Juは大量のワッカ動画によっておとわっかを召喚したと言える。

(なお、Ebon Ju自身はおとわっかに参加していない)

一時期引退していたが復活。現在も断続的に新作動画を投下している。

ニコニコ動画でゼERO動画(ロックマンXシリーズを題材にした下品MAD作品群)の多くを一人で投稿している634と対比されることがある。

エボウヨ

熱心なエボン教徒であるワッカのアルベド族(教義に反して機械を使っている)に対する態度をネトウヨのそれになぞらえたもの

実際、ワッカはユウナ(母親アルベド族)やリュックの目(アルベド族の目には螺旋模様がある)に気づかないなどアルベド族のことをよく知らない。

そもそもワッカが機械アルベド族を憎むようになったのはブリッツボールの道を捨て討伐隊に参加し亡くなった弟チャップが原因である

 

シンを倒すための旅路でエボン教の裏の部分(本拠地のベベル機械を使っていること、アルベド族のホームをグアド族が襲撃し虐殺したこと指導者が死人であることなど)

を知る事でワッカの態度も変わっていき、最終的にアルベド族長シド謝罪しワ解する。素敵だね。

ボンたまたま

「エボンの賜物だな」を改変したもの

大塚愛

プラネタリウムのサビの1フレーズの詩・メロディ(特に『いきたいよ』の部分)とPV内容が素敵だねやFF10の内容と似ているという疑惑CD発売当時2chなどで話題となっていた。

このことから真実はともかく大塚愛FF10剽窃した敵という事になっている。(敵だね)

縦読みとしてレスに仕込むのが通例。

例:

大好き!

つよくて

かっこいい

愛してやまないキャラクターです

コイツスルー

スマホゲー、DFFオペラオムニアでワッカが実装されたときユーザー感想

コイツスルー

こんなのまで育ててたら無課金じゃやってられない。

見た目もダサイし。

素敵だね

FF10テーマソング

この歌の歌詞が途中から六尺コピペの「大介」となるコピペ2015年以降流行した。

素敵だね 歌:RIKKI 作詞野島一成 作曲植松伸夫

風が寄せた言葉に 泳いだ 心 雲が運ぶ明日に 弾んだ 声

久しぶりにお前の顔見たら やっぱ俺の気持ち 自分で良くわかった 嘘じゃないって

毛深いガチムチのカラダ 前よりずっと 男前になったよな

子供も出来て幸せそうに見えるけど 俺のことも 忘れてないんだろ

俺が欲しかったら たっぷりくれてやるよ いつでも

だって お前のケツが恋しい

前みたく 俺に甘えてこいよ 素直になって

「男同士でこんなこともう無理っす」 って泣きながら言ったよな

ゴツイお前を胸に抱いて めいっぱい お前の頭 撫でてやった 最後の夜

その後だったよ 最初聞いたときびっくりした お前が親父になるって

お前を忘れようと わけもなく いろんな奴とやったけど

やっぱお前が一番だった 

お前のケツ お前のチンポ お前の毛深カラダ そして可愛い笑顔

全部 俺のものだ 今でも いつまでも

俺は待ってる いつまでも お前のいないこの部屋で

敵だね

主に大塚愛のことを指す。

きも

ワッカや本編中でもっとキモい行動を取っているシーモアのことを指すことが多い。

きも

>ちよ

>すぎ

>だろ

レスを繋げることもある。

ティーダのチンポ気持ちよすぎだろ

2018年DISSIDIA FINAL FANTASY NTWEB広告ティーダコンボ気持ちよすぎだろ」が改変されたもの

なおこのゲーム中でのティーダコンボ広告で言われるほど気持ち良くないという。

このころのFF関連のWEB広告香ばしいものが多く、FF15の広告と並んでファン顰蹙を買っていた。

この広告はこのほかにも「クラウド超究武神覇斬を超究武神斬に間違えている」「ラムザ原作(FFT)でもディシディアNTでも言うほど投石しない」など突っ込みどころが多い。

老師

ボン教の指導者のこと。転じて製作スタッフ声優動画作成者のことを指す。

ワ禁

2018年にワッカスレが隔離(スレッド一覧であるカタログから見えない状態となること)された結果

ティーダスレ偽装してワッカスレが建ち、そこで張られるWebmもそれに対応してワッカの姿や声にモザイクがかかった内容となった。

Ebon juはワッカの登場シーンの全てにモザイクをかけたまとめ動画投稿している。

現在時間帯によってワ禁が解除される(ワ解)。

ワッカさんが産むんだよ

映像作品永遠ナギ節」におけるユウナセリフ

ワッカさんが産むわけじゃないんだよ」が改変されたもの

これによってワッカスレにおけるユウナはワッカに出産を迫るようになってしまった。

2022-05-21

推しメジロパーマー)が別人(別ウマ)になって帰ってきた話

メジロパーマー(以下パーマー)という競走馬をご存じだろうか

実馬は遅咲きながらも、史上5頭目となる春秋グランプリ制覇を果たすなど、紛れもない名馬である

自分パーマーを初めて知ったのは、ご多分に漏れ大人コンテンツウマ娘、そのアニメ2期の時だ

アニメ2期は怪我や勝てない苦しみなど、とにかく重くて暗い展開が多い

主人公トウカイテイオーライバルメジロマックイーンラスボス枠のようでそうでもないライスシャワー、チームカノープスの面々(大正義ツインターボ師匠例外)などなど、

右を見ても左を見ても、どいつもこいつも割とひたすら辛気臭い(失礼)

もちろんそれがアニメ2期の良さでもあるのだが、

そんな中で異彩を放っていたのがメジロパーマーと、その親友ダイタクヘリオス(以下ヘリオスである

こいつらはとにかく、悩まない、くじけない、ひたすら明るい

挫折や失敗や敗北は山ほどあるのに、それにいちいちヘコむことがない

何も考えずに適当に走っているからかといえばもちろんそんなことはなく、

ライバルはきちんとチェックしているし、いざ走れば一度抜かれても決して引かない負けん気を見せる

自分らのスタイルを貫き通せば必ず栄光が掴めると、強い信念を持って走っているのがこの二人なのだ

そんなアニメ2期の清涼剤とも言える二人、特にパーマーのことが自分はすっかり好きになっていた

実馬のことも少し勉強し、ゲームのほうでもパーマーが登場するのが待ち遠しくなっていた

そんな中、ゲームのほうでも一部にパーマーが登場するようになる

本人のメインシナリオ実装はまだだが、サポートカードイベントなどでちらちら登場する形だ

自分はメインシナリオ待ちだったのでまだそんなに深く追うことはしていなかったのだが……

それでもたまに現れるゲームパーマーを見て、かすかな違和感を覚えた

アニメ2期のパーマーは、素直で自然体な女の子という印象が強かった

が、ゲームパーマーは変にかっこつけてるというか、斜に構えた性格になっているようにパッと見では思えた

その時は「まぁ別媒体で多少性格変わることぐらいあるか。本番はメインシナリオだしな」と軽く流して、深く考えることはなかった

そうしてしばらく待った後、ついにメジロパーマーのメインシナリオ実装された

自分は迷わずガチャを引き、パーマーの育成を開始する

「んんん……?」

序盤からいきなり疑問の声がリアル漏れ出た

パーマー自分は才能がないから、天才だらけのメジロ家の中で、調整役を買って出ることで存在感アピールしてきたと語る

……これはいわゆる、ケア・テイカー(リトルナース)の特徴である

アダルトチルドレン一種で、

「誰かが困っていないと、自分価値を感じられない」

「誰かのお世話をして「私なしではいられない」と思って欲しい」

という性質がある

もちろんそういう性質を持ったウマ娘物語があってもいい

だが、独自の道を明るく貫き通し、大成もしたパーマースタート地点がコレ……??

自分の頭の中はクエスチョンマークでいっぱいになった

その後も、勝っても負けてもうじうじうじうじ……

対戦相手に誰がいるからどうだ、したいアピールができなかったからどうだ、

落ち込む理由をわざわざ探してきては、うじうじうじうじ……

これが作中のプレイ期間である3年間ほぼ丸々続くのだ

繰り返すが、そういうウマ娘がいたって別にいい

だけど、自分の愛した快活なパーマーと、別媒体とはいえ本当に同じウマなのか???

もうこの時点でかなり嫌気は刺していたのだが、次の展開が自分にとってのトドメとなった

ダイタクヘリオスへの依存

3年目、不安で何もできなくなってしまったパーマーに、ヘリオスが一肌脱ぐ

自分が予定を変えて、これからずっとパーマーと一緒のレースに出る、隣で走って勇気付けると

待て待て待て待て

そもそもパーマーヘリオス友情とは、実馬の両者が必死に競り合う姿から着想されたものである

まり両者の友情は互いに遠慮せず本気をぶつけ合うから成り立つものなのであって、

どちらかがどちらかに寄りかかるような、そんな介護みたいな関係であっては決してならない

また、ウマ娘全体の物語としても、大きく定石を外れている

ウマ娘世界では、いくら仲が良くても同時期のウマ同士で依存するような関係性は、基本的唾棄すべきものとして扱われている

アニメ1期のスペとスズカ、オグリシナリオに置けるタマ、ドトウから見たオペラオーなど)

途中、ヘリオスが過労で倒れることによってさすがに反省する展開になるのかと思えば、

親友負担をかけつつ依存を続けるというまさか選択肢が選ばれる

ここまで来るとヘリオスまでリトルナースに見えてくる

リトルナースに介護されるリトルナースってどんな地獄

もうここまで来るとあまり感じなくなってきたのだが、

そんなパーマーの最終到達ゴールが

「おばあさまギャル語アピールすること」だったのも大概ゲンナリした

自由をさんざアピールしてきて最後に恐れるのが身内というのも大概だがまぁそれはい

借り物のギャル語マスターすることが本当におまえのゴールなのか

それってヘリオスコピーになりたかっただけと違うんか

ゲームパーマーには本当に芯というものが、自分というものが、無い……

こうして、自分の愛した素直で快活だけど負けん気はウマ百倍だったメジロパーマーは、

全くの別ウマとなって帰ってきた

別にどうこうしたいとかしてほしいとかはなく、ただただ辛い気持ちを吐き出したかった

読んでくれた人はありがとう

2022-05-16

演奏不可能作品

演奏不可能作品(えんそうふかのうのさくひん)とは、さまざまな理由により演奏不可能、あるいは困難な音楽作品のことである

概説

クラシック音楽世界では、演奏不可能(または困難)な作品が多数存在する。演奏不可能作品の中にも、仮に演奏されたとすれば傑作と評価され得るだけの芸術性を備えた作品は多く、これらは安易無視できない存在となっている。巨大編成の作品演奏時間の長い曲とも密接に関係があり、イギリスのソラブジの作品はその3要素が完全に組み合わさり、初演できないものも多数ある。

現代ポピュラー音楽場合には、作曲家作詞家編曲家といった独立した職能存在するものの、作品演奏との一体性が強く、コンサートライブでの生演奏や、演奏を収録した媒体CD等)という形で公表される点で、クラシック音楽とは様相が大きく異なる。このため、ポピュラー音楽においては、作品を聞くことができるという意味で、ほぼ全ての作品演奏可能であるといえる。その一方で、媒体への収録(すなわちレコーディング)に際しては多重録音をはじめとする種々の編集が行われるとともにに、演奏においてはシーケンサー等の自動演奏積極的に利用されるので、純粋に人のみによって演奏することが不可能あるいは困難である作品も多い。このような作品コンサートライブにおいて生演奏する際には、自動演奏テープなどを用いてレコーディングされた作品再現するか、生演奏可能なようにアレンジを変えることがよく行われる。また、一時期のXTCのように、高度なスタジオワークを行うミュージシャンの中にはライブを行わない者もいる。

歴史

バロックから古典

歴史は長く、J.S.バッハの諸作品モーツァルトオペラフィガロの結婚魔笛ベートーヴェンピアノソナタ第21番、第29番、ピアノ協奏曲第1番や交響曲第7番・第9番などが古典的な例とされる。

ロマン派

ロマン派では、ロッシーニの「セヴィリアの理髪師」の第19番のアリアは良く省略され、シューベルト魔王交響曲第9番「ザ・グレート」、パガニーニヴァイオリン曲、ロベルト・シューマンの交響的練習曲の第2変奏曲や2点へ以上の音域がある4本のホルンとオーケルトラの為の協奏曲作品86リストの一連のピアノ曲、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏不可能と宣告されたブルックナー交響曲第2番、ブラームスピアノ協奏曲第2番やヴァイオリン協奏曲またピアノソナタ第3番の冒頭部、チャイコフスキーの諸作品マーラー交響曲ラフマニノフピアノ協奏曲第3番等があったが、それらは現在では演奏技術の発達により演奏不可能と見なされることはなくなった。しかし、プッチーニの「ラ・ボエーム第一幕のエンディンクは、未だに半音下げて歌われることが多い。

近代

近代ではストラヴィンスキー春の祭典シェーンベルクピアノ協奏曲ヴァイオリン協奏曲モーゼとアロンがあるが、「春の祭典」と「モーゼとアロン」は演奏技術の発達により現在では演奏会での一般的な曲目になっている。意図的作曲された例としてアイヴズの歌曲義務」があるが、今日では演奏家は内声などを省略するか、アルペジオ演奏するか、アシスタントを設けるかで解決されている。彼のピアノソナタ第2番等も同様であるが、本人は「間違った記譜もすべて正しい記譜である」と友人に説明している。プロコフィエフピアノ協奏曲第3番の第3楽章にも2度の音階的な走句があるが、「困難だ」と結論付けて全てアルペジオ演奏する者もいる。ラフマニノフピアノ協奏曲第三番第三楽章の冒頭のパッセージ身長が170cmないと物理的に不可能であり、体格の小さなピアニストテクニック不自由したピアニスト左手の音をずらして演奏することが慣例化している。

現代音楽

演奏不可能作品という概念現代では新しい複雑性と深く関係している。ファーニホウの諸作品は非常に高度な演奏技術を要するが、彼の音楽に要される困難は主に読譜に集中するため決して不可能音楽ではないとされる。しかし逆説的に言えば、演奏不可能概念は、今日例えばパソコンシーケンサーなどに自分で四分音符をメトロノームに合わせてキーボードで打ち込んでも決して4分音符や強弱が正しく出てこないという経験から人間演奏する限りにおいて全ての音楽に当てはまるという事も言える。その外シュトックハウゼンの「7つの日々からNr.26(1968)」の「金の塵」が奏者に演奏の前に4日間の断食強要していると言う点で事実上演奏不可能作品である

今日最も演奏の難しい現代音楽は、クセナキスの諸作品と言われている。第1曲目のピアノ協奏曲にあたる「シナファイ」、チェロ独奏の為の「ノモスアルファ」、ピアノ独奏曲の「エヴリアリ」、「ヘルマ」、「ミスツ」、ピアノ独奏重要な働きを担う「エオンタ」及び「パリンプセスト」等がその例であるクセナキス自身テレビインタビューで、これらは演奏困難にさせることを目的として作曲された作品であると語っている。

しかしこれらの作品群も、近年の若手演奏家の技術向上やCDリリースを参照する限り、徐々に不可能とは見なされなくなる日が近づいているのは確かであるが、逆にどんな簡単作品人間演奏する限り100%の完全なる再現は厳密には不可能である

ポピュラー音楽

前述の通りポピュラー音楽クラシック音楽とは事情を異にする。とは言え、カバー曲やカラオケなど、オリジナル以外の奏者による演奏がまったくないわけではない。

特筆される例としてはサザンオールスターズの「Computer Children」(作詞作曲 桑田佳祐アルバムKAMAKURA収録)が挙げられる。この曲は、マスター収録の後にエフェクトなどのデジタル編集を行い、その編集後の曲がオリジナルとされている。したがって、ライブ演奏事実上不可能となっている。ソフトウェアマスター作成においてデジタル編集を行うポピュラー音楽は近年珍しくはないが、この曲ほど大胆に使用している例は(リミックスを除けば)、稀有である

演奏史上で演奏困難とみなされた曲

作曲家演奏困難な作品を書くことによって、演奏技術が向上し、それがさら作曲技法を拡大させるいう面がある。以下の曲の多くのもの今日では演奏レコーディングの機会も多いが、作曲当時は「演奏困難」ないし「演奏不可能」とされたものである。参考までに掲げる。

ベートーヴェンピアノソナタ第29番(ハンマークラヴィアのための大ソナタ)

指定された速度で演奏するのはほぼ不可能であり、通常は指定よりもやや遅くして演奏される。また、曲が独奏曲にしては長大であるため、高度の精神力要求されるという点においても彼のソナタの中では最も演奏困難である演奏技術の発達した現在では、ロマン派以降のピアノ音楽大家作品群と比べれば特別難しい曲ではなくなっているが、それでもなお演奏は困難を極める。また、リストベートーヴェン交響曲ピアノの為に編曲したもの存在するが、それらと比べれば、このピアノソナタ比較的易しい。

パガニーニ24の奇想曲

超一流のヴァイオリン奏者、パガニーニ作曲したヴァイオリンの難曲として知られ、作曲当時はパガニーニ自身以外には演奏不可能であった。しかし、この作品の持つ魅力は多くの音楽家の心を捉え、さまざまな作曲家によって主題引用されている。この曲の存在によって、作曲技巧や演奏技巧が大きく開拓された面は否めない。現在でも超絶技巧の難曲として知られるが、一流の演奏家の中には完璧に弾きこなしている人もかなり多い。

リスト超絶技巧練習曲第2版

タイトルからもわかるように、超絶技巧を要することが目的となったピアノのための練習曲であるピアノパガニーニを目指したリスト代表曲である一般演奏家にも演奏できるように難易度を少し落とした第3版が現在では普及しているが、リスト超絶技巧極致を目指して作曲した第2版は特に演奏困難とされ、リスト以外には演奏不可能と言われた。現在ではジャニス・ウェッバーレスリーハワードが録音を残している。

チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲

演奏不可能とのレッテルを貼られ、当時の第一線のヴァイオリン奏者に初演を断られた作品しか現在では、早熟ヴァイオリン奏者が10代で弾きこなしてしまうことも珍しくない。

ドヴォルザークチェロ協奏曲

第一楽章オクターヴの速い動きで事実上演奏不可能作品である解決譜としてのOssiaで多くのチェロ奏者が弾いている。

プロコフィエフピアノ協奏曲第4番(左手のための)

パウルヴィトゲンシュタイン委嘱で書かれたが、彼は「一音も理解できない」として取り上げなかったため、作曲家生前には一度も演奏されることは無かった。ただし実際には、様式上・技巧上ともに特に大きな困難があるわけではなく、演奏は十分可能である菅原明朗は「この曲こそプロコフィエフ最高傑作だ」と称え、ピアノ吹奏楽の為に編曲したヴァージョンを残している。

シェーンベルクヴァイオリン協奏曲 Op.36

十二音技法によって作曲されている。ただし、急-緩-急の3楽章から成り、両端楽章の終わり近くにカデンツァがあるなど、伝統的な協奏曲構成に従ってはいる。作曲者はヤッシャ・ハイフェッツに初演を依頼したが、ハイフェッツはこの曲を演奏するか否か散々考えた末、結局「研究しただけ無駄だった」として辞めてしまった。結局初演はルイスクラスナー独奏ストコフスキー指揮フィラデルフィア管弦楽団により行われた。作曲自身生演奏を聴いていないとされる。

フォルカー・ハインの「フェッロ・カント

1990年代初めドナウエッシンゲン現代音楽祭がカールスルーエ作曲家フォルカー・ハインに管弦楽の曲を委嘱したが、度重なるリハーサルにもかかわらず演奏困難ということでその年の公開演奏が中止になった。次の年もう一度だけ初演が試みられたが結局不可能で、またしても初演を断念させられた。その楽譜は当時の展示即売会一般公開され、色々な同僚作曲家意見が聞かれた。現在に至るまで演奏されていない。ブライトコップフ社によって出版されている。

ケージフリーマンエチュード

チャンスオペレーションを厳格かつ極度に徹底したヴァイオリンソロのための作品集で、「作曲するのも演奏するのもほぼ不可能に近い」音楽になることを前提に作曲された。しかし、第18曲目の演奏困難度をめぐって1-16曲目までの初演者ポール・ズーコフスキー意見対立し、作曲が中断された。その13年後にアーヴィン・アルディティの助力で作曲が再開されて、無事32曲の完成に至った。現在この作品の全曲演奏が出来るヴァイオリニストはヤノシュ・ネギーシーとアルディティの二人しかいない事から考えて、最も演奏不可能に近いヴァイオリン曲といえる。

関連項目

2022-05-01

anond:20220501180211

なんでオペラ書かせるのw

 

まあ君のいうこと今まで通ってきたけど、三体のある今、いつまで通じるかわからんで。

そうでなくても、グローバー環境である以上、差は常に縮まるしな。

劇場版コナン見てて流石に気になったんだが、

コナンオペラ歌手犯人に気絶させられて水門近くの水路で小舟に2人だけで放置されるって場面があったんだけど、

水門の壁は高すぎて登れないし脱出どうしようってなってたら数十メートル離れた場所電話発見して、

コナンが受話器を器用にサッカーボールで外して

空かさず2人で110に沿った高音(昔の電話特定音階+別の特定音階が番号のキーと紐づいている)を合唱することに一発成功して警察SOSを出せて助かったんだけど、

いや流石に無理あるだろとかコナン音痴設定どこ行ったんだよとかいろいろ思って笑っちゃった

2022-04-25

anond:20220425102159

バニシュデスって何?って感じだし、地球氷河期をもたらした隕石の衝突がファーストインパクト(なんでセカンドからなの?の問いに対して)って教えても不思議な顔される

まあでもピクセルリマスターオペラは良いよ

2022-04-03

生き残るための手段としての「ロシアに対するキャンセルカルチャー

原文

https://lb.ua/culture/2022/03/18/509953_cancel_russia_yak_instrument.html

ヴォロディミール・シェイコはウクライナ研究所日本国際交流基金にあたる)の長で、ウクライナ文化外交責任者訳者感想最後に。

ロシア侵略開始からわずか数日後、ウクライナ文化関係者および団体は、国際社会に対してロシアに対する「文化制裁」を実行し、プーチン政権ロシア資本から直接的・間接的に支援されている人物団体に対する協力の停止を呼びかけるアピールを出した。

ウクライナ研究所は、国内海外パートナー団体専門家ネットワーク代表500人以上に対してアピールを送って拡散することを依頼し、それとは別に欧米学術団体大学に対しても書簡を送ってみた。この「文化制裁」に対する公開書簡には3800人以上のジャーナリスト人権活動家教育関係者文化人たちが署名していて、在外ウクライナ人たちも同様のアピール拡散している。

ウクライナの主張に反論することはできないだろう―――ロシアによって仕掛けられた戦争は、明らかに国際法違反しており、罪のない人々を数千人も理由なく殺害し、歴史的建造物意図的破壊しているのだから。この状況で侵略者と文化的に協力することは戦争犯罪正当化することであり、ロシアによる印象操作のために新たな場所提供することに他ならない。ウクライナ研究所声明の中で、ロシアが数十年もの期間にわたって文化政治的プロパガンダ手段として利用して国際的評価を高めることで、世界の注目を他国への戦争犯罪から逸らしたり、人文学において帝国植民地ヒエラルキー体制確立してきたことを指弾した。このロシア行為に高名な学者キュレーター美術史家、財団理事美術館フェスティバルフィルハーモニーたちは加担してきた。彼らは2014年以降もロシア政府機関に進んで協力してカネの出所無視して見なかったことにしてきたし、そんなロシア芸術的プロジェクトを通じて広められた有害非科学的な主張に対して反論することもなかった。その象徴的な事例が、ニューヨークMoMAロンドンの王立芸術院パリグランパレ十月革命百周年の2017年に開かれた「ロシア芸術」の豪奢な展覧会だろう。ロシアから最恵国待遇」を受けてコレクションを借り出したキュレーターたちは、ロシアウクライナその他の国の芸術を盗み出してきたことを見なかったことにしたし、その全体主義的な芸術を無批判に美化することを止めようとしなかった。

ウクライナ爆弾が落ちた2022年2月24日、「素晴らしいヒューマニズムロシア芸術」というメタファーはようやく消し飛んだ。それでも、文化プーチン政治戦争責任と切り離して考えることができるという信じている数百万の海外の人々にとって、トルストイドストエフスキーショスタコーヴィチあるいは「ロシア・アヴァンギャルド」は心の中で生き続けているようだ。

世界ウクライナとの連帯過去に類を見ないほど広がっており、世界文化界は言葉と行動によってウクライナに大きな支援を送っている。しかし「ロシアに対するキャンセルカルチャー」に対して西側が示した反応は、ウクライナ文化外交課題を投げかけた。

メトロポリタン歌劇場カーネギーホールバイエルン歌劇場などの多くの団体は、指揮者であるゲルギエフ歌手ネトレプコとの契約を打ち切って、ロシアアーティストと協力しないことを公表した。カンヌ映画祭ロシア代表団と政府関係者の参加を拒否した。それとは裏腹に、ロンドンロイヤルオペラハウスウクライナ戦争を「人道危機」とした上、ロシアについては何も言及しないという恥さらしの声明を発表した。私たちコンタクトを取った人々の多くは、ウクライナ難民支援することを口約束する程度で、ロシアとの協力を停止する呼びかけには大した反応を見せなかった。思っていた通り、ポーランドリトアニア団体が最も毅然とした態度をとって、ドイツペンクラブは「真の敵はプーシキンではなくプーチンだ」という声明を出し、フランス人たちは沈黙した。

そして、西側文化学術団体ウクライナロシアの「和解」や「異文化交流」を推進する事業を始めたようだ。注目すべきは、彼らがどうやら戦争が始まって4週間でのウクライナにとっての「和解」の必要性への無関心だろう。ロシア人を「プーチン政権犠牲者」と位置付けることで、戦争犠牲者となっているウクライナ人と同じ「犠牲者」として等しくとして扱うような形で、ウクライナ人、ロシア人、ベラルーシ人を一緒くたにした沢山の事業が始まった。

こうして、23もの長期にわたってプーチン政権継続してきたことや、ウクライナでの起きている戦争や、ロシア社会政治的受動性、あるいは市民抵抗が失敗し敗北してきたことにに対して全てのロシア人の責任をなかったことにしたいのだろう。他にも図々しい連中はいる。フリードマンカーンというロシアオリガルヒによって資金提供を受けたことにより度し難い妥協施設となったバビ・ヤールのホロコーストメモリアルセンター芸術監督イリヤ・フルジャノフスキープーチン犯罪と戦うことを要求する書簡署名した。これがウクライナ世論の怒りに火をつけたことは言うまでもないが、逆にブリュッセルワシントンベルリンでは歓迎されたようだ。

これは偶然そうなったわけではない。西側ウクライナロシア関係を完全に誤解してるし、ウクライナには独自文化アイデンティティもない軽視すべき存在だという考え方を持っているのだから。よって、国際社会にはロシアによる戦争が新たな植民地主義であることや、ウクライナが脱植民地を目指して何世紀にもわたって独立運動を繰り広げてきたということを理解してもらう必要がある。ロシア帝国主義とウクライナ独立絶対に両立しない。ウクライナ武器で遊んでいるのではなく自らの独立をかけて戦っているのである。だからこそ、軍事だけではなく文化も同様に重要最前線なのだ

ウクライナロシアへのボイコットを呼びかけていることへの見下した反応や、侵略者とその犠牲者を「和解」させようとする一際魅力的な欲望は、西側が持つ植民地主義的な考え方を強く反映している。この考え方の根底にあるのはロシアが中心でウクライナ辺境であるという先入観で作られた世界観だ。これは権威あるロシア文化は周辺の人々の生死よりも重要なことで、ロシアの言うことは聞くべきだが、周辺の人々の言うことに価値はないという考え方だろう。そのようなパラダイム解体なくして「和解」や「対話」もあるべきではない。

ロシアとの和解は遠い遠い未来に始まる―――まずはロシアドンバスクリミアを含むウクライナ領土から完全に撤退し、国際法廷で戦争犯罪が裁かれ、ウクライナ賠償金を支払わなければならない。プーチン政権は打倒しなければならないし、その後に生まれ民主的政府市民社会メディアウクライナへの犯罪を認めて謝罪しなければならない。そのようなロシア社会自己批判深い反省があって、ようやくその時になって始まるのである

もちろん、こんなバラ色のシナリオが待ち受けていることは分かっているが、だからといってウクライナ今日にでも妥協しなければならないということでもない。ロシアとの「和解」を急ぐことは危険なことだ。それは旧来の考え方に基づいたロシアによるウクライナの再植民地化が開始されることを意味している。要するに、ウクライナを再び文化辺境へと押し戻し、ロシアが「スラブ」「ポストソビエト」「ユーラシア」の中心であり続けるということだ。世界ロシア帝国主義や植民地主義の知識人さらに深く和解することを望むだろう。そうすれば、ウクライナ自分たち意見を反映した和解のあり方を作るチャンスを失ってしまう。

戦後ロシアをどうするか」は、ポストコロニアル研究には重い宿題となる。ロシアは脱植民地化の苦痛という歴史経験しなかった不幸なほど時代遅れの国だが、なぜかは分からないが西側はそのことをよく理解していないらしい。この戦争はそんな西側の目を覚ます機会となるだろう。新しい視点コミュニケーション共存の新しい在り方を作っていく機会なのだ。それは理論だけではなく、より重要なのは法的、経済的、人道的な政策として具体化されるべきで、ウクライナはその創造者の一人とならなければいけない。

これが現在ウクライナ文化外交が目指すべき到達点だ。これは長期的な目標になるだろう。ロシアとの戦争という状況下においての文化外交は、対話和解を促進するべきではなく、ロシア文化的・言語的な支配という脅威に対して抑止力として機能することで、私たちアイデンティティを守らなければならない。

それが私たちが生き残るための手段だ。

解説感想

訳は下訳を作って機械翻訳とも照らし合わせて作りましたが、あいにく初学者なので文責は持ちません。

ウクライナ研究所はそのブリティッシュカウンシルに範をとった機関として2017年設立されました。ヴォロディミール・シェイコはブリティッシュカウンシルで働いた経歴のある人物ですが、日本wikipediaで所長として示されている指揮者の人とは同姓同名の別人です。

lb.uaはそこそこウクライナでは有名なニュースサイトで、元々は週刊誌web版です。

で、このコラムは前半はアリキタリで面白くないんですが、後半から西側批判面白い部分かなと思います特に文化界にありがちな既存ヒエラルキーを温存した形の「和解」を強要しようという流れを戒めているわけですな。

最近流行りのネオナチ問題に絡んでウクライナ右翼問題言及しておきますと。

途中のバビ・ヤールについてですが、このメモリアルセンター地元ウクライナユダヤ人たちによって反対運動が起きたほど国内では評判の悪い施設です。要するにロシアによる情報操作の一環として「ウクライナ反ユダヤ主義的な国であるかのような展示」をするのではないかと考えられていたようで、ウクライナ情報機関SBUが「その証拠は今のところ存在しない」という文書を出すに至り、センターがその御墨付をWebページに掲載しているほどです。フルジャノフスキーセルフプロモーション目的クズ扱いされてました。まあドンバス内戦やらせてる奴の身内連中が集まってきて虐殺を記念するセンターを作ろうなんてグロテスクな話ですわな。

それと、元からウクライナユダヤ人というのはロシアはもちろんのことイスラエルを中心とした西側ユダヤ人社会とも折り合いが悪く、この反対運動の先頭に立っていたYosyf Ziselsなんかは西側ネオナチ扱いされているほど評判が悪いようです。なぜかといえば、このYosyf Ziselsを始めとしたウクライナユダヤ人というのはソ連時代反体制派の経歴を持つことも多く、独立以降はウクライナ意識が強烈だったりするんで、平気でWW2時代の「ナチス協力者」を擁護しちゃったりするんですな。まあ自分たちユダヤ人建国した国という意味ではイスラエルに負けてへんぞ!みたいな意識があるんでしょうな。

なのでウクライナ右翼の金主の一人であるコロモスキーユダヤ系だったりするのは、それほどおかしなことではありません。

よってウクライナ極右というのは、西側ネオナチよりも、日本の「任侠右翼」と類似しています靖国神社とか橿原神宮に集まってる右翼のお兄ちゃんが数年後に民団役員やってるのとかと同じで、思想的背景にはほとんど意味ありません。欧米学者ジャーナリストは「犯罪組織公然部門としての右翼団体」みたいなもの理解できないので頓珍漢な「サッカーフーリガン起源説」を唱えるのですが、そんなものコロモスキーが金主になるわけもないし、戦闘力が高い説明がつかないでしょう。要するに軍事経験のある右翼アニキ愚連隊を抱えて作ったお国のための組織という説明日本人ならすぐ分かると思うのですが、これが西側の人には理解できないようです。

鈴木智彦さんがちょっと笑い話みたいな形で織田絆誠のPMC構想をウクライナと絡めて話していましたが、ウクライナ極右グループは実際にチェチェングルジアで得た戦闘経験を元に国家機関までのし上がったわけで、割と笑い話にもできません。まあ日本暴力団と同じで、なんだかんだお上には絶対に逆らえない性質があるので、ナチス紋章がどうだとかは暴走族旭日旗振り回してるのと同じだし、奇妙な儀式とかやってるのはヤクザ盃事みたいなものだと思って受け流せばよいと思います

というわけで反乱の懸念もないどころか、国家親衛隊普通大隊の方がヤバい奴多いと思ってるんですよ。なんせ2014年には自腹でも戦争したいって連中が集まってたわけで、金目当てだの兄貴分に言われて参加しただのの方が理由としてはいくらかマシでしょう。ただまあ、いつか武装解除した時には犯罪者を野に放つようなものなので、単純に治安悪化することを懸念してなくもないです。

2022-03-31

anond:20220331135329

ググるオペラが出てきたけどどんなジャンルなの?

まぁジャンル聞いても聴いた覚えない歌詞(?)だけど

インドとかやろか・・・

2022-03-30

anond:20220330171937

金箔入りのクリーム塗ってる先輩今もあの化粧品シリーズ使ってるのかニャ🐈むかしオペラってチョコケーキ

金箔ついてたにゃ。和菓子にもあるにゃね。

ネコチャン🐈ひとびん1000円(だいたい)の化粧水ニャ!

2022-03-28

自分が歌枠を聞いているVTuber

オペラっぽい歌い方をする人が好きかも。箱推ししているリアクト多め。

町田ちまhttps://www.youtube.com/channel/UCo7TRj3cS-f_1D9ZDmuTsjw

わずとしれたにじさんじ歌姫フリージアだけを何時間も歌い続けた伝説もつ。歌枠とマイクラで白音ゆき(後述)と配信タイプが似ているためハマった。

獅子レオhttps://www.youtube.com/channel/UCB1s_IdO-r0nUkY2mXeti-A

リアクトの歌うまライオン。ほぼ初見の曲でも数秒前に原曲を流してそれを拾いつつ歌うことができる(と言う風に説明解釈したが本当にそんなことできるのか?)歌の間に挟まれ雑談が長め。

HACHI https://www.youtube.com/channel/UC7XCjKxBEct0uAukpQXNFPw

RK Music ライブユニオン所属。歌枠を聞きまくっていたらオススメに出てきて、つい最近知った。バラードをたくさん歌ってくれるので寝ながら聞くのに良い。笑い声がかわいい重要)。

丹下琴絵 https://www.youtube.com/channel/UCWTqb6eqETZ_DjMxrUWX0uw

個人VTuber滑舌がとても良く、早口ボカロ曲を一発で歌うことが出来る。たまにおふざけが入る。Get Wildをまともに歌った配信はあるのか?3曲くらい雑談を挟まずに連続で歌う。母親乱入して一緒に歌ったり、母親だけで歌ったりする(母親も上手く、リスナーには好評)。

夢川かなう https://www.youtube.com/channel/UC8jskpQfW9fn2NLK3PdaGdg

レオナと同期のVTuberレパートリーはやや少ないが、歌詞の「好き」や「愛してる」に感情が籠もっていると感じる歌い方をするのでドキッとする。ぽやぽやの話し方と強い歌声ギャップ面白い

白音ゆき引退https://www.youtube.com/watch?v=tQW2aKAzBx8&list=PLb0i18Q0iIE6ut7PH1ytb2NIRoVN9_WCC

定期的な配信でも6時間など長時間歌える。マイクラブランチマイニングだけじゃなくて建築も)しながら歌える。などの特技を持っていた。たまによだれの音が入る。元黒音よみの相方引退にともない定期歌枠は限定公開。他の歌枠は消えた。

シマハイイロギツネ https://www.youtube.com/watch?v=Hpf5KRK09sI&list=PLkXNYLOrT8zwq8TKSsaUqFYbzasCngGKM

けもV所属特別な時にしか歌枠をしないが(現在2回のみ)、数少ない歌枠は全曲が見事な歌いぶりである

早瀬走、戌亥とこあたりも余裕があれば聞きたいな。

2022-03-19

anond:20220318221855

そういう民度の低さや攻撃性の高さもゲームの魅力の一つだからじゃネーノ?

競輪場競艇場に行って「民度が低い」っていうようなもんで、

そんなに民度が高い娯楽が良いならオペラでも見に行けよみたいな。

囲碁が本当に初心者にやさしいんかは知らんけど、本当に初心者にやさしくてお前もやさしくされたいならゲームなんかやめて以後は囲碁やれば?

2022-03-06

30代男が1年で年収が1000万円→2000万円に倍増して思ったこ

・よく「年収1000万円になると生活の質を落とせないので給料減ったら生活破綻する」という話があるが、逆に年収1000万円の生活からさら生活費を増やしても満足度金額に比例せずコスパがどんどん悪化するため思ったより支出が増えない。多分いきなり年収1000万円に戻されても何も問題が無い。

とはいえ、多少月の出費も増えるは増える。が、散発的にDysonの高い空気清浄機買ったりPS5を買ったりする程度の出費で、毎月の経常支出が増えることにはなかなかならない

年収1000万円で一応は都内で満足の行く住環境は手に入れることができ、年収2000万円になって出費を2倍にしたところで満足度はせいぜい1.2倍になる程度。なので年収が2000万円になっても急激に支出は増えづらく、貯蓄や投資資金けがガッツリ増える傾向になる。

・ちなみに年収1000万円のときは1年で黒字ゼロ、一切資産が増えないカツカツの生活していた。

・増えた1000万円の年収分丸々投資や貯蓄、運用に回せる。ってか株や仮想通貨に50万円程度毎月ぶっこむと資産の増え方が半端ない年収1000万円じゃ稼いだ金が運用で増えるなんて経験は全くなかったが、年収2000万円になって余剰資金投資に回すと恐ろしい勢いで金が増えていく。なんだこれは。富裕層はこんな感じで資産が増えてたんか。これが資本主義本質とはいえ年収1000万円と2000万円で金の増え方があまりにも違いすぎる。

年収1000万円(2000万円の今もだが)の出費内訳

科目金額備考
家賃16万円賃貸 2LDK 70m2 杉並区 中央線駅徒歩15分
駐車場2万円
食費9.5万円2人分。外食含む。出前館・menuを週1~3回程度利用
遊興費3万円映画鑑賞スポーツ観戦、ゲーム購入、ネカフェコンサートオペラ
消耗品4万円キッチン用品や清掃用具、生活雑貨
車のローン(3年総額約400万円)2.5万円ボーナス払い25万円
ガソリン0.4万円趣味ドライブ。月300km程度。
電気2.2万円1日18時間くらいエアコン作動
ガス代0.4万円シャワー毎日風呂は週2
水道0.3万円
携帯通信2万円自分奥さん携帯3台持ち。au, 楽天モバイル, docomoiPhone/Androidスマホ24分割払含む
固定プロバイダー費0.6万円
美容書籍2万円
特別支出4万円経常的支出じゃない気まぐれ旅行家電購入等
奥さんへの小遣い10万円奥さん専業主婦です
合計58.9万円

年収2000万円になっても、ぶっちゃけ増やせる支出項目があまりない。

年収1000万円の時点で最も不足していたのは貯蓄であり、それ以外の項目は人間2人が都内で満足した生活を送るのに上記で十分な金額

・おそらく年収3000万円になっても食費や遊興費等の出費も増えなさそうな感覚。もしかしたら住宅についてはより高額な物件を借りる可能性はある。

自分欧米で数年生活経験があるので、日本国内住宅物件を購入する意思は一切無し。親の実家都内なので土地相続して上物だけ建て替えもしくは増改築予定。

アメリカ場合築50年の物件でも買値に近い金額で売れるし中古市場成熟してるので住宅資産になるが、日本場合中古物件は住環境設備としての価値ゴミなので短期売買目的以外での住宅購入は全く考えていない。

・実際少子化だし子供がいなければみんな戸建てなんて買わず賃貸自分寿命まで設備が持てばいいマンション買うんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん