「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2020-02-18

フェミというのは学問にも満たないイデオロギーにすがるしかないようなロークラス女性のための一種の娯楽で、この現象はやみそうにもない

この点、オタクもロークラス男性のための娯楽という点では一緒なのだろうけど彼らには少なくとも購買力があるので、企業組織等々はどちらの声を聴くべきかよく考えたほうがいいと思う

使わないように気をつけてる言葉

博愛

寛容

思いやり

臨機応変

常識

少なくとも先の3つは人に求めるものではなく、自らが気をつけないといけないから。

臨機応変は、関係者の利害が一致してうまく動けばこれほど楽な言葉はないけど、一度うまくいかなかったり、利害が一致しなくなった途端に牙をむくと言う意味でとても危険

また、経験上自他問わず発言者本人の無計画を棚に上げるための言葉として使われることが多いため。

常識は今まで生きてきた上の

「こうしとけば揉めることはないor自分責任を被らなくて済む」

経験値でしかなく、生まれ育った文化学問バックボーン経験した職種で全く違うらしいので臨機応変以上に危険を孕む言葉から

特に外国人相手にこれで臨むと大変痛い目を見る。たまに日本人同士でも同様。

分野ごとに違うことを全て常識と言う言葉から切り離したら、どれくらいの量の知識人類共通常識になるのか?

って疑問がたまに頭をよぎる。

anond:20200218000314

たぶん同一人物だと思うんだが

コウモリの真似をして馬鹿翻弄する遊びが楽しい、「でも」っていって突っかかるように相手と同じことをくりかえすと自分のいったことに反論するやつがとくに面白い(意訳)っていってるやつがい

・「論理的説明してくれ」「フェミニズム学問上の正当性が」ってのが口癖のやつもいる 学問どころじゃねえよフェミなんて女性の生きるための生活の知恵だよ 口伝勝手学問にすんなよバー

2020-02-17

anond:20200217160912

会社での昇進とか、そういうところでの女性男性待遇差とか、

男性が育休取れない問題とか、シングルマザー貧困とか、

そういうところちゃうの?女性差別問題議論しないといけない課題って…。

ラブライブ」の女の子スカートにシワが寄ってることと、企業での性別による待遇差に因果関係ってないでしょ。

そもそも、そういう古い慣習が残ってる大企業で、社員処遇を決めてるヤツって大体、40代とか50代以上のおっさんじゃないの?

そんなヤツが「ラブライブ」にハマってるとはどうしても思えん…。むしろオタク嫌悪勢じゃねぇーのか。。

まぁ、「私が言いたいのはそうじゃない!」「企業待遇格差因果関係があるなんて一言も言うとらんわ!いちゃもんつけるな!」ってフェミから言われそうやけど、

それやったら、具体的に、「ラブライブ」の女の子スカートと、男女差別問題の、「何と」因果関係があるのよ。

どこにそんな統計調査結果があるんじゃ。

フェミニスト」には、「社会学者」とかい肩書きがついてる人がいるのに、

そういう学問的なこと全然やっとらんやん。

もう、学者を名乗らず、社会運動家を名乗れや。

「私はこういうの嫌いだから女性差別」「女性をモノとして見てる」って、説明主観的すぎるねん。論理的思考はどこいった…。

ってなるから、もうついていけん。この議論

2020-02-16

フェミニストって「女性であることによる差別的取り扱い」でめちゃくちゃ利益得てるよな

いくらガバガバ文系特に社会学とはいえあんなに破綻したお気持ちだけで学問名乗れるのフェミニズムくらいだし、

それが何故かって言われたら『女性学』だからでしょ

さらには「フェミニズム」が『学問であるという体裁でカネを引き出してるわけで

 

それで女性差別不利益を受けている是正しろってめちゃくちゃ面の皮厚いな

フェミニスト有識者レベルすら低い

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

恐ろしい事に一般人ならまだしもコレ有識者とされている奴の発言なんだぜ?

以下に社会学ジェンダーと言った代物の学問としての質が低く、フェミニズム自体、単に身勝手思想しかなかったと言う事が良く判るだろう。

フェミニストなんて所詮子供権利女性の権利と言う反論しにくい権利悪用し、男女平等児童ポルノまたは子供の悪影響やら等を言い訳詭弁綺麗事を弄していた連中なのだから、そりゃ傲慢に何でもかんでも自身お気持ち押し付けばかりしていたら、ボロも出るし、メッキも剥がれるのも当然だよね。

今まで世間に対して好き放題してきた分、それこそ日本に限らず本気でヘイトは溜まっているから、今後風当たりがきつくなるのは必然と考えた方が良いよ。

大真面目に恨み買っているし、本当の意味弊害や実害を被った人も多いからね。

それこそ日本に限らずね。

そりゃこの人達の大好きな海外ポリコレ勢にすら赤十字騒動を呆れられた目で見られるのも当たり前だよね。

たかミカンの箱ごときにまた放火して騒いでいるのだから

anond:20200216134154

まぁ確かに飛躍はしたわな。

でも論理ってお前に扱えるほど簡単学問でもないで。

例えば、非論理的なやつがいるなぁと思うだけでなく話しかけたところに何か論理があるかい

2020-02-15

anond:20200215173558

 東京大学も最悪。

昭和時代に団藤が怒っていた頃は少女も怒り、皆怒って学問の府を名乗れていたが

 平成20年から受験意味もなさないが学問にならず、女も逃げて本当に終わっているよ。

2020-02-14

なんで、フェミニズム在特会と同じ行動を取り続けてるか。

ここ最近フェミがどうでもいい萌えキャラコラボにことごとく因縁をつけてギャーギャー騒いで顰蹙を買ってる。

在特会と同じく、反日でも何でもない表現に「反日だー反日だー」と叫んで騒いでるのと同じ。

あれ、実は理由があるんです。

社会運動運営をやった人間ならすぐピンとくると思う。

あれは「常に何かを攻撃していないと運動のものが保てない段階まで追い詰められてるときに取る行動」です。

フェミニズム自体が、もうすでにならず者ネトウヨ認知されて来てる。

キズナアイ炎上を仕掛けて逆に火だるまになった辺りから、完全に、フェミニズムと社会学とか、左翼勢力のその辺が、学問としての権威も地に落ちてしまった。

学問の顔をしてるが、実際は何の裏付けもないただのヒステリーだとバレてしまったんですよね。

あれが大失態で、そのあと何を言っても「キモオタに、ぷ」と笑われる事態になってしまったんです。

他にも、身内のレイプかばったり、いろいろありましたが、まあそれはおいておいて。

そのあと数多くの巻き返しを図りましたが、ついには「ひろゆきにまでdisられる」ようになりました。

まりフェミネットの中でフリーハンドでぶっ叩かれる迷惑集団だ」と認知されなければ、ああい所業はなかなかできません。

ネット世論の傾向を読むのが上手い奴が、フェミ叩き側に回ったというのは、かなり象徴的です。


この空気感10年前からネット右翼を見続けてきた人間なら覚えがあると思いますネトウヨ酷使在日バッシングブームが去り、ただの迷惑な奴らじゃんという共通認識ができてきたころ。

まり在特会が「ただの馬鹿芸人扱いされ始めて笑いものになってきた」ころ。まともな層が「ネトウヨにはまともな奴はいねえ」と見切りをつけたころ。

あの段階になると「あらゆるもの反日だ。在日だ」と連呼して暴れまわってたでしょ。

あれと同じ状況。「常に何か敵を見つけて構成員に襲い掛からせる餌を与え続けてないと、もう運動が保てないレベルまでボロボロになってる」ってことです。


から、「運動継続させるためには、とりあえず理論はどうでもいい。喧嘩を売ってから考えろ」という運動自転車操業の段階に入ったということです。

まりキズナアイでした。あまりにも雑にキズナアイ攻撃したせいで、フェミの最大の看板であった「学問」という権威が「社会学(笑)」と言われるレベルまで落ちたことが問題でした。信頼回復に努め、きちんと学問としての正統性回復するのを怠った結果、ただひたすら喧嘩を続け因縁をつけ続けるヤクザ化の道を選んだわけです。

から、これから先も、とりあえず目についたものには因縁をつけ続けると思うよ。

そうしないとフェミはもう持たない。その結果余計に嫌われて先鋭化することを、おそらく上の人間は薄々わかってると思う。でもやめたらそこで終わり。だからやめられない。

仲間を増やすとかそういう段階ではなく、ただ「政治運動を続けて暴れるためにやってる」ということです。

かつては社会的平等に立ち向かうフェミニズムも、ただ萌えキャラに襲い掛かるだけになってしまいました。

あれだ。がんばれ。

anond:20200214172906

だれも学問してないしフェミニズムとなのってもないよなぁ

また同じ手法じゃん飽き飽きだよ

2020-02-13

anond:20200213104733

再現性確認しにくだけ。

反証可能性はあるよね。

まり再現性がとりにくい現実の他の学問とまったく一緒。

2020-02-08

anond:20200208182907

環境必要条件でしょ。もちろん増田のように例外はあるかもしれんが、増田の例は標準偏差2レベル例外だと思うよ。

それに、そういう環境で育って東大に行けたのであれば、逆に、周りを見渡して恵まれものの多さに気づくはず。

増田フラットに回りを観察することもできないのか。学問世界は、知的に誠実にならなければならない。

たとえ自分否定的事実が出てきたとしても、それを受け止めなければならない。

とにかく、東大法学部でないことを祈っているよ。東大法学部は滅びろ

学問にすゝめなかった

私は最近内定をもらって心がほっこりしている一介の某国女子大大学院生です。初めは博士に行くつもりでしたが研究世界が思っていたのと違ったのでやめました。

就活中に思ったことを書きます結論から言うともっと大学社会常識的な話を教えてほしかったなという話です。特に博士を志望している人たちに対してそういうことを教えてほしかったなという話です。

今の日本だと小中高では要領の良いひとが評価されます。すなわち定められたカリキュラムの内容を効率よく身に着けた人ほど試験でいい点が取れ、評価されます

そして大学に入ったとたんに学問への興味という崇高なものを持っているかどうかで評価されやすくなります。成績がギリギリでも卒業すれば良いので、学びの要領の良さはそれほど重要ではありません。私の周りだけかもしれませんが「純粋学問」への信仰がもたらす価値観学生全体にうっすら根付いている気がします。「なんでその勉強してるの?」に対して「〇〇に役立つからさ」ではなく「楽しいからだよ」のほうがカッコいいのです。オタク評価される時代が来るのです。ありがとう!おめでとう!

そして大学院に入ったとたんに要領の良い人が評価されるように変わります大学院は大学延長戦ではなくアカデミアという社会スタートです。アカデミアではコンスタント研究成果を出し続けることが大事になります研究成果がデカいこととコンスタントに出すことだと後者大事です。研究成果を出す営みの大半は研究ではなくサーベイ執筆です。好きなことに没頭したりこだわりを持ったりするオタキズムは、要領が良くなるように制御できたら便利ですが、そうでない場合邪魔です。オタクでもオタクじゃなくても生きていけますが要領が悪いと死にます

ということで大学学部の居心地の良さが、要領が悪いオタクには優しくない構造になっています。要領をよくする圧力学部時代にかけてほしかったのですが、残念ながらかけられませんでした。就活中のインターンで、働くコツとしての本音と建前、みたいなものを教えられて、アーもうちょっと早く教えてほしかったなと思いました。

大学学問をする場所なので、要領の良さのような職業研修をするのはふさわしくないと思っていましたが、少なくともアカデミアも社会なのだということは教えてほしかったです。

anond:20200208074613

いや、プログラムなんてアルゴリズム選ぶだけでしょ

 ↓

から、外部に良く知られているバブルソートですらN=1,Bigっていう特殊解(一般的ではないが現場では良く使う)がある。

選択用の項目が16個あるだけで6万通りの組み合わせがある。

部品ひとつでそんな感じなものを、1つ1つ大学で教えてもらうような理論を初歩として多数組み合わせて選んで

特殊性をインプリメントしていく。

比較的楽な、オープンソースですら内部をけっこう読み込んでいって合わせこむか、こまないか

大きく違う。新車と使い込んだ車みたいなちがい。(走り屋

他の職業だってそうだけど、IT大学学問があるくらい大変なコース

みんなと、お話し合いができる簡単バブルソートでこのざま。もうちょっといくと『木の均衡』とかがでてくるけどこの辺になってくると

プログラマーSIerでも、専門外だとあやしくなってくる。

[]

アルゴリズムの中でも簡単で有名なソートのなかでも、さら簡単バブルソートを見ても

N=1,N=Big Dataのときはそれまでならっていたアルゴリズムどおりの評価式ではなく特殊解になる

ということを学んだ。この辺は だいたい子の量でもしっかり学ぶと大学で1単位か2単位

1週間に1コマの授業で半年分ぐらいのボリュームになる。

 

もちろん、ソートアルゴリズムはたくさんあるし

バブルソートだけ見ても、特殊解はこのN=1,Bigという1組だけではなく、たくさんの特殊な事例があるだろう(構成による)

 

選択と言うのは2択であったとしても16個懸念要素があったら6万通りぐらい

32個合ったら40億通りぐらいの組み合わせがあるので

とてもじゃないが、総当りでは一般的には終わらない(当然この理屈にも特殊解はアル)

 

IT分野は、ようするにこういう沢山の基礎知識にもとづいた特殊解の理解必要になるので

基礎的なkとだけでも、学問として教えると大学4-6年となるし

専門学校もっと他の知識とか、オンラインラーニングでとか

さまざまな知識必要になる。

 

さて、これでようやく、IT勉強に入る前に、基礎的なことを教え終わったんだけど

ITの何を教えればいい?

 

なんでこんなことをいうかというと2週間で作ったもの

自分たちでも3-4週間もあればできるだろうという人が

私たちが作った、膨大な検討の末のものコピペで作るから

こういう話をしないといけなくなる業界なので注意

2020-02-07

anond:20200207091520

博士にふさわしい論理能力分析能力が身についていないだけなんじゃないかな。

現代では、統計ソフトを使ってデータ処理プログラムを書く機会のない学問分野は、文学歴史学等のごく一部の専攻だけだと思う。

批判精神政権批判と言い放ちそうな左派活動家教官についてしまったなら、ご愁傷様。自己責任で何とかしてくれ。

アニメ漫画テレビドラマって100年もの残せば十分説

読み返さないだろう、これから史料額?のような学問が出てきてどの作品を捨てるべきか判定するような気がする。

2020-02-04

anond:20200204163830

ちょっと前にアメリカでの用例見て思ったのは金にならない学問リベラルアーツとくくられてるんじゃないかなということ。

今どきは金の臭いがプンプンする統計学はもちろん、数学全般入れてもらえ無さそうだし、物理も除外される。語学も入らない。

リベラルアーツに入れてもらえてるのは文学などの芸術宗教学ソーシャルサイエンス全般あたりみたい。

Wikipediaで答え合わせしたらまた別の分別がされていて、人により、場合により境界はブレてるのかなと思った。

https://en.wikipedia.org/wiki/Liberal_arts_education#Modern_usage

2020-01-27

anond:20200112205932

総論としては間違っていないのだが、絵を総論で考えることが間違っている。

研究論文などは大学以降ですることであり、当然その前提として小中高という基礎があるはずが、絵については誰もそこまでの学習をしていないのだ。

本来は「小学校の授業」レベルで考えるところから始めなければいけない。

これは馬鹿にしているのではなく、数学をやりたいならまずは算数必要なのと同じで、至極まじめな話である

そして初心者ほどふさわしい学習をするのが難しい。

自分に何がわかって何がわからないのかがわからいからだ。

抽象思考が得意な人もいれば、感覚で捉えるのが得意な人もいる。

絵も同じだ。

イメージ力のあるなしからしてれっきとした個人差があり、一概に方法論など語れないのだ。

ゴリゴリ美術教育なら別だがそれはまた違う話)

この増田デッサンなどという言葉に振り回されているのが悲しい。

美術でいうデッサンと、いわゆる漫画アニメ界でのデッサンという言葉意味が違うのだが、そのことは知っていただろうか?

巷にあふれるド素人戯言に騙される被害者がこれ以上増えないことを祈るばかりである

絵を学びたいなら有能な先生を見つけよう。

それが無理でもネットは見ずに書籍勉強しよう。

学問世界ではネット情報教科書勉強する人などいないはずだ。

それなら何もしない方がマシである

2020-01-26

精神医学優生学だろ

患者のための医療ではなく、社会の都合で人類を選別する学問

神様無差別殺戮しちゃいけないと書いてない

しろ神様命令したら戦えと預言者を通じておっしゃっている

anond:20200126201402

アーカイブされる芸術?ってどのくらいあるのかって話と何が残されるべきかってちょっと面白いテーマから考えたいな。

俺は「マネキン」っていうピグマリオンを元にした映画が好きで昔は金曜ロードショーや深夜によくかかったけどもう今じゃ見ることもない。

でも映像音楽アーカイブがほぼ半永久的にできる時代って超最近から、それも仕方ないと思ったり。これ新しい学問になると思うよ。

2020-01-25

右翼のことは嫌いでも伝統のことは嫌いにならないでください。

左翼のことは嫌いでも多様性のことは嫌いにならないでください。

政治家のことは嫌いでも政治のことは嫌いにならないでください。

官僚のことは嫌いでも国のことは嫌いにならないでください。

フェミニストのことは嫌いでもフェミニズムのことは嫌いにならないでください。

インテリのことは嫌いでも学問のことは嫌いにならないでください。

右翼のことは嫌いでも伝統のことは嫌いにならないでください。

左翼のことは嫌いでも多様性のことは嫌いにならないでください。

政治家のことは嫌いでも政治のことは嫌いにならないでください。

官僚のことは嫌いでも国のことは嫌いにならないでください。

フェミニストのことは嫌いでもフェミニズムのことは嫌いにならないでください。

インテリのことは嫌いでも学問のことは嫌いにならないでください。

2020-01-22

anond:20200122204649

現代社会はいらないと言っているのに、今の東京は使おうとしている時点で詰んでいる件


 しか平成には多くの若者自然参加した素晴らしい「新鮮な日本」は使おうとしない

平成10年から東京を中心に灘、開成江戸川取手女子御三家などの有名私立高校の(自慢を兼ねた)全国的高校偏差値差別ブームの到来

Z会などが用意した新しい教材が全国的に読まれ添削指導にも花が咲いた

その後も、福岡大阪東京で、ネットカフェ吉野家マクドナルドなどの初オープンという、それまでになかった鮮やかな新型文化パレードがあった

そして河合駿台代ゼミなどの予備校で花開いた爆笑講義や、東大京大早慶などの冠模試

これらを使い倒して現在東京都心部の文化形成した、3、40代真夏のような旋風があった

その渦中にいた者たちは「醜悪国家排斥し、自分たち新しい時代を作る」と、肩で風を切ってこの島を席巻した

多くの頭脳派が夜も寝ずに使える教材は使い倒し、やりがいをもって生きて生きて生きまくった、真夏のような時代だった

その過程で、全国の学問大学は切り捨てられ、大学東大京大早慶けが残された

学問はつまらないものは切り捨てられた


 そんな「新鮮な日本」があったのが平成、今後もそんな様にできないならお先真っ暗だ

何か一発革命的な存在を中心に据えない限り、誰も何もすることがない社会

今の日本の状況は腐れ果てていて誰もついてこない



せっかくだから添削してみたが、それでも意味わからん

ひょっとしたらセンター試験終了のことを批判しているのかな?とは思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん